大阪都とか名前がダサすぎるから絶対やめて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(大阪府)

大阪都に向け議論本格化へ 市議会で法定協設置案を可決


 大阪市議会は1日、昨年成立した大都市地域特別区設置法に基づき、大阪市を特別区に分割・
再編する案を検討する法定協議会の設置規約案を賛成多数で可決した。

 大阪府議会では昨年12月に可決されており、法定協は2月中旬に初会合を開く見通し。
橋下徹市長と松井一郎知事が掲げる大阪都構想の実現に向け、本格的な議論が始まることになる。

http://www.asahi.com/politics/update/0201/OSK201302010051.html
2 トンキニーズ(京都府):2013/02/01(金) 15:05:54.00 ID:fc6OWKWJ0
京都都にはならんん@?
3 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/02/01(金) 15:06:11.65 ID:IINGB/T70
ダイ・ハント
4 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/02/01(金) 15:06:19.64 ID:PzmP2Y3v0
大阪国でええな
5 スノーシュー(京都府):2013/02/01(金) 15:06:43.65 ID:o+S+BxaL0
>>2
普通に京都でいいと思う
6 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 15:07:15.15 ID:8yBEWTHg0
じゃあ、河内都で
7 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 15:07:49.17 ID:DJTx8WP1P
松井一郎なんて名前の人は本当に日本人なの?
8 ジョフロイネコ(大阪府):2013/02/01(金) 15:09:24.84 ID:xKTvI822P
とりあえず東京は「東京府」に戻すべきやな

東京府と東京市が合併したのは1943年
戦争のドサクサに紛れて、自分とこだけ特別に権力を強化した結果なんやで
9 茶トラ(北海道):2013/02/01(金) 15:09:53.63 ID:uw2GgGAi0
1道1府2都43県になるのか、胸熱だな
10 三毛(福井県):2013/02/01(金) 15:10:00.46 ID:dkKp9JNR0
大阪都民になっても「なんでやねん」って言うんだろ?
11 ユキヒョウ(長野県):2013/02/01(金) 15:10:36.90 ID:0Z6273uR0
東京都に対して西京都でええやん
12 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/02/01(金) 15:11:11.68 ID:i58/owqUO
首都は京都でええやん
松井はよ変われ
こいつな〜んもしてない
ノックですらちゃんと仕事したのに松井は橋下の影に隠れてな〜んもしてないな
13 スナネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:12:31.27 ID:xU631KKn0
てか、「府」のままでいいやん。
府民は、ほんとにそうしたいの?


 
14 トンキニーズ(京都府):2013/02/01(金) 15:12:54.10 ID:fc6OWKWJ0
東京府って何?
15 アビシニアン(大阪府):2013/02/01(金) 15:13:12.15 ID:Z3hoLAiC0
大阪が都になるなら、奈良は府に戻すべきだな。
16 ボンベイ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 15:13:27.16 ID:bNEFbUvB0
はしも都
17 ジャングルキャット(東京都):2013/02/01(金) 15:13:58.92 ID:HZVe+hqA0
大阪道が極道っぽくて良いと思う
18 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 15:14:17.29 ID:NQiCTMj/P
知らねえよ!大阪のことなんて
19 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 15:14:30.67 ID:8yBEWTHg0
>>11
日本の中心は山城やさかいな
20 オセロット(東日本):2013/02/01(金) 15:14:57.94 ID:qQADUxXZ0
じゃ、順番を変えよう
大都阪(おおとさか)。いい易いじゃん
21 ピクシーボブ(東京都):2013/02/01(金) 15:15:06.13 ID:ddTnN+9r0
大韓阪民主主義人民共和国
22 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 15:15:12.03 ID:FBqnUQGB0
大阪腐
23 アビシニアン(大阪府):2013/02/01(金) 15:15:13.18 ID:Z3hoLAiC0
>>17
極道は隣のヤクザ県が襲名してくれる
24 トンキニーズ(チベット自治区):2013/02/01(金) 15:15:31.84 ID:zY3awEQc0
大阪地区

で、良くね?
25 マレーヤマネコ(東日本):2013/02/01(金) 15:15:32.17 ID:RtGrQnaQO
まあトンキンが直下型と放射能でオワコンだから
いいんじゃない
26 黒トラ(京都府):2013/02/01(金) 15:15:50.32 ID:kYJs4FKW0
はしも都でいいやん
27 ジャングルキャット(東京都):2013/02/01(金) 15:16:03.46 ID:HZVe+hqA0
じゃあ大阪ちゃんとか
28 黒(和歌山県):2013/02/01(金) 15:16:40.60 ID:7aUZ5gyt0
大都で
29 シャム(滋賀県):2013/02/01(金) 15:17:41.19 ID:ujEklT0u0
そもそも「都」がおかしい
30 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 15:18:53.01 ID:8yBEWTHg0
阪都がええな
31 クロアシネコ(京都府):2013/02/01(金) 15:18:55.72 ID:o3CjZFL20
[ ::━◎]ノ たこ焼き都.
32 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/02/01(金) 15:19:04.13 ID:2zsrvhxXO
大阪は民国やろ
33 ペルシャ(内モンゴル自治区):2013/02/01(金) 15:20:05.66 ID:cd09znnrO
>>24
大阪自治区でもいいな
ちゅうかなんでもいいし、国交断絶したい
34 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:20:11.63 ID:3iuPyUCiP BE:673920195-2BP(1002)

>>7
顔、肌の色ともに西日本の日本人って感じだな。
こういうおじさんが怒鳴ると怖いんだ。
35 縞三毛(西日本):2013/02/01(金) 15:20:23.15 ID:XHcByQcb0
おおと
36 オシキャット(WiMAX):2013/02/01(金) 15:21:34.68 ID:AAzejjO00
じゃあ民国で
37 ウンピョウ(大阪府):2013/02/01(金) 15:22:35.01 ID:1PJXgLeD0
大阪府の方がかっこいいからこのままでええわな
38 オセロット(東京都):2013/02/01(金) 15:22:59.34 ID:DY1zS5qh0
大阪D.C.
39 バーマン(大阪府):2013/02/01(金) 15:24:25.20 ID:0tgg14j/0
在日まみれ、引ったくりワーストの何処が都なんだよ(゜Д゜)
40 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/02/01(金) 15:25:38.43 ID:JYd1uMGH0
大阪帝国
41 ユキヒョウ(長野県):2013/02/01(金) 15:26:33.26 ID:0Z6273uR0
大阪市国
42 オシキャット(東京都):2013/02/01(金) 15:32:02.39 ID:t4ul+kwa0
大阪合衆国
43 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/01(金) 15:33:59.13 ID:kv9RBKHN0
第大阪帝国州
44 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:36:18.20 ID:XwQSjDh9P
行政特区オオサカ
45 マレーヤマネコ(広島県):2013/02/01(金) 15:37:15.46 ID:Rk/3fyME0
語呂悪いよな
46 黒トラ(新潟県):2013/02/01(金) 15:38:02.56 ID:ecc5XAOX0
おおさかふも大概

