日本人「中国が好き」6% 中国人「日本が好き」37% ワロタwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオウンピョウ(長野県)

 日中両国の市民各千人に共同通信がインターネットを通じて行ったアンケートで、
日本政府の尖閣諸島(沖縄県)国有化を受け、中国人の66%が「日本製品を買わなくなった」とし、
95%は「中国人の反日感情を高めた」と答えた。
尖閣問題が中国人の感情や行動に大きな影響を与えたことがあらためて分かった。

 一方で71%は「日本との関係発展が必要」、37%は「日本が好き」、31%は「信頼できる」と回答。

 日本人は60%が「中国との関係発展が必要」としたが「中国が好き」は6%、「信頼できる」は5%にとどまった。

 天児慧早稲田大教授(現代中国論)の協力を得て質問を作成。昨年11月末〜12月初め、
中国側は調査会社「サーチナ総合研究所」、日本側は「日本リサーチセンター」と共同で調べた。

日本製買わない66%、尖閣問題で中国人 日中ネット調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130105/trd13010518040008-n1.htm
2 コドコド(神奈川県):2013/01/05(土) 19:13:47.80 ID:PXxB0n6r0
中国好きの日本人の6パーセントって、鼻の下が長かったりすんの?
3 ハバナブラウン(神奈川県):2013/01/05(土) 19:15:15.46 ID:e8NiLHXR0
ブラジルすきー?
どうして?
ありがとう!
4 白黒(関東・甲信越):2013/01/05(土) 19:16:43.05 ID:jTTYb4fG0
お断りするアル
5 オリエンタル(神奈川県):2013/01/05(土) 19:17:53.84 ID:sTtrLlau0
6%はユニクロの社員じゃねw
6 マンクス(東日本):2013/01/05(土) 19:18:24.77 ID:9kuPOlnv0
中国食のイメージが昔はよかったけど
農薬とか化学薬品のイメージが付いたから観光しようとか
中国製品買おうとする人も減っただろ
7 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/01/05(土) 19:18:30.54 ID:TiIVMEpqO
日本を嫌いで良いからこっち見んな来るな出てけ
8 キジ白(長屋):2013/01/05(土) 19:20:17.41 ID:UwBJgzgv0
はいはいサーチナ
4割も居るわけねえだろ
9 ぬこ(静岡県):2013/01/05(土) 19:20:26.07 ID:V8JILifV0
安心のサーチナ調査を
信頼の産経が報じてるのか
微塵の間違いもない完璧な真実だな
10 キジトラ(東京都):2013/01/05(土) 19:21:12.23 ID:nvp5502I0
中国好きの6%は全員三国志ヲタというオチですか
11 三毛(京都府):2013/01/05(土) 19:22:18.66 ID:T78jCBHx0
どうでもいいけど片思いされるのって気持ちいいよね
相手がブスとかメンヘラの場合を除く
12 ボンベイ(家):2013/01/05(土) 19:22:45.77 ID:uHK40EKgP
ブラウザを開く前からソースはサーチナだと分かっていた
13 ターキッシュバン(大阪府):2013/01/05(土) 19:22:49.85 ID:ZJtRmN660
1%在日2%左翼活動家3%三国志とか歴史好き
14 シャルトリュー(熊本県):2013/01/05(土) 19:22:58.08 ID:j+O1W8jX0
40年も誠実に対応して来たのに「誠意を示せ」と言われるとかもう限界
15 バリニーズ(チベット自治区):2013/01/05(土) 19:23:00.10 ID:jgcpmFuY0
中国を信頼できるって思う日本人がいるなんて!

オドロキの数字だ
16 リビアヤマネコ(宮崎県):2013/01/05(土) 19:25:22.41 ID:D+pZbHPK0
敵国なんだからODAいい加減やめろ
17 アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2013/01/05(土) 19:26:07.78 ID:N0mJnjZ30
好きなのは中華料理だし
18 トラ(catv?):2013/01/05(土) 19:26:30.73 ID:k7X9Vz3n0
チンカスw
19 黒トラ(やわらか銀行):2013/01/05(土) 19:26:43.28 ID:oJFBDbu5P
マジレスすると、中国人も中国人のことを信用はしていない
20 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2013/01/05(土) 19:26:55.73 ID:omqfsLkh0
>  日本人は60%が「中国との関係発展が必要」としたが「中国が好き」は6%、「信頼できる」は5%にとどまった。

6%には「分らない・未回答」も含まれてるんだろ?でなきゃ多すぎる
21 ペルシャ(東日本):2013/01/05(土) 19:27:14.55 ID:bJgpPGCg0
まあネット調査なんて信頼性ゼロだし 
22 猫又(中部地方):2013/01/05(土) 19:27:27.64 ID:3KqxMM230
サーチナってあっちのコピペブログじゃなかったのか
23 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 19:28:02.78 ID:deV68Wm7O
産経「ネットでアンケートとったお」

