お値段以下の「ニトリ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオヤマネコ(北海道)

お値段以下の「ニトリ」
●更新日 01/27●

安い原材料や労働力を海外に求め、安いモノを作って円高を利用して儲ける。そんな商売は淘汰されるべき。
その筆頭がニトリだ。ここの社長はよくテレビに出て発言しているがそのポリシーが気に食わない。

「安いものを提供して社会貢献している」と声を大にする。
ちょっと待て、と言いたい。儲けるのはいいが社会にとってうんぬん、は経営者として言わないほうが良い。
どうせなら堂々と「儲けるため」と言ったほうが潔い。

特にニトリが許せないのはその「品質」である。
仮住まいのためにニトリとイケアで家具を揃えた。どうせ1年で処分するので嫁に適当に選ばせたが、
思っていた以上に酷い品質だった。値段のほとんどが「宣伝費」なのだろう。
熱で剥がれて浮く、くすむ、取れる。耐久年数1年以下か、と思う品物ばかりだった。

今月のMONOQLOにも
http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/27_01/image/01.jpg

広告で見えない部分の手抜きが半端無い。嫁が買ったチェストも片手で開かず使い物にならなかった。
お金は要らないから引き取りに来てくれ、と言っても無視された。

今年はメイド・イン・ジャパン回帰の年になって欲しい。円=ドルは最低でも110円に。そうすれば雇用機会も
増え本当の意味で景気が良くなり、日本の税収も増えるのだ。

http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/27_01/
2 マレーヤマネコ(家):2013/01/27(日) 11:49:57.70 ID:tMjY0vva0
( ̄ー ̄)ニトリ
3 イエネコ(家):2013/01/27(日) 11:50:02.48 ID:Wd7ADqpz0
エザキのサキイカ
4 ジャガー(宮城県):2013/01/27(日) 11:50:39.59 ID:G4gx3k810
ニトリの株を全力で買ったバカ
5 マーゲイ(静岡県):2013/01/27(日) 11:51:58.11 ID:sTbrKT570
胡散臭いと思っていたが、やはり胡散臭かったか。
6 コーニッシュレック(静岡県):2013/01/27(日) 11:52:09.02 ID:MA84YN5h0
ニトリ商品は安物買いの銭失いという言葉がしっくりくる
長持ちして品質のよいものとなるとある程度の高さはしょうがない

昔はルイヴィトンとかは丈夫で長持ちだから重宝されブランドとなったが
単なるファッションとしての値段価値に現在はなってしまっている
7 ソマリ(大阪府):2013/01/27(日) 11:53:03.23 ID:fGPGyzTd0
お値段異常のニトリ
8 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/01/27(日) 11:53:36.56 ID:XrG2K/960
カーテンの裏が溶けて、窓にくっついて取れなくなっちゃったよ
9 コラット(東京都):2013/01/27(日) 11:53:54.10 ID:85yJSTX00
一回、1000円のラック買って
組み立て時に板が割れて泣き寝入りしたことあるな
10 エジプシャン・マウ(宮城県):2013/01/27(日) 11:54:09.11 ID:T4YWO3200
テーブルの裏に釘がはみ出してて速攻返品した
11 ターキッシュバン(東京都):2013/01/27(日) 11:54:12.84 ID:cBLjF/ah0
チータラはマジウマ
12 バーミーズ(兵庫県):2013/01/27(日) 11:55:15.25 ID:lGaKzJXs0
安いのは確実な情報だが、
品質がいいかどうかは不確実な情報だからな
確実なほうに流れるのは仕方ない
13 ハバナブラウン(栃木県):2013/01/27(日) 11:55:19.78 ID:gnpz91rH0
>>6
ルイヴィトンなんか本当に親子3代100年使えるらしいけど
大量消費の社会じゃこういう商売は狭いのかもね
14 オセロット(静岡県):2013/01/27(日) 11:55:21.05 ID:qEZAeEyh0
>>11
それはナトリ
15 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/01/27(日) 11:55:23.02 ID:8sbZbSTj0
>>10
それくらい自分で直せよ
それが嫌ならニトリで買わない方がいい
16 サバトラ(家):2013/01/27(日) 11:55:42.95 ID:IfKZnOnR0
ニトリの製品で長持ち期待してるヤツの方がどうにかしてる。
デザインや柄が飽きたら買い換えるには値段的にも問題ないだろ。
17 ヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/27(日) 11:56:02.49 ID:mPN0cASNi
まな板の上に敷いて、切った野菜とかをサッと鍋に移せたりする、
あのシート、なんつーんだっけ?
ニトリのそれ、包丁で簡単に切れてしまってクソワロタW
18 シャルトリュー(京都府):2013/01/27(日) 11:56:23.35 ID:q5j0by2z0
>>9
俺も買ったけど角が何かにぶつかってつぶれてたは。
組み立て式ってどこもあんなもんなのかね。
19 オリエンタル(やわらか銀行):2013/01/27(日) 11:57:02.57 ID:CXBV59uA0
ニトリで買っていいのはロールカーテンくらい
20 アンデスネコ(家):2013/01/27(日) 11:57:10.73 ID:R1KRqNGa0
ニトリで買うくらいならまだ無印かなぁ。
言うほど値段変わらねえし、たしかにニトリの品質はひどい。
21 茶トラ(埼玉県):2013/01/27(日) 11:57:26.15 ID:53Sq8tFm0
モノクロにニトリの包丁がいいと書いてあったので買ってみたら、使いやすかったよ。
いい物もある、悪いものもある。
判断する目を養えばいいだけの話しじゃねえの?
22 カラカル(愛知県):2013/01/27(日) 11:57:50.37 ID:pq3lsTum0
シーツが毛玉がむちゃくちゃ出て、買いなおしたし

枕も羽毛が飛び出て、羽だらけでゴミになった

間違いなくお値段以下だわ
23 ボンベイ(東日本):2013/01/27(日) 11:58:33.74 ID:aghuWEYg0
お値段未満それ未満
24 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/01/27(日) 11:58:39.70 ID:Q+k0onMo0
>今月のMONOQLOにも
http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/27_01/image/01.jpg

意味がわからん
店舗に行って買うのが普通だろ

見ないで買って文句言ってるのかこいつは
そりゃ通販全般そうだろ
25 カラカル(茨城県):2013/01/27(日) 11:59:06.25 ID:utof2vVJ0
・水こぼしたらスグ膨れるテーブル
・確実にがたついてる4本足
・切りくず、バリがいっぱい
・ソファーの表面はスグベトベトになる
・扉のある戸棚は確実にガタつく

逆にホームセンタームサシは完璧に組み立ててくる、
レベルの違いが歴然だった。

ニトリで買っていいのは消耗品と割り切ったマットレスくらい。
26 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/27(日) 11:59:12.07 ID:eYt9vR4BP
正月に椅子をIKEAで買ったんだが、正直腰がいたいです
27 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/27(日) 11:59:18.14 ID:nyAZD0QLO
ニトリは本棚かカラーボックスだけだな。
倉庫、事務所に使うなら問題ない。
28 ターキッシュアンゴラ(岡山県):2013/01/27(日) 11:59:26.26 ID:9Vg+5KMk0
ニワトリ?

コケーーーーーーコッコココ

だっけ?
29 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 11:59:42.32 ID:JLqb4PtK0
>>8
うちのもだw
窓側に樹脂っぽいのが貼付けてあって、
室内のソファの背中が押しつけてたんだよね
掃除してたらベットリ張り付いて剥がれた
あとラグマットなどはランドリーで洗うと色が出て滲む…
洗濯屋に持って行ったら「業界的にはニトリのはヤバいってのが常識」だそうだw
30 ハイイロネコ(長崎県):2013/01/27(日) 11:59:59.05 ID:DtANIL3q0
俺はニート
31 コーニッシュレック(静岡県):2013/01/27(日) 12:00:00.46 ID:MA84YN5h0
ニトリは実店舗でよく見て買えば問題無いとは思うがな
32 セルカークレックス(チベット自治区):2013/01/27(日) 12:00:20.02 ID:maFR8fu50
収納箪笥を買ったけど1週間で引き出しの中の鉄のレールがぶっ壊れたな
33 ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県):2013/01/27(日) 12:00:23.76 ID:9QQ99rxQ0
実話です

数年前の冬、書斎机を買いにニトリの新店舗に行った
チラシで見た特価の机を見てたらハッピ姿の販売員おっさんが来た
関西訛りのイケイケトークで

「早めに買わないと在庫がなくなりますよ」
「現在在庫は3台残っているみたいです」
「もう2月末だから今日注文したら3月末配送予定ですよ」

なんやかんや営業されているうちに他の若い店員が寄ってきて机の前に来て
【売り切れ】の貼り紙を貼って何も言わず去って行った

おっさん
「ああ残念ですね、だから言ったのに♪今でしたらこちらの方は在庫有りますよ」

そう言って同タイプの特価ではない通常価格の机を買えと言い出した
んなわけないだろって売り場をあとにして雑貨売り場をうろついてた
もう二度とここで買わねξ゚听)ξって帰ろうとしてたら

「すいません、今確認したら2台在庫が残っているって言ってましたよ(汗)」

さっきの販売員おっさんが2階から1階の雑貨売り場まで走ってきた
バカじゃねえのって適当にあしらって店を去りました
机はジャスコで同じ型の同じ値段で特価販売してたものを買いました
長文スンマソ
34 マーゲイ(大阪府):2013/01/27(日) 12:00:51.48 ID:cIxV9Zim0
ニトリの羽毛布団、重宝してますよ
35 カラカル(茨城県):2013/01/27(日) 12:00:57.08 ID:utof2vVJ0
>>31
化学薬品を使った経年耐性は判断無理。
36 しぃ(熊本県):2013/01/27(日) 12:01:05.53 ID:9/Lmf6gz0
ゴミ箱買ったけど気に入ってる
まあつなげて使うことを想定してる商品なのに最近言ったら取り扱い辞めててなんだかなーとは思ったけど
37 トラ(東京都):2013/01/27(日) 12:01:26.99 ID:AQ4yfSBu0
アイリスオーヤマとニトリ、どっちがましなの
38 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/01/27(日) 12:01:47.58 ID:Gc8FgFfw0
品質気にする人はニトリ使わないでしょ
39 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/01/27(日) 12:02:06.98 ID:lNY11yNj0
ニトリで買ったブランケットは暖かくてよかった。
ニトリは家具を買うとこじゃない。
40 オセロット(埼玉県):2013/01/27(日) 12:02:07.91 ID:ZpAp6INj0
>>28
岡山ってそういうのハヤリなんですか?
41 ぬこ(東京都):2013/01/27(日) 12:02:27.65 ID:lmjP01wt0
ニトリって買ったことないや
どこで売ってんの?ホムセン?
42 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 12:03:06.98 ID:JLqb4PtK0
>>33
特売品は他のホームセンターでも売ってるしもっと安い事が多い
43 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/27(日) 12:03:32.23 ID:w5cJZ6nZP
>安い原材料や労働力を海外に求め、安いモノを作って円高を利用して儲ける。
>そんな商売は淘汰されるべき。

こういう鎖国主義の馬鹿がいるから
日本の製造業は国際競争力なくなって終了したってわからんのかね
44 コーニッシュレック(静岡県):2013/01/27(日) 12:04:14.93 ID:MA84YN5h0
10年で3回買い直すなら倍の価格で長持ちするものでOKとなる

「いつ壊しても惜しくない」という考えならまぁアリっちゃアリ
45 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/27(日) 12:04:32.51 ID:7tpuoSVKP
安いやつをさらに安くなった時に買ってるw
46 イエネコ(石川県):2013/01/27(日) 12:04:35.86 ID:mwqo7Sxs0
安売りなのはまあいいとして、家具全般で商品展開してるからどうしても
品質が残念なことになりがち。
椅子やベッドに特化したラインナップならもっと品質は良くなる。当たり前の
ことだけど。
47 しぃ(和歌山県):2013/01/27(日) 12:06:57.18 ID:wwNqbGzQ0
ニトリのおかげか、家具業界全体が安かろう悪かろうに流れて行ってる
吸収の方の国産製品でもヤバい
48 黒(茨城県):2013/01/27(日) 12:08:37.38 ID:eDh/Ng4+0
ニトリの寝具はまずまずの品質だが、そういうのは他のとこと比べても割安感ないんだよな。
いつの時代も安物買いは銭失いか・・
49 ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2013/01/27(日) 12:08:56.18 ID:qtPzPD5k0
品質云々言うなら、高いものを買え。
安物を買って、文句をいう奴は屑。
50 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/01/27(日) 12:08:57.82 ID:5Fes45Md0
鍋は基本焦げ付く
味噌汁作るたびにスチールタワシ必須

お玉、フライ返しは金属部分がすぐ抜ける
51 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/27(日) 12:09:28.49 ID:nQCLFrBGT
やっぱシマホだよねー
52 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/27(日) 12:10:28.69 ID:sV9A+QRBP
家具買うならロウヤ一択だろ
いやマジで
53 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/27(日) 12:10:57.03 ID:eYt9vR4BP
>>50
テフロンとかフッ素加工の鍋に金物のお玉使ったりしてないか?
54 ボンベイ(dion軍):2013/01/27(日) 12:11:36.71 ID:v25fJ/EmT
安価な商品買ってファビョるなよ
マックだってメニューと実物は違うんだし
55 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 12:11:37.62 ID:6qx6Fc1R0
>>22
シーツの毛玉は酷いな
新品状態でも結構付いてた
ニトリの羽布団も羽が出て来て部屋中羽だらけになるな
56 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 12:11:38.65 ID:hoN0hsDMO
そもそも安い店で買ってるくせにセンスやデザインにケチつけるとかアホだろ
57 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/01/27(日) 12:11:54.35 ID:+blga8oYO
うわぁぁぁお前らありがとう
3万5千円のローチェスト買う所だったよ
58 マンクス(千葉県):2013/01/27(日) 12:11:56.37 ID:Qykk+nDU0
ニトリで売ってるフランスベッドは良かったな。ほかは糞だった。
59 スコティッシュフォールド(石川県):2013/01/27(日) 12:12:11.22 ID:ufTyB9aM0
別に値段相応だと思うけどな
無印よりマシ
60 アムールヤマネコ(京都府):2013/01/27(日) 12:12:21.81 ID:f/dAbNg90
ニトリのおかげで家具って大事だなあって認識させられた
いいものは結局長く使えてそんなに高くないんだよな

ただいい家具買おうと思っても気軽に行けるところになかなか売ってないのが難点
61 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/01/27(日) 12:12:39.67 ID:Q+k0onMo0
ニトリの食器棚は普通に使えてるぞ
あと洋服ダンス

そもそもガタつき耐久性ヤバそうなのは買わない
家具は店舗で実物見て買うのは常識だろ、ニトリに限らず
62 三毛(新潟県):2013/01/27(日) 12:12:44.28 ID:1el4OhxY0
ジャニーズってだけで主役張るとか邦画の質をドンドン落としてるよな
興行収入も悲惨だしコイツを使い続ける意味がワカラン
63 三毛(広島県):2013/01/27(日) 12:12:52.90 ID:rJbGkmsd0
お値段通りだと思う
フライヤー欲しかったのになくなったのは残念
64 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 12:12:59.85 ID:t2C/V62E0
ニトリで机買ったけど何年も問題なく使えてるが
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6204060
これ
65 ラグドール(やわらか銀行):2013/01/27(日) 12:14:08.35 ID:XRpuJRZo0
ニトリは当たり外れが激しいから店で良く見ないとな。
66 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/27(日) 12:14:37.29 ID:sV9A+QRBP
>>64
何年で問題出る方がおかしいだろが
67 ヤマネコ(東京都):2013/01/27(日) 12:14:50.18 ID:FHqR+9S20
14000円ぐらいのワーキングチェア売ってた
座り心地万点で迷いに迷って結局買わなかった
68 ラ・パーマ(静岡県):2013/01/27(日) 12:15:57.00 ID:7bg/PV7+0
組み立て部品が足りないことがあって
懲りたわ
69 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 12:16:11.59 ID:JLqb4PtK0
>>58
フランスベッドは確かに最高だ

ニトリで作ってないからな
70 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 12:16:49.62 ID:t2C/V62E0
だいたい家具なんてものは生活スタイルが変われば変わるものなんだから安い家具をその時のスタイルに合わせて買い換えていったほうがいんだよ
71 アメリカンボブテイル(石川県):2013/01/27(日) 12:17:37.63 ID:JNDKNjyQ0
お値段異常ニトリ
72 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 12:19:49.71 ID:nZ3txVOr0
>>49
同感。安物はギャンブルだと思うしかない。
記事はレースが外れて野次飛ばしてるおっさんにしか見えない。
73 ボンベイ(dion軍):2013/01/27(日) 12:21:37.44 ID:v25fJ/EmT
ニトリ叩きだけならまだしも文末が
> 日本の税収も増えるのだ。

だぜ?

