【速報】陛下が退位を表明 皇太子殿下に禅譲へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒トラ(大阪府)

【1月29日 AFP】オランダのベアトリックス女王(Queen Beatrix、74)は28日、テレビで演説し、
4月30日に退位してアレキサンダー皇太子(Crown Prince Willem-Alexander、45)に王位を譲ると表明した。

 ベアトリックス女王は31日に75歳になることや、2013年にオランダ君主制が200周年を迎えることなどを
退位の理由として挙げた。ベアトリックス女王の母、ユリアナ(Juliana)前女王も1980年に退位し、
当時42歳だったベアトリックス女王が即位していた。

 オランダで国王が即位すれば、1890年に死去したウィレム3世(Willem III)以来のこととなる。
(c)AFP/Charles ONIANS

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2924078/10185347
2 ラガマフィン(東京都):2013/01/29(火) 08:47:06.42 ID:CcaoVnXD0
だまされた!(´・ω・`)
3 キジ白(やわらか銀行):2013/01/29(火) 08:48:26.12 ID:Vg4OFC4S0
余裕でみきった
4 パンパスネコ(東海地方):2013/01/29(火) 08:48:41.38 ID:h1JU0drQ0
ダッチの話しかよ
5 アメリカンカール(愛媛県):2013/01/29(火) 08:51:45.43 ID:Ixs7n+Jy0
アレキサンダー大王伝説の幕開けである
6 しぃ(茸):2013/01/29(火) 08:53:25.90 ID:KQN+aJ7/0
>>5
アレキサンダー大魔王の思い出
7 エジプシャン・マウ(東京都):2013/01/29(火) 08:54:15.44 ID:0mCp+Nco0
8 サイベリアン(愛知県):2013/01/29(火) 08:55:35.67 ID:y0ul1Qo+0
こういう制度はあったほうがいいね
体動かなくなっても頭働かなくなっても死ねない現代では
9 パンパスネコ(関西・東海):2013/01/29(火) 08:55:47.16 ID:m3yyfidV0
血縁に王位譲るのは禅譲じゃなくて譲位な
10 オセロット(庭):2013/01/29(火) 08:55:52.62 ID:7T9kuH3s0
正しいのに騙された
11 アメリカンカール(愛媛県):2013/01/29(火) 08:57:03.26 ID:Ixs7n+Jy0
>>7
なぜジャック・ニクラウスがそこにいる。
12 オセロット(庭):2013/01/29(火) 08:57:23.25 ID:7T9kuH3s0
写真を見たらえらく気品溢れる人だこと
13 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/01/29(火) 08:58:23.58 ID:h927Pxxd0
しっかりした皇太子がいるとう点ではオランダがうらやましい
14 しぃ(東京都):2013/01/29(火) 08:59:25.47 ID:p3kxcQRp0
日本でも譲位できるようにすべき
年始とかに譲位すると前もって言ってれば改元の混乱も防げるし
15 ぬこ(東京都):2013/01/29(火) 08:59:50.44 ID:5M5Lmflr0
>>7
娘しかいねーのか
次はまた女王だな
16 パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/01/29(火) 09:00:32.80 ID:6BzPs2gz0
オランダかデンマークと読みきった
17 ペルシャ(岐阜県):2013/01/29(火) 09:01:12.66 ID:lyJrfE3q0
>>14
仕方ない。これが伝統なんだ。
18 シャルトリュー(京都府):2013/01/29(火) 09:03:22.89 ID:3QQ47aN70
騙されたわ
19 ラグドール(愛媛県):2013/01/29(火) 09:04:33.19 ID:OFlLq8XU0
ユリの穴って
20 ぬこ(東京都):2013/01/29(火) 09:04:46.74 ID:5M5Lmflr0
>>17
むしろ気軽に譲位しまくるほうが伝統的じゃんよ
21 パンパスネコ(関西・東海):2013/01/29(火) 09:04:59.71 ID:m3yyfidV0
>>17
四代しか続いてねえ。
まあ皇極天皇以前に戻ったとも言えるけど
22 ラグドール(愛媛県):2013/01/29(火) 09:05:07.98 ID:OFlLq8XU0
>>17
 ↑
何言ってんだこのバカ
23 ヨーロッパヤマネコ(奈良県):2013/01/29(火) 09:05:35.72 ID:MagjHfNg0
ちょっとびびった
でも日本でもこういうことができるような制度は必要と思う
65歳ぐらいで天皇になって病気で倒れるまで公務をやるって普通に考えて不自然
24 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 09:08:56.03 ID:cjTS5tsrP
歴史上、記録で明らかになってるだけでも千云百年
続いてる皇統の中で、
たかだか明治以来の百云十年程度のことに
縛られてはいけないと思う。
25 スナネコ(WiMAX):2013/01/29(火) 09:10:04.60 ID:INEtvucfP
禅譲は全然関係ない奴が力付くで王座を明け渡させることだろ
26 クロアシネコ(東京都):2013/01/29(火) 09:11:12.71 ID:INIKz6ng0
>>7
みんな金髪だ
27 ペルシャ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 09:11:35.99 ID:M0hDY1c7O
海外海外、海外海外
雅子
28 ぬこ(東京都):2013/01/29(火) 09:12:06.03 ID:5M5Lmflr0
>>25
それは簒奪
禅譲も実質的にはそうだけど形式的にはそうじゃない
29 しぃ(岡山県):2013/01/29(火) 09:14:47.71 ID:XZCcdgrv0
>>28
いや、合ってる
正しくは譲位
30 トラ(愛知県):2013/01/29(火) 09:15:25.96 ID:KtUdJowQ0
>>26
金髪は劣性遺伝だからな。金髪同士でしか生まれない。
31 黒トラ(大阪府):2013/01/29(火) 09:16:54.47 ID:QlBT29mu0
>>9
ほんとだ。勉強になりました。
32 ペルシャ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 09:21:24.04 ID:M0hDY1c7O
海外海外、アイボと海外!雅子
33 ぬこ(東日本):2013/01/29(火) 09:21:30.79 ID:zWDBhLkB0
オランダの王室は伝統的に外国人と結婚しなきゃいけない決まりなんだっけ?
欧州の王室は戦略的だな
34 ぬこ(チベット自治区):2013/01/29(火) 09:26:20.36 ID:jEfx5K640
>>30
そんなことないよ
親が前に金髪の祖先を持っていれば黒髪同士でも生まれる
血液型O型の子供は、親がAとBでも生まれるだろ?
それと同じ
35 ラグドール(愛媛県):2013/01/29(火) 09:30:08.22 ID:OFlLq8XU0
>>34
だからソレを劣性遺伝と言うだろ
36 しぃ(東京都):2013/01/29(火) 09:32:13.82 ID:p3kxcQRp0
>>25
それは放伐
37 三毛(東京都):2013/01/29(火) 09:32:41.98 ID:UhUWFBAO0
>>35
劣性遺伝だけど金髪同士のみじゃないだろ
38 オセロット(静岡県):2013/01/29(火) 09:33:10.64 ID:O4P8ylwt0
日本でも、天皇陛下が譲位出来るならいいんだけどなあ
産まれた直後には将来の天皇として、また皇太子として、
天皇として毎日を過ごされるのはさぞ大変に違いあるまい

