日本人が英語が苦手なのは「大学入試」のせい。新たな英語試験導入の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぬこ(WiMAX)

 かつて、ネイティブスピーカーから、英語できちんとした授業をしていたにもかかわらず、生徒や父母から、
受験対策をやってほしいという苦情を受けたという話を聞いたことがあります。
受験英語をやらなければならないので、子供の頃から続けていてせっかく上達していた
英会話をやめるという話もよく耳にします。
 結局、小学校から英語をやっても、オールイングリッシュで授業をしても、高2くらいからの、
多くの日本人が一生でいちばん勉強する受験期に偏った英語に終始してしまい、バランスを崩されてしまうのです。
 あるたいへん優秀な高校の先生も「(和訳に偏った国立大学の二次試験に関して)あんな入試問題なら、
努力してオールイングリッシュで授業をするかいがない」と口にしました。結局偏った大学入試が、
18歳までの英語教育改革の努力を潰してしまっている実情があるのです。
(中略)
 遅れましたが、今、わが日本にも、世界の英語テストに十分対抗でき、大学入試での使用に適した、
世界レベルのテストが誕生しようとしています。
 その期待の新星は、TEAP(ティープと読みます)というテストです。
TEAPはTest of English for Academic Purposes(アカデミック英語能力判定試験)の略語。
つまりTEAPは、大学で学術研究をする際に必要とされる、アカデミックな場面での
英語運用力(英語での講義受講、英語資料や文献の読み込み、英文によるリポート作成、英語での発言など)を
正確に測定するためのテストなのです。
 またこのテストは資格試験なので、複数回の受験が可能となり、その最高点を入試のために提出するような形で
利用されると見込まれています。このことによって、受験のチャンスが何度も生まれます。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121213-00012124-toyo-soci&p=2
2 アメリカンボブテイル(北海道):2012/12/14(金) 04:49:07.85 ID:KYBLWFww0
伝説のレジェンド
3 トラ(内モンゴル自治区):2012/12/14(金) 04:54:53.16 ID:uLw+NbXK0
フィリピンに留学
4 ヤマネコ(福岡県):2012/12/14(金) 04:57:44.73 ID:2esM9/YY0
まじめに発音するとクスクス笑われるし英語なんか大嫌いだ
5 白(東京都):2012/12/14(金) 04:59:41.16 ID:eMHr35cf0
>>4
わかるわかる。
俺も帰国してしばらくそれに悩まされて、
近くに日本人がいるとジャパ二ーズイングリッシュでしゃべる習癖が一時期ついてたwww

ジャップスアホすぎwww
6 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/12/14(金) 04:59:46.82 ID:0G/pDMhP0
大学入試の英語程度出来ないようじゃ、ネイティブレベルの英語力なんて無理なんだがw
7 アメリカンカール(庭):2012/12/14(金) 05:02:57.93 ID:sYoQqbfP0
カタカナ英語が悪いって聞いたけどな
8 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/14(金) 05:04:13.20 ID:eDc4kb+i0
英文法は習ったけど英会話は習った覚えがない
喋れないのは当然
9 白(東京都):2012/12/14(金) 05:05:34.70 ID:eMHr35cf0
>>8
つかおまえら、日本語会話すらまともにできないじゃんw
英語が喋れない以前に、日本語でも話題の種に困らないくらい
人間としての引き出し作れよ。
10 ペルシャ(東京都):2012/12/14(金) 05:07:16.87 ID:AfaA/Gpg0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 人間としての引き出し作れよ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
11 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/12/14(金) 05:24:48.34 ID:gkYNTZWMO
英語は一回コケたら立ち上がるの難しいもんなぁ

未だにカラオケ行っても英語の部分の歌詞はテキトーだわ
12 ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/12/14(金) 05:33:34.77 ID:spfFO5ND0
「しゃべる英語」を学ばせてない批判がよく言われるけどそもそも読みの方でも英字新聞などを関係詞や分詞構文などを「返り読み」せずに
そのまま左から右に読めるレベルの読解力に達してない人が多いだろ
学校の学習方法が云々以前の問題だと思う
方法より時間が少なすぎるだけのような気がする
俺自身エラソーに言えないけどw
13 ジャガー(dion軍):2012/12/14(金) 05:37:33.74 ID:aSeGB1yP0
リスニングも始まったばかりだし、少なくともあと10年は
結果をみないと、何とも言えん…
14 黒トラ(兵庫県):2012/12/14(金) 05:39:00.96 ID:QLMGaWzi0
英会話だと適当で良いしな
変な構文なんか使わんし
15 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 05:45:40.64 ID:GeOW1zoa0
俺帰国子女だけど、日本人の英語力向上を明らかに一番妨げてるのは
社会の隅々まで浸透してしまってる「和製英語」と「英語のカタカナ読み」だよ。

たぶんなんでも直接的に表現するのを避けてぼかして喋ることが美徳とされてる日本社会では
誰も正確な意味を知らない(和製)英語がコミュニケーションにぴったりで使いやすいんだろうけど、
そのせいで日本語と英語の境界が曖昧になってとても学習しにくくなっていると思う。

日本語は日本語として、英語は英語として意識して話すようにならないといつまでも喋れない。
Jpopはやたらと英語を入れたがるけど、ああいうのが無意識に大量生産されているうちは無理だ。
16 アメリカンボブテイル(北海道):2012/12/14(金) 05:48:49.86 ID:KYBLWFww0
品質のクオリティ
17 アメリカンボブテイル(関西・北陸):2012/12/14(金) 05:50:09.41 ID:wLG9kK//O
この動詞は第五文系で不定詞か動名詞かなんていうパズル問題ばっかりだもんな そこら辺ばっかりに力入れんと相手の言うてる事を理解して最低限相手に通じる発音身につけさせてくれや
18 黒(庭):2012/12/14(金) 05:52:34.04 ID:zvwJQpC00
とりあえず読めればいいや
外人と話したいとも思わんし
19 白黒(東京都):2012/12/14(金) 05:53:23.28 ID:rjcESB/F0
日本人が英語苦手なのはぶっちゃけ英語ができなくても
それなりに生きていける社会を作ってるからだと思うね。

英語ができなきゃ採用しない会社とか増えてはいるけど
全体からみれば少数派だし、病院で診てもらうのも
役所で事務手続きするのも、警察に助けてもらうのも
全部自分の国の言葉で出来るからな。
20 ジャガランディ(大阪府):2012/12/14(金) 05:56:18.89 ID:4EmQ9kBO0 BE:2669664285-PLT(12400)

えいごリアンが悪い
21 イリオモテヤマネコ(オーストラリア):2012/12/14(金) 05:57:35.27 ID:dYAMvS8w0
テレビ局のせいだろ。
海外はアジアでも、普通に欧米の番組を英語で流してるから、普段から英語を聞き慣れてる。
日本は、くだらない日本の番組と韓国しかやらないから、いつまでも英語には慣れない。
22 ユキヒョウ(東京都):2012/12/14(金) 05:57:44.79 ID:fwSby46v0
>>19
それでこのスレ終わり
だけど、それじゃツマランから英語喋れるコツってのを話すか
語学は基本的にモノマネ
自分に似た声の歌手とか見つけると物まねしやすい
そうすれば発音も覚えやすい
23 ボンベイ(兵庫県):2012/12/14(金) 05:58:40.44 ID:8iTqmjV60
違うよ
生きていくのに必要か必要じゃないか
それだけ
24 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/12/14(金) 05:59:53.32 ID:6imm1QJv0
実践的な英会話重視にしたほうが良いんじゃないの?
25 ジャガランディ(大阪府):2012/12/14(金) 06:00:46.79 ID:FXcWdlih0
>>15
>英語のカタカナ読み
これが全てだよな
アイアムアペンといってそれが英語を喋ってることになるのがヤバイ
26 アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/12/14(金) 06:01:16.70 ID:n+bTSGYzO
二次で和訳がメインって京大くらいだろ
27 斑(関西・東海):2012/12/14(金) 06:02:27.03 ID:z4nhLZJ5O
>>15
俺も帰国子女だけど関係ないだろww
構文や語彙の文法レベルは日本が断トツで高いと思う
ただ日本には喋れる環境がないし単純に日本語のが言語的に優れてるから英語なんざ使わなくていんだろ
細かい情緒や表現力は日本語のが遥かに優れてる
28 ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/12/14(金) 06:09:47.89 ID:spfFO5ND0
発音は仕方ないというか、例えばイタリア人のは日本式英語に近いように聞こえるしドイツ人のは日本人からしてみても
どうなのかと思うような感じの人も多いし(達人は除く)
英会話重視つっても四六時中英語に囲まれてるなら別だけど、文法の時間を削って海外旅行用英会話集や自己紹介・買い物用語のようなものの暗記をしても
文法主義より酷いような気もするし
29 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/14(金) 06:15:16.99 ID:dGG/Ia/20
だって日本に住んでたら英語の必要性あんま感じないし
30 ラグドール(富山県):2012/12/14(金) 06:16:27.73 ID:987cpQg50
頭悪くなるのもそれだよ
31 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 06:20:11.93 ID:GeOW1zoa0
>>27
釣りのつもりなんだろうけど、英語話せないのバレバレだなww
それに構文も語彙も文法も日本は世界最低レベルにひどいよ
じゃなかったら街中のあらゆる商品パッケージにデタラメ英語がここまで溢れてない
32 ジャガー(ドイツ):2012/12/14(金) 06:33:19.86 ID:cUgzYlAzP
一番問題だと思うのは、「自分が話そうとする内容を英語に変換できない」だな
大学レベルの奴だと大体これだろ。英文読むのは行けるけど、話せない。
33 ボルネオウンピョウ(福島県):2012/12/14(金) 06:38:01.95 ID:mx7xSgIH0
気づくのおせえよ
34 シャム(dion軍):2012/12/14(金) 06:49:30.17 ID:viZ3Ekil0
英語の先生がアメリカ人と会話できないからなw
アメリカ人が日本人先生の発音理解できなくて困ってたわw
35 斑(関西・東海):2012/12/14(金) 07:16:02.99 ID:z4nhLZJ5O
>>31
まぁ釣りかどうかは君の判断に任せるわw証明する義理もないし
君の中でそうならそうなんじゃない?wwバレバレで良かったな?
俺の場合はブリティッシュだけど海外にいた時よりも国内での英語の参考書読んでた方が参考になったよ
海外は英語話せる前提であらゆる物が用意されてるから日本の0から用意されてる英語のが参考にはなったよ
商品パッケージのデタラメ英語に関しては同意だけど…あんなもん海外経験がなくても間違いに気づけるレベルだろ
要は制作者が無知なんだろ
んなこともわからない君は海外在住経験はないんだろーねww
36 シャルトリュー(青森県):2012/12/14(金) 07:31:32.16 ID:FbgRA6+o0
>>31
それは英語を日本語的に理解するのと、英語のまま理解するのとの違いだから
知っている語彙の量とは関係ない。

海外に出て、第2外国語が英語の連中と接すれば意味がわかると思うよ。
日本人は無駄に語彙力だけはあるから。
37 スコティッシュフォールド(家):2012/12/14(金) 07:34:04.07 ID:UYwoOQlM0
外人「トゥー」 俺「to? two?」 外人「theね」
外人「グッドゥ」 俺「good?」 外人「couldね」
外人「ダァーイ」 俺「die?」 外人「dayね」
外人「ピリグリフ」 俺「(わかんねえ・・・)」 外人「paragraphね」
38 スコティッシュフォールド(ノルウェー):2012/12/14(金) 07:40:30.18 ID:uQNtRTwd0
ゆとり同様、教育を失敗した世代への補償はなしか
39 コラット(東京都):2012/12/14(金) 07:40:55.79 ID:CeD1TRLu0
>>37
オーストラリア?
40 バリニーズ(庭):2012/12/14(金) 07:41:55.87 ID:xErhd2hL0
発音記号を教えないのにネイティブ発音しろとか無理でーす
41 キジトラ(愛知県):2012/12/14(金) 07:43:51.47 ID:CCur+yX/0
文法とかはいいから
小学生の時に英単語のみを覚えさせろ
同じように漢字という授業も作れよ
単語と文法を一緒に教えるからややこしいんだよ
42 メインクーン(大阪府):2012/12/14(金) 07:50:46.97 ID:L0E4uLQ10
大学ではもう遅いでしょ
まず英語の先生が発音めちゃくちゃだし
カタカナで表現するのが一番まずいと思う
43 シャム(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 07:54:46.11 ID:k9DOY30u0
>>41
今そんなに漢字ダメになってるの?
国語の時間内で書き順、部首、バランス等やった記憶があるんだが

ただ単語の授業は大賛成だね
「ワターシ」「ワーカリーマセーン」「station・・・エキ?」
で十分通じるでしょ?
正しい文法・発音はその後興味持った奴によって差が出る世界でいいよ

