SNS恐怖症 (ヽ'ω`) mixi「足あと返さないと」→facebook「いいね!押さないと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スフィンクス(千葉県)

2人に1人がFacebookに「足あと」機能ありと勘違い

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580459.html

Facebookに「足あと」機能が付いていると誤認識しているユーザーが半数近くに上ることが、
株式会社ガイアックスと株式会社ネオマーケティングが共同で実施した「日本人Facebook
ユーザーのサービスの理解度調査」で明らかになった。

それによれば、Facebookに足あと機能がないことを知っていたかという質問に対して、
48.5%が「いいえ」と回答し、半数近くが勘違いしていることがわかった。
また、Facebookに足あと機能が欲しいかという質問については、7割以上が「いらない」と回答していた。

ガイアックスは足あと機能について、「プロフィールページを見たことが相手に知られてしまう」という
心理的な障壁も発生させると指摘。こうしたことから、Facebookに足あと機能があると
勘違いしているユーザーの一定数は、Facebookから遠のいたり、利用が少なくなる可能性があると見ている。

また、今回の調査により表出した一般ユーザーのFacebookの機能に対する誤認識はほんの一部で、
他の機能に対しても同様に誤認識があることが予想されるとしている。

調査は8月6日・7日、ネオマーケティングのネットリサーチパネル「アイリサーチ」のモニターでFacebookに
登録している男女400人から有効回答を集めたもの。
2 ソマリ(北海道):2012/12/27(木) 23:23:02.23 ID:oPmS8L400
馬鹿げてる
3 スフィンクス(やわらか銀行):2012/12/27(木) 23:23:03.33 ID:8eTSQLZTT
俺ぐらいになると月一で別アカになる
4 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/12/27(木) 23:23:33.18 ID:5H3h7wMc0
2ch「煽り返さないと」
5 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/27(木) 23:23:51.39 ID:HPvXS4qyO
リプライ返さないと
6アイリッシュセッター(芋):2012/12/27(木) 23:24:14.28 ID:W/OXs4Ej0
リアル知人からいいね!押してもらったことがほとんどない。
7 オシキャット(大阪府):2012/12/27(木) 23:24:52.50 ID:AbW4x2ee0
あほが使うからそうなるんだろ

物の分別もわからん低脳のくせにパソコン使うな
8 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/27(木) 23:25:06.47 ID:mzIPVicR0
2ちゃん「さんざん煽ってログ消しバイビー^^;」
9 縞三毛(catv?):2012/12/27(木) 23:26:56.00 ID:F0XT/YKU0
ほんと馬鹿だなwww
10 ギコ(福島県):2012/12/27(木) 23:30:03.79 ID:Yfrwefx40
ネットでも人間関係に縛られる
まさにゴミよ
11 黒(チベット自治区):2012/12/27(木) 23:30:14.66 ID:y/AVfzU/0
2chやってる最中にtwitterに書き込むとコメントがネガ過ぎて後から読んで鬱になる
12 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/12/27(木) 23:30:38.11 ID:++kPeYR20
mixiもtwitterもfacebookも何のためにあるのか良くわからん
13 オリエンタル(埼玉県):2012/12/27(木) 23:30:45.25 ID:kbAlUq2z0
ちょっとスレタイがアスペだよねwww
14 アムールヤマネコ(青森県):2012/12/27(木) 23:33:50.86 ID:OUSqJfpW0
手段が目的化
15 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/12/27(木) 23:34:11.51 ID:6oxckEZy0
facebookのあいさつってたまに来るけど、
あれってどういうことなの?
16 スフィンクス(大阪府):2012/12/27(木) 23:34:29.59 ID:Fm2LsGvi0
たまにはG+のことも思い出してやってください
17 シャルトリュー(関西・東海):2012/12/27(木) 23:41:17.23 ID:DD/XkrAiO
ようつべでもチャンネル登録されたら登録仕返さないといけないのかな?
なんて強迫観念にかられる。