「ふ」てwwww











・・・ふwwww
47 黒(兵庫県):2013/02/01(金) 15:38:18.33 ID:y6pQNEMn0
兵庫都()
48 オセロット(東京都):2013/02/01(金) 15:39:02.81 ID:DY1zS5qh0
新都市大阪
49 ヒマラヤン(千葉県):2013/02/01(金) 15:39:43.97 ID:Tnglr+zj0
大阪民国だよな
50 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2013/02/01(金) 15:40:23.05 ID:OaXQSJ930
コナモンクートル部落
51 オシキャット(東京都):2013/02/01(金) 15:40:26.17 ID:t4ul+kwa0
昔の中国みたいに1文字でいいじゃん

52 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 15:40:36.37 ID:fHBCFeHR0
難波宮でよろしく
53 ペルシャ(内モンゴル自治区):2013/02/01(金) 15:40:37.38 ID:cd09znnrO
大阪って大日本帝国みたいで尊大だから大を取ろうよ
阪でいいよ
阪府か阪都好きなほう選べ
54 スナドリネコ(奈良県):2013/02/01(金) 15:41:54.20 ID:1rok8DyK0
>>1
京←みやこという意味
都←行政的にみやこという意味
府←近代区分でみやこがあったので府がついた

つまり
『みやこみやこのみやこ』

これが京都の正式名称
55 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/01(金) 15:42:00.20 ID:eWbNfeQX0
大阪がトンキンに憧れてトンキンの真似したくなる気持ちはわかる
いつまでも下じゃ悔しいだろうからな 名前だけでも似せようとする
56 リビアヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 15:42:12.41 ID:To5e+A0O0
東京都は東京都府になるのか
57 アンデスネコ(関西・東海):2013/02/01(金) 15:43:08.64 ID:IJFkuMeY0
奈良「俺も都になりたい」
58 ボンベイ(大阪府):2013/02/01(金) 15:43:21.55 ID:3WIrUWX40
>>46
ごめんなw
京都と大阪は特別なんだよ、日本人ならわかるよな?
59 アムールヤマネコ(熊本県):2013/02/01(金) 15:43:23.93 ID:5A04Nxkn0
熊本弁で聞くばってん
すると?せんと?大阪都
60 シンガプーラ(東京都):2013/02/01(金) 15:43:32.04 ID:n3G+L3dr0
大阪民国じゃだめなの?
61 スナドリネコ(北海道):2013/02/01(金) 15:43:32.41 ID:HhLS3yCY0
>>1
気にするな
明治のころは
東京wwwwwwww
とか思われてたんだし
62 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:45:33.60 ID:3iuPyUCiP BE:299520645-2BP(1002)

いろいろ考えてみたけどどれも 合わないな。
絶望的に語呂が悪い。
63 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 15:45:37.67 ID:8yBEWTHg0
大阪省
64 オシキャット(東京都):2013/02/01(金) 15:45:47.91 ID:t4ul+kwa0
>>54
おみおつけ(御御御付け)に匹敵するしつこさだな
65 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 15:45:50.99 ID:DJTx8WP1P
>>59
主はぁオレに恥ばかかせるっとや!!!!
66 ボンベイ(内モンゴル自治区):2013/02/01(金) 15:46:37.18 ID:Q6HDom2TO
LOVE大阪
浪花の東朝鮮
大阪ベイブルース
67 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/01(金) 15:47:12.48 ID:6uAZCW8l0
おおさかもふもふ
68 ベンガル(大阪府):2013/02/01(金) 15:47:33.71 ID:xTywlVDy0
だいはんと
69 ユキヒョウ(長野県):2013/02/01(金) 15:47:48.34 ID:0Z6273uR0
大阪☆彡都
70 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:49:12.25 ID:XwQSjDh9P
>>54
さすが京都は自己主張が強いな
71 マーブルキャット(芋):2013/02/01(金) 15:50:34.15 ID:0O9G7ZUU0
江戸が東京になったときも京の人間からすれば、
東京wwww、トンキンwwwwwって状態だったんだろうな。
72 ラグドール(鳥取県):2013/02/01(金) 15:50:50.03 ID:u22R6TzT0
>>58
自殺してね
73 コドコド(WiMAX):2013/02/01(金) 15:51:39.55 ID:vshD6ZVO0
>>46

おい、角栄の時代から
全国から吸い上げるだけ吸い上げて
泥棒新幹線つくったり
張出w政令指定都市になって
元気がええやないか

維新の時の、長岡みたいにならんように
少しは小さくなっとれ
バカタレが
74 ジャガランディ(会社):2013/02/01(金) 15:52:15.59 ID:abDFHZBZ0
じゃあ福岡県って名前やめて大宰府に自治体名に変更しようぜ
75 ヨーロッパヤマネコ(四国地方):2013/02/01(金) 15:52:41.77 ID:Q4p5RYhLP
大阪 都(おおさか みやこ)って人名っぽいw
76 三毛(福井県):2013/02/01(金) 15:53:05.09 ID:dkKp9JNR0
ちなみに府から都になると何かいいことあるのか?
77 エキゾチックショートヘア(長崎県):2013/02/01(金) 15:53:09.48 ID:8JUILqnO0
都に変わった所で首都になるわけでもないのに
78 スフィンクス(愛知県):2013/02/01(金) 15:54:03.91 ID:oKe5Kd4V0
九州州
79 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 15:54:44.39 ID:3iuPyUCiP BE:599040858-2BP(1002)

>>74
雅な感じだな。
80 ジャガランディ(アメリカ合衆国):2013/02/01(金) 15:55:42.67 ID:1UBNVpCt0
はい
81 ジャガランディ(アメリカ合衆国):2013/02/01(金) 15:56:14.08 ID:1UBNVpCt0
はい
82 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 15:56:56.36 ID:fHBCFeHR0
>>58
新潟も以前は府だったんだけどね
奉行支配地=国直轄地→府
京都府、江戸府、神奈川府、奈良府、大阪府、奈良府、長崎府、函館府、渡会府、甲斐府

明治政府は特に重要な京都、大阪、東京の三都のみを府にした
83 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/01(金) 15:57:11.52 ID:eWbNfeQX0
>>74
一人だけかっこつけんな
84 バーミーズ(京都府):2013/02/01(金) 15:57:24.61 ID:OAIEOMjF0
近畿都でイイよ


