次期NSX市販モデルの公開まであと数時間!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロシアンブルー(千葉県)

Acura NSX Production Model Rumored for Detroit Auto Show Debut

http://www.autoguide.com/auto-news/wp-content/uploads//2013/01/production-nsx.jpg

Despite previously confirming that Acura would not unveil its production model NSX at the 2013 Detroit Auto Show, a photo on the Internet is raising speculation that that might not be the case.

Back in October 2012, rumors brewed that the production NSX would make its official debut at this year’s Detroit Auto Show. When AutoGuide reached out to a Honda representative however, those claims were denied.

Instead, Acura announced it would debut a prototype for the next-generation MDX crossover.

The photo in question, however, comes from inside the closed doors of the show venue in the Motor City. It clearly shows a massive display prepared by Acura for the NSX -- one that is certain to steal away some attention from the MDX concept.

http://www.autoguide.com/auto-news/2013/01/acura-nsx-production-model-rumored-for-detroit-auto-show-debut.html
2 ペルシャ(愛知県):2013/01/14(月) 19:32:25.06 ID:5ZkFka9e0
でいくらなの?

GTR並の値段なら
いつでようが出まいが関係ない。
3 ジャガー(神奈川県):2013/01/14(月) 19:32:46.66 ID:RIIJUyBE0
NS○X?
4 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/14(月) 19:32:51.13 ID:gK1IlqW50
        __V__,,,,,__
     .,r''´::::::::::::::::::::::`ヽ、      l _l__ヽヽ l  コニヽヽ     /      /
     /::::::::::;::ヘ:::::::、-、:::::::ヽ   |   l    |   l   ──  /      /
    f::::::::/,,,,_ ヽ、:l_,,、`i:::::l   V (フヽ   V (フヽ      〆ヽ、ノ  ・
    l:::::://;:r、;;;;j  f;;;.ィ、!l:::::l
    .」;;::::lヽ ̄・ヽ /・ ̄/l::::,!
   (__,ニ ゙=  ̄  う  ̄='ィニ、)
    l::::::l 三 /⌒1 三 }::::l
    ノ::::::ヽ、   {__ノ  _ノ:::::l
  ,ノ:::,r:::::::::;二i ー-‐匕´:::::::::::ヽ、
   ,フ:;;:r''´  ヽ、___,ノ  `ヽ:::::ヾ´
   ´f            `!`
5 ジャガーネコ(山梨県):2013/01/14(月) 19:33:51.79 ID:NPSqzQ8r0
>>2
GTRよりはたぶん高いと思われる
6 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/14(月) 19:34:29.40 ID:DlbNiEXOP
また1000万くらいでだすのかね?
7 スナドリネコ(長崎県):2013/01/14(月) 19:37:38.18 ID:jI3Oyrl00
機能的に1500万弱ぐらいだろ
1000万ってことはない
8 斑(秋田県):2013/01/14(月) 19:38:04.45 ID:uE+j16NZ0
速いの?
何とかリンクとかで何秒なの?
9 ボンベイ(三重県):2013/01/14(月) 19:38:35.54 ID:iGWQ4Lt60
びっくりの700まんえん!
今ならもう一台無料でついてくる!
10 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/14(月) 19:39:18.69 ID:oWCJdo0b0
ホンダ復活の狼煙
もうFIT屋さんなんて言わせない!
11 ジャガーネコ(山梨県):2013/01/14(月) 19:40:10.87 ID:NPSqzQ8r0
>>6
1000万よりはもっと高くなるという予想が多い。
ハイブリッドになるらしいからね。
12 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/01/14(月) 19:40:33.59 ID:jThByxeO0
【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358159493/
13 ジャガーネコ(山梨県):2013/01/14(月) 19:41:13.71 ID:NPSqzQ8r0
>>8
たぶんGTRよりは遅い・・・。
GTRより速くなるよう頑張ってるらしいが。
14 斑(秋田県):2013/01/14(月) 19:41:38.78 ID:uE+j16NZ0
最初はかっこいいと思ったけど
けっこう飽きの来やすいデザインだな
15 シャム(dion軍):2013/01/14(月) 19:42:32.21 ID:nnIeySa+0
まだこんなバブリーなもん続けてたのか。
16 キジトラ(長野県):2013/01/14(月) 19:43:01.96 ID:iUpKj8zn0
なんかもうHONDAはダメだな・・・
17 縞三毛(dion軍):2013/01/14(月) 19:43:42.53 ID:gRZrJCN0P
よし俺が試しに買ってやんよ
18 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/14(月) 19:44:23.93 ID:4icVfn3d0
19 スフィンクス(dion軍):2013/01/14(月) 19:45:55.63 ID:5OkwJ/ll0
最近の為替相場が急激過ぎるから円で言っても意味ないわ
ズバリ12万ドルって感じだろ
20 リビアヤマネコ(愛知県):2013/01/14(月) 19:49:56.76 ID:MjFUVZRN0
アキュラのハイブリッドNSXより速いん?
21 ギコ(秋田県):2013/01/14(月) 19:51:56.90 ID:5Z7gaCde0
フィットベースの横置きMRになるんだろw
22 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/14(月) 19:52:35.43 ID:2bM/T/gsP
フルカーボンノフィットの方が速いんじゃねーの
23 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/14(月) 19:53:23.59 ID:GAtKyN440
>>20
同じやつだよ

