5万円で買える3Dプリンターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ヨーダやiPhoneケースも作れる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぬこ(福岡県)

立体物を自作できる3Dプリンターは高価なものでは数百万円、手頃なものでも数十万円と
なかなか手の出しにくいものでしたが、通常の価格を大きく下回る約4万5000円(520ドル)で
購入可能な3Dプリンターが現在開発され、Kickstarterにて出資を募っています。

CADソフトで製作した3Dデータを立体物として出力できるデスクトッププリンターReplicator2が
約20万円であるのに対しRoBo 3Dは約4万5000円で、品質を落とさずハイクオリティな
3Dプリントを安価で可能にします。操作も簡単になっており、初心者にはピッタリの3Dプリンターです。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/01.jpg

作成物の最大サイズは254mm×254mm×203.20mm。プリントの際にはPLAとABS樹脂が使用できます。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/10.jpg

実際にRoBo 3Dで作成した立体物は以下のような感じ。こちらはヨーダ。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/03.jpg
スマートフォン・ケース。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/04.jpg
細部に至るまで、この通り3Dプリントが可能。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/18_m.jpg
作成している様子はこちら。レイヤーをどんどん重ねていっています。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/13_m.jpg
完成。ロマンチックなキャンドルの容器になりました。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/15_m.jpg
RoBo 3Dでは3Dプリント用オープンソースソフトウェアなら何でも使えますが、
よく使用しているのはRepetier-Hostとのことです。
http://gigazine.jp/img/2013/01/07/robo-3d-printer/16_m.jpg
RoBo 3Dは現在商品化のために出資を募っている最中であり、組立済みの商品は520ドル(約4万5000円)、
組立前の商品であれば475ドル(約4万1000円)の出資でゲット可能。
アメリカ国外からの注文の場合、送料として別途70ドル(約6100円)が必要で、発送は2013年の4月を予定しています。

http://gigazine.net/news/20130107-robo-3d-printer/
2 キジ白(岩手県):2013/01/08(火) 19:50:36.21 ID:QEvhXUR+0
ひらめいた!
3 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/08(火) 19:51:39.08 ID:50eLTnMN0
でもインクが高いんじゃないか?
4 ターキッシュバン(群馬県):2013/01/08(火) 19:52:02.99 ID:NB6+qrbn0
これと六角をセットで注文した
5 マーゲイ(大阪府):2013/01/08(火) 19:52:22.44 ID:SxaefHda0
3Dソフトが高いという罠
6 ラグドール(茸):2013/01/08(火) 19:52:34.58 ID:SyESTZCH0
7 メインクーン(WiMAX):2013/01/08(火) 19:52:39.65 ID:L+4sHNvBP
なんか・・・ショボくね?
8 オセロット(岡山県):2013/01/08(火) 19:52:43.23 ID:0tlgENDH0
プリンターっていうの?
9 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/01/08(火) 19:52:52.51 ID:GUjCUJ5Z0
>>2
通報した。
10 縞三毛(家):2013/01/08(火) 19:53:18.92 ID:iNC/payV0
合鍵とか作れそう
11 キジトラ(広島県):2013/01/08(火) 19:53:41.31 ID:CMGodoFU0
銃つくればいいんですか?
12 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 19:53:55.38 ID:wANlmu150
これはエロい
13 ロシアンブルー(鳥取県):2013/01/08(火) 19:54:38.55 ID:dGogBgzi0
あんなもんやこんなもん作りたいけどCADが使えねー
14 白(東日本):2013/01/08(火) 19:54:51.61 ID:v1aqjoZlP
オナホ量産!
15 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/01/08(火) 19:55:25.67 ID:ay5z70Q70
>>5
専用CADが100万とかな
16 白黒(家):2013/01/08(火) 19:55:36.24 ID:kpJXqkTV0
金持ちはバンバン買って値段安くしてくれ
17 ユキヒョウ(千葉県):2013/01/08(火) 19:55:50.13 ID:8FfGx5lH0 BE:1006720027-2BP(1)

