パリでは日本食がブームらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(秋田県)

フランス・パリの日本人街を訪れた台湾人ブロガーのjessicainparisさんは自身のブログに日本人街で人気のある日本食レストランを紹介する文章を掲載した。

  パリでは若者を中心に日本食がブームとなっており、パリのあちこちに日本食レストランが数多く存在するらしい。筆者は「パリの日本食レストランは本当に多い!」と
感嘆の意を示すものの、多くの日本食レストランの経営者は中国人で、出される料理も名ばかりの日本食。筆者は「本当の日本料理ではない」と不満げだ。

  日本食レストランの客はフランス人ばかり、パリには日本人もたくさん住んでいるはずなのに「彼らは一体どこのレストランに行くのだろうか」と思っていたら、
パリには日本人街が存在することが分かったそうだ。いざ日本人街に行ってみると美容院、スーパー、書店、マッサージ店、日本食レストランなど、ありとあらゆる
日本の店が軒を連ねており、夜には多くの日本人で賑わう様に「東京の街角にいるのだろうか」と錯覚したそう。

  筆者は日本人街を訪れたついでに、自家製のうどんで有名な店や、日本人のあいだで人気の高い「おでん屋」など、いくつかのレストランを紹介。筆者が紹介した
「おでん屋」はパリで唯一のおでん屋だそうで、おいしそうな匂いに引き寄せられて客が絶えないという。ただ値段が「台湾で食べる日本料理の3、4倍はする」らしく、
お金持ちの日本人、もしくは日本料理が大好きなフランス人が来る店と紹介した。

  日本人街のレストランは全体的に見て、ラーメン1杯が6.5ユーロから9.5ユーロ(約770円から1130円)、焼き餃子1皿が5ユーロから6ユーロ(約600円から720円)、
飲み物が2ユーロから5ユーロ(約240円から600円)だそうで、日本の物価とさほど変わらない価格体系のようだ。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0113&f=national_0113_009.shtml
2 アムールヤマネコ(広島県):2013/01/13(日) 17:53:32.84 ID:A7nRN+SY0
おもふく
3 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/01/13(日) 17:53:43.33 ID:qhIcYmXX0
あれ?パリ?
4 サーバル(茨城県):2013/01/13(日) 17:53:47.06 ID:sVpjUP6o0
でも、納豆は食わないだろ。
5 マンクス(山口県):2013/01/13(日) 18:00:51.28 ID:aVKfWefg0
>焼き餃子1皿が5ユーロから6ユーロ(約600円から720円)、

ばかじゃねーの?
6 チーター(岐阜県):2013/01/13(日) 18:01:13.86 ID:YDrTJyZj0
でもキムチ添えてあるんだよね
7 スノーシュー(神奈川県):2013/01/13(日) 18:05:36.68 ID:Eo+eH+XG0
まぁ日本でも餃子500円ってあるからな
8 ヒョウ(千葉県):2013/01/13(日) 18:10:41.89 ID:kVc94LvN0
その業界にいたがドイツの方がすげー
まあアジア系多いけど(コリアはあまりいない)、
それにしたってあの寿司屋の数はキチガイレベルw