もう阿呆かとw
74 ぬこ(福岡県):2013/01/27(日) 12:21:47.84 ID:R09J98Vz0
>>21
わざわざチャンコロが作ったものから、いいものを探す時間が無駄
75 カナダオオヤマネコ(京都府):2013/01/27(日) 12:22:11.12 ID:ZbZPviUj0
写真の「ここがゴムって安っぽすぎます...」
ってどこなの?○してるとこ影だよね
76 斑(福井県):2013/01/27(日) 12:22:35.50 ID:UH9ofvI30
ニトリってちょっとおしゃれなホームセンターだよな
中身はコメリのほうがよっぽどいいわ
77 ボルネオウンピョウ(奈良県):2013/01/27(日) 12:23:06.57 ID:F5e/P/7y0
不景気の影響でアウトレット家具屋に行ったらちゃんとした品質の家具が格安で買えるのに
何でニトリなんかで家具を揃えようとするの?
78 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/01/27(日) 12:23:35.80 ID:Q+k0onMo0
>どうせ1年で処分するので嫁に適当に選ばせたが、思っていた以上に酷い品質だった。

もうこの1行が頭おかしいもん
クレーム厨もここまでバカだと企業も困るな
良いもん欲しけりゃ高いもん買えよ、自分で見てきて
79 オセロット(やわらか銀行):2013/01/27(日) 12:24:07.20 ID:hhNHaSIv0
デザインをパクりまくりで表面だけ良く見せてるだけだもの
80 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/01/27(日) 12:24:07.91 ID:Iu+CM+Ax0
金のある奴は国産や欧州の定評のある家具を買うよ。
今問題なのはニトリで買うしかない層が増えてきたこと
81 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 12:26:09.36 ID:6qx6Fc1R0
どの家具を買えば間違いないの?
タンスが欲しいの
82 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 12:27:54.98 ID:nZ3txVOr0
>>81
意外と西友とかイオンとかスーパーが値段の割りに品質がいいと思う。
83 ウンピョウ(宮城県):2013/01/27(日) 12:29:18.61 ID:8tFSpJ8q0
>>77
アウトレット家具屋いいよな
84 セルカークレックス(チベット自治区):2013/01/27(日) 12:31:03.40 ID:maFR8fu50
>>49
だってお値段以上って言うんだもん…
85 ヒョウ(三重県):2013/01/27(日) 12:31:33.61 ID:5lXvqSh/0
板はおがくずを圧縮して作ってんだっけか。
ちょっと前に中国がイケイケだった頃に、
北海道の土地を大量に買い上げて、中国人向け住宅作ってたよな。
どーなったのかな、あれ。
86 しぃ(愛知県):2013/01/27(日) 12:33:17.69 ID:fOtYkZ7P0
>>28
いみふ
87 茶トラ(埼玉県):2013/01/27(日) 12:33:48.61 ID:53Sq8tFm0
>>74
誰も中国製品に範囲を絞って、商品を選んでくれなんて言ってないよ。
満足の行く買い物をするなら、きちんと目を養って自己責任で買えばいいと言ってるだけなんだけど。
時間が無駄と言ってるけど、そういう人に限って無駄な時間過ごしてるんだよね。
馬鹿なんだから黙ってろよ。
88 スフィンクス(埼玉県):2013/01/27(日) 12:35:56.80 ID:moCbSicU0
>>85
家具なんて高級品以外殆どMDFだろ
89 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 12:36:25.14 ID:kUkUVxAa0
社訓が、
一に安さ、二に安さ、三にも安さで、四に適正品質
だからな。

値段に対して適正なんだろう。
90 セルカークレックス(東京都):2013/01/27(日) 12:36:58.30 ID:F4IEELOk0
病院送りにしてくれる二段ベッド売ってくれる店だろ
91 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/01/27(日) 12:37:50.36 ID:bUpoUjd/T
じゃあ、お前のように「どうせ1年で処分する」場合も高いメイドインジャパンの家具を購入するってことなんだな
1年で処分するニーズ用に1年持つか持たないか程度の安物を提供することも社会貢献になってるだろ
「どうせ一年で処分するからよく検討せず買っただけで俺は本来そんな情弱ではない」といいたいがために話がおかしくなってる
92 ジョフロイネコ(愛知県):2013/01/27(日) 12:38:00.96 ID:x8eAht8X0
>>1
安いものを売る店も必要だよ
消費者の方で使い分けするだけだから、よけいなお世話
93 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2013/01/27(日) 12:38:44.94 ID:pODt8Wvo0
探偵ファイルかよw
94 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/01/27(日) 12:39:10.60 ID:bUpoUjd/T
「そうすれば雇用機会も増え本当の意味で景気が良くなり、日本の税収も増えるのだ。」と声を大にする。
ちょっと待て、と言いたい。貶すのはいいが社会にとってうんぬん、は言わないほうが良い。
どうせなら堂々と「むかつくわ」と言ったほうが潔い。
95 マレーヤマネコ(徳島県):2013/01/27(日) 12:39:57.06 ID:8yETbY6o0
最低なスレタイやな
と思ったら、原文ママだった
96 リビアヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 12:40:26.11 ID:z2pf5GpV0
甥がニトリなのだが転職させるべきか?
97 ベンガル(関西・東海):2013/01/27(日) 12:41:03.73 ID:cg81R7rzO
普段着ストックの衣装ケースとかならニトリで充分
千円で買って壊れたら捨てるだけ
嫁入り道具みたいなデカいタンスとかもういらん
98 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 12:41:26.34 ID:nZ3txVOr0
世の中、家族持ちだけではなくて
ワンルームや2DK程度のアパートに一時的に住んでる人も沢山いるわけで
低価格で品質イマイチの家具も十分需要がある。
99 アフリカゴールデンキャット(栃木県):2013/01/27(日) 12:48:04.04 ID:OyAJCn9z0
長机だけは良い。他はごみ。
100 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 12:48:07.67 ID:UkcAvNYwP
>>6
ほんとにそうだわニトリのスリッパが好きで
去年3回も買い替えたわ
101 ジャガー(愛知県):2013/01/27(日) 12:48:13.58 ID:zllutGCb0
他の家具屋見てからニトリいけば大体どの程度か分かるでしょ。
情弱は自己責任です。
102 カラカル(東京都):2013/01/27(日) 12:52:16.39 ID:4T9KGNVj0
IKEAのカレーは不味い。
103 ハバナブラウン(栃木県):2013/01/27(日) 12:52:28.17 ID:gnpz91rH0
まあ何を言っても製造業の海外移転はとまらないと思うがね
104 サバトラ(家):2013/01/27(日) 12:55:53.96 ID:IfKZnOnR0
ニトリのサポートは糞すぎる。
不良品があるのは仕方ないが、返品や交換の依頼しても、対応が横柄だしとにかく時間がかかりすぎてる。
105 ボブキャット(北海道):2013/01/27(日) 12:56:17.87 ID:FMRyweww0
いすがすぐぶっ壊れた
もう二度とかわん
106 カラカル(中国地方):2013/01/27(日) 12:56:23.35 ID:6Piiog5k0
我が家は猫が居て高価なソファー買ったらボロボロにされるの解ってるから、ニトリ買おうとしてんだけど、うーん・・
お前らがそこ迄ボロカスに言ってるの見るとなんだかなーw
107 マレーヤマネコ(徳島県):2013/01/27(日) 12:57:58.24 ID:8yETbY6o0
>>106
コスパに関しての2chの判断は概ね正しいと思ってる
108 ウンピョウ(東京都):2013/01/27(日) 12:58:17.34 ID:TzuU/hjh0
ガス圧使って調整するパイプ椅子だけはどんな安くても中国産は怖くて買えない。
ガスが爆発して肛門にパイプがささったってニュースが何件かあったよね。
109 ハイイロネコ(兵庫県):2013/01/27(日) 12:59:19.94 ID:pb41CX0R0
ニトリとか近くにないな
110 マレーヤマネコ(徳島県):2013/01/27(日) 12:59:53.28 ID:8yETbY6o0
>>109
IKEAあるでっしゃろ
あそこ楽しいよね
111 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 13:00:53.39 ID:yrGSmF7D0
タンスのゲンなめんな
112 カナダオオヤマネコ(家):2013/01/27(日) 13:01:58.63 ID:npR+MqtBP
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな。ニトリの使ってるけど
2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから1週間に1回
もう50回は買ってる
113 マーブルキャット(東京都):2013/01/27(日) 13:02:59.93 ID:EVPG+wc50
ニトリで買ったイス、座ったらねじ取れてバキバキいうけどまだ使ってるぜ
114 ハイイロネコ(千葉県):2013/01/27(日) 13:03:22.92 ID:Xoe8SnqY0
>>112
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
115 キジ白(奈良県):2013/01/27(日) 13:03:32.49 ID:wr7Pt5Xn0
こたつは安いわりによかった
ニトリのに変えてから猫がこたつの中に住み着くようになったぞ
116 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/01/27(日) 13:05:58.19 ID:eNnchXEY0
ニトリよりIKEAのが安いしな
しつは同等
117 サイベリアン(家):2013/01/27(日) 13:06:43.10 ID:aM9H1V4a0
ここ就活生の人気ランキングで上位なんだよね
新卒毎年200人くらい取ってる

大学生活を就活に捧げた女の先輩が
ここに内定してたけどどうなんだろ

四年の今の時期に留学してるけど
なんかズレてる気がしてならない
118 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2013/01/27(日) 13:08:37.09 ID:Sj3gFOVXO
>「安いものを提供して社会貢献している」と声を大にする。
>ちょっと待て、と言いたい。儲けるのはいいが社会にとってうんぬん、は経営者として言わないほうが良い。
>どうせなら堂々と「儲けるため」と言ったほうが潔い。

馬鹿だろこの記者
んなこと言ったら問題になるに決まってんだろ…テメーの願望で喋んなっつーね
ニトリはゴミだけどちゃんと独り暮らしの貧乏人には需要のあるスキマ産業で立派に社会貢献しとるわ
いい年こいて安物なんか使うテメーのがみっともない
119 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 13:09:56.08 ID:JLqb4PtK0
>>114
えっマジかよ?(`;ω;´)
120 ラ・パーマ(兵庫県):2013/01/27(日) 13:11:05.79 ID:he0Ga9Hi0
そもそも安いんだから、文句言う方が基地外だろ
値段相応ってか
ニトリに行くこと事態で、身分相応ってわきまえとけよ
121 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/27(日) 13:11:57.67 ID:3GAdOblYP
nitori
122 三毛(愛知県):2013/01/27(日) 13:13:37.24 ID:cnhatRr40
ユトリ
123 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/27(日) 13:16:21.15 ID:nNGR+60w0
値段なりだろ
あの値段でガタガタ言うほどじゃない
124 縞三毛(北海道):2013/01/27(日) 13:19:46.31 ID:KIx/OtZy0
単身者で引っ越すときに捨てるぐらいで覚悟で買うしかない
家具は勉強するための机と椅子以外に金掛ける気がしないし
125 三毛(埼玉県):2013/01/27(日) 13:20:31.17 ID:Zt3idz440
ニトリのマットレス買わないで良かった
倍の値段出してシーリーの買ったおれ大勝利だな
126 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 13:21:32.80 ID:pZok7ACv0
こんど家の近くにもニトリできるお( ^ω^)
127 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 13:23:10.83 ID:uhzScn2yP
ニトリとIKEAは一発でバレるからやめとけ
128 サイベリアン(長屋):2013/01/27(日) 13:23:24.74 ID:MPhyMMNo0
>>22
シーツは綿100%を買うこと
ポリエステル混はニトリでなくても毛玉がでるよ
129 アジアゴールデンキャット(大分県):2013/01/27(日) 13:23:53.13 ID:NGspFI1J0
1年はいいすぎ
普通に扱えば数年はもつ
数年持てばいい
高級品買って火事にでもなったら目も当てられねえ
130 オシキャット(大阪府):2013/01/27(日) 13:26:02.33 ID:GMdVuX2b0
↓国際&価格競争力厨
131 縞三毛(富山県):2013/01/27(日) 13:26:21.35 ID:LuyJJs6S0
> どうせなら堂々と「儲けるため」と言ったほうが潔い。
どうせ買わないくせにそんなこと言ってんじゃねえよゴミ。お前もニトリと同レベルだって気づけカス
132 アムールヤマネコ(熊本県):2013/01/27(日) 13:26:32.42 ID:P9BT4t4b0
ニトリの商品ってちゃちい作りの商品ばっかりだよな
実際手にとってみて「これはないわ」と思わされたよ
こんなんありがたがって買ってるやつの気が知れないわ
133 チーター(西日本):2013/01/27(日) 13:28:50.91 ID:BeZsbT990
値段の安さでニトリのタンスに飛びついて購入したが
結局組み立てられず金の無駄使いで終わった老夫婦ならたくさん知ってる
134 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 13:30:08.73 ID:sF1rOI8p0
田舎だと実際ここしか家具屋ねえんだよw
135 カラカル(茨城県):2013/01/27(日) 13:31:30.23 ID:utof2vVJ0
>>119
そのレス2chだけでも10回は見たぞw

レンジでパスタは電子レンジで水を沸騰させてぶくぶくやってるだけw
136 ユキヒョウ(愛知県):2013/01/27(日) 13:32:20.85 ID:KGxK/KPZ0
フライパンや鍋をここで揃えたけど油しいてもこげつく
ケーヨーデイツーで買い直したセラミックパン最高だは
137 カラカル(埼玉県):2013/01/27(日) 13:33:08.63 ID:rN7yP4+j0
ニトリは高過ぎ
ダイソーを見習え
138 アンデスネコ(catv?):2013/01/27(日) 13:33:22.46 ID:xokZ1wBR0
ニト
139 カラカル(茨城県):2013/01/27(日) 13:33:53.10 ID:utof2vVJ0
SSS ホームセンタームサシ
SS  ジョイフル本田 ジョイフル山新
S
A
B
C ニトリ
140 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2013/01/27(日) 13:34:01.28 ID:52BjyWyTO
ソファー欲しくてニトリも含め家具屋を回ったが、カリモクのソファー買って良かった。
141 縞三毛(富山県):2013/01/27(日) 13:34:07.40 ID:LuyJJs6S0
この手の安物ってしょぼいイメージあったけど
カインズホームはどれも頑丈なことが多いな
すげーダサいけどやむなく使ってる
143 ジャガーネコ(WiMAX):2013/01/27(日) 13:36:16.80 ID:1L7aIUTs0
ニトリもダイソーも安物買いの銭失いを実感できる有難いお店
144 シンガプーラ(京都府):2013/01/27(日) 13:39:07.75 ID:9HwOIchr0
ニトリの家具は使うためにあるんじゃない、眺める為にあるんだ
145 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/01/27(日) 13:41:24.50 ID:dKdlxN8F0
前にカーペット買ったらすぐほつれてきて、文句いったら取り替えてくれた。
別のやつに取り替えたら、店員が「それは他社メーカーだから品質いいと思いますよ」だってさ。
自社製品の品質の悪さを認めるのかよ。
146 メインクーン(石川県):2013/01/27(日) 13:41:30.29 ID:7qkb7XTv0
物によるんじゃね?
ニトリは買ったことが無いけど、アジア産はやはり品質が悪いよ。
長く使うものは避けた方がいい。大型商品は失敗したら取り返しがつかない。