>>2
お巡りさん此奴です!!
18 メインクーン(四国地方):2013/01/08(火) 19:55:56.98 ID:8WFtTt0L0
3Dデータ作成がまず無理だろ
19 マンクス(愛媛県):2013/01/08(火) 19:56:27.11 ID:u2w20LXZ0
幼女を3Dスキャナでスキャンして・・・あれ、なんだっけ?
20 ギコ(神奈川県):2013/01/08(火) 19:57:55.81 ID:UuidVr5z0
コードベロニカのくだらないボリューム稼ぎのお使いを思い出す
21 サイベリアン(関東・甲信越):2013/01/08(火) 19:58:11.30 ID:pU27tCfYO
クオリティは低いけど夢はあるな
22 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/08(火) 19:58:42.26 ID:76QUUiuG0
まーた、本隊5万で材料の樹脂素材が1色3万ってオチだろ
23 バリニーズ(西日本):2013/01/08(火) 19:58:54.12 ID:M2XskGhp0
ガシャポンのおもちゃくらいは出来そうだ
24 白(静岡県):2013/01/08(火) 19:59:31.03 ID:btfGbsml0
閃いたは
これで2100ドルの3Dプリンタ作ればいいじゃん
25 スナネコ(東日本):2013/01/08(火) 19:59:43.09 ID:+tsugVRVO
プラモの改造パーツ作り放題?
26 マンチカン(群馬県):2013/01/08(火) 20:03:22.88 ID:urIIiVrn0
>>11
銃は弾がメインだから筒だけ作ってもねぇ
27 ジャガーネコ(福井県):2013/01/08(火) 20:06:07.96 ID:0xRHxVvK0
>>24
天才発券
28 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/01/08(火) 20:11:23.21 ID:qGirJlJN0
偽500円硬貨を作って500円で販売します
29 メインクーン(dion軍):2013/01/08(火) 20:12:27.87 ID:Das/6LHHP
そんなことより俺の好きなあの子を3Dスキャナに誘い込む方法を教えろ
30 ウンピョウ(西日本):2013/01/08(火) 20:21:30.75 ID:26WPV0HA0
やっぱりバリ取りはいるのか
31 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 20:28:23.56 ID:DBGtcYn/0
>>29
何かの記念にっつーので皆で作ってそれだけ抜くとか
確か3万くらいで結構精度いいのが出来たと思った
32 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/08(火) 20:29:09.43 ID:maUKoMpn0
>>15
画像見る限りでは無償のGSUだと思うが
33 ギコ(神奈川県):2013/01/08(火) 20:31:03.83 ID:xJDFoAnZ0
だれかがフィギュアを3Dスキャンしてネットにうp→そのデータをダウンロードして3Dプリンタで出力
をすれば、フィギュアも割れで正規品が売れない時代になるぞ
34 バーマン(長屋):2013/01/08(火) 20:32:24.23 ID:GfZEUW8v0
>>9
エスパーすぎワラタw
35 猫又(三重県):2013/01/08(火) 20:32:25.06 ID:xqhN8kPe0
ボッコボコじゃねーか。
表面処理にどんだけ時間かかるんだよ。
精度も出ないだろうしゴミだな。
36 エキゾチックショートヘア(静岡県):2013/01/08(火) 20:33:18.11 ID:BDjjjb8B0
マジで普及ほしい
ホムセンで有料貸出とかでいいから早くしろ
37 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 20:34:31.42 ID:DBGtcYn/0
>>33
色塗りに金が掛かりそうだからなあ
3DモデルをPCに取り込んで業者に頼むっつー方法のほうが安くなりそ
38 ぬこ(家):2013/01/08(火) 20:35:39.55 ID:udGzNzfK0
10歳ぐらいの膣のMRIを撮って三次元データにすればいろいろと楽しめそうだな
39 ピューマ(福岡県):2013/01/08(火) 20:35:58.43 ID:Wnw2lkPa0
>>33
塗装できる腕がなきゃだめだぞ
ワンフェスの未塗装試作品みたいな単色フィギュアなんて並べても面白くない
40 縞三毛(広島県【20:19 広島県震度2】):2013/01/08(火) 20:36:13.34 ID:udu18DNx0
20年以上前から日本で販売してますが・・・プリンターじゃなくて削りだしの方だけど
41!kab-(愛知県):2013/01/08(火) 20:36:25.33 ID:TCr4Ffhv0
Pro/Eアカデミックエディションくれ
42 ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県):2013/01/08(火) 20:36:31.51 ID:Z0b4qpPa0
Kickstarter発か、、、あそこ計画が途中で頓挫して出資金返却しなかったって所もちらほらあるから
出資する場合はなくしたカネと思って出資しろよ
43 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 20:39:15.28 ID:DBGtcYn/0
>>40
削りだしだと鎖の完成品みたいなのは作れないんじゃねーの?
44 ヒョウ(栃木県):2013/01/08(火) 20:39:35.01 ID:UxB2SrfE0
こういうのは3DCADを使いこなすのが非常に難しい
あとはプリンターが万能じゃないってこと
45 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/01/08(火) 20:41:03.31 ID:ysLccNmt0
フィギュア売りまくればすぐ元は回収できそうだね
版権?【分かりません】
46 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 20:42:18.78 ID:DBGtcYn/0
>>44
3Dスキャナと組みで使われそうな気がする
0からだとパーツの組み換えみたいになるんじゃないかなあ
47 アメリカンカール(福島県):2013/01/08(火) 20:43:08.08 ID:YwOCyUMa0
3Dスキャナもセットで出してくれ
48 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 20:44:49.79 ID:DBGtcYn/0
>>47
精度が悪くていいならあいぽんとかiPadのアプリであるよ
49 ヒョウ(栃木県):2013/01/08(火) 20:45:36.95 ID:UxB2SrfE0
>>46
スキャナーも安いのだと10万ぐらいからあるけど
使い物になるのは200万ぐらいすぐいくよ

