北海道でマイナス30度とか大騒ぎしてる時に、南極の昭和基地で最低気温が1度 暖かすぎてワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(大阪府)

昭和基地で9年ぶりに降雨観測 最低気温も0度を上回る


南極・昭和基地で22日(日本時間同日午後〜23日未明)、降雨が
観測された。
気象庁の記録によると、昭和基地での雨は2004年1月1日以来
約9年ぶり。

22日の昭和基地は午前9時半ごろに降り始めたみぞれが同11時すぎに
雨となり、夜まで断続的に降り続けた。最高気温は4・6度、最低気温は
0・9度で、0度を下回らない珍しい一日となった。

http://uramono.org/topicnews/5588.html
http://uramono.org/uploads/2012/12/syowa_base.jpg
2 アメリカンショートヘア(家):2012/12/26(水) 17:03:30.05 ID:1Y+W6gqBP
3 しぃ(家):2012/12/26(水) 17:03:44.92 ID:Dbd7cfyi0
4 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 17:05:08.24 ID:zUOP0Ld20
5 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/12/26(水) 17:05:13.18 ID:TBZcLGye0
びっくりしたろうな 雨降ってるんだから
6 斑(福岡県):2012/12/26(水) 17:06:22.57 ID:y4H9GwOH0
あっち夏だからな
7 スノーシュー(九州地方):2012/12/26(水) 17:06:28.25 ID:5tNIwai9O
北半球が冬の時、南半球は夏だからな
8 カラカル(北海道):2012/12/26(水) 17:07:04.52 ID:jivfGL5T0
水没したりして
9 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 17:07:15.22 ID:zUOP0Ld20
夏ならしかたないな
10 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/12/26(水) 17:09:37.95 ID:WEiQxxlc0
南半球の真夏のピークって2月かしら
今からこんなに暖かいと、マジで2月頃には南極が溶け出してるかもね
11 シャム(関東・甲信越):2012/12/26(水) 17:11:50.09 ID:x9wqZ68mO
北海道って札幌一極集中過ぎないか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1356505204/
12 コーニッシュレック(北海道):2012/12/26(水) 17:12:55.27 ID:QVMr+Bio0
シロクマは北海道来いよ
13 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/12/26(水) 17:16:16.94 ID:sTfv3K+LP
9年ぶりの高温ってことか
14 スノーシュー(九州地方):2012/12/26(水) 17:17:21.56 ID:5tNIwai9O
>>10
南極大陸の地層地質を調べるチャンスだな

あと、シトと接触してセカンドインパクトが来て欲しいわ
15 ウンピョウ(東日本):2012/12/26(水) 17:22:49.63 ID:a+OE4oUa0
北海道は本当に洒落にならん位寒かった
でも雪サラサラで濡れないから傘いらないな
16 カラカル(大阪府):2012/12/26(水) 17:23:17.79 ID:FD2T1/Y+0
南極大陸を移動できんだろうか
17 アムールヤマネコ(東京都):2012/12/26(水) 17:28:05.87 ID:veXKf3rp0
南に行けば行くほど暖かいのだから当たり前
18 マーゲイ(新潟・東北):2012/12/26(水) 17:31:15.75 ID:7ZgLMo8JO
昨日、今日とうちの地元も−10、マジ寒い
19 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/12/26(水) 17:32:15.72 ID:heL9/3UG0
ニンゲンは?
20 スナドリネコ(北海道):2012/12/26(水) 17:32:49.99 ID:MdojYmti0
ちょっと避寒に行って来るは
21 ライオン(佐賀県):2012/12/26(水) 17:33:24.45 ID:ITrUFN3T0
暑は夏いね
22 セルカークレックス(福岡県):2012/12/26(水) 17:34:45.83 ID:QhkbKIyr0
南半球は夏やないか。
23 マーゲイ(茸):2012/12/26(水) 17:36:24.66 ID:Mw4FBJc/0
岡山より南極の方が暑いw
なんだそりゃ

やっぱ温暖化は嘘だな
日本は寒冷化してるわ。
南極は溶けて無くなるだろうけど、んなことよりこっちが寒い方が問題だわ
24 オセロット(東京都):2012/12/26(水) 17:40:07.90 ID:GdY/Bwrf0
南極は大陸だww
25 ライオン(茸):2012/12/26(水) 17:41:03.45 ID:TDm/pOZWP
>>23
地球温暖化は確定事項だよ
問題はその原因が何なのかという話で
26 アメリカンショートヘア(庭):2012/12/26(水) 17:47:39.95 ID:dFDX1OALP
二酸化炭素による温室効果の影響が、ついに南極に現れはじめたか。
今後、溶けだした氷河に取り残されるはぐれぺんぎんが見られるようになるのだろう。
27 シャム(東京都):2012/12/26(水) 19:04:13.89 ID:1Y+W6gqB0
南極の氷が溶けたら働く
28 ウンピョウ(東日本):2012/12/26(水) 19:10:48.60 ID:a+OE4oUa0
>>25
何回目かの氷河期に入りだしたなんて説もあるけどどうなんだべか
29 オセロット(やわらか銀行):2012/12/26(水) 19:13:13.22 ID:UZv5HDBO0
30 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2012/12/26(水) 19:18:25.01 ID:NLaIk+vO0 BE:2224389593-BRZ(10001)