大型商品ではないけど、安いからと「楽天」で買った商品は全てアウトだった。
布団なんかでも安いけど怪しいアジア製品が、平気で売られている。
今は、箱物でもハンガーでも、日用品はアマゾン一択だわ。
147 ピクシーボブ(禿):2013/01/27(日) 13:42:09.44 ID:1q6PExPw0
ニトリで買ったキッチンボードが斜め向いてた事ならあるな
自分で作り直したけど
148 しぃ(埼玉県):2013/01/27(日) 13:42:11.85 ID:744fStXF0
楽天やYahooで商売してるチェアと座椅子が安いと謳う詐欺会社の方がもっと酷いぞ
商品確認もろくにせず不良品を一方的に送りつけといて返品要求に応えようとしない超インチキ会社にみんな要注意な
149 黒トラ(東京都):2013/01/27(日) 13:46:36.33 ID:CtY+lI7Z0
イケヤのベット枠とスプリングは良かった
間つなぎのつもりだったけど快適
無垢のパイン材だったし
通販と違って、どれも売り場で見て買うから気に入ったものしか買わないから買ってからガッカリとかはないね
150 ハバナブラウン(新潟・東北):2013/01/27(日) 13:47:12.06 ID:J+aVcV9TO
お値段異常それ異常
151 ギコ(チベット自治区):2013/01/27(日) 13:47:34.98 ID:sCDj25r50
見た目で品質はある程度判るっしょ。
ニトリはとりあえず気分を変える為だけに買っておき、
そこから本命を探す為の切っ掛けにすると解釈してる。
ただベッドとか大物家具がリサイクル店でもニトリ製品は評判悪く、
値段が付かないというのは予想外だったわ。
152 ラグドール(家):2013/01/27(日) 13:48:20.11 ID:UwV6FyQa0
それをいうならユニクロもだわな
日中が尖閣で揉めてる時にトップが中国寄りの発言しまくり
自分の儲けの為なら国を売れってか
153 しぃ(愛知県):2013/01/27(日) 13:49:11.96 ID:YwI8AbVY0
皮むき器買ったら刃が逆向きについてて全く切れない不良品だった
ちゃんと検品してよ
154 カラカル(埼玉県):2013/01/27(日) 13:49:51.94 ID:6YtGMgo70
部屋や身分相応のもの買え
大抵の奴はニトリやIKEAで十分だろ
6畳のアパートに高級家具おいてあっても変だろ
155 パンパスネコ(宮城県):2013/01/27(日) 13:49:56.39 ID:v0h/vbFN0
家具に興味ないからついニトリで揃えちまうな
大塚とかにいけるくらいの余裕もないし洒落たインテリア屋は選ぶのが面倒だ
156 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 13:50:06.25 ID:18qcK+q10
日本の会社ってこんなブラックばっかり
157 オシキャット(禿):2013/01/27(日) 13:51:11.04 ID:cfZDZ1Ug0
そういえばニトリで買ったパイプ椅子が一年で足が折れた
パイプ椅子って普通に使って一年で壊れるものなんかね
158 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 13:52:43.24 ID:18qcK+q10
パイプ椅子なんて10年経っても壊れないけど
汚いからさっさと壊れろと思っても壊れない
159 ラグドール(やわらか銀行):2013/01/27(日) 13:53:33.25 ID:XRpuJRZo0
>>157
デブじゃないのに折れるってことは不良品だな。
160 ギコ(チベット自治区):2013/01/27(日) 13:53:51.78 ID:sCDj25r50
いい家具は一つ一つ時間掛けてじっくり選びたいってのもある。
まとめ買いして気分一新するという目的ならイケア、ニトリも有りと思う。
161 ラガマフィン(愛知県):2013/01/27(日) 13:54:34.10 ID:9k0VB89+0
スレタイ「お値段異常」で良かった
162 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/01/27(日) 13:57:31.89 ID:MWXigHfe0
ベニヤ大好き
163 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/27(日) 13:57:58.03 ID:rKdC3PqN0
布ものならまだなんとか使えるレベル
家具とか鍋とかは作りがひどいね
164 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/01/27(日) 13:58:21.65 ID:SCYF184E0
IKEAに行けや
165 ブリティッシュショートヘア(福島県):2013/01/27(日) 14:03:24.57 ID:lXUP6p+00
ホムセンのほうがマシ
166 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 14:04:57.51 ID:18qcK+q10
ニトリって新店舗ガンガン建ててるもんな
粗悪品でボッタクリか
167 スペインオオヤマネコ(禿):2013/01/27(日) 14:05:30.88 ID:lSLV0wFO0
あとステンレスケトル買ったら変な臭いがしたからすぐ国産メーカーのに買い換えた
我ながら地雷ばっか踏んでてワロタw
168 オセロット(東京都):2013/01/27(日) 14:16:51.53 ID:eIWaE8kF0
安物買っておきながら品質に文句言う奴はバカなの?
品質にこだわるなら安買うなよ。
169 マンチカン(大阪府):2013/01/27(日) 14:17:07.06 ID:KqxIjXKG0
この鏡使ってるけどゴムなことに特に問題ないだろ
170 ペルシャ(東京都):2013/01/27(日) 14:18:29.83 ID:R9pHzHab0
>>167
ステンレスケトルの使い始めのニオイ対策は、コツがある。
http://okwave.jp/qa/q913595.html
次に買ったときはこれを試してみるといい。
171 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/01/27(日) 14:20:18.30 ID:eTvXYWgs0
¥2,000弱のフライパン買ったんだけど
火に掛けたら、真ん中が盛り上がって油がひけません><
172 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/01/27(日) 14:23:35.99 ID:UJOcbgoB0
家具の裏側を半端な廃材を繋ぎ合わせて使ってます節約です(ドヤ
と社長がTVで言ってたの思い出したww

タンスの裏とかパッチワークみたいにつぎはぎなんだぜ
173 サイベリアン(家):2013/01/27(日) 14:24:00.91 ID:aM9H1V4a0
>>166
四季報にかいてあるけど
社長の似鳥は年収数億なんだぜ
174 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2013/01/27(日) 14:26:36.09 ID:qiZBISip0 BE:1717896645-2BP(0)

ハンガーかけるあれでき悪すぎ
175 茶トラ(禿):2013/01/27(日) 14:27:35.57 ID:hoEf7Pvq0
>>170
サンクス
金物の臭いじゃなくてプラ臭かったんだよね
注ぎ口周辺にプラスチック使われてたからか
買い換えたのは使い始めから臭いがなくて快適に使えてるよ
176 ジャガー(千葉県):2013/01/27(日) 14:29:34.18 ID:ovpGzsNH0
ニトリで買ったヒーター立ち上げて3時間で壊れた
177 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 14:29:35.28 ID:PyxTR7xzO
メイドインマレーシアとかが多いかな
178 チーター(栃木県):2013/01/27(日) 14:30:25.09 ID:J+aVcV9T0
布団もひどかったぞ
まあ3年以上前の話だけど

掛け・敷き・枕のセット奴買ったけど
敷き布団も掛け布団もペラペラすぎて
どっちがどっちかわからんレベルだった
179 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/01/27(日) 14:31:38.64 ID:ZQLMab/vP
IKEAも電球とか、パリーンっ簡単に割れるぞ。ニトリよりいいけどな。
180 ジャガランディ(鳥取県):2013/01/27(日) 14:34:12.24 ID:4cFapjQR0
ソファー買ったら1ヶ月で踏んづけた大福みたいにへしゃげで使い物にならなくなった。
流石にこれは162cm164kgのせいではない。
181 バーミーズ(埼玉県):2013/01/27(日) 14:34:32.72 ID:17bGewXe0
学歴以下の知能「ユトリ」
182 アメリカンボブテイル(禿):2013/01/27(日) 14:35:35.33 ID:h4FQjclL0
>>180
本当に鳥取に住んでる?
鳥取でそんなデブ見たことない
183 マンクス(岐阜県):2013/01/27(日) 14:35:37.22 ID:jV/lAWBu0
キャッチコピーは秀逸
184 コドコド(家):2013/01/27(日) 14:35:43.00 ID:T/0BoisA0
ニートリ
185 ピクシーボブ(東京都):2013/01/27(日) 14:36:39.93 ID:pze41B9r0
食器なら…ショックなら大丈夫だ…
186 三毛(埼玉県):2013/01/27(日) 14:38:33.02 ID:Zt3idz440
>>180
おれも鳥取に旅行に行ったことあるけど、そんなデブ見かけなかったぞ
嘘乙
187 ヒョウ(長野県):2013/01/27(日) 14:39:35.96 ID:Y77W2uDN0
だって創価企業だから・・・
188 ジャガー(catv?):2013/01/27(日) 14:40:37.47 ID:BpwJ3Pua0
ニトリの低反発チップ枕はいいものだ
189 黒トラ(三重県):2013/01/27(日) 14:42:02.33 ID:tp92N0nw0
家具とか買う金がない
190 サーバル(神奈川県):2013/01/27(日) 14:43:02.34 ID:KAkALatt0
時代が変わって、安かろう悪かろうの店って急激に衰退して行きそうだな
191 サーバル(大阪府):2013/01/27(日) 14:43:41.56 ID:QcOyQYkG0
特別高い商品はいいのあるよ
安物はどれも最悪ゴミ
192 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 14:46:03.61 ID:KwiXQIhm0
>>180
162cm164kgだったら、どんなソファーもダメになるんじゃね?
193 黒トラ(三重県):2013/01/27(日) 14:48:15.22 ID:tp92N0nw0
>>180
でぶじゃん
194 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/01/27(日) 14:49:18.70 ID:PHsglCNu0
>>190
だから社長は毎日神棚に『景気回復しませんように』とお祈りしてる。

景気回復したら大塚家具とかで良い物買うわな。
195 ブリティッシュショートヘア(禿):2013/01/27(日) 14:51:23.62 ID:Yc3oPuO+0
価格÷耐久年数で考えたら高い
ニトリで買う2倍の金額を出せば4倍の価値があるものが買える
196 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/27(日) 14:52:38.88 ID:cMUAmP7+P
北海道出身だが、ニトリがなんでこんなに持ち上げられたのかいまだによくわからん
197 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 14:54:02.21 ID:vIdPvcE20
品質はリサイクルショップと同等
198 チーター(禿):2013/01/27(日) 14:56:39.41 ID:a3rLpc560
解せぬ・・・
199 チーター(禿):2013/01/27(日) 14:58:03.66 ID:a3rLpc560
ニトリ近所になくてつまらん
200 ボンベイ(埼玉県):2013/01/27(日) 15:00:23.08 ID:HYPzLJT20
ニトリ買って偉そうに批判してんなよw
201 ジャガー(禿):2013/01/27(日) 15:05:18.88 ID:Bi7+j6Zl0
激安ってわけでもないからな
同等品の2割くらい安い感じじゃね
安っぽいけどま、いいかと買って後悔するのがニトリ
202 コラット(宮城県):2013/01/27(日) 15:09:11.11 ID:TXGBMm2p0
いつだってきっと〜♪
203 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 15:11:34.49 ID:qLR26Lo90
南京虫とか大丈夫か。
204 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 15:11:48.43 ID:18qcK+q10
お値段以下

似鳥!
205 ベンガル(東日本):2013/01/27(日) 15:12:04.35 ID:YuJk9eaL0
お値段異常ニトリ
206 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 15:18:40.10 ID:18qcK+q10
北海道辺りじゃ家が広いから粗悪品で埋めたくなるのも分からなくはない
207 チーター(東日本):2013/01/27(日) 15:21:51.93 ID:3UVbnN6K0
ニトリの社長は似鳥
208 トンキニーズ(東京都):2013/01/27(日) 15:30:33.54 ID:QsBr/6OI0
親子で相続争いしてるよね
209 コラット(宮城県):2013/01/27(日) 15:30:53.72 ID:TXGBMm2p0
放浪息子
210 ロシアンブルー(dion軍):2013/01/27(日) 15:32:23.56 ID:qQmyQCK70
安いものには裏があるって思わない奴が多すぎる。マックしかり
211 マンチカン(東京都):2013/01/27(日) 15:38:16.40 ID:I8mZBEH60
ソファーの皮が薄くてすぐに破ける
家具の塗装がちゃちで塗装がすぐに剥れる
OAチェアの強度が弱くすぐに壊れる

二度とニトリで家具は買いません
消耗品や布製品なら買うかもしれんが
212 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 15:43:31.56 ID:AccC5WCQO
9年前、ニトリで買ったベッドシーツ。何回か洗ったら毛玉が出来て、一年ぐらいでお尻あたりにあたる所から大きく破れたよ。
低品質とかいうレベルより、そういう物を売って恥ずかしくないのかな?
他のローテンションで使っていたシーツは今だに破れるなんてないのに…
あの時以来ニトリで買ってない。
213 ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/27(日) 15:44:08.68 ID:QGLXOMpH0
    ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´   
      /`ー'    L//`ヽ、   .
     /  /,  /|  ,  ,    ',  
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i  
    レ ヘ 7イ`ト  レ'ァ-ト、!ハ|  |
     !,/7 'ゞ'   ´i__rハiソ|   |
     |.从   _  し / |./   .| 
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  | にとり・・・
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
214 サイベリアン(西日本):2013/01/27(日) 15:56:53.45 ID:xto3paT10
ニトリでパズルラックを二つ買ったが何年持つかな
215 しぃ(和歌山県):2013/01/27(日) 15:57:34.80 ID:wwNqbGzQ0
>>180
お前、足が弱点だろ
216 カラカル(徳島県):2013/01/27(日) 15:58:27.26 ID:7WC1t3kO0
ニ取裕子
217 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/01/27(日) 16:00:41.43 ID:/c7ZFCLQ0
>>180
やっぱ自営?
普通の会社だったら採らないよな
218 三毛(埼玉県):2013/01/27(日) 16:00:59.74 ID:Zt3idz440
>>216
羽鳥な
219 シャム(家):2013/01/27(日) 16:03:12.44 ID:TGCcVHyF0
予算3万くらいでロフトベッド欲しいんだけど
なんかいいのあるか教えてくれさい
220 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 16:06:05.24 ID:nOTfautM0
粗大ゴミが増えるだけ
221 オリエンタル(東京都):2013/01/27(日) 16:06:19.45 ID:ODpK9zC00
ニトリもIKEAも、家具は買えないな。酷すぎる。
皿とか小物ならいいけど。
222 アフリカゴールデンキャット(関西・北陸):2013/01/27(日) 16:07:35.31 ID:G7sxWVNEO
ニトリの商品はバリがすごい
米びつみたいな食品関係の商品もバリだらけなのは引く
223 アジアゴールデンキャット(四国地方):2013/01/27(日) 16:08:14.70 ID:KmYtyyfj0
お値段異常、ニトリ
224 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 16:08:41.96 ID:Sq3bPYZR0
>>62
225 猫又(大阪府):2013/01/27(日) 16:09:15.05 ID:Zl/AzQ1Z0 BE:1675433164-2BP(0)

ニトリもだがデフレに巻き込まれた
他のメーカーの商品も安かろう悪かろうだからな。

ゆっくりで良いから
確実にデフレ脱却してほしい。
226 ロシアンブルー(静岡県):2013/01/27(日) 16:12:57.99 ID:QVLUL1up0
ホームセンターの安いのとどっちがいいの
227 ユキヒョウ(愛知県):2013/01/27(日) 16:15:06.12 ID:KGxK/KPZ0
>>218
名取な
228 ヤマネコ(空):2013/01/27(日) 16:26:35.26 ID:nRki20cT0
フトンカバーがポリ混のやつばっかでワロタ。値下げ推進する企業は基本売国だよ。ニトリユニクロマクドイオン
229 アジアゴールデンキャット(芋):2013/01/27(日) 16:29:01.52 ID:eA3timYAP
布団とかカーテンとかで非常にお世話になってるし満足してるよ
価格にも満足してる
お店の清潔感にもまんぞくしてる
でもここで唯一買った電化製品のオーブントースターが10回も使わないうちに壊れた
保証ついてたけど、めんどくさいから捨てた
俺がニトリで家電製品を買うことは二度度ないだろうね
230 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 16:32:49.30 ID:/Zndg28RO
うちは貧乏だしDIYで修理や改造するの好きだから安物の品質は安いなりでよい
やなら値段高くて高品質のしゃれたやつ買ったらいいじゃん