それにスキャナーは万能じゃないんだ
データーの穴があいたりして修正するのに
10時間ぐらいかかることもある
50 ジャガランディ(岡山県):2013/01/08(火) 20:47:02.72 ID:LkbLhlx10
夢がひろがりんぐ
51 ジャガランディ(岡山県):2013/01/08(火) 20:50:25.31 ID:LkbLhlx10
これ強度てどれくらいなんだろ?
PLAとかABS樹脂てどんなのか知らないけど
ミニ四駆のギアとかから全部これで作れるくらいの強度あるかな?
52 メインクーン(神奈川県):2013/01/08(火) 20:52:18.09 ID:IzJ98TeuP
>>1
> 作成物の最大サイズは254mm×254mm×203.20mm。
うお、想像してたよりはるかにでかいぞ
53 白黒(東京都):2013/01/08(火) 20:52:24.99 ID:JUsHSbeS0
これで自家製バイブを作り放題だな
54 メインクーン(庭):2013/01/08(火) 20:53:03.25 ID:oK+amNglP
PLAってポリ乳酸か
生分解性あったかな
55 メインクーン(愛知県):2013/01/08(火) 20:54:06.68 ID:I/EbpcvpP
機械設計用の3DCAD使える奴は腐るほどいるけど
デザイン用のCAD使える奴は殆ど居ない
56 ジャガランディ(家):2013/01/08(火) 20:54:57.53 ID:qZxqQtpl0
フィギュア造形職人脂肪
57 ペルシャ(静岡県):2013/01/08(火) 20:56:33.55 ID:6qyPURn/0
>>51
強度よりは精度に難がありそう、100μmの層じゃギヤなんてガタガタでろくに回らないでしょ
58 ギコ(WiMAX):2013/01/08(火) 20:58:13.01 ID:6ZIZm4Mw0
究極のオナホが家庭でつくれるのか
オナホデータ作成職人が捗るな
59 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/08(火) 20:58:31.47 ID:U14XIXDD0
後一声!
60 ジャガランディ(岡山県):2013/01/08(火) 20:58:43.44 ID:LkbLhlx10
>>57
そうなのか、そんなに粗いのか。
61納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (WiMAX):2013/01/08(火) 20:58:59.17 ID:eCaaPqb10
これって合い鍵とか作れるのか?
62 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/01/08(火) 20:59:13.90 ID:PpI8YyNB0
年末には25800円くらいに落ち着きそう
63 カラカル(チベット自治区):2013/01/08(火) 20:59:15.77 ID:dGzMCj0t0
有名人のマンコの3Dデータ下さい
64 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/08(火) 21:00:46.98 ID:8MB22eTS0
>>37
乳首の色とかでもめそう
業者が黒乳首好きだったら最悪
65 メインクーン(東京都):2013/01/08(火) 21:00:58.41 ID:LqGVlBOz0
>>56
いや、原型師はデザインのデータをプリンター持ってる奴にネットで売って儲けれるんじゃねーの?
66 ペルシャ(静岡県):2013/01/08(火) 21:01:27.66 ID:6qyPURn/0
>>60
>>1のlayer resolutionの項目だけど最高設定でこれだから用途はまだまだ限られるよね