キントトみたいで可愛いし
85 スナドリネコ(北海道):2013/02/01(金) 15:58:23.78 ID:HhLS3yCY0
>>76
ニューヨークがニューヨーク町だと恥ずかしいだろ
86 ジャガランディ(会社):2013/02/01(金) 15:58:34.71 ID:abDFHZBZ0
>>76
大阪市と大阪府で二重行政になる箇所を修正したいから大阪市を東京23区みたいな扱いにして
府で一本化したいってだけなんじゃなかった?
87 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 16:00:22.35 ID:8yBEWTHg0
>>86
名称の話だろ
88 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/02/01(金) 16:01:47.65 ID:UjvxjDv+0
トンキンのバカさを見てたらそりゃ日本で二番目に都会な大阪が都になるのが順序ちゅうもんやで


このスレにもどうでもいいゴミ屑かっぺがぎょーさん湧いとるようやけどお前ら如きがワテら大阪と肩並べるなんてありえへんさかい

大人しゅうトンキンの言いなりになっとけやw ほなな
89 マヌルネコ(東京都):2013/02/01(金) 16:02:05.88 ID:JrI7Iu4O0
>>84
京都人は大阪と一緒にされるのは嫌なのだとばかり
90 アムールヤマネコ(熊本県):2013/02/01(金) 16:03:39.44 ID:5A04Nxkn0
あんたんいいよっことはいっちょんわからんばってんそぎゃんこつゆわんでもよかろもん
91 マヌルネコ(東京都):2013/02/01(金) 16:04:21.73 ID:EB4ihNF00
大阪だけを特別扱いなんてできないだろ
2番を認めたら次は3番が名乗りを挙げてエンドレスに突入する
改名に意味なんてない
大事なのは名前じゃなくて中身だろ?
92 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:04:50.42 ID:xLCh26R/P
大阪的には京都に擦り寄るような名称は嫌なのでは?
93 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 16:05:12.29 ID:8yBEWTHg0
>>91
別にエンドレスでええがな
94 ジャガランディ(会社):2013/02/01(金) 16:05:35.35 ID:abDFHZBZ0
>>87
名称としてそれを表すのが行政区分で言う「都」って話だと記憶してるんだが
95 マヌルネコ(東京都):2013/02/01(金) 16:06:58.78 ID:EB4ihNF00
仮に大阪と京都を都にして東京を府にするだろ?
100年後には大阪も府にするとかいってるよ
そういう奴らだっていうのはよく知ってる
96 サイベリアン(東京都):2013/02/01(金) 16:09:16.36 ID:8G6Xc2tg0
西京都
97 ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県):2013/02/01(金) 16:10:24.18 ID:BvJUiEXD0
そのうち慣れるだろ
98 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 16:11:55.27 ID:fHBCFeHR0
>>91
むしろ昭和30年代以降、東京だけが特別扱いされてきたんだよ
今回の大阪都構想は東京府と東京市の二重権力構造を打開するために東京都にした経緯と同じ
まあ、東京府東京市→東京都になったのは戦争直前に大本営が置かれた東京で
権力が分散しては都合が悪いという意味もあったけど
99 ハバナブラウン(大阪府):2013/02/01(金) 16:13:40.35 ID:roMa6yFm0
難波宮にしてほしい。
100 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 16:15:48.06 ID:3iuPyUCiP BE:1078272689-2BP(1002)

>>99
宮っていう行政単位はあるのかな。
101 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/02/01(金) 16:22:51.07 ID:vIllIomc0
厚かましくて下品でややこしい事柄抱えまくってる印象しかない

どうも東北人です。わたしの大阪への印象はずれてますか?
102 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:23:22.15 ID:b9j45kSxT
江戸は東京に変わって良かったな
江戸ってめっちゃゲシュタルト崩壊起こし易いやん
103 白(広島県):2013/02/01(金) 16:23:54.29 ID:V3R+d+ln0
西京都(さいきょうと)でいいだろう
上方風にニシじゃなくてサイで
104 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/02/01(金) 16:24:16.81 ID:p8oij1OD0
>>101
サッカーやプロ野球で活躍してるのは殆ど関西人だ
105 白黒(奈良県):2013/02/01(金) 16:27:01.55 ID:pO4XNN4M0
奈良も府にしろよ
106 スノーシュー(愛知県):2013/02/01(金) 16:27:30.33 ID:+jxbwZHJ0
”○○都”が2つ以上とかおかしいだろ常考 首都が2つあるみたいじゃないか
107 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:27:32.84 ID:b9j45kSxT
>>101
東北人は暗くて陰湿でつまらなくて文化なんて無くて訛り過ぎて何言ってるか分からないって言うくらい間違ってる
108 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 16:28:02.93 ID:fHBCFeHR0
>>101
そんな人間は大阪でもウザがられますよ
実際に周りにそんな人間はいなかったです
大学、社会人以降出会った人で下品でゲスい人間は正直言ってほとんどが兵庫出身者ですね
109 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/01(金) 16:28:04.20 ID:FlkHZIY+0
浪速シティー

なにわ[難波・浪速・浪花・浪華]
大阪市の古名
110 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:30:14.90 ID:b9j45kSxT
>>103
むしろ南京都でしょう
111 ヒマラヤン(dion軍):2013/02/01(金) 16:31:09.04 ID:/tMBLN1i0
天皇が住んでいる所が都になるんだから
大阪に権利は無いよ
日本の文化を勝ってに変えてもらっちゃあ困る
112 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 16:32:22.47 ID:DJTx8WP1P
>>78
お前はこっち来いよ
オレんち一間余ってるから
名古屋ブス見慣れてたら博多は天国だよ
113 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 16:32:27.00 ID:fHBCFeHR0
>>106
そもそも‘都’=首都という認識から間違ってるし
さっきも書いたが東京に‘都’がついたのは首都って意味じゃないから
そこからして認識が間違ってる
114 ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/01(金) 16:32:47.97 ID:pLEleRezP
大阪府を大阪、東京都を東京と呼ぶなら、北海道は北海って呼べばいいの?
115 ギコ(dion軍):2013/02/01(金) 16:33:19.00 ID:wfYk5fdP0
日本の都近畿
日本建国2700年の地、近畿
日本文明・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
2000年日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
ゲーム・百人一首・花札・カラオケ・落語・漫才・歌舞伎・能・和食・忍者・あらゆる日本文明起源の地 近畿
世界のゲーム・文化・芸術・芸能の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
偉大な文化・偉大な発明・ノーベル賞を次々生む天才の地、近畿

