プーチン「安倍から電波を受信した。北方領土問題 建設的対話用意ある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区)

北方領土問題 建設的対話用意ある プーチン氏

【モスクワ=原誠司】ロシアのプーチン大統領は二十日、モスクワで内外メディアを集めた
大規模な記者会見を開いた。「安定」を主眼に進めてきた経済政策を自賛する一方、
外交問題では、日本との懸案である北方領土について「建設的な対話の用意がある」と強調。
近く誕生する自民党の安倍政権と、問題解決に取り組む姿勢を示した。

プーチン氏は「われわれは東京で再び政権に戻る政党からのシグナルを聞いた。
(東京の次期)指導者は平和条約締結を目指している」と指摘。「それは非常に重要な
シグナルで、高く評価する」と述べた。

ロシア国営テレビなどは衆院選直後、ロシアとの領土問題解決と平和条約締結を期待する
と表明した自民党の安倍晋三総裁の記者団への発言を繰り返し伝えていた。
プーチン氏は日本との関係強化にあらためて強い期待を示した形だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012122102000099.html
2 ハバナブラウン(福岡県):2012/12/21(金) 09:22:46.05 ID:Rhtz6M7U0
4島一括でないと話にならんからな。
3 ぬこ(山陽地方):2012/12/21(金) 09:24:10.29 ID:4iTb47sT0
話する上でも中韓とは別の意味で警戒すべき
4 ペルシャ(岩手県):2012/12/21(金) 09:24:13.36 ID:+Mg8h0k20
また根回し金回しの土下座外交か
5 ハイイロネコ(福島県):2012/12/21(金) 09:24:35.19 ID:MKzZ0mkw0
話が進むだけでも十分大きな進歩だろ
6 ヒマラヤン(岩手県):2012/12/21(金) 09:24:38.49 ID:l3GYH1DE0
感度いいんだな
7 ヤマネコ(茨城県):2012/12/21(金) 09:24:50.46 ID:PxVKhwu/0
ゆんゆん
8 ハバナブラウン(東京都):2012/12/21(金) 09:25:01.14 ID:WJx2bD4d0
>>1
おい重複

ロシア皇帝プーチン「ヤポンスキから重要なシグナルが送られてきた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356004751/
9 チーター(長野県):2012/12/21(金) 09:25:52.28 ID:jXjjznDF0
共同開発しつつ50年後に返還って話だっけ
そういう話ならたぶん飲むと思うわ
だって50年先送りにできるってことだしな
10 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/12/21(金) 09:26:14.57 ID:T+zQgKmxO
プーチンなら何ら不思議はない
11 バリニーズ(東京都):2012/12/21(金) 09:26:21.80 ID:sZr1KDlP0
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
12 ラ・パーマ(東京都):2012/12/21(金) 09:26:32.32 ID:jmu3wh090
プーチンはロシアの領土問題を解決させたがっているから
決定的な動きがあるかもしれん。
13 スナドリネコ(茸):2012/12/21(金) 09:26:49.41 ID:izw4F/nDP
>>5
だよな
民主党政権の間は何もかもがストップしてた
14 ヒマラヤン(東京都):2012/12/21(金) 09:26:55.26 ID:ky0jsw9Q0
まぁ民主はハナから相手されてなかったし
15 トンキニーズ(西日本):2012/12/21(金) 09:27:44.59 ID:BiXPiDh80
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 日本あたりから電波を感知しました。  |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
16 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/12/21(金) 09:30:01.08 ID:jUkBy3GhO
憲法改正公約にして圧勝したのが効いたんだろ