ましてやフィギュアがどうの言ってる人は人形全体に1000番台のやすり掛けの途中で腕が折れて涙目必至
67 ターキッシュバン(群馬県):2013/01/08(火) 21:02:28.44 ID:NB6+qrbn0
>>64
ピンク乳首のほうが萎えるわ
やっつけ感がして
68 サビイロネコ(東京都):2013/01/08(火) 21:02:29.90 ID:cha8KkKw0
オリジナルキャラクター作ってネット販売でも始めようかしら
69 ギコ(東京都):2013/01/08(火) 21:04:49.30 ID:XiDdE+5K0
複製が難しいタイプの鍵を…
70 アメリカンワイヤーヘア(岐阜県):2013/01/08(火) 21:04:55.53 ID:Nb8ESYQD0
これからのフィギュア原型は3Dモデリングを覚える必要が出てくるのか・・・。
また一から技術習得し直しだな・・・('A`)
71 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 21:08:06.27 ID:DBGtcYn/0
>>70
実際作れる人なら絵と同じでツール使ったほうが楽になりそ
つかまだまだ先の話だろうし
72 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/08(火) 21:08:40.10 ID:8MB22eTS0
3DCGソフトってややこしくて意味わからん
どうにかサイコロくらいなら作れる
73 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/08(火) 21:09:26.62 ID:U+EcbRro0
モデラーは捗るのか、相変わらずパテを盛って削って無限ループなのか
74 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/01/08(火) 21:10:43.66 ID:ysLccNmt0
>>70
少なくともフィギュア製作してた人なら体の構造やデフォルメ加減は見についてるから
そこら辺の技術だけ習得してる学生よりよっぽど良い物作れよ
実際CGプロダクションじゃツールなんて全く使えない美大の学生雇ってるし
75 ヒョウ(栃木県):2013/01/08(火) 21:17:14.56 ID:UxB2SrfE0
>>71
よくご存じでデザイナーですか
私は絵はまったくだめ
76 ぬこ(家):2013/01/08(火) 21:18:53.34 ID:udGzNzfK0
Live2Dからプリントデータにコンバートするソフトは早々に出そうだな
77 サーバル(dion軍):2013/01/08(火) 21:31:38.70 ID:7XA+FWDS0
ついに現実空間の物も割れる時代が来たのか・・・
78 ソマリ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 21:31:53.87 ID:9ejzCWR80
材料って確か3千円くらいだったはずだぞ20万の3Dプリンタで騒いだときのスレに書いてあった
79 マーゲイ(鳥取県):2013/01/08(火) 21:36:01.51 ID:muOYdRyY0
エネマグラも3Dプリンタで自作の時代か
80 ソマリ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 21:37:00.49 ID:9ejzCWR80
治具とか作りまくりたい
81 メインクーン(新潟県):2013/01/08(火) 21:40:33.87 ID:BBhGS/NVP
真っ先に乳やマンコ造りたい
82 マーゲイ(鳥取県):2013/01/08(火) 21:42:25.88 ID:muOYdRyY0
安物買いの銭失いだな
ガラクタしかできやしねぇし
ホビーとしても中途半端
安けりゃ良いってもんじゃねぇよ
83 黒トラ(dion軍):2013/01/08(火) 21:42:38.35 ID:GMoIHV9J0
>>33
少なからず近未来は必ずそうなってるだろうな需要もあるし
いつか着色もしてくれる3Dプリンターも現れるのだろうか
84 ソマリ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 21:42:51.42 ID:9ejzCWR80
オールドカメラ分解してパーツを全部3Dプリンタで作ってみたらカメラになるかな
85 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/01/08(火) 21:44:00.55 ID:uDEC2YfW0
これであの娘を・・・
86 メインクーン(神奈川県):2013/01/08(火) 21:44:21.53 ID:a9PAYrNrP
一気に普及しそうだな 待っていた
87 ライオン(京都府):2013/01/08(火) 21:44:41.67 ID:osXoXyuA0
設計図が高値で取引される時代が来るのか
88 ボブキャット(大阪府):2013/01/08(火) 21:45:15.51 ID:u6MTFFOh0
国内で5万で売ってるやん
89 斑(神奈川県):2013/01/08(火) 21:45:50.08 ID:Yg/sgXYJ0
安価な3Dスキャナはまだかね
90 キジ白(神奈川県):2013/01/08(火) 21:48:03.62 ID:4I2eLVBU0
ググってたら関連スレ見つけた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/
91 ぬこ(WiMAX):2013/01/08(火) 21:48:06.75 ID:dioH0Eaw0
インク商法が捗るな