2000万超えるかな?
24 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/01/14(月) 19:54:53.57 ID:Lwz3L1Wf0
とりあえずニュルでGTRは越えないとね
25 ジャガーネコ(山梨県):2013/01/14(月) 19:56:08.59 ID:NPSqzQ8r0
>>24
ニュルのGTRは価格の割に速すぎるんじゃ
26 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/14(月) 19:56:21.46 ID:4icVfn3d0
ニュルのタイムについては、NSX-Rが出るまでお預けだろ
GT-Rのニュルのタイムだって特別モデルのタイムなんだし

むしろ、標準NSXについては、ハンドリングが勝負だろ
27 ギコ(中国地方):2013/01/14(月) 19:58:18.91 ID:JnhPpueI0
ス千余
28 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/14(月) 19:58:46.17 ID:nZ1PtCFrO
>>18
なにこれwアウディR8のパクりじゃんwww
http://4.bp.blogspot.com/-y6hkb001tlE/UEQz-fGBlOI/AAAAAAAAAhE/E-KBG4Mz8gs/s1600/Audi-R8-2.jpg

ホンダは中国の自動車会社みたいな事して恥ずかしくないの?
29 オセロット(関東・甲信越):2013/01/14(月) 19:59:26.35 ID:kjvE0R0wO
300万の車に負けちゃうNSXから少しは進化したのかな?
30 ベンガル(神奈川県):2013/01/14(月) 19:59:52.30 ID:gQrzuESq0
初代みたいに速いだけでなく快適なスポーツカーなのかな?
まあ乗る機会なぞ無いと思うが
31 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/14(月) 20:04:28.37 ID:dZLGeyOA0
ホンダ=終わった会社の象徴的車になるだろう

名前だけ同じで、まったく別物になったGTRもたいがいだがな
32 コラット(新潟県):2013/01/14(月) 20:07:00.24 ID:DPakN0QW0
>>8
MRアユミボディだぞ。早いんだぞー。
33 オリエンタル(北海道):2013/01/14(月) 20:08:02.23 ID:4134d2vR0
>>1の通訳連れて来たぞー!!

         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
34 ボブキャット(三重県):2013/01/14(月) 20:08:13.98 ID:ZVOnVz7/0
オデッセイやインサイトみたいな不細工なフロントはなんとか出来んのか
HONDAは本当にデザインセンスないよな…
35 スナネコ(愛媛県):2013/01/14(月) 20:09:45.26 ID:L7y+dZT70
覆いを取ると其所には新型NSX(日本名アクティ)が!!!!

とかいうギャグをかまして欲しい。
36 マーブルキャット(東京都):2013/01/14(月) 20:09:53.41 ID:/lVJHGzG0
車なんて動けば何乗っても一緒だ。
気分の問題。

とハイエース神が申しておるわ。
37 マンクス(兵庫県):2013/01/14(月) 20:11:36.05 ID:LPkYebz30
早く脱げ!
38 マーゲイ(愛知県):2013/01/14(月) 20:11:53.79 ID:ZPpoRZX20
目を細めると被いの奥が何と無く見える
39 バーミーズ(兵庫県):2013/01/14(月) 20:12:42.00 ID:NlvS849k0
>26
GT-Rは限りなく市販車に近いモデルのタイムだろ
40 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/01/14(月) 20:13:59.80 ID:wOqD3yqY0
280馬力だったりして
41 ジャガランディ(大阪府):2013/01/14(月) 20:15:05.20 ID:uyrU1h5f0
フロントがR8でリアがアストンのone77だな。