あと、カタカナ発音でも日常生活ぐらいならなんとか通じる
アメリカ人が「ARIGA↑TO」とか言ってるの聞いたことあるよね?
「英語発音」の日本語なわけだこれが

何か伝えたいときに適切な単語がすぐ出てくるようになってるのが
幼児の話し方見ればわかるけど、会話の一歩として正解
語彙や表現力はその後で良い
44 アメリカンカール(空):2012/12/14(金) 07:57:21.41 ID:z9JE5mdI0
まあ、あれだ。日教組が許さないよ。
自分らの低脳ぶりを披露する事になるからね。
45 ユキヒョウ(東京都):2012/12/14(金) 08:10:41.34 ID:fwSby46v0
>>36
それどころか公用語が英語の国の奴よりも語彙はあったりするよなw
勿論受験勉強をそれなりにやった場合だが
46 縞三毛(千葉県):2012/12/14(金) 08:47:57.92 ID:rUFASSPS0
>>15
いやいやカタカナ英語が無かったら英語の語呂覚えるのがもっと大変になってもっと日本人は英語覚えにくくなるだけ
英語の発音とカタカナ英語の発音は確かに違うしたまに和製英語は意味が違ったりするけど
そんな差よりカタカナ英語のおかげで語呂を覚えやすいメリットの方が遥かに遥かにでかいし
日本人が英語苦手なのは日本語と英語があまりにもかけはなれた言語だからって理由でしかないし
カタカナ英語が無かったらもっとよりかけ離れて、より覚えにくくなるだけ
47 斑(福岡県):2012/12/14(金) 08:53:41.84 ID:dwlTGnLC0
VOA(Voice of America)はなかなかいいね。非英語圏向けの英語ラジオだから
限定的な語彙とゆっくりした話し方で聞きやすい。
あとNHK Worldも内容は日本ニュースだから見当つけやすい。
48 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/12/14(金) 08:58:51.21 ID:Z5NV4Tla0
というか、使いどころが無いから英語能力が低いんだよ。
アメリカ人の俺ですら、日本で英語使わないから20年かけて英語能力落ちていくんだから。
そもそも、日本は日本語コンテンツにあふれているうえに、海外コンテンツももれなく
日本語化してはいってくるから、英語に触れるためには努力しないといけない。
49 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 09:08:52.71 ID:V5yO8Kb70
じゃあさ、英語とはかけ離れた言語が母国語にも関わらず、英語が得意な国は
どんな教科書で勉強してんのよ。それ丸パクりすりゃいいんじゃね?
50 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/12/14(金) 09:15:57.53 ID:ghF/t3fp0
英語と英会話は別物と思う。英語の授業を減らして英会話を増やしても結局どっちつかずになる。いままでの教育でも日本人は英語に関して文盲はあまりいないのではないかと思う。唯しゃべれないけど
公用語じゃない限り学校教育だけじゃ無理
必要だと思ったら自力でどうにかするしかないよ
52 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/12/14(金) 09:20:16.80 ID:OI37/xz10
社会に英語を導入しすぎるとまた働けないやつが増えるだろ
根本からこの国の英語の在り方が間違ってる
53 パンパスネコ(愛知県):2012/12/14(金) 09:22:39.51 ID:k0XCqwPN0
英会話なんていくらやっても英字新聞や英語論文は読めるようにはならんぞ。
54 黒(大阪府):2012/12/14(金) 09:23:26.91 ID:1j1RZL+B0
英語の試験方法より他人と絡めるスキルを育てる方が大事なのでは
55 トラ(九州地方):2012/12/14(金) 09:25:50.81 ID:9bwoW6GJ0
英語習っても使う機会全くないし
56 シャム(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 09:28:38.83 ID:k9DOY30u0
>>53
英字新聞や英語論文読める人がいきなりアメリカに放り込まれて会話ができるとでも?
・・まあもちろんそんだけ現役の英語が頭にあれば数ヶ月で話せるようになるとは思うけどさw

ただ、未だにアメリカ国内には「字(英語)が読めないアメリカ人」がいるってこと
教育レベルの差でね
そんな奴でも話せるし聞き取れるんだから、会話能力と読み書きは別って証明だよなぁ
もちろんそんな奴の話す英語はものすごく低レベルなんだけど、
日常生活には全く問題ないわけで
57 スコティッシュフォールド(フランス):2012/12/14(金) 09:29:02.84 ID:c2wE6dy00
日本人は敬語やら文法やら、話の本質から遠いところにやたら五月蝿く、
ディベートとなるとすぐに言葉尻を捉えた揚げ足取りで決めようとするからなあ
いちいち言葉を選ばないとコミュニケーションが成立しない陰湿な民族だから
言語に余分なリソースを割き過ぎなんだよね
頭の悪い頭の使い方をしてる
58 イエネコ(神奈川県):2012/12/14(金) 09:30:11.86 ID:+3tKyOTG0
日本の教育機関は大学入試に責任を押し付ける形で一致
それまでに教育してきたことについては責任を問わない形で調整する
59 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 09:32:29.97 ID:GeOW1zoa0
>>46
英語を語呂で覚えてる人とか論外なんだけど…
例外は多いが英語にもちゃんと英語の表記・発音法則がある
日本語をベースにしないと英語教育がなりたたないってことが問題なのに、それに逆行した話だぞ
60 マンチカン(中国地方):2012/12/14(金) 09:35:28.59 ID:zDHgfVFx0
また官僚が資格ビジネス作ったのか
61 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/12/14(金) 09:39:23.01 ID:W3e8HdwSP
日本語が優れ過ぎてるのが一番かと
漢字だけでしか表現できなかったり、平仮名相当の文字しか使わないゆとりだったりと
そんなどこかのような欠陥言語だったら切り替えも可能なんだけどな
62 エジプシャン・マウ(西日本):2012/12/14(金) 09:39:40.13 ID:PPOcC2ZFO
受験対策はお家でやれ
63 デボンレックス(東京都):2012/12/14(金) 09:40:28.06 ID:IhqopnXm0
ゆとり以前の旧来の文法・作文はそのまま残して
それプラス語彙形成・簡単な英文の多読多聴・難解な英文の精読でいいだろう
発音については「日本式標準発音」を定めてそれで統一する
64 サーバル(福岡県):2012/12/14(金) 09:44:49.86 ID:FgdZMFIl0
いや、「カタカナ」があるから、英単語の必要性が薄れてる。
65 ヤマネコ(庭):2012/12/14(金) 09:48:48.66 ID:rvvRrAbv0
いろいろ問題はあるが、英会話以前に読み書きさえ満足に出来ない奴ばっかりだからなー
まず、学校の英語教師がTOEICさえ600点700点とかいうカス揃いだ
英語だけを仕事にしてるくせに本当にカス
66 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 09:51:15.40 ID:V5yO8Kb70
>>65
どんな言語でも会話より読み書きのほうが難易度高いのが普通なんだが。
会話より先に読み書きできる子供がいるか?
67 斑(関西・東海):2012/12/14(金) 09:51:35.35 ID:z4nhLZJ5O
>>59
別にカタカナ英語もいいと思うけどな〜
あんなもん和製英語の一部で英語から生まれたれっきとした日本語だし
あれが英語を学ぶことへの足枷になるってのは少し根拠に乏しい
語呂っつー表記も悪かったかも知れんが要するに英語をまずカタカナ表記で触れる事によってニュアンスの理解は出来る。って話だろ?その通りじゃね?
68 ジョフロイネコ(群馬県):2012/12/14(金) 09:52:48.79 ID:5x0oWqPs0
今や音声すら瞬時に機械翻訳できる時代なのに必死こいて英語勉強する意味あるのかね
69 サバトラ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 09:53:15.15 ID:/stdAZcyO
どうせコミュ障は大学生活も就活も苦労することになるし
英会話試験にしたら
70 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/14(金) 09:53:31.40 ID:QBVlgLs00
>>65
Those who can't do teach.
71 アンデスネコ(禿):2012/12/14(金) 09:54:42.49 ID:4ZIeNozJi
むしろ外人が日本語勉強しろよ
72 ヤマネコ(大阪府):2012/12/14(金) 09:56:25.70 ID:DrRpj9H20
>>15
結局使う必然性がないからできないだけなんじゃ?
帰国子女でも日本で日本語だけ使ってたら英語下手になっていかない?
あと英語以外の外国語はできる?
73 ウンピョウ(千葉県):2012/12/14(金) 09:57:56.44 ID:r0dmTeRs0
>>59
語呂じゃなくて語彙だったごめん
カタカナ英語のおかげで英語の語彙をなんとか増やせるんだよ日本人は
なかったら地獄だよ

あと日本語ベースにしないと英語教育成り立たないのは当たり前じゃん
英語の時間なんてたった1日50分×週5(夏休み・冬休みなど除く)しかないんだからw
そんな短い時間で日本人が英語学習するには日本語の介入なしには無理だってそりゃw
74 サーバル(東京都):2012/12/14(金) 10:03:52.10 ID:hOZyqT8V0
大学で論文読むための下地みたいなもんだろ
話す方ばっか考えんじゃねえよ
75 スナドリネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 10:10:43.90 ID:DOb0bs7H0
>>73
英語の学習は学校でやるだけじゃだめなんだよ
英語だけじゃなく、学校だけでできるようになる科目なんてないと思うが

日本語が入ったら学んだことを理解するのに3倍も時間がかかる
それがわかってるのかな?
76 イエネコ(愛知県):2012/12/14(金) 10:13:23.20 ID:qGt3r4vN0
会話に関しては文法の簡単な例文を音読しまくるのが一番効率的だ
77 ヤマネコ(大阪府):2012/12/14(金) 10:14:46.96 ID:DrRpj9H20
日本人だけが苦手ってのは間違いだけどな
他の国の学生でも日常に英語が必要のない国にはできない生徒がいる
日本でも英語に興味もって勉強してるやつはできるようになる
78 ぬこ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 10:15:03.97 ID:8BLlzXF5O
真面目に考えてるなら国語を英語にすればいい
79 スナネコ(埼玉県):2012/12/14(金) 10:17:30.66 ID:2DnoTGmF0
日本の英語は古典すぎて難しいからなぁ
15のときにアメリカから日本に帰国した時そう思った
80 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/12/14(金) 10:17:47.34 ID:72foeKXD0
新刊が評判いいみたいなんだけど、この英語の先生の英文って文法変じゃない?
(English板で貼られてた)
リンク貼るなって怒られたので

UFO を目撃しました(アリゾナ) バイリンガル
でブログ検索してみて。
プロフィールを見ると、高校をでたあと、ワーホリみたいな放浪して英語を学んで、文法なんかくだらない、っていう趣旨で教えて教えているみたいなんだけど、
先生自身は耳から覚えた英語、みたいな感じだ。時制や前置詞がおかしい。
やっぱり入試のための文法も必要だよ。
英語の先生でもこんな英文を書くんだね。びっくりした。
81 斑(関西・東海):2012/12/14(金) 10:18:06.92 ID:z4nhLZJ5O
>>75
これは同意
学校の授業だけで英語を話すのは土台無理
文法や語彙ですら授業で教わったものを更に家庭で反芻までしてやっとテストで80点とかキリキリなのに
そこからスピーキングまで取り入れるとか物理的に不可能
授業外でどれだけ英語に慣れ親しむ訓練を積むか?にかかってるよ
つまりは家庭でそーいう訓練を行うか、もしくは学校では英会話のみなんて風に校内での質を上げるかの2択
82 シャム(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 10:19:30.94 ID:k9DOY30u0
>>75
現行のやりかたじゃダメだろうけど、
例えば英会話の授業+英語字幕付きの英語動画(許可取って有名ハリウッド映画のワンシーンとか望ましい)
を宿題に出して、言ってる内容の聞き取りと字幕無しでのおさらい授業(再現するとか)で
かなりできるようにはなると思うんだけど・・・

中学生じゃ厳しいかもしれんけど、高校生ならそんぐらいやってもいいと思う
83 シンガプーラ(チベット自治区):2012/12/14(金) 10:20:27.21 ID:FsVvgtcj0
英語に対して嫌な先入観を持ってるやつが多すぎ
84 バリニーズ(福岡県):2012/12/14(金) 10:20:48.21 ID:eRWbS6m40
いわば英言語学だよなやってるの
スピードラーニングをずっと聞いてるだけの方がまだマシなんじゃねの
あれは一応理にかなってはいると思うし
85 ウンピョウ(千葉県):2012/12/14(金) 10:21:15.14 ID:r0dmTeRs0
86 ウンピョウ(千葉県):2012/12/14(金) 10:22:48.60 ID:r0dmTeRs0
>>75
日本人が日本語抜きに文法を効率的に学ぶのは無理だし
英語だけで英語全体を学ぶには時間が足りないし
家では英語だけじゃなくて全ての科目勉強しなくちゃいけないんだから
家で学習する時間含めても全然時間足りない
勿論家で勉強ばっかしてる子ならまだいいけどそんな子全体のうちの極少数だろうが
だから無理なの
そんな事も俺が言うまで本気で気づかなかったの?
知能指数が低いんだろうねあなたは
87 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 10:26:11.00 ID:V2Tikb720
高度経済成長の時代から言われ続けて何も変えてきませんでした
88 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 10:26:15.20 ID:LLZD7m4d0
これは一理ある
長文読解出来てもこのありさまじゃな
時間の無駄。いっそ止めて別な時間に充てるべき
89 ラグドール(愛知県):2012/12/14(金) 10:28:17.50 ID:SKHn5Fa50
英語とフランス語の両方が出来ないと公務員になれないカナダみたいに
英語を大学レベルで流暢に話せることを公務員になる絶対条件にして強制すりゃいいじゃん
本気で「話せるようにならないと」とか思ってるなら もうその位やらない限りは無理でしょ
90 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:33:22.88 ID:o29Cahm8O
>>72
文法の概念があまり確立していない小学生中学年以前に日本に戻ると英語はすぐに出来なくなる。
ソースは俺の部長の娘と息子。
91 バーマン(家):2012/12/14(金) 10:33:45.30 ID:CCeYCBTU0
イギリスの語学学校で「隣の人となんか失敗談をして」と言われて、ガキの頃バカやって先生に怒られたという話をしたら、
隣のロシア人がチャリでニケツしててこけて弟が死んだという話をされた

俺は語学学校を諦めた
こういうスレって無理に英語話せるようになる必要がない事を証明しちゃうね
93 ヒョウ(宮城県):2012/12/14(金) 10:36:35.12 ID:whfIILF/0
義務教育の英語教育と受験英語は英会話のための英語じゃないし。
論文や英語文献を読むためのトレーニング。
94 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:39:07.51 ID:o29Cahm8O
>>89
そもそもそこらの公務員が英語必要なの?
官僚なんかは当然喋れるし。
俺は仕事で必要だから勉強してるけど誰でも必要かっていうと不要。
ただの憧れなら自分で勉強すりゃいい。
95 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 10:39:10.62 ID:V2Tikb720
もし、日本人が英語話せて世界中に進出していたらもっと稼いでいただろう

必要なのではなくてできたほうがいいって話だろう
96 シャム(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 10:40:07.85 ID:k9DOY30u0
日本人だって日常会話に問題無くても論文や新聞をきちんと読めない人はいる
同じように、日常会話レベルの英会話を身につけることと
英語の論文などを読み、理解する英語力とは全く別物と思ったほうが良い

なんてのは2chの英語マスターからしたら当たり前なんだろうけどさ
10年ぐらい住んでても日常会話+仕事で使う専門用語ぐらいしか知らんから、
意外と税理士と話したりするだけで知らん言葉が出てきたりする
97 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:41:38.62 ID:o29Cahm8O
>>95
英語が一般レベルに入ってくるってことは文化が侵略されてること。
特に島国なんかはな。
江戸とかからそうなってたら今以上に稼いでないわ。
98 斑(関西・東海):2012/12/14(金) 10:42:36.74 ID:z4nhLZJ5O
>>94
トラストミーの人とか絶対喋れてなかっただろww
99 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:42:47.91 ID:o29Cahm8O
>>96
専門用語は難しいからな。
100 スナドリネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 10:44:37.96 ID:DOb0bs7H0
>>86
自分が何を学びたいかを選ばなくちゃいけない
僕は高校1年までは数学も学校と、少し家で勉強しただけで10を貰ったが
数ニBになったら途端にダメになった
英語と国語歴史漢文古文は大好きで勉強とは思わずに楽しんで学んだ
知能指数は149で東大が親に追跡調査をしたいと申し込んだが、親が断った
101 スナドリネコ(東京都):2012/12/14(金) 10:45:08.53 ID:LxGo9VzF0
別に英語基本的な文法とか単語以外要らないと思うけどな
海外に行って仕事したいやつは英会話教室とかに行くだろうし
そもそも最近日本語すらまともに使えてるやつ少ないだろ
102 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 10:45:25.43 ID:GeOW1zoa0
>>90
たったそれだけのサンプルしかないのかよww
そういうコミュニティで生きてたら英語=文化侵略なんていう狭い視野になるだろうな
103 チーター(北海道):2012/12/14(金) 10:45:37.25 ID:RS+WStPK0
【悲報】 ヘルスバーグ氏「C#はCシャープ(音楽記号)で正しい、キーボードに♯ないから便宜上#」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355448215/
104 白黒(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 10:46:08.61 ID:L7CEckW20
全然英語できないけど楽勝で暮らせてる
105 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:49:41.86 ID:o29Cahm8O
>>98
さすがに喋れるんじゃねぇの?w
少なくとも言ってりことは理解できるはずwww
106 白黒(やわらか銀行):2012/12/14(金) 10:50:53.72 ID:j7bEFU1a0
初期で習った筆記体の授業は無駄、完全に無駄。