ニトリ約3000円の鏡の裏側のゴムがダサイとかw

値段に不服で自力で改造もできないんだったら同等品で1000円台の鏡をホームセンターで探すか人気の店で一万円の姿見買えw
231 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 16:51:59.03 ID:/Zndg28RO
日本人はケチでも几帳面で安物に高品質求めるからデフレになるんだよな
安いのは安いなり、高いのは高いなりの要求レベルしか受け付けなくていいんだよ
労働力も同様
232 ラグドール(山梨県):2013/01/27(日) 16:53:59.86 ID:KE7USmrl0
ニトリで買うなんてそんなバカな

分厚い集成材を買ってきて自分でダイニングテーブル作ったわ
といっても5枚ハギの40mm厚ウォールナットだったから板1枚が8万くらいしたけどなw
それでもニトリでベニヤの安物ダイニングテーブルに3万も4万も出すこと考えたら割安だ
233 白黒(WiMAX):2013/01/27(日) 16:56:32.63 ID:fEwKlSQI0
らんらんるーの25周年を記念して
234 ライオン(静岡県):2013/01/27(日) 16:56:48.59 ID:BkDMlfDt0
安かろう悪かろう
でもコスパいいのもあるのは間違いない
235 ベンガル(関東・甲信越):2013/01/27(日) 16:57:58.39 ID:GIWE0cjKO
ニトリは粗悪
236 アムールヤマネコ(関西・東海):2013/01/27(日) 16:58:58.43 ID:Okr+gXSeO
キッチン用品とかテーブルはイケアと通販だなぁ。
安いなりの理由があるんだから不満なら高いの買えよ。
237 サビイロネコ(関東地方):2013/01/27(日) 16:59:24.33 ID:4iT4gtr1O
ニトリで500円で光る雪だるまの置物3個買ったら1つしか光らなかった(笑)
1000円捨てたと思うべきか
光るやつ買えてよかったと思うべきか、マイホーム手に入れたらニトリとは決別するよ
238 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 17:00:37.35 ID:/Zndg28RO
>>226
ニトリで買った人はなんか写真にうつってない部分の手抜きが気になるようだし
ホムセンは値段と実物チェックして買うか買わないか決めれるから
ホムセンのがいいんじゃない

貧乏人による通販利用法とは
血眼で送料込みの最安値を漁って品質は妥協するか
ホムセンで安物買って自分で運ぶのがめんどくさいときに多少の割高覚悟で買うものだ
ホムセンの運送料だって店に全部頼んだら1500円〜するんだし
そしたら通販のが送料安い
239 シャルトリュー(沖縄県):2013/01/27(日) 17:01:00.44 ID:HUfc7wgD0
安かろう悪かろうも知らんのか
240 サイベリアン(北海道):2013/01/27(日) 17:01:58.66 ID:drNxyL1M0
円安万歳
潰れてしまえ、クソ企業
241 茶トラ(家):2013/01/27(日) 17:02:23.44 ID:5KhJJXcG0
ニトリは実店舗多いんだから
ネットで買うんじゃなく、実物見て自分で判断すればいいじゃん
242 サイベリアン(群馬県):2013/01/27(日) 17:05:22.33 ID:u3zorIKU0
ゴムひもでミラーを固定してるの?
何年かしたら劣化したゴムが切れて突然倒れる可能性が高いな
リコールもんじゃねwww
243 ライオン(東京都):2013/01/27(日) 17:06:46.70 ID:qmkImXZM0
スペース広めたいからロフトベッド買ったけど
ニトリのロフトぶっ壊れて半身不随事件とか合ったから
ニトリは速攻で除外したわ。許容荷重がすげー軽いし。
結局海外産の30万の買って満足。
244 サイベリアン(西日本):2013/01/27(日) 17:07:49.84 ID:xto3paT10
デルタのバイク教習所潰して出来たニトリは休日駐車場いっぱいだ
世間じゃ大人気だな
245 ターキッシュバン(愛知県):2013/01/27(日) 17:11:38.99 ID:ugQc5dvp0
>>78
そうだよね。ニトリで購入しといて、1年も持たせようだなんてクレーム厨以外の何者でもないよね。
246 ブリティッシュショートヘア(禿):2013/01/27(日) 17:21:13.47 ID:AZEC5dt90
>>8
なんだとー!(゜ロ゜;
247 ボブキャット(芋):2013/01/27(日) 17:22:39.56 ID:NydhXttS0
文句言ってるアホども、じゃあさ、値段相応の家具の製造販売やったら?
それがニトリなんだけどw
248 アメリカンボブテイル(東京都):2013/01/27(日) 17:35:38.13 ID:qu/+L1jY0
値段以上の家具作って売ったら商売成り立たないぐらい気づけよww
安物買いの銭失いは貧困層に多いから困る。それじゃあいつまでたっても貧乏です。
249 黒トラ(東京都):2013/01/27(日) 17:54:37.26 ID:phkgychH0
品質が伴わないものは安いとは言わない、それは屑と言うんだね
下宿だからと思って、ニトリのカーテン、洗ったら2/3サイズになった
本当の屑屋がニトリ
250 黒トラ(東京都):2013/01/27(日) 17:57:36.20 ID:phkgychH0
>>229
火事にならなかっただけ幸いよ
251 黒トラ(東京都):2013/01/27(日) 17:59:04.68 ID:phkgychH0
ニトリの器類が発ガン性物質いっぱいの土で作られたたこと忘れたの?
252 ジャガー(宮城県):2013/01/27(日) 17:59:53.40 ID:G4gx3k810
海外生産の組立家具とかってマジで粗大ゴミだよな

説明書をよく見て間違いないように汗だくになって組み立て完成

即、粗大ゴミ回収依頼の電話しながら自分は何をやっているのかと
253 シャム(群馬県):2013/01/27(日) 18:01:07.23 ID:L0Iu0flk0
河城にとりちゃんの画像くれよ!
254 サビイロネコ(大阪府):2013/01/27(日) 18:03:24.43 ID:zv4i9IC/0
ニトリとイケア駄目だね。1年持たない家具売らないで!
255 スコティッシュフォールド(三重県):2013/01/27(日) 18:04:18.32 ID:Zpz+GESh0
>>33
コピペ?
前にも同じ文章を読んだな
256 バリニーズ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 18:05:07.24 ID:gypuRmZl0
布団用のマットレスいろいろあるけど絶対買わない方がいいよ。
下に湿気がこもって結露、床を傷めてしまった。あまりに酷過ぎる。
こんなの買うとき見抜けないよ。

涼感布団カバーはまずまずだった。
257 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/01/27(日) 18:05:43.89 ID:02xZK2V30
まあ商品に傷が多いな凹みとかさ
安いからしょうがないけど
258 アジアゴールデンキャット(三重県):2013/01/27(日) 18:08:27.23 ID:Bt3lWyWXP
ニトリの1.5倍くらいの値段で1.5倍くらいの質の物売ってる家具屋さんってないんすかね
ちょっといい物探すと途端に10倍くらいの値段のものしか無いんすけど
259 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 18:08:59.21 ID:FTY6vvoq0
お値段以上とかこういう宣伝文句を使われるとイラッとくる
260 ヒマラヤン(愛知県):2013/01/27(日) 18:14:29.76 ID:BU+ytfgc0
本棚くらいなら問題無くね
261 ジャパニーズボブテイル(岡山県):2013/01/27(日) 18:15:53.87 ID:j9nBNzQC0
本棚くらいならホームセンターで十分
安いの買ってきて自分で組み立てるからいいわ
262 ヤマネコ(青森県):2013/01/27(日) 18:16:27.19 ID:OxQUJskQ0
>>258
それ俺も知りたい
せいぜいちょっと値段上がって無印良品あたりかなあって思い浮かぶくらい
その上になると跳ね上がるよね
263 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 18:18:57.74 ID:yiMEXF7z0
>>260
定番のカラーボックスを5〜6個買ったけど特に文句は無いな
後から買い足しても同じ物が買えるのはいい
ホームセンターとかだと買い足そうと思ったら取扱メーカーが変わってたりもあるからね
264 メインクーン(長屋):2013/01/27(日) 18:21:26.57 ID:w5UdMp850
ソースが探偵ファイルの油記事とか・・・
265 ピクシーボブ(北海道):2013/01/27(日) 18:25:40.66 ID:UqOpV+Si0
だな
無印で揃えるのが無難
266 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 18:26:59.48 ID:18qcK+q10
>>243
半身不随とかありえねーだろ
犯罪企業じゃねえかw
267 ボブキャット(catv?):2013/01/27(日) 18:31:29.03 ID:4eZElXDX0
どうせ一年で処分するからってのは嫁のことを指してる可能性が
268 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 18:39:54.12 ID:JLqb4PtK0
おたんこナースじゃないのか
269 オリエンタル(家):2013/01/27(日) 19:09:30.54 ID:llN96shf0
つぎは十年後かどうか知らんが超絶円高になればニトリとか製紙行の株買えばいいってわかただけでもオケ
270 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/01/27(日) 19:23:07.42 ID:QO97iMiRi
>>19
いや、ロールカーテンもまずいぞ
普通にTOSOとかにした方がいい

友人宅のロールカーテン
引きヒモが千切れたり
上手く巻けなかったり
端部がボロボロになったり酷かったぞ
271 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/01/27(日) 19:25:47.95 ID:QO97iMiRi
>>227
香取な
272 ジャパニーズボブテイル(岡山県):2013/01/27(日) 19:26:09.12 ID:j9nBNzQC0
シンゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
273 ユキヒョウ(愛知県):2013/01/27(日) 19:27:32.30 ID:KGxK/KPZ0
そういえばカーテン買ったら血痕ついてたことあったな…
すぐ交換してもらったけど
274 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 19:28:14.98 ID:T6n+UQ0m0
値段通りの安物だろ
お値段以上とか言うからダメなんだよw
275 コドコド(dion軍):2013/01/27(日) 19:29:34.98 ID:NUIIAucS0
長いこと使うようなものは絶対買わないわ
276 アムールヤマネコ(関東・東海):2013/01/27(日) 19:31:04.31 ID:kbPm3zW7O
コロコロのスペアテープ安いから大量に買ったら

はがれにくすぎて使えない…
277 ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2013/01/27(日) 19:34:18.94 ID:pODt8Wvo0
>>112
それニトリ製じゃないよ

ニトリは自社製品以外も置いてあるよ
エビスのレンジでパスタだろ
278 カラカル(愛媛県):2013/01/27(日) 19:37:13.84 ID:ldxPb8cL0
>>277
出直せカス
279 ペルシャ(公衆):2013/01/27(日) 19:39:09.67 ID:iVZMynpe0
ニトリとかイケアで安っぽい家具買って満足するような人間にはなりたくないね。
280 アムールヤマネコ(東京都):2013/01/27(日) 19:41:12.63 ID:b72guav+0
意外と評判悪いんだな
ここで買ったベッドは割と快適なんやけどなあ
281 ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/27(日) 19:42:33.84 ID:xI/PTgPn0
カーテンレールとカーテンはマシだったわ。
その他の商品は全てダメ。
282 オリエンタル(dion軍):2013/01/27(日) 19:56:21.76 ID:u1oSrjZ00
家具のことよう知らんのだがイケアってのもゴミなん?
283 トンキニーズ(東京都):2013/01/27(日) 19:57:35.90 ID:s9cmZZ6k0
物によるんじゃないのかな
幅30センチくらいの背の高い本棚とかキャスター付きのラックは良かったよ
ブランケットは細かい毛だかが抜けて最悪だった
284 スペインオオヤマネコ(西日本):2013/01/27(日) 19:59:26.14 ID:4hglKzj90
285 ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/01/27(日) 20:04:12.42 ID:rdmbEvgM0
本棚買って、DVD入れてただけなの、渡し板がひん曲がって来たわ

3ヶ月使い捨てとか表記すべき
286 黒トラ(宮城県):2013/01/27(日) 20:24:06.58 ID:cGUm4epD0
だからニトリの家具は素材だってば。
287 黒トラ(宮城県):2013/01/27(日) 20:26:48.32 ID:cGUm4epD0
>>27
> ニトリは本棚かカラーボックスだけだな。
> 倉庫、事務所に使うなら問題ない。

ニトリのカラーボックス、後ろから見ると笑える。
288 コラット(栃木県):2013/01/27(日) 20:29:58.05 ID:I78oHLYq0
>>282
俺も買ったこと無いけど、買った友人曰く
「ものすごく安っぽい。ホムセンで探したほうが見栄えするモノあるかも」
だそうだ
289 黒トラ(宮城県):2013/01/27(日) 20:30:14.60 ID:cGUm4epD0
>>37
> アイリスオーヤマとニトリ、どっちがましなの

アイリスは無駄に頑丈なんで困ってるんだけど……重すぎ
290 マンチカン(北海道):2013/01/27(日) 20:40:00.82 ID:6UMMiue30
そうかそうか
291 マーゲイ(埼玉県):2013/01/27(日) 20:40:02.21 ID:yyWgVuWQ0
家具職人になりたいなあ
292 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2013/01/27(日) 20:40:20.06 ID:ZorvK/EmP
アイリスは他のメーカーが心血注いで開発した商品を発売前に嗅ぎ付けてコピーして
安価で市場を席巻するって言う朝鮮人社長ならではの朝鮮商法が
同業者から嫌われてるだけ、(展覧会にオーヤマが来る時は新商品を出すなと言われてる)
ユーザにとっては害は低いだろ
293 サバトラ(東京都):2013/01/27(日) 20:44:46.89 ID:X/bL62c50
>>15
ニトリの広告にそう書いてくれてたらいいんだけどな
釘だのネジだの突き抜けて文句言う人は買わないでくださいって
294 スフィンクス(チベット自治区):2013/01/27(日) 20:47:00.76 ID:wLAbGm+I0
かっぱっぱー
295 サビイロネコ(庭):2013/01/27(日) 20:48:41.27 ID:7yo61qwB0
東南アジア製品のほうが頑丈というレベル。
296 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 20:49:16.99 ID:JLqb4PtK0
>>293
箱あけて確認できりゃ買わないんだが
297 オシキャット(禿):2013/01/27(日) 20:49:52.76 ID:yG7oZlxN0
ニトリは耐用年数明記するべき
見た目が安っぽいのはいいけど、壊れるのが早すぎる
一年もたないのがザラ
298 白黒(東京都):2013/01/27(日) 20:51:20.83 ID:zAXNVC9I0
>>139
ムサシは実家近くにあるが、何にせよ店舗数が少ないし
全国知名度はかなり低いだろ?
299 ターキッシュバン(家):2013/01/27(日) 20:52:27.92 ID:wKgqHCV/0
安物を選んだこいつの嫁が悪いんだろ