やっぱり政治力=軍事力ですね
17 サーバル(東京都):2012/12/21(金) 09:30:07.81 ID:PqBRhF7p0
安部さんまだ首相にもなっていないのに
自民党が政権に返り咲いただけでまた一つ懸案事項が進んだ
民主は本当に糞だったんだな
18 オセロット(埼玉県):2012/12/21(金) 09:32:32.08 ID:yC9efnUb0
>>13
馬鹿発見
ストップどころか全力でバックしてた
19 ライオン(大阪府):2012/12/21(金) 09:33:06.42 ID:a058yUAu0
竹島、尖閣にとりかかるうえで、常識的な取引に載ってくれそうな相手と北方領土安定させないとね
20 シャルトリュー(愛媛県):2012/12/21(金) 09:34:30.70 ID:95uRRU3k0
樺太くれよ
21 スナドリネコ(茸):2012/12/21(金) 09:39:11.82 ID:izw4F/nDP
>>18
ワロタwww
22 縞三毛(茸):2012/12/21(金) 09:40:28.30 ID:x9ZwuyPz0
不況の今がチャンス
23 しぃ(長屋):2012/12/21(金) 09:49:13.77 ID:vvlUKx9r0
インフラ整備してくれたら50年後に返すとか言うのじゃないだろうな
24 オリエンタル(埼玉県):2012/12/21(金) 09:49:33.59 ID:sVRK/cCa0
麻生をおくれよ
25 スナネコ(静岡県):2012/12/21(金) 09:49:49.04 ID:Bi18ysJo0
プーチンから電波きたら漏らす自信あるね
26 サーバル(千葉県):2012/12/21(金) 09:51:35.24 ID:b3Vf01HA0
何抜かしてんだこのハゲは
27 コドコド(家):2012/12/21(金) 09:51:51.19 ID:aD7YOJec0
思ったんだけど
尖閣めぐって、中国とドンパチ始まったら
ロシアがビビって4島返してくれるんじゃね?
28 シャルトリュー(愛媛県):2012/12/21(金) 09:55:12.82 ID:95uRRU3k0
>>27
あ?むしろ北海道取りに来るやろ
29 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/21(金) 09:55:51.00 ID:V9UOLxjnO
>>27
日本がロシアとドンパチして中国がビビるっていうのなら分からんでもないが、逆はないだろ
30 ぬこ(埼玉県):2012/12/21(金) 09:56:00.70 ID:TAa18B/60
ロシアとの問題が片付くと困るのは中国
31 スミロドン(大阪府):2012/12/21(金) 09:57:29.57 ID:R3K9Zrtg0
つまり日本の政治にロシアのスパイが紛れ込んでるってことだろ?
32 スナネコ(dion軍):2012/12/21(金) 09:59:20.79 ID:sCvggYnm0
担保で2島は即返還で残りは50年後でおkだな
33 カナダオオヤマネコ(山口県):2012/12/21(金) 09:59:32.13 ID:aRs3AOnY0
>>30
それとアメリカな
34 スミロドン(大阪府):2012/12/21(金) 10:00:32.36 ID:R3K9Zrtg0
中国は今必死こいて領土拡大を目指してるけど
ロシアはどうなんだ?パイプライン握ってるからある程度満足してるのか?
35 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/12/21(金) 10:00:50.05 ID:a8MBDoN70
冷戦終わったんだし、ロシアと手を組むのも悪くないと思うな
36 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/12/21(金) 10:02:13.06 ID:jUkBy3GhO
>>31
森元だろ
37 白(家):2012/12/21(金) 10:02:52.18 ID:1q7bwYVT0
トミーズ雅と組んでペド漫才すればいいだろw
38 オリエンタル(関東・甲信越):2012/12/21(金) 10:07:47.52 ID:PpzOgCRwO
黒体輻射か
39 イエネコ(中国・四国):2012/12/21(金) 10:10:29.75 ID:Kdkc8NQVO
>>35
信用できるんならなぁ…
40 ハイイロネコ(西日本):2012/12/21(金) 10:12:01.60 ID:82KhtNVv0
ロシア「刷った金よこせ」
41 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/12/21(金) 10:12:43.21 ID:IJerPyfw0
ムネオの出番は無いようだな
42 ボルネオウンピョウ(岐阜県):2012/12/21(金) 10:14:19.72 ID:IGner1z90
>>39
ネットじゃロシアのイメージ=火事場泥棒だもんな
おまいら意外と執念深いのな(笑)
43 マンクス(大阪府):2012/12/21(金) 10:20:08.08 ID:ZjMf6UKS0
マフィア国家と誠実に付き合えるとは思わないことだな
平気で法や契約を破ってくるから。完全な資本主義経済が浸透して定着してない中露では特にね
44 バーミーズ(東京都):2012/12/21(金) 10:20:36.16 ID:a0me+I+y0
2島をまず即刻返還
その後、極東開発を助けることを条件に20年後に残りの2島返還