劣等朝鮮人流刑地部落 トンキン
家業盗人 トンキン
有能日本から首都天皇家企業文化ヒトモノカネを盗んだ トンキン
盗んだものを未だに返還しない犯罪者  トンキン
盗みだけで何も生み出さない無能、 トンキン
下衆ウリ朝日TBSNHKトンキン瓦版屋が・低国の低俗文化チョン・ドブネズミ垂れ流す低脳部落、トンキン
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、 トンキン
日本・日本企業・日本の都市の発展偉業に異常に嫉妬し妨害する部落、トンキン
勝手に戦争を起こし勝手に負けた異民族、トンキン
長崎広島に原爆を落とした張本人犯罪人 、トンキン
日本・愛国心・誇りと関係のない朝鮮部落、トンキン 
政治が出来ない地、トンキン
邪鬼相憐れむ非人、トンキン
トンキンという最底辺は日本に寄生する癌  罰すべき追放すべき癌
都近畿は 日本の礎、国を愛し国に誇りを持ち国を豊かにする宝である
116 ツシマヤマネコ(奈良県):2013/02/01(金) 16:33:36.17 ID:cQ+kuo900
>>110
南の都はさぁ…
117 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:35:12.31 ID:mDxUflgH0
>>114
ほーかい
118 ジャガランディ(会社):2013/02/01(金) 16:35:51.86 ID:abDFHZBZ0
>>116
都城のレベルの都だったのに府になれなかったな南都は
119 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 16:38:19.16 ID:b9j45kSxT
>>116
では大阪は南西京都にしよう
120 ライオン(庭):2013/02/01(金) 16:38:19.58 ID:PZmiRaz/0
>>108
そうなんだ
ま、イメージだからな許してくれ
イメージだからな、イメージイメージ
121 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/02/01(金) 16:39:58.82 ID:HXDTbwh+T
>>2
毎日魚食うんだな
122 アムールヤマネコ(奈良県):2013/02/01(金) 16:42:37.72 ID:XHCdQeon0
じゃ、奈良都で
123 アメリカンカール(家):2013/02/01(金) 16:43:15.52 ID:7h3vP2bL0
大阪都とかないだろ
124 スフィンクス(東日本):2013/02/01(金) 16:45:37.42 ID:Yy/0I0iA0
大阪ト
125 アムールヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 16:51:23.14 ID:QXQGdIlt0
都とか道とか府とか県とかじゃない新しい概念やとあかんの?
126 トラ(茸):2013/02/01(金) 16:55:22.81 ID:shehBgh20
名古屋は中京(ちゅうきょう、チュキオ)
大阪は大京(だいきょう、ダイキオ)
でいいと思うますか?
127 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/02/01(金) 16:56:24.88 ID:i58/owqUO
都はトンキンみたいに下品なイメージがつくからなぁ
128 コラット(大阪府):2013/02/01(金) 16:57:40.27 ID:3TCBaHMe0
ヨルムンガン都でええやん
129 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/01(金) 16:59:03.23 ID:zFHG7rhp0
大阪京でいいだろ
130 マーブルキャット(大阪府):2013/02/01(金) 17:00:09.50 ID:bvokP9Jr0
歴史も文化も格もない兵庫が羨ましそうに見ています
131 スノーシュー(愛知県):2013/02/01(金) 17:00:33.82 ID:+jxbwZHJ0
たとえ都になれても大阪には府がイメージに嵌ってるだろ。
島耕作は社長より課長のイメージで、
林家正蔵じゃなくてやはり林家こぶ平みたいな感じ
132 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/01(金) 17:01:43.32 ID:HDucfRQW0
大阪組
133 エキゾチックショートヘア(家):2013/02/01(金) 17:02:16.98 ID:BINzae340
都民だけど府の方が格好良いと思う
134 アビシニアン(大阪府):2013/02/01(金) 17:02:36.75 ID:Uh4GwjzV0
OSAKA
135 白(東京都):2013/02/01(金) 17:03:27.74 ID:AOmKZrm00
東 京都の方が…
136 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 17:07:51.01 ID:mDxUflgH0
>>133
府民だが府のままでいいと思う
137 スノーシュー(東日本):2013/02/01(金) 17:08:15.56 ID:2uJkRa4T0
ローマ字にするとOSAKAの方が馴染みがいいよなオーサッカー
138 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/02/01(金) 17:09:22.32 ID:WYtmJZXi0
おおさかとの「かと」の響きが悪すぎる
中身は都の形態で呼び名で府でいいよ
139 ジャガランディ(会社):2013/02/01(金) 17:11:46.05 ID:abDFHZBZ0
>>135
エロ漫画家か懐かしいな
140 コラット(大阪府):2013/02/01(金) 17:11:52.97 ID:3TCBaHMe0
てかそんなことより大阪市以外の市はまとめられるん?
こんなにいっぱい無理ちゃうか?堺ですら怪しいのにw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Osakato24ku_koso_02.png
141 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 17:13:57.92 ID:DJTx8WP1P
大阪とか京都が日本の古都主張しまくるのはワロスよな
古墳だのなんやかんや関西地区や周辺に確定したいんだろうが普通に考えたら
日本の古代王国は九州なんだからね
なんだか朝鮮人みたいに歴史ねつ造に必死な上、遺伝子もチョンに近いらしいなwww
142 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 17:17:17.13 ID:9C7Hf7iPP
天王寺にしよう
143 マーブルキャット(大阪府):2013/02/01(金) 17:17:38.02 ID:bvokP9Jr0
>>140
いくらなんでも堺を都構想に含めるのは問題あるわな
なんで堺に拘るんだろうか
144 ボンベイ(鳥取県):2013/02/01(金) 17:20:16.77 ID:txdIWN2R0
空港利権
145 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/02/01(金) 17:20:32.62 ID:rq3PG0X10
都にする意味は?
そんなんやってねーで、国債どうにかしろや
146 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/01(金) 17:24:03.78 ID:oMjIQMT70
大阪朝鮮婦
147 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:26:58.35 ID:D4/FZNtb0
まぁ大阪も首都経験したことあるし都になってもいいと思うけどね

京都 東京都 大阪都 日本に三つも都ができるのか胸が熱くなるな

あ、できれば滋賀も滋賀都で宜しく、滋賀も一応首都経験あるんで
148 ギコ(東京都):2013/02/01(金) 17:29:11.77 ID:Gs8C0FQM0
大阪ちゃんは東京になりたいの?コンプレックスなの?
149 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/02/01(金) 17:30:30.31 ID:nNE4gcJ3P
“と”がつくと九州の方言みたいでやだー
150 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:30:43.27 ID:D4/FZNtb0
>>148
東 京都とか名乗ってる京都コンプが何言ってんの?w
151 アムールヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 17:31:51.00 ID:QXQGdIlt0
>>130
兵庫って最初はちっこかったのに神戸港作るためだったかのお金集めで税収うpさせるために周りどんどん吸収していってでっかくなったってテレビで学習した
152 ライオン(関西・北陸):2013/02/01(金) 17:32:16.33 ID:0O+3SC+2O
お前らアホしかいないな
東京都の都は首都の都じゃないんだよ
いい加減わかれやアホが!!
153 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:32:50.31 ID:D4/FZNtb0
近畿で首都経験あるのは滋賀、奈良、京都、大坂だけだからな

兵庫と和歌山()は首都経験ないし
154 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:34:11.96 ID:D4/FZNtb0
>>152
ああ、都市の「都」だろ?