>>1は「うちの嫁はバカで下品な乞食です」って宣伝してる作文www
300 ヤマネコ(茨城県):2013/01/27(日) 20:55:14.40 ID:DhdoBISb0
15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 17:30:03.22 ID:X5Iwzx0Q0 [1/2]
ニ○リの顧客情報センターが中国にあって、日本人の個人情報が中国に集められていること。
ニト○の子会社が北海道で広大な土地を買い占め、中国人向けの別荘を売り出したこと。
その別荘には人の気配が少なく、不可解なアンテナが立っていること。
301 ボンベイ(禿):2013/01/27(日) 20:56:19.22 ID:cOz1oJJ80
レス見たらパイプとか金属が使ってあるのがヤバいっぽいな
椅子とベッドとか壊れたら大怪我するかもしれんからやめた方がいい
302 しぃ(和歌山県):2013/01/27(日) 21:00:41.51 ID:wwNqbGzQ0
お前ら素人は、おとなしく白井のスロフィーでも作ってろって話だ
303 斑(広島県):2013/01/27(日) 21:00:50.46 ID:+rvo+hsE0
毛布とカーテンは長持ちしてる
他はごみ
304 三毛(千葉県):2013/01/27(日) 21:01:36.58 ID:hcoj3Zh50
ニトリの椅子の支えが割れて依頼、お前らがクソだクソだ言う無印良品信者になったわ
305 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2013/01/27(日) 21:04:16.89 ID:NEdFzpNmi
被災者差別企業ニトリ
306 マーゲイ(埼玉県):2013/01/27(日) 21:07:11.09 ID:yyWgVuWQ0
高い家具は観てるだけで幸せになれるけど、安い家具は観てるとじわじわ死にたくなる
りそう
http://stat.ameba.jp/user_images/20100625/16/pancada/60/bb/j/o0800052610608538555.jpg
げんじつ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grandeshop/cabinet/desk/kd-180_600.jpg
307 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/27(日) 21:09:30.84 ID:YASKz0F4P
イケアの組み立て家具がひどい。
自分で作る為の材料が送られてくるだけ。
308 ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/01/27(日) 21:10:47.68 ID:rdmbEvgM0
>>306
下ひでーーーーー

「アーサー」wwww名前負けwwwww
309 バリニーズ(内モンゴル自治区):2013/01/27(日) 21:11:12.24 ID:8YDItArNO
カインズはアリなの?ナシなの?
310 コラット(やわらか銀行):2013/01/27(日) 21:12:26.61 ID:UDMTo/hN0
ニトリに取り囲まれた生活なんて嫌だ
311 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 21:12:48.06 ID:2/OpDytS0
>>306
ここまで行くと上のテイストにあう家の内装外装は相当なもんだぞ?
庶民レベルは当然NG、ハイソの中でも相当豪奢な内装で広さも
20帖以上は最低でも無いとダサく見える。

年収で言うと億単位じゃねーかな。
下のは大抵どの家にもマッチするけど。
312 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 21:16:20.36 ID:JLqb4PtK0
>>311
広さの前に高さでしょ
日本の家屋はだいたい2.5mの天井が多すぎる
上の家屋は3.5mくらいありそう
313 サバトラ(群馬県):2013/01/27(日) 21:16:50.09 ID:n1c6Twzn0
だからといってイケアがいいかと言ったらそういうわけもない
高い分イケアのほうが悪質
314 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 21:20:12.38 ID:2/OpDytS0
>>312
上のは家のつくりからして違うからなw
内装だけでも億掛かってるだろう、家具も注文家具で一個100万オーダーっぽい。
んなもんニトリと比べてもはじまらんのになぁ。
315 しぃ(WiMAX):2013/01/27(日) 21:24:35.79 ID:wSv7r6rU0
無印と比べて良い所ある?
316 マヌルネコ(埼玉県):2013/01/27(日) 21:24:48.57 ID:tG9tLPoP0
>>307
ネジとダボだけで組み立てるならまだいいが、時々クギとか木ネジとか入ってるからな。
そのうち、板に線が書いてあって自分でノコギリで切るとかあるかもね。
317 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 21:25:11.26 ID:JLqb4PtK0
>>314
まあ…ソファとテーブルだけで4-500万かかりそうな調度だからな
318 ジャパニーズボブテイル(四国地方):2013/01/27(日) 21:25:18.96 ID:XcfAB/cX0
ニトリはどれも安いが大抵の品はものすごくボロ
イケアは高いものだと品質はまとも、安くていいのはホットドッグとソフトクリームくらい
319 ペルシャ(禿):2013/01/27(日) 21:26:29.42 ID:4v59nTNE0
Googleでニトリ 椅子 って打ち込んでみたら、上位候補に壊れた 裁判 とか出てきてワロタ
320 三毛(埼玉県):2013/01/27(日) 21:26:39.53 ID:Zt3idz440
理想と現実で分けてるだけやん
321 マンチカン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 21:27:40.89 ID:c6FSVr6T0
>>33
コピペはともかく、IDがなんか凄い
322 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 21:32:48.22 ID:p7/5GgE50
しろくまパパがいなくなって悲しい
ニトリといえばしろくまパパのぬいぐるみだったのに
323 アビシニアン(東京都):2013/01/27(日) 21:33:44.84 ID:GYnFcrs90
二人掛けソファー買って半年ぐらいで下からスプリング飛び出したわ
倍ぐらいの値段で島忠で買い直したがこっちの方が丈夫です
324 マンチカン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 21:34:14.26 ID:c6FSVr6T0
>>323
それって金がもったいない以前に危険だろww
325 マヌルネコ(北海道):2013/01/27(日) 21:35:00.98 ID:aqj0VRZrO
ニトリ=玉置・石原真理子
326 ラグドール(埼玉県):2013/01/27(日) 21:35:29.42 ID:AJUIt8m20
俺ニトリでバイトしてたけどマージゴミだから買うのやめとけ
特に大きいやつはほとんど角潰れてるから
正確には潰してる、だが
327 ラガマフィン(中国地方):2013/01/27(日) 21:36:16.05 ID:awxhRHAv0
>>37
アイリスはルミナスシリーズとか頑丈だとおもふ
328 ジャガーネコ(三重県):2013/01/27(日) 21:37:38.84 ID:ychgdy560
ざんねーん
熱で剥がれた浮かないようにするためには、結構な技術研究が必要
廉価品ではむりなのでしたはい次
329 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 21:38:09.33 ID:WedO17740
足で踏むとフタが開くゴミ箱買ったら、いくら踏んでもフタが開かない
よく見るとバネ付け忘れてたっぽい
330 ラガマフィン(中国地方):2013/01/27(日) 21:39:53.35 ID:awxhRHAv0
イケアなんてニトリ以下だろ
ねじ穴の高さが合わないなんて日常茶飯事だし
海外ブランドつーだけで何もいい所がない
331 スノーシュー(WiMAX):2013/01/27(日) 21:40:35.64 ID:Ta2my5VR0
最近ゆうパックにニトリの荷物来るようになったんだけどニトリ独自の時間帯指定作ってて配送しづらいww
332 ロシアンブルー(兵庫県):2013/01/27(日) 21:44:34.93 ID:/6C4K4hD0
シーツは1年たたないうちに毛玉わんさか。
取っ手付きのザルは一年たたずに取っ手が落ちる。

もう買わない
333 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/01/27(日) 21:52:20.72 ID:eVCoih36P
>>62
カトリ?
334 猫又(京都府):2013/01/27(日) 22:00:49.93 ID:TIB7R1Bp0
ニトリでコタツ買ったが、猫がコタツの中でオシッコしたわ
たぶんトイレと勘違いしたのだと思う
335 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 22:06:22.56 ID:Q7lFgmvH0
確かに布団カバーは速攻で毛玉だらけになったは
336 ギコ(静岡県):2013/01/27(日) 22:10:08.68 ID:0My2NiK+0
社長の韓国人がなんで日本名を似鳥にしたのかが気になる
337 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/27(日) 22:14:48.70 ID:YASKz0F4P
ニトリは昔は品質が悪かったけど、最近は割とマトモな印象。
質感とかデザインにこだわりがなければ十分だわ。
338 スフィンクス(家):2013/01/27(日) 22:19:35.94 ID:nN2l3/wy0
広告代理店ががっぽりもうける仕組みです
339 セルカークレックス(福井県):2013/01/27(日) 22:23:01.86 ID:X/o5moDH0
ニトリの価格が正常
お値段相応、納得して買えばよい
すかしたパクりデザインのボッタクリおされ家具こそクソ
まんまと騙されるバカ多すぎ
叩いてる貧乏人はニトリやイケアをうまく利用できないバカ
340 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/27(日) 22:24:28.01 ID:gR+peJcs0
デザインは気にしないけど、この寸法でこの機能でって商品と割り切らないとね。
収納力とか測って、引越しとかのチャンスでいいのを買うのがいい。
341 三毛(埼玉県):2013/01/27(日) 22:25:26.57 ID:Zt3idz440
>>339
福井がなんか言ってらあww
342 ペルシャ(関西地方):2013/01/27(日) 22:35:53.87 ID:Zl/AzQ1Z0
ニトリは縫製が甘すぎる。
ほつれる、破れる、穴が開く。
どうにかしろ。
343 ライオン(dion軍):2013/01/27(日) 23:02:05.45 ID:dNgb2P380
******** マスゴミが被害者へ人権無視の粘着取材してる模様! *******

■抗議さき→朝日新聞、TBS、日テレ、他

>【アルジェリア邦人拘束事件】 メディア・スクラムを逆取材
>http://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ&feature

>今日はくれぐれも記者の方には取材を差し控えるよう政府や会社から要請があり、
>それに応じるかたちで、毎日新聞など新聞、通信、放送19社で構成する在京社会部長会は節度ある取材を申し合わるということで
>安心していた親族ですが、その申し合わせを破り、待ち伏せをしていた記者がいたので取材してきました。

>警察から「今日はひとりでも記者の方がいたら迎えに行けない」と言われているので本当に困っております。
>母親は泣きながら「弟に会いたい。迎えにきてください。」と警察の人に懇願していた。
344 キジ白(東京都):2013/01/27(日) 23:43:55.91 ID:Ig9on/nD0
>>139
やっぱり茨城県人か…。
345 アムールヤマネコ(茨城県):2013/01/28(月) 00:03:41.08 ID:IMQIcnWS0
ニトリで低反発クッション買ったら
3日で反発しなくなった
346 スノーシュー(catv?):2013/01/28(月) 00:09:27.38 ID:KLMMzP7N0
就活でここの本社で社長の話聞いたら大嫌いになった
347 コドコド(東日本):2013/01/28(月) 00:26:57.96 ID:OBSE17VR0
ニトリはゴミ
348 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/28(月) 01:53:29.02 ID:aWrNn7ZY0
>>336
さすがに名誉毀損で訴えさせて貰います。
349 サーバル(神奈川県):2013/01/28(月) 02:07:29.92 ID:PC/qCsck0
合皮のソファーを買ったが皮がポロポロとハゲてきた。
350 イエネコ(茨城県):2013/01/28(月) 02:47:00.45 ID:z5w4aDVu0
ニトリのフライパンと、同じ売り場で売ってるフライパン用の蓋を買ったら合わないの
フライパンの柄の接続部が出っ張っててぴったり乗せられない
売り場で合わせてみようにも、紙の包装がされてて試せない
何で自社製品で合わせて使う二つの商品を合うように作らないんだ・・・
351 ジャガランディ(大阪府):2013/01/28(月) 02:59:45.77 ID:h3LP/fI10
>>307
IKEAって説明書も分かりづらいからなぁ
352 ライオン(チベット自治区):2013/01/28(月) 03:10:42.35 ID:St4rE0Ii0
ていのーのたんてーふぁいるは、ものくろのねたをまにうけてるんか?

ばかはとことんばかなんだな・・・やれやれ
353 ウンピョウ(家):2013/01/28(月) 03:29:44.20 ID:G/uUE5Gv0
ニトリもIKEAも変わらん値段相応
354 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 03:31:50.04 ID:XI9OCFBd0
ゴミ箱とテープカッターだけ使ってて、そこそこ満足してます
355 ジャガランディ(大阪府):2013/01/28(月) 04:01:22.79 ID:3ru5/0qw0
幅200cmの家具を買ったのに
家に届いたものは何故か202cmだった
356 ユキヒョウ(福岡県):2013/01/28(月) 04:31:19.51 ID:2cV+pH290
10年以上使い続けてガタの来た安物本棚の代わりに買った
ニトリの本棚が1年持たずに棚板が落ちて本が崩れ落ちてきたときは笑ったわwww

もう二度とニトリじゃ買わね
357 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/28(月) 04:44:26.71 ID:CSgtRXXe0
そんなニトリは栗城史多さんを応援しています!
358 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/28(月) 04:51:07.10 ID:xryjVZrq0
ニトリの食器棚、中が超臭くて入れたものに臭いが付くレベル
臭いのもとは接着剤なんだろうけど、いまどきこんなクオリティめずらしい
359 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/28(月) 04:53:03.84 ID:Kea7ApC/0
>>37
アイリスオーヤマも買った直後ゴミと化した
我が家ではどちらも生涯不買リスト入りしてる
360 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/01/28(月) 04:54:03.08 ID:rD+NAeTK0
社長はサラリーマン時代はダメ社員だった話はどっかでみた。
361 ライオン(岡山県):2013/01/28(月) 05:13:58.65 ID:XtfZt8CI0
ここ店内入るだけでアレルギー出る
362 ぬこ(千葉県):2013/01/28(月) 05:33:48.72 ID:gpokK4530
密閉できるような家具さえ買わなきゃいいところだよ。
363 ギコ(山形県):2013/01/28(月) 08:49:20.78 ID:OWwB7caA0
>>1
耐久性や質感はIKEAよりマシだろ
というか、使い方が悪そう
熱で剥がれるとか、この馬鹿は合板を何に使ってんだか
364 スミロドン(静岡県):2013/01/28(月) 08:51:31.31 ID:JO6s8SYs0
机とか棚とかゴミ固めた板が組み合わさってるだけって感じ
365 スペインオオヤマネコ(宮城県):2013/01/28(月) 09:26:36.41 ID:nVGHOj4A0
お前ら馬鹿だね

安い物には安いなりの理由があるんだよ
ニトリだろうがイケアだろうがホムセンだろうが安い物は所詮はその程度
素材も作りも同じだよ

比較する意味がない
366 ペルシャ(新潟県):2013/01/28(月) 09:33:30.31 ID:9JSVjfnA0
>>33
おまえそのIDでマンホールを飛び跳ねる少女のコピペ貼ったら面白そうだな
367 ピューマ(北海道):2013/01/28(月) 09:39:22.41 ID:Dnk7LD4m0
ニトリの経営者はほぼ親戚身内関係者
368 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 09:49:54.22 ID:aT8MhiBZ0
珍味業からまさかの転進で大成功だから凄い話だ
369 ピューマ(北海道):2013/01/28(月) 09:52:58.72 ID:Dnk7LD4m0
>>368
珍味売ってたの?
今の社長の父さんが建具屋なのがきっかけで今の家具屋になったって聞いたけど
370 オシキャット(東京都):2013/01/28(月) 09:53:09.47 ID:RsGLwG/M0
お値段異常「ニトリ」
371 オシキャット(千葉県):2013/01/28(月) 09:53:27.30 ID:yz4TRoao0
探偵ファイルな時点でニュースでも何でもない
372 しぃ(神奈川県):2013/01/28(月) 09:53:59.04 ID:OO/NHea10
チータラのところなの?
373 リビアヤマネコ(福島県):2013/01/28(月) 09:54:12.31 ID:XUYviLD90
>>369
まだ珍味も売ってるんじゃないかな
相撲の懸賞で見かける
374 マンクス(長屋):2013/01/28(月) 09:56:30.84 ID:cPU2Qjcs0
安物買って文句言ってる奴って馬鹿丸出しじゃねえか
375 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/01/28(月) 09:56:41.79 ID:adu5FS6JP
>>369
なかなかの釣り師だな。
376 アメリカンカール(dion軍):2013/01/28(月) 10:00:09.26 ID:VbfHqCQ40
同レベルの値段の通販の組立家具に比べたらよっぽどマシだぞ
あれはすごい
作ってる最中にどんどんベニヤのネジ穴が壊れていって、
すでに破壊された状態でしか出来上がらない
377 マーゲイ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 10:01:11.42 ID:TjuZ0Uu+0
ここの店内の臭いはキツい
ホルムアルデヒト充満してるだろ
378 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 10:07:38.67 ID:/fZM9y6V0
>>369
ナトリニトリ両方とも北区の会社
ディスカウントショップに並ぶような無名ブランドの珍味の製造メーカーを見ると
なぜか北区辺に集中していてそんな中の1つだったんだよ
379 黒トラ(広島県):2013/01/28(月) 10:18:04.77 ID:5U4xIg5u0
安もん買う奴はバカ
380 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 10:23:22.85 ID:aT8MhiBZ0
>>369
な?
381 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 10:39:42.98 ID:vca/cR4t0
楽天とかで生産地が和歌山、完成品、材料は合板(繊維板じゃない)を
安価で売ってるショップあるよ
382 マレーヤマネコ(catv?):2013/01/28(月) 10:53:35.64 ID:J8MMJa1u0
ミラーの裏なんか使わないだろが
右下あたりにアイドルのシールでも貼っとけ