これくらいの条件をプーチンから引きだしたら安部政権は無敵になれるな
45 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/12/21(金) 10:25:47.95 ID:a8MBDoN70
>>39
お互いがお互いを利用し合えばいいんだよ
三国志をみろ
46 ピューマ(やわらか銀行):2012/12/21(金) 10:36:55.77 ID:eHl0BSex0
プーチンと会談して間近であのオーラを味わったら安倍ちゃんは下痢しそうだな
お腹の調子を整えて挑んでもらいたい
47 ラグドール(滋賀県):2012/12/21(金) 10:38:47.10 ID:NfLWiiMo0
2島先行返還論でも提案したのかな?
48 スナドリネコ(空):2012/12/21(金) 10:39:10.73 ID:/rzZaKCuP
馳浩・神取忍・谷亮子 v.s. プーチン(ナイフまで使用可)でデスマッチして
K.O一回ごとに島いっこのルールでどうだ
49 しぃ(兵庫県):2012/12/21(金) 10:51:34.15 ID:XfFGhpyTP
4島無条件返還+50年後樺太の南半分返還でいいよ。
50 アメリカンカール(埼玉県):2012/12/21(金) 10:54:02.16 ID:z13Vx8Kn0
50年後の日本を想像してみ
人口9千万人で3分の2が高齢者
北方領土なんてお荷物なだけ
51 ラグドール(愛知県):2012/12/21(金) 11:02:22.26 ID:pGmqUdwc0
問題は安倍政権の寿命だな
向こうもそう思ってるだろうけど
52 アビシニアン(兵庫県):2012/12/21(金) 11:06:23.93 ID:sHqh2r1O0
反プーチンが多いのに大丈夫なの?
53 黒(東京都):2012/12/21(金) 11:06:34.24 ID:K1g91J0p0
北方領土なんて北海道防衛の予防線みたいなもんだから
言い続けてるだけやないの
54 黒(WiMAX):2012/12/21(金) 11:07:21.75 ID:FSu6/iJR0
プーチンは不人気なんだろ
やれるとは思えないな
55 ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/12/21(金) 11:07:50.26 ID:TlrYs6Tq0
米軍基地が移転できるな
56 コラット(関東・東海):2012/12/21(金) 11:13:32.40 ID:h9MWCgDIO
まずは多少不利な条件でも返還してもらった方がいいな
ある程度は常識的なロシアと友好的になっておいて、残りのキチガイ国に「戦勝国ロシアも返したのに何で返さないの」って流れに
57 ターキッシュアンゴラ(家):2012/12/21(金) 11:30:59.57 ID:aalv973Q0
ソ連は死んだが、ロシアにおける社会主義的な風潮はまだ死んでいない。
それを裏付けるかのように、プーチンに苦言を呈したメドベージェフとカスパロフとユダヤ財閥がはぶられている。
これはプーチンがロシアの民主化運動をつぶすための陰謀。
58 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/12/21(金) 11:33:23.06 ID:9x5bf0zK0
今更北方領土に住み着く日本人も居ないだろうな
59 キジ白(大阪府):2012/12/21(金) 11:34:20.76 ID:Qf2MyHYn0
ユーロ危機+シェールガスで相当ヤバいらしいから
北方問題解決できる最後のチャンスだぜ
60 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/21(金) 11:39:49.32 ID:G+DUEjcCO
>>58
北方領土の元住民は帰るさ
61 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/21(金) 11:45:11.56 ID:V9UOLxjnO
>>57
社会主義的風潮というより帝政時代に戻っただけじゃね?
62 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/12/21(金) 11:47:07.77 ID:5xbGW1BJP
プーチンやめたら、プーチン日本の内閣に入閣ってのはどうかな?
63 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/12/21(金) 11:49:01.93 ID:0nUeEuxK0