「都」が首都の意味とか言い出したら「府」にも首都って意味あるからね
155 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/01(金) 17:37:24.84 ID:HMXnk+JgO
流石いじめ練習県だけあってよく噛みついてくるなw
156 白(広島県):2013/02/01(金) 17:38:32.53 ID:V3R+d+ln0
>>153
福原京は?
157 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:38:59.09 ID:D4/FZNtb0
>>155
あ?蝦夷はだまってろや

大和のことにいちいち口出すなボケ
158 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 17:39:29.62 ID:mDxUflgH0
>>154
都も「みやこ」でややこしいが、キャピタルと言う意味だと「京」と言う字だな。
159 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:42:09.25 ID:D4/FZNtb0
>>158
「府」もみやこって意味があるよ

都府とか言ったりするしね

つまり大阪は首都じゃないのに都を名乗るのはおかしいという主張は論理破綻してるわけ
160 ボンベイ(関西・東海):2013/02/01(金) 17:42:37.33 ID:HqfQU6oTO
>>143
建前的には、政令市潰さないとワン大阪にならんからな。
本音は、新日鉄とシャープが産み出す金が欲しいだけだが。

だいたい、堺はどう足掻いても都に組み込めないんだから都化は無理だがな。
161 バリニーズ(東京都):2013/02/01(金) 17:43:42.57 ID:nhdpfXLu0
マジな話
大阪が都になったら京都・名古屋・福岡・横浜とかも都にしろとか騒ぎ出しそうだな
162 バリニーズ(福島県):2013/02/01(金) 17:44:32.85 ID:pw3zWygs0
大都


でいいよw
163 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:46:00.37 ID:D4/FZNtb0
>>161
いやいや、「府」と「市」を合併したのが「都」だからね

「都」になれるのは大阪か京都だけ

まぁ京都府+京都市=京都都ってのは語呂が悪いから京都は京都でいいかも
164 ボンベイ(関西・東海):2013/02/01(金) 17:46:15.62 ID:HqfQU6oTO
>>159
語呂悪いし都とかいらんって、都は京都と東京都だけに任せときゃいいのよ。
165 白(熊本県):2013/02/01(金) 17:47:45.79 ID:0w+eJ9AE0
都が駄目ならさ、逢坂京とかどうよ。
166 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 17:48:21.54 ID:D4/FZNtb0
逢坂の関は滋賀な
167 白(熊本県):2013/02/01(金) 17:50:11.74 ID:0w+eJ9AE0
>>166
じゃあ普通に大阪京でどうかな?
168 バリニーズ(東京都):2013/02/01(金) 18:06:30.88 ID:nhdpfXLu0
>>163
けど中京都とか言ってたぞ
169 ボブキャット(岐阜県):2013/02/01(金) 18:09:23.96 ID:Z6j5a0Nr0
なにわっと
170 ボブキャット(岐阜県):2013/02/01(金) 18:09:55.57 ID:Z6j5a0Nr0
かわちっと
171 ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/02/01(金) 18:10:47.40 ID:7COJ62jE0
大阪なんて郡でいいよ
172 シャム(大阪府):2013/02/01(金) 18:10:55.82 ID:ILv1FJTW0
経済特区にしたらええ
173 ボンベイ(大阪府):2013/02/01(金) 18:11:16.56 ID:3WIrUWX40
>>161
東京もんはやけにそこに拘るねw
名称の問題は二義的なものであって、あくまで府市の統一が目的なんだよ
それさえ出来れば名称なんてどうでもいいだろ
174 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/02/01(金) 18:13:54.97 ID:5ufuCkBNP
>>101
同郷の人間だけで強固なコミュニティを作って余所者を排除する
酷く保守的なところはある
いい面も悪い面もあるけどおれは面倒だから嫌いだな
175 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/01(金) 18:14:24.32 ID:/5oYVKRjO
大阪はんはもはや都に収まる器やないでんがな

大阪民国と名を改めて独立してみてはいかがまんがな〜
176 白黒(大阪府):2013/02/01(金) 18:14:51.92 ID:2ZindLPZ0
大阪特区とかそういうのにしてくれ
大阪都だけは勘弁
大阪の区も変更だとか言ってるけどこのままでいいし
なんで大阪に住んだこともなかった余所者に好き放題されなあかんのや・・・
177 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 18:15:13.79 ID:D4/FZNtb0
>>175
異民族がルーツの関東人が何言うてんの?

関東蝦夷土人はほんの数百年前まで縄文時代同様の暮らしをしていた正真正銘の土人 大和民族に非ず

関東地方の先住民は穴居生活であり生活の糧は狩猟・採取であった。定住農耕を生活基盤とする近畿の大和朝廷一族がこの辺境に根を下ろし、農作物を作る。
関東先住民からすれば「作物を奪う」のではなく「食物を採取する」行為であったのかもしれないのだ。しかし、まつろわぬ民はやがて強盗集団として武装していく。
「蝦夷(えみし)」という言葉がいつごろ生まれたのかは知らないが、風土記にその言葉はない。
しかし、関東圏のクズ(国巣)、ツチグモ(都知久母・土蜘蛛)、ヤハギ(夜都賀波岐)はあきらかに「蝦夷(えみし)」と同質のものであった。
朝廷を中心とする古代国家建設にとって、日本列島の半分を占める関東・東北圏がまだその支配の外にあった。つまり日本ではなかったのである。
朝廷はここを支配の中に編成しようとし、蝦夷はもうひとつの日本として独立を守ろうとする。
178 白(広島県):2013/02/01(金) 18:23:39.88 ID:V3R+d+ln0
関東って、今でこそ箱根の関より東だが、それより前は不破・愛発・鈴鹿の三関より東で
更に遡れば逢坂の関より東なので、滋賀も元々は「関東」。
遡っていったら自分のところも元化外の地扱いされるのであまり言わぬ方が良い。
179 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 18:26:40.15 ID:D4/FZNtb0
>>178
は?蝦夷が住んでたのは箱根の関以東だろwwwww