今年の折田先生はなんだろうな
383 スナドリネコ(北海道):2013/01/28(月) 10:55:56.19 ID:MfQcnHdfO
これでも全国展開する前は、わりとまともな家具屋だったんだぞw
安っぽい家電やら雑貨類をどんどん増やしていって、全国にチェーン化するようになっておかしくなったんだわ
家電も雑貨類も無かった頃の旧ニトリと現ニトリは全く別物だな、マジで
384 ベンガルヤマネコ(広島県):2013/01/28(月) 11:09:40.93 ID:bTOZj5Zp0
>>376
ニトリの家具(食器棚)組み立てたことがあるが
あれは組み立てると言うより製作に近いわw
切るという作業はさすがにないんだが
電動ドライバー持ってたからできたが
手で締めることを想像すると恐ろしくなる
385 メインクーン(公衆):2013/01/28(月) 11:57:31.33 ID:Y6rLU0ku0
ニトリの新品家具と、地元の市営リサイクルショップの家具と半々で揃えたら
リサイクルショップの中古家具の方が長持ちしてワロタ

リサイクルショップのおっさんも、最近の安物の家具よりうちの家具の方がいいよ、もとは安物の何倍もしてるものを引越しだとかで安く引き取ってるからって言ってた
386 ベンガルヤマネコ(庭):2013/01/28(月) 12:17:28.19 ID:R5PBdL310
IKEAも相当酷いんだが、有難がってるのは名前しか見てないのか?
387 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 12:20:15.53 ID:Xc325cx90
最近ここでこたつ買っちまったわ
今のところ普通に満足してはいるが
388 白黒(東京都):2013/01/28(月) 12:21:23.89 ID:v5GGPilE0
>>339
よう貧乏人
389 アンデスネコ(東日本):2013/01/28(月) 12:22:00.77 ID:9pNp69oU0
自分で組み立てるやつはやめといたほうがいいな
部材の品質が悪すぎてうまく組めない
タンスとかの完成品はそんなに悪くない印象
390 ツシマヤマネコ(家):2013/01/28(月) 12:23:30.44 ID:q8Oee13i0
ニトリは値段相応だと思うがなあ
そもそも大して安くない
ベッド類とかセミダブルで6〜7万位がボリュームゾーンでしょ
マットレス込みで
普通や
391 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 12:25:13.85 ID:n1QafIHp0
>>327
メタルラックは丈夫だよなー
15年近く使ってる
392 カナダオオヤマネコ(庭):2013/01/28(月) 12:41:58.41 ID:ZT4Q8GNI0
ブラインドが安くて助かるわ
393 ギコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 13:11:07.02 ID:9IECcQ3t0
家具は安物を買うと
部屋がなんともいえず惨めたらしい貧しい感じになって
気分が落ち込むからやめた方がいいよ
394 コドコド(兵庫県):2013/01/28(月) 13:13:25.97 ID:iOBUJaEU0
ユニクロ流 売国商法だね。

まぁ、いつまで続くか高みの見物だ
395 サビイロネコ(中国・四国):2013/01/28(月) 13:18:55.90 ID:cbmAdAXnO
春から一人暮らしするのに
ニトリで家具揃えようと思ってたけど止めよう。
396 サビイロネコ(東日本):2013/01/28(月) 13:20:34.32 ID:dYpnMEB/0
お値段異常が定型化しちゃってる
397 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/01/28(月) 13:47:20.28 ID:29GWLD410
>>395
やめた方がいい。
398 ギコ(東日本):2013/01/28(月) 13:49:16.11 ID:eyriinG/0
確かに安いけど、細部の作りは粗いよ。

それから、安い商品を提供してくれるのはありがたいが、従業員の給与がその程度上がっているかが気になる。
上がらなければ、デフレスパイラルを象徴する企業になってしまうよ。
399 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 13:51:12.61 ID:aT8MhiBZ0
前に買った安物ラックや棚、机など、まあ何でもいいけど、金具類を取っておいて、
新たに買った安物に装備する。
そうすっと微妙に商品ランクアップが可能。
400 白(北海道):2013/01/28(月) 13:54:53.69 ID:uk1laQJ40
先日1.5Lのステンレスのポットを買った。
水を軽量カップで1.5L計測してからヤカンに入れてお湯を沸かし
ポットに入れたら最後豪快に溢れたわw
実質1.3Lしか入らないぞ・・・。
おまけに沸かしたお湯をグラスに注ごうとボタン押すと気圧の変化で最初ブホッ!吹きでるし
使い終えてキャップ外したらキャップの内部に入った水がダラダラと流れ出てくる。
これ欠陥商品じゃないのかね?
401 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 13:58:39.70 ID:jQNzFfd0P
10本200円くらいのハンガー重宝してる
402 ギコ(東日本):2013/01/28(月) 14:03:45.28 ID:eyriinG/0
そういえば、ニトリを知ったのは、鍋から鉛が検出されたニュースだった。
あの時、対応の悪さが問題になってたね。
403 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2013/01/28(月) 14:05:08.50 ID:0N+TVzn5O
手間だけはお値段以上だな
404 サバトラ(茨城県):2013/01/28(月) 14:06:15.43 ID:uZkslOfz0
田舎はニトリしか買う場所ないんだよ死ね
405 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/01/28(月) 14:07:43.39 ID:o4gIwpE90
>>395
どうせ一人暮らしだからと安く揃えるより、少し高くても長く使える物を選んだ方が絶対いい
鍋やフライパンも一人暮らしだからと小さい物を揃えがちだが、でかい物を買った方がいい
鍋はインスタントや味噌汁用に小さい雪平鍋と煮物や作り置き用にでかい物と両方あると便利
406 ラ・パーマ(東日本):2013/01/28(月) 14:09:41.45 ID:qsGkI8E70
お値段以下じゃなくて、お値段通りじゃね?
安いの買うなよw
407 ツシマヤマネコ(家):2013/01/28(月) 14:12:01.97 ID:q8Oee13i0
大して安くねーって
そりゃドレクセルでそろえるぜ、とかなれば違うけど
てか、普通の家具価格ってどれくらいが基準なんだろ
丸井インテリア館、とかだろうか
408 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 14:12:14.24 ID:W0bZJCAS0
>>401
ダイソーなら105円だし
トライアルなら89円だ
>>386
IKEAも「北欧は税金が高くて若者に金が無いから」っていうので作られた安家具ブランドだからね
コンセプト的にはニトリの社長が言ってる「社会貢献」と同じだな
410 アメリカンカール(dion軍):2013/01/28(月) 14:14:39.08 ID:VbfHqCQ40
かといって俺の安っぽくて狭い部屋に
立派で重厚な家具置くのも違うと思うんだぜ
411 マヌルネコ(福岡県):2013/01/28(月) 14:19:45.80 ID:QNc+B/Vf0
>>406
他の店の同程度の値段のものに比べても明らかに品質が悪いもの
俺の場合カラーボックスだけどニトリで買った奴だけが見た目に判るほど棚板が反ってきてるし
412 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/01/28(月) 14:19:56.79 ID:NrthEgCaP
ケーヨーでーツーで買った60wスパイラル電球がつくまでに2、3秒かかる。しかも暗い・・・
ニトリで買った奴だとすぐつくのに。しかも明るい
413 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/01/28(月) 14:21:19.25 ID:yGSbzR/Y0
ロクなもん無いけど、IKEAよりは少しマシかな
414 ブリティッシュショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 14:25:10.02 ID:0kjoIXSAO
別にカタログだけしか見ずにネットでポチる、みたいな買い方するわけじゃないんだし
単純に買う奴に見る目がないだけじゃねーの?うちを改築した時に新しく収納家具いくつかニトリで揃えたけど
全く地雷踏まんかったし十二分に満足してるわ。選んでてよくこんなもん売ってるな(笑)ってのもあったけどさ。
ニトリに限った話じゃないが、基本的に自分で見て選んで買うものではずれ引いた、品質ガーとただの無能自慢にしか見えないんだが。
415 シャム(東京都):2013/01/28(月) 14:26:33.53 ID:ZLrZOxO60
似鳥昭雄

1944年樺太生まれ、終戦後は札幌市で育つ。父はコンクリート製造販売業。
北海学園大学経済学部卒業後、広告会社に勤めるが仕事が獲れず半年で
解雇となり、23歳で似鳥家具店を創業した。1972年、家具業界向けのアメリカ
・ロサンゼルスへの研修セミナーに参加し、アメリカの豊かさを見て人生観が変わる。
帰国後、家具のチェーンストアを志し、株式会社ニトリを設立した。将来、世界
5万店舗を目標にしている。経営コンサルタントの故・渥美俊一を生前から師と仰ぐ。


道民だったのか、どうりでいい加減な商売をするわけだ
416 マンクス(大阪府):2013/01/28(月) 14:28:06.38 ID:PK4sCe2w0
元家具屋の俺がアドバイス
高級品も作れる能力があるメーカーの廉価版買うのがクレバー
417 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 14:28:23.13 ID:/+o55qfSO
ベッドや寝具が9ヶ月でダメになった。
これ、買い続けてたらかえって高くつくぜ?

実家のベッドは20年以上保ってるのに…
418 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 14:36:28.90 ID:xW143qLj0
社長椅子を1万5千円で買ったら半年でクッションがへたって
腰がずり落ちるようになって捨てた。
そのあとイトーキの10万円のレビーノ買ったが
5年ほど使って気に入ってる

やはり物には値段分の価値しか無い
419 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 14:38:54.01 ID:NAjILmkp0
ニトリの回転する椅子だけれど使っていくうちに底部にあるボルトが緩む
閉めなおしても緩む 気づけば脱落してる

メンテナンスって大事なんだなぁ。同じ価格帯で他のはそんなことないけれど。
>>416
そうだろうな
ニトリの安いオフィスチェアのコロコロの付け根が折れてダメになったから
オカモトの一番安いのを買ったけど、値段はそんな変わらないのに
根本的な作り(部品の肉厚とか折れにくくしてある構造とか)が違う感じだもんな
421 ギコ(禿):2013/01/28(月) 14:41:16.28 ID:9wQ/kzq50
>>418
15000で半年なら値段分の価値もないな
オカモトじゃねえやオカムラだw
423 エジプシャン・マウ(禿):2013/01/28(月) 14:46:15.40 ID:4hp+RJ3l0
椅子はニトリの地雷中の地雷やな
下手したら怪我するからやめとけ
424 ボブキャット(東海地方):2013/01/28(月) 14:47:41.40 ID:y0pVierj0
安いのに良い物なんざこの世に存在しない事にいい加減気付けよ
425 アメリカンカール(dion軍):2013/01/28(月) 14:48:43.45 ID:VbfHqCQ40
ガス圧椅子は爆発の危険があるもんな
安物買い大好きの俺でも椅子だけは買いたくない
426 チーター(catv?):2013/01/28(月) 14:49:13.41 ID:nbPG/a/M0
独身者用=安物で良い というのは旧時代の思考。
今は婚期が遅くなり独身期間が長いんだから、10年以上使える良い品を選ぶべき。
427 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/01/28(月) 14:51:32.29 ID:29GWLD410
椅子は爆発が怖いからやめた方がいいね。
428 ボブキャット(東海地方):2013/01/28(月) 14:56:25.94 ID:y0pVierj0
ベッドで言えばニトリにはキングサイズが無い
何故ならキングサイズのベッドを買う超金持ちはニトリなんかで買い物しないからや
キングの下のクイーンならニトリにもあるがやはり売れ筋はダブルとセミダブル
シングルは殆ど出ない。つまりダブル・セミダブルベッドが似合う部屋に住んでる
人達が買う店なんだろね。ちなみにクイーンのベッドのヘッドがベランダからの
吊り上げじゃなく階段で入る一軒家は豪邸の部類に入ると思うでんがな。
429 アンデスネコ(禿):2013/01/28(月) 14:56:46.88 ID:U6pw5sSv0
パイプ椅子も脚の根元から壊れた
接着が甘いんだろな
まじで危ない
430 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/01/28(月) 14:59:12.42 ID:lDoR0mIMP
折り畳みベッド使ってるが普通に使ってる分には多少しギシギシ言うくらいで問題ない
ギシアンは文字通りギシアンになるが
431 黒(庭):2013/01/28(月) 15:07:39.60 ID:jeMnZnec0
>>428
それ無印だろ
432 ツシマヤマネコ(家):2013/01/28(月) 15:21:13.92 ID:q8Oee13i0
>>422
肉厚のオカモトって欠陥品すぎる
433 ボブキャット(東海地方):2013/01/28(月) 15:38:28.47 ID:y0pVierj0
>>431
誰がメーカーの話しなんてしてんだ?
434 ピクシーボブ(大阪府):2013/01/28(月) 15:45:02.68 ID:m1zNh7SG0
ニトリが悪いわけでなく、値段相応の品質だという事を理解しておけって事だね
435 縞三毛(東京都):2013/01/28(月) 15:45:49.09 ID:rSAu767q0
>>434
ニトリがお値段以下なのは事実

これも覚えておいてね♪
436 コラット(東京都):2013/01/28(月) 15:49:07.34 ID:HRBOM8QY0
ニトリの本棚買ったけどしばらくしたら大量のコバエのような羽虫が湧いた
ここの木製品は二度と買わない
437 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/01/28(月) 15:50:34.86 ID:2D8fJQKFO
>>37
ヤオイアリマースの方。
438 キジ白(広島県):2013/01/28(月) 15:51:34.87 ID:AdFYbeRn0
お値段以上なんてCMで流さなきゃ良いんだよ
439 ピクシーボブ(埼玉県):2013/01/28(月) 16:00:31.85 ID:uUjZGVVl0
ニトリでお値段以上だったのモノにあたったためしがない。
座椅子買ったら3ヶ月もしないうちにへたった
440 ピクシーボブ(大阪府):2013/01/28(月) 16:08:13.67 ID:m1zNh7SG0
だから安もんと理解して買ってるんだから、品質がどうこう言ってるのがおかしいんだって
それで壊れたから値段以下なんて言ってるから馬鹿に見えるんだよ

材質が悪いから安い
構造、組み立てが簡素だから安い
当たり前
441 アムールヤマネコ(大阪府):2013/01/28(月) 16:10:31.36 ID:MRqCNzoi0
昨日、家電ボード買いに行ったよ・・・
お値段相当だったよ
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4710255
442 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 16:23:20.87 ID:45JBi+XC0
お値段以下もなにも、はした金しかだせない層にはその製品品質が関の山だろ。
異常に安く高品質なんて有り得ないのに、働いたことないのかねこういうこという輩は。
安かろう悪かろうが嫌なら金出せよ、まともなもの買えるよ
443 キジトラ(茸):2013/01/28(月) 16:27:12.00 ID:IGR/vLKK0
>>33
カイジかよwww
444 スノーシュー(チベット自治区):2013/01/28(月) 16:30:14.79 ID:VA5D74m90
ニトリに限らず、ユニクロ、ABCマートも使い捨てでお願いします
445 アジアゴールデンキャット(四国地方):2013/01/28(月) 16:43:50.06 ID:p/96C7Qu0
薬缶買ったらその日にティファールみたいに取っ手が取れたぞ
446 ギコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 17:01:44.59 ID:9IECcQ3t0
知り合いが会社がつぶれて田舎のアパートに引っ越して
安い家具が買いたいというから、ニトリで買えばといったら
怒って、ニトリは高いんだよ!!!といった
447 しぃ(山口県):2013/01/28(月) 17:04:22.45 ID:E2TajI+O0
これがスマホっていうやつかw
448 ハイイロネコ(大分県):2013/01/28(月) 17:05:03.66 ID:tlJK6UzJ0
誰が書いた記事かと思ったら、探偵ファイルの奴か。普段から金持ちぶった記事ばかり書いてるけど
ニトリなんかで買い物するんだな。しかもニトリで買い物するのに言い訳までして恥ずかしくないんだろうか?
449 ツシマヤマネコ(家):2013/01/28(月) 17:07:08.78 ID:q8Oee13i0
そう、本当は何がいちばん違和感かって、「探偵ファイルてめえは何なんだ」ということで
>ちょっと待て、と言いたい。
450 ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 17:10:32.29 ID:q9eru+kR0
>>445
ニトリの価格でティファールが買えたと思えば安いもんじゃないか
当然、使ってるんだろうな
451 マヌルネコ(福岡県):2013/01/28(月) 17:49:15.01 ID:QNc+B/Vf0
他の店の安物と同程度に安かろう悪かろうならこんなもんかと納得もできるんだが
ニトリの場合、同じ程度の価格の物なのに他より質が悪いから不満が出てくるんだよね
452 黒(禿):2013/01/28(月) 18:14:20.06 ID:TwnVz+4Gi
ニワトリの絵が書いてあるホームセンターか
453 黒(禿):2013/01/28(月) 18:16:49.86 ID:TwnVz+4Gi
ニトリもひどいがカインズホームもひどい。

