【速報】 中国軍戦闘機J10、J7、米空軍機を執拗追尾 紛争寸前に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サイベリアン(愛知県)

中国、米軍哨戒機を執拗追尾
中国軍の戦闘機が今月10日、東シナ海上空で米海軍のP3C哨戒機と空軍のC130輸送機に
緊急発進(スクランブル)し執拗(しつよう)に追尾していたことが13日、分かった。同じ時期から自衛隊機に対するスクランブルも過剰になった。
P3CとC130はいずれも日中中間線付近を飛行していたところ、中国軍の戦闘機がスクランブル対処として接近・追尾した。
米海軍は電子偵察機EP3も運用しており、中国側はEP3にも接近したとの情報もある。
中国軍の戦闘機は情報収集などにあたる自衛隊機の一部にもスクランブルで距離を詰めるなど過剰な対応をした。戦闘機は
J10(殲10)やJ7(殲7)とみられる。
海上自衛隊もP3CとEP3、画像データ収集機OP3を中間線付近で飛行させ、中国軍の情報を収集。航空自衛隊も
早期警戒機E2Cと空中警戒管制機AWACSを派遣し、中国機の領空接近に備えている。

詳細 MSN産経 2013/1/14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130114/plc13011407520005-n2.htm
2 サイベリアン(チベット自治区):2013/01/14(月) 22:49:16.93 ID:uQlmAs/g0
金を与えた国に
戦争を仕掛けられる国か・・・
間抜けだな


完全に
石原+民主党の責任
3 ペルシャ(チベット自治区):2013/01/14(月) 22:50:04.42 ID:4iARBRKP0
日本共産党「それでも日本が悪い」
4 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/14(月) 22:51:09.91 ID:S+T77bbA0
開戦は近いな
胸熱
5 マーゲイ(佐賀県):2013/01/14(月) 22:52:37.24 ID:iXkFNbGs0
中国軍指導部が全軍に指示「戦争の準備せよ」


1 :名無し募集中。。。:2013/01/14(月) 21:59:23.59 0
中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」
との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。

また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、
連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。

沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、
習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm
6 スフィンクス(東京都):2013/01/14(月) 22:52:44.68 ID:aSpMTkd+0
おちょくって対応速度を見てるのか
7 スナネコ(東海地方):2013/01/14(月) 22:53:50.88 ID:eFHR7E0a0
これは高確率で海南島事件が再び起こるな
共和党政権は引いたが民主党政権はどうだろ
8 スノーシュー(内モンゴル自治区):2013/01/14(月) 22:54:00.04 ID:6GmZ6hBvO
これはもしパイロットの手がすべってミサイルのボタンをポチッたら戦争開始ですな
9 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/01/14(月) 22:54:17.13 ID:fGy4gIfc0
本当に戦争前夜みたいになってきたな。
限定戦争ぐらいありそうだな。
10 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/01/14(月) 22:54:30.47 ID:IhArYsE70
全然速報じゃねえ
11 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/01/14(月) 22:54:52.99 ID:3VuYKeXAO
もはや戦前だな
覚悟はできているよ
12 ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2013/01/14(月) 22:54:58.29 ID:0BcewOlO0
俺んちなんか毎日上空をF2やらCH-47、UH-60JA、C-130が飛んるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=FgEtr7xNysw#t=43s
http://www.youtube.com/watch?v=HiVEzkwE7NI
http://www.youtube.com/watch?v=NgtoR4mwLF0
http://www.youtube.com/watch?v=K3f1R76ELwM