譲位して、皇后様と二人、伊豆あたりの別荘でひっそりと
暮らせたらいいと思うんだ。
39 スナネコ(SB-iPhone):2013/01/29(火) 09:34:06.71 ID:26MhtZrNP
>>34
わろかす
40 しぃ(岡山県):2013/01/29(火) 09:35:51.15 ID:XZCcdgrv0
>>28は正確だったね、たった2行なのによく読まずに勢いでレスしてごめんね
41 斑(やわらか銀行):2013/01/29(火) 09:49:23.24 ID:yKoHtU5l0
ビックリしたわ
今上天皇は形式から少し距離を置いていらっしゃるので、有りうる話だと思ってしまった
42 三毛(新潟県):2013/01/29(火) 10:06:06.02 ID:oYPaIRBs0
上皇とか出来んのかな
43 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/29(火) 10:07:17.06 ID:ymLMJCY5i
寂聴だと思ったのにクヤシイ!(ビクンビクン!)
44 アメリカンショートヘア(庭):2013/01/29(火) 10:09:33.11 ID:INzdyctB0
マジやんけ
おい佳子さまは俺が護るわ
45 スナネコ(大分県):2013/01/29(火) 10:15:14.87 ID:1ho0laWX0
日本でも65ぐらいで定年でいいんじゃね?
あまり人気持ちすぎると次が困るぞ
46 猫又(秋田県):2013/01/29(火) 10:16:18.98 ID:TTFBbDU80
まああの爺さんそろそろ休ませてやれよ
47 パンパスネコ(禿):2013/01/29(火) 10:19:01.28 ID:ZUTPj2SEi
>>30
間違ってるよ。