だったらコーナンでいいわ
454 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/01/28(月) 18:17:38.97 ID:opMEWhv30
>>452
谷岡ヤスジのアサーッてやつなw
455 黒(禿):2013/01/28(月) 18:18:10.45 ID:TwnVz+4Gi
>>21
KAIの本割込包丁が2000円で買える。
砥石が2000円するが、これで十分な切れ味になる。
456 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/01/28(月) 18:20:51.66 ID:opMEWhv30
>>455
関孫六?
457 黒(禿):2013/01/28(月) 18:21:38.69 ID:TwnVz+4Gi
>>58
シーリーもいいよ。

ニトリが作ってないからか?
458 黒(禿):2013/01/28(月) 18:23:26.23 ID:TwnVz+4Gi
>>61
食器棚は3万円あたりにラインがあるな。

正直大塚で買うか迷ったが、引戸タイプはニトリしかなかったのでニトリで買った。
459 ヒマラヤン(大阪府):2013/01/28(月) 18:23:50.93 ID:F23+f8Z20
座椅子変えまくってるわ
すぐに底面がへたるんだよ、低反発素材はやめとけ
460 黒(禿):2013/01/28(月) 18:25:23.68 ID:TwnVz+4Gi
>>88
高級品すらベニヤとか突き板だもんな
461 エジプシャン・マウ(新潟県):2013/01/28(月) 18:25:54.14 ID:eXkrhJII0
もう1年が経つが、ニトリにはひどい目にあった。
462 黒(禿):2013/01/28(月) 18:27:37.28 ID:TwnVz+4Gi
>>108
パイプ椅子?

バロンを中古オフィス家具で買うのがjk
463 黒(禿):2013/01/28(月) 18:28:16.09 ID:TwnVz+4Gi
>>112
コピペかよ
464 エジプシャン・マウ(新潟県):2013/01/28(月) 18:28:23.57 ID:eXkrhJII0
息子の進学引越しで
大方用品を地元のニトリで購入。
引越し先に期日指定で配送を頼んだのだが、
ロストしやがった。
465 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 18:29:08.40 ID:xeGMG/YE0
ニトリで買ったのは、フォーク、スプーン、皿、カップなどのテーブルウェア、10年くらい使えてる、まだしばらく壊れる気がしない
テーブルやラックなんかは別の家具屋で買った、こちらもまだ壊れる気配がない
カーテンなんかはサンゲツで揃えた、カーテンだけで10万円くらいはかけたけど10年くらい使っても劣化しないほつれも出ない、更に今後10年は使えると思う
床と天井と壁紙もサンゲツで100万円超えたけど10年過ぎてまだ問題ない

ニトリも選んで買えば大丈夫
466 アメリカンカール(岐阜県):2013/01/28(月) 18:29:28.22 ID:4dm7J8t0I
食器棚のステンレスはすぐ錆びるな、
しかも水の受け皿が沿っててガタつく

鏡も画像の通りお値段以下だな
467 縞三毛(北海道):2013/01/28(月) 18:30:19.85 ID:CILt9XlK0
>>128
だな。
そんなことも知らない情報が書き込みしてるんだろ
つうか寝具は西川が定番だろ
468 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 18:30:48.37 ID:xeGMG/YE0
>>463
ついてるレスもコピペみたいで面白いな
469 セルカークレックス(埼玉県):2013/01/28(月) 18:34:56.77 ID:02qZHGZl0
>>453
カインズも商品棚に壊れた商品置いてあってワロタ。

安物家具を売りにしてるところはロクなもんじゃないよ。

収納箱も耐久性が昔の日本製の方が遥かに頑丈。
中国製の安物の方は2年で劣化してボロボロ。
昔の日本製の物は30年使ってる。

ちなみに日本製の収納箱の値段は中国製の収納箱の1.5倍。

どっちが得かは一目瞭然だろ。
470 トラ(広島県):2013/01/28(月) 18:37:26.77 ID:0xPLhXXl0
品質もそうだけどデザインも超ださい
なんか、日本直販みたいなチラシに載ってそうデザイン。
値段も安くはないし。
471 ジャングルキャット(三重県):2013/01/28(月) 18:42:10.56 ID:880ZLSOcP
> ニトリの1.5倍くらいの値段で1.5倍くらいの質の物売ってる家具屋さんってないんすかね
> ちょっといい物探すと途端に10倍くらいの値段のものしか無いんすけど

これ頼むわネット通販でもいいからいい店を教えてください
472 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 18:55:55.74 ID:tkqxIzU/O
ニトリって日本の家具屋をどれだけつぶして日本人の家具に対する期待値をどれだけ下げたんだろう
円高放置の結果のさばったのがニトリ、UNIQLO、DAISOの低品質中国製品バラマキ企業
473 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/01/28(月) 18:59:36.89 ID:yV1mMG8YO
座椅子はニトリで十分だ
金額関係なくへたるから
474 ペルシャ(新潟県):2013/01/28(月) 19:00:01.45 ID:9JSVjfnA0
>>472
要するに値段と品質がほどほどの中級品が欲しかっただけだったんだよな
滑稽はそのほどほどの中級品を売ってたやつらが勘違いして値段だけ高級にし始めた事
475 メインクーン(神奈川県):2013/01/28(月) 19:03:40.94 ID:EOlQR2R90
コジマが閉店してニトリになってしまった
476 ボブキャット(関東・甲信越):2013/01/28(月) 19:04:24.50 ID:jVP3Z8R50
>>465
10年前なら逆にしっかりした品質
ここ数年は酷いの一言
477 ギコ(東京都):2013/01/28(月) 19:08:59.28 ID:lHdV3YUa0
IKEAもニトリもよい者悪いものが混在。
IKEAの回転いすは買っちゃダメ。キャスターが小さくて薄っぺらいオフィス用カーペットの上でも転がらない。
ニトリもだめ。基本的に椅子はやばい。

机はいいぞ。安いし組み立てたくさんやれば大工になれる。というかオレが大工だったw
あれは材料だと思えばあんな安くて丈夫な材料は無いw ちゃんとペンキやシート仕上げができてるからな。

あと、今座ってるのがコストコの社長イスだがゴミ。ぎ^ぎーいうわ、リクライニングが固定できないわで
まさに形だけのイス。半年でへたってケツが痛い。
机はニトリだ。これは当たり。安いわこわれないわで組み立てが面倒だがこれで十分。
下駄箱は地雷。あんなのを商品開発した奴はぼったくりで死刑にしてよい。
478 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 19:10:50.51 ID:aT8MhiBZ0
>>477
食器棚はどこのがいい?
479 アメリカンカール(千葉県):2013/01/28(月) 19:11:52.94 ID:K/B9zb4x0
サイズや質を自分で判断して買えば
良いものも悪いものもあるよ。これはIKEAも同じ。

俺はガタイがでかいので
IKEAの家具、とくに机は重宝してるけど
IKEAの家具で家を埋め尽くしたいとは思わん。
とくにリビングはちゃんとした家具置きたいしね。
ベッドも良いのじゃないと。

ニトリはまあ、最近は、カラーボックスとゴミ箱買ったかなw
いや、カラーボックスって案外便利なんだぜw
480 ラガマフィン(愛知県):2013/01/28(月) 19:13:09.58 ID:tPf0L6DR0
しかしニトリは実際安い
家具は高すぎるものが多い気がする
高級店に見えない家具店に入ったらちっちゃい小物入れで1万円超えてたりが平気でする
481 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 19:15:22.32 ID:W0bZJCAS0
安さと見た目は合格
でも肝心の中身が糞
482 黒(禿):2013/01/28(月) 19:16:31.18 ID:TwnVz+4Gi
>>478
ニトリで高いやつを見る
大塚家具で全部見る
中古家具屋を回る

これで相場がわかる
483 アビシニアン(大阪府):2013/01/28(月) 19:22:17.75 ID:bzgHfPMT0
安くて良いものをって考え方。これ続けていけば自滅する。
もちろん悪いものを高くってやつは全くダメ。
484 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 19:26:30.84 ID:604nvjeIO
アクタスの方が良い
485 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/01/28(月) 19:31:42.25 ID:wU01eYzxi
ネジ穴がズレてて組めなかったのはワラタわ
486 黒(愛知県):2013/01/28(月) 19:31:49.25 ID:/Da4y7CN0
安かろう、悪かろうの典型。
よく見ると作りが雑。シナ産が大半だから仕方ないが。
日本のメーカーの中国産はもっと品質がいいよ。
487 カラカル(やわらか銀行):2013/01/28(月) 19:47:22.12 ID:TifYOQK40
都民なら島忠だよね
488 マーブルキャット(東京都):2013/01/28(月) 20:05:45.21 ID:JV4u3/vW0
訳あり品のタンスと食器棚を買ったけど、かなり満足している。
売値の半額くらいで出ているけど、掘り出しものはすぐ売約済みになっているな
タンスは単純な傷ものだったので、そんなの自分で使ってもつくものだから気にしない
食器棚は戸?がきちんと閉まらないものだったけど、自分で取り付け直したら1時間で完成
同じサイズでも値段違いであるから、安いのは見たけどちょっと・・・の品質かな
489 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/01/28(月) 20:10:41.90 ID:3wXyKj2n0
昔バイトしてたなー
組み立て家具が店戻し多いのは事実
チェストとかイスとか。ねじ位置ズレてんのなんて日常だったよ
490 白(大阪府):2013/01/28(月) 20:15:35.19 ID:aUP+Ws430
750円毛布のおかげでなんとか冬越せそう
491 イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/01/28(月) 20:15:46.25 ID:My+nFOV0O
>>480
日曜大工やる人に頼んだら、ニ○リよりレベル高くて安くて良かったよ
492 ギコ(神奈川県):2013/01/28(月) 20:17:49.55 ID:5k41+FxD0
もにゅもにゅって感触のクッション買ったけど
1週間ぐらいしか使ってないのに中身のスポンジ的なのが分離し始めて座った感じが落ち着かなくて嫌
493 黒(東京都):2013/01/28(月) 20:18:50.09 ID:APQKoZcL0
ニトリ・・・ダサイ、安い、低品質なイメージしかない。
494 アメリカンボブテイル(芋):2013/01/28(月) 20:32:02.91 ID:WVJZ6on20
結婚するのでクイーンくらいのベッドが欲しい
どこがオヌヌメですか?
495 チーター(埼玉県):2013/01/28(月) 20:38:32.26 ID:BM3GWW6I0
こんなに購入者wがいるってことは売上すごいよね
496 縞三毛(埼玉県):2013/01/28(月) 20:48:20.92 ID:AEiw//IH0
>>494
大塚家具
France bedかsealy
497 ボブキャット(茨城県):2013/01/28(月) 20:53:04.64 ID:9qB4IUZK0
世帯あるなら大塚家具で買うべき。
498 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 20:53:48.50 ID:cPM1v0OQ0
>>13
最近の美豚にそれはない
499 ぬこ(岡山県):2013/01/28(月) 20:55:03.71 ID:swhHWPDR0
今の大量生産ブランド品鞄とかって
縫製はフィリピンとかだしw
親子三代ってどこのジョークだよw
500 ボブキャット(東海地方):2013/01/28(月) 20:57:34.53 ID:y0pVierj0
>>494
ニトリが扱ってるベッドでクイーンサイズならパルが一番売れてんのかなあ
まあベッドはフレームより自分に合ったマットが重要かなと思うけど。
クイーンサイズだとマットは二分割が主流やね。じゃないとまず部屋に入らないしw
でも最近スプリングレスマットも人気あるみたい。これなら一体式でも。
パルならフレーム自体が低いから厚いマットでも薄いマットでも選ばないから
人気あるのかもね。高さがあるフレームに厚いマットはやっぱり見た目おかしいもん。
笑点のもうすぐ座布団10枚みたいな感じしてw
構造フェチの俺はネオの寝心地が気になる。こいつはスノコの部分が板バネみたいに
なってんだよね。マットとの相性がパルと違って狭そうだけど、今までに無い
寝心地になるかもって試してみたい気持ちになる。
501 アメリカンカール(千葉県):2013/01/28(月) 21:01:42.27 ID:K/B9zb4x0
フィリピンだから駄目ってことはないぞw

直しながら使うんだよ。ノーメンテで50年とかは
どんな鞄でも無理w
その場合、素材が良い、ケアが良い、など
ハイブラならではのメリットってのも確実にあるよ。

俺からしたら、キプリスやらガンゾやら万双などで買う方が
よっぽど阿呆だと思うんだよなあ。
まずダサいし、色々ダサいし、凄くダサいし。
ヘルツとか裏地すらつけてないウルトラウンコ鞄だしな・・・・
何か賢い買い物をした風にこの辺を選ぶ奴は正直見下してしまうw
502 バリニーズ(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 21:02:30.30 ID:Wug0Vs4YO
3段ボックスとチリ箱、秋に買ったブラウンのカーペット、990円のキッチンマットが家にある
503 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/28(月) 21:02:59.13 ID:vOFqNm++0
>>2&nbsp;
くっそ・・ワロた
504 ペルシャ(岐阜県):2013/01/28(月) 21:05:38.08 ID:3HOEbEql0
デスクの三点セットを買ったけど半年で天板が歪んできて捨てた
505 サバトラ(空):2013/01/28(月) 21:21:42.44 ID:CKA3dPPb0
コー○ンを忘れてはならんよ
あそこのオリジナルブランドのプラスチック製品の脆さは異常
灯油ポンプは、十数回シュポシュポしただけで穴が空いて手が灯油まみれ
カゴを買って持って帰って来たら割れてて、
交換しに店に戻ったら在庫品も全て同じ場所で割れてた
文句言ったら、品質は保証できないと言われたw
でもきっとプラスチック品だけだろうと思って、サンダル買ったら滑る滑る。
前のサンダルが磨り減って滑るから買ったのに、既に滑る仕様でやんの。
サンバイザーは日光を遮蔽しないただのバイザーだし、
ここまで安物買いの銭失いして
やっと悟った
コー○ンで売られてる物は、そういう道具っぽい形をした、ただの物体であると。
506 黒(禿):2013/01/28(月) 21:24:11.84 ID:TwnVz+4Gi
>>497
いや、いまいちだよ。

アクタスとかケユカとかのがいい。
507 黒(禿):2013/01/28(月) 21:29:02.19 ID:TwnVz+4Gi
>>505
コーナンの箒良かったけどな。赤シダで竹柄のやつ。オサレな店で買うと3000円くらいする。本当は150円なのだ。
508 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:30:42.62 ID:Q8PRClRf0
>>505
>サンバイザーは日光を遮蔽しないただのバイザーだし
散々バイザーすなぁ
509 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 22:18:08.60 ID:/fZM9y6V0
>>504
机は結局素材第一だからちゃんと選ばないと駄目だよ
510 ジャガーネコ(東京都):2013/01/28(月) 22:21:22.45 ID:B3I40Ewi0
>>485
俺IKEAでベッド買ったらネジ穴完全にずれてたんで苦笑しながら自分で穴あけ直したわw

