ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンボブテイル(大阪府)

http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

https://twitter.com/fuka_fuka_mfmf/status/272503524435320833

9条は想定の範囲内だけど、97条(基本的人権)のフル削除と18条の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」の削除には心底恐怖せざるを得ない / “++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++
2 リビアヤマネコ(岩手県):2012/11/25(日) 22:43:22.12 ID:G81rLX320
よしバカッター
3 サーバル(埼玉県):2012/11/25(日) 22:45:24.19 ID:K5CSa3Qs0
大日本帝国憲法復活したら少し身構えるけど平常通りに過ごすレベル
こんくらいでガタガタいう奴は単なる左翼脳だろ
4 スミロドン(埼玉県):2012/11/25(日) 22:45:29.01 ID:dsYumgRM0
ソースtwitter全saku
5 縞三毛(中部地方):2012/11/25(日) 22:46:40.02 ID:bhB+ptn30
第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる
自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在
及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである

いらんだろこんな抽象的なオナニー文
6 ラ・パーマ(dion軍):2012/11/25(日) 22:46:46.55 ID:uNxSU/8d0
なにこのソース
7 スノーシュー(中国地方):2012/11/25(日) 22:47:16.80 ID:APA6ouLx0
なんだまたバカッターか
8 ベンガルヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/25(日) 22:49:24.15 ID:FJKuPq7vO
奴隷?日本で奴隷と大した変わらん生活送ってる奴のほうが多いだろ。

そんな俺は社畜奴隷。
9 オリエンタル(兵庫県):2012/11/25(日) 22:49:24.75 ID:cFGu5GiW0
ネタがないからってツイッターのおかしいやつまでソースにしだしたか
10 アメリカンカール(愛知県):2012/11/25(日) 22:49:54.74 ID:0UV2NecQ0
うわー奴隷にするつもりなの?・・・
11 シンガプーラ(広島県):2012/11/25(日) 22:50:32.11 ID:TbNtj/260
基本的人権なんか必要ないってネトウヨも言ってた。
12 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/11/25(日) 22:52:40.53 ID:VrWhBSY80
半奴隷が本奴隷になるわけ?
13 ジャガランディ(神奈川県):2012/11/25(日) 22:52:55.26 ID:MuEDCYRu0 BE:276523823-PLT(12350)

これはヤバいニダねー。
14 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/11/25(日) 22:53:09.53 ID:LQELoUCR0
貧乏人を殺すのが自民党の狙いでそ
15 マーブルキャット(群馬県):2012/11/25(日) 22:54:41.26 ID:4PYysTOr0
自民と維新の狙いが大日本帝国憲法の復活だって知らない奴多いのか
16 シンガプーラ(広島県):2012/11/25(日) 22:55:18.62 ID:TbNtj/260
貧乏人は国の寄生虫だから死ねってネトウヨも言ってた。
17 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 22:55:30.33 ID:pIOoRSkyO
人権なんてブサヨの飯の種になるだけだからないほうがマシ
18 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/25(日) 22:56:10.03 ID:LnQhcWmB0
>>1のサイトで「公共の福祉」をわかりやすく言い換えたことが叩かれててわろた
19 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/25(日) 22:56:46.64 ID:LnQhcWmB0
>>1のサイトで「公共の福祉」をわかりやすく言い換えたこと叩かれててわろた
20 マーブルキャット(群馬県):2012/11/25(日) 22:56:51.42 ID:4PYysTOr0
>>17
ここにも肉屋を支持する豚が一頭
21 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 22:57:39.12 ID:T/NKZ+gj0
無くなって気付くんだぞ
ネトウヨも含め、基本的人権に守られてまともな生活が出来てたってことを
22 コラット(神奈川県):2012/11/25(日) 22:59:00.34 ID:zTzojK7M0
憲法改正するには国民投票で過半数とらないといけないから
そう簡単には変えられないよね。
23 三毛(滋賀県):2012/11/25(日) 22:59:03.33 ID:7DHlCjTk0
>>5は北朝鮮へ強制送還ニダ!
24 ジャガーネコ(東京都):2012/11/25(日) 22:59:13.45 ID:OzYhqMfj0
11条と13条だけじゃ不足か?
25 縞三毛(大阪府):2012/11/25(日) 22:59:17.45 ID:mb3KrO/I0
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!!
 /|          /\      \_____________
26 ロシアンブルー(千葉県):2012/11/25(日) 22:59:31.26 ID:QoCIO/r50
ソースツイッターとか舐めてるのか
27 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 22:59:37.05 ID:jEd7STA60
>>21
劣等民族チョン悔し涙のトンスル脱糞\(^o^)/