逢坂の関なんか都人も頻繁に通ってたし、近江大津宮もおかれてたしwww
180 ボルネオウンピョウ(関西・北陸):2013/02/01(金) 18:28:39.34 ID:hI+FHjmvO
府でいい府で
つか府がいい
181 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/02/01(金) 18:29:37.89 ID:op45H4oF0
なるほど
大阪人が嫌がってるならさっさとやってほしいな
182 ソマリ(静岡県):2013/02/01(金) 18:30:28.53 ID:7Os+8OO10
>>129
>>167
すぐに大阪京が思いついたんだが、あさっての他県ナンバーからしか出てない不思議。
平家の血筋か?
183 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/02/01(金) 18:30:38.10 ID:8yBEWTHg0
>>179
また滋賀作が発狂しとるんか
184 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 18:39:01.31 ID:DJTx8WP1P
>>161
少なくとも福岡はそれはないし高千穂郷の宮崎県や熊本県もないと思うよ
金印が近所の遊び場から出たオレがそう言う
185 ボブキャット(北海道):2013/02/01(金) 18:51:13.90 ID:bLa7QfBt0
せやけど工藤
186 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 18:56:03.69 ID:mDxUflgH0
>>159
うん、府は幕府なんて言葉があるように行政の中心と言う意味があるから
だから限定的な「首都」と言う意味では京なんじゃないかなと。
187 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 18:56:52.02 ID:mDxUflgH0
>>168
京都は、むしろ真京都と言える。
188 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 18:58:15.45 ID:mDxUflgH0
>>182
難波京の復活だな、難波京は首都が奈良に戻った後もずっと副都として使われたらしいな。
189 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/02/01(金) 19:21:44.22 ID:5Cv1ufZe0
>>101
すごいね
マスコミがみてほしいままにみてるとか
さすが東北だわ
190 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/02/01(金) 19:23:14.80 ID:fegOUjl50
すぐ慣れる
191 マレーヤマネコ(岐阜県):2013/02/01(金) 19:32:31.88 ID:6pE20Yqm0
名古屋共和国もださい。
192 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/01(金) 19:34:20.33 ID:N0juseQD0
>>191
訊いちゃ、いねーよ
193 ブリティッシュショートヘア(公衆):2013/02/01(金) 19:36:02.39 ID:ES/RQmu90
大阪なんて大都市で唯一人口減り始めてる都市だろ、体力ないんだし名前変えたってどうしようもない
東京横浜福岡名古屋はまだまだ伸びてる
194 トラ(愛媛県):2013/02/01(金) 19:37:54.01 ID:Z7rp3AMM0
民国だろ
195 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 19:39:35.45 ID:mDxUflgH0
>>194
ならお前さんのところは「味噌」
196 ジャガー(関東地方):2013/02/01(金) 19:41:25.39 ID:ONqJCCEZO
道でいいんじゃない?
なんか色々とゴロアワセで遊べそうだし
197 ボブキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 19:42:11.80 ID:BLvqmwJD0
トンキントンキン言いながら東京の真似したいのは分かった。
リニアも品川名古屋の開通は27年にするけ経済縮小してる大阪までいかないんじゃない?
198 トラ(愛媛県):2013/02/01(金) 19:43:16.89 ID:Z7rp3AMM0
>>195
 ↑
救い難い真性のバカ
199 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/01(金) 19:44:01.89 ID:b9j45kSxT
愛媛ならみかんやろ
200 アムールヤマネコ(公衆):2013/02/01(金) 19:46:16.36 ID:GViwEfxP0
大阪都wwかっぺの発想だな
201 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 19:49:08.73 ID:qZguJ8xUP
おおさかと よりは、だいはんとのがしっくり来る
202 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2013/02/01(金) 19:50:48.20 ID:D4/FZNtb0
>>197
水深の影響で阪神港にしか入れない大型船が多くあるからそれはないよ^^
203 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/01(金) 19:53:37.22 ID:mDxUflgH0
>>198
>>199
愛知に見えてた、味噌じゃなくてみかんだな、失礼。
204 トラ(dion軍):2013/02/01(金) 20:00:07.11 ID:ib3ktDZR0
仲間に恵まれない大村(´;ω;`)
農業工業もってる中京がんばれ
「都」は要らんぞ、語呂も悪い
205 ボブキャット(三重県):2013/02/01(金) 20:02:37.00 ID:mKz1m2K60
よっ 大阪とっ
206 斑(埼玉県):2013/02/01(金) 20:07:05.82 ID:8eOfxzVd0
ソース大阪マヨネーズ

ほら考えてやったぞ
207 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/01(金) 20:15:00.91 ID:DJTx8WP1P
>>187
京は弥生人の都だわな
関西地区は半島系の性格のが今でも多いし
208 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/01(金) 20:18:50.42 ID:cg5yz6X20
大阪都は評判が悪いので、大阪藩にします。
209 ジョフロイネコ(家):2013/02/01(金) 21:06:36.87 ID:bWX+xMbh0
まだやってたのかよw
210 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/01(金) 22:43:19.12 ID:FlkHZIY+0
大阪道でいいだろ田舎だし
211 コラット(東日本):2013/02/01(金) 22:50:05.29 ID:qP9Hfltw0
大阪民国 で良いじゃないの
212 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 22:53:09.68 ID:3iuPyUCiP BE:808704869-2BP(1002)

福岡は大宰府にしようぜ。カッコいいやん。平伏せw
213 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/01(金) 22:54:44.68 ID:3iuPyUCiP BE:404351993-2BP(1002)

大阪は大阪都でいいやないか。
田舎のくせに偉そうにしとんのやから名前は糞みたいな名前にしとけや。
214 トラ(愛媛県【緊急地震:千葉県北西部M4.9最大震度3】):2013/02/01(金) 23:07:18.74 ID:Z7rp3AMM0
>>211
発音も亡国と同じになるしな
都じゃないのにな
216 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/02/01(金) 23:21:11.20 ID:hW45K2kW0
パチモン臭が半端ないな
217 バーミーズ(大阪府):2013/02/01(金) 23:22:01.47 ID:XOKYWugD0
大坂府でいいだろ
城は大坂城なんだし
218 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/02/01(金) 23:24:29.58 ID:co9syoI00
「おおさかと」と発音一緒だから「おおあなご」でいいよ
219 オシキャット(埼玉県):2013/02/01(金) 23:27:40.01 ID:IlQmWQJc0
大阪と?
220 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/02/01(金) 23:29:29.23 ID:6cuR0YMY0
都は京都だけでいい
大阪は唯一無二の府だ
東京は名前を変えろ
221 コラット(東日本):2013/02/01(金) 23:34:19.58 ID:qP9Hfltw0
222 アメリカンカール(大阪府):2013/02/01(金) 23:35:45.47 ID:0/2CqnDJ0
どうでもいいな
223 猫又(やわらか銀行):2013/02/01(金) 23:37:27.96 ID:2M5Nw9lR0
まず東京都がダサイ
東京府に戻せ
224 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/02/01(金) 23:45:29.29 ID:d4b5eLFn0
なにわ(金融)道
225 ラグドール(西日本):2013/02/01(金) 23:54:05.95 ID:5Xx0XtGlO
大阪帝都ならばしっくりくる
226 白黒(家):2013/02/02(土) 00:24:47.90 ID:dmtc/qaf0
大阪民国しかないだろ
227 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/02(土) 00:30:09.06 ID:PQjQU+H40
別に大阪に拘る必要はないだろ
新しく地名をつけてもいい
田舎など過疎化で吸収合併して地名変えまくってるし
228 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/02/02(土) 00:32:03.09 ID:bLZOdVyUO
大阪丸
229 ギコ(福岡県):2013/02/02(土) 00:34:18.82 ID:C54MRjeh0
博多弁のごたる名前やね
230 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/02(土) 00:35:31.19 ID:N8ZrMSgA0
大阪都を嫌がってる人がいるみたいだし大阪都でいいよ
231 ジャングルキャット(福岡県):2013/02/02(土) 00:45:06.89 ID:PQjQU+H40
とうっとう都
232 シャム(埼玉県):2013/02/02(土) 00:46:37.93 ID:tHlff3f80
ほんまか都
233 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/02/02(土) 00:53:41.36 ID:VCMVrwqv0
都とか府とかつけずに、大阪だけじゃだめなんかな?
234 ジャガー(関西・北陸):2013/02/02(土) 01:13:49.27 ID:FwHkUdt1O
江戸府江戸市
江戸川区江戸川