つーか、安物に何求めてんだみんな?
511 コドコド(東京都):2013/01/28(月) 23:25:27.33 ID:iL6q1V3T0
大塚家具ってずっと営業マンがくっついてきてゆっくり見る暇もなく売り込まれるんでしょ?
なんか怖い
512 マンクス(大阪府):2013/01/28(月) 23:36:56.98 ID:PK4sCe2w0
>>511
今日は見るだけなんですでOK
アホみたいに高い1Pソファの座り心地確かめて
なんでこんなに高いの〜って訊くとしどろもどろになるよw
513 チーター(京都府):2013/01/28(月) 23:38:33.41 ID:/BNLQE1b0
>>1
クオリティってあるよな。直接感じる事が出来ないものなら良いとおもうw
514 シャム(千葉県):2013/01/28(月) 23:40:30.67 ID:jgKzO5Et0
賃貸のレオパレス
家具のニトリ
515 ジャガーネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 23:43:48.96 ID:ylYRxZJj0
カラーボックスはどこのを買えばいい?我がかすかべの誇りとも言うべき大塚家具でいい?
516 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 23:48:33.53 ID:W0bZJCAS0
>>515
カラーボックスなんか買うなよ
超貧乏臭い
517 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 23:50:23.31 ID:Fuf1N8JsO
ニッセンで引き出し付きベッド買ったら、開ける度に引き出し崩壊する。
でも、安いから仕方ない。

ニトリは、行ってみたことあるけど、って言うか、安いのはCMに出てくるようなのだけで、他は普通の値段。
質を考えたら割高。
結果、何も買わず。
ユニクロと同じ。
518 ラ・パーマ(大阪府):2013/01/28(月) 23:50:46.18 ID:RMb2WHJI0
肌に触れるようなものは買わない
519 ジャガーネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 23:55:26.19 ID:ylYRxZJj0
>>516
1万円でやすっちいチェストを買うより5000円でしっかりしたカラーボックスを買った方がいいのかと思って
520 トンキニーズ(禿):2013/01/29(火) 00:08:30.67 ID:UBIzjRDk0
椅子←使うな危険
机←歪む
カーテン←溶ける
鍋←取っ手が取れるー
電化製品←点かない…

何なら買っても大丈夫なの?スリッパくらいか
521 シャルトリュー(千葉県):2013/01/29(火) 00:41:03.33 ID:uzPh8EsE0
買った事無いなぁ。
一度覗いたら布団とかそのカバーとか毛布とかは安いように思えたが、
そのあたりどうなの?
522 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/01/29(火) 00:43:52.79 ID:sG/JVwie0
>>25
IKEAもそうだがテーブルの天板は紙だからな
よく品質表示読んでから買えよ
523 マンクス(関東・甲信越):2013/01/29(火) 00:46:33.52 ID:Y4xK5IuMO
こたつ一式ニトリで15000円で買ったけど満足
こたつあるとエアコンいらずだな
524 アメリカンカール(東日本):2013/01/29(火) 00:50:58.32 ID:civcAqzV0
>>523
コーナンでコタツとこたつ布団とカーペットで12000くらいで買えた。

ニトリなんて無くてもいい。
525 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 00:57:58.10 ID:D8sOhE230
買う方がアホ
526 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 01:06:04.16 ID:D8sOhE230
ロウヤとか貧乏人多すぎワロタ
527 ピューマ(東海地方):2013/01/29(火) 01:26:39.44 ID:scTZ+R90O
ユニクロ みたいやな 文句言うなら買うな
528 ベンガルヤマネコ(庭):2013/01/29(火) 04:14:28.84 ID:EjdsDRPn0
>>25
畳めるマットレス買ったら割れてる部分がドンドン離れて寝心地最悪に
2ヶ月持たなかったなあ
529 オリエンタル(広島県):2013/01/29(火) 04:25:27.10 ID:H2N1ustO0
え?ニトリは展示場だろ?

「あーこういう感じの家具あるんだー」とか
「あーこういうの便利だなー」とか

そういう楽しみの為に行くところじゃないのか?
530 メインクーン(千葉県):2013/01/29(火) 05:48:19.76 ID:xwFqJTOr0
そして店出て気づいたら組み立て家具を手にしてたんだろ?
531 ユキヒョウ(宮城県):2013/01/29(火) 06:02:06.28 ID:A4ViT0yV0
中国の人件費が日本より少し安いぐらいになったら
日本の製造業復活。円安ならなおよろし。
そもそも人件費が不当に安いのはおかしい
532 スナネコ(茸):2013/01/29(火) 08:37:47.07 ID:G5G0rReRP
ブラインドとカーテンだけニトリ買う
半年に一回取り替えても安い
533 キジ白(福岡県):2013/01/29(火) 08:42:17.80 ID:8lGPQhVC0
>>512
>なんでこんなに高いの〜って訊くとしどろもどろになるよw

この金額で高いとおっしゃるのは職人に対する侮辱ですw
大塚家具は風俗と変わらん
534 ライオン(東京都):2013/01/29(火) 12:04:04.38 ID:1Qu2vC9U0
IKEAの家具で中国製ではないものってあるのかな?見つけられなかった。

ここまで刑務所作業製品の話題無し。
535 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 12:29:38.09 ID:TjVwXF6g0
>>534
本場のIKEA家具も作りはいまいちだから中国製でも大差ないよ
536 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/29(火) 12:33:05.29 ID:Nu3TjSb20
>>534
刑務所の家具は腕が悪いやつが適当に作ってるので仕上げが雑、それでいて、
妙に「素材がいい」とか「真面目に作っているので良い」とかいう伝説だけ先行してて高い。
537名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2013/01/29(火) 12:39:20.26 ID:PmheX2+dO
つかニトリはそういう家具屋だろ
いいのがほしけりゃ大塚とか行けよ
538名無しさん@涙目です。(北海道):2013/01/29(火) 12:43:45.79 ID:X1IuCaBG0
スタンドミラーを一度だけ買ったことあるがあまりにひどくて返品した
やはり家具は安く済ませるもんじゃねえわ
539 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/01/29(火) 12:47:46.77 ID:QBsx/tNz0
家具屋が閉店整理するっていうからみに行ったらどれも通常の10分の1くらいかと思われるあり得ん価格だった
だが、個人名の領収書しかだせないとかめっちゃ胡散くさかったw
品物がよかったので幾つか買ってお得だったがなー
540 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/01/29(火) 12:53:56.50 ID:weAOGNQ1O
ここは商品だけじゃなく店員の質も粗悪
客がいなくて購入した品数も少ないに袋に入れなかったり、袋の持つ方を客側に向けない等、あまり教育されてない
全てが安かろ悪かろうの典型
541 スナネコ(やわらか銀行):2013/01/29(火) 12:53:59.94 ID:f5jtoqOaP
「どこそこの品質が悪い」わかった、じゃあ品質のいい店を挙げてくれ
その店の商品がボロかったらてめえ許さんぞ?
542 マンチカン(大阪府):2013/01/29(火) 12:56:48.57 ID:jgVuqhp30
>>541
カリモク買っとけ
あとマルニ
543 ハイイロネコ(青森県):2013/01/29(火) 13:01:15.93 ID:wj7clPji0
ニトリのランドセルってどうなんだ?
544 ハイイロネコ(福島県):2013/01/29(火) 13:02:47.36 ID:KV6wTLF30
>>542
リサイクルショップに引き取ってもらうのに金もらえる数少ないメーカーだな
545 マンチカン(大阪府):2013/01/29(火) 13:04:30.05 ID:jgVuqhp30
食器棚やったらパモウナやな
マットレスはシーリーかシモンズ買っとけば30年はもつ
546 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/01/29(火) 13:07:07.37 ID:3teCd15s0
ニトリに騙されたヤツはニトラレって呼ぶわ
547 エキゾチックショートヘア(千葉県):2013/01/29(火) 13:12:46.99 ID:mlx/cLIX0
>>536
そして売り上げは天下り団体の懐へ...
548 スナネコ(芋):2013/01/29(火) 13:20:29.82 ID:h63uxGzJP
>>80
家具はiDC大塚家具か百貨店でしか買ったことない
549 スナネコ(静岡県):2013/01/29(火) 13:24:01.38 ID:V8bobkCV0
>>545
サータは?
550 ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/29(火) 13:28:05.84 ID:+WwdXown0
繋ぎのつもりでニトリ買ったら、いつまでも使うことになる
ニトリに手を出すのは負の連鎖の始まり

ニトリ製品に慣れるかって言われたら全くそんな事はなく、見るたびに、使うたびにゴミ同然のものだと惨めな気持ちになり、買い替えたいな、でも今金無いし、処分に手間と金かかるからまあやめとこう、みたいな元気の無くなる、マイナスの感情が沸くようになる

我慢して金貯めていいものを買って身の回りにおけば、触れるたびに、見るたびに品質の高さに満足し、元気になり、もっと我慢していいものを買おうと前向きになれる

ニトリに手を出すのは負け犬人生のはじまり
551 スペインオオヤマネコ(庭):2013/01/29(火) 13:28:21.56 ID:dIbK+NGmP
お値段便乗ニトリ
552 ラグドール(茨城県):2013/01/29(火) 13:29:57.23 ID:VhVqxR4O0
見た目も使用感も造りがちゃちい割りに宣伝するほど安くない
そこらの大型ホームセンターで買ったほうが逆に安くて質が良いくらいだ
553 ペルシャ(九州地方):2013/01/29(火) 13:31:17.47 ID:qa1TWBbUO
あの手の安物商品て、トラックへ載せたり下ろしたりする時、分解しないか心配になるんだよなwww
客に頼まれ、安物システムキッチン組んだけど
梱包されてる段階からして、運ぶ時に箱がグニャグニャ歪んでんのが分かるのよ。
言っとくけど、タカラやクリナップ等、昔からある有名メーカーじゃ有り得んからな?そんなの。
組み付けも大変だったよ。フレームが柔いから、桟木と金具を用意して
歪みを修正・補強しないと無理だった。
554 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/01/29(火) 15:13:17.99 ID:+wrApeLF0
ここはNTRスレですか?
555 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 15:48:20.10 ID:dsMlGgSa0
安い布団や毛布で客寄せして
ぼったくりの家具で儲ける商売。5000円以下のものならそれほど悪くないよ
556 ぬこ(チベット自治区):2013/01/29(火) 16:02:55.13 ID:jEfx5K640
5年くらい前、ゆりかもめに乗って大塚家具で机と本棚を買った
両方で15万くらいだったかな
机は壁紙と同じ色のオフホワイトの木製で、すごく気に入ってる
本棚も大きくて机の横に置くとすごくいい
ベッドは50万近くするのばかりで、遠慮した
それに値段の割にはデザインが成金趣味でダサいし
カーテンも20万近くて、うちまで採寸にくるというから
これも遠慮した
女の子がついてきて、いろいろ売りつけようとするんだが
これをかわすのが愉快だった
その子は結局、大塚家具の下の100円ショップがオシャレでいいですよと教えてくれた

ベッドもカーテンも両方とも無印で買って、両方で10万くらいだったと思う
どっちもシンプルで気にいってる
557 ペルシャ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 16:13:36.20 ID:f3r7L/uOO
大正の頃に曾祖母が買ったタンスがこの間やっと壊れた
昔の家具って耐久力すごいのな
558 スナネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 16:17:47.48 ID:ekTB/a6+P
にとりんのエロ画像キボンヌ
559 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/29(火) 16:20:05.96 ID:/ym1hv9t0
最近俺の親父がニトリにハマっててまじで困る。
何でもニトリで買ってくるんだわ。
560 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/01/29(火) 16:22:32.69 ID:IXjkyuWJ0
デザインが絶望的にダサい
色つけりゃいいみたいな考えがユニクロみたい
561 イエネコ(西日本):2013/01/29(火) 16:22:54.23 ID:IQk6QVn30
>>256
ひょっとして、敷きっぱなしだった?
それならどのメーカーの物をつかってもそうなるよ。
人間寝てる間にどれだけ汗かいてるか知ってる?
562 エジプシャン・マウ(西日本):2013/01/29(火) 16:24:28.32 ID:OaUkGv170
成金臭い文章だと思ったら
案の定成金の俗物でわろたwww
解りやすいよなこういう連中
自分の持ち物は全て良いものだと思ってるだろ
563 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 16:24:59.84 ID:0jS4qnp70
ソファーをちょっと動かそうとしたら指がソファーを貫通した
そんな力いれてねーのに(´Д` )
564 茶トラ(東京都):2013/01/29(火) 16:31:10.02 ID:LKY2x5gG0
通販で買ってるの?
それなら自業自得w
565 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 16:41:28.67 ID:V8e1j1ko0
賃貸最強は根強く支持されてるのに安い家具に厳しい人多いな
566 ぬこ(岩手県):2013/01/29(火) 16:51:11.26 ID:OhTBwHh30
値段云々の前にデザインがありえん
あんなものを部屋にいれたくない
一緒に暮らしたくないというレベル
567 ウンピョウ(宮城県):2013/01/29(火) 19:07:16.50 ID:P6F6vYLt0
きちんと説明書通り組み立ててもガタガタ、グラグラする家具を愛でるスレはここですか?
568 アメリカンショートヘア(岡山県):2013/01/29(火) 19:10:07.26 ID:cBKXZ1AC0
正直、ホームセンターで買った自分で組み立てる家具
と同じだ
どうせそんなもんだ と割りきって買えば納得 出来るだろう
569 ボルネオヤマネコ(広島県):2013/01/29(火) 19:16:57.40 ID:NmumEnM40
>>1
お値段以下ってことはないぞ?値段相応だと思う
試しに買ってみた椅子の合皮が1ヶ月経たずに剥がれ始めてワロタw
570 猫又(WiMAX):2013/01/29(火) 19:22:49.74 ID:C+XXmJfo0
そういえば畳めるバケツ一回使ったら裂けたな
低反発のクッションは中々座り心地いいし大きくていい
取り外しできるカバーのファスナーがなぜか反対向きに着いてるが…

http://i.imgur.com/ovHb5rT.jpg
http://i.imgur.com/CMikx8A.jpg
571 メインクーン(千葉県):2013/01/29(火) 19:38:52.43 ID:xwFqJTOr0
572 ジャングルキャット(埼玉県):2013/01/29(火) 19:40:26.44 ID:9zpIVRQp0
>>570
ひっどいなwww
573 コラット(茨城県):2013/01/29(火) 19:44:41.46 ID:eSPUJL+y0
L型デスクは安かったし、今のところ問題無く使えて満足。

ブックシェルフは気付くとガタる。
猫が乗った時にガタるかどうかで判断。
半年に1度くらいネジを締め直さないと分解しそうで怖い。

椅子はデブでもないし、PC触る時と寝る前くらいしか座ってなかったのに
一年経たないで背もたれが根元から折れて棄てた。
574 ぬこ(東京都):2013/01/29(火) 19:52:59.01 ID:6kOWJAwq0
>>520
株買えばいいんじゃないの? 円安だから難しいがもうしばらくは貧乏時代だからまだいけるっしょ?

>>553
キッチンそんなに悪いんだ?w
そりゃメーカーのは高いけどそれなりの品質だもんな。。
575 サイベリアン(三重県):2013/01/29(火) 19:57:53.70 ID:mcXVM1eQ0
ガリレオの温度計、一回落としたら割れたな。
576 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 20:09:41.67 ID:AYbi9hHZ0
そういやコーナンのサイクロン掃除機が3日で壊れた、
選ん買った嫁がかわいそうだったからルンバ買ってあげた
577 ヒマラヤン(岐阜県):2013/01/29(火) 21:05:51.55 ID:EQjcDFrS0
ニトリのパイプベッドからフランスベッドのセミダブルベッドに買い替えたら寝心地が全然違って笑った
578 サーバル(禿):2013/01/29(火) 21:06:39.83 ID:YjjK01ik0
当たり前
579 パンパスネコ(内モンゴル自治区)
>>578
釣り
ニトリのベッドはフランスベッド
BY パートより