朝日「ネトウヨガー」
毎日「ネトウヨガー」
中日「ネトウヨガー」
東京「ネトウヨガー」
24 ウンピョウ(岡山県):2013/01/05(土) 19:28:20.74 ID:QNr/sFhS0
6%もおるんかい
25 ギコ(福岡県):2013/01/05(土) 19:30:06.03 ID:5ozZjiP90
6パーセントって
ユニクロとイオンと経済団米倉と自民党 安部だろ
26 ジャガーネコ(WiMAX):2013/01/05(土) 19:30:20.93 ID:JaaQsik10
6%とか少ねえwwwwwww
27 黒トラ(東京都):2013/01/05(土) 19:33:32.53 ID:jsm4QVR60
俺も中国が好きです…
正確には中国北東部の女の子が好きです…
28 バーミーズ(埼玉県):2013/01/05(土) 19:42:31.49 ID:hHNC0HLf0
中国共産党政府は大嫌いだけど中国の文化は好き
そういう意味では俺も6%
29 マヌルネコ(新潟県):2013/01/05(土) 19:42:32.05 ID:psm6F7Cz0
中国嫁
30 スフィンクス(大阪府):2013/01/05(土) 19:44:28.16 ID:dUJ0hThX0
中国は大嫌いだけど
ジャッキーとキョンシーに洗脳された所為で
中国語の響きは好きなんだよなぁ
31 ヨーロッパヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 19:45:16.09 ID:i/T6qUJUO
反日デモとかやってる国より低いなんて
ネットユーザーの民度の低さを感じる
32 ボンベイ(茸):2013/01/05(土) 19:45:57.91 ID:wP5xbJWTP
>>17
中国人だって好きなのは日本のAVだろ
33 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/01/05(土) 19:47:15.48 ID:T+666Njs0
別に中国は嫌いじゃない
34 ライオン(愛知県):2013/01/05(土) 19:47:16.21 ID:2665cjUi0
日清戦争で日本に負け
満州事変で日本に負け
満州国を作られて、事実上関東軍が支配し、日本の植民地。
この史実で、未だに中国の小学生は、強い事が正義という気持ちを
植え付けられてるわ。
35 マンチカン(catv?):2013/01/05(土) 19:50:11.44 ID:Vk/GZoGF0
37%はサーチナのスタッフが頑張ってクリックしましたって感じ?
36 ボンベイ(家):2013/01/05(土) 19:51:13.06 ID:uHK40EKgP
>>34
お前それアメリカにも同じこと言えんの?
37 トラ(埼玉県):2013/01/05(土) 19:53:23.33 ID:NRcqqZ6/0
共産党独裁国家など好きになれるか
国家の正当性は国民の自由意志によって選択された民主制以外にはない
民主制で無い国家は国民の権利を盗み取っているに過ぎない
しかも近年の不当な領土要求が重なれば好意を持つわけなどないのだ
38 ボブキャット(埼玉県):2013/01/05(土) 19:54:18.74 ID:kpwjOtTc0
好きか嫌いかの二択アンケートじゃねえじゃん
よく読めクズ、死ね死ね
39 スナネコ(家):2013/01/05(土) 19:54:48.75 ID:02uCvO/Z0
環球網(中国国営新聞)の調査によれば
「一番好きな」国で日本を挙げた中国人が1%いた
中国よりも好きという
なにしろ環球網調査なのだから、本当はもっといたのかもしれない
この1%の中国人を日本は大事にすべき
40 縞三毛(庭):2013/01/05(土) 19:58:52.08 ID://zCiu7U0
別におもしろくもなんともない
41 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 20:05:46.74 ID:5zmRmUaX0
日本製品を買わなくなったはずが、蓋を開けたら日本の精密部品だらけだったアル
42 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:12:05.20 ID:w4uIY1ANO
中国から来る職業留学生は可愛いよ。
一生懸命だし真面目だ。
日本語も覚えてきて必死でコミュニケーション取ろうと努力してるし。
そういう姿を見るとやっぱ好きになるよ。

むこうも「来るまでは嫌いだったけど、日本に来て本当のことを知ったら好きになった」って言ってくれる。
43 キジトラ(長野県):2013/01/05(土) 20:12:58.36 ID:3lrSuTCe0
今回の尖閣問題で支那畜土人は野蛮で時代遅れの脳筋バカだとわかった
44 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 20:13:40.84 ID:5zmRmUaX0
>>42
そうか、俺が以前いた会社に入ってきた奴はガチクズだったわ
45 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/05(土) 20:19:12.67 ID:axg6l/bo0
中国人「日本が好き」
(って言っておけば中国嫌いの日本人も、良い中国人もいるんだなぁとか言って急に優しくなる、日本人ちょろすぎアルよwww)
46 サビイロネコ(愛知県):2013/01/05(土) 20:20:08.54 ID:Skrgojvr0
中国人で、ネットができてる環境にいるやつはまともな方だから・・・

+サーチナの中国人は常識人補正
47 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:21:28.02 ID:hLh4cLpP0
>>42
これだけネットが普及した時代で「来るまでは嫌い」と言ってる時点で、きわめて深刻なんだよ。。。
48 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 20:24:05.13 ID:ux4tHYioO
中国は共産党独裁の言論の自由がない民主主義じゃない国だ、なのに資本主義経済だけ入れてどうなるか?自滅する。公害環境汚染、水と土が汚染され人は奇形が増える
中国はわかっていない
まともな歴史教えてないからわからないのだ。
人類が産業革命以来失敗を繰り返して構築した行政と産業と資本と政府の関係を。
資本主義経済と言論の自由と議会制民主主義と選挙の制度はセットでありそうでない国は自滅して残っていない
まあ内戦分裂自滅で中国は総人口の半分は死ぬと見た
49 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:27:32.17 ID:w4uIY1ANO
>>44
年齢や性別、働く環境も大きいのかも。
自分とこに来るのは
18〜25、女だけ
環境は半導体。
週休2日で祝祭日休み。
時給900円で最低保障は9万とかだ。

農業漁業だと、やっぱ仕事がキツイから荒れそうだな
50 コドコド(山口県):2013/01/05(土) 20:28:52.65 ID:VkB6vFZQ0
好かれても困る、こっちに来んな!
51 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:28:58.47 ID:w4uIY1ANO
>>47
農家で若ければそんなモンでしょ。

しかし仲良くなっても3年で帰っちゃうのは本当に淋しいわ。
52 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:29:44.29 ID:hLh4cLpP0
これ日本の中国嫌いのほうが深刻な問題だよな。
2011年までの調査傾向でも、日本の中国嫌いは定着してる感があるし一朝一夕には改善しない

日本は中国を実態以上にマンセーする刷り込みを受けてるのに、この結果だもの。
53 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:30:07.43 ID:7urevXcZO
あのデカイ国で民主制とか無理だろ、国が割れるわ
信仰させて国教でも定めない限りあの国は始まらないわ
54 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:32:15.98 ID:w4uIY1ANO
>>52
教育されてない「嫌い」だからね。
自分で考えて嫌いなんだから深刻だよ。