筆記体が役に立った事なんてただの一度もない。

あれは私立のボンボンしか使わない
107 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 10:50:59.08 ID:V2Tikb720
>>97
日本の工業力と英語を使った通商力があればもっと稼いで、世界に進出していたよ

今頃もっと楽に暮らせていただろうね

失われた20年なんてなくてすんだろうに
若者は世界に飛び回って忙しくしていただろう
仕事がないなんてことはなかった
108 スナドリネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 10:53:00.76 ID:DOb0bs7H0
>>106
日本にいたらそうだろうが、あれは書きとるのが速いから
海外にいたら必要だよ
109 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:54:19.95 ID:o29Cahm8O
>>102
実際小学校前半で帰国した人ってあまり喋れないだろ。
英語が一般人に浸透してる国って大陸続きで暮らしの中で必要か植民地かのどちらかだから。
110 シャム(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 10:55:18.06 ID:k9DOY30u0
>>99
難しいというか、縁が無いと知る機会も無いって感じかなぁ
んで突然出てきて「それってどういう意味?」ってなる
日本語と同じだね

だから日本人が日本語にカタカナ英語混じりで話して
「なんとなく高度で難しいこと言ってるなぁ」という印象づけようとしてるのは
逆にこっちからするとすごい滑稽に見えるよ

例えば、
「ではここにあるソーセージと先ほど切った野菜をstir fry(ステアフライ)します」
とか料理番組で絶対使わないでしょ?「炒めます」で良いw
なぜなら、「できるだけ正確に伝えようと思っているから」という理由がある
それを日本人同士のビジネスの場でやらないのは阿呆というもの
111 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 10:58:31.91 ID:o29Cahm8O
>>110
あ、難しいってのは君と同じ意味だよ。
使わないから馴染みがないんだよな。
だから説明資料作るとき超疲れる。
俺は工業分野だけど。
112 オシキャット(庭):2012/12/14(金) 10:59:38.01 ID:1iAQdLYc0
日本は外国に出稼ぎしないと生活できないとかないから、誰も覚えないよ。
113 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 11:03:40.18 ID:V2Tikb720
>>112

いまでも若者が就職先がないなんてほざいているじゃないか
貿易業とかなら、いまでも稼げそうだろう

ユニクロみたいに儲かるぞ
114 白黒(内モンゴル自治区):2012/12/14(金) 11:06:41.12 ID:9ZDlLQqCO
中学で習う英語を小学校6年間でやれよ。その方が覚えるだろ
その分歴史や地理を中学でまとめて習わせりゃ時間の調整もできんじゃないの
115 イリオモテヤマネコ(四国地方):2012/12/14(金) 11:08:41.81 ID:pPGxh02f0
今更かよ
116 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 11:10:08.14 ID:GeOW1zoa0
>>109
いやだからなんでそういう頭悪い論理で粘るの?
植民地じゃない独自の文化をもった国として英語を駆使して
世界のメインストリームに割って入っていけたらまさに理想じゃん
自国愛の夢をみながら殻にこもってるだけじゃ、もう置いて行かれるだけ
国内最高レベルの教育を受けてるのに英会話もままならない先進国なんて日本だけだよ
117 斑(兵庫県):2012/12/14(金) 11:11:12.45 ID:zJK9+MqZ0
英語の学習方法がおかしいし
必要性もないからな
試験で必要ってだけじゃ覚えないし身につかない
118 ウンピョウ(千葉県):2012/12/14(金) 11:16:22.28 ID:r0dmTeRs0
>>116
それって日本語と英語がかけ離れてるから
ってだけじゃん
そんだけの理由でしかないよ
勿論それ以外にも日本人は積極的に恥ずかしがらずにコミュニケーション取れる人が少ないとか
日本語だけで十分高度な生活を送れてしまうとか
そういう部分も他にもあるけどね
でもメインの理由は日本語と英語がとてもとてもかけはなれた言語だから日本人は全体的に英語レベルが低い
そんだけに過ぎないよ
119 ヨーロッパヤマネコ(山梨県):2012/12/14(金) 11:17:18.59 ID:QA4/+Kpn0
昔はペラペラだったけど日本に住んでるうちに喋れなくなってきた
UCDで学んだことはもうほとんど頭に残ってない気がする
120 ぬこ(関東・東海):2012/12/14(金) 11:18:16.21 ID:o29Cahm8O
>>116
いや英語大切なのはわかるが昔の時点の話だろ。
もっと昔からみんな英語出来てればもっと稼げてた!って言うからそれは違うと言っただけ。
それに英語出来なくても戦後敗戦国が経済一位まで伸びてる時点で凄すぎるだろ。
その後英語が浸透すりゃ良かったんだろうが
国民の大多数が自国で中流並に暮らせるようになると後は浸透なんて無理。
言ってることわかる?
121 コドコド(千葉県):2012/12/14(金) 11:19:49.96 ID:0Hdamjly0
日本で生活する分には必要ないからでしょ
まともな翻訳本が出なくなったり、英語が話せなければ
就職できないようになったら、生きるために必死に覚えるよ。
122 斑(兵庫県):2012/12/14(金) 11:21:32.97 ID:zJK9+MqZ0
日本語って英語以外の言語と比べても必要なもの揃ってるんだよな
専門書、学術書とかも日本語で揃うし
最先端のこと学ぶってならない限り英語で読む機会ないよな
123 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 11:23:52.44 ID:V2Tikb720
>>121
楽天も、社内は英語だけにしたし
企業も、外国語を話せる人を優先的に採用しはじめている
TPPが始まって、本格的に、海外に企業が進出して
海外勤務が当たり前に成ったら、英語しゃべれない人は
採用されないなんてことになりかねない
後10年、20年したら、かなり変わりそう
今日本で仕事がある人はいいけれど、今の子供たちは
せめて英語くらいは使えないとまともな就職口がないかもしれなくなる
124 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 11:24:45.05 ID:V2Tikb720
>>122
日本の学者がもっと、英語で論文を発表していたら
日本はもっと評価されていたなんてよく言われていること
125 アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/12/14(金) 11:25:53.72 ID:z4nhLZJ5O
>>114
これでいいよね
現状日本の英語は小4ABC〜、小5ローマ字、小6ローマ字
中1現在形&can&進行形、中2過去形&その他助動詞&比較、中3現在完了、後置修飾
これを小1からやれば中学の3年間は高校の勉強が可能
126 ハバナブラウン(愛知県):2012/12/14(金) 11:29:00.65 ID:lcitUbMa0
聞く→話す→読む→書く→文法
母国語を覚えるようにこの順番でやればOK
127 シンガプーラ(京都府):2012/12/14(金) 11:29:20.46 ID:oKEPg8D50
いわゆる受験英文法の詰め込みは意味がないと思うけど、
英文法自体は重要だぞ
最近ラジオでも宣伝しまくりな聞き流すだけで〜みたいな
教材はインチキだから気をつけろ
128 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 11:29:33.39 ID:V2Tikb720
英語とか国語もそうだけれど、インプットだけでなくアウトプットのの教育が必要なのだろう
英作文や英会話、日本語なら小論文やディベートなどを通して自分の考えを外に出す教育が必要なのだと思う
129 ユキヒョウ(西日本):2012/12/14(金) 11:35:17.66 ID:+WNoW6/l0
日本の場合は英語マスターになるには平均2000時間の勉強が必要だから
凡人には無理だよ
聞いてるだけでマスターできると勘違いしてる人多そうだから言うが
聞いてるだけでマスターできるならおまえは天才だよ司法書士とか目指せ
130 アンデスネコ(新潟県):2012/12/14(金) 11:35:42.70 ID:SZ5PcdiI0
・私はあなたを助けても良いですか?
・私はあなたのために何ができますか?

日本語とは思考の質からして違うものを、単に定型文として
覚えさせるだけだから、応用が効かない。
そのシチュエーションでしか使えない。
英語脳での考え方そのものを掘り下げて行かないと。


あと、学校で教えてなかったのが、英語には省略音があるということ。
更に省略から別の音へと変形してるものもあるということ。

聞こえないものはそれと知らなければ理解はできないし、変形なら尚更。
131 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/12/14(金) 11:37:07.56 ID:NR/CYtmq0
試験に出る英単語はアメリカでの生活でほとんど使わないことをもっと恥じるべきだ
132 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 11:49:33.01 ID:GeOW1zoa0
>>120
いちいち日本は凄いとかどうでもいいんだけどさ。過去のことを誇っても腹や財布は膨れないんだよ。
それに昔のご先祖様の栄華を思い返しながら没落してる自称愛国者ほど情けなくて惨めなものは無いと思うけどね。
だいたいその経済成長だって純粋に日本の力だけで成し遂げたわけじゃないし。

あと中流以上で外国語が入ってこなくなるとか言うトンデモ理論も意味不明なんだが。
要するに成功するとすぐあぐらかいて自堕落になるバカ民族と言いたいのか?
常に先を見据えて自己変革しないとダメじゃないの?現に内需なんて行き詰まってるし
133 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 11:50:18.30 ID:V5yO8Kb70
>>122
プログラミングの勉強なんかだとほんと英語をスラスラ読めるようになりたいと思う。
日本語と英語じゃ情報の量も質も圧倒的に違いすぎる。
134 しぃ(チベット自治区):2012/12/14(金) 11:52:26.18 ID:iK8/e9E60
>>9
Die motherfucker, die! Go to sleep bitch
135 エジプシャン・マウ(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 11:53:38.27 ID:29WHahUy0
日系二世のアメリカの大学生だけど、日本人の学生(というかアジア人留学生全般)は自国の人としかつるまないからせっかく留学してきてるのに英語が上達しない。
それなのに英語難しいわ~全然わからんとか言ってる。現地の人と仲良くなるの難しいかもしれんがとりあえず文句言う前に努力ぐらいして欲しいわ。文法やらはちゃんと出来てるんだから後は使ってみないと上達するわけ無いから。

微妙にスレチスマソ
136 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/14(金) 11:54:29.85 ID:GeOW1zoa0
要するに、「日本語できれば英語いらないし」って念仏のように唱えてる奴は
ただ単に自民族・自文化優越主義に浸りたいだけなんだな。わかったわ。
現実問題なんか全く見つめようとしてないし、ただ気持ちよくなってるだけのバカ。
この国が沈没するときはこういう奴らが最後まで重りになるんだろう。
137 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 12:02:01.30 ID:V2Tikb720
>>136
日本国内で、コンビニでアルバイトやパートするだけなら、日本語だけで十分生活は出来る
しかし、もっと世界を知って成功したいと考えるなら、様々な能力を身につける必要がある
次の世代の若者たちには、その可能性の芽を植えてやるべきなのだろう
そのための英語教育の改革なんだよ

家に閉じこもって低所得の仕事をして生きていれば満足な連中はほっておけなばいい
というか、既に変えようがないから、そこにいて満足してもらうしかない
138 コラット(東日本):2012/12/14(金) 12:08:10.88 ID:6NYH1Dtg0
読み書き中心の教育が必ずしも間違ってるとは思わない
いい発音にこだわりすぎると話せないし、慣れは聞く話すともに大事だけど
139 スナドリネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 12:23:47.34 ID:DOb0bs7H0
>>122
>専門書、学術書とかも日本語で揃うし

日本語訳がされてても、ぜんぜん原書と違うんだよ
誤訳もたくさんあるし、日本語に訳せないこともある
原書を読んだ人は身にしみてわかっていると思う
140 シンガプーラ(京都府):2012/12/14(金) 12:37:45.95 ID:oKEPg8D50
>>139
それはあるね。ちょっとだけおかしいとかならともかく
文意自体が変わってしまってるものがある。
141 コラット(東日本):2012/12/14(金) 12:41:03.14 ID:6NYH1Dtg0
中学英語くらいの基礎がちゃんと有れば、沢山聴くのはいいんだけどね
142 スフィンクス(福井県):2012/12/14(金) 12:55:12.28 ID:TAorAQUj0
英語で情報発信する必要がある奴なんてほとんどいないからな
読むだけだったら今の受験英語で十分
143 ターキッシュバン(西日本):2012/12/14(金) 12:58:06.94 ID:tfv2t2Zl0
>>125
学ばせ方の標準をグラマーに置くから出来なくなるんだと思うよ
あれは学術的に体系を作って有るだけで、覚える順番としちゃあ不完全だ
久しぶりですねって分を英訳して、その文章をグラマー的に解析してみ?
意外と難しい文章である事が判るよ
でも意味は”久しぶり”ってだけなのさ
be動詞が〜関係代名詞が〜過去完了が〜とかどうでもいい事で悩んでるうちに苦手になるのさ
144 アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/12/14(金) 13:09:41.04 ID:z4nhLZJ5O
>>143
何が出来なくなるの?
日本人は大人になれば英語は出来なくなるがそれは日本社会で使う必要がないからが原因だよ
文法から習えば英語が出来なくなるわけではないし、そもそも日本の英語は文法特化型というかオンリーなだけあってライティングとリーディングは優れていると思うよ
つか文法から習えば英語が出来なくなるってホントナンセンスな意見だと思うんだが…そんなことありえるわけがねーだろ…jk
145 コラット(東京都):2012/12/14(金) 13:22:54.32 ID:UmMzbK2G0
ちんとした授業?
146 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 13:25:21.19 ID:8kwwGsu/0
>>142
「when pigs fly」これの意味は分かる?
答えは「豚が飛ぶ時」って意味だよ

っというのは間違いで、本当は「ありえない・絶対に無理・絶対に起こりえない」っという意味で、
誰かが何かを言ったときに、その事に対して絶対に不可能で有り得ない事だと
言う場合に使う。