劣性遺伝だから、遺伝子を持っていても発現しないことがある。

だから両親とも金髪じゃなくても子が発現することもある。
48 ユキヒョウ(青森県):2013/01/29(火) 10:19:58.26 ID:TpoFdUM60
日本は重要な政治的行為はないようなもんだから、死ぬまで現役で問題ないんだろうけど・・・
49 ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/01/29(火) 10:21:29.68 ID:MczA+YeT0
陛下は十分に日本国のため尽くされたと思う。
禅譲できるのなら制度を確立してほしいが…
50 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 10:23:01.52 ID:CVWKvYz80
釣られた(´・ω・`)
51 マンチカン(西日本):2013/01/29(火) 10:24:39.69 ID:Ffe4LUB6O
明仁の上皇誕生早く〜
52 スノーシュー(チベット自治区):2013/01/29(火) 10:25:54.66 ID:HV9ZrZqe0
日本だと出来ないの?
陛下にも制度を変えられる権限はないの?
53 ヤマネコ(埼玉県):2013/01/29(火) 10:26:10.87 ID:tOEgp/qS0
日本でも、禅譲できるようにしてもいいだろう。
もう公務を引退してもよい年だと思うが。
54 ジョフロイネコ(愛知県):2013/01/29(火) 10:26:37.04 ID:SV22foSm0
焦った日本かと思ったわ
55 スノーシュー(dion軍):2013/01/29(火) 10:29:02.60 ID:TR9KibU90
吃驚したじゃないか!
56 アメリカンカール(大阪府):2013/01/29(火) 10:29:03.39 ID:ylg/x8TF0
禅譲の意味が解ってないアホが大杉だろ。
57 アメリカンカール(dion軍):2013/01/29(火) 10:29:18.64 ID:4j/jcG2E0
>>17
どこの電灯だよww
58 パンパスネコ(九州地方):2013/01/29(火) 10:29:53.64 ID:IzD4X8e70
日本でも出来ればいいのに
陛下にはゆっくり余生を過ごして欲しいな
59 スナネコ(新潟県):2013/01/29(火) 10:30:39.58 ID:8vFSGRepP
マジで日本の陛下ももうゆっくりさせてやれよ
あの年で手術してまだ頑張ってるとか切なくなってくる
60 白(岡山県):2013/01/29(火) 10:36:18.63 ID:mFlW+Ld20
日本で必要なのはたんに譲るのではなくて、
後継指名権を陛下がお持ちになることである。

皇位継承は皇室典範で決められるべきものではなく
陛下によって決められるべきである。
当然、番狂わせもありうる。
これにより息子夫婦が陛下にナメた態度をとることもなくなるだろう。
61 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/01/29(火) 10:38:40.80 ID:Lsolg7AUO
騙されたけど、陛下の健康を心配するスレ
62 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 10:39:16.64 ID:cjTS5tsrP
男系男子による皇統についての議論は
女系認める認めないどちらでもいいから
さっさと結論出してその準備と対策をはじめにゃならんと思う