あ、自分は中国人は好きだけど、やっぱ中国は嫌いかもw
55 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:32:35.06 ID:hLh4cLpP0
>>51
そもそもなぜ「嫌いな国に来るのか、行ったこともない国を嫌いになるのか」
そこから疑問に思ってほしい。
56 猫又(岐阜県):2013/01/05(土) 20:33:19.38 ID:CoDb4bL90
        , 、、  ,,
      , '  ____ " 、、
.     , '  /ブ,サ.ヨ\  ',
     ;  /(. ゚ )三( 。) \  ;
    ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
.    ; <  ヽ   |r┬-|  イ .. > ;
    ; \.  u  `u--'´   / ;
   ,' /         .  \ ',
57 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 20:33:42.87 ID:ux4tHYioO
>>53
だから国が割れて当然なんだ
何故無理してまで1つの国であり続けようとするのか理解不能
58 パンパスネコ(群馬県):2013/01/05(土) 20:33:51.90 ID:uXk4BWd10
 中国人は好きなのだが、あくまでも歴史上の偉人であって、
今の雑魚共はイラナイ。
59 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/05(土) 20:34:52.27 ID:nCGtOgU00
外国で日本語を学ぶ生徒の割合が一番多い国はおまえらの一番嫌いな国
60 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/05(土) 20:35:35.03 ID:nPu2XJjzO
本当に怖いのは民主化運動激化、国が割れ後だな
間違いなく自称難民が溢れ、国策で日本よりの国が支援をたかってくるだろうな
61 イエネコ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:36:04.93 ID:T2EKoX4V0
尖閣問題
国際司法裁判所にもちこんだらどうなるのっと
62 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 20:36:28.23 ID:5zmRmUaX0
>>49
こっちは製造業の事務。
年齢は今40くらいじゃねーかな。女
社長に囲われてるから調子に乗ってた。
こっちがまともな指摘しても社長に言いつけてくるからみんな相手にするの嫌がってた
63 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:36:36.70 ID:hLh4cLpP0
親日化した中国人は「日本の中国嫌いは領土問題など一過性のもの」とか「メディアが騒ぎ過ぎ」とか
「政治家の右傾化」とか言ってるけど、おそらくまったく違う。温家宝の訪日のあたりから対中感情の悪化傾向が始まっている

結局、中国社会の実態が報道されるにつれて、拒絶反応を示す日本人が増えてるんだよ。。。
中国人は必死になって中国がいかに現代化したかをアピールするけど日本ではそういうの興味ないのね。
「ああいう社会にはなりたくない」と思う要素を中国はすべて備えている。
64 ギコ(スイス):2013/01/05(土) 20:37:38.13 ID:++0ngJ3U0
日本人なら、領土問題に関係なく、中国製品(特に食料品)は買いたくないと思うけどな
毒餃子に下水油だからな
65 アメリカンカール(岐阜県):2013/01/05(土) 20:37:39.63 ID:Ogt22+uT0
”好き”じゃ無くて”嫌い”の割合を取れよ
66 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:39:31.78 ID:w4uIY1ANO
>>55
それを言われた時の返事は
「あー。そうなるよねwしょうがないよ」って反してるよ。
67 ジャガーネコ(愛知県):2013/01/05(土) 20:39:46.51 ID:moHlerVX0
こっちじゃ貧民ほどネット依存度が高いけど
中国じゃ中流以上じゃなきゃネットなんか出来ないからな
中国人でも中流以上に限定していえば対日感情はさして悪化してないとか聞いたが
68 ベンガル(茨城県):2013/01/05(土) 20:40:11.60 ID:UMSIMSwA0
正直中国政府がセンカクー言い出さなけりゃもっと日本好きいただろ
政府が云うまで誰も尖閣のことなんて知らなかったんだから
69 ヤマネコ(島根県):2013/01/05(土) 20:40:20.12 ID:3xc8EwSd0
>>61
日本の負け
裁判に負けるという意味でなく、紛争地域と認められたら中国は強引に包囲占領にくる
日本に立ち退かせる力なく、竹島の二の舞
アメリカも紛争地帯ならやむ無しと介入できなくなる
70 アメリカンカール(岐阜県):2013/01/05(土) 20:40:29.39 ID:Ogt22+uT0
だいたいきれい好きの日本人が不潔さにかけては世界一、二を争うレベルの中国を
好きになるような理由がまず無いと思うんだが・・・。
71 ぬこ(北海道):2013/01/05(土) 20:40:54.20 ID:tHzIWOI10
中国

政府×
一般国民○

韓国

両方×
72 バーミーズ(福岡県):2013/01/05(土) 20:41:14.88 ID:OE5+ocm90
いじめっ子はいじめられっ子を別に嫌いじゃないけど
いじめられっ子はいじめっ子の事は大嫌いなのだ
73 ボンベイ(WiMAX):2013/01/05(土) 20:43:49.66 ID:El86ZZJ7P
>>1
> 中国側は調査会社「サーチナ総合研究所」


産経ガチで偏向ソース使ってるwww
74 リビアヤマネコ(群馬県):2013/01/05(土) 20:43:52.87 ID:p4nJE2Bx0
>>69
全部間違い
裁判って判決が出るんだぞ
日本の勝ちだ
75 オシキャット(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:43:59.88 ID:w4uIY1ANO
>>62
事務とかだとプライド高そうだねw