かっこいいデザインだとは思うが、なんかこうオリジナリティがない(=寄せ集めのデザイン、パクリ)よな。
エンジンもV6横置きの残念仕様だし。
42 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/14(月) 20:15:33.61 ID:4icVfn3d0
>>26
詳しくは知らんが、GT-Rは市販車に近い、というか市販車そのままのモデル(リミッター解除はしてるだろうが)と思っているんだけど、GT-Rの中でも、走りに特化したモデルがあって、それでのタイムだろ?
別に、トヨタみたいなことをしているといっているわけではないよ
だから、NSXも走りに特化したタイプRで勝負でしょ
43 ユキヒョウ(埼玉県):2013/01/14(月) 20:18:30.72 ID:dUGtiLT30
どうせいかにもホンダ的な顔でカッコ悪いんだろうなぁ
44 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/14(月) 20:19:49.64 ID:nZ1PtCFrO
サイコーに
ちょうださい
HONDA
http://www.youtube.com/watch?v=8z-IKZGXKN4&sns=em
45 ライオン(東日本):2013/01/14(月) 20:20:20.68 ID:K4xTFMAg0
>>26
それはスカイラインGT-R時代の話
日産GT-Rになってからは市販されてる中でも1番台数が出てるグレードの
ブラックエディションでタイムアタックしてる
タイヤも市販車と全く同じでポルシェあたりがタイムアタックしてるような
雨の日は話にならないスリックタイヤもどきじゃなくて溝があるタイヤ
46 縞三毛(dion軍):2013/01/14(月) 20:20:56.47 ID:gRZrJCN0P
>>1
なんとなく車高が高すぎる…
ダメ車な悪寒
47 縞三毛(dion軍):2013/01/14(月) 20:22:12.64 ID:gRZrJCN0P
>>45
GTRはいくら速くてもカッコ悪いから話になんないよね…
48 ジャガー(dion軍):2013/01/14(月) 20:29:32.15 ID:mE27t+3y0
>>28何処が似てるんですか
49 ボブキャット(三重県):2013/01/14(月) 20:36:52.52 ID:ZVOnVz7/0
>>47
あの野暮ったさが売れた理由なんだよ
最近のはしらん
50 バーミーズ(群馬県):2013/01/14(月) 20:41:30.18 ID:f6LFu9lN0
>>1
千葉ちゃん。安そうなボディーカバーだね。
51 ジャガーネコ(西日本):2013/01/14(月) 20:53:29.35 ID:UajewuAcO
コルベットもでたし早く見たいな
52 カラカル(チベット自治区):2013/01/14(月) 21:32:30.72 ID:ErRN9hq10
R8が次期NSXだし
53 アジアゴールデンキャット(茸):2013/01/14(月) 21:41:41.15 ID:uf9ZlY/bP
>>42

広報車と市販車でもこんなに違うよw

http://www.youtube.com/watch?v=pTnNBsYTstQ
54 ロシアンブルー(千葉県):2013/01/14(月) 21:46:35.49 ID:4icVfn3d0
>>53
そういえばドリキンが愛車のGT-Rと広告車のGT-Rの性能が違いすぎてキレてたよなw
55 マーゲイ(チベット自治区):2013/01/14(月) 22:10:23.07 ID:lvqXZTKZ0
NSXとかいいから、FRの高級セダン出せよ
56 ジャングルキャット(西日本):2013/01/15(火) 00:00:44.89 ID:Q0/o5Fzo0
新しいコルベットめちゃカッコ良かったから期待のハードルが上がったな
つまりアキュラブランド死亡確定ってこと
57 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 00:12:12.85 ID:NBMpQcERO
値段だけは立派なゴミか(´・ω・`)
どうせまた開発中止になるw
58 ヒマラヤン(大阪府):2013/01/15(火) 00:12:28.47 ID:dy8GK7r50
前は薄くて四角いライト、ホンダそのもの。
ゆえにださくはない、コンサバ
が、スポーツカーやスーパーカーとすればオーラカロリーゼロになるだろう
59 ヒマラヤン(大阪府):2013/01/15(火) 00:13:53.67 ID:dy8GK7r50
>>56
コルベットも子供染みてだめだな、ハンパにレクサスパクリやがって、デザインが安物
60 ヒマラヤン(大阪府):2013/01/15(火) 00:25:02.66 ID:dy8GK7r50
どうせヘッドライトを新型RLみたく、4連5連にしちゃうんだろ
テンションだだ下がりだ。その必死感が安っぽく見せる。
61 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/15(火) 00:47:00.95 ID:H1XrTiWsO
>>53
ベスモの信用が落ちた原因がこれ
土屋マジギレだったかんな
62 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 01:11:49.58 ID:PyCfkF2uP
>>46
いや車高は先代より1センチ低い116センチ
先代も相当低かったが今度のはそれ以上に低い上に、
幅も広いからますますスーパーカールックだ

しかし問題は性能だが…
63 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 01:19:47.33 ID:4tNfSyX40
数年前にゼブラの奴がニュルを走ってから数年
どういう方向で開発が進んだのかも追わずに居たが市販モデルの公開時期まで来てたか
64 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 01:29:00.47 ID:PyCfkF2uP
>>63
それは次期NSXスレを始めから読むとだいたい解る