92 パンパスネコ(東京都):2013/01/08(火) 21:54:07.10 ID:9pmT+8b10
お前らぶつくさ言ってまた買わないんだろ?
さっさと買って3D自炊屋はじめろよ捗るぞ
93 ジョフロイネコ(熊本県):2013/01/08(火) 21:56:02.39 ID:yqejVi780
オナホ作り放題(*´д`*)ハァハァ
94 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/08(火) 21:59:13.56 ID:Rz4dXQbD0
自分を作り出せる?
95 白(新疆ウイグル自治区):2013/01/08(火) 21:59:20.89 ID:MmWAaTvvP
好きな子にまんこのサイズ測らせてもらえば
好きな子のまんこのオナホ作れるじゃん!
96 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/01/08(火) 22:00:54.29 ID:ysLccNmt0
>>94
自分に制服着せて下からパンツを・・・ゴクリ
97 ジャガーネコ(西日本):2013/01/08(火) 22:01:34.02 ID:ocxV4FJV0
>>73
少なくても、ロボットとか左右対処のパーツのある物は捗るんじゃない?
表面仕上げは、どの道必要だし…
それより、データを作るのには、どの位時間が係るんだ?
手で作るより、時間が掛かるなら本末転倒。
後、ソフトとか別途にいるんだろ?
98 ラガマフィン(東京都):2013/01/08(火) 22:01:55.89 ID:PRACulHO0
デアゴスティーニがアップを始めました
99 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/01/08(火) 22:06:30.05 ID:uDEC2YfW0
>>95
測らせてもらえる関係なら作る意味な・・・おっと誰かきたようだ
100 アフリカゴールデンキャット(中国地方):2013/01/08(火) 22:07:22.93 ID:iuhEKkIw0
>>70
手作りしたものを3Dスキャンしたらラクなんじゃないですかね
101 ボブキャット(大阪府):2013/01/08(火) 22:07:38.45 ID:u6MTFFOh0
>>95
硬くて使えないよw
102 アメリカンワイヤーヘア(岐阜県):2013/01/08(火) 22:24:18.87 ID:Nb8ESYQD0
>>100
・・・意味あんのかそれ(;^ω^)
103 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 22:27:21.78 ID:DBGtcYn/0
>>102
量産出来るじゃん!
104 ピューマ(埼玉県):2013/01/08(火) 22:29:49.73 ID:J1QaNHkw0
やはり>>1は値段相応の出来のようだな
業務用のはおいくら万円?
105 ピューマ(石川県):2013/01/08(火) 22:30:32.16 ID:2JEhPXUU0
この3D技術を入手出来たら底辺の俺でも一発逆転出来るかもしれない・・・・・・よし・・・
106 マヌルネコ(千葉県):2013/01/08(火) 22:32:39.24 ID:kUDxwC/M0
出資詐欺
107 ジャガーネコ(西日本):2013/01/08(火) 22:33:08.75 ID:ocxV4FJV0
>>103
サイズも、自由自在になるんじゃない?
108 ピューマ(埼玉県):2013/01/08(火) 22:33:20.67 ID:J1QaNHkw0
109 マヌルネコ(四国地方):2013/01/08(火) 22:34:08.64 ID:Y3KC3CWq0
どうせゴミ製造機だろ
110 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/08(火) 22:34:14.51 ID:EbOv0E/g0
俺、木彫りの熊屋やるわ
111 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/01/08(火) 22:35:36.63 ID:DBGtcYn/0
>>108
これ多分部品ごとに出力して組み立てるタイプだと思う
112 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/01/08(火) 22:37:05.91 ID:irIqHNOo0
レゴ無限増産できるな
113 アビシニアン(東京都):2013/01/08(火) 22:39:46.87 ID:jubAKne90
自分のちんぽを3Dプリンタで出してアナニーするやつ続出
114 イエネコ(東海地方):2013/01/08(火) 22:41:13.80 ID:lNEZ3PaGO
専用の樹脂がアホみたいに高いとかいう落ちじゃないだろうな
115 サイベリアン(九州地方):2013/01/08(火) 22:41:39.92 ID:6cesKHqHO
>>5
顧客管理ソフトとか無駄に高いよな。
ソフトだけで80万円とか、自社指定のPC(お値段60万円。同スペックをDELLで組んだら10万円しない)
でないと、ソフトやサービス提供しないとか。
でも業種によっては、そんな糞でも買わないと、自動払込すら出来なくなるという糞っぷり。
116 アムールヤマネコ(愛知県):2013/01/08(火) 22:43:45.60 ID:IFsH316J0
フィギュア製作のことはわからんけど、好きな奴ならすぐ使いこなすんじゃないかね。
CADなんて今やオペレーターは女だらけで、設計とかじゃなくモデリング、
それも意匠系なら女が使いこなしてる位だ。