夏にはF22が低速飛行してきたし今はオスプレイがバンバン飛んでる
オスプレイは午後15:00-16:00に那覇の南から北へ同じ航路を定期的に飛んでるが
自衛隊へ導入したらまた俺んちの上空もバンバン飛んでくるんだろうなあ
13 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/14(月) 22:55:00.76 ID:vJbLm1u80
想定無いだろ 実力がないのに幸せに錯覚して
しかしアホだねぇ
14 斑(和歌山県):2013/01/14(月) 22:55:57.00 ID:MHKpd4so0
民主のせいで最悪の日中関係になった
15 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/01/14(月) 22:56:13.07 ID:IhArYsE70
>>1
>>5
ソースは産経
16 縞三毛(庭):2013/01/14(月) 22:56:15.12 ID:cxd/nW9IP
パイロットさんは大変だが、
追いかけっこしておいてくれや。
17 ぬこ(静岡県):2013/01/14(月) 22:58:02.39 ID:hH/7QTol0
どっちが先に発砲したなんて所詮水掛け論で終わるだけ
「こちらから先に撃ちました」なんて言う馬鹿はいない
18 ターキッシュアンゴラ(山梨県):2013/01/14(月) 22:58:20.12 ID:9VcPfIAK0
はよODA止めろマジで
19 スミロドン(チベット自治区):2013/01/14(月) 22:58:59.47 ID:Z3YiRTHR0
ミンスがアフォなこと
やったばかりに。。。。
20 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 23:00:10.95 ID:6rbSTxnF0
中国は変に自信持ってるけど大丈夫なの?
今まであまり強い国と戦争した事ないだろ
21 黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 23:00:34.14 ID:/+BPOeYb0
さてこれで中国を支持する国が出てくるのかな?
22 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/01/14(月) 23:01:13.14 ID:SVLBZ1Q00
>>20
日本よりはマシw
23 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 23:01:19.71 ID:KlZV6Lbx0
取り敢えず東京に核ミサイル打ち込んでみてよ
24 チーター(埼玉県):2013/01/14(月) 23:02:15.50 ID:Ju5vpbpT0
そうか戦争か
70年ぶりだねえ
25 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/14(月) 23:02:31.00 ID:B6j/RKxm0
米軍機撃墜してくれたら面白かったのに
26 ジャングルキャット(dion軍):2013/01/14(月) 23:03:37.32 ID:yjjvmeuw0
また負け戦か
かわいそうに
27 シャルトリュー(家):2013/01/14(月) 23:03:36.71 ID:X7a3gbv50
日本人キレたら怖いよ。分かってるの?解放軍
28 キジ白(東京都):2013/01/14(月) 23:04:14.88 ID:yfRvG9o10
またMig21とF4の空中戦が起きたりすんのかな
29 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/14(月) 23:05:09.50 ID:t6ed3vg70
EC-141だっけか?TV放送電波流せるやつで中国の電波ジャックして
反中共のプロパガンダ放送をガンガン流しちゃえ。海外逃亡のたくらみとか。
30 マヌルネコ(北海道):2013/01/14(月) 23:05:12.19 ID:4uIlmXXW0
石原のせいだよな、これ
31 ロシアンブルー(愛知県):2013/01/14(月) 23:05:20.99 ID:cwbfXmqF0
(日本の飛行機と間違えたなんて言えないアル)
32 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/01/14(月) 23:05:41.87 ID:H5xVkDr10
C130はそんなとこで何してたんだろ?
33 スナネコ(東海地方):2013/01/14(月) 23:06:14.87 ID:eFHR7E0a0
海南島事件の時はちと格好悪かったアメちゃん
34 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 23:06:49.39 ID:exw4+Gz60
>>30
あと先考えないで煽った責任はあるかもな。
35 ジャガランディ(茨城県):2013/01/14(月) 23:06:54.40 ID:0ELy7rxu0
>>22
自虐しかーん
36 しぃ(大阪府):2013/01/14(月) 23:07:12.22 ID:A6IAhMR50
戦争なんかになったら、共産党幹部共がせっせと貯めてる海外資産凍結されちゃうけど、いいの?
37 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/01/14(月) 23:07:22.31 ID:SVLBZ1Q00
>>35
戦後の戦闘経験のこといってるのにアホか
38 クロアシネコ(兵庫県):2013/01/14(月) 23:08:04.52 ID:eozpyTML0
中国は今内政で問題山積だから、取り敢えず日米との小競り合いをやりたくて仕方ないんだろ?
だからこちらは小競り合いでは済まないよという意思表示をすることが必要だね
39 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 23:09:09.38 ID:exw4+Gz60
>>37
> 戦後の戦闘経験のこといってるのにアホか

人民解放軍だって練度知れてるでしょ。
まとな海軍持ってなかったのに最近やたら船作ってるけど
練度はそんなすぐに追いつくもんじゃない。空軍もしかり。

だいだいベトナム相手に負けた国だからね。陸続きなのに。
40 アメリカンワイヤーヘア(徳島県):2013/01/14(月) 23:10:48.23 ID:X0E6FYLT0
その後ろにF-22が迫っている事に気づかない中華でした
41 キジトラ(WiMAX):2013/01/14(月) 23:13:14.84 ID:k8nIRjA/0
>>40
ありそうでワロタ
42 メインクーン(チベット自治区):2013/01/14(月) 23:13:34.85 ID:pTc2UVgc0
>>25

海南島事件
Wikipediaから
2001年4月1日、午前 8 時 55 分(中国標準時)、海南島から東南に 110 キロメートルの南シナ海上空の公海上で中国国内の無線通信傍受の偵察活動をしていたアメリカ海軍所属の電子偵察機 EP-3E と中国人民解放軍海軍航空隊所属の J-8II 戦闘機が空中衝突する事故が発生した。
そのため中国人民解放軍機が墜落しパイロットが行方不明になった。一方のアメリカ軍偵察機は大きな損傷を負ったが、至近の海南島の飛行場に午前 9 時 33 分に不時着した。搭乗員は中国当局によって身柄を拘束された。
43 ターキッシュアンゴラ(岐阜県):2013/01/14(月) 23:14:21.07 ID:EO3j2Ze+0
>>15
産經以外は書かない。
44 白(埼玉県):2013/01/14(月) 23:14:45.33 ID:8Kju7BVN0
>>12
カッコイイ所に住んでるなぁ
一ヶ月でいいから俺と代われよ
45 黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 23:18:11.73 ID:/+BPOeYb0
中国の最終的な狙いは沖縄なのかね。
住民の日本への帰属意識の低さを利用する作戦とか。
46 ぬこ(埼玉県):2013/01/14(月) 23:19:22.67 ID:g/zaPN3A0
>>45
日本列島全部だよ
47 メインクーン(チベット自治区):2013/01/14(月) 23:19:45.08 ID:pTc2UVgc0
海南島事件のように中国軍の規律は緩いので、「英雄的行動」で格好つけようという輩が度を過ぎてしまう危険性がある。
48 ペルシャ(チベット自治区):2013/01/14(月) 23:20:43.53 ID:4iARBRKP0
>>45
尖閣辺りから太平洋に出撃し放題だから太平洋から日本攻撃できる
49 ボブキャット(チベット自治区):2013/01/14(月) 23:21:09.48 ID:1pKhEl760
いいねえ
どんどんやれ
糞シナ土人皆殺しにしろ
50 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 23:21:16.33 ID:exw4+Gz60
>>45
> 中国の最終的な狙いは沖縄なのかね。
> 住民の日本への帰属意識の低さを利用する作戦とか。