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352740485/l50
65 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/01/15(火) 01:31:46.83 ID:9N6/WjCz0
66 コーニッシュレック(大阪府):2013/01/15(火) 01:33:04.22 ID:63+nntVB0
>>65
マジかっこいい
67 ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 01:34:13.00 ID:5Dj2hfAhi
まだー?
出たら画像張っといて
68 オセロット(関東地方):2013/01/15(火) 01:35:13.57 ID:HL63PJyAO
ランボの廉価版にしか見えん
69 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 01:35:43.48 ID:4tNfSyX40
>>64
これはどうもっす
70 三毛(千葉県):2013/01/15(火) 01:40:01.42 ID:sjfWPaAz0
>>65
これの1/18モデルのミニカー買ったよ
二万円したが満足
71 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/15(火) 01:53:06.41 ID:6Cf+AlJo0
まあ走りはまた伝説レベルでいいことはわかってるよ
ただデザインがなぁ…
もう顔面と全長は諦めたけど、>>18みてやっぱりケツだけはなんとかしてほしい
なんだよこのダサいらいと
72 アビシニアン(dion軍):2013/01/15(火) 02:00:35.40 ID:7do+dMpK0
http://www.acurawebcast.com/
日付変わる頃には見れるだろ
73 サバトラ(東京都):2013/01/15(火) 02:08:49.14 ID:78++l0T10
丸テールにすると、どうしてもフェラーリ風になるし、
初代の面影を残したつもりなんだろうな。

しかしあれだ。初代はオーバーハング長すぎることで批判を浴びたが、
あまり切り詰めてしまうと、単純にカッコよくないという事実。
74 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/15(火) 02:14:44.43 ID:j/Y9DG1m0
陸送バイト


青山の本社ショールームに展示完成。
おまいら見に来い。
「ナベさんいますか?」で 中へ入れてやる。
細かい照明作業とかで5:00までいる。
75 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 02:15:01.92 ID:PyCfkF2uP
>>71
テールランプデザインのまんまアストンは変えないとなぁ
HSV010のテールランプは真似てなくかっこよかったんだが

全長は先代よりも短いのは気にならないな
ボディサイズ的に今回のもミディアムクラスかな
76 アビシニアン(dion軍):2013/01/15(火) 02:39:10.68 ID:7do+dMpK0
アストンのどれと似てんの?
77 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 03:05:31.57 ID:PyCfkF2uP
アストンONE-77

http://wired.jp/2009/09/09/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%87%91%E7%AE%94%EF%BC%9A%E3%80%8E%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3one-77%E3%80%8F%E7%94%BB/

決して次期NSXのテールランプがダサイというわけじゃない
いい線いってると思う 悪くない
しかし別の何かと同じというのはどうかと

やはりスポーツカーの尻は重要だし、
ましてや先代NSXのテールランプはカッコイイか評価は分かれるが、
独創的ではあった
なんせ宗一郎氏から、「こりゃ見たことねぇ!これでいこうや!」
と言わしめたデザインだ
氏はカッコイイとかは二の次で独創こそ重要事項だから
78 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/01/15(火) 03:21:32.73 ID:9N6/WjCz0
http://www.auto-s.co.jp/sp/img/gt500/gt_top2.jpg
RX-7もそうだけどこういう繋がりマユゲみたいなテールランプ好きだなぁ
カッコ良いのにどこもやらないからいっそ日本車のアイコンにでもしたらいいのに
79 バリニーズ(宮城県):2013/01/15(火) 04:03:53.53 ID:Yx+Mptev0
>>78
これそのまま出せば良かったのにと思うんだよなあ
80 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 04:26:13.51 ID:PyCfkF2uP
V10NSX開発者「次期NSXがHVで開発してる今でも、V10モデルは再開発したい」

あれならR35GTRと真っ向勝負できた
しかしいくら速くても、あれをNSXと呼ぶには革新性が欠落していた
81 スフィンクス(石川県):2013/01/15(火) 04:34:54.56 ID:UdAFP1lC0
ニューサディスティックX
82 キジ白(東京都):2013/01/15(火) 04:36:29.68 ID:9V/hiOqW0
ちょい遅かった、トヨタカローラとか誰得
http://www.ustream.tv/stuffwelike
83 ウンピョウ(大阪府):2013/01/15(火) 05:05:55.50 ID:TbVur3wt0
>>80
ソースは?
84 クロアシネコ(宮城県):2013/01/15(火) 06:00:42.13 ID:3CkEuyyv0
:@
85 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 07:33:33.30 ID:PyCfkF2uP
>>83
ホンダV10モデル開発エンジニアは、
カー雑誌のインタビューで答えてた
生みの親が残念がるのは無理もない
だって、ほぼ完成してたんだからさ

そのV10NSXを鈴鹿とニュルでテストした
鈴鹿ではR35とV10の走行映像が流出し(意図的か)、タイム計測は当然したはずで、
R35に肉薄するタイムだったという
ニュル走行の映像も出たね
でもR35は初期型で、V10の方は500〜600馬力出てたという話