江戸江戸読みにくいな
235 キジ白(やわらか銀行):2013/02/02(土) 01:14:54.20 ID:nT2urraT0
被差別部落地区都
236 ラグドール(長屋):2013/02/02(土) 01:23:22.60 ID:/YFxCyr20
大阪とか浄土真宗のにおいがプンプンする名前やめて
浪速特別行政区でいいだろ
237 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/02(土) 01:29:49.03 ID:eOylohfD0
>>11
東の京都として東京なのに西の東京とかおかしいだろ。むしろ西がオリジナルなのに。
238 キジ白(神奈川県):2013/02/02(土) 01:32:17.66 ID:sx7Fno+W0
東京呼びを江戸に戻して欲しい
239 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/02(土) 01:33:33.23 ID:zMI5ANHa0
これは割と本気で思うなあ 府でいいやん
240 ターキッシュバン(北陸地方):2013/02/02(土) 01:37:49.36 ID:F/DgFZbJ0
「ナニワ」がしっくりくる
241 ハバナブラウン(東京都):2013/02/02(土) 01:40:59.98 ID:x0xJ3jIw0
橋下は東京の真似がしたいのかな
どうせならオリジナリティを出せばいいのに
242 ラガマフィン(大阪府):2013/02/02(土) 01:46:11.55 ID:eU3yAJ5f0
大阪民国で十分やわ
243 サイベリアン(長屋):2013/02/02(土) 01:47:57.07 ID:aM4HjlyJ0
.
橋下徹の正体 まとめwiki 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
244 ハバナブラウン(東京都):2013/02/02(土) 01:54:33.77 ID:x0xJ3jIw0
大阪は、浪速とか、なみはやとか逢坂とか違う字を使ってもいいよね
245 ロシアンブルー(京都府):2013/02/02(土) 01:58:27.17 ID:clVZ6t5l0
やっぱ京都しかないな
246 エジプシャン・マウ(京都府):2013/02/02(土) 02:00:14.91 ID:nRvZ94Ct0
>>245
なんでも形を真似ていっちょまえになることだけを意識する京都の政治屋と行政も、この都構想にはのらないだろう
名前どうすんの
247 ラグドール(大阪府):2013/02/02(土) 02:07:14.05 ID:QS3R0PdL0
道州制で関西州やとかいいながら
その前に大阪だけは都にして他とは
別やから自由に権力使うで感満載。
248 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/02/02(土) 02:11:11.82 ID:VCMVrwqv0
とりあえず道州制が難しいなら、まずは東京と大阪の二極性でいいとおもうんだがな。
江戸時代まではそうだったわけだし
249 ハイイロネコ(石川県):2013/02/02(土) 02:43:27.45 ID:ec/hdCqV0
>>1
京都都 大阪都 神戸都 和歌山都 奈良都
関西はぜんぶ都にしてもいいと思う
250 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/02/02(土) 02:46:56.67 ID:VCMVrwqv0
和歌山も疑問符はともるけど、少なくとも神戸はだめだろ
251 スノーシュー(dion軍):2013/02/02(土) 02:48:18.12 ID:f/044VB/0
別にしたきゃすればいいじゃん
笑うだけだけどwww
252 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/02(土) 03:00:14.57 ID:f/c+Pl6d0
平仮名で
「大阪と」
253 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/02/02(土) 03:03:23.83 ID:1pCP0njo0
東京に対して西京にすればいい
本家京都より西にあるのは、確かだし
西京都大阪市にすれば住む話
254 マンクス(関東地方):2013/02/02(土) 03:05:45.75 ID:1i68euBsO
東京と一緒で嫌じゃないの大阪人は?
いつもは東京に反旗を翻してるくせに
255 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/02/02(土) 03:05:51.63 ID:1pCP0njo0
ついでに愛知を中京都にするべき
中京都名古屋市とか
256 ライオン(内モンゴル自治区):2013/02/02(土) 03:09:37.43 ID:xHsCkXQhO
福岡も南商都に変えてやれ
257 カラカル(大阪府):2013/02/02(土) 03:11:52.80 ID:PUzDf43G0
大阪府と京都府の府って東京が何かあったときに
権限を任すという意味があるって聞いたけど本当?
東京の次は神奈川ってイメージあるんだけど
258 マンチカン(関西・東海):2013/02/02(土) 03:16:15.54 ID:D9SeG9/AO
ぶっちゃけ関西住んでたらテレビでよく聞くワードだから語感には慣れたった
でも実際には都よりも阪を坂に戻して欲しいとは思う