ハワイを起点にして太平洋の半分を本気で狙ってるそうだ。
それであわてたアメリカ政府筋と軍関係者がオバマを焚き付けて
太平洋重視戦略への大転換をはかった。
51 マレーヤマネコ(岡山県):2013/01/14(月) 23:26:52.52 ID:mFBpjTWS0
焦りすぎだろ、都合がいいわ今ならやれるぞ
52 マンクス(岡山県):2013/01/14(月) 23:27:27.94 ID:hykUkeRx0
>>12
完全に糖質
53 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/01/14(月) 23:28:27.19 ID:zyYWHARNP
>>50
日本跳び越して、あのヘナチョコ空母で第二のパールハーバーやってくれたら
米軍のミサイルが日本上空を越えて大陸へ凄い勢いで飛んでいくのが見れるのにね。
54 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/01/14(月) 23:29:18.64 ID:HhSSf2a/0
戦場はチョウセン半島で頼むわw
日本でやるなよw
55 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 23:30:22.50 ID:fqfYbK+S0
こんな国にまだODAとかやってるわけ?!
56 バーミーズ(奈良県):2013/01/14(月) 23:30:32.08 ID:d/ljbKao0
ブッシュだったらどうなってたの?
57 コドコド(兵庫県):2013/01/14(月) 23:30:32.35 ID:75Wnwj2F0
トンキンは疎開先用意しとけよ
58 ぬこ(静岡県):2013/01/14(月) 23:38:27.69 ID:d2iQcOM90
アメリカ相手に喧嘩売るとかマジで自重したほうがいいだろうに
自殺願望でもあるのか
59 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 23:40:02.34 ID:exw4+Gz60
>>58

中華は調子こくと割とあとさき考えないし、
共産党とすれば国内の内紛を外に敵を作る事でごまかしたいんでしょ。
60 縞三毛(神奈川県):2013/01/14(月) 23:40:49.62 ID:BJT2Aqnd0
重複
61 バリニーズ(宮城県):2013/01/14(月) 23:46:21.02 ID:8tUv8ZNy0
これでラプター派遣になって
沖縄民とマスコミがラプターNOで騒ぎだしたのかwww
 
62 ハバナブラウン(兵庫県):2013/01/14(月) 23:47:55.87 ID:bVEyMvu70
イシハーラとノダフィ
63 サバトラ(静岡県):2013/01/14(月) 23:50:03.24 ID:l+2JSbiS0
明日起きたら開戦してたってならないよな
64 オリエンタル(大阪府):2013/01/14(月) 23:50:24.59 ID:4MCny7490
追い回すとかびっくりした
爆弾以外で爆発シナい物があるなんて
65 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/14(月) 23:50:29.74 ID:SX1loeh0O
独裁政党のなかでチキンレースしてるのかね
オバマさん頼みますよ
66 スノーシュー(九州地方):2013/01/14(月) 23:53:45.85 ID:AJTfWOsWO
>>59
特にあの習近平って奴は単純ぽいからな。
67 マーブルキャット(家):2013/01/14(月) 23:56:40.68 ID:vn1ub66k0
アメリカとやり合うなんてバカなヤツらだよ
日本は70年前に学習したからな
68 イエネコ(関東地方):2013/01/14(月) 23:59:01.03 ID:W8tiGTB/O
護衛機付けないのは理由があるのかな?
航続距離の問題?それとも目立つから?
69 ジャガーネコ(東日本):2013/01/15(火) 00:00:10.24 ID:/muk//eYO
こういうの、やめて欲しいなぁ

境界線の日本側を飛行→中華スクランブル!→執拗に追尾
→何故か中華の戦闘機が整備不良かなんかで墜落
→中華「アイツラに撃墜された!」(中華製だから落ちたとは報告されない)
→アメとか「は?日本側を飛行してたし、追尾してきたのオマエラだろ?」
中華「うるさい!そこもうちの大陸棚なんだよ!だからこっち悪くない」
→アメとか日とか「や、うちら反撃してないし、勝手に爆発したんだって」
→中華「オマエラから先に攻撃した!正義は中華にあり!」

こんな開戦が目に浮かぶんすよね
70 スノーシュー(群馬県):2013/01/15(火) 00:02:06.51 ID:Oco0tsqQ0
67
精神的にはこの20年で大分アメリカ依存から抜け出たけどね
71 三毛(愛媛県):2013/01/15(火) 00:02:59.45 ID:mjRK2dlJ0
J10はラビのコピー機か
72 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/15(火) 00:08:46.30 ID:dbNjy7G60
>>68
イージスなどの護衛艦は防衛任務なので領海侵犯船などの近接排除にそもそも向かない。
それに海自艦艇をあんまり前方配置しすぎるとそれこそ偶発的な紛争勃発を誘発しかねない。
73 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/01/15(火) 00:12:00.45 ID:mhSXCwHE0
>>29
なつかしいな。「十月風暴、我、十月風暴広播電台」だっけか
74 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/15(火) 00:13:14.07 ID:dbNjy7G60
>>69
戦争はじまる時なんていつもそんなもん。
75 ボブキャット(京都府):2013/01/15(火) 00:14:40.47 ID:5pWn95cx0
>>39

チャンコロはいつの時代も自身過剰
だからいつも負ける
負け犬根性が骨まで染み付いた猿ども
76 ターキッシュバン(岐阜県):2013/01/15(火) 00:16:16.06 ID:FwhmFZFv0
>>15
時事北