好きな奴は趣味でガンダムとかモデリングしてたりするし割と楽しい。
絵が好きな奴も、手で書いたりもすればペンタブとイラストソフト駆使したりもするじゃん。
117 キジ白(神奈川県):2013/01/08(火) 22:46:59.29 ID:4I2eLVBU0
>>115
3DCADはフリーだってば
http://labs.autodesk.com/technologies/fusion
118 パンパスネコ(東京都):2013/01/08(火) 22:50:21.41 ID:9pmT+8b10
よし、いまからこの樹脂を取りに森行って来る
119 デボンレックス(香川県):2013/01/08(火) 22:50:44.85 ID:Ytl13eWM0
値段の違いは何によるんだろ?
120 イエネコ(愛知県):2013/01/08(火) 23:03:14.77 ID:flkWugGa0
職場に3Dスキャナあるから
遊び用に買ってみようかな?
121 白(庭):2013/01/08(火) 23:04:13.88 ID:fX4eoO8HP
>>119
作れる大きさじゃね?
122 キジ白(神奈川県):2013/01/08(火) 23:09:33.97 ID:4I2eLVBU0
>>121
ググっていて部品の違いのような気がした
機構部がリニアレールとボールベアリングの差や
ヘッドの加工精度で0.5mmノズルは安価で0.2mmは高い
123 ぬこ(東京都):2013/01/08(火) 23:10:37.99 ID:xyfZ/DaF0
>>108
原型が元3dってだけじゃないかね。
出しっぱじゃまだまだ表面がマインクラフト状態だから仕上げはしないとダメなはず。
124 黒トラ(東京都):2013/01/08(火) 23:17:36.48 ID:IhqXcL8k0
ソフトは何がええの?
125 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/08(火) 23:20:15.60 ID:6i7u/ZLY0
原型師激動の時代
126 しぃ(愛知県):2013/01/08(火) 23:24:21.24 ID:PbWxlcnV0
えろいのいっぱいつくれゆー?
127 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/01/08(火) 23:25:09.52 ID:N0NbtaZ30
CADで躓く人間が多数
128 三毛(神奈川県):2013/01/08(火) 23:28:23.88 ID:z1FC2QtF0
インクっていうのか知らんが像を形成する材料が高いんだろ?
129 メインクーン(WiMAX):2013/01/08(火) 23:28:37.44 ID:CGR1Dy/hP
3Dスキャナがあれば
合い鍵とか出来るのかな?