受験英語というのはニュアンスをほとんど教える事はない、教えるのはほぼ日本語に沿った直訳。
長文読解などで訳している文を見ると、本当の意味は間違っているのに直訳では合っているから正解なんて
当たり前にあるのが受験英語。
だから受験英語は使えないと言われてる。
147 オシキャット(中国地方):2012/12/14(金) 13:28:32.66 ID:is3CIsQo0
英語苦手、って言うか実際その知識を元に話そうとしない、ってだけだろ。
AV見まくってムダに細かい知識はあるけど実践したことがない童貞、ってのと似たようなもん。
机上の知識でも実際使おうと努力してみりゃそれなりに形にはなる、相手には伝わるだろうよ。
とは言ってみても使う機会なんてほぼ無いけど。
148 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 13:29:26.41 ID:V5yO8Kb70
>>146
ちょっと説得力ないなあ。
日本で生活してる外国人が「臍が茶を沸かす」なんて慣用句を理解してる必要はないじゃん?
149 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/14(金) 13:31:17.45 ID:HpstLDWP0
英単語覚えられるやつ何なの?
そんだけ記憶力が良かったら現代文と物理以外の教科で無双できるはずなのに何でしないの?
150 スフィンクス(福井県):2012/12/14(金) 13:31:45.06 ID:TAorAQUj0
>146
そういう慣用句、専門用語なんて辞書引いたりググればいいだけじゃん
日本語でも聴きなれない表現があれば調べるだろ
151 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 13:33:31.20 ID:LLZD7m4d0
文法理解しないと無理
152 ウンピョウ(千葉県):2012/12/14(金) 13:38:19.99 ID:r0dmTeRs0
限られた短時間で英語学習するという側面では現状の日本の英語学習って凄く良いし全く悪く無いよ
よく日本の英語学習はうんたらもっと英会話をとか英語で考えるべきーとかそんなの現状の英語学習時間の3〜4倍ぐらいは必要だよ
その上、英語教師が英会話出来ないんだからそういう意味でもそんなの無理だから
153 エキゾチックショートヘア(長屋):2012/12/14(金) 13:39:50.92 ID:4ZtYQYO30
例外ばっかり試験に出る
154 カナダオオヤマネコ(庭):2012/12/14(金) 13:40:39.52 ID:MP4nyndB0
文法も大事だよ

でも現地の人間ですら分からない様なものを聞くのがおかしい

まぁ慣れるのも悪くないけどアメリカに長期旅行(二ヶ月)したら、単純な文章を必死に組み合わせるって言う単純作業を頭の中でやるから英語は聞き取れるけど複雑な思考の出来ない馬鹿が出来上がりました
155 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 13:41:45.80 ID:V2Tikb720
>>152
だから、これから英語教師になるやつに、英会話能力の技能を必須にして
数年後くらいに内容をかえるべきではないかな

既存の英語教師には英会話の講習を受けさせてやらなければ首
156 スペインオオヤマネコ(熊本県):2012/12/14(金) 13:44:20.96 ID:4IB+nGFh0
Is this a pen, or a dog?
157 アフリカゴールデンキャット(茸):2012/12/14(金) 13:48:13.05 ID:4XjFZ2TyP
>>75
今の現状で中高で英語だけで授業してみ?
何一つわからなくてみんな寝るわwwwそれができる教師もいないんだしwww
158 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 13:49:38.91 ID:8kwwGsu/0
>>148-150
それはあくまで言葉の綾みたいなものだ。
そういう問題ではなく、受験英語の読み書きで十分なんて間違っても言えない。

例えば「will」と「be going to」は同じ意味だ。
日本語の意味は「will = 〜するつもりです」、「be going to = 〜する予定です」ぐらいの違いなので、
大した違いは無いから、どっちでも使用可能で、willはbe going toに書き換えも出来る。
なんてアホな嘘が簡単に通っちゃうし、本気でどっちも同じ意味だと思っている人はかなり多い。

こんな教え方で、こんな覚え方の受験英語はマジで使えない。ただし文法の構成とかそういうのは使えると思うが。
159 ボブキャット(静岡県):2012/12/14(金) 13:51:46.34 ID:D93vGmzr0
無駄無駄
英米は「過去の植民地が独自の英語を使っていて理解できない、やめさせよう」とか言ってる
日本人が英語をしゃべるようになったら、確実に世界最多の地方英語圏になってしまう
努力して広まっても、強力な政治力でやめさせられるのが落ち
160 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 13:52:55.05 ID:V5yO8Kb70
>>158
> 受験英語の読み書きで十分

誰もそんなこと言ってなくね?
挙げた例のホントの所は知らんけど、それが何か致命的な問題になるの?

そういう重箱の隅的な完璧主義が日本人の英語に対する苦手意識の根源にある気がするわ。
161 スミロドン(滋賀県):2012/12/14(金) 13:53:46.55 ID:NyA8Sbqg0
修学旅行で中国いって向こうの高校生と交流したけど
全員英語ペラペラ 本気で海外いくために勉強してるって感じだった
162 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/12/14(金) 13:56:27.00 ID:EQ9R8shm0
英語を話すのが目的なんじゃなくて英語のテストで良い点数取るのが目的の教育してんだから
言語を扱う部分の脳が使われないの当たり前だよね
163 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 13:58:08.64 ID:V2Tikb720
>>159
シンガポールや香港は、日本よりも一人当たりのGDPが高い
これは、通商国家だからできることで
TPPの導入で、今後の日本もそうなっていく可能性が高い

英語圏の人が日本に入ってきやすくするためには
日本人が英語を話せるようになることが必要だろう
逆に日本人が外国に出て行くときも英語が必要

関税撤廃などグローバル化する経済の中で富を手に入れられる人は
国際的な商人といまだ低賃金の貧民くらい
日本は前者にしかなれないので、英語を話せるようにすべきだろう
164 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 14:09:55.40 ID:8kwwGsu/0
>>160
 >>142
だから英語と言ってもそれは言葉。
文章でも言葉やニュアンスを文字に置き換えたに過ぎない。

「日本人は日本語の言葉に合った直訳で訳す」というやり方が根本にあって、
いつも直訳通りに訳して意味を理解し、それが通じれば良いけど、言葉というのは
直訳通りの意味じゃない事の方がほとんどだから、言いたい事を日本語で考えて
一字一句日本語の言葉 = 英単語を考えて日本語のニュアンスと同じくなるように英語を構成する、
では読み事すら本当の意味を理解できない。
受験英語は直訳や日本語の意味通りで考える、が基本だからよくない。
165 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 14:15:01.80 ID:V5yO8Kb70
>>164
んで、どう変えればいいと思ってるわけ?
166 トラ(関西・東海):2012/12/14(金) 14:19:27.24 ID:SElCcBx10
入試で文法の正確さとか神経質にならされて
話す度胸を削がれてるってのはあるな
167 ボブキャット(静岡県):2012/12/14(金) 14:22:27.64 ID:D93vGmzr0
>>163
香港もシンガポールも都市国家で「イギリス連邦の経済特区」だっただけ
日本は国民国家で人数も全然違う上に大陸からも離れている
日本人が英語を話せるようになれば、英米人の仕事奪うようになるので、政治圧力が高まるのは確実
168 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/14(金) 14:25:20.21 ID:+dV64QB90
>>163
日本とシンガポール・香港を並べてる時点で馬鹿丸出し。
169 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 14:27:32.04 ID:8kwwGsu/0
>>165
文法を教えるならその単語や文の原義を教えるようにしなきゃダメ。
「on=〜上に」と日本語の言葉だけで教えるんじゃなく、
「on」というのは「接触」という核となる意味があって、その接触という意味から派生して色んなニュアンスで使われるとかなんとか。
だから「There is a book on the desk」の「on」は本が机に接触しているから
使われているだけであって、机の上にあるから「on」が使われている訳ではないし、本が机の横や下にあっても机にくっ付いてさえいれば「on」が使えるという風に。
170 アメリカンショートヘア(中国・四国):2012/12/14(金) 14:27:56.64 ID:Gq9Y1RgvO
センター試験・英語にヒアリングテストを導入したのはどういう利権だ? 即刻止めろ。
ヒアリングあるいはスピーキングがある程度できる受験生を選抜する必要があるというなら、
二次試験で各大学が責任を持って英語による面接試験を課せばよい。
当てずっぽうでも点数が入る選択問題で受験生のヒアリング能力をテストする意味は全くない。
171 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 14:31:42.61 ID:V2Tikb720
>>167

橋下市長は、大阪を、香港やシンガポールのようにしたのではないか
TPPに入れといっているのは米国だし、TPPが始まれば、加盟国全体の問題だから
一国の利益のためにルールは変更できない
そのためのTPPだからな

英米人の仕事が奪われたからといって、政治的圧力が高まったとしても
簡単には変えられない
172 ターキッシュバン(東京都):2012/12/14(金) 14:31:53.88 ID:GpLpyx4P0
>>170
それじゃあ文系科目全てに当てはまるじゃん
173 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 14:31:55.98 ID:8kwwGsu/0
また、文章はよく「後ろから訳せ」と言われるが、前から訳し文の前から意味を理解するという癖を付けないと
会話になったときに、前から文が言葉が来るから日本語の文法の違いから意味が理解しにくくなる。
英語で話す場合も、英語は前から理解する癖を付けておく事で英語の文法構成がしやすくなり、会話など文法構成などで苦労しにくくなる。
そういう事を学校で教えないといけない。
174 コーニッシュレック(千葉県):2012/12/14(金) 14:34:14.07 ID:zYbM+yc20
英語の大学入試はペーパー試験を全部廃止して
全部会話式にすれば意地でも英会話上手くなるだろ
175 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 14:36:53.49 ID:LLZD7m4d0
アメちゃんも当然文の最初から順序よく思考しています。
文の後ろからでは無理ですw
まさに受験英語の弊害だな こんな教え方してたらそりゃ
176 コラット(東日本):2012/12/14(金) 14:37:32.12 ID:6NYH1Dtg0
英語に限らず、学校で習った事をすぐ社会に出て使えますなんて事はそんなにない
算数や最低限の国語はそうだけど
英語が話せる日本人を作りたければ、LLみたいな授業を増やせばいいんだけど
他を削らなきゃなんないよな
177 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/14(金) 14:39:29.44 ID:+dV64QB90
受験英語って基本的に前から順に理解してから自然な日本語に変換しない?
178 ターキッシュバン(東京都):2012/12/14(金) 14:41:51.70 ID:GpLpyx4P0
>>177
そうだけど、たまに日本語に直す時に文章を繋げるか二つの文章に分けるか迷わない?
179 パンパスネコ(愛知県):2012/12/14(金) 14:45:16.47 ID:k0XCqwPN0
結論:英会話は会社へ入って英語を使う仕事に就いてからで十分間に合う。
180 サバトラ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 14:50:40.92 ID:/gei8lecO
>>169
難しいとこだな
おおよそ同意できるけど
どこまで踏み込むかという話になってくる

参考書に自ら手を伸ばすような子
つまり英語に少なからず興味がある子にするような話にまで踏み込むなきゃならないかな
程度問題だとは思うけど
181 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/14(金) 14:53:19.84 ID:+dV64QB90
>>178
極力英文に合わせる→あまりに酷い訳になりそうな時は分ける
って感じでやってた。正しいやり方かどうかは知らない。
182 アフリカゴールデンキャット(カナダ):2012/12/14(金) 14:55:50.97 ID:lhv2S7noP
日常的に必要かどうか、ただそれだけだろ。
英語がしゃべれないと大企業で正社員になれないとかやってみろ、
あっという間にしゃべれる奴たくさんでてくるわ。

あと、大学入試で英語を勉強していない奴はもっと悲惨だぞ。
主語すらわからないんだから。
183 ボブキャット(静岡県):2012/12/14(金) 14:57:08.43 ID:D93vGmzr0
>>171
英語公用語の経済特区を作る、というなら成功の可能性は十分あるだろうが
TPP推進がアメリカ政府だけだってのが最大の問題、英国ユダヤ系の影響力はまだ強い
英語公用語推進派も英系の多い共和党勢力だが、経済問題や植民地経営も人が違うだけで英系勢力
現状での全体の英語教育の推進は、むしろ英語圏内の勢力争いの苛烈化を招いてしまう
将来、TPP勢力圏が一つになる、とか日本がアメリカの州になるならまた別だろうが
184 バーミーズ(中国地方):2012/12/14(金) 15:00:15.49 ID:V5yO8Kb70
>>169
なるほどなあ。

でもなんかやっぱり枝葉末節に感じる。
そういうのは基礎学習の一歩上のステージのような気もするわ。
185 メインクーン(神奈川県):2012/12/14(金) 15:00:22.66 ID:/xuWAZHM0
英語苦手なのは大学入試のせいっていうより勉強時間が足りてないせいじゃないの。
あれっぽっちの授業でひとつの言語習得できるとか思うほうがどうかしてる。
186 マレーヤマネコ(大阪府):2012/12/14(金) 15:03:41.65 ID:Q+LBE/1z0
糞底辺ニートが偉そうに学問を語るなよ
187 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 15:04:51.56 ID:LLZD7m4d0
文の原義や概念をすっとばすから上達が遅いんだよ。
丸暗記で言語の習得はむりあるよね
188 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 15:24:14.30 ID:z9OGXHYy0
>>155
徐々にそういう方向に変えるのは可能だけど
数年で突然変えるとかはまず無理だろう
現行の英語教師の殆どが数年後も英語教師続けてるわけだから
189 ボルネオウンピョウ(福島県):2012/12/14(金) 15:28:37.51 ID:mx7xSgIH0
大学入試の英語があんなのだから学生もそれに合わせるしかない。
大学の英語試験がまともなのになったらみんなそれに合わせて勉強する。
190 カラカル(茨城県):2012/12/14(金) 15:30:29.55 ID:TsCkHKZR0
日本人は選択肢の中から解答選んでるのがお似合い
191 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/14(金) 15:33:40.72 ID:vbcFXGvt0
もう入試自体英語一教科にしろよ
ほかの科目がコスパ悪すぎて馬鹿らしくなるわ
192 バーマン(三重県):2012/12/14(金) 15:35:10.75 ID:csiqMQbQ0
しゃべれない事にしないと居場所が無くなるもんな。
親の転勤でアラバマに10年居た。
しゃべれるとか考えた事ない。日本語のほうが難しい。
何言ってるか分からない。
193 バーミーズ(東京都):2012/12/14(金) 15:37:10.01 ID:ZxXnVW310
>>185
まったくだわ。
またいつものように大学入試のせいにしてさ。。
本気でしゃべらせるようにするなら小学校から始めて中高の授業時間3倍にする必要あるわ。
そうすると大幅に削減しないといけない科目が出る。