ホンダV10の音は良かったのを覚えてる
でもまだテスト車だし、LFAのV10サウンドには適わない
86 チーター(宮崎県):2013/01/15(火) 10:00:36.89 ID:UG0eyi2v0
NSX好きの唐沢さんはまた買うのかな
87 三毛(埼玉県):2013/01/15(火) 10:49:36.87 ID:URQewPMc0
確かブイテックターボ+HVで650馬力だよね?
ホンダがターボを市販するのって超久しぶり?
88 ピューマ(catv?):2013/01/15(火) 11:00:54.55 ID:BCCkBlzR0
真っ赤なHのエンブレムは健在なのか?
89 メインクーン(熊本県):2013/01/15(火) 11:25:12.35 ID:qw/J1KnS0
んでいつだよ
90 チーター(空):2013/01/15(火) 12:24:50.03 ID:51UCroIM0
アキュラ
91 クロアシネコ(関西・北陸):2013/01/15(火) 13:04:23.34 ID:mcoWrFAK0
92 パンパスネコ(大阪府):2013/01/15(火) 13:08:16.81 ID:PLog3U060
今のところ、日本車勢の発表済は
次期カローラコンセプト、ホンダのスモールSUVコンセプト
インフィニティQ50(日産スカイライン
てところか
残りの大物はレクサスISとこのNSXか
93 サビイロネコ(熊本県):2013/01/15(火) 13:16:22.73 ID:SCa52tA00
まだ?
94 スノーシュー(新潟県):2013/01/15(火) 13:50:43.35 ID:ZO4cjvdy0
もう数時間経ったぞ 
95 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/01/15(火) 13:58:20.19 ID:mK/tJ19I0
どーせ前のと同じで直線番長だろ?
96 サーバル(栃木県):2013/01/15(火) 14:01:13.68 ID:2xseNCmz0
数時間

読み方:すうじかん

時間(hour)を単位として、おおむね二、三時間、もしくは五、六時間程度を漠然と指す表現。
「何時間か」のように表現する場合もある。
97 縞三毛(家):2013/01/15(火) 14:07:02.02 ID:ktQYKmaP0
VTECエンジンってまだやってたの?
98 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 15:31:21.49 ID:PyCfkF2uP
NAのNSXが直線番長て…
NSXはコーナリングマシンだろう
直線も遅かないけど

今度のは直線も速いかもな
99 セルカークレックス(dion軍):2013/01/15(火) 16:21:40.55 ID:R2JQ405R0
>>97
他社がみんな真似したんだよな
100 アメリカンカール(東京都):2013/01/15(火) 16:48:46.46 ID:DOX2C+We0
10:40 a.m. (EST) Tuesday, January 15, 2013.

19時40分か
101 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/01/15(火) 17:19:24.37 ID:USvwX1VmP
>>78
このデザイン今回使わないんなら、
FFの適当なコンポーネンツにこれ被せてプレリュードとしてでも売ってくれ。
102 サバトラ(西日本):2013/01/15(火) 17:28:26.98 ID:6F0ragMB0
>>100
日本時間で午前0時40分じゃね?
103 サイベリアン(栃木県):2013/01/15(火) 17:36:20.44 ID:6DcGYIU30
>>95
前の?どう考えても前のNSXはコーナー重視で
直線なんか糞じゃないか
1000万クラスで280馬力しかないんだぞ
104 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 18:02:39.74 ID:U8PDTasMi
http://www.youtube.com/watch?v=Pn-r7dtFoeg

IS-F Tom's, WRX STI Spec C, Evo X Ralliart, Nismo 370Z, NSX Type R 対決
105 マーブルキャット(宮城県):2013/01/15(火) 18:15:07.88 ID:gwk2A4Tp0
NSXは直線伸びるんだよな、空気抵抗少ないから。
でもコーナーはそんなに速くないよ、リアのオーバーハングデカイからなのか、ミ
ッドシップの嫌な部分が結構顔出してくる。
まあMR2程ひどくないけど。
106 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/01/15(火) 18:22:15.16 ID:HBq+cFlX0
今の本田じゃGT-Rには絶対勝てんだろうな
お茶を濁してS2000の後継作ったほうがいいのに
107 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/01/15(火) 18:37:26.55 ID:SMRlB40ui
おい待ちくたびれたぞ!
スレタイ詐欺や!
108 オセロット(大阪府):2013/01/15(火) 18:47:04.04 ID:AQrPD+wE0
サラリーマンが頑張ったら買える価格にするのは本当ですか?