「安倍さんがんばれ!寄生虫のゴミクズ犯罪集団の在日チョンを一匹残らず叩きだせ!!」が日本人の総意wwww

ざまあみろカス在日チョンww
↓↓↓↓


【日経】 韓国人が安倍に恐怖!自民が政権を取れば、慰安婦の大嘘が全部バレて在日は居場所がなくなる

韓国 「安倍政権」警戒  衆院選、欧米・アジアの見方

韓国・国民大学の李元徳(イ・ウォンドク)教授は「(自民党政権が)河野談話を撤回すれば
韓日関係は戻ることのできない川を渡ることになる」と憂慮。見直しに
踏み切る場合「韓国はポスト安倍政権に期待しなければならないだろう」と分析している。
交渉が中断している日韓経済連携協定(EPA)に関しては「歴史と領土の問題で
葛藤がある状況では韓国民は受け入れられない」としている。

ソウル=尾島島雄

日本経済新聞 2012/11/16
http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM1501F_V11C12A1FF4000/
28 トンキニーズ(京都府):2012/11/25(日) 23:00:14.85 ID:z89Iw2El0
統一教会売国党に入れるバカなんかいないだろ
29 イリオモテヤマネコ(山梨県):2012/11/25(日) 23:00:17.45 ID:0zrAGwLD0
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。
2 何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

これがこう変わるだけでそんなに違うもんなの?
深読みしすぎじゃない?
30 チーター(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:01:25.70 ID:zdYb7x0H0 BE:3282390195-2BP(16)

和を以って尊しとなせよ
31 アムールヤマネコ(九州地方):2012/11/25(日) 23:05:03.13 ID:fndIdGLGO
え?基本的人権の条項は文言を変えただけで内容は変わらないと東大か京大かの憲法学者が言っていたじゃん…

何を今さら的外れなことで騒いでいるの?
32 ペルシャ(茸):2012/11/25(日) 23:08:49.43 ID:221jAH0E0
ともかく難癖をつけて自民党を危険な政党に仕立てたいんだな民主嘘つき党は
33 ベンガルヤマネコ(関東・東海):2012/11/25(日) 23:09:51.35 ID:Ibc4UnLtO
既に奴隷状態だからかも
34 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:10:16.56 ID:HlD+sMFw0
>>29
法学を学んだことのある人間であれば間違いなく、その改正が
「国家による、政治的関係における身体拘束を可能にする」
ものだと考えるんじゃないかな、
35 サビイロネコ(四国地方):2012/11/25(日) 23:13:23.43 ID:u2KhpY6+O
信頼のTwitterソースでスレ立ててるんだから疑いようがないな
36 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:13:25.90 ID:PTnP9N+d0
>>34
財産権はなくなりそうだよね
37 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/25(日) 23:14:00.03 ID:mzNiff7R0
まあ単純に徴兵制の復活を目指してるんだろ
男の子がいる家庭は慎重に投票しろよ
38 縞三毛(中部地方):2012/11/25(日) 23:15:30.67 ID:bhB+ptn30
徴兵制やりたいなら「奴隷的拘束」より「苦役」のほう消すだろ
39 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 23:15:47.86 ID:T/NKZ+gj0
>>29
奴隷的拘束について認めない範囲が「いかなる」から「社会的又は経済的関係において」に限定されてる

つまり、自民党は政治的関係における拘束は憲法上の規制にそぐわないと考えているのかもしれない
40 ジャガランディ(石川県):2012/11/25(日) 23:16:14.27 ID:qYRGZya40
やったね、ニートでも自動的に雇ってくれる職ができるな!