それは他の科目の先生方の雇用問題に直結する。できっこない。授業時間や先生の数も
利権の1つだから。
194 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 15:38:11.13 ID:8kwwGsu/0
>>184
原義などを教えるだけで、理解度がかなり違う。
「must」は自分から「〜をしなくちゃ」という場合に使い
「have to」は外側の圧力から「〜しなくちゃ」という場合に使う。
学校ではどっちも同じ意味で、どっちを使っても構わないなんて事はなく明確な違いがある。

だから文章でもどっちを使っているかによって読み取れる背景がある。
こうやって覚えた事はなかなか忘れにくい。
ただただ日本語で文章で記憶するだけの勉強ではなく
言葉の原義から理解させたり、互いの文法の違いはほっといて前から英語は英語のままの並び順で理解させる教育は必要だと思う。
195 バーミーズ(東京都):2012/12/14(金) 15:42:00.61 ID:ZxXnVW310
>>189
入試だけ変えてもだめ。入ってからの講義を半分くらい英語にする。ゼミも。
それが必要なの。
でもそうする必要があるのは旧帝や早慶など最上位の学校だけなんだけどね。
196 ボルネオウンピョウ(福島県):2012/12/14(金) 15:50:32.13 ID:mx7xSgIH0
でもそんなに英語って大事か?
197 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 16:00:00.97 ID:V2Tikb720
>>196
日本国内に若者の仕事がないから
海外にいくなり持ってくるなりして仕事しないと稼げないってことだろう

自民だろうと民主だろうと、日本の内需は縮小していくだけだろう
若者が一人当たりで稼ぐ金額が増えないと将来の社会保障費は払えなくなるってだけ

老人は飢え死にしていくような北朝鮮のような国にしたければ
別に今のまま衰退していけばいいんじゃないか
198 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 16:05:22.78 ID:z9OGXHYy0
>>174
英会話は時間かかるし
実際に重要度が高いのは日本人にとって英文を読めることじゃん
しかも英文読めるようになるまでなら英会話習得よりは全然時間かからないし
だから現行の英語教育って日本人にとってベストなんだよ?
199 コーニッシュレック(dion軍):2012/12/14(金) 16:07:39.51 ID:aLsBuB0L0
英語圏の人間だって日本語苦手なんだから
何一つ似た所のない大陸両端の言語
200 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/14(金) 16:11:36.52 ID:vbcFXGvt0
>>197
つーか逆じゃね?
英語できるようになったら国内の奴隷のような労働環境に耐え兼ねて
まともな(稼げる)人間は海外に逃げ出す

そうなると老人は飢え死にしていくような北朝鮮のような国になるじゃない?
201 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/14(金) 16:13:19.49 ID:5O9BQqF70
英語を始めるのが遅いからだよ
生まれた時からやればぺらぺらになる
202 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 16:14:20.15 ID:z9OGXHYy0
>>201
全員にそれ強要すると日本人の平均的な日本語能力は間違いなく凄く下がるけどね
だからそこまで強要しないんだよ政府も教育も
203 ギコ(関東地方):2012/12/14(金) 16:16:01.06 ID:Nq3qtTUcO
合衆国のアダルトサイト
204 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/14(金) 16:17:10.72 ID:vbcFXGvt0
>>201
結局それなんだよ
英語を生まれた時からやらないと
英語を母国語にしている連中より3割ほど無駄に勉強時間が増える
つまり英語を母国語にしてる連中は同じ時間で30%早く先に進める
205 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 16:22:13.75 ID:V2Tikb720
>>200

でも英語しゃべれないから日本にいるしかないよね
日本にいても仕事もなく、みんな働かないから
生活保護もそのうち払えなくなる

若者も老人も路上生活者になるか飢え死にする
206 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/14(金) 16:27:00.68 ID:vbcFXGvt0
>>205
じゃどっちも同じだな
207 ヤマネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 16:31:34.08 ID:zA5Lf+Z90
ビジネスでもないかぎり適当にしゃべってりゃいいのに間違いを許さない風潮があるよな
208 パンパスネコ(愛知県):2012/12/14(金) 16:38:05.62 ID:k0XCqwPN0
大学で4年間もあるんだから、その間にやればいいだろ。
209 ターキッシュバン(西日本):2012/12/14(金) 16:48:33.77 ID:tfv2t2Zl0
>>144
常識的に考えて出来なくなるんだよw
要は逃げちゃうんだな
苦手意識があって極力避けたいものに関しちゃ誰だって最低限しかやりたくないじゃん
でも橋下が言ってるように、アメリカ行きゃ幼稚園児でも英語を話す
能力なんて関係なく誰でもできるはずのものが出来なくなる
例えば古文もおなじだ
最初なんたら活用だのなんだの文法から始めるでしょ?
あんなの古文を読むために必要なんじゃなくて、古文を書く為に必要なんだよ
でも古文って日本語だからさ、基本的には単語の意味が変わってるものを抑えれば読める
でも一杯暗記して、文章を文法的に解析できなきゃ前に進めない的な状況がさ
古文を苦手にするのさ
読めば面白いし、面白くなってから文法はやれば良いはず
グラマーも同じなんだよ
最初にそこをやろうとするから嫌になるだけだ
210 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 16:58:40.10 ID:dIOZlbAM0
英文法は好きだから良いんだけどさ
英単語を覚えるのがすんげー苦手でさぁ
それが困ったよ

でもね、大学で辞書の使い方を習ってから
英単語もおもしれーなと思うようになった。
言葉と言葉を組み合わせて意味が出来あがってるものとかあるじゃん?
漢字と一緒なんだなぁと思って。
そういうのを知って初めて英単語にもその言葉の中に
歴史の流れというか物語があるんだなぁと思えたんだよね。

まぁそれでもやっぱり覚えるのは苦手だけども
211 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 17:03:48.30 ID:dIOZlbAM0
>>209
いや、文法の知識は「正確に読み解くために必要」なんだと思うよ。
その上で、語学の学習の基礎って多分朗読なんだろうなとか思う。
辞書使いつつ何度も繰り返して読むとなんとなく意味が分かるようになるから。
中高の学校の先生も、教科書を音読しろとか言ってたけど
音読は無意味な事じゃなかったんだろうなぁ。
212 ヒョウ(宮城県):2012/12/14(金) 17:13:56.54 ID:whfIILF/0
>>114
中学英語を小学校でやるくらいなら、数学をやらせろ、いや科学だ、いや音楽、いや国語だ・・・
そんなこんなで、落ち着いたのが、いまのバランスなんじゃないか?
時代に応じてそのバランスも変化するだろうけど、英語を重視すべきかは議論が分かれるとおもう
213 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 17:19:55.43 ID:z9OGXHYy0
>>209
あのー英語全く喋れないでしょ?
アメリカにいけばアメリカ人は幼稚園でも話す?
はぁ?お前アメリカの幼稚園児が喋れるまで何万時間「英語だけ」と触れ合ってると思ってんの?
日本人が限られた時間学習するのに文法は外せないっての馬鹿かよ
日本語だけ、英語だけ喋れるようになるならそりゃ特別の才能や努力はいらないが
喋れるようになるまでに何万時間もかけてるうえに
日本語と英語どっちも流暢に喋れるようになるには能力や努力にかなり左右されるんだっての
214 アフリカゴールデンキャット(芋):2012/12/14(金) 17:23:12.28 ID:8YiUxwL+P
>>6
俺の知り合いの帰国子女英語ペラペラだけどバカだよ
大学入試の英語なんて英訳と和訳くらいしかまともに解けないよ
215 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 17:24:14.16 ID:V2Tikb720
>>214
その英語が本当は必要で、答えられないような入試の問題が不要なんだろう
216 アフリカゴールデンキャット(芋):2012/12/14(金) 17:29:46.46 ID:8YiUxwL+P
>>215
一定以上のレベルの大学の英語は国語だからな
センター国語で満点取るのが難しいのと一緒
日常生活に一切支障ないレベルの日本語しゃべれても入試の国語が解けるわけじゃない

入試の問題が不要というなら、高度な数学の知識だって実用としては不要だろ
217 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 17:49:05.61 ID:V2Tikb720
>>216
英語を学ぶ目的と
国語や数学を学ぶ目的が違う

英語は、英語を日常的に使えるレベルが必要で
聞いたり読んだりして理解して、相手に自分の意思を伝えられれば良い
これは国語と同じレベルまで高める必要はない
もっと簡易なものでよい

一方、国語は、かかれいてる内容を正確に理解する力、数学は論理的な思考力が求められる
専門書を読んだりして自分で学習し、理解できるようになる必要がある

その違いだろう

だから、帰国子女の子が出来る、英訳や和訳の能力が必要で
さらに英作文もできれば、英語学習の目的はほぼ出来ているといってよい

その子ができない、ネイティブでも答えられないような問題の学習のために時間を使うよりは
前者の学習のために使うのが正解
218 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 17:55:04.95 ID:Xl1A73WK0
文法教育なんてゴミだろw
あんなのウサギ跳びがいまだに生き残ってるようなもんだよw
219 ボブキャット(アメリカ合衆国):2012/12/14(金) 18:03:14.43 ID:hrxzAH7J0
ファンケルとかがな、おかしいんだよ読みが
あーいうのが多いからダメなんだって
220 キジトラ(広島県):2012/12/14(金) 18:06:43.62 ID:6gg6OL5E0
その通りだわ
大学入試のためだけに「お勉強」の英語が必要という糞教育
正しい「会話や文化」としての英語を勉強して発音すると笑われるというオマケ付き
日本の教育の衰退っぷりが一番見て取れる科目だわ
221 マーゲイ(神奈川県):2012/12/14(金) 18:10:17.48 ID:d/1rAgvd0
まずは話す英語を教えろよ。文法なんていらねーんだよ。
222 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 18:11:08.25 ID:z9OGXHYy0
>>218
橋本と同じで幼稚園児でも英語喋ってるってそういう理論?w
日本人が中高6年間で英語の授業回数は約800回とされてます
そしては1時間あたり約50分
つまり授業時間でいっても50分×800回は約670時間程度しかないわけ

一方ネイティブの日本人の赤ちゃん・子供が日本語覚えるまで
ネイティブのアメリカ人の赤ちゃん・子供が英語覚えるまで
どれだけ時間かけてると思う?四六時中寝てる時以外はその言語だけと触れ合う生活
親が手取り足取り言葉を教えてくれる生活そういう生活を数万時間かけて覚えてんの
語学の天才と言われてる赤ちゃんですら数万時間かけて習得してる英会話を
たった670時間の授業+家での自主勉如きで学べると思うの?w
そんなもん無理で当然

たった670時間しか授業が無い中で家では5科目以上教科のうちの一つとして英語を勉強しなきゃいけない中で
現在の日本の英語教育の文法システムは絶対に悪く無いしかなり効率的と言えるよ
223 アジアゴールデンキャット(新潟県):2012/12/14(金) 18:14:23.43 ID:YxevBeUp0
僕今度英検受けるんですけど無駄なんですかね?
224 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 18:15:24.71 ID:z9OGXHYy0
>>223
無駄じゃないと思うけど何級受けるの?
225 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:23:30.98 ID:V2Tikb720
>>223
今の英語教育も意味がないわけではない
それだけでは、実際に使えるレベルの英語力に足りないだけ

もう少し、表現をする学習が必要なのだろう

足りない分を英会話スクールに通ったり
通信教育や英語教材を購入したりして補うんだよ。

それで学ぶ上で、学校での英語学習は基礎として
それなりに必要なものではある
226 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 18:24:14.59 ID:dIOZlbAM0
大学入試で英語の試験を課すのは、入学後、欧米の言語で書かれた論文を
読むからじゃないのかなぁ・・・。
227 ウンピョウ(兵庫県):2012/12/14(金) 18:24:44.12 ID:lCS704Ow0
アメリカの外交関係省庁の職員は外国語習得に3000時間以上のプログラムを組まれてるそうだけど
日本人のあの「6年間」はその半分以下
日本語学校に通う外国人が半年くらいでこなす時間が日本人の6年間
228 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:29:31.90 ID:V2Tikb720
>>226
欧米の論文を読むための英語教育が必要なら
もっとそういう英語教育を大学ですべき

1,2年の教養課程でみっちりやればいい
229 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 18:31:31.74 ID:dIOZlbAM0
>>228
いやいや、基礎的な読解のための学習は中高で済ませておかないと
大学に行ったら別の言語も履修しないといけないので、時間が全く足りなくなるよ。
理系でもドイツ語とかやるんじゃないの?
230 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 18:32:13.95 ID:kLVBUNr+O
>>1
日本人が英語が…


日本語もだめじゃん
231 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:33:02.16 ID:V2Tikb720
>>229
理系の第2外国語なんてカスみたいなもの
役にたてるためのものではない
232 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 18:34:19.00 ID:dIOZlbAM0
>>231
英語以外の論文読まなくて平気な分野ならそうかもしれないけども。
233 カラカル(やわらか銀行):2012/12/14(金) 18:40:18.91 ID:DcHp1h4F0
いま中学英語やり直してるんだけど、
これ終わったらデュオとオールインワンどっちやれば捗るんだ?
234 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:41:57.84 ID:V2Tikb720
>>232
外国語の論文をよむなんて研究者がすること
ほとんどの人はそんなものを読む必要もなく卒業していく
読んでも英語くらいのものだろう

せいぜい英語を使うのは、外人と仕事をするような職に付いた人くらい
それでも今は外国の仕事は、ほんのごく一部の人しかいかないから
ほとんどの人は必要ない

しかし、今後の若者たちはそうも言っていられないだろう

頑張れ若者たち、英語を覚えて世界に羽ばたいてくれ
235 ボブキャット(大阪府):2012/12/14(金) 18:43:23.33 ID:dIOZlbAM0
>>234
学部生も演習で論文読むぞ。というか、論文の読み方を習うんだ。
おまえ何のために大学に行ったの。研究するためじゃないの?
236 カラカル(やわらか銀行):2012/12/14(金) 18:43:48.02 ID:DcHp1h4F0
TOEICとかどうでもいいから、歪でも文法疎かでもとにかく話せるようになりたい
237 アフリカゴールデンキャット(芋):2012/12/14(金) 18:47:13.17 ID:8YiUxwL+P
>>217
それだと専門職につく人以外の数学は算数レベルでいいってことじゃん

英語で論文書いたり、英語の技術書をよみこなしたり、英語圏の人間相手に
商品を売ったり買ったりするのは日常会話レベルの英語じゃ無理
そのための下地と考えた場合、受験英語自体は悪くない