しないけど。
18 ヒョウ(神奈川県):2012/12/27(木) 23:41:19.93 ID:PzsYHiG+0
>>11
やっぱ2ちゃんはよくないよ
やめよう
19 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/12/27(木) 23:42:38.00 ID:Hxck6Bl90
友達いない俺最強
延々独り言垂れ流してるぜ
20 セルカークレックス(岐阜県):2012/12/27(木) 23:46:05.43 ID:04hr5XvT0
サウスパークのFB回はワロタ
21 ジャガー(庭):2012/12/27(木) 23:46:35.52 ID:vAoguUP0P
Facebookなんて仕事で使う人が使うツールだろ?
自分から進んで使うもんじゃない
22 ジャガーネコ(WiMAX):2012/12/27(木) 23:48:19.40 ID:RrxfjWX00
ネタを振って、それに対するレスをし
そのレスに対してレスをする
そんなやり取りを二人でお互いに続けてるだけなのに
別のやつがレス一つ一つに対して「いいね」押してくのはなんでなんだぜ?
23 ロシアンブルー(大阪府):2012/12/27(木) 23:48:23.02 ID:9S87BiDJ0
mixiの人間関係がうざくなってFacebookに逃げても結局またうざくなっていくわけで
24 チーター(チベット自治区):2012/12/27(木) 23:50:22.39 ID:0MTUD1xh0
mixiもTwitterもFBもマイペースにやってる。
むしろ2ちゃんの方が睡眠時間削る原因になってるわ。
25 シャルトリュー(家):2012/12/27(木) 23:52:11.03 ID:FTsimNCB0
なぜこんな勘違いするかと言うと、
こいつらオマエの友達じゃねーの?という謎リストをFBが表示するから
なんか知らん連中だが見に来たのだろーか、
そうすると自分が見に行ったときも、と考えてしまう
26 ハバナブラウン(三重県):2012/12/27(木) 23:52:42.66 ID:bEBimXX20
>>24
しねばいいね!
27 白黒(dion軍):2012/12/27(木) 23:55:58.06 ID:E/ZN9QlW0
アンカーつけないと
28 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/12/27(木) 23:56:03.62 ID:EdBZsYJT0
SNSの何が怖いって
あなたの友達かも?の精度の高さなー
日頃自分が個人情報むやみに流さないように気をつけていたとしても
俺のアドレスを登録してるバカが電話帳全アップしただけで
俺のアドレスと名前が紐付かれちゃうんだもんな
怖いもんだわ
29 イエネコ(九州地方):2012/12/27(木) 23:57:13.35 ID:mFpWY8diO
>>22
いいね!星人です
30 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 00:00:27.87 ID:MufRJgXVO
mixiってまだやってる奴いんのか
31 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/12/28(金) 00:00:33.96 ID:FZmU+0Xa0
FBやってみたけど、どいつもこいつもやれこの店が良かったですとか、
こんなとこ行っちゃいましたとか、心の底からどうでもいい内容を垂れ流してるだけで
くそつまらんかった

マジ、うけるー(笑)
じゃねえよ、ちっともうけねえよヴォケ
32 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/12/28(金) 00:00:42.52 ID:tK1f9JNXP
よほど仲のいい友達じゃないとリプ返しあいなんかしないわ
メールするより楽だから重宝してる

それよりも独り言でネガな発言するのが煙たがられるのが気を使う
まあ言葉の選び方に慣れたら負担ってほどじゃないけどな
2ちゃんで煽るのに慣れるようなもんだ。
33 バーマン(家):2012/12/28(金) 00:19:31.79 ID:+zB89/lm0
mixiから移った奴がそれだけいるのか
34 バーマン(家):2012/12/28(金) 00:32:52.72 ID:+zB89/lm0
恐怖じゃなくて脅迫症じゃね
35 コーニッシュレック(西日本):2012/12/28(金) 00:37:14.31 ID:G7xCRWMZ0
なんか低俗な印象だな
36 エジプシャン・マウ(茨城県):2012/12/28(金) 01:01:32.54 ID:emx2QIGt0
mixiパス抜きされたっぽい
前に一回勝手にログインされてた事があって
友達ん家で友達がmixiやってた時に発覚したんだけど
それでパス変えたら、また抜かれてパス変更されて
パス忘れたらのフォームから登録アドレスに送ったらメール届かなくて
登録アドレスも変更されて完全に乗っ取られたっぽい
37 エジプシャン・マウ(茨城県):2012/12/28(金) 01:02:38.54 ID:emx2QIGt0
こういう場合ってどうしたらいいんだろ
完全なパスクラだよねこれ、mixiに問い合わせたら調べてくれるんだろうか
警察行った方がいいかな?
38 コーニッシュレック(福岡県):2012/12/28(金) 01:04:47.36 ID:cWoj+mfJ0
とりあえず登録して放置しっぱなしだわ
大学の友達もほとんど居ないし高校以前の知り合いとはまったく縁がないし今更送る気にもなれん
39 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 01:05:10.28 ID:5wudA9kw0
ブログやっていたけど人が増えるに連れコメント返しと訪問が面倒になってやめた
40 ソマリ(東日本):2012/12/28(金) 01:08:25.76 ID:Ujo6t39UO
意味わからんやつから友達希望きて
OKしたら、顔文字だらけのメッセージとメアドがあって
勇気だして送ったんだから返してくださいね
みたいなのがきてんの