テレビ局、大手商社のサラリーマンなのか
自動車、電気メーカーのサラリーマンなのか
中堅企業のサラリーマンなのか
中小なのか
外資系大手レベルなのか
109 パンパスネコ(大阪府):2013/01/15(火) 18:52:27.14 ID:PLog3U060
1万回転の噂が本当なら面白いけど
S2000を1万回転仕様で作る方が売れただろうな、まともなデザインで
110 マレーヤマネコ(兵庫県):2013/01/15(火) 18:58:23.24 ID:iAhgaJs00
V12気筒7L DOHC8vスーパーチャレンジドクアトロターボAWD
ソーラー&プラグインハイブリッド
1000kw トルク9999kg 重量850kg 最高速500km 燃費リッター5000km
価格1250万円〜9000万円 9000万円仕様はタイムマシーン仕様。 きぼーん
きぼーん!
111 ジャガーネコ(愛知県):2013/01/15(火) 19:00:10.76 ID:G3F18WAe0
はよ脱げ!
112 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 19:01:45.13 ID:q4/KGv4f0
街中で飛ばす必要もないしお得意の660ccでええんちゃうの?
113 ピクシーボブ(三重県):2013/01/15(火) 19:05:47.23 ID:f6GdZqEI0
>>104
ハンデもらってミニバン、軽自動車メーカーより遅いのがいるねwwww
114 コラット(大阪府):2013/01/15(火) 19:05:49.17 ID:rytWR9x80
ホンダ千葉は何乗ってるの?(´・ω・`)
どうせアクティトラックでしょ?(´・ω・`)
軽トラでチバリーヒルズ流してるんでしょ?(´・ω・`)
115 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 19:11:03.92 ID:+jbRNjewi
千葉はワゴンR乗ってるって書き込んでたよ
他にも持ってるか知らんが
116 セルカークレックス(家):2013/01/15(火) 19:19:10.64 ID:VM4sEuBR0
>>5
GTRより高くて横置きウェットサンプかよ…
トランスアクスル縦置きじゃなかったらスポーティカーだな
117 ターキッシュバン(北海道):2013/01/15(火) 19:23:58.70 ID:WWlmfEosO
どうせまたショボいエンジンなんだろ
118 ラ・パーマ(大阪府):2013/01/15(火) 19:50:18.95 ID:PCXzoYGs0
まだかーーーーー
119 コドコド(新潟県):2013/01/15(火) 20:00:58.40 ID:irrIAvsB0
日本時間で0:45分ってまじ?
はやくーーーーーーーーーーーーーー待ちきれない
120 ペルシャ(チベット自治区):2013/01/15(火) 20:05:35.34 ID:UNPwltaI0
形かGTRぽい




解散
121 マンクス(三重県):2013/01/15(火) 20:29:50.30 ID:Afb7nuFc0
集合!
122 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/01/15(火) 20:35:52.49 ID:nZ/1KERD0
スーパーGTで走っている奴が次期NSXだとか言われていたが、結局は違うデザインにしたのか
123 トンキニーズ(関西・東海):2013/01/15(火) 20:37:40.86 ID:YwHAtzfHO
千葉みたいな症例は何に該当するの?
統合失調症?強迫神経症?それともただの鉄オタ的アスペ?
124 ヨーロッパオオヤマネコ(九州地方):2013/01/15(火) 20:38:59.17 ID:sK2UfQphO
GT-Rを超える性能は無理だと思うんだ…
ポルシェ911ターボでようやく並ぶレベルお値段二倍だけど
125 ユキヒョウ(WiMAX):2013/01/15(火) 20:44:23.55 ID:9dV4goLH0
タイムが遅くてもインフィールドに入ればブイブイケツまくるNSXであってほしい
126 キジトラ(熊本県):2013/01/15(火) 21:01:24.98 ID:pBvzAomQ0
ほれ内装だゴミクズども
感謝して死ね
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51761159.html
127 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/01/15(火) 21:12:24.80 ID:dZ3bMa7K0
128 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/01/15(火) 21:43:44.11 ID:NMKXQWzL0
>>126
ちゃんと転載せんかこの不親切のクズめが

前のバージョンのNSXのコンセプトモデルは、2012年の北米国際自動車ショーで披露されているが、
それを追っての登場となる新たなNSX コンセプトは、フロントセクションこそほぼ同じものとなっているも、
リアフェンダー前方のエアインテークと統合されていたCピラーが独立した形状となるなど、多少の差異を見て取ることが出来る。

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/1/e/1ef11659-s.jpg


また、インテリアは初の公開となるが、まさにコックピットと言った風情のドライバーを包み込む様な
センターコンソール形状やカーボンのトリミング、タブレット型コンピューターを思わせるディスプレイなど、シンプルにして機能的な姿を見せている。

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/1/e/1e3501c3.jpg
129 ソマリ(dion軍):2013/01/15(火) 21:48:08.96 ID:A1XIJ8mi0
はやくwww

はやくwww
130 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 22:02:24.20 ID:qj2WU0mH0
なんで内装赤くしちゃうんだろうね
バカの一つ覚え
131 三毛(千葉県):2013/01/15(火) 22:06:53.06 ID:sjfWPaAz0
内装赤はタイプR専用にしてほしかった気もする
132 アメリカンボブテイル(茨城県):2013/01/15(火) 22:23:28.06 ID:rgbnexAu0
そういやDC2の最終型の黄色レカロはなかなかよかったな
まず見かけなかったけど
133 オシキャット(SB-iPhone):2013/01/16(水) 00:03:56.12 ID:VM5VXLE1i
まだかよ!
スレタテから29時間も立ってるやないか!
134 トラ(埼玉県):2013/01/16(水) 00:25:53.00 ID:mrUJaLzR0
>>132
DC2じゃねーよ。
135 ウンピョウ(大阪府):2013/01/16(水) 02:53:19.31 ID:oLVEyiMs0
外装、内装の革新性=0点
スーパーカールック=30点
オーラー       =25点
セクシーさ      =0点