3年前は「1度やらせてみよう」ってみんないってたな
31 サーバル(富山県):2012/12/26(水) 19:22:17.10 ID:0hwhKv5S0
南極基地の写真とは思えんなw
なんかガッカリするわ
32 白(やわらか銀行):2012/12/26(水) 19:25:47.02 ID:ask72NX90
雨が降るとかイメージ違うわ
33 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/26(水) 19:29:45.00 ID:3940kPGv0
南極越冬記スレきたこれ
34 デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 19:32:33.14 ID:3XJoCQl00
そのうち南極基地周辺が農地になるな
35 ジャパニーズボブテイル(空):2012/12/26(水) 19:33:54.20 ID:KvoBFh4w0
つか南極で夏至だったら一日中昼間じゃね?そりゃ雨も降るだろ
36 コラット(関西・北陸):2012/12/26(水) 19:37:30.84 ID:1LRahCFcO
氷とけまくり
37 コラット(関東地方):2012/12/26(水) 19:38:46.79 ID:6iS+c0yiO
南極は今、夏だからな
38 ボンベイ(群馬県):2012/12/26(水) 20:04:59.65 ID:8LlqHClE0
>>14
馬鹿じゃねえの
39 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/26(水) 20:23:05.35 ID:3940kPGv0
40 茶トラ(愛知県):2012/12/26(水) 20:38:37.41 ID:v/H+DW/v0
>>26
二酸化炭素ばっかり入れた袋とその辺の空気を入れた袋を太陽の下に置いとくと
どっちが暑いの
41 シャム(宮城県):2012/12/26(水) 21:04:48.32 ID:myHaxNXg0
>>21
うん、、、
42 ジャガー(神奈川県):2012/12/26(水) 21:07:06.09 ID:DNMZdIhr0
南極の方が温かいのか。
43 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/12/26(水) 21:14:43.67 ID:HXQyyJq30
寒かったらウォッカ飲めば良いニコフ
44 ライオン(茸):2012/12/26(水) 21:17:43.17 ID:TDm/pOZWP
太郎次郎とかよく南極で生き延びられたな
45 ヤマネコ(新潟・東北):2012/12/26(水) 21:23:17.66 ID:HGMe2wUZO
南極は南半球だから
46 サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/12/26(水) 21:32:24.42 ID:FJTfGbk9O
毎年の事だから
騒ぐ程ではないよ(笑)
47 スノーシュー(やわらか銀行):2012/12/26(水) 21:34:43.00 ID:XctFW3rCT
南のくせに一桁気温とか世界舐めてるよな
48 シンガプーラ(神奈川県):2012/12/26(水) 21:35:02.61 ID:jM6ixAr70
>>39
埋まってるw
49 チーター(群馬県):2012/12/26(水) 21:39:19.98 ID:SsVx/TCA0
昔和田アキ子が紅白の司会やったとき、昭和基地から生中継やったんだけど、
和田が「今そちらの気温何度ですか!?」って聞いたら、「5℃ですね」って
答えが返ってきて、一瞬場が白けたのを思い出した。
50 パンパスネコ(愛知県):2012/12/26(水) 21:40:01.68 ID:GpbBeunl0
南に行けばあったかいの当たり前だろ?
しかも南の極だぞ?
極熱いんだよ。
51 ハイイロネコ(鳥取県):2012/12/26(水) 21:46:50.70 ID:yji2ACki0
温暖化のたたりじゃ
52 マーゲイ(やわらか銀行):2012/12/26(水) 21:51:50.47 ID:KEqrVdCS0
http://www.martingrund.de/pinguine/pinguincam1.htm#1

毎日コレ見て暮らしてる
53 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 21:53:25.28 ID:YSfyv/Ze0
南極から氷が無くなっても
特に俺は困らないよ
54 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/12/26(水) 21:54:34.77 ID:M4PuosVl0
じゃあ南半球は今、猛暑なのか?
55 ジョフロイネコ(大阪府)
季節が逆でしょうが