あ、ニートじゃ健康その他で問題あって結局ダメか……
41 イリオモテヤマネコ(山梨県):2012/11/25(日) 23:16:31.00 ID:0zrAGwLD0
>>34
なるほど。
それは改悪だな。
42 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:16:39.02 ID:HlD+sMFw0
>>31
自民党が発表してる草案見たうえで言ってるの?
>>34
1項で保障するって書いてるのに、2項からむちゃくちゃだねw
43 コーニッシュレック(東京都):2012/11/25(日) 23:17:00.09 ID:QwLIoDYE0
野田に反論してたけど結局役割はかわらないんじゃってとこは答えてないんだよな。名前だけで議論する時間と経費が持ったいないという認識が変わらなかった。
44 トンキニーズ(京都府):2012/11/25(日) 23:17:18.91 ID:z89Iw2El0
>>29
政治的とか国家的緊急事態とか勝手なこと言い出して、そのための拘束なら
合憲と言い出す
45 ターキッシュアンゴラ(石川県):2012/11/25(日) 23:17:33.43 ID:TNbnn+gY0
憲法改正には衆参両議員の2/3以上の賛成、国民投票で1/2以上の賛成が必要。
まあ不可能だな。無理なのがわかっていて票ほしさに騒いでみせている。
あれ?最近こんな党が政権とってなかったっけ?
46 白黒(WiMAX):2012/11/25(日) 23:17:48.46 ID:7oENY/a/0
>>42
自演?
47 ベンガル(石川県):2012/11/25(日) 23:18:42.89 ID:khHLUMV+0
信頼出来るソース
48 スナドリネコ(関東地方):2012/11/25(日) 23:18:51.54 ID:25sWg22yO
>>45
票ほしさならこんな無茶な草案を選挙前に出さんだろ
49 バーミーズ(東日本):2012/11/25(日) 23:19:38.70 ID:WxKB3p660
9条だけ改正でいい
50 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:20:11.56 ID:HlD+sMFw0
ごめんなさい>>42を訂正
×>>34
>>36
51 アムールヤマネコ(東日本):2012/11/25(日) 23:20:27.39 ID:P7Ngza510
自民って政権とったら憲法変えようとキチガイじみているけど
憲法改正って相当ハードル高いぞ
52 バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/11/25(日) 23:20:50.15 ID:T2ABE2M8O
平和ボケしてるけどガチで徴兵して訓練したら現代の日本人でもかなり戦闘力ありそうだな
53 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:21:00.95 ID:pUrFKDSV0
日本は成文法の国だからな。

条文に書いてあるかないかでまるで変わってくるんだよ。

自民党って、昔から個人の自由が嫌いな政党だったよね。
てか、日本って国そのものが、個人の自由が嫌いなんだよね。
54 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/25(日) 23:22:01.90 ID:vyhiRAbs0
>>45
その改正手続きから変えようとしてる
55 マヌルネコ(大阪府):2012/11/25(日) 23:22:46.10 ID:enTTckU/0
基本的人権の尊重は11条であるからええんちゃうん?
56 オシキャット(愛知県):2012/11/25(日) 23:23:44.88 ID:gYFmo0eY0
最初は自民党に入れようかとも考えてたけどこう言う憲法の事や安倍の発言で怖くなったんだよね
これで国を信用しろって方が間違いだと思う
57 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:24:30.04 ID:jEd7STA60
>>1
                                    ,へ      ヘ
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //       /ハ \_/ 八
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //       /_______}
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      {震災お祝います| 地方参政権よこすニダ!!
  / _____  // /          //       | ミ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l  人権侵害救済法案成立させ
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/  \   / ) ウリを人権委員にするニダ!!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6     (_)  〉  年金保険料納めてないけど
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/ | _ノ  Д  /  年金よこすニダ!!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  日 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\( .本 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ ( .福 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          ( 音      (t  )
                                     .化
58 シャム(東京都):2012/11/25(日) 23:24:41.47 ID:9RyzA4Xt0
>>1
左翼の妄想じゃねぇか
59 サイベリアン(茨城県):2012/11/25(日) 23:24:54.14 ID:2bNRLJtn0
人権とかそういうのだいっきらい
どうせ犯罪者と糞チョンチャンのしか守られないんだから、
全部無くなってしまえ
60 トンキニーズ(京都府):2012/11/25(日) 23:24:57.52 ID:z89Iw2El0
>>54
軟性憲法にするつもりか
こんなこと考えてる糞政党に入れるとか
プラス民はキチガイだな
61 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 23:25:16.33 ID:edyPMQWO0
バカサヨが騒いでるだけかw
逮捕者続出の反原発デモが出来なくなっちゃうもんな
62 ジョフロイネコ(四国地方):2012/11/25(日) 23:25:33.13 ID:r2PSadMn0
>>53
基本は村社会気質のまんまなのかね
63 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/25(日) 23:25:57.40 ID:zK5otMOU0
自民と経団連タッグの派遣、契約奴隷制度もう一回やってくれ
大企業優遇しないとあかん国やったんや
64 ピクシーボブ(関東地方):2012/11/25(日) 23:26:29.08 ID:bjJ6orycO
TPPを必ず推進するから自民にはいれねぇ、もちろん民主にも入れねぇ
65 サーバル(埼玉県):2012/11/25(日) 23:26:48.11 ID:K5CSa3Qs0
>>53
そりゃそうだろ
フランス革命したわけでもないから人権とかいうファンタジーを押しつけられても知らんし
独立戦争して建国した覚えもないから自由とかいう思想を押し付けられても知らん
日本に馴染むわけない
66 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 23:30:05.15 ID:T/NKZ+gj0
>>65
今の憲法下で経済大国になった事実はどう考えるの
67 オシキャット(岡山県):2012/11/25(日) 23:30:57.83 ID:3Cqfu5aj0
非武装を謳っているように見える、9条2項の削除だけで十分だろ。
68 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/25(日) 23:32:35.59 ID:vyhiRAbs0
>>60
軟性憲法がなんなのかは知らんが
後生大事に50年も100年も改正しないもんでもないだろ憲法って
69 サーバル(埼玉県):2012/11/25(日) 23:32:37.64 ID:K5CSa3Qs0
>>66
経済のパイが増えてよかったね
所得の再分配がうまくいって、格差が小さい世の中になってばんざい
って程度かな
70 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/25(日) 23:35:21.43 ID:CFlPRCX3O
>>54
でも、それを変えるには現行規定(国会で三分の二以上、国民投票で過半数の賛成を要する)を満たさなければならないよね