まぁ、中国国外の事を色々と知って好きになってくってのはいいことなんじゃないかな?
出稼ぎ人口が増えれば知ってる人口も増えるしね。

自分は地道に友好関係を続けていくよ。
あんだけ一生懸命働く人間を嫌いになれないもん。

中国は嫌いだけど中国人は好きだ。
76 サイベリアン(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:44:05.87 ID:aMSuKB6JO
それでも中国はまだ冷静な奴もいるし、おおらかな面もあるし・・・
どう考えても好きになれん国があるよね
77 ベンガル(茨城県):2013/01/05(土) 20:44:44.89 ID:UMSIMSwA0
ネットが普及してるからこそだよ。偏見、一方的な先入観が広まるのは
ネットってのは開放的なように見えるけど意識は実際とても閉鎖的なんだから。規制の多い中国ネットじゃ特にそうだろうけど
早い話2chとバカッター見てりゃ分かるだろ
78 ハイイロネコ(徳島県):2013/01/05(土) 20:44:49.55 ID:PGg7veqK0
いくら発展しても、ゼンジー北京のようなインチキ臭いイメージは抜けないよ。
79 ヨーロッパヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 20:44:57.07 ID:i/T6qUJUO
メディアがあれだけ中国の反日デモを放送すれば
自然と日本は反中国になるわな
逆に国家レベルで反日の中国なのにネットでは親日がある程度いるってことは
メディアに支配されてない層が結構多いのかな
80 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:45:01.04 ID:hLh4cLpP0
その、おおらかな面、冷静な面がどんどんなくなって、かの国に近づいてるのが今の中国だぜ。
81 アムールヤマネコ(広島県):2013/01/05(土) 20:45:05.43 ID:JIHNRaeO0
相変わらず中国スレはガンガン伸びるな
82 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:45:21.76 ID:FU7x0Nwy0
日本人「中国は好き中華人民共和国は嫌い」
中国人「同意」
83 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 20:45:47.08 ID:8cUvau9X0
最近の嫌中感情の高まりは日本人が優位に立てなくなった事への苛立ちと焦り もっと言えば勢いを増し日本ではなれなかった超大国への道を歩む中国への劣等意識が芽生え始めてるからだな
84 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:47:34.84 ID:hLh4cLpP0
>>79
それが本当に親日なのか注意する必要があるよ。
あの国は80年代に超親日傾向を示してたのに、その後に一転して反日になってるからね。

ちなみに言えば、80年代に来日した人たちは日本に対してさほど深刻な偏見を持ってなかった。
明らかにいまの学生のほうが日本に対する悪い意味での固定観念が強い。
85 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/05(土) 20:47:57.87 ID:ug7Z3fZ1O
>>83
ど田舎らしい意見ですね
86 ヤマネコ(島根県):2013/01/05(土) 20:49:52.61 ID:3xc8EwSd0
>>74
核持ってる大国相手に、その判決守らせる保証なんて何もないな
どこの組織が判決を強制させるんだ
中国領土かもしれないって、占領する大義名分与えた時点で負けだわ
87 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/05(土) 20:50:24.97 ID:yeTY8+ZD0
>>83
支那の見解そっくりやねw
とっとと世界の汚染大国に帰りな。
88 ソマリ(大阪府):2013/01/05(土) 20:50:42.12 ID:3yy0zL8C0
>>83
あれ?岡山に帰省中?
89 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 20:51:23.20 ID:5zmRmUaX0
>>83
既に崩壊に向かってるけどなwwwwwwwww
90 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 20:51:44.25 ID:8cUvau9X0
>>85>>87
図星だから過剰反応しちゃうんだよね

まあ見下してた相手が出世したら嫌な気持ちになるのは仕方ないよ
91 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:52:50.42 ID:hLh4cLpP0
>>83
それって中国人にありがちな分析なんだが、実は彼らの劣等感の裏返しにしか過ぎなくて、的を射ていない。
日本で中国経済脅威論が財界で克服されて、中国の成長が日本でもウェルカムと言う報道になったのは10年前。
ところが、その後になぜ2007年頃から顕著に対中感情が悪化したのかをまったく説明できていない。
92 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/05(土) 20:53:11.19 ID:xjN3aqxiP
総ての元凶はクソウヨの石原だな
全く余計なことをしてくれたもんだ
93 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 20:54:26.33 ID:8cUvau9X0
>>91
大衆の話だからな 一般大衆にも中国の方が経済大国になってきたと言う認識が芽生え始めたのがその頃 GDPで抜かれるのが現実味を帯びてきた頃だよ
94 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/05(土) 20:54:43.61 ID:yeTY8+ZD0
>>90
だから「日本の嫉妬アルヨ」とかいうお前の寝言は支那の新聞の論調にそっくりなんだって。
さっさと帰れ。
95 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:55:53.13 ID:hLh4cLpP0
>>90
じゃ、なぜ2007年ごろまでは対中好感度がそれなりにキープされてたの?
その時代は小泉の靖国参拝での反日デモもあり、10%成長時代だったんだよ。

日本の対中好感度の悪化はまったく逆で、「変わると思ってた国があんまり変わりそうもないから」
と言うのが正しい。見上げてた相手が実際以下だったから嫌な気持ちになったのね。
96 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 20:58:35.67 ID:ux4tHYioO
>>61
尖閣諸島をICJに付託するのは石垣島や与那国島をICJに付託するのと同じ
はっきり言ってあり得ない
中国が石垣島は中国領土アル!と言ってじゃあICJにって日本人が言い出すぐらいあり得ない
そんな理屈通るなら世界中のあらゆる国の領土をICJに付託してあわよくば半分獲得がまかり通る
97 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 20:58:42.40 ID:8cUvau9X0
>>95
2000年代初頭はITバブルでまだ日本人にも余裕があった それもはじけて気が付けば中国に追いつかれてたって気づいたのが2007年過ぎたあたりだな
98 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 20:59:43.78 ID:hLh4cLpP0
>>93
俗論だな。実は中国でも2007年頃までは、成長すればいろんな問題が解決すると言う漠然とした楽観論がまだ強かった。
それがどうも駄目っぽいと言う風潮になったのがその頃。前の党大会の頃。

「どうも駄目っぽい」と言うのが日本に伝わってきたのが2007年頃で、冷凍食品問題はそのシンボリックな現れなんだよ。
つまり中国って自分たちの環境や人権を犠牲にして成長してる国なんだな〜と言う、欧米先進国がアジアの開発独裁の国に持つような「嫌い」なんだよ。