異論はあるまい
次はスペックかな
136 ウンピョウ(大阪府):2013/01/16(水) 02:55:54.61 ID:oLVEyiMs0
今更ヘッドライトに豆電球やってくるとはな
どうして他のメーカーがあらゆるコンセプトで、大昔からやってる事を実際にやらないできたのか

やっぱり感だけどね、とてつもなくホンダらしいダサい感覚だと思ってニッコリだよ
137 ウンピョウ(大阪府):2013/01/16(水) 03:02:50.76 ID:oLVEyiMs0
イメージリーダー、フラグシップでこの体たらくやっちゃうとね
他の事でも「ホンダがやるなら」と言う、デザイン、コンセプトの新しい提案に信用がなくなるんだよ
これからがんばらなきゃいかんでぇ
138 スナネコ(東京都):2013/01/16(水) 03:37:03.99 ID:WHMPRHoBP
昔はLEDライトなかったからじゃね?
そんなテイタラクかな
良くも悪くもないって感じだがな
インテリアもエクステリアも無難というかさ 個性は希薄だが

外装、内装    =70点(革新性はないが無難だし)
スーパーカールック=80点(先代より低くワイドだ)
オーラ      =?点(これは実際に見ないと解らん)
セクシーさ    =必要か?フェラーリはセクシーだがランボは違う

どこかに革新性がないといけないってのは同意
HVスーパーカーは918スパイダーが先にやったから、
NSXは世界初HVターボだろうな 電動ターボか

スペックは次期レジェンドが3.5HVで400馬力程度だから、
NSXは過給して500馬力以上だろう
GTでHVターボの研究してるし、ニュルでGTR超え目指してるし
139 マンチカン(茨城県):2013/01/16(水) 04:46:04.52 ID:Pu2nILw10
140 ウンピョウ(大阪府):2013/01/16(水) 05:18:22.22 ID:oLVEyiMs0
>>138では訂正

点数はNSX/ランボ/458の順
外装、内装の革新性=0/75/70  
スーパーカールック=30/100/95
スペシャリティ感  =60/100/100
オーラ(スペック次第)=*/98/95
セクシーさ      =0/50/80

セクシーさは路線が違うのはたしかだが、その分、モダンな革新性もないのはいただけない
1万回転+HVターボが本当ならオーラは85点
141 バリニーズ(西日本):2013/01/16(水) 07:46:44.26 ID:xRjrjyqN0
いくら速くてカッコ良くても会社のビジョンが見えない車は売れないだろうな
今のホンダはソニー以上にガタガタに見えるわ
142 ジャガランディ(SB-iPhone):2013/01/16(水) 07:48:59.61 ID:HledTOF1i
売れたら困るんですか?
143 スナネコ(東京都):2013/01/16(水) 07:51:45.92 ID:WHMPRHoBP
1万回転も回すなら過給しなくても出力は出せる
それに1万回転という情報は聞かないね
排ガス規制クリアするの大変だろうしね
おそらくHVターボだろう
ベースグレードで3.5HV、RでHVターボの可能性も

スレ違いだがオーラで最強だったのはレヴェントン
二次元でも伝わるオーラだった 東モにも来たっけ
144 スナネコ(東京都):2013/01/16(水) 07:58:28.27 ID:WHMPRHoBP
>>141
CRZだけってのはな

しかし最近の新車販売ベスト10の中にホンダ車は2〜3つくらいある
豊田が4〜5つ、
軽ではNシリーズが売れてる
∴ガタガタとは言えない

次期NSXは速くて低燃費を目指すスーパーカー
今までのスーパーカーは低燃費ではなかった
その点に賛否はあるが時代だろう
フェラーリもポルシェもHV
145 サーバル(家):2013/01/16(水) 08:33:05.94 ID:7R6akKHJ0
日刊ゲンダイが、選挙独占企業”ムサシ”について、総務省に直撃した。
自民党に献金している企業が公正を期すべき選挙事務を独占している。
総務省は、その実態を把握していなかった。
参考)「選挙独占企業の怪 2013年01月13日 09時44分 発行」(国民教養革命)
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2013011309443600580541000

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

「最初の不正は6年ほど前、次が民主党の菅VS小沢の代表選挙、
そして今回だ」と事情通は平然と言ってのけた。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52017506.html

http://www.ustream.tv/recorded/28470413
36:30位から、不正選挙の話題になります。本編動画再生スタート前に30秒の広告があります。
文化放送拝見しました。情報感謝です。http://www.youtube.com/watch?v=kCTjv8pG3og
「2012年衆議院選挙 不正選挙不正開票の実態1/4」の
動画の2:38秒辺りに「票を燃やした」とのコメントが出てきます。
また「未来の票を持ち去ったのを見た」とのコメントもあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_115.html
146 シャルトリュー(愛知県):2013/01/16(水) 08:39:01.10 ID:n/jhiX6X0
>>141