平均的には、独逸人経営の店の方が美味いんだよな。日系より。
クッソ金持ちが趣味で板前やネタを集めて、
クッソ金持ちの若者がオサレして喰うんだよ・・・・・
バースタイルの店とか一杯あんぜ。
9 ロシアンブルー(京都府):2013/01/13(日) 18:10:42.00 ID:HXo+WkUh0
どうせSUSHIだろ
10 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/01/13(日) 18:11:47.46 ID:Ka/lyKpE0
偽日本食料理店がフランスで横行
http://www.youtube.com/watch?v=7s52Oe4BRew
11 スノーシュー(神奈川県):2013/01/13(日) 18:12:33.23 ID:Eo+eH+XG0
日本人街って日本人なの?
12 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 18:14:43.41 ID:b8tA4qIQP
>>8
まぁ、「スティーブ・ジョブズ馴染みの寿司屋」ってのもあったことだし、
そういう富裕層のライフスタイルとして欧米では定着してるんだろうな
13 サビイロネコ(神奈川県):2013/01/13(日) 18:15:06.64 ID:XptvFNv30
オマエラが思う日本料理ってナニよ?
14 ラ・パーマ(東京都):2013/01/13(日) 18:21:17.45 ID:Ou0LYwLx0
YO! sushi でも食ってろw
15 ジャングルキャット(庭):2013/01/13(日) 18:27:00.41 ID:RPtMZ6A+T
他はそうでもないのに餃子が高い
16 黒トラ(福岡県):2013/01/13(日) 18:44:24.13 ID:K9+vpQ4V0
いいっスか?
17 コーニッシュレック(東京都):2013/01/13(日) 18:47:12.40 ID:VSeQUXEJ0
高すぎわろた
18 ボンベイ(大阪府):2013/01/13(日) 18:50:13.31 ID:EnOx5+1v0
おでん屋がレストラン…
19 縞三毛(神奈川県):2013/01/13(日) 19:05:30.94 ID:kecT9UnR0
変な日本食いっぱい見たなあ。
焼き鳥と天ぷらとうなぎを一緒に出してる店とか。
あと50年もすりゃまともな店も増えるかな。
20 スフィンクス(愛知県):2013/01/13(日) 19:07:03.97 ID:zTaKDboF0
僕も食べて
21 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/01/13(日) 19:08:44.74 ID:52VZcnDv0
パリとかハワイに行って日本食ばっかりだったらガッカリするわ。
吉野家とか王将があるんだぜw
22 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/01/13(日) 19:11:13.33 ID:TVx3UWvA0
フランス人って「映画ならミニシアター」みたいなイメージ
極東の島国の独自文化ってだけでポイント高くなりそう
23 ジャングルキャット(関西地方):2013/01/13(日) 19:32:47.29 ID:siuUlm240
これ以上日本食流行らすな
食材なくなる
24 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/01/13(日) 19:34:31.36 ID:za4yJewH0
外人「寿司うめえwwwwww」
外人「ジャップお前らもうマグロ食うな、減るから」

なぜなのか
25 ヒョウ(宮城県):2013/01/13(日) 19:34:32.67 ID:7HZXIDTg0
で、キムチ出てくるんだろ?
26 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/01/13(日) 19:39:35.06 ID:j+f2c1AD0
おでんの汁かけた飯も好きだけど焼きおにぎりのほうがもっと好きです
胡椒とポン酢をちょっと振って汁ひたひたなやつ
27 トンキニーズ(庭):2013/01/13(日) 19:40:03.92 ID:0C4CYyaK0
>>20
パクっ
28 チーター(埼玉県):2013/01/13(日) 19:43:29.06 ID:NxRQyYfk0
海外で日本の活躍をこうやって自慢気に取り扱うカスゴミって、朝鮮人と同じ思考回路なんだねってつくづく思う
29 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/01/13(日) 19:48:00.71 ID:j+f2c1AD0
>>28
台湾人がフランスの日本料理店についてあげたブログからのサーチナだし
独り歩きしてるな
30 クロアシネコ(東京都【19:47 東京都震度1】):2013/01/13(日) 19:59:56.03 ID:W8mpcbiF0
ほっときゃいいんだよ
流行なんてすぐ廃れる
それより日本人がもっと日本を見つめ直して
日本の良さを大事にしてきゃいいんだ
31 ライオン(チベット自治区):2013/01/13(日) 20:01:33.49 ID:bYxxC9cB0
フランス料理って何が代表なのか分からないな
コースでテリーヌとかチーズとかちっちゃいステーキとか食べた記憶はあるけど
32 しぃ(東京都):2013/01/13(日) 20:14:19.96 ID:ZZ3bzTYT0
野田岩が出来たときは笑ったわ
昔はオペラ座近くに不味いラーメン屋と弁当(兼日本食材)屋ぐらいだったけどな
33 イエネコ(東日本):2013/01/13(日) 20:40:16.59 ID:2MXX7kOK0
>>24
クロマグロだろ。
日本人がメチャクチャ高い金で買うから、乱獲されてるんだよ。
34 バーマン(catv?):2013/01/13(日) 21:14:17.61 ID:pVHFuxhR0
東京では韓国食が(略
35 ライオン(福島県)

弁当が流行っているんだよな