間に合わなくなっても知らんぞー!
63 ラグドール(愛知県):2013/01/29(火) 10:39:34.82 ID:2BRmyPcy0
平成終わるのかと思った
64 バーミーズ(芋):2013/01/29(火) 10:41:22.31 ID:OYAYC+Ft0
もう昭和天皇のクローン辺りを樹脂で固めて皇居の中心に飾っておくだけでいいと思うんだよね
あとは警護と管理人くらいを住まわせるだけで大丈夫でしょ
65 アビシニアン(東京都):2013/01/29(火) 10:42:19.89 ID:zUj0q0zS0
やっぱり外国の話しかw
66 縞三毛(dion軍):2013/01/29(火) 10:45:21.38 ID:xkAyTqPlT
禅譲は有徳者に譲位することだよ。
堯が舜に舜が?にゆずったようなときに言う
67 ぬこ(チベット自治区):2013/01/29(火) 10:50:39.25 ID:jEfx5K640
こんな中学理科レベルの話でも
>>39みたいにわかんない奴がいるんだよな
68 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 10:52:21.80 ID:bIPBVHiA0
改造手術しただろ
69 スナネコ(SB-iPhone):2013/01/29(火) 10:59:09.38 ID:GsYrnv9KP
「両親が金髪なら子は必ず金髪になる」のと、
「両親とも金髪でなければ子は金髪にならない」
の違いがわからないやつなんなの
70 ラグドール(熊本県):2013/01/29(火) 11:00:25.07 ID:EWyH22Ql0
先帝の無念を晴らす!
71 アンデスネコ(東日本):2013/01/29(火) 11:02:47.32 ID:gURzf7Ts0
ベアトリックス女王は75歳か
72 パンパスネコ(関西・東海):2013/01/29(火) 11:03:51.46 ID:m3yyfidV0
>>60
清盛の時代それでgdgdになって保元平治の乱が起こったろ
南北朝も長男よりやっぱり次男に継がせようとしたのが発端だ
73 マーゲイ(茸):2013/01/29(火) 11:10:27.38 ID:0k8XlrFj0
そういえば、天皇にはこういう制度ないの?
74 ウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/01/29(火) 11:15:28.10 ID:svFPGIbdO
陛下見てると譲位の制度復活してほしいって思う
死ぬまで天皇として居続けないといけないなんて体力的につらい
75 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 11:18:17.51 ID:f2tWsdft0
伸びてないからおかしいと思ったら
76 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/29(火) 11:26:51.19 ID:/prtQQfw0
日本も高齢になったら退位できるようにすればいいのにな
70過ぎてあっち行ったりこっち行ったり可哀相だよ
77 スナネコ(茸):2013/01/29(火) 11:57:44.26 ID:I0GO0ksyP
>>60
アフォか
秋さんは池○だぞ
オレらのカーチャン世代では有名は話
78 猫又(大阪府):2013/01/29(火) 12:36:02.53 ID:d6HOAYJ50
禅譲はしなくてもいいが、ある程度の年齢とか身体的な要素を考慮して、摂政の設置を積極的に認めてもいいじゃないの
即位したら一生涯公務に縛られるとか過酷過ぎ
70歳越えて公務に勤しんだら、寿命が縮まる
79 ユキヒョウ(埼玉県):2013/01/29(火) 12:40:14.56 ID:NSLz63tr0
日本国の陛下も退位を認めてあげてゆっくり余生を過ごしてもらいたい
80 エキゾチックショートヘア(関西地方):2013/01/29(火) 12:42:49.90 ID:yuErDirh0
姓が同じなら禅譲とは云わないだろ
81 トラ(神奈川県):2013/01/29(火) 12:44:18.92 ID:MuzMbv7w0
>>14
武装した反政府勢力が脅迫で譲位させるという事態を防ぐため、最初から法律で譲位を禁止している。
82 エキゾチックショートヘア(関西地方):2013/01/29(火) 12:46:35.61 ID:yuErDirh0
>>81
定年制にすればいい
83 ラグドール(愛知県):2013/01/29(火) 13:26:19.48 ID:2BRmyPcy0
まぁ
84 イエネコ(庭):2013/01/29(火) 13:26:42.97 ID:rLvwMBs90
他国の君主とかの話聞くと妙にワクワクする気持ちわかるやついない?
王制について調べちゃったり歴代の君主のことWikipediaで調べたりするの楽しくない?
85 バリニーズ(catv?):2013/01/29(火) 13:28:34.45 ID:zCmqeVrm0
オランダ女王といったらヴィルヘミナ女王のイメージしかない
ベアトリクス女王もエリザベス女王も姫様ってイメージから抜け出せない
86 スナドリネコ(愛媛県):2013/01/29(火) 13:30:13.35 ID:jeFtQKlv0
天皇位は秋篠宮に譲って上皇になればいいよ