「戦争に備えよ」=尖閣も念頭か、全軍に指示−中国

【北京時事】中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」
と全軍に指示していたことが分かった。14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えた。
沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、軍の準備を加速させる
狙いがあるとみられる。
 解放軍報によると、軍事訓練に関する指示は、習近平・中央軍事委員会主席(共産党総書記)の
重要指示に基づいて作成。「戦争思想を強化し、危機意識を高めよ」「戦争にしっかり備え、実戦
の必要性から出発し、部隊を厳しく訓練せよ」「戦争能力を高めよ」などと指示している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013011400386
77 トンキニーズ(宮城県):2013/01/15(火) 00:57:39.79 ID:Av8iMyGp0
在日は機に乗じて日本人を虐殺し始めるかな?
78 ターキッシュバン(WiMAX):2013/01/15(火) 01:23:49.09 ID:MzzNkck70
俺は恐ろしい。チャンコロとか言って馬鹿にしてたけど、「ある程度の戦果を上げれば多少の犠牲は仕方なし」がまかり通る共産国から
命令されれば死ぬしかないという考えの人間がわんさか襲ってくる。
しかもそれを抑止するのは他国の戦力。恐ろしいマジ無理
79 ジャガランディ(福岡県):2013/01/15(火) 01:29:36.05 ID:3GcYYUyV0
>>78
中国人ってそんなに国に対して忠誠心あるの?
80 サバトラ(京都府):2013/01/15(火) 01:40:24.33 ID:fgmB/vUR0
中国人としての人としてのプライドは世界一だ
侮れない 絶対に倭猿は倭に生まれた事を何よりも後悔することになるだろう
81 ジャガーネコ(千葉県):2013/01/15(火) 01:41:59.04 ID:RCtJagGQ0
ないない
自分の利益が一番
逃亡や反逆は死ぬより辛い目にあう状況でない限り自分の身が一番かわいい
82 サーバル(神奈川県):2013/01/15(火) 01:42:44.49 ID:qvIrc7BG0
中国が使っている主力戦闘機にJ10(殲10)というのがあるんですが、
それを作っている成都飛機工業公司という会社(中国国営企業の子会社)
が意味深です。
これ、アメリカ軍産複合体の下請企業なんですね。
要するに、中国がアメリカの軍産複合体の下請けやってるんです。
冷戦も終わったし、中国は米軍産複合体と仲良くなっていってるのかも。

そんな会社が作った戦闘機J10が、米軍機にしつこく付きまとったんです。
これ、米軍産複合体が作り上げた出来レース的シナリオなんじゃないかと
勘ぐってしまう。出演者は米軍と中国空軍。

戦後はアメポチ路線を選んだ日本も当然米軍産複合体のポチですから、
それを踏まえると、尖閣諸島の問題や中国の軍拡と強気な態度は
米軍産複合体が仕組んだ 日中米を役者とする壮大な茶番劇かもしれません。
「中国は軍拡役。日本は安保と米軍基地の再評価する役。
アメリカは軍事的に中国対策をする役」という割り振りがあるかも。
日本(自民)と中国は手下で、アメリカ(民主党政権)は
「揺さぶりをかけ方針を修正させるべき対象」ですかね。

アメリカでオバマが落選して共和党が勝ってたら日本に対する中国の態度や
尖閣問題の様子は変わっていたかもしれません。沈静化してた?
その代わり、アメリカは中東(シリアなど)へ介入していたでしょうかね。
83 デボンレックス(新潟・東北):2013/01/15(火) 01:42:50.94 ID:DumqyiIGO
植民地にしてやんよwww
84 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/15(火) 01:43:55.28 ID:BpdB3NzS0
軍部を中央が制御できてないのだろう、戦争に負けて賠償問題になれば
内紛で共産党体制も終わるな
85 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/15(火) 01:49:51.64 ID:dRvm/Bqb0
アメリカ海軍機動部隊が、米西海岸から全艦出撃
配信日:2013/01/14 21:48 - ニュースカテゴリー:サービス
http://flyteam.jp/news/article/18549

アメリカ海軍は2012年1月12日、
ニミッツ空母打撃群のミサイル駆逐艦4隻が
西海岸の母港を出港すると発表しました。
艦隊の中心である空母USSニミッツ(CVN-68)は、
緊急メンテナンスのため出港が遅れ、
これを置いての異例の出港です

カリフォルニア州サンディエゴを母港とするUSSヒギンズ(DDG-76)、
USSストックデール(DDG-106)、
USSウイリアムP.ローレンスが1月14日に出港し、
ワシントン州エバレットを母港とする
USSシャウブ(DDG-86)はすでに出港しています。
86 アメリカンショートヘア(北海道):2013/01/15(火) 01:51:03.02 ID:3B+U5nZT0
なんか一気に戦争がらみなスレ増えてるんだけど・・・
87 ジャガランディ(福岡県):2013/01/15(火) 01:57:31.78 ID:3GcYYUyV0
>>86
中国のおバカさんが日本の飛行機と間違えてアメリカの飛行機を追い回したんだと
でアメリカさんご立腹
88 ピクシーボブ(神奈川県):2013/01/15(火) 02:00:54.63 ID:1pgORYCN0
民間航空機にはちょっかい出してないよな?
89 マンクス(三重県):2013/01/15(火) 02:14:02.89 ID:Afb7nuFc0
どーんといこうや!
90 ターキッシュバン(WiMAX):2013/01/15(火) 02:14:59.56 ID:MzzNkck70
>>79
大きな集団死亡事故とかでも日本や欧米みたいに賠償なんかで大騒ぎしないじゃん。
ってことはさ、中国って俺らの感覚をはるかに超えた犠牲者出ても大した問題にならないと思うの。
91 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/01/15(火) 02:16:18.53 ID:rhrFtBLT0
殲撃10型か
92 茶トラ(千葉県):2013/01/15(火) 02:20:25.96 ID:cmh5CAqv0
日本と中国が戦争したらどうなるの?
アメリカが介入してきて中国ボコボコにして終わり?
93 トンキニーズ(千葉県):2013/01/15(火) 02:21:11.93 ID:L9fpETld0
先日の中国機のちょっかいをアメリカが宣戦布告と受け取れば有無を言わさずつぶしに来るぞ。
日本は何もできないけど後方支援()という燃料や物資の補給係wwwwwwwwwwwwwwおまえらこんな国に生まれてはずかしくないの?
94 縞三毛(北海道):2013/01/15(火) 02:22:19.89 ID:WVKAnekN0
アメリカさんもうやっちゃいます?
やっちゃいましょうよ
特需景気で威信回復っすよ
95 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/15(火) 02:22:24.72 ID:BpdB3NzS0
>>85
2012?
96 セルカークレックス(大阪府):2013/01/15(火) 02:23:19.80 ID:rqujVbNV0
>>93
2001年にも米軍機は中国機に落とされてるけど戦争になんかなってないぞ
97 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 02:24:51.72 ID:+eHXgtukO
アグネス緊急帰国
98 黒(埼玉県):2013/01/15(火) 02:29:44.86 ID:aMi4N1oX0
戦争なると米国が来ても戦力は中国が上位
中国>>米国+小日本
小日本は全員奴隷すべき
99 オセロット(関東地方):2013/01/15(火) 02:29:56.24 ID:HL63PJyAO
北朝鮮の戦闘機にも追尾されたことあるよね
100 キジ白(西日本):2013/01/15(火) 02:42:14.46 ID:QS0AYb34P
空戦は先手必勝
先にレーダー補足して高性能なミサイル打つと勝つのが現代戦争
情報収集バッチリして、機動力や航続距離やレーダー反応や電子戦能力調べたら、あとはAWACSから遠距離で、本土離陸直後から追尾出来る
知らないうちに、すぐ後ろにつかれたラプターに、直撃弾打たれて終わり
何やっても中国の負けは確定してる
空母をイージスが守る米海軍と、どこからでも突撃する米海兵隊に、叶うかわけがない