そのことを忘れている(というか忘れた振りをしている、または気づいていない)連中が多過ぎるような気がしてならない
71 イリオモテヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:36:02.12 ID:sMNBe3JE0
とどのつまり、自民が掲げてるあれこれの改正を現実に還元したとき、何がしたいんだ?
具体的に言ってみ
自分のイメージでいいから
たとえば中国とイッチョウ戦争してみるとか、そんな軽いノリでいいから
こっちも軽く聞いてるのでみっちり反論とかしないし
72 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 23:37:11.31 ID:pIOoRSkyO
>>70
ぴこーん!
改憲の要件満たせないから、現行憲法を破棄すればいいんじゃないか?
73 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/11/25(日) 23:37:35.18 ID:/Z3mT0890
まぁ徴兵制敷くのに一番邪魔だしなぁ
自民主に投票しないのが無難だろ
じゃあ何処にするかは適当でいいよ
74 バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/11/25(日) 23:38:50.74 ID:T2ABE2M8O
しかし未だにアメリカに作られた憲法って本当に独立した感じがしないな
もっと日本という国の存在感というか独自性があってもいい気がする
国連の欠陥だけど中国が常任理事国で日本が常任理事国に入れないとかイカれてるよ
75 サーバル(家):2012/11/25(日) 23:39:51.85 ID:VfYBJ/qB0
それよりなにより相手国の主権がない状態で法律作ったらイカンだろ
日本国憲法なんて始めから無効に決まってる
76 スナドリネコ(大阪府):2012/11/25(日) 23:41:25.27 ID:/a/iuGey0
国防軍何て言ってるぐらいだからアメリカみたいにもっと簡単に軍隊には入れるようにするんだろ
若いこの雇用問題一気に改善するし良いと思うけどな
77 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:43:05.09 ID:HlD+sMFw0
自民党草案を読んだこと無い奴は今すぐ読みに行った方がいいよ。
改正の要不要の議論はさておき、自民党草案だけはない。

たとえば、現行憲法は宗教団体が政治的権力を行使することを禁止しているけど、自民党草案はこれを削除してる。

これで、本当にいいの?
78 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/25(日) 23:44:23.05 ID:vyhiRAbs0
>>71
防衛力の強化
不良外国人の排斥

てとこじゃね?
軽いノリで良いなら
79 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 23:44:34.94 ID:T/NKZ+gj0
>>72
昔中曽根は国会が憲法停止を宣言した後、新憲法を発布するとか、どこのアフリカのクーデターだよみたいなキチガイ作戦をテレビで得意げに披露してたな
周囲から、憲法停止から新憲法発布までの間に起きた事件事故を取り締まれないと指摘されて諦めたらしい
80 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:45:52.73 ID:HlD+sMFw0
>>78
徴兵って防衛力弱めるんじゃないの?
81 ブリティッシュショートヘア(岡山県):2012/11/25(日) 23:47:51.88 ID:vyhiRAbs0
>>77
そこまで言うならコピペするかリンク張ればいいのに

>>80
徴兵なんて書いてんの?
ソース
82 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 23:48:04.76 ID:T/NKZ+gj0
>>76
徴兵制のある国では、若者の社会的経験の機会を失わせ、国家に莫大な経済的ハンディを負わせていると指摘されてるそうだぞ
83 シャム(愛知県):2012/11/25(日) 23:48:44.68 ID:OAvGkOHG0
>>80
防衛力を弱めるんじゃなくて経済力を弱める。
韓国は兵役が長すぎるためあらゆる手を使って兵役逃れをする。
戦前の日本もそうだったけど。
84 イリオモテヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:49:36.28 ID:sMNBe3JE0
>>78
眠たくなったので軽いノリを提案したんだけど、おもしろそうなレスもらったので端的にレスしたいとこだけど、
やっぱ睡魔に負けたねる