必死で根回ししようとしてるのに何で途中経過を言っちゃうんだろ。プーチン。
64 マンクス(東京都):2012/12/21(金) 11:50:34.99 ID:DtpoyaIb0
アメ様への根回しは必須だが、
中韓なんかほっといてこっちを未来志向で解決すべき
65 しぃ(チベット自治区):2012/12/21(金) 11:50:53.95 ID:nL1Dx5drP
>>62
CIAが全力で阻止しそうw
66 スナドリネコ(大分県):2012/12/21(金) 11:51:10.68 ID:La7uKYz/0
>>60
北海道のことを知りもしないくせに
憶測でものモノ語るな
関東のゴミは黙ってろ
死ね
67 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/12/21(金) 11:52:54.29 ID:0nUeEuxK0
>>64
条約を一方的に破っていきなり大軍で領土に攻め込んでくるのはソ連だけだよ。
中韓との関係なんて小競り合いのレベル。
68 ハバナブラウン(福岡県):2012/12/21(金) 11:54:05.43 ID:11WQpIVa0
まずは2島を返還してもらって50年後に2島返還ならいいとおもう
69 マンクス(東京都):2012/12/21(金) 11:56:23.28 ID:DtpoyaIb0
>>67
あちらさんも親切心で歩み寄ってる訳じゃないからな
伝え聞く限りだと日本の経済的技術的支援を欲してんだろ?
二島返還+包括的経済協力、50年後にプラス二島返還ってのは甘いかね?
70 ピクシーボブ(神奈川県):2012/12/21(金) 11:58:33.48 ID:8sHCIc7+0
>>9
あれは別にロシア政府の提案じゃねえよ
71 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/21(金) 12:00:51.30 ID:gHZxDsu30
>>13
>>18
プーチンを激怒させてストップさせたのは麻生なんだけど
72 マンクス(東京都):2012/12/21(金) 12:03:21.19 ID:DtpoyaIb0
>>70
政府の意向というか近い筋ってこともないの?>カーネギー財団
ロシアの内情が全く分からんが、
プーチンを無視して自由に発言できる機関なの?
73 ペルシャ(福島県):2012/12/21(金) 12:16:42.95 ID:irTvtv0f0
プーチンが最後の希望だ
74 バリニーズ(東京都):2012/12/21(金) 12:18:14.72 ID:sZr1KDlP0
>>72
創設者のA・カーネギーは反帝国主義的立場だったから、
その財団の学者が支那を警戒するのは無理もない
75 サビイロネコ(東京都):2012/12/21(金) 12:23:02.68 ID:30GX/taI0
>>67
ヤルタ会談って知らない?
原爆落とした相手にはサンキューアメリカ、大統領が正式に謝罪済みのシベリア抑留は半世紀以上
根に持つ。なんかわかりやすい。
76 スナドリネコ(岐阜県):2012/12/21(金) 12:24:59.62 ID:6tSfJkufP
面積等分で三島返還で決まりみたいやね
77 オセロット(神奈川県):2012/12/21(金) 12:47:24.05 ID:O/vUgxex0
面積と国後水道考えれば最低でも三島だな。
歯舞色丹二島では無いも同然。
78 オセロット(神奈川県):2012/12/21(金) 12:50:02.98 ID:O/vUgxex0
>>71
不法占拠とかの言葉使って拗らせちゃったね。
79 オセロット(愛知県):2012/12/21(金) 13:03:36.33 ID:/dHl4Xmp0
中国とのパワーバランスが崩れてるからな
中・ロはいずれ何かある
その布石だから静観するがよろし
80 アフリカゴールデンキャット(長屋):2012/12/21(金) 13:19:58.27 ID:DgyT+btg0
マフィア相手にこちらもしたたかに対応すればいいのさ
今の安部ちゃんは怖いものナシやで
81 ジャガー(埼玉県):2012/12/21(金) 13:20:05.07 ID:9DZuR7zM0
北方領土ぜんぶやるから樺太ちょうだい
82 スフィンクス(家):2012/12/21(金) 13:24:58.80 ID:AS9zytpE0
>>79
そうやってのんきに構えてて、
気付いた時には中露が日本へ侵攻してるんだよ。