まあ、共産党への批判をかわすだけの、政治ショーだな
101 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 02:48:35.41 ID:004o9FSH0
C130ってだたの輸送機のほうじゃなくて何か色々弄ってあるバージョンのやつだよね?
102 黒(埼玉県):2013/01/15(火) 02:50:58.28 ID:aMi4N1oX0
日本は憲法あるか中国本土に攻撃しないから
中国の負けること絶対ない
中国は本土攻撃やるから勝つ
103 オセロット(東日本):2013/01/15(火) 03:36:02.22 ID:WP5qKPROO
中国なんて糞以下。自衛隊の圧勝で決まり。アメリカさんも支那畜の新年の前に一発お見舞いしてやれ!!www
104 サバトラ(京都府):2013/01/15(火) 03:37:24.52 ID:fgmB/vUR0
これはもうだめかもわからんね
105 白(庭):2013/01/15(火) 03:55:45.90 ID:bRQ+kJmo0
アメリカの世界の覇権力が落ちてるからな…今は確実に中国の力が大きくなってきてる
106 キジ白(西日本):2013/01/15(火) 04:20:00.10 ID:QS0AYb34P
>>102
おまえ、救い用がないな
何のための日米安保で、普段から日本がアメリカに貢いでんだよ

米軍は日本国憲法に縛られるのか?
なんで集団的自衛権を掲げる自民党が圧勝してるんだよ?

第二次湾岸戦争でも、先行してる海兵隊の上を先制攻撃で海から遠距離で巡行ミサイル打ちまくって、殆どピンポイントで主要な戦力を潰してから、拠点制圧するんだよ、米軍は
特に今は無人機があるから、しれっと偵察出来るしな、無人機がステルスで小型で海面スレスレで、まともに中国が全機撃墜出来るかよ
地政学的にも、中国が太平洋進出なんて、何年経っても自滅するだけのこと
対潜哨戒機が領空スレスレを飛ばれるのが、よほど嫌なんだろうから、潜水艦でなんとか突破口を開けたいのがミエミエ

本当に笑える分かり易さだな、今の蕁麻疹解放軍は
107 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 04:56:30.49 ID:7PYMcvpu0
>>93
これだからトンキーズは
108 メインクーン(千葉県):2013/01/15(火) 05:08:50.79 ID:E2mcEofv0
こっちは軍拡の理由が出来るからいいのでは。
109 シンガプーラ(WiMAX):2013/01/15(火) 05:11:32.66 ID:cp8a7L0T0
マジかよ
110 マーゲイ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 05:13:26.99 ID:lgp1WBqGO
中国って北を支援するだけあって同じ穴の狢だな
111 ペルシャ(鳥取県):2013/01/15(火) 05:15:18.84 ID:VGBl8BoG0
いやーでも今の状況でガチでやり合ったら中国にやられそうだけどな>自衛隊
だって軍隊とは名ばかりで戦闘経験もないし、弾薬もないし、何より
引き金を引く気概ってもんを失ってそうだもん
平和ボケした日本で生まれた自衛隊員なんて即効殺されそうだわ
112 スナドリネコ(東京都):2013/01/15(火) 05:15:46.84 ID:3+3v8XDw0
>>67
> 67 マーブルキャット(家) 2013/01/14(月) 23:56:40.68 ID:vn1ub66k0
> アメリカとやり合うなんてバカなヤツらだよ
> 日本は70年前に学習したからな