つまり日本が欧米先進国的な価値観になってるの。
99 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:01:27.00 ID:hLh4cLpP0
>>97
2007年頃まで日本の対中好感度はキープされてる。単に経済規模では説明がつかない。
100 ヨーロッパヤマネコ(関西・北陸):2013/01/05(土) 21:02:47.38 ID:i/T6qUJUO
たしかに中国は日本と違い底辺層はネットが出来ないのか大きい気がする
底辺層がネットを出来るようになれば反日票がは一気に増えそうだ
101 ボンベイ(やわらか銀行):2013/01/05(土) 21:02:55.93 ID:toTdo1PaP
つか嫉妬や劣等感以前として単純に脅威ってイメージがあるんだけどな

>>99
ちょうど原潜やらかした時期だね
あの辺から空母買ったり露骨に海軍増強してきたか
102 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:07:29.24 ID:hLh4cLpP0
日本と中国ってこの10年くらいでまったく違う国になってしまった。
日本は経済成長から環境や社会保障を重視する欧米先進国スタイルの価値観に。
中国はある意味で真逆で、社会主義の理想から拝金主義の象徴みたいな国に。

日本の対中ガッカリ感は恐らくこれが原因。そのきっかけが食品の問題だろ。
それまで「歴史や文化の先進地」だった中国が、金のためにはなりふり構わない開発独裁国家のイメージに転落しちゃった。
103 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 21:07:30.61 ID:8cUvau9X0
>>99
経済規模に付随して軍事的にも脅威になってきただろ 軍事は経済によって支えられるからな
中国が強くなったからだよ それが日本の大衆にも明確に実感できるようになったのが2007年だかその頃 原潜の話もあるがそういったきっかけで あれ?中国強くね?手に負えなくね?って気づき始めたんだよ
104 バーマン(岡山県):2013/01/05(土) 21:10:29.92 ID:8cUvau9X0
ここ10年で経済規模が逆転したから見方もかわるだろう
10年前は日本は中国の4倍のGDPがあると日本人の大衆にも余裕が持てたし中国を見下せた 今は中国に抜かれてしまったので対等以上と見ざるをえないから歯がゆいと思う人がいっぱいいるだろうな
105 ヨーロッパヤマネコ(九州地方):2013/01/05(土) 21:12:06.32 ID:uFBfZHHjO
反日デモはあくまで共産党の統制下でやってる戦略的なもんだと思ってたら
ただのキチガイだったのでドン引きした

これが全て
日本人は暴動起こす人種が一番嫌い
106 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 21:14:04.29 ID:5zmRmUaX0
>>104
お前に対しての反応
1.失笑
2.冷静にスルー

そろそろ気付こうや
107 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:15:15.96 ID:hLh4cLpP0
>>104
だから経済規模問題は時期的に見て、ほとんど関係ないって。それよりもずっと大きいのが価値観の変化。
108 ボンベイ(やわらか銀行):2013/01/05(土) 21:15:57.54 ID:toTdo1PaP
>>104
あまりいないね
こと右的な意見言う人々でも「中国に抜かされた!悔しい!!日本もっと頑張らなきゃ!!」叫んだりはしない

我々は半ば諦めつつも衰退を受け入れているよ
その上でどうするこうするってのは中国とはまた別の話
109 オセロット(東京都):2013/01/05(土) 21:21:25.66 ID:8JPhxRaK0
.
尖閣問題及び反日デモ以降、日本人の中国に対する見方が変わったのは紛れもない事実だろうが
今でも融和的な方向になって欲しいという考えを持つのは、日中双方に多くいるのではないか
日本人の立場からすれば、中国からのイチャモン、覇権主義に日本が相応に対応しているという
認識だろうが、この問題はそう簡単に解決できるとはとても思えない
まあ、今後武力的な衝突さえなければ、当たらず障らずの関係でいけば良いのでは   (^o^)
110 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:22:01.13 ID:hLh4cLpP0
つーか日本って中国の経済規模との比較では「衰退」してるか知らんけど、
中国でもQOLが異常に落ちていて、所得に見合う満足感がなくて相当ストレス溜まってるし、

IMFに電話一本で5兆円出せる国を、誰が何を基準に衰退と言ってるのかと言う感じなんだけどね。。。
111 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/01/05(土) 21:22:45.81 ID:x4t0CBO10
6%の内訳はユニクロ一門と売国民主か
112 シャム(やわらか銀行):2013/01/05(土) 21:23:01.17 ID:tzixsTq40
中国終わったな。
113 エジプシャン・マウ(北海道):2013/01/05(土) 21:25:50.36 ID:CN7SjfCE0
中国は特段好きでもないが古典は素晴らしい
チョンどもが全く利用価値のないクズ
114 マーゲイ(東京都):2013/01/05(土) 21:26:38.57 ID:LEeKHp6Y0
>>104
見下すとかじゃなくて関心がなかったというのが実情だろう。
自分が関心を持つ相手が必ずしも自分に関心を持っているとは限らないことは覚えておいたほうがいい。
115 マーゲイ(東京都):2013/01/05(土) 21:28:29.22 ID:LEeKHp6Y0
>>113
古代の中国人と現代の中国人は中の人が違うから…
116 サバトラ(神奈川県):2013/01/05(土) 21:29:13.09 ID:o2PvKotD0
>>1
アホが6%もおるんかwwww

これ全部チュウソツかな?www
117 スノーシュー(東京都):2013/01/05(土) 21:31:33.15 ID:6ZRa/5we0
まともな日本人が増えてよかった
これ、アンケート対象者をマスコミにしたら90%が「中国が好き」とかに成りそうだけどな
118 ベンガル(神奈川県):2013/01/05(土) 21:35:24.83 ID:fd6uX14t0
今の中国が好きって言う人にどこが好きなのかマジで聞いてみたい
119 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:36:09.04 ID:hLh4cLpP0
日本=山の手戸建住民
中国=豊洲高層マンション民