ソニーよりはマシwww
147 ヒョウ(愛知県):2013/01/16(水) 08:43:29.18 ID:SIFkMWPy0
>>1
これは絶対ださい。

コンセプトは格好いいが実際はしょぼいってのが多すぎるというかもう絶対だね。
148 ジャングルキャット(東京都):2013/01/16(水) 08:44:04.82 ID:64WJItoo0
エコカーには乗りたくない
古いマッスルカーでもレストアして乗ってた方がマシだ
149 スノーシュー(やわらか銀行):2013/01/16(水) 08:44:38.58 ID:+PwGI0gR0
コンセプト版も市販版もほぼ一緒じゃん
150 ラ・パーマ(学校):2013/01/16(水) 08:57:39.29 ID:J+kVR3HY0
まだー?
151 ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/16(水) 09:40:03.13 ID:bOcCDjaT0
独占スクープ!公開直前!ホンダNSX市販版の画像流出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358261099/
152 オシキャット(SB-iPhone):2013/01/16(水) 09:44:11.84 ID:VM5VXLE1i
流出じゃなくて正規のまだかよ!
スレタイ詐欺にも程がある!
軍法会議にて死刑!
153 スナネコ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 11:15:16.88 ID:iHdZuiHIP
>>146
むしろシャープみたいになる。
「液晶のシャープ」みたいな虚像を見せた挙句メッキの剥がれたシャープのように、
なんの根拠もなく「エンジンのホンダ」みたいな胡坐かいた売り方をしてると、いつかまじにシャープになる。
154 ジャングルキャット(愛知県):2013/01/16(水) 11:32:25.36 ID:gOAvm/iP0
なんなんだよこのホイール
ダサすぎて糞ワロ多ww
155 ウンピョウ(大阪府):2013/01/16(水) 11:40:31.42 ID:oLVEyiMs0
>>143
1万回転まわして低中速域トルクを強力モーターでカバーだってよ
うろ覚えだが、この前にスレに立ってただけの情報
156 ロシアンブルー(大阪府):2013/01/16(水) 13:40:38.37 ID:aGAZOfn70
http://youtu.be/t8f11v2Lsls

だからこのポリフォニーのCGのNSXが今回発表の車体だって。アップロード時刻も12時間前だし。
157 オシキャット(東京都):2013/01/16(水) 14:05:43.02 ID:uSBd2IYg0
>>156
誰もそんな事聞いてないって
158 縞三毛(埼玉県):2013/01/16(水) 17:22:21.48 ID:VO4+Jzoo0
>>110
やっぱ兵庫県民って酒鬼薔薇とか宅間みたいな凶悪犯の巣窟だけあってキチガイしか居ないのな
159 ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/16(水) 21:36:53.43 ID:bOcCDjaT0
日産がZの下位のスポーツカー、つまりシルビアと思われるコンセプトモデルを発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358339243/
160 ラガマフィン(大阪府):2013/01/16(水) 21:44:07.84 ID:HdhWxTmd0
ケツが短くしなら、前長くしろよ
161 ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/16(水) 21:50:40.22 ID:bOcCDjaT0
女子高生が新車レビューするお!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358339648/
162 ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/16(水) 21:52:27.72 ID:bOcCDjaT0
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは1月15日(日本時間1月16日深夜)、米国で開催中のデトロイトモーターショー13において、『NSXコンセプト』の進化バージョンを初公開した。

NSXコンセプトは今からちょうど1年前、2012年1月のデトロイトモーターショー12でワールドプレミア。次期『NSX』を示唆したコンセプトカーで、新世代のハイブリッドシステム、「スポーツハイブリッドSH-AWD」を搭載し、3年以内の市販化が宣言された。

今回、アキュラはNSXコンセプトの進化バージョンを披露し、同車のインテリアを初公開。これまでベールに包まれていたNSXコンセプトの室内デザインが明らかになっている。

デトロイトの会場で披露されたNSXコンセプトは、ブラック系とレッド系を組み合わせたツートン内装を採用。ドライバーを高揚させる人車一体感覚のインテリアを、ホンダは「ヒューマン・サポート・コクピット」と呼ぶ。操作系は、シンプルで使いやすいことを念頭に置く。

また今回、NSXコンセプトはバンパーやアルミホイールなど、外装デザインの一部を手直し。市販に向けて、順調に開発が進んでいることをアピールしている。

http://response.jp/article/2013/01/16/188859.html
http://response.jp/imgs/zoom/517230.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517231.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517229.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517196.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517197.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517197.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517200.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517201.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517202.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517203.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517232.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517233.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517234.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517235.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/517236.jpg
163 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/16(水) 22:27:14.32 ID:zhxy6M+80
NSXの申し子の俺がやって来ましたよ
164 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/16(水) 22:33:31.88 ID:Ee1owuk30
>>153
まだ海外で売れているから、その間に路線をどうもって行くかでしょ
ソニー、シャープって轍を踏まないようにはするんじゃ
165 サーバル(愛知県)
>>156
おお合ってたじゃん!