まじこえー

FBってそんなノリのツールじゃなくね?
41 シャム(佐賀県):2012/12/28(金) 01:11:55.82 ID:Y2q45kVH0
社長の近況に「いいね!」を一度もやらなかった
自社と関連会社の記事を一度もシェアしなかった

これを理由に賞与カットされた
マジ辞めてぇわ
42 イエネコ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 01:15:17.45 ID:0QE4Ibs0O
mixiがすたれたのは足跡機能が原因

足跡と何分前にログインしたかわかる機能なくせば
全盛期並とはいかないまでも復活の目はかなりあるのに
43 エジプシャン・マウ(九州地方):2012/12/28(金) 01:15:45.64 ID:AJSyrAVZ0
マジでめんどくせぇな
いいね!の他に「しね!」も付けるべき
44 シャム(大阪府):2012/12/28(金) 01:27:05.62 ID:2lJiwsNF0
何でもかんでも、FBに関連付けるのやめてくれ
45 猫又(東京都):2012/12/28(金) 01:39:17.79 ID:aQIX3vzm0
興味がありゃコメント書き込むでしょ
「いいね!」は「どうでもいいね!」だと思ってる
46 ソマリ(WiMAX):2012/12/28(金) 01:49:23.32 ID:eGjoxZYY0
ミクシとブログで懲りてツイッターもフェイスブックもやる気なっしん
でも、幸せ
47 バーミーズ(三重県):2012/12/28(金) 01:53:08.69 ID:09h1Smr00
これって
不幸の手紙みたいな
ものだよね
48 セルカークレックス(福島県):2012/12/28(金) 01:55:35.77 ID:B0CpOE300
Facebookに足あと機能がないことを知っていたかと

知っていた
→今知った
49 セルカークレックス(九州地方):2012/12/28(金) 01:57:58.99 ID:3QqE9IahO
2ch「最低、一日に一回はレスアンカーが付く様なレスをしないと」
アフィ「収入に直結するレスを編集して色を付けたりフォントサイズ大きくしたりしないと」
ステマ「商品・商材に対してポジティブなイメージを持たれ尚且つ消費者に購買して貰える様なセールスを打たないと」
ツイッター・ミクシィ・フェイスブック「悪いのはすべて2chのゴミクズどものせい、俺はリア充であるべきでないと」
50 ソマリ(東日本):2012/12/28(金) 02:07:02.45 ID:Ujo6t39UO
>>48
共通の友人がいないのに
友達では?
って出るのが足跡機能かなーって思ってるけどどうなの?
51 オシキャット(兵庫県):2012/12/28(金) 02:09:26.69 ID:UAYD2+qW0
>>43
いいね!
52 マレーヤマネコ(家):2012/12/28(金) 02:10:36.77 ID:emThZB7i0
2chでお前らカス共罵れれば満足だわ
53 ロシアンブルー(長野県):2012/12/28(金) 02:13:11.72 ID:a9eGcHUi0
業者が多い
54 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/12/28(金) 06:35:19.77 ID:k0Ar785A0
>>42
2004〜5年のmixi知らんだろ?あの頃は足跡あっても会員同士のコミュニケーションが
盛んだった。明らかにmixiが廃れ始めたのは、日記を検索できなくなったあたりから。
55 ラ・パーマ(東日本):2012/12/28(金) 06:39:33.67 ID:a8m4YPeq0
>>40
それ、悪質出会い系だ
56 ピューマ(四国地方):2012/12/28(金) 07:25:58.19 ID:wEaWu33R0
俺はおっさんで新しい物に対して抵抗無いけどSNSなんて全くやる気起きんわ
ツイッターも意味わからんしつぶやく事も無いからすぐに放置したし