で、家督を譲るみたいに公務を徐々に減らし引き継いでいけいい。
天皇が存命時に、次期後継者を決められるように皇室典範を改正しようぜ
87 三毛(群馬県):2013/01/29(火) 13:30:38.50 ID:SzqQOWQF0
簒奪
88 ボルネオヤマネコ(広島県):2013/01/29(火) 13:31:57.57 ID:NmumEnM40
>>1
寂聴
89 スナネコ(catv?):2013/01/29(火) 13:55:17.13 ID:4PMB17kRP
禅譲でいいの?そもそもが世襲なのに
90 ターキッシュバン(東京都):2013/01/29(火) 16:38:48.16 ID:Jay1x9HD0
>>1
禅位、禅譲、簒奪

ggってからスレだてれ
91 ギコ(中国地方):2013/01/29(火) 16:46:50.09 ID:L/8nbW5b0
日本では死ぬまで退位はできませんよ
92 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 18:20:39.41 ID:Hml53JTuO
>>77
そうかそうか

冷凍マンモスをご覧になったそれぞれのご感想
秋篠宮→ゾウは足の大きさから体格を推定できるが、
マンモスも同じように推定できるのか?
皇太子→これは何の役に立つの?
93 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/01/29(火) 18:25:25.02 ID:V2fiWhJy0
陛下のインテグラ動画はよ
94 コドコド(京都府):2013/01/29(火) 18:28:58.26 ID:jn1y0IqX0
でも日本の皇太子ってアレだし、その嫁もアレだろ…
うわ、なにをするやめたま
95 アンデスネコ(兵庫県):2013/01/29(火) 18:33:57.74 ID:Vv54tDJD0
天武は簒奪なり
96 コーニッシュレック(愛知県):2013/01/29(火) 18:46:45.92 ID:PFy4xVlN0
>>1
日本もそうして差し上げて欲しい
陛下には、お身体を労わりながらのんびり隠居して頂きたい
97 イリオモテヤマネコ(九州地方):2013/01/29(火) 18:51:35.67 ID:8ZSpi/fEO
>>96
仕方ないよ、次がアレだし…
怖くて任せられん
98 ギコ(京都府):2013/01/29(火) 19:49:18.72 ID:udZwbhf90
王の子供なのになぜ皇太子?
王太子ではないのか
99 ぬこ(東京都):2013/01/29(火) 20:26:54.66 ID:5M5Lmflr0
>>98
外務省は外国の第一王位継承権者を皇太子と呼ぶことに決まってる
それをマスコミも使ってるだけ
100 エジプシャン・マウ(家):2013/01/29(火) 20:29:43.58 ID:ThKBek2w0
日本でも譲位を復活させるべきだよな
陛下だって、もうお年だし…
101 スナネコ(WiMAX):2013/01/29(火) 20:45:23.67 ID:rehSx2ANP
スレタイ捏造
102 ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/29(火) 20:50:01.31 ID:XS6Z1WDp0
日本で天皇が退位が出来ないのってなんのため?
103 スナドリネコ(九州地方):2013/01/29(火) 20:52:25.03 ID:ZM1m78+kO
次の天皇は悠仁がいいわ
日出づる処の天子には若い王がふさわしい
104 マヌルネコ(dion軍):2013/01/29(火) 20:54:02.22 ID:SRceW/H20
同年代のようにゆっくり趣味を楽しんだりしてもらいたいなぁ
105 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/29(火) 21:01:26.51 ID:iGzkm0iV0
アレキサンダー大王になるのか
106 サーバル(新疆ウイグル自治区)
天ちゃんの事かと思った