横からだけど徴兵ってのはあれだよ、高校卒業したら自衛隊等への入隊の義務付けのことだろう
公約に掲げてるので読んでごらんよ
85 縞三毛(中部地方):2012/11/25(日) 23:50:07.54 ID:bhB+ptn30
国の仕組みを変えるのは抵抗あっても
実体に合ってない条文は変えとこうぜ
86 シャム(愛知県):2012/11/25(日) 23:50:17.81 ID:OAvGkOHG0
>>76
米国は志願制だけど。
87 キジトラ(家):2012/11/25(日) 23:50:32.64 ID:tmt5j6Iu0
>>3
徴兵制復活したらもちろん従うんだよな?
88 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/25(日) 23:51:08.62 ID:ZQkojxBg0
憲法改正はいいんだけど、今の政治家にやってほしくないという思いもある
89 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 23:51:11.24 ID:pIOoRSkyO
>>79
マジキチわろた
つうかその周囲の指摘も若干ずれてね?もっと根本的な問題があるだろw
90 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:51:27.14 ID:HlD+sMFw0
>>81
ソースにリンクあるじゃん。
あと、徴兵については、あなたはその考え方とってないのか、ごめん早合点だった。
91 シャム(愛知県):2012/11/25(日) 23:54:31.47 ID:OAvGkOHG0
>>89
ちなみに石原代表も同じことを言っていた。
92 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/11/25(日) 23:56:35.08 ID:HlD+sMFw0
日本国憲法無効論って、
日本国憲法下で内閣が結んだ条約の効力をどう考えるんだろう?
93 ラグドール(チベット自治区):2012/11/25(日) 23:58:53.58 ID:T/NKZ+gj0
それ以前に帝国議会も天皇も承認したことだから、日本国憲法無効論は右翼的には不敬だろw
94 メインクーン(京都府):2012/11/26(月) 00:00:33.90 ID:CAOqpxi+0
自民党新憲法
99条4項 衆議院・参議院の任期延長規定

日本国憲法改正草案
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

第九十九条

4 緊急事態の宣言が発せられた場合においては、
法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、
衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる。
95 コーニッシュレック(大阪府):2012/11/26(月) 00:00:37.13 ID:Hm654JPk0
いかなる奴隷的拘束を受けないなんて書いてるほうがおかしい
そんな常識的なことは書く必要がないし、憲法は必要なことだけを書けばいい
憲法はその国の歴史や文化や伝統を表すものなんだから
自民党の憲法改正草案がいいとは思わないが、奴隷化とか言ってるやつもアホすぎ
96 ジャガー(長屋):2012/11/26(月) 00:01:59.69 ID:yvGIlsab0
>>87
ゆとり脳はカスタードだから
自分や家族が徴兵されることを
イメージできないんだと思うよ
97 白(WiMAX):2012/11/26(月) 00:02:06.83 ID:PBZHq/Xa0
>>39
社会的自由が保証され、思想の自由が保障されているのに、政治的拘束が可能ってどういう理屈?
98 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/26(月) 00:02:57.49 ID:pIOoRSkyO
>>93
特に先帝と今生は日本国憲法下における皇室のあるべき姿というものをずっと追求してこられたわけだしねぇ
99 サバトラ(チベット自治区):2012/11/26(月) 00:03:26.35 ID:ARnolXQy0
人権を法律にしようとしたら騒いで
削除しようとしたらまた騒ぐ
100 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 00:03:44.83 ID:HlD+sMFw0
>>95
>憲法はその国の歴史や文化や伝統を表すものなんだから
それは法ではなくて歴史資料の役割ですよ
101 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/11/26(月) 00:06:35.72 ID:NY0cwJseO
天皇陛下を国家元首にするって唱ってなかったか?平成の尊皇攘夷だな
102 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 00:08:08.08 ID:ZkD010om0
>>95
憲法とは国家の権限や統治等の基本原則を記したものなので、「これについては必要だが常識なので明記しない」などという判断はあり得ない
103 白黒(大阪府):2012/11/26(月) 00:09:47.13 ID:hWIWEozX0
これはヤバイニダー
ヤバイニダよー
104 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 00:12:06.42 ID:vHTAzsfe0
>>84
これか
>大学の9月入学を促進し、高校卒業から入学までのギャップターム(半年間)などを活用した大学生の体験活動(国とふるさと、環境を守る仕事−
>例えば、海外NGO、農業・福祉体験、自衛隊・消防団体験等)の必修化や、
>学生の体験活動の評価・単位化を行い、企業の採用プロセスに活用します。
これを徴兵って言っちゃう人がいるのかw
本気で言ってんなら
お前はもうそうやって一生脅えてろって思うわwww
105 シャム(東京都):2012/11/26(月) 00:18:31.49 ID:MMVIJ6rZ0
やばすぎる