本当にあんなの活用してる奴いるの?
2ちゃんで書き込みしてる方が楽しいだろ
57 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/12/28(金) 08:02:26.80 ID:Lwy/YOoVO
例えば、
「風邪ひいて気持ち悪い」っていうつぶやきにたいして「イイネ!」って変だし、
かといって、いちいちコメントするのもめんどくせーし
58 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/28(金) 08:43:46.90 ID:OdPTATS/0
2ch「レス返さないと」
ツイッター「リプ返さないと、フォロー返さないと」
59 オセロット(大分県):2012/12/28(金) 08:53:22.76 ID:MQPprAmS0
リア充でなければ辛いツール
60 ツシマヤマネコ(庭):2012/12/28(金) 09:01:43.77 ID:qlV+zHU+0
2ちゃんねる「氏ねww」
61 アメリカンショートヘア(群馬県):2012/12/28(金) 09:06:53.41 ID:Fdx8mpRu0
mixiはログインIDとパスワード忘れたまま5年近く放置してる
Twitterは興味のある人や話題のつぶやきを見るだけで、自分は何も書かない
GREEやモバゲーはやったことない
Facebookは国内外の仕事関係の人達と繋がってるから辞めるわけにはいかない
でも、いいね!押したりコメントしたりするのは稀だわ
ほとんど見るだけ
62 バーミーズ(三重県):2012/12/28(金) 10:14:41.68 ID:09h1Smr00
ヨゴレブック
63 サーバル(やわらか銀行):2012/12/28(金) 10:30:03.37 ID:47yI8NDy0
神経質やなあ まさに日本人的な悩み
病んでる
64 オリエンタル(大阪府):2012/12/28(金) 11:19:46.37 ID:AjnhRrMh0
むしろ何故そこまで「足あと」や「いいね」を気にするのかが理解できないわ
見たいやつには勝手に見させておけば良いし、気に入ったのなら好きにコメントすれば良いだけじゃないの?
65 サバトラ(三重県):2012/12/28(金) 12:12:49.51 ID:mlgc1JzU0
ネットは匿名、顔が見えない利点があって、結構「本音」が出せるけど。
本名顔出しが基本のSNSでは、こんなとこでまで「建前」が必要なのか思うぜ
66 白(大阪府):2012/12/28(金) 13:26:10.09 ID:rnhvl7rK0
mixiにもいいね!ボタンあるんだけど
67 ペルシャ(チベット自治区):2012/12/28(金) 15:38:23.13 ID:WGcK8JbY0
>>54
凄い人気だったよな一時期は
猫も杓子もmixiユーザーだらけで電車乗るとみんなmixi開いてた携帯で
今のFacebookやTwitterを合わせたくらいの人気だった
主に日記書くのがメインだった頃はね
けどTwitterまがいの呟き機能やゲーム課金の露骨さ、チェックだのなんだのと機能増やし過ぎなどなどで複雑になり過ぎた
ユーザーとして何をメインに考えたらいいのかわかんなくなったよmixiは
そしてスマホ画面に対応が遅れてた(今現在も完璧とはいえないし)のが1番の要因だろうな廃れたのは