3Dスキャナが高そうだけど。
130 メインクーン(東日本):2013/01/08(火) 23:28:56.29 ID:Nr/76Bw1P
スキャナがあればいろんな部位を量産できるんだけどな
131 ジャガランディ(埼玉県):2013/01/08(火) 23:29:27.28 ID:EAOvQcW40
CADなんて使わなくても
キャラクター造形に特化した無料or安価の3Dソフトいくらでもあるでしょ

ワンフェスとかが変わるな
アマチュアでもすごい精度のフィギュアとか作れるようになるぞ
132 ソマリ(東京都):2013/01/08(火) 23:41:52.04 ID:4mvZoHHf0
建築模型終わったな
133 ソマリ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 23:58:43.14 ID:9ejzCWR80
ここで合い鍵合い鍵って言ってる奴はなに?
泥棒とかストーカーの類い?
最初に鍵っていうことを想像するのは意味わからない
134 シャム(神奈川県):2013/01/09(水) 00:44:30.54 ID:qdrM+G3f0
>出資を募っています。

金集めただけで倒産とかしないだろうなぁ
135 ラガマフィン(WiMAX):2013/01/09(水) 00:59:16.51 ID:kU6y8zXcP
>>133
自分の家の鍵用だけど何か?
変なこと考え過ぎでしょ、あんた。
136 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2013/01/09(水) 01:56:25.90 ID:XVK1wXD+i
こういうの作れるかな?
さすがに無理?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhM7UBww.jpg
137 ウンピョウ(大阪府):2013/01/09(水) 01:57:59.49 ID:a5UtEpt30
こんな低い精度でスマホのケースは作れないよ
138 ウンピョウ(大阪府):2013/01/09(水) 02:00:00.83 ID:a5UtEpt30
>>136
そのCADデータお前が作れるのか?
そういうものをコピーしたいだけなら
普通はシリコンゴムとかで型取りする
139 サバトラ(福岡県):2013/01/09(水) 02:00:56.03 ID:yvNbNBLi0
熱溶解積層法の3Dプリンタで化学物質を印刷して合成麻薬が作れるって話題が去年の夏くらいにあったな。
140 オリエンタル(北海道):2013/01/09(水) 02:02:38.84 ID:A3qP2jQy0
>>113
ネットでおちんぽの交換が捗るな。顔より晒しやすいだろ?
141 ヒマラヤン(チベット自治区):2013/01/09(水) 02:11:17.67 ID:spHBt1p90
今こそ俺様のエロエロ六角大王データが火を噴くぜですよ!
142 アビシニアン(家):2013/01/09(水) 02:14:41.45 ID:lmV6sm490
>>136
作れるだろうが買った方が安い
143 ライオン(福岡県):2013/01/09(水) 02:20:27.57 ID:h5HiUW0a0
これで精巧なフィギュア等は作れるだろうが。
今度は塗装の問題が出て来る。