日本人が英会話が苦手なのは「受験にフォーカスした英語学習の弊害」であって、
英語教育の質が悪いわけじゃないと思うよ

実際に問題を出す側は英会話ができる学生をほしがってないわけだし
238 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:47:47.78 ID:V2Tikb720
>>235
大学に残って研究職になる人って100人以上いても1か2人くらいだろう
みんな企業に就職して普通の仕事している
そのほうが給料いいからな
研究しているより社会の役に立っているという実感も持てる
俺は、孤独な研究より、仲間と一緒に仕事するほうが楽しい
239 アフリカゴールデンキャット(芋):2012/12/14(金) 18:48:25.35 ID:8YiUxwL+P
>>234
大学は研究する場所だと記憶しているが
240 白(関東・甲信越):2012/12/14(金) 18:52:15.55 ID:olz2UVtjO
日本人が英語話せないのは、、ナンシー関が言ってた

ワォ とか ヤー(Yeah) とかを恥ずかしげもなく発声できるかどうかのメンタリティの問題

が一番大きいと思うよ。
241 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 18:53:26.01 ID:8kwwGsu/0
>>222
言ってる事は分かる。
けど、中・高6年間で最低でもアメリカの5歳児レベルの英会話能力は付けられる時間数だと思うけどね。
各先進国では多かれ少なかれ、最低2カ国、3ヶ国語習得は常識レベルにもある。
日本の英語教育は、第○文系が、不定詞が、何とか的用法が、何とか代名詞が、とか
聞きなれない日本語ばかり出てきて、文法の構造分解やら解析・構築ばかりで暗号解読をやっているのに近い。
授業中も日本語の文法を意識して、英語が日本語に合うように意味やニュアンスを日本語風に変えてしまったり、
英語の時間なのに90%以上が日本語の授業になっている点が問題でもあり時間の無駄。
242 バリニーズ(埼玉県):2012/12/14(金) 18:54:08.14 ID:V2Tikb720
>>239
みんなが研究者になるわけではないのだから
大学は、高度な教育をすることによって
社会的な価値のある仕事につける人材を育成するという側面もある
高所得を得て、税収に貢献してもらわないと日本全体が困る

世界に進出する人材を育成する必要がある
そのために留学生を受け入れたりしているのだろう

研究機関としての大学教育しかしないのなら
あんなにたくさんの人間を受け入れる必要はない
243 アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2012/12/14(金) 19:14:13.33 ID:xLO9uzOb0
GHQでアメ公の兵隊が日本に来た時は、一般兵は3ヶ月ぐらいか?
その程度で話せるっちゅーの
小学校はもちろん中学校も英語なんていらない
高校ぐらいから集中してやればよい
244 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 19:17:41.02 ID:z9OGXHYy0
>>241
赤ちゃんや幼児の方がずっと耳が良いのに
どうやってたった670時間で5歳児が数万時間かけて培った英会話能力を身につけるの?
245 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/14(金) 19:23:56.15 ID:v5vwNI9LO
まぁまだ日本人は他国に教えてやったという意識が一般人レベルにあるからな。
246 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/14(金) 19:26:32.62 ID:v5vwNI9LO
日本の田舎は西洋かぶれは嫉妬の対象になるのも大きい(笑)
247 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 19:27:48.36 ID:LLZD7m4d0
文法知らないと絶対ムリだよ。
ルール知らないで野球の試合して
打ったら3塁に走る人みたいなもの。
248 コラット(千葉県):2012/12/14(金) 19:29:09.61 ID:q5uaD5oo0
12歳ぐらいまでに耳を慣らしてないからだろ
若いうちに英会話通わせておけば充分
249 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 19:31:05.61 ID:Xl1A73WK0
>>222
数万時間とか大袈裟なんだよw
だいたい中高生が外国語学ぶ場合とまだ知能の発達していない赤ん坊がネイティブとして
おぼえていく場合の比較なんか単純に時間でできるかよ

かなり頭悪いんじゃないの?w
250 イエネコ(愛知県):2012/12/14(金) 19:33:08.76 ID:qGt3r4vN0
長文読解でも会話でも文法からは絶対逃げられないから安心しろ
話すのは文法項目ごとの例文暗記が一番効果的だから
251 シャム(埼玉県):2012/12/14(金) 19:34:36.81 ID:RrYOndLS0
学校の英語教育ってノリから変えようとしてくるだろ
英語教師が異様なノリで迫ってくるだろ
ノリってめちゃくちゃ大事で、これが合わないからまず生徒は英会話が恥ずかしい
その時点で詰み
教育スタイルが完全に間違ってる
関西人にいくら標準語を教えても、コミュニケーションのためには関西弁喋るのと一緒
日本語のノリに合わせて英語教えないとムリ
252 猫又(島根県):2012/12/14(金) 19:37:02.87 ID:RHMO1jtK0
そもそも今の英語教育が別に英語を取得させるためのものじゃないしな
ただいざ取得しようと思うとそれが役立ったりする
253 アンデスネコ(大阪府):2012/12/14(金) 19:37:13.23 ID:uc2auIDd0
日本人で英語が話せない人でも、ちゃんと稼げて世界から見れば上位の所得がある
だから英語が苦手でも何も問題無かったし、難易度も高レベルを求めてなかった
254 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 19:37:28.39 ID:LLZD7m4d0
例文暗記が一番近道だなあ。
それと簡単な英作文やれば会話程度はなんとか。
リスニングが一番ハードル高いかな。
255 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/14(金) 19:39:33.03 ID:v5vwNI9LO
日本人は書けるから凄いよ。
256 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/12/14(金) 19:40:32.65 ID:AVXSEf1bO
結局、英語が必要な環境になればやる気になるしできるようになる
教育やテストより自分のモチベーションだろ
仕事で海外赴任させられた時に自然と英語できるようになった
257 猫又(島根県):2012/12/14(金) 19:41:36.98 ID:RHMO1jtK0
まぁ教育変えて日本人が英語しゃべれるようになるより自動翻訳機の方が先に実現すると思うからどうでもいいか
258 シャム(埼玉県):2012/12/14(金) 19:45:34.01 ID:RrYOndLS0
>>240
これよ
で、普通の感覚では100%こんなもの恥ずかしいのに
まずそこを押し付けようとしてくる
英語だからってワオとかヤーとか別に言う必要ないのに頭おかしいんだよ
感性からアメリカ人になれと言わんばかりの英語教育、頭逝ってる
別に異様なテンションじゃなくても静かにはっきり喋ればいいだけなのに
259 バーミーズ(福岡県):2012/12/14(金) 19:49:21.04 ID:n9I0sQEM0
英語で読み書きできないアメリカ人は山ほどいるわけで
日本人はそれより遥かに英語は優秀なんだよな
260 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 19:52:41.59 ID:Xl1A73WK0
>>259
意味不明過ぎだろw
261 アフリカゴールデンキャット(芋):2012/12/14(金) 19:56:17.18 ID:8YiUxwL+P
定冠詞とか区別してない外人ばっかでワロタw
LとRの発音の違いなんて日本人が拙い英語しか喋れないのに気にしてワロタw
外人が日本語でのモノの数え方覚えてるみたいな滑稽さ
262 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 20:05:43.25 ID:z9OGXHYy0
>>249
いや知能が発達してないっていっても逆に耳や発音覚える能力は赤ん坊の方が中高生より遥かに高いんだけど?
あと数万時間は大げさじゃなくて俺らが日本語覚えるまでにも数万時間かかってるんだけど??
何が大げさなの?頭弱いの?弱いから気づいて無いんだろうね
お前が日本語覚えるまでに数万時間延々と日本語と耳が天才的に優れてる赤ちゃん・幼児の頃から触れ合って
それでようやく日本語習得したことに本気で気づいてない上でとんちんかんなレスしてんだよなお前みたいな低脳って
263 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 20:08:50.74 ID:Xl1A73WK0
>>261
日本の文法教育なんて外人にたとえるなら「ら」抜き言葉とか「てにをは」に異様に固執して
全く日本語話せないようなもんだからなw
単なるマヌケw
264 シャム(埼玉県):2012/12/14(金) 20:11:19.44 ID:RrYOndLS0
なぜ英語を技術として教えない
これがコミュニケイションデース!HAHAHA!YAHHH!HI!!!
みたいな教え方する
頭おかしい
こういう頭のおかしくなった人が英語教えてるのが問題
http://youtu.be/GQ4ERfxztek?t=3m7s

英語話すには別にこんなんでもいいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=c7XN3nNgHEk
265 白(鳥取県):2012/12/14(金) 20:26:17.63 ID:6k4nOT9N0
日本人全員でカタカナ英語を強行した方がいいんじゃない?
日本人ってすぐわかって便利だろ
どうせ日本でいう東北訛りみたいなもんだし
266 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/14(金) 20:28:29.02 ID:v5vwNI9LO
実際にEXILEの意味分かっているのかね!?(笑) 俺は怪しいと見ている。
267 黒(dion軍):2012/12/14(金) 20:29:21.16 ID:FQH42l6O0
日本語人向けの英語を造り上げるしかないな
皇室のようにあまり抑揚をつけず淡々と話すようなやつ
デヴィ夫人なんかいいよ
普段のざぁます口調のまま英語喋ってて面白い
268 ユキヒョウ(東京都):2012/12/14(金) 20:43:30.16 ID:fwSby46v0
>>122
PC関係も完全に和訳されたらもう日本は鎖国していいと思うわ
PC関係はカタカナをやめて日本語にすべき
269 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 21:03:16.98 ID:8kwwGsu/0
>>244-262
赤ちゃんと中高生(大人)は自分で考えて理解して行動して発することが出来るか、出来ないかの違い。

数万時間だの数百時間だの、時間のせいにして出来ない、無理って諦めてるだけでしょ。
ある程度時間というのは大事だけど、どのように理解してどのように覚えてって、
同じ時間数でも、どう行動したかによって上達の程は全然違うよ。
それを時間が少ないという理由で出来ない・無理なんて恥だぞ。
270 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 21:15:00.34 ID:Xl1A73WK0
>>262
>5歳児が数万時間かけて培った英会話能力

生まれてすぐの聴力なんて音の聞きわけとかできないからw
それに乳幼児の起きてる時間なんて10時間ちょいだろ
しかもその間四六時中親がしゃべり続けてるか?w
お前に都合の良いように多めに見てやっても5年間で1万5000時間くらいか?

特殊な事例としては両親が別の言語を話してバイリンガルの子だと
当然1つの言語にさく時間は半分になるが語学力に関して劣るということは無い

結局1万もいらねーんだよ
数万時間とかホラ吹くなよマヌケw
271 ベンガルヤマネコ(栃木県):2012/12/14(金) 21:18:04.30 ID:zypWWddg0
>>169
関正夫乙
272 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 21:18:33.97 ID:Xl1A73WK0
しかも言うに事欠いて中高生の知能の代わりが発音覚える能力かよw
273 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 21:24:03.25 ID:8kwwGsu/0
>>271
>関正夫乙
ん?何?
274 三毛(千葉県):2012/12/14(金) 21:28:44.32 ID:oiHTMjh30
いや受験英語は、大学で論文読む基礎になるから間違ってないよ
英会話を習得する為にやってるんじゃなくて、
海外の論文を正確に読みとれるようになるようにやってるんだから
会話はカタコトで構わない
275 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 22:00:42.26 ID:z9OGXHYy0
>>269
時間のせいにしてって、別に時間のせいにして諦めてるだけとかじゃなくて
現行の文法学習の方が圧倒的に短時間で効率よく英会話より学習出来るという指摘をしてるまでだよ
英語の時間にいくらでもあてられる人しか英会話は上達しにくいから
簡単に英会話の勉強を強化しようなんていえないってこと
276 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 22:04:13.69 ID:z9OGXHYy0
>>270
すぐは無理でも生まれた時から幼稚園児までの耳が非常に優れてる時から何万時間だよ?
起きてる時間ずっと喋り続けてるか親や家族の話聞いてるかテレビ見てるか英語の音楽聴いてるかのどれか
をほぼ続けてるよ幼児期の子達は

バイリンガルが劣るこということはない?
はぁ?ああああ???
セミリンガルの問題性知らないの?
どっちも幼児期に覚えさせようとしてどっちの言語も中途半端になって母国語を失ってしまうセミリンガルの子供たちって
いくらでもいるんだけど??????そんこともしらないのでそんな知ったかレスしてんの?マジで?
一部の頭の良い親がちゃんと教育方針しっかりしてる上で人一倍勉強してる子だけが二つの言語をどっちも高レベルで覚えることが出来るんであって
そうじゃない子はセミリンガルになって母国語失うんだっての、特に日本語と英語ぐらいかけ離れた言語同士だとな
277276(千葉県):2012/12/14(金) 22:06:01.68 ID:z9OGXHYy0
あとなんで数万時間っていったかっていうと
5歳児の子は正確に言えば流暢に喋れないんだよ
日本人の5歳児の子にしたって日本語を決して流暢には話せるというレベルにはまだなってない
勿論日常的なコミニケーションは出来るようにはなるけどね5歳で
でもせいぜい9〜10歳ぐらいになってようやく流暢に話せるってレベルになる日本の子供の日本語もアメリカの子供の英語も
278 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 22:12:13.55 ID:z9OGXHYy0
あと別に1万5000時間でも670時間の20倍以上でとんでもない時間だよね
とんでもない時間かけて流暢とはまでいえないレベルの言語しか身につかない
そんなもん670時間の授業でどうにかなるわけないわな
279 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 22:14:12.47 ID:Xl1A73WK0
>>276
セミリンガル(笑)

そんな特殊事例持ち出してバイリンガルが両言語で劣るという一般論になるのかよ
そんなのは日本語オンリーの環境でも年相応に放せない別の障害の問題だろ
馬鹿すぎw
280 ロシアンブルー(dion軍):2012/12/14(金) 22:15:29.20 ID:dte1+Bm90
>>242
つまり大学には肩書きが欲しいからいっただけで学びたい研究したいからいった訳ではないと
まぁ正直でいんじゃない?実際大半そうなんだしFランは
281 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 22:16:56.98 ID:Xl1A73WK0
じゃあ日本の英語教育では数時間あれば中学生は誰でもアルファベット書けるようになるけど
むこうじゃ5歳くらいにならないとアルファベット書けるようにならないから日本のほうが
優れてることになるのか
馬鹿すぎw

乳幼児と中高生の学習の比較なんかできるかよ知恵遅れw
282 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 22:24:46.07 ID:Xl1A73WK0
ちなみに小学校低学年の子供を外国に連れて行って現地の子供と遊ばせとけば
数ヶ月でほとんど話せるようになるから
両親が全然話せなくてもな