大阪を一文字の阪で表した言葉や企業がいっぱいありすぎてこっちの方が実は難しいんだろうけど
259 マンクス(鳥取県):2013/02/02(土) 03:23:16.37 ID:qH/5qXDn0
大阪と知事
ANDか
260 マヌルネコ(関東地方):2013/02/02(土) 03:29:30.41 ID:/5gc8H5x0
>>253
いいこといった。お前すごくいいこといった。ちなみに(さいきょうと?)(ざいきょうと?)どっちにすんべ?
261 サビイロネコ(東日本):2013/02/02(土) 03:30:20.74 ID:z7x7Q13WO
泉州河内および北摂連合首都
略称…連合首都(U.C.)でええんちゃう?
262 マヌルネコ(関東地方):2013/02/02(土) 03:30:23.40 ID:/5gc8H5x0
>>255
それいい、いらない
263 バーミーズ(家):2013/02/02(土) 03:31:54.32 ID:2xmjd/n40
「大阪都ってなんて読むんや?」
「だいばんとう……やろ」
「番頭はんの一番えらいお人やな」
「そやそや」
264 ハバナブラウン(岐阜県):2013/02/02(土) 03:32:54.80 ID:5N6EcJ1s0
大阪
265 ラグドール(東京都):2013/02/02(土) 03:34:25.42 ID:1joC03qh0
大阪府は語呂も語感もいいし
スケールアップしたいのは分かるけどもったいないな
関西も語感を大事にしそうだし、悩ましく思ってる人多そう
266 スミロドン(大阪府):2013/02/02(土) 03:38:05.78 ID:rrTfCKr60
大阪人民共和国でいいだろ。
267 ピクシーボブ(大阪府):2013/02/02(土) 03:40:05.53 ID:Ok5xd3ixI
268 黒(熊本県):2013/02/02(土) 06:06:43.22 ID:dSuIjNrM0
大阪京って提案した1人だけと、今気付いた。
大阪府なら府知事だけど、
大阪京だと京知事ってのは変かな?
秘密のケンミンショーの、京一郎は知らなかったってのを思い出したよ。
269 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/02(土) 07:49:40.18 ID:D00wKv0v0
尼崎も大阪都に入れるべき
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=223
270 ジャガー(関西・北陸):2013/02/02(土) 07:53:02.52 ID:FwHkUdt1O
武庫川以東の伊丹市・川西市・尼崎市・猪名川町は戦前から大阪市に編入会議開いてるから編入は確実だな
尼崎市は明日から大阪都尼崎区にいきなり変わっても何も問題ない地域
変わったことすら気づかないくらい自然だろう
271 ターキッシュバン(千葉県):2013/02/02(土) 08:01:02.69 ID:mnFLBVDN0
大阪出満画名
272 バーミーズ(京都府):2013/02/02(土) 08:05:35.27 ID:vyU4z0YN0
>>268
あーそっちの方がいいな。おおさかのみや
おおさかとは語呂が悪い。
273 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(広島県):2013/02/02(土) 08:11:15.02 ID:lvits1Z50
   _. ,、_,、   ,
  ゙フ ゙)`∀´>_ノ,ミi
  i彡'^ヽ.  i―'゛
      〉  `--、
     / / ̄フ/
   ,ノ/   レ'
   レ'
 彡
274 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 08:38:06.92 ID:OsFeQRzg0
>>207
弥生人が半島系?ばかじゃね?いやむしろチョンの工作員か?
弥生人のルーツは中国の長江流域だよ、稲も半島経由じゃなくて
長江流域から直接日本に入ってきてる、弥生人や稲作が半島から入ったというのは
いまや半島人の妄言に過ぎない。
275 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 08:41:14.83 ID:OsFeQRzg0
>>257
いや、東京が災害や戦争でどうにかなったときは神奈川は道連れになってるだろ
神奈川をバックアップにするとか、同じサーバルームにミラーサーバ置いておくような物だろ。
276 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 08:42:53.64 ID:OsFeQRzg0
>>265
多くの大阪人も府には愛着があるから、都にはしてほしくないとおもってる
俺もそうだけどな、市府統合は良いと思うがとにする必要はない
大阪府○○区で良いんじゃないだろうか。
277 ヒマラヤン(三重県):2013/02/02(土) 09:08:45.91 ID:/l3noRGO0
テーハンミングゥでいいじゃん
278 ウンピョウ(大阪府):2013/02/02(土) 09:25:31.94 ID:bhNqIHT10
>>156
福原京は首都じゃなく行宮だよ
279 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/02(土) 13:09:45.20 ID:I8WotT9lO
大阪は今日も活気にあふれ
280 マンクス(関西・東海):2013/02/02(土) 13:53:26.85 ID:zDKd2OjVO
府市統合なんざ御免被る、再建化団体に落ちる自治体と統合とかなんの罰ゲームだよ。
府の負債は府民880万全てで背負うべき、何故大阪市民260万だけで背負わねばならないのか。
281 ジャングルキャット(庭):2013/02/02(土) 13:56:04.09 ID:4G7fUw+H0
>>1
これはマジで同意だわ
282 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/02/02(土) 13:57:06.20 ID:AVMDqu3I0
独立すれば
283 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/02(土) 13:57:10.17 ID:vXjFvnLn0
よか都
284 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/02(土) 13:58:46.67 ID:f3cu4wOz0
大阪さんと都と府をトレードだ、鳥谷も付けてくれ。
285 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/02(土) 13:59:23.04 ID:vXjFvnLn0
>>274
ベトナムや長江辺りの薄い顔が弥生人
チョンはベトナム人と同化でもしたいのかね?
286 サイベリアン(大阪府):2013/02/02(土) 14:13:15.54 ID:aFCju1tm0
はしもっちゃんはなんでそんな都に拘ってんやろな?
府市合併しても大阪府中央区みたいに大阪市をはしょるだけやったらアカンのかな
287 サビイロネコ(山口県):2013/02/02(土) 14:15:07.63 ID:YES8a7/80
西都大阪・・・でいいんじゃないの。
288 ぬこ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 14:32:24.74 ID:S2l+Wcf30
オオサカンコク
289 ラガマフィン(大阪府):2013/02/02(土) 14:36:14.25 ID:eU3yAJ5f0
>>286
アホにでもなんか変えたってのがわかるためやろ
奴は衆愚政治の極み
290 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 15:04:49.59 ID:OsFeQRzg0
>>285
なんのこっちゃ?

江蘇省から発掘された春秋戦国時代から前漢までの時代の人骨と
弥生人の骨は特徴が一致してるしDNAも一致している、
そして、稲の遺伝子の一部も一致している、また当時の養蚕でも
吉野ヶ里で見つかった絹と、当時の江南で飼われていた蚕のものと一致してる
また日本の銅鐸の原型と思われる銅鐸も江蘇省から出土していて、関連性が考えられている
だから稲作や弥生人等の弥生文化が朝鮮半島から渡来した、というかつての説はほぼ否定されてるんだが。
291 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 15:08:13.51 ID:OsFeQRzg0
>>290
間違った、訂正

稲の遺伝子はまんま一致してる、DNAの塩基配列の一部が一致しているのは江南人と弥生人。
292 ペルシャ(大阪府):2013/02/02(土) 15:36:25.29 ID:NoRKNO/a0
道州制に移行すれば大阪都は消滅するよ
おそらく近畿州特別自治区になる
293 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/02/02(土) 16:34:23.86 ID:ClXg6hyH0
大阪人って死ぬまで東京コンプなんだろうな
294 シャム(埼玉県):2013/02/02(土) 16:38:01.65 ID:iRJ0VkiF0
〜やで
ええやん
いいやん

民国語www
295 パンパスネコ(大阪府):2013/02/02(土) 16:43:19.56 ID:w2ruWfo+0
>>293
>>98>>113を読もう
296 斑(新疆ウイグル自治区)
そもそも「都」は人の多い街を表す。首をつけて「首都」と書かなければみやこを意味しない
一字でみやこという意味を持つ漢語は「京」だけ
「府」は行政庁という意味から敷衍してみやこを表すようになった
大阪京とか西京とかつけたら意味不明だけど、
大阪都は別に漢字の意味から言って何の問題もない
湯桶読みで聞きなれないから違和感があるだけだ