かたやTwitterやFacebookはガラケーでは見ずらかったけどスマホとの相性はSNSでは群抜いてるし、グローバルなものだから拡がりも半端ないしそりゃ人気でるわ
68 ペルシャ(チベット自治区):2012/12/28(金) 15:39:26.10 ID:WGcK8JbY0
>>58
Facebook「いいね!」しとかないと・・
69 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/12/28(金) 15:41:08.96 ID:eywLSb3WO
そうだね!
70 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/12/28(金) 15:41:52.64 ID:F5s9qb4r0
尻合鴨?
71 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/12/28(金) 15:44:33.78 ID:+XuqXJSb0
Facebookは日本支社の住所も電話番号も公開していない
もしトラブルが起きても何も出来ない
怖いよ
72 マヌルネコ(東京都):2012/12/28(金) 15:46:41.04 ID:bcK/W0xn0
>>4
これはある
いやないか
73 シンガプーラ(大阪府):2012/12/28(金) 15:49:01.30 ID:j1c5Tbg60
ネットでまで対人関係に気を使うなんてどうかしてるぜ
74 コラット(富山県):2012/12/28(金) 16:05:21.55 ID:hajX45fb0
twitter アカ作ったが、知り合いが見てると思うと本音なんて書けないわ
2chはその点楽でいい
75 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/12/28(金) 16:07:52.07 ID:0Z/FE5MrO
アシアト機能を強要とか基地害すぎてミクシーやらなかったわ
76 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:14:09.82 ID:ECbJ3ZdBO
Facebookやってると「意識高い系(笑)」と思われるのが癪だ。
77 ハイイロネコ(東海地方):2012/12/28(金) 16:15:46.77 ID:8uSDCcGpO
mixiもFacebookも登録すらしてないな…
twitterは有名人とかフォローして見る為だけにアカウント取ったけど
78 デボンレックス(dion軍):2012/12/28(金) 18:02:41.40 ID:hod7YSAX0
>>36
トモダチw
79 セルカークレックス(千葉県):2012/12/28(金) 22:03:12.22 ID:NHFGUXfa0
>>73
リアルの知り合いが入ってくるから
どうしてもねぇ
80 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 22:06:15.16 ID:I4HN+k1y0
ニュー速の糞虫どもくらいが最高にちょうどいい
81 シャルトリュー(東日本):2012/12/29(土) 06:14:53.19 ID:be3ieq8eO
表面だけの和気あいあい、中身のない馴れ合い、自慢にはお世辞、自虐には励まし
相手以外にも見られるし記録も残るからリアル以上に気を使って疲れる
82 黒トラ(京都府):2012/12/29(土) 10:26:33.82 ID:ffUH3fgL0
>>11
おめーくっせーは
83 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/29(土) 16:58:24.72 ID:pKn/ZD7kP
twitterは友達申請とかじゃなく
フォローしたけりゃ勝手にフォローすればいい
リムーブしたけりゃ勝手にリムーブすればいい
という適度な距離感が良い
84 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/29(土) 23:25:10.66 ID:g5mP6m7w0
2ch友達とかないから楽だな
85 スコティッシュフォールド(東日本):2012/12/30(日) 02:35:36.03 ID:nQjJX+W6O
このご時世に、なんでケータイゲームやSNSに没頭するのか分からない。

何か勉強や修行をするか、リアルの世界で遊べよ、と強く言いたい。
これから日本人の95%がカツカツの生活になる。
86 シャルトリュー(西日本):2012/12/30(日) 02:38:03.32 ID:rJyqD2JlO
糞の褒めあいとかなんとか
87 シンガプーラ(東日本):2012/12/30(日) 03:09:49.40 ID:KdNYQWs/O
>>85
SNSはリアル人間関係の延長だもん

本当の意味で楽しんでる人どのくらいの割合いるんだろ
88 ベンガル(チベット自治区):2012/12/30(日) 03:51:29.14 ID:eflxj0350
>>87
人間関係のリアルさじゃなく、実際の声で会話するとか、顔と顔を合わせて同じ空間や場所で同じ時間や空気を共有するというリアルな現場が必要だってことを>>85はいいたいんじゃねえの?
ネットの急速な普及でそういった時間がだんだん減ってるのは現代人の現状だよ。

たしかにSNSはじめネットはとても便利だしこれからも活用していくものだけど、あくまで補助的なものであるべきだとは俺は思うな。時代が変われどFace to Faceこそが最大のコミュニケーションツールだからさ
89 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/30(日) 05:03:04.56 ID:S3Wuar14O
いいね!なんて押されないから好きに写真載せたりしてる。
90 キジトラ(群馬県)
pixivもコツコツ地味に凝った作品上げてる上手い人より
営業大手の下手くそラクガキ絵のほうがブックマーク多いしな
馬鹿らし