こう考えると相互イメージの変化が説明が付く
おそらく豊洲の人間は、なぜ山の手民が豊洲を嫌うのか想像できない
120 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/01/05(土) 21:36:19.70 ID:NzITu1j70
>>114
10年前の中国は侵略はしてこなかった。
今の中国は侵略してきてる。好感度が下がって当然。これだけの話なのにな。
こういう話題だと104みたいな的外れなことを言う奴が必ず出るんだよな。そして色付き文字でデカデカと
まとめサイトに掲載されるんだぜw
それを見て中国人や韓国人がマジで勘違いする。マスゴミと変わらん手法。
121 ベンガル(京都府):2013/01/05(土) 21:38:40.19 ID:zbCvK7AQ0
ようやく感覚的に事実に近そうな数字が出てきたか
122 キジトラ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:45:28.14 ID:YW1hU7j20
中国:反中教育のせいだ!
123 バーミーズ(西日本):2013/01/05(土) 21:49:26.35 ID:96J4i6kA0
>>118
中国人は日本に入り込んで来ているからな
124 ライオン(フランス):2013/01/05(土) 21:50:10.07 ID:9wz52J5PT
まぁまぁだな
125 サビイロネコ(神奈川県):2013/01/05(土) 21:56:06.17 ID:n/vkzVV70
ちょん流枠のテレビ好きも6%くらい。
キャラかぶりすぎんだろ。
126 ジャパニーズボブテイル(長屋):2013/01/05(土) 21:58:31.87 ID:o7ksKp2j0
紀元前の思想や書、絵画、京劇、料理…文化は好きなんだけどな
127 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/05(土) 21:59:17.62 ID:aWLaQsWj0
尖閣諸島は元々琉球王国のもの。

琉球王国は1609年からは日本の属国となり
1871年に日本へ併合した。

中国は日本が1968年に尖閣海域で資源を発見以降から急に領土主張を開始したのである。
128 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 21:59:35.04 ID:hLh4cLpP0
中国でも色々日本に劣等感を抱かされる機会が増えて、そういう反日があるかも分からん。

たとえば尖閣問題1つとっても、法的には証拠がどうも駄目そうだと分かってきたし、印象的には暴動がやっぱり痛い、
経済的にも思ったほど日本に打撃はないと言うか日本製がないと成り立たないと判明したし、軍事的にはまるで歯が立たないし、
つまり、100年前と違うと思って日本に立ち向かってみたら、実はさらに遠くなってる実感がある。

丹羽も言ってたが、そういうコンプレックスって想像を絶する部分があると思う。傷つきやすくなってる。
129 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/05(土) 22:03:05.98 ID:4AZNOKz80
中国人はともかく中国が好きなんて答える日本人頭おかしいんじゃねえの
言論の自由も信教の自由もない政権交代なんてあり得ない共産党による一党独裁国家に
130 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/05(土) 22:04:35.76 ID:aWLaQsWj0
・1853年 黒船により日本開国
・1865年 当時清国(中国)の属国で鎖国状態だった大韓民国を日本が開国させる
・1886年 長崎事件 修理寄港した清国軍艦から無断上陸の清国兵500人が婦女へ乱暴狼藉で80人死傷
      上陸を禁止した翌日も無断上陸した300人の水兵が巡査3人をよってたかって殴り殺し。反清感情悪化
・1894年〜1895年 大韓民国を属邦扱いする清国から独立させたい日本は日清戦争を行い勝利し開放
・1904年〜1905年 朝鮮半島の39度線以北を要求するロシアに対し日露戦争を行い勝利
・1909年 朝鮮併合に反対する伊藤博文が朝鮮人に暗殺される
・1910年 日韓併合条約 1945年まで併合。以降1939年までに約100万人の朝鮮人が日本に職を求め渡航
・1928年 済南事件(さいなん) 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名
  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。                →シナ人許すまじの世論
・1931年 満州事変
・1937年 通州事件(つうしゅう)中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名
  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。
・1939年 第二次世界大戦へ
131 チーター(大阪府):2013/01/05(土) 22:04:42.10 ID:LkdSzdzW0
その6パーのうちの殆どは歴ヲタなんだろうなw
132 リビアヤマネコ(群馬県):2013/01/05(土) 22:06:43.48 ID:p4nJE2Bx0
>>86
判決が出ればシナの大義名分は無くなる
日本の勝ちだ
133 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/01/05(土) 22:08:06.22 ID:DE/DSNKz0
ケ小平の頃までの中国にはまだ分別があったんだけどね。
江沢民の時代になって経済成長を始めてからは、特に政治家は下品になってきた。
日本はそんな中国に幻滅しているが、それ以上に今の中国にガッカリしているのはアメリカだろう。
134 トラ(大阪府):2013/01/05(土) 22:09:42.35 ID:IrBpIcqW0
これも偏向報道のおかげだな
135 白(千葉県):2013/01/05(土) 22:10:53.62 ID:3i96ZI8C0
ヤクルト飲みながら反日運動がんばってくれ
136 マーゲイ(東京都):2013/01/05(土) 22:12:42.03 ID:LEeKHp6Y0
>>133
分別があったんじゃなくて、あまりにも国力がなさ過ぎて手も足も出せなかっただけ。
137 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/05(土) 22:13:47.87 ID:8jrqHZr80
民度の低さをまざまざと見せ付けられるようなデモ映像は駄目だな
中国人全体がああなのかのように見られて当然
138 エジプシャン・マウ(宮城県):2013/01/05(土) 22:17:32.20 ID:u6F5ca8X0
>>1
さすがにこれは捏造だろ?
中国が好きな日本人が6%もいるはずがない
139 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/01/05(土) 22:18:21.96 ID:ZwtV9m5b0
蒼井そらが好きなだけだろーが
140 バリニーズ(禿):2013/01/05(土) 22:18:31.56 ID:HPPsp4Ivi
で君らネトウヨは、虫国人か朝鮮人のどっちが嫌いなのよ?
141 オシキャット(岩手県):2013/01/05(土) 22:19:10.06 ID:y90JZ0VH0
中国はこっち見んなよ。うぜ〜
142 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/05(土) 22:20:28.57 ID:4AZNOKz80
>>140
ムカデとゴキブリからどっちが嫌いと聞かれても答えようがない
143 メインクーン(東日本):2013/01/05(土) 22:23:13.84 ID:QODwbkOR0
昔バックパッカー旅行してた頃
中国人にすごい親切な人多かったよ