米国「我々は中国とやり合うことの難しさを朝鮮半島やベトナムで学習していますが何か?」
113 ヒョウ(東京都):2013/01/15(火) 05:17:07.18 ID:RuOVQ51z0
>>111
専守防衛だしな
114 ペルシャ(鳥取県):2013/01/15(火) 05:18:25.48 ID:VGBl8BoG0
自衛隊動かすにも色々足かせがありそうだしなぁ
あと核を持ってないのは大きい
アメリカがどこまで助けてくれるか不明瞭だし(口ではなんとでも
言っているが、いざとなるとどうなるか)
自分らの基地を攻撃でもされない限りは動かないんじゃないか
115 ラガマフィン(東京都):2013/01/15(火) 05:18:55.01 ID:XNunupiE0
親日の中国人は日本に逃げて来い。歓迎するよ。
116 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/15(火) 05:19:20.51 ID:FVvWobAI0
やってみりゃいいんだよ、戦争を
支那畜は墓穴掘って自滅するわ
117 シンガプーラ(WiMAX):2013/01/15(火) 05:20:44.46 ID:cp8a7L0T0
ロス家と露助の動きも気になるな
118 リビアヤマネコ(千葉県):2013/01/15(火) 05:22:22.04 ID:zjfpBtyU0
>>114
アホそうだからあんまし厳しい事は言わないが、アメリカは自分のところの戦略上日本周辺の地域が必要だからやってんだよ。
119 スペインオオヤマネコ(九州地方):2013/01/15(火) 05:22:28.59 ID:f/4n9WDJO
>>111日本だと戦争ないし公務員だから安定してるしって理由で、防衛大学に進学した同級生たくさんいたからなw
120 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 05:25:22.68 ID:1STpcTYy0
ものすげー思い上がりだな
毎日のように戦争してるアメに勝てるわけねーだろ
121 ハバナブラウン(dion軍):2013/01/15(火) 05:30:51.38 ID:dmUFWIeG0
>>30
石原のおかげだろ
122 ペルシャ(鳥取県):2013/01/15(火) 05:31:01.10 ID:VGBl8BoGI
>>118
でもアメリカが中国とマジでやり合うと思う?
アメリカだって無傷じゃすまないでしょ
出来れば戦争にはしたくない、現状維持が理想なんじゃないの
123 ハバナブラウン(dion軍):2013/01/15(火) 05:33:09.42 ID:dmUFWIeG0
>>115
おまえみたいな屑のせいでいつまでも在日が減るどころか増え続けるんだよ
124 コーニッシュレック(広島県):2013/01/15(火) 05:33:22.89 ID:oGo40buC0
日本と中国がやり合ったら日本は負けるだろうけど
中国とアメリカだったらアメリカが圧勝するぞ
それくらいアメリカは強い

けど1強ってのもどうかと思うけどね
125 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 05:36:36.94 ID:1STpcTYy0
チベット人いじめくらいしかやってないもんな中国軍
126 キジ白(西日本):2013/01/15(火) 05:56:38.30 ID:QS0AYb34P
わかってないなあ、、
イージスシステムてものがあってだな、
日本のレーダーサイトやイージス艦や早期警戒機のは、米軍のイージスにネットされ一体化してる
韓国もイージス艦持ってるが、ネットされてない独立運用だ、米軍に信用されてないからな
つまり、一蓮托生なんだよ、日米軍は
どちらかが攻撃されて、片方が黙ってたら、自国に危機が迫るんだよ
海自のイージス艦に関わる人が知り合いにいたら、聞いてみるといい、絶対何も喋らないから

現代の戦争は、相手を先に見つけて、先にミサイル打ち込んだ方の勝ちと決まってるんだよ
だから、イージスやステルスやレーダーや衛星を多く効率的運用したものが勝つ
日米に勝てる敵は、今の世界にはいない
問題は、20〜30年後まで我慢して兵器開発を続けていく経済力のある国であって、そんなのはCIAが徹底して潰してるのは、最近の中東見てりゃわかるだろ
127 マンチカン(埼玉県):2013/01/15(火) 06:10:58.17 ID:XN6MI4920
東シナ海からアメリカを追い出す
→中国戦略原潜が東シナ海に隠せる
→発見・破壊の難しい機動力のある核基地すなわち原潜が
アメリカ本土を常に照準できる
→アメリカのアジアにおける発言力が低下する

これが中国のやりたいこと
そのための南沙諸島や尖閣
128 マンチカン(岐阜県):2013/01/15(火) 06:17:33.68 ID:iFAzbjTi0
>>126
おまえ日本の原発が世界一安全とか信じてたくちだろw
129 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 06:18:43.74 ID:r1RoRQQ6O
昔の日本と同じく調子こきすぎな中国は核をぶち込まれない限りおとなしくならないかも
130 キジ白(西日本):2013/01/15(火) 06:19:04.81 ID:QS0AYb34P
だからそれをさせないための尖閣への発言や、嘉手納へのラプター配備と、空母派遣だろ
領空スレスレをP3Cに飛ばれたく無いんだよ
日米は必ず飛ばすけどな
131 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 06:20:07.82 ID:3e2HQ/UHO
GDPで日本抜かしたからいい気になってんだ
132 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 06:20:56.97 ID:MLJH0uYgO
今の時期に戦争なんて中国は軍部からクーデター起きるんじゃね
133 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 06:22:11.37 ID:3e2HQ/UHO
>>102
早く帰ったほうがいいぞ
134 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/01/15(火) 06:25:58.65 ID:gMr5/UCj0
ユニクロのアホ社長さすがにこのヤバイ状況に脳がフリースwwwww
顔面がヒートテックwwww
135 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 06:36:04.38 ID:SsEvBuY20
>>24
リトル犬作www
136 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/15(火) 06:42:57.68 ID:InwNf4eLO
中国に限らずスクランブル追尾はどこの国もやるんじゃね?
137 オセロット(WiMAX):2013/01/15(火) 07:20:03.30 ID:arwK7Ke+0
>>126
イージスってあれだろ米軍のグアム司令部や本土を守るための
138 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2013/01/15(火) 10:06:31.28 ID:lkUzgEski
予科練で猛訓練中に終戦になってしまった爺様達に最初に突撃して頂き、俺たち若者の手本となってもらいたい
139 リビアヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 11:12:11.83 ID:kjm4b8GM0
先に被害を受けたほうが有利になるからなぁ。
有利な戦争が起きるには自衛官が少なくとも1人
死ななきゃいけないと思うと、紛争回避が
一番いいことなんじゃないかね。
140 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/15(火) 11:32:21.70 ID:KmtZ2Dua0
日本には 平和けん法があるので せんそうには なりません。
141 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 11:37:36.11 ID:fqzTbkKr0
徴兵されたら行くわ
どうせ今年も彼女もできないし
142 セルカークレックス(大阪府):2013/01/15(火) 11:42:07.80 ID:rqujVbNV0
>>141
今日日徴兵とかやりだしたらすでに負け確定してると思ったほうがいい
143 スフィンクス(SB-iPhone):2013/01/15(火) 12:34:02.41 ID:w1AbojRMi
>>142
間違いでも無いが
ただ日本は正規兵の兵力総数がかなり少ないから
後方支援の為の徴兵ならば戦時的には
負け戦状態ではない