塗装までを一台で完璧にクリア出来るモノが出来たら全てが変わるな。
144 アメリカンカール(茸):2013/01/09(水) 03:13:07.70 ID:YgVjSlQ50
すげぇ…欲しい…
145 アビシニアン(福岡県):2013/01/09(水) 07:11:33.26 ID:zf6QlB0G0
凄い発想だな
ttp://vimeo.com/43442146
146 コーニッシュレック(茸):2013/01/09(水) 07:17:53.08 ID:DVd9i1ta0
インクはおいくら万円なのよ
147 ジャングルキャット(愛知県):2013/01/09(水) 07:19:20.88 ID:9eD4lwea0
3Dプリンターにカラープリンターつけたら完璧やで
148 ロシアンブルー(東京都):2013/01/09(水) 07:21:08.12 ID:mGMxK3Nt0
3Dプリンター用の3Dスキャナーを開発したいんだけど
誰か出資してくだしあ
149 ソマリ(東京都):2013/01/09(水) 07:22:06.67 ID:42sVFAf20
電子工作屋としては買う他無い
ピッタリのケースやら基盤とか選んだり加工したりする必要が無くなる
それほどの精度も要らなければ複雑な造形も要らない
150 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/09(水) 07:23:05.17 ID:O9z3M0XQ0
富士山の3次元データを入手して、分割して出力。
組み合わせると1分の1スケールの富士山の出来上がり。
どこで組み上げるか困るよな。
沖ノ鳥島しかないかな。
151 斑(新疆ウイグル自治区):2013/01/09(水) 07:29:20.49 ID:x4BfH7NQ0
>>150
材料のABSが何トンいると思ってるんだ・・・
ダンプカーが行列しちゃうだろw
152 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/01/09(水) 07:33:02.80 ID:sKdlh5S80
伸縮ゴム素材が使用可になって
有名人の肢体やまこん3Dデータが流通するようになってからだろ
デユフフw
153 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/09(水) 07:34:30.54 ID:O9z3M0XQ0
>>151
取り敢えず、仮組しないとダメだな。
154 スナネコ(京都府):2013/01/09(水) 07:37:50.17 ID:GnRZv4dU0
凄いなあと思うけど
自分で設計とかできんだろうし
誰かが作った大量生産品買うわ
155 キジトラ(静岡県):2013/01/09(水) 07:47:15.43 ID:n7+wud0/0
>>134

>発送は2013年の4月を予定しています

確実にソレ狙ってる臭プンプン
156 キジトラ(静岡県):2013/01/09(水) 07:48:13.72 ID:n7+wud0/0
>>150
バカだな
富士山どかして、そこに置けばいいだけじゃん
157 チーター(関西・北陸):2013/01/09(水) 07:51:35.49 ID:HraBYwSz0
158 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/01/09(水) 07:51:48.18 ID:166DdvCqO
金型屋とか要らなくなっちゃうよね
159 シャルトリュー(大阪府):2013/01/09(水) 07:52:29.08 ID:IVtz6P6Z0
もう少し技術が進んだら、カルシウムの粉を原料にして
化石化してない恐竜の骨とか作れるようになるんじゃないか?
骨内部の繊維まで再現した、限りなく本物に近いティラノサウルスの頭骨レプリカとかあれば欲しい

オタ向きならアイドルの体をCTスキャンして頭蓋骨や骨盤の複製を作るとか
ネクロフェチじゃなくても需要あるだろ
160 セルカークレックス(SB-iPhone):2013/01/09(水) 07:55:13.81 ID:3JimijAzi
>>145
すげー
161 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/09(水) 07:55:27.92 ID:O9z3M0XQ0
>>156
いいよ、モエレ山に重ねるから。
162 スナドリネコ(愛知県):2013/01/09(水) 07:56:17.22 ID:LoEWwOMU0
この材料の強度はどのくらいなんだろうな。
力の掛かるものには適してなさそうだが。
163 ラグドール(東京都):2013/01/09(水) 08:22:30.71 ID:vAcxzqNO0
買いたいけどインク?が容易に買えないと不便そう
164 サイベリアン(公衆):2013/01/09(水) 08:45:33.46 ID:kGIDNqOt0
拳銃製造に使われそうだな
165 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/01/09(水) 09:47:38.60 ID:nv8t1dsx0
例えば俺にピッタリのオナホを作るみたいなことはできるのかね?
166 トラ(東京都):2013/01/09(水) 09:58:39.76 ID:sixq34JU0
>>61
精度次第
チューインガムに鍵押し付けて型取ったほうが早いかも
167 マレーヤマネコ(石川県):2013/01/09(水) 10:02:48.86 ID:kPcvRshI0
ルアーやモデルガンが作れるな
168 ウンピョウ(福岡県)
>>164
1発なら撃てそう