あいつらはそういう卑怯で姑息な国なの。
分からない?

事が起こった時に泣いても遅いんだよ。
83 ソマリ(山口県):2012/12/21(金) 13:29:55.68 ID:NoAWg9N90
ロシアも内部に中国の富豪が進出してきて中から乗っ取られかかってるしヤバイわな
84 しぃ(埼玉県):2012/12/21(金) 13:42:36.18 ID:+NB+18XZP
ちっこい島なんか使い道ねーよ
樺太かえせ
85 トンキニーズ(catv?):2012/12/21(金) 13:47:15.35 ID:sXQBz9ig0
お互い原発事故を経験した国同士で北方領土に共同原発建てたらええねん
86 マーゲイ(東京都):2012/12/21(金) 15:04:20.31 ID:g9woXRGX0
基本的には仲良くしたいが、とにかくヤバイ国だからなあ。
今の日本の政治家でプーさんと渡り合えるのか?
87 オセロット(神奈川県):2012/12/21(金) 15:07:29.36 ID:O/vUgxex0
森元と安倍はプーチンと信頼関係がある。
88 ボブキャット(WiMAX):2012/12/21(金) 15:43:38.75 ID:roHlW05D0
森元を特使として派遣。
深く愛を育ませるべき。
89 シャルトリュー(愛媛県):2012/12/21(金) 15:49:11.82 ID:95uRRU3k0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| プーチン!!
    / ̄   / iii||||||  プーチン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください メドベーシェフ
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
90 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/12/21(金) 15:53:31.53 ID:ptQY085Y0
宇志知島に行ってみたい
帰さなくていいから
簡単に行けるようにしろ
91 スナドリネコ(群馬県):2012/12/21(金) 15:54:39.90 ID:cUn9urdp0
もう2島返還で決着をつければいいのに
92 ラ・パーマ(愛知県):2012/12/21(金) 15:58:51.34 ID:cRfGuUGM0
>>80
だな
怖いのは韓国くらいか
93 シャルトリュー(愛媛県):2012/12/21(金) 15:59:33.27 ID:95uRRU3k0
樺太を非武装の共同管理地域にしろよ
ロシアン幼女パブ経営しろよ
94 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/21(金) 16:11:06.23 ID:pR42+kHU0
世界平和度指数(Global Peace Index)は、イギリスのエコノミスト紙が24項目にわたって144カ国を対象に分析し、各国や地域がどれくらい平和かを相対的に数値化することを試みたものである。
データはイギリスの経済平和研究所が考案し、国際平和パネル討論会のエキスパート、平和研究所、シンクタンクなどが作成し、イギリスのエコノミスト・インテリジェンス・ユニットがデータを調整したものである。
この指標の発案者であるオーストラリアの企業家で慈善家のスティーヴ・キレリアは「この指標は、地球上のあらゆる指導者を目覚めさせる役割を果たすであろう」と述べている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%BA%A6%E6%8C%87%E6%95%B0
http://www.youtube.com/watch?v=qbslsABmmXc
95 マンクス(家):2012/12/21(金) 16:15:38.18 ID:c5O+yviV0
>>86
ロシアと渡り合えるかって言うより、
これはCIAや利権屋の圧力をはねのけて交渉勧められるかって戦い。
96 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/12/21(金) 16:16:45.47 ID:Vk5/f1Xa0
>>2
4島一括返還 だけどそれは50年後
それまでの間ロシアのインフラ整備に金出せ

ってのなら来てた気がするお
97 ライオン(家):2012/12/21(金) 16:17:10.15 ID:dspvVgzP0
北方領土に価値なし
98 オセロット(神奈川県):2012/12/21(金) 16:31:22.68 ID:O/vUgxex0
>>91
地図を見たことあるのかな。歯舞色丹
99 三毛(埼玉県)
>>東京で再び政権に戻る政党からのシグナルを聞いた。

嘘だろ?
日本が戦略的に動くとは思えないし
日本政府も国民もロシアとの関係は現状維持で十分と認識してるはず