フランス「IT企業の個人情報収集に対して課税する。これでグーグルやアマゾンから税金取れるぞ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トンキニーズ(神奈川県)

国境を超えてサービスを展開するIT企業の個人情報収集行為に対し、仏政府が課税を検討していることが明らかになった。

グーグル(Google)やフェイスブック(Facebook)、アマゾン(Amazon)といった米国のIT企業はフランスでもサービスを展開しており、New York Timesの試算では
フランスにおけるグーグルの売り上げは年間20億ドルに達すると見積もられている。しかしこれらの企業は、仏政府に対してはほとんど税金をおさめていない。
こうした企業に対する課税方法を模索中のフランスが、今回は「個人情報」に着目した模様。

同国のフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領はレポート内で、デジタル経済におけるユーザーの個人情報は「広告」という製品の「原料」に相当し、
無償で個人情報を提供するユーザーはこれら企業のために働いているに等しいと主張。フランス国内で収集した個人情報をもとに、ユーザーの興味や関心に
応じてカスタマイズした広告やサービスを提供する行為に対し、課税するという案を提示しているという。

フランス政府はこれまでにも、フランスでネットワーク回線を利用している米国企業に対して使用料を課そうと試みており、たとえばニュースサイトなどの
コンテンツへのリンクに対して課税する案なども上がっていたという。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201301221205.html
2 ウンピョウ(大阪府):2013/01/22(火) 16:36:08.13 ID:McA5H6QW0
ITが仏蘭西から孤立してしまいます
3 ピューマ(広島県):2013/01/22(火) 16:39:40.26 ID:HaNbJCOj0
フランス人は天才か
4 縞三毛(東京都):2013/01/22(火) 16:42:02.40 ID:1dhYYpuk0
うぉぉぉぉ 日本も導入すべきぃぃぃ
5 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/22(火) 16:43:14.97 ID:fB4IHJ0u0
さすが社会主義国
6 ヤマネコ(関西地方):2013/01/22(火) 16:43:48.16 ID:K90oJPtY0
注目だな
7 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 16:45:22.11 ID:gBjBPORi0
フランス政府要人の個人情報がぶっこ抜かれそうだな
8 ベンガルヤマネコ(九州地方):2013/01/22(火) 16:49:00.46 ID:KHYD3pe+O
一億超え富裕層に75%の累進課税だっけか
日本は45%検討段階だから、まだまだ税率あげられるだろ
おカネのない所から毟り取るんじゃなくて、おカネのある所から取らないと
9 ベンガル(東京都【16:38 東京都震度1】):2013/01/22(火) 16:55:52.97 ID:fpNywqev0
相変わらず掠め取るのがお上手ですね
10 ターキッシュバン(茸):2013/01/22(火) 16:57:53.29 ID:BN5mgufL0
>>8
75%は見送りになったよ
11 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/01/22(火) 16:59:45.15 ID:+f9LkSG30
まぁこれでアマゾン撤退になっても国内の小売が復活するからそれはそれで良いのか?
12 黒(SB-iPhone):2013/01/22(火) 17:03:41.82 ID:lA5dbI3aP
これは日本でもやるべき
13 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 17:12:23.73 ID:Jg0PdEzT0
やるじゃん
14 ヒマラヤン(福井県):2013/01/22(火) 17:16:44.47 ID:oMdEtbAs0
これを日本に導入したら楽天関連企業は連鎖倒産するな
15 スフィンクス(東京都):2013/01/22(火) 17:24:59.92 ID:HspQhHO30
>>8
75%の税率は憲法違反と判断された
16 キジ白(東京都):2013/01/22(火) 17:28:12.66 ID:kmmGmGac0
これでラインからも税金とれるな
17 ピューマ(WiMAX):2013/01/22(火) 17:30:56.11 ID:pi1fxQtr0
いいねb
18 ハイイロネコ(岩手県):2013/01/22(火) 17:57:16.45 ID:6+ugx0Y/0
真似しようぜ!
こういうアイディアどんどん出して、ちょっとはアメさん凹まさないと。
19 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/01/22(火) 18:58:00.52 ID:sijKKjQk0
目からうろこ
個人情報税か
20 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/01/22(火) 18:58:31.51 ID:sijKKjQk0
>>10>>15
おおそうなのか
21 マーゲイ(東京都):2013/01/22(火) 19:01:39.55 ID:hwn+IadO0
ガチャゲーに100%課税する方向を希望。
22 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/01/22(火) 19:03:53.06 ID:yte77WP9O
でもさ、フランスが国内の個人情報に課税するならその個人情報を提供してるユーザーに還元しないとダメだよね。

ユーザーが情報提供しなければ課税する元がない訳だし。
23 ギコ(東京都):2013/01/22(火) 19:05:17.21 ID:UCHZ5nk20
>>22
公共のインフラやサービスとして還元されます

その手のもんや、市場にタダ乗りのアマゾンざまー
24 スミロドン(dion軍):2013/01/22(火) 19:12:12.71 ID:F4Jg8fW10
金払っても、まともなサービスを提供してくれないのは政府と国内百姓だけ。

税金なんか払わず、ユーザーに還元するAmazon が正しい。
25 スノーシュー(神奈川県):2013/01/22(火) 19:13:19.40 ID:N7gT66jt0
別にフランスに事業所無くてもいいよねw
26 アンデスネコ(家):2013/01/22(火) 19:18:03.79 ID:STiZ/V1b0
ネット企業にもしっかり税金払わせろ
27 ピューマ(千葉県):2013/01/22(火) 19:52:40.92 ID:VI76W8kf0
よしよくやったボンソワール
28 エキゾチックショートヘア(家)
ツタヤ死亡だな