奥の方に行くと「日本人?ペッ」っていう感じのもい
多かったけど
親切な人は、日本人だと分かっても仲良くすると決めたら全力で面倒見てくれる感じで
日本人にはないパワーというか松岡修造みたいな熱苦しさだった

中国は人権無視の国だし中国人はいざとなったら信用できないけど
国も人もダイナミックで嫌いじゃなかった
144 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 22:23:20.92 ID:hLh4cLpP0
江沢民から胡錦濤−温家宝体制になったときに一時的に「和諧社会」への期待が起きたんだよ。
温家宝がもし諸改革に切り込めてたら、おそらく強い共感をもって好感度がどんどん上昇していたはず。
しかし現実には十七大のあたりで、「和諧」がギャグに使われるような状況になっちゃった。
そして日本にそれが伝わって、失望売りになった。そして致命的だったのが2010年と今年に見られた暴力と脅迫と言うイメージ。
145 ボブキャット(dion軍):2013/01/05(土) 22:26:06.77 ID:150DdHT00
6%か
多いな、もっと減らそうぜ
146 スノーシュー(東京都):2013/01/05(土) 22:26:17.33 ID:6ZRa/5we0
>>118
チャイナドレスなら大好物だぞ
147 マーゲイ(東京都):2013/01/05(土) 22:27:48.72 ID:LEeKHp6Y0
>>144
そういうたらればの話は全く意味がない
148 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2013/01/05(土) 22:28:51.66 ID:n56clOVg0
>>146
それ中国(漢民族)の民族衣装じゃないぞ
149 縞三毛(SB-iPhone):2013/01/05(土) 22:29:03.94 ID:YU55iFNSi
アニメとAVの影響力は絶大だ。
150 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/05(土) 22:29:53.44 ID:4AZNOKz80
> 中国人の66%が「日本製品を買わなくなった」とし、
> 95%は「中国人の反日感情を高めた」と答えた。
> 尖閣問題が中国人の感情や行動に大きな影響を与えたことがあらためて分かった。
>
>  一方で71%は「日本との関係発展が必要」、37%は「日本が好き」、31%は「信頼できる」と回答。

中国人って精神分裂症なの?
151 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/05(土) 22:31:48.81 ID:hLh4cLpP0
>>147
いや、タラレバの話と言うより、しょせん中国の指導部なんてその程度だったという現実の話をしてるのさ。
中国は「そのうち変わるから」と言う幻想を売って日本の好感度を上げてきたんだよ。
ケ小平の改革開放の時も、天安門の時も、「そのうち変わるから」論で日本の世論を繋ぎとめた。

いま、中国の学生ってまったく同じことを言うね。あと10年たったら暴動は起きなくなるって
10年前に言われたのとまったく同じ。もうそんなの信用できないでしょ。
152 コラット(dion軍):2013/01/05(土) 22:33:12.99 ID:KcntecNN0
>>150
日本政府が嫌いだし(反日デモに巻き込まれるから)日本製品も買わなくなったが
日本は好きだし、信頼できるから関係発展は必要
と一応整理することはできるのでは
153 コラット(関西・北陸):2013/01/05(土) 22:34:49.90 ID:cN6AtJPAO
中国農薬使いすぎ!
154 スノーシュー(東京都):2013/01/05(土) 22:35:14.40 ID:f/BWDBF+0
もう少し現実味ある数字にしろよ
でも日本人はすぐこういうのだまされるからな
155 ジャパニーズボブテイル(香川県):2013/01/05(土) 22:37:58.06 ID:5zmRmUaX0
>>152
破壊されるのが怖くて買えないってのもあるな
156 ラガマフィン(大阪府):2013/01/05(土) 22:38:26.30 ID:XVVWBlR60
>>13
>三国志とか歴史好き
って三国志は三国志で中国は中国で同じ場所だっただけで全くの別物だぞ?
赤壁とか土地的に好きって意味か?
民族的に三国志時代の漢民族なんてもう存在してないぞ?
血的にはめちゃくちゃ薄まって続いてるだろうけどな
157 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/01/05(土) 22:38:49.37 ID:uu00nXogO
こっち見ないでお願い
158 マーゲイ(東京都):2013/01/05(土) 22:42:07.03 ID:LEeKHp6Y0
>>151
そういうと、日本人が一方的に中国人に騙されたような感じに聞こえるけど、
実際はそれと同時に、中国の市場に食い込もうとした欲深い日本人の存在があったことも重要だよね。
無知な日本人大衆はすっかり振り回されてしまったけど。
159 スコティッシュフォールド(茨城県):2013/01/05(土) 22:42:08.74 ID:Yfm4EhG50
中国人でも信じがたいぐらいに誠実な奴はいるけど
圧倒的に不誠実な奴ばっかり
160 白黒(関東・甲信越):2013/01/05(土) 22:42:26.20 ID:SyBXjFwA0
敵だろ
つか真面目に世界征服とか考えてる悪そのものだろ
161 スペインオオヤマネコ(群馬県):2013/01/05(土) 22:43:23.16 ID:KtjZeZ2O0
でも・・・っんギもっちイイーーーーー

ほるほるほるほるほる
162 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/05(土) 22:46:42.56 ID:hkAqaWYq0
無茶苦茶な反日教育してる国が、友愛教育してる国より、相手に好感持ってるってことは
安倍や橋下の言うような愛国教育なんてたいして意味がないってことだろ。
163 アメリカンカール(家):2013/01/05(土) 22:46:47.33 ID:pzIRFpH90
もう、なんて言うかw