福島第一原発への強制作業や強制除染作業になりかねんな
106 メインクーン(京都府):2012/11/26(月) 00:19:58.66 ID:sBjgFgHH0
自民党憲法案2012年版の解説

天皇=元首と規定
武力放棄規定の削除
国防軍の設置(自衛隊の発展的解消)
軍事裁判所の設置

公共の福祉→公益及び公の秩序

国家緊急権を首相に認める
・緊急事態下、法律と同等の効力を持つ政令を制定できる
・衆議院は解散されず、任期を延長することができる
・人権等の制限等強力な措置を取ることを認める

両議院の総議員のそれぞれ過半数で改憲の発議ができるように
国民投票において、有効投票の過半数の賛成で、改憲ができるように
憲法尊重擁護義務の改定
107 サバトラ(福岡県):2012/11/26(月) 00:20:40.51 ID:BTNtcqZp0
アホな国民が増えたな
考えずにすぐに反応して書き込んでるんだろうな
108 メインクーン(やわらか銀行):2012/11/26(月) 00:20:46.29 ID:9ca1JcxD0
お灸が効きすぎた結果だな
109 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/26(月) 00:20:54.77 ID:rsb64RmZP
日本国憲法には決定的に欠落している条文がある
それは国土を他国に渡してはいけないというもの
フランスなどは仮に他国から軍事侵攻されても国土を維持
できるような法的文言がしっかりと記載されてるそうだ
110 白黒(栃木県):2012/11/26(月) 00:21:30.95 ID:ktnqL+Fw0
Twitterソースがクソになりすぎて2ちゃんがそれに歯止めかけてるわ
111 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 00:23:17.14 ID:XoU0lryF0
>>107
同意。
義務教育で習う程度の憲法知識でいいから備えて欲しいもんだよね。
112 ジャガーネコ(奈良県):2012/11/26(月) 00:23:32.19 ID:IGuucJ0G0
> 国家緊急権を首相に認める
> ・緊急事態下、法律と同等の効力を持つ政令を制定できる
> ・衆議院は解散されず、任期を延長することができる
> ・人権等の制限等強力な措置を取ることを認める

 こんな感じの法律をナチスが作ったような
113 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 00:25:57.52 ID:vHTAzsfe0
20条

現行
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

改正案
信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。

確かに削除されていると言えばそうだけど
ここの内容は「特権を与えてはいけない」で事足りるだろ
だって特権が無ければ政治上の権力を行使しようがないじゃん

そもそも削除の理由は主語が宗教団体から国に変わったからじゃねーの?
114 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/11/26(月) 00:26:32.77 ID:NY0cwJseO
スパイ防止法がないなかでいくら国防を唱っても意味ねえだろ
115 ボブキャット(岡山県):2012/11/26(月) 00:27:53.56 ID:4vGlLcMuP
ブサヨの妄想に付き合うお前らは相当な暇人だな
116 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 00:28:44.67 ID:ZkD010om0
緊急事態宣言すると、政令一本で何でも変えられるのか
そうなれば体制としては明治時代まで戻るな
今でいえばアフリカあたりの独裁国並
117 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 00:30:29.27 ID:XoU0lryF0
>>113
その解釈は無理があるでしょ。
特権っていうのは文字通り特別な権利なわけで、政治的権力には特別な権利と誰でも普通に持つ権利があるじゃない。
118 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/26(月) 00:32:35.50 ID:YdEXouw60
アメリカみたいに強制収用所でも作るつもりなんだろ
統一教会下痢に入れるとかキチガイだわ
119 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 00:32:39.17 ID:ZkD010om0
>>113
>だって特権が無ければ政治上の権力を行使しようがないじゃん
宗教団体もJAや日本医師会のように政治に堂々と関与出来ることと違うか
120 茶トラ(dion軍):2012/11/26(月) 00:33:58.07 ID:BdSY5Jjq0
>>5
たしかにこれはアメリカ思想っぽくてイヤだな
戦後でアドレナリン出過ぎだ
121 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 00:34:43.65 ID:bs6bDCbY0
個人の自由のために戦うブサヨを自衛隊にぶち込んで
ショック療法で共同体意識を叩き込んだ方がいいな
122 シャルトリュー(愛知県):2012/11/26(月) 00:37:13.22 ID:/JLPiFCr0
>>121
まずは君から先に体験してください。
123 ジョフロイネコ(岐阜県):2012/11/26(月) 00:38:22.23 ID:lLHa18PD0
糞ソースでスレ立ててんじゃねえよゴミクズブサヨが
124 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 00:38:53.66 ID:bs6bDCbY0
これからの子供は教育改革でどうにでもなるけど
すでに生まれ落ちてしまったブサヨはどうにもならん
125 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 00:39:37.87 ID:vHTAzsfe0
>>117
その言い方は現行憲法でも「宗教団体に誰でも普通に持つ政治的権力を持たせてはいけない」って聞こえる
そういうこと?