セミリンガル(笑)
283 ハバナブラウン(北海道):2012/12/14(金) 22:24:59.52 ID:37FKnZeq0
週に1時間を六年間マンツーマンで英会話すればペラペラに話せるようにはなるだろう
だがしかし将来英語を話す職に就く奴の数と
大学で英語で書かれた文献を読む奴の数を比べれば、読解力のほうが遥かに高いニーズがあることは自明
この手の批判で、よくオーラルコミュニケーションができないとかなんとかって言われるけど、それって必要なんか?現実的に授業という形で提供できるんか?
284 ハバナブラウン(北海道):2012/12/14(金) 22:29:31.40 ID:37FKnZeq0
それに大学の入試は
大学が基準とする英語力を有するかを判断するものであって、
なにも英会話ができてはいけないなどとは言っていないだろう
日本人が英語ができない理由を大学入試に求めてはいけないし、日本人のバイリンガルなんてたくさんいるだろう
国民が皆バイリンガルじゃなければならない理由ってなんだよ?
285 ギコ(関東地方):2012/12/14(金) 22:31:22.74 ID:Nq3qtTUcO
>>283
それ、たった300時間だぞ。受験生が15日で勉強する時間。
オーロラコミュニケーションは簡単。とにかく反復して声に出させる。
単語を叩き込む、そんで会話させる。
基本的な単語さえ抑えればコミュニケーションは簡単。
286 ソマリ(チベット自治区):2012/12/14(金) 22:33:34.69 ID:YyaW1GU80
日本人の「ペラペラ」「ネイティブ」信仰は宗教に近いものがあるな。
世界の何処探してもそんな事考えてる国って皆無じゃないかな?
例えばドイツ人の英語なんて文法も発音も酷いもんだよ。 それでも普通にコミュニケーションは出来ている。
理屈こねる前にまず実践。 何で日本人にこれが出来ないかというと、日本人からの評価を気にするからw
英語が話せない人からの評価を気にして話そうともしない日本人w これは滑稽だわw
287 ハバナブラウン(北海道):2012/12/14(金) 22:36:23.46 ID:37FKnZeq0
>>285
お前みたいなバカは議論に参加する価値がない
加えて誤字もな
288 スナネコ(滋賀県):2012/12/14(金) 22:37:47.02 ID:Il45ww770
>>287
安価もまともに出来ないお前みたいなバカは議論に参加する価値がない
これ豆な
289 マーゲイ(庭):2012/12/14(金) 22:39:45.35 ID:/e5UmE0D0
オーロラ・・・?
290 アビシニアン(福島県):2012/12/14(金) 22:41:36.51 ID:8kwwGsu/0
>>275
正直、時間なんて大した問題ではない。
どれだけ時間をかけてやっても学び方がダメならいくらやっても大した上達はしない。

文法をやるならそれで良いけど、やるなら「英文法」を学べって事だ。
今の英語教育は日本語の直訳や日本語の文法に沿った概念で教える文法になってる。
英語の勉強に日本語の直訳による日本語の微妙な言い回しとか、敬語とか、英文は後ろから読めとか
返し読みをさせたりetc...
お受験英語じゃなく、英文法をやれば自ずと会話に必要なレベルが英文法で必ず付いてくるから。
この程度は中学3年間でアメリカの4.5歳児レベルの会話力は付く。
291 白黒(禿):2012/12/14(金) 22:43:18.66 ID:QAgNKGd40
資格試験の分野だったら指導法も一般的に確立してるのに
なんで大学受験までの科目の指導法って教師個人に従属してんだ?

教師の趣味に流されたらそりゃ混乱する生徒も出てくるわな
292 ピクシーボブ(沖縄県):2012/12/14(金) 22:48:09.61 ID:LLZD7m4d0
大学入試は教養としての英語学かあw
それなら日本語の理解を深めたほうが百倍良いよ。
293 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/14(金) 22:50:35.13 ID:Xl1A73WK0
>>290
>英文は後ろから読めとか

これとか漢文の読み下し文のルールと同次元だろ
そりゃ何書いてるかわかるようになっても英語は使えないよw
294 ジョフロイネコ(東京都):2012/12/14(金) 22:54:00.60 ID:UlXzvEXj0
入試レベルより中学の英語教育を考え直すべきだとは、学生時代にも思ったわ
アレは中学教師が楽する為の授業内容にしか思えんかった
295 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/12/14(金) 22:54:39.47 ID:OWYyrg/O0
英語は圧倒的に学習時間がものを言う
学校で勉強したところで身になるわけがない
296 トラ(関西・東海):2012/12/14(金) 22:55:51.70 ID:SElCcBx10
English板にも文法ばっかりやってそこから抜け出そうとしない人多いみたい。
文法は面白いけど理屈ばかり追ってもしょうがない
297 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/14(金) 23:14:36.49 ID:+dV64QB90
むしろ適切な本で自習させて適切な音源垂れ流せば良いんじゃね?
生徒は効率良く学習できるし教師は楽できるしwin-winだ。
298 コラット(東日本):2012/12/14(金) 23:46:25.93 ID:6NYH1Dtg0
中学英語はあれくらいでいいと思う
本当にあのレベルがちゃんと頭に入っていれば、簡単な会話は出来る
299 ジャガー(東京都):2012/12/14(金) 23:51:17.37 ID:gOyE1hKmP
文法は仮定法過去完了がわかって分詞構文が雰囲気で分かるくらいで十分
日本人に不足してるのはヴォキャブラリ
学校で習う言葉だけじゃ全然足りない
語彙が足りないと専門書は読めても大衆小説は読めない
仕事の話はできても世間話はできない
300 ギコ(関東地方):2012/12/14(金) 23:57:10.58 ID:Nq3qtTUcO
白人=カッコイイ、強い、という観念があるから、
白人語を話すには完璧でなくてはならない、と思ってる。
301 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 23:58:11.46 ID:z9OGXHYy0
>>279
はぁ?特殊事例じゃないんだっての
英語も日本語もどっちも覚えさせようとしてどっちも中途半端にしかならないケースは
全然特殊事例なんかじゃないっての知ったかだなぁ本当にお前は
302 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/14(金) 23:59:50.31 ID:z9OGXHYy0
>>281
一部分は中高生になってからの方が寧ろ有利だけど
リスニングスキルとか発音は寧ろ幼児の方が全然有利なんだって
んで日本の英語教育は寧ろその中高生にとって有利な部分(リーディングと文法)にしゅうてんをあてて
不利な部分(リスニング・発音)はスルーしてるから非常に効率的な英語教育だっていってんだけど???
303 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/12/15(土) 00:01:12.51 ID:GdYZyi7m0
殆どの日本人は日本語しか喋らないくても暮らしていける
母国語の他に英語が必要なのは東欧みたいな弱小国だけだろ
304 コーニッシュレック(家):2012/12/15(土) 00:01:31.11 ID:y3ew1O6b0
記事の内容だとTofelをまねたテストみたいだな
スピーキングはまともにテストできる人材が十分いるの?
昔、英検の面接でレベルの低い試験官がゴロゴロいたけどこれは大丈夫か?
305 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/12/15(土) 00:04:54.33 ID:PNANgDNA0
そもそも周りほぼ日本語しか話とらんのに教科書の勉強だけじゃどうがんばっても限界はあるわな
306 スノーシュー(アメリカ合衆国):2012/12/15(土) 00:06:25.90 ID:J/8l4v/d0
性格だろ
307 オシキャット(チベット自治区):2012/12/15(土) 00:09:25.18 ID:FdBRMlwO0
ネイティブスピーカーがちゃんとした授業できるわけないだろ。
資格があって日本語もしっかりわかるネイティブがどんんだけいるんだよ。
TOEFLテストなんか受験勉強の延長じゃねーか。無駄なことしてんなよ。
308 スフィンクス(東京都):2012/12/15(土) 00:33:53.63 ID:F8GV7QB00
日本にいる限り、英会話より英文読む機会の方が多いだろ
読解重視で何が不満なんだ
309 パンパスネコ(静岡県):2012/12/15(土) 00:35:54.86 ID:LLmwCD9r0
>>308
米兵が話しかけたとき無視するのが気に入らないんだろw
310 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 00:55:06.11 ID:dt399vKP0
TEAPのTをCHに変えるだけでおなじみの名前になる。
受験英語を批判して、ぶっつぶして新しいものを大阪に、というのは橋下市長。
口先だけ
311 黒(関東・甲信越):2012/12/15(土) 01:27:37.60 ID:ma4xmQRVO
こいつは教養のなさ丸出し。いわゆるB層リーダー。
312 シンガプーラ(青森県):2012/12/15(土) 01:49:08.19 ID:I7g5/t7j0
>>86
海外で英語のコース取ったことあるんでわかるんだが、
英語で英語を学ぶのはそんな難しくないっていうか、いうほど効率は落ちない。
ルールだから。

それに対応する項目を日本語で言い表す必要性がでてくると効率が落ちる。
そして日本人の英語教育は間違いなくそれを求める。
313 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/12/15(土) 03:19:21.32 ID:NoPGO1sy0
入試無かったら勉強してねーだろ
314 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 11:52:44.58 ID:GQnRq39y0
>>312
海外で英語のコース取ったってその時点でどの程度の英語力だったのか
そして普段その海外の生活で英語使ってたかどうか
そこをまず教えて
315 ライオン(東京都【13:27 東京都震度1】):2012/12/15(土) 13:43:09.58 ID:ZGRsKpvF0
俺帰国子女で昔塾講やってたけど、日本の受験生って俺もよくわかってないような
〇〇詞とかSVOCみたいな小難しい文法だけめっちゃ詳しいよな。最初びっくりしたわ。

なのに一方でhow's it going?と聞いてみても答えられない。そもそも何を聞かれているかすらわからない。
純粋に日本の英語教育には英会話のトレーニングが足りてないだけじゃないかと思う。
OCとかいう英会話の授業もあるらしいけど、現場ではメインの英語授業の補習用になってるのが実態っぽい。
316 アメリカンカール(福島県【14:46 福島県震度3】):2012/12/15(土) 14:58:14.26 ID:57DAA1u90
>>315
同意。

また、
>how's it going?と聞いてみても答えられない
恐らくそれは、受験英語のための教育で直訳で理解しようとする癖が付いているから、
How=どのような、is=です、it=それ、going=行くこと(goの進行形)、っという風に瞬時に考えちゃうから、How's it goingの意味がよく分からないのと、
何て返答したらいいのかも分からない。
○○文系、○○代名詞、副詞的用法、○○仮定法とか文章を丸暗記したような
事には詳しくて、肝心の中身になると決まりきった例文の記憶や決まり文句だけ
を覚えているだけ。
これらが英文法じゃなく、受験英語(日本語に合わせた文法教育)の弊害。
317 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 15:09:00.97 ID:GQnRq39y0
別にhow's it going?の意味ぐらい誰でもすぐ覚えるし良いじゃんそんなの
受験英語はリーディング学習としては絶対悪く無いし非常に効率的だし
日本人にとってはリーディングが一番大事なのは間違いないですよ
318 マーブルキャット(関西・東海):2012/12/15(土) 15:16:46.49 ID:uA8iEECg0
覚えるのは覚えても文法に神経質になりすぎたり、誤りを怖がって会話する度胸ないから
問題なんでしょう。
まぁ英語使わねえから!って人には関係ないけど
319 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 15:44:45.55 ID:GQnRq39y0
リーディング使う頻度のが圧倒的に多いでしょ
リーディングが出来ればアメリカのサイトだってわかるし
俺は英語喋れるよ、アメリカに3年住んでましたからね
その上で日本の英語教育は効率的で悪くないって断言出来ます
320 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 15:45:07.36 ID:57DAA1u90
>受験英語はリーディング学習としては絶対悪く無いし非常に効率的だし

分からなくもないけど、必ずしもそうとは言えない
例えば、読み方に関して多くの受験英語を教える場面では「英文は後ろから訳せ(読め)」と習う。
後ろから訳していくと日本語の文法とほぼ同じくなるから理解しやすい、と。
けど本当に効率が良いのは、前から読んで理解すること。前から読むというは極々当たり前の事で、
代名詞のための戻り読みなど要らなく、スムーズに読め理解できる。
受験英語は直訳で理解し、単語単語で読み取る事を習い癖がつくから、ニュアンスがつかみ難い。
必ずしも受験英語が効率が良く、受験英語をやっていれば読み書きが出来るようになることはない。
ましてや会話なんてもってのほかだ。
321 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 15:47:02.14 ID:GQnRq39y0
>>320
俺は後ろから訳せなんて一切教えられなかったけど
322 ピューマ(チベット自治区):2012/12/15(土) 15:48:55.43 ID:o0R7b39q0
前にも書いたと思うが
なんでいちいち日本語に訳さなくちゃいけないのかわからない
そんなことをやってるから欧語ができないんだよ
323 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 15:48:56.07 ID:57DAA1u90
何かの仕様書とか説明書とか感情が無く、機械的に書いてある文章ならいいだろうけど、
それ以外は文章でも感情やニュアンスが入る。
受験英語の文法は、内容を機械的に読み解く教育がほとんどだ。
結局は文章でも会話を文字で表すのだから、正しいニュアンスや意味、感情を読み取れなければ意味がない。
324 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 15:52:26.39 ID:57DAA1u90
時々、会話は出来ないけど文法(受験英語など)は出来るから翻訳の仕事をやりたいと言う人がいる。
翻訳なんて説明書ならまだしも、物語があるものなら中身は感情などの塊だ。
そんな内容を会話すらできない人が微妙なニュアンスや感情や言い回しが入る
翻訳なんて無理だし、実用じゃない。
325 サイベリアン(東日本):2012/12/15(土) 15:56:40.35 ID:bkXQH7mp0
中高の英語ちゃんとやった人が必要になればすぐに喋れる様になるよ
発音はかなり悪いと思うけど、まあいいじゃないか
326 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 16:00:50.88 ID:57DAA1u90
そうでもないから会話がとか問題になっているんだけどね。
文法から入ると英会話にかなり苦労する人は本当に多いね。
会話から入った人は、文法に苦労している人はあまり見たことないな。
文法から入ると、文法で入って文法で終わるんだよ、そして気づいたら会話で苦労してたって。
でも会話から入ると同時に文法にも手が出るし、書くのは苦労するかもしれないけど、読むのは会話が出来るから何となく分かるんだよ。
どっちを始めたかによってその差がある。
327 ピューマ(チベット自治区):2012/12/15(土) 16:02:12.25 ID:o0R7b39q0
>>324
英語は確たることは言えないが
フランス語は日本語には絶対に訳せない
これはフランス語の教師も実はわかってるが
なにしろ「翻訳」は飯の種だから誰も口に出さない
誤訳もお互い様だから、指摘しない