つーか、日本は人口比率に対しての兵力が少なすぎる
真面目に国防考えるならせめて今の倍(50万人)は必要
144 ロシアンブルー(WiMAX):2013/01/15(火) 13:18:46.56 ID:G6Zd1Erk0
米中戦争を仮定しても日本は最前線でしょ
徴兵ないってのは呆けてるよ
145 アンデスネコ(京都府):2013/01/15(火) 13:20:29.18 ID:daJb9EcM0
完全に挑発してるね
我慢大会だ。先に撃ったほうが外交的にフリだ。
146 白(福岡県):2013/01/15(火) 13:22:52.39 ID:nsBWufZK0
暗黙の了解で練習してんじゃないの?
楽しそうだな
147 アメリカンショートヘア(長崎県):2013/01/15(火) 13:24:41.58 ID:xGdSpmz80
周りに喧嘩売りまくってることにきづいてないの?
148 スミロドン(埼玉県):2013/01/15(火) 13:26:28.44 ID:NGNBH6PL0
もう他の国も巻き込んで世界大戦しようぜ
149 白(福岡県):2013/01/15(火) 13:27:10.99 ID:nsBWufZK0
逃走中って番組見ても結構面白いからな
戦闘機同士だと最高だろ
どうだ逃げ切ったぜ
しまった俺の負けだ
150 ロシアンブルー(WiMAX):2013/01/15(火) 13:27:53.27 ID:G6Zd1Erk0
米国も一枚岩じゃないだろうからユダ金の一部なんかは
暗黙の了解あるかもな
151 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/15(火) 13:31:59.50 ID:fZyfzNA9O
中国軍の軍服はユニクロ製なのか?
152 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 13:34:35.80 ID:d6Ri1Mjx0
パールハーバー奇襲→開戦

9.11テロ→開戦

○○→開戦


○○の部分は何が来ると思う?
153 キジ白(dion軍):2013/01/15(火) 13:37:13.97 ID:CTbXQHkUP
ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。

米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。

元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」

元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット
(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」
(しかし)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」

マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。
アメリカは核武装したロシアや中国と戦争するわけにはいかない。
今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。

アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。
そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」
154 ロシアンブルー(WiMAX):2013/01/15(火) 13:37:19.68 ID:G6Zd1Erk0
米中なんか実際どうでもいいんだけど
日本がおかれてる立場はどうなんだろ
この状況はヒトラーとスターリンに分割されるポーランドに近いんじゃないかと
思ったんだが
155 キジ白(dion軍):2013/01/15(火) 13:38:32.52 ID:CTbXQHkUP
≪日米安全保障条約は口だけのフィクション≫

ヒラリー「尖閣は安保適用」
    ↓
中国、領海侵犯
    ↓
米議会「尖閣の防衛義務を再確認」
    ↓
中国、戦後初の領空侵犯
    ↓
アメリカ「懸念を表明」
    ↓
中国、尖閣共同管理を主張
    ↓
オバマ「尖閣は安保適用だと明記した法案に署名」(つまり初めのヒラリーに戻る)
    ↓
中国、戦闘機十数機が、防空識別圏に侵入 
    ↓
中国、全人民解放軍に中日戦争の準備を指示!人民解放軍はいつでもやれる準備はできているっ!! ← NEW!

日米安保が実は、日本の『遺憾の意』並にショボかった件について。( ;∀;)イイハナシダナー
156 白(福岡県):2013/01/15(火) 13:40:11.20 ID:nsBWufZK0
台湾はどっちに付くの?
尖閣諸島問題では台湾も領有権を主張している
157 キジ白(dion軍):2013/01/15(火) 13:40:52.03 ID:CTbXQHkUP
≪弱体化し続ける日米同盟≫

昔 
アメリカ最強の戦闘機を日本へ売却。\(^o^)/
中国の大規模な領海侵犯には、第七艦隊が登場。o(>w<)o
日本に東アジア最大の米軍を配備。( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
米軍司令部を戦後ずっと日本に配置。(o‘∀‘o)



アメリカ最強の戦闘機でなく二番目の戦闘機を日本へ売却。('A`)
中国の大規模な領海侵犯にも第七艦隊は鳴りを潜める。「安保適用」や「防衛義務の再確認」と口だけ。( ;∀;)イイハナシダナー
在日米軍の50%を撤退させて、グアムに東アジア最大の米軍を配備。(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
戦後ずっと日本に置かれていた米軍司令部もグアムに撤退。ヽ(`Д´)ノ