>>119
ごめん何が言いたいのかわからない(煽り抜きで)
126 ヒマラヤン(滋賀県):2012/11/26(月) 00:42:57.82 ID:Zc5CHNqq0
基本的人権があるのに創価の学校であるから、「いじめによる自殺」とされ、殺人事件として扱われなかった大津の事件
こんなお飾りあっても子供すら守れてない現状だからな

基本的人権があるのに創価被害者の味方になってた市役所?市議会議員?の
人間が殺されてるんだよね。この事件を扱った刑事も創価の信者。グル
これも事実だけど、事実だとわかってからもどこもだれも再捜査しない。

よく考えたら日本終わってるな
127 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 00:45:06.63 ID:XoU0lryF0
>>125
それをも含むってこと。
団体の構成員たる自然人に還元され得ない固有の政治的権力行使は、特権でなくとも規制される。
128 コーニッシュレック(山口県):2012/11/26(月) 00:48:02.34 ID:nzU4Ubxx0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【テキサス親父・ホワイトハウス署名】

シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)

http://staff.texas-daddy.com/?eid=399

現在 2,724名  あと 22,276名

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
129 しぃ(SB-iPhone):2012/11/26(月) 00:48:55.37 ID:9Nw0lSL7i
人権で飯が食えるかってんだ!

今は日本国興亡の瀬戸際なのだ!
130 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 00:49:49.22 ID:ZkD010om0
>>125
宗教団体は他の圧力団体のように政治家との関係を誇示し、自らを有利にするような政策の注文を堂々と出来るようになる
活動が成功すれば、特定の宗教を優遇するような補助金や特権を法律に明記できるだろう
131 シャム(東京都):2012/11/26(月) 00:52:25.77 ID:MMVIJ6rZ0
安倍支持の奴ってどこの宗教信者だよ

工作が酷いな最近は
132 マーゲイ(大阪府):2012/11/26(月) 00:53:30.53 ID:zv8f6waP0
チョーセンジンの奴隷になるよりマシじゃね?
133 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/26(月) 00:54:41.77 ID:rsb64RmZP
>>130
あのさ、現状でも特権を与えることは認めてないけど
宗教団体などが政治活動を勝手にやることは認めてるんだが?
134 ブリティッシュショートヘア(東日本):2012/11/26(月) 00:54:50.07 ID:DtOmlcSD0
自民党は北朝鮮でもお手本にしてるのかね
マジでキモイ
135 バーマン(やわらか銀行):2012/11/26(月) 00:54:53.24 ID:QxkmTD7u0
だから言ったろ
江戸時代の農民のほうがマシだって
一揆起こされたらお取り潰しの切腹ですから、
「生かさず殺さず」の殺さずの部分が徹底されてたんです
命かかってますから頭の足りない悪代官以外は一生懸命考えてたんですよ
136 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 00:55:08.12 ID:XoU0lryF0
>>131
とくに宗教っぽいとは思わないな
うしろ向きのことばっか言うなよ
いまは日本人が団結するべきだろ
つまらないことで足を引っ張るな
137 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 00:55:30.99 ID:vHTAzsfe0
>>127
団体の構成員たる自然人に還元され得ない固有の政治的権力行使って具体的に何?
初めて聞く言葉でまったくピンとこない

>>130
それは無理だろ
何を根拠にそう思うの?
2行目は「特権を与えてはならない」と明らかに矛盾してる
138 茶トラ(大阪府):2012/11/26(月) 01:02:33.02 ID:/pOSTJA00
民主が腰の引けた外交しちゃったもんだから中韓が調子に乗ってんだろ、
日本の姿勢を示すためにこのくらいの奴に短期間でも総理をやらせた方がいいんだよ、
2年後に石破に交代だな
139 オシキャット(チベット自治区):2012/11/26(月) 01:03:08.48 ID:7opBHEzA0
日本がどんどん北朝鮮化していくなww
まあどちらにしろ自民が勝つんだろうが、これからの若者は頑張ってくれwww
140 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 01:05:16.72 ID:XoU0lryF0
>>137
具体例を挙げるの?
日本で歴史上存在した制度で言えば、戸籍管理の委託とか、
今でも外国に存在する制度で言えば、徴税事務の委託とか。
141 シャム(禿):2012/11/26(月) 01:05:26.22 ID:870o+QKO0
国や軍がやりたい放題か
今もそうだけどな