作家で、日本語で自分の文体をしっかり確立した人が
原文とは違うことは前提の上で「訳す」というか
原文とは違う世界を作ることは、それはそれでいいと思うが
学術書とか哲学本とか日本語への翻訳なんてもってのほかだぞ
328 サイベリアン(東日本):2012/12/15(土) 16:03:08.21 ID:bkXQH7mp0
能力のない人はどんなやり方しても駄目だよ
329 ジャガーネコ(熊本県):2012/12/15(土) 16:03:15.31 ID:Etanf7T80
英語で出力する機会がないから英語で応えるのが苦手なだけで、読むに関しては
出来る人は多い。言語なんで必要になったら出来るようになる。
330 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/12/15(土) 16:04:13.36 ID:Z5InbB4N0
>>169
そうそう
こういう本質的な事の積み重ねが大事だし、柔軟性が生まれる
今の英語教育って機械翻訳のプロセスを人間がやってるに過ぎない
331 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 16:05:35.63 ID:57DAA1u90
文法をやるならそれはそれで否定はしない。
やるなら正しい意味を理解して覚えようって事だ。
受験英語で教える文法は日本語の感覚で英語の本当の意味やニュアンスを変えて
日本人同士だけで通用する内容になってる。
どうせやるならネイティヴが使っている感覚とあまり差がないように文法や単語・熟語の意味を理解しなければならない。
332 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 16:10:18.59 ID:57DAA1u90
受験英語を必死でやってきた人は会話は出来なくても、文章は読むことが出来る。
でもそれって本当に正しい意味やニュアンスを読み取って理解しているのか?
会話が出来ない大半の人は間違った意味やニュアンスで理解し、満足しているだけで、仕事とか実用的な場面では役立たずが本当に多い。
だからTOEICで高得点とっていても、受験英語の延長線上であるTOEICで評価しても実用では使えないと言われる。
333 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/12/15(土) 16:11:21.53 ID:Z5InbB4N0
無理矢理日本語と1:1で対比させようとするもんな
ありゃだめだ
冠詞なんて日本語にはないのに
334 ラグドール(福岡県):2012/12/15(土) 16:12:22.99 ID:e6yvUx5O0
文法はやったほうがいいだろ
中学のとき文法適当ですすめてくから
英単語の読み方すらわからず
be動詞と一般動詞の違い
複数形のsや三単元のsで混乱して
中1の2学期で詰んだぞ
335 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/12/15(土) 16:14:17.05 ID:EiKWzrHr0
Don't be so sad. It's not your fault you were not born American.
Even so, you can pretend to be an American with some effort.
So, cheer up!
336 ピューマ(チベット自治区):2012/12/15(土) 16:16:06.30 ID:o0R7b39q0
>>332
文章は読むことができるって、本当に読めるのか?
東大の教師が訳した本は、涙が出るほど間違いだらけだぞ
僕はパリから何度か間違いを指摘した(それも20ページに50くらい間違いがあった)手紙を出したが
あいつらは全然平気で、梨のつぶて、返事が来たためしがない
そんなもんなんだよ、日本の外国語教育は、教師からしてそうなんだから
337 アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/12/15(土) 16:19:59.24 ID:ILovTW0J0
>>320
高校受験のために塾に行ってたが後ろから訳せなんて言われたことない
大学受験のために駿台に行ったが、頭から読めと教わったぞ

後ろから訳せなんて教えるのは低レベル受験生相手だろう
338 オセロット(愛知県):2012/12/15(土) 16:28:16.54 ID:J1ub3W4J0
会話から入るっても文法やらないと滅茶苦茶になるだけだろ
だいたい会話で使う文法なんて長文と違って簡単なんだから
そんぐらいマスターしろよ
339 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/12/15(土) 17:01:17.38 ID:aa66CP280
英語圏の外人の彼女作るのが手っ取り早いけど
お前らには無理だな
340 ぬこ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 17:04:32.64 ID:2RBi4Zol0
>>337
駿台の後ろから訳せって講師がいて
東大コースで人気あったな薬師寺とかだったかな
昔の話だけど
341 サイベリアン(東日本):2012/12/15(土) 17:11:25.49 ID:bkXQH7mp0
アメ人の同僚、日本に来てすぐ女が出来たが
最初に覚えた言葉、”オオキイ”w
その後数年経っても大して日本語は上達しなかった
そんなに甘いもんじゃない
342 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 17:26:31.00 ID:GQnRq39y0
>>325
大正解
中高の英語がちゃんと出来てる奴なら同じようにアメリカやイギリス住んでも
出来て無い奴に比べて英会話の上達スピードは全然違う

まぁこのスレで頑張ってる福島みたいなのは確実に英語能力無いよ、断言する
俺も英語喋れるようになるまでは福島みたいなこと思ってたw
343 シャルトリュー(アメリカ合衆国):2012/12/15(土) 17:32:29.92 ID:QC4mXTd90
>>342
俺学歴は中卒だし1年半ぐらいニートだったけど10年ぐらいアメリカで生活してるわwww
344 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 17:34:36.03 ID:GQnRq39y0
>>343
勿論暮らせば基礎出来なくても生活は出来るしそのうち英会話覚えるよ
でも上達スピードは全然違う
その上で中高の英語ちゃんとやった奴はリーディングに必要な能力はかなり身につく
345 アメリカンカール(福島県):2012/12/15(土) 17:46:54.74 ID:57DAA1u90
>>342
そりゃ個人個人で見れば受験英語でも出来る人がいるのは当たり前。
そんなのやり方次第で、自分がどう理解してどう捕らえてたかによって大きな差がでるからな。
個人個人で言っているんじゃなく、日本全体の話しだろ
総合で見て中高6年間、大学も入れれば10年間英語教育受けてきて、ロクな会話出来ないなんて日本だけだぞ
そこにお受験のために用意された教育や教え方に問題があるのが分かっているから議論になっているんだろうが。
346 シャルトリュー(アメリカ合衆国):2012/12/15(土) 17:47:55.99 ID:QC4mXTd90
>>344
元々英語好きだったし、洋画を字幕無しで理解できるように日本にいたときから練習したりはしてたけどね
一応大検は取ったし大学受験も経験はしてんだけどさ
ただ、仕事で「ろくに英語話せる状態ではない」ってときから
いきなり英語漬けになったのは大変だったぞ
「文法できるから状態は早い」とかそういうレベルじゃないからねwwww
それこそ>>316と全く同じことが起きたわwwww

今ではスペイン語会話もある程度できるようになったけどね
スペイン語と日本人の相性の良さは英語をはるかに上回るよ
347 シャルトリュー(アメリカ合衆国):2012/12/15(土) 17:48:53.48 ID:QC4mXTd90
状態じゃねーや「上達」ね
348 ピューマ(チベット自治区):2012/12/15(土) 18:30:16.55 ID:o0R7b39q0
英語を英国人(といってもスコットランド人は何言ってるかわからないが)みたいに喋ろうと思うな、そんなの100年練習しても無駄だ
たとえば福島県人は日本語の標準語も喋れない
それでわかるだろう
349 ラガマフィン(神奈川県):2012/12/15(土) 19:13:40.91 ID:w6jQ2rIN0
>>346
スペイン語いいね。使用人口も国も多いし、時勢にもあってる。
大学も第二外国語にフランス語とか入れてる余裕あるならスペイン語入れて欲しいわ。
350 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/15(土) 19:19:00.95 ID:GQnRq39y0
>>346
英語覚えた後だからスペイン語習得が早かったってのも大きいんじゃないそれは
351 ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2012/12/15(土) 19:27:59.72 ID:9gcSoQ5D0
よくよく考えたら
日本語に訳す必要無いよね。
英語教育するとき。
352 白(東京都):2012/12/15(土) 23:53:49.28 ID:zILGEeND0
最近は英語教育するときに日本語禁止にして
英語を英語として理解させることは私立の学校とかで
良くやってる
353 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/12/16(日) 00:42:42.78 ID:UTSMedkC0
昔の津田だね
今はどうだか知らないが
354 リビアヤマネコ(長崎県):2012/12/16(日) 00:53:51.23 ID:KIzhzoDp0
物心ついたころ、ハーフの人の個人英会話教室に行ってたことがあった
現在は集中すれば日常会話がなんとか程度のレベルだが、発音だけはよく誉められる
なので留学生とかが「こいつは英語が話せる」と勘違いしてペラペラ話しかけてくることがよくあった

そんな俺が一番とまどったのは中学に入ったときの英語の授業
A「ジスイズアンアッポー」
俺「え?」
先生「じゃあ次俺君」
俺「ディスィズエァンナポゥ」
周り「え?」

先生「次の文、B君」
B「ジスイズアグラスオブウォーター」
俺「え?」
先生「じゃあ次俺君」
俺「ディスイズァグラッスォブワルゥ」
周り「え?」

俺は驚愕したね
さらに、発音記号が全部カタカナ表記の辞書にも驚愕したわ
カタカナ表記でどうやって「th」を表現するってんだ!!!とな

それもひとえに高校入試や大学入試が「文法英語」を求め続けたからだ
文法英語は間違いなく必要ではあるが、それだけでは受験用のものでしかない

ほんとに英語話したいなら根本から変えなくちゃな
>>349
別に大学で厳かに教わるようなもんでもないんだけどね>スペイン語「会話」は
>>350
それも否定はしないけど、まず読み書きがローマ字準拠であること、
発音がローマ字読みカタカナ発音でほぼ通じることが大きいんだ
スペイン語マスター様()はどういうか知らんし、スペイン系スペイン語との違いも知ってるけど、
少なくとも「スペイン語の新聞を、意味もわからず読み上げる」だけで
「お前ホントはペラペラなんじゃねーかwww」ってメキシコ系に言われるぐらい通じるよ

メキシコへ留学だの仕事だので行くことはおすすめしないけど、
スペイン語を話す人と友達になることはぜひおすすめしたい
356 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 05:49:31.31 ID:wQMViymx0
最近何とか聞き取れるようになってきた
数分間のニュース番組の音声なら1回目で報じられている出来事のアウトラインをぼんやり、2回目聞き直して詳細部分を理解し、
3回目の聞き直しで一言一句という意味でほぼ全体を聞き取れるようになった

これでアメリカでトラブルに巻き込まれたりして例えば悪そうな奴はだいたい友達どころか親族にもいるような奴に絡まれて何か言われても
冷静にI beg your pardon.などと定型の言葉で聞き直してから、クールなほほ笑みとともに one more pleaseなどとサラッと聞き直せば
あとは身振り手振りで対応ができるであろう
357 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 05:55:40.24 ID:87GpZeiVO
習ったことを繰り返さないからはなせるようにならないだけ。
繰り返して話せるようにならなきゃと言うほどの必要性もない。
日本で英語話せる必要なんてまるでないんだよ。
書かれたものが読めれば十分。受験英語はその役を果たしてる。
358 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?):2012/12/16(日) 05:57:04.92 ID:HleRGNTH0
中高6年で細かい文法抜きに教科書がち暗唱させる。この努力無しに英語の感覚は身に付かん。
359 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 06:06:15.89 ID:qwjkBjoH0
見本の英語がほぼないのが問題なんだよ
よく使う英語だけでいいから文法だけじゃなくてテンプレも教えろよ
文法から自分で作った英語なんて自然か不自然かがわかんねーのよ
360 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 06:30:05.26 ID:2EKl+rKO0
>>358
九九や論語の暗唱方式が一番合理的なのかもね
そこまでして英語やる必要あるかどうか別にして
361 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 08:22:45.15 ID:QoRkju3S0
>>349
中国語も同じだが、スペイン語を喋る人間がいくら多くても
ぜんぶ下層階級
スペイン語国でも支配者層は全員英語や仏語独語を話す
彼ら自身がスペイン語を軽蔑している
スペイン語を話すチンピラや売春婦と知り合いになりたいんなら
あるいはそういう人たちを相手に商売をしたいんならいいんじゃないの
でもあいつらはすっごい(いろんな意味で)から並の日本人には太刀打ちできないと思うよ
362 名無しさん@そうだ選挙に行こう(青森県):2012/12/16(日) 08:46:25.35 ID:/in9N9FH0
>>358
言語は習うより慣れろだから、その言語に触れる時間が少ない場合は
それが一番合理的な方法だったりする。ただし教材による。

ドラマのセリフの意味を理解して丸暗記するのが意外といい。
日常で使う表現とイディオムの宝庫。会話だけ目指すならこれおすすめ。
俺が英会話の勉強してた時にこういうのがいっぱいあったら良かったのに
今はいい時代だわ。

ただ、フォーマルな英語を別ルートでちゃんと勉強しないと公の場で恥かくことになる。
表現が砕けすぎだから。
363 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 11:37:59.08 ID:G2lcfl/c0
結局日本にいると自然な英語に触れる機会がないのが一番の原因
自分たちが勉強してる英語が文章の中だけのかたい言葉なのか
ネイティブがよく使うくだけた表現なのかそれすら日本にいると分からない
>>361
一体どういう経験を経てそういうレスに至ったのかわからんけど、
誰かを使役するとき、コストを抑えたいのなら君のいう「下層階級」を
どんだけ上手に使えるかがキーなのは常識だよね?
で、そこで必要になるのが連中へ意思を伝えることと、連中の意思を知ること

日本で、日本語だけで生きていけるのがどんだけ幸せかって話につながるけど、
多民族国家では「下層階級」に不満もたせず働かせることが成功へのキーポイントの一つだよ
365 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 17:58:57.90 ID:J07MblyE0
大雑把には
「現在ビジネスの場で必要な英語力は何か?」を中心に考えて
その優先順位に従って教える内容を決めれて行けば良いじゃない?
366 名無しさん@そうだ選挙に行こう(バーレーン):2012/12/16(日) 18:00:03.02 ID:DQLZ2bEg0
>>15
発音に関してはカタカナその通りだと思うよ。
あとは話す機会がないのと受験のせいで、日本語で考えながら英語を喋るようになる。
それと日本の恥の文化が悪い意味で働いて、自信なさげに喋る癖がつく。
日本の国力が弱まってガンガン移民が入ってくるようになれば上達するのかもね。悲しいけど。
367 名無しさん@そうだ選挙に行こう(バーレーン):2012/12/16(日) 18:09:16.32 ID:DQLZ2bEg0
>>314
横だが、何を答えても反論する気だろお前はw

初級レベルからでも、中学生レベルの語彙があれば英文法を英語で学習するのは可能だと思うが

先生の質もあるわな
外国人が不法滞在ついでに先生やってるような学校だったら生徒がいくらレベル高くてもダメだし
368 名無しさん@そうだ選挙に行こう(バーレーン)
>>80
英語の先生にすべからく日本の大学入試でいい結果を出すって任務がついてくるから腐る
その人は実践的な英語を教えてるんだろう
前置詞が間違ってても分かってくれる外国人は多いが、発音を間違っても分かってくれる外国人は少ない気がする
放浪しててそれが自然と身についた結果だろう