中国がレアメタル関税撤廃、WTO判断に対応か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000703-yom-bus_all
164 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/01/05(土) 22:51:22.04 ID:R1FXnk3s0
正直中華が好きってのもいろんな料理の中のレパートリーの一つで
カレーやハンバーグとかと同じだよな
特別な思いはない
165 スノーシュー(東京都):2013/01/05(土) 22:54:22.81 ID:6ZRa/5we0
>>163
プライドのカケラも残ってないな・・・・すでに
166 ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/01/05(土) 23:43:35.04 ID:KhaGy3ca0
中国好きな人って本当は多かったんだよな
年配の人たちは、海外というと中国って人結構いたし
三国志のブームも後押ししていた
今じゃ中国行きたいって人皆無といってもいいし
会社の中国出張なんて罰ゲーム扱いだし
167 カラカル(埼玉県):2013/01/06(日) 00:02:53.45 ID:iH4+ngKy0
老境に入ると急に中国に転ぶヤツが多くなる。。
168 スナドリネコ(東京都):2013/01/06(日) 00:18:06.91 ID:wqX+z0S40
中国は古い小さな町(古鎮っていう)が無数に残ってるのが素敵
明清時代が多いけど古いものでは宋や元の時代に建てられた住居で当たり前のように人民が生活している
169 ウンピョウ(チベット自治区):2013/01/06(日) 00:30:03.53 ID:J4jnnQmo0
中国は昔も大して魅力がなかったし、今はもっと魅力がないな。
日本が勝手に幻想を重ねてただけで。
170 アンデスネコ(群馬県):2013/01/06(日) 00:33:16.68 ID:01jTBgaR0
ぶっちゃけ本場の中華料理なんて食えたもんじゃないぞ。
まず食材の安全性、更に衛生状態、しかも脂っこくて雑で大味。
日本で食べる中華料理は中華料理を日本人が食べられるようにアレンジされてるから
美味しいんだよ。

中国の歴史なんて日本に比べれば昨日今日できたようなもの。
支配者が変る度に、前の支配の遺産はすべて破棄。
新しい支配者の都合のいいように過去も塗り替えられる。
171 スナドリネコ(東京都):2013/01/06(日) 00:44:22.24 ID:wqX+z0S40
>>170
そんなことはないよ
172 デボンレックス(宮崎県):2013/01/06(日) 01:07:40.28 ID:vV3Uie5d0
三國志は好き
173 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/06(日) 01:09:23.67 ID:OOkHPpCN0
「なんでも鑑定団」見てるといかに日本の文化が中国の影響を
受けているかがわかる。そもそも我々が使っている漢字が中国の
ものだし、孫子の兵法など、今読んでもなるほどと思う。
昔の中国は偉大な国だった。
しかし、過去の文化大国が現在もそうであるとは限らないし、
文化大国であり続けるには、相当な努力と幸運が必要だと言うことを
今の中国は教えてくれる。
174 リビアヤマネコ(長屋):2013/01/06(日) 01:10:51.06 ID:/LU8lwZu0
>>173
文革で自分で全部壊したぞ
175 イエネコ(やわらか銀行):2013/01/06(日) 01:39:28.30 ID:8KP/j6PG0
俺は中国人が好きだ。中国共産党は嫌い。
ま、中国人でも反日な人は無理。
うちの会社に来てる中国人研修生は可愛いもんだよ。
農村から来たのかな?お金毎月送金してて夜勤の
休憩時間はポットのお湯を100均水筒に入れて飲んでる。
携帯なんて誰も持ってない。見せると楽しそうに触ってる。
髪も黒。化粧なんて一人もしていない。
自販機でジュースを買ってあげると大切そうにロッカーにしまって
楽しい時に飲みますって。

方や留学生は金持ち集団。
基本働かなくても食って行けるらしいが、就職に有利なんだと。
茶髪は当たり前。化粧も若いのに厚い。勿体ない。おしゃれなメガネ。
ipodにiphoneは当たり前。最近じゃ最新のipadまで。
休憩中はヴィトンのバッグからたくさんのお菓子とカップラーメン。
基本、日本人と中国人研修生とは話さない。

この二集団が隣り合って座ってる。
なんだか農村の子たちがちょっとかわいそうに見えてくる。

この二集団の違いは教育にあると思う。
一方は教育を満足に受けていないので反日の意味すらあまり理解できていない。
方や教育を受けているので反日教育・歪曲された歴史を知っている。

どうかな?
176 バーマン(神奈川県):2013/01/06(日) 02:14:49.23 ID:ZZpcMdhp0
> 中国側は調査会社「サーチナ総合研究所」
177 キジ白(チベット自治区):2013/01/06(日) 02:29:34.84 ID:cFGJXhTu0
俺は韓国を中国の属国に戻して世話するなら支持してやってもいいぞ
その代わり尖閣や台湾から手を引けよ?
178 バーマン(東京都):2013/01/06(日) 03:59:36.32 ID:WY5vyrHj0
中国は日本だけでなく多くの国に嫌われてるよ。
国として民族として。

ただ、文化面では好きな人もいる。
179 リビアヤマネコ(富山県):2013/01/06(日) 07:42:28.38 ID:PCZkeVoW0
中国人よ今こそ立ち上がれ!
共産党を潰し
真の自由を勝ち取ってくれ
180 サバトラ(WiMAX):2013/01/06(日) 08:24:39.85 ID:KlR6U951P
3億以上の人たちが日本を支持してくれているのか
胸が熱くなるな
181 チーター(東日本):2013/01/06(日) 08:34:33.58 ID:oq7dKgzp0
俺は中国好きよ。
半島は嫌いだが。
182 トンキニーズ(東京都):2013/01/06(日) 09:23:42.16 ID:fW688K2c0
おかしいなNHK・朝日・毎日情報だと
ネトウヨと呼ばれる狂った一部のネットユーザーだと聞いていたが
183 エジプシャン・マウ(東日本):2013/01/06(日) 09:30:45.02 ID:/8o6dKlF0
中国を嫌ってなんかいないよ
中国人が嫌いなだけ
184 マンクス(やわらか銀行):2013/01/06(日) 10:23:46.69 ID:eVF2SekhP
>>177
北すらまともに世話出来ず暴走許してるの中国が、南をも扱うなんて無理無理
185 アンデスネコ(群馬県)
好きとか嫌いで語る国じゃないだろう