安倍「総理の初めの仕事は訪米だ。緊急事態なので盟友として大至急オバマ大統領と会いたい!(>_<)」
オバマ「今忙しいから無理。こっち見るな。○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'」
158 キジ白(dion軍):2013/01/15(火) 13:41:33.50 ID:CTbXQHkUP
≪空爆前夜。中国福建省にミサイルを満載した戦闘機が集結≫

中国の戦闘機が福建省に集まっているのは一体どういうことなのかと尋ねた。
中国人ネットユーザーからは、
 
・「米国は日本をダシにしているだけだ。米国が他国のために動くことはなく、日本のために100人以上の死者を
 出すようなことは絶対にない」
・「米国は日本を助けないよ。そして中国も日本と戦争はしない。経済発展を重視しているんだ」
・「米国がどんな国か知っているだろ。ずる賢くて卑怯な国だ。本当に日本という犬のためにわが国を怒らせると思うのか?」

  など、尖閣諸島をめぐる日中が対立するなか、日米安保条約があっても米国が日本のために動くことは
ないだろうという意見が寄せられた。また、さほど心配する必要はないという意見もあり、
「スレ主は心配しすぎだ。政府が考えてくれるから大丈夫」というユーザーもいた。

  また、福建省に戦闘機が集まっているという情報については「なんでいつも福建省が最前線になんだよ。
浙江省や広東省じゃダメなのかよ」と嘆くユーザーや、「オレは福建人だが、上空をたくさんの戦闘機が飛んでいる。
しかもミサイルを満載している」と報告するユーザーもいた。
159 ロシアンブルー(WiMAX):2013/01/15(火) 13:43:08.05 ID:G6Zd1Erk0
白丁汚沢民主党のせいで米中関係冷え切ってるからなあ
160 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/01/15(火) 13:45:51.68 ID:B/KeLmck0
中国と戦争すると、北チョンも攻めてきそう!

あ!韓国も参戦したwww

全部まとめて灰にしたい
161 ジャングルキャット(dion軍):2013/01/15(火) 13:46:40.27 ID:PCovSf0L0
少しはアメ公二三人は殺しておくべき
マジで調子に乗ってるからな
162 白(福岡県):2013/01/15(火) 13:52:46.66 ID:nsBWufZK0
北朝鮮が半島を支配したら極東アジアは平和に納まるかもね
韓国は日本を味噌糞に扱うけど、北朝鮮は日本に一目置いてくれてる
北朝鮮のほうが紳士的
163 ピクシーボブ(三重県):2013/01/15(火) 13:54:47.48 ID:y9/U9Axn0
この件の儲け所はどこだ?
164 キジ白(長野県):2013/01/15(火) 13:59:20.37 ID:lQlY+akW0
アメリカに頼んで3回に1回くらい飛ばしてもらえばいい
165 ロシアンブルー(WiMAX):2013/01/15(火) 13:59:57.64 ID:G6Zd1Erk0
>>162
鮮人なんかみんな一緒だよ
なんで北に幻想持ってんの?
最終等の白丁?
166 白(福岡県):2013/01/15(火) 14:04:05.31 ID:nsBWufZK0
北朝鮮って大日本帝国のミニチュア版みたいで何か憎めないんだなw
167 茶トラ(東京都):2013/01/15(火) 14:16:57.35 ID:vb3PKRzf0
>>18
その小田が無いと戦争できないだろ
168 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2013/01/15(火) 14:18:32.79 ID:FIoqhk3z0
いつだって戦争始めるのは共和党
今は民主党政権だから口だけだよ。
だから中国は強気なんだ
169 サビイロネコ(大阪府):2013/01/15(火) 14:34:20.80 ID:hPfdQeRt0
>>168
釣なのか
170 ハイイロネコ(神奈川県):2013/01/15(火) 14:49:37.76 ID:xs2++1eF0
>>143
予備自衛官補募集を拡張すれば足りる気がするが
今でも倍率高杉
171 ラガマフィン(catv?):2013/01/15(火) 15:23:55.37 ID:xQXFKLuy0
アメリカは中国と戦わないとか言うけどここでやらなきゃ後が辛いぞ
安保がアテにならないと日本が中国に屈する可能性が高い

日本が屈すればハワイを挟んで米国艦隊と日中連合艦隊が対峙する
あとはリメンバーパールハーバーだよ
中国の兵器も日本の技術とりこんで数段レベルが上がるだろうね

日本には助力しないが中国の属国にはさせない、というウルトラCが出来るなら
指くわえててもいいがそんな無理難題をこなすくらいなら日本がATMになってる内に
中国叩くわなあ
172 キジ白(西日本):2013/01/15(火) 18:24:01.31 ID:QS0AYb34P
米中冷戦の時代の始まりってこと
一触即発だが、通常戦力の範囲内で小競り合いがあるだけで、基本的にどちらかが譲る事はあり得ない
上でアホが日本を救わないと書いてるが、日本というATMを失い、かつ日本を中国の属国化するのを許したら、米国は韓国も含めて盾を失い太平洋半分失うどころか、自由に原潜に西海岸近くまで来られてしまう
キューバ危機どころじゃない

基本的に核を使った国は、核で必ず応戦されて滅ぶ、というのが、核抑止力
それで日本の都市や米軍基地がやられて、米国大統領が黙って見過ごす訳がない
既に台湾から日本海にかけて、米軍の戦略原潜がオンステージだろうから、見せ駒として働いてる海保の皆さんには、心の底からお疲れ様です!と言いたい
173 パンパスネコ(関東・甲信越)
ロックオンしただろ、本気モードだぞアメは
【第三次世界大戦開戦へ】 アメリカ空母艦隊が、米西海岸から慌てて全艦出撃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358182102/
米原潜、すべての中国軍基地を核ミサイルでロックオン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358173569/