公務員天国、土建天国、天下り天国

で、国民には重税
国民スルーで日本(利権)を取り戻す

笑止千万
142 黒(大阪府):2012/11/26(月) 01:07:41.66 ID:Avvv2pJL0
それでも民主よりいいような気がしてしまう俺
143 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 01:08:29.63 ID:XoU0lryF0
>>142
それはそうだろうなw
144 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/26(月) 01:09:31.12 ID:LXJm3Ys4O
まあいいんじゃね?
人権てのがなくなるとどういうことになるか想像できない奴にとっていい薬だわ
劇薬だけど
145 茶トラ(大阪府):2012/11/26(月) 01:12:28.30 ID:/pOSTJA00
>>141
子供手当てなんかで直接金を貰って喜んだクチですか?
不況でそれ以上に給料が下がった人なんて腐るほど居ますよ
146 サバトラ(千葉県):2012/11/26(月) 01:17:48.97 ID:VNRqeZOB0
どこで話題なんですか
147 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 01:21:46.94 ID:vHTAzsfe0
>>140
やっとわかったわ
つまりあんたは「戸籍管理の委託」は特権じゃないから
特定の宗教団体に戸籍管理の委託任せることが可能になる
これは危険って言いたい訳だ
納得
148 リビアヤマネコ(家):2012/11/26(月) 01:25:40.06 ID:XoU0lryF0
>>147
戸籍の管理はあくまで一例だけどね。
ただ、オレが即時に思いつくだけでも、特権に当たらない政治的権力行使があるってことがわかってもらえたなら幸いです。
おやすみ
149 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/26(月) 01:46:48.36 ID:dv/kCUwyO
徴兵制の復活だね
150 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/11/26(月) 01:49:35.76 ID:9QP+HKRR0
>>1
流石に逮捕されるかもしれないレベルのデマ
151 シンガプーラ(東日本):2012/11/26(月) 01:52:02.04 ID:UbbIpWAz0
ネトウヨ怒りの自由からの闘争!!
152 ハバナブラウン(東京都):2012/11/26(月) 01:57:50.63 ID:1orKE1wE0
スパイ防止法の布石だろ
153 スナネコ(長屋):2012/11/26(月) 01:58:57.25 ID:l16zUhhe0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
154 ロシアンブルー(東京都):2012/11/26(月) 02:10:04.69 ID:eYNi1RpL0
>>153
 




     ネトウヨ・ネトサポ=統一協会のチョン






現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50




 
155 ジャガーネコ(東京都):2012/11/26(月) 02:21:40.89 ID:tiQHDnIn0
第一こんなの改正しようなんて言ったら国民投票通らないでしょ
左翼のが多い、在日外国人に参政権与えたあとなら話は変わるかもしれんが
156 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/11/26(月) 02:22:28.52 ID:tIQ/PKF00
ソースが在日韓国人
157 パンパスネコ(東京都):2012/11/26(月) 02:27:43.21 ID:xjBJP/Ah0
自民党には、入れない♪
158 ボブキャット(東日本):2012/11/26(月) 02:47:50.93 ID:fW684VAg0
民主主義と自民党は水と油
159 ボブキャット(栃木県):2012/11/26(月) 03:10:41.56 ID:60alYBu20
国民総動員法w
160 ソマリ(禿):2012/11/26(月) 08:34:02.51 ID:HaHdw7hKi
>>96
徴兵とかなるわけねーだろ
ここ日本だぞどこの国と間違えてんだ
徴兵とか妄想してる奴は脳がホイップクリームなのか
161 コラット(茸):2012/11/26(月) 08:59:45.30 ID:9/q7qNs40
何が話題だバーカ
妄想はチラシの裏に書いて食ってウンコにしてから画像アップしろバカ

こんなスレ立てて恥ずかしくないの?
しっかり裏取ったの?
162 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/11/26(月) 09:57:01.63 ID:PSZUZuoB0
基本的人権を削除って日本は中国になるのか
こんな政党が愛国なあ・・・
163 ジャガーネコ(長崎県):2012/11/26(月) 09:59:55.62 ID:d/wx6Cam0
>>160
「できない」と「やらない」は、ちがうんですよ
164 ウンピョウ(神奈川県):2012/11/26(月) 10:01:49.91 ID:Tihzutp80
今のアホ憲法は個人の権利dばっか主張してるから
もっと国家に対するちゅうせいしんや感謝の気持を義務付けることは必要だろ
個人の自由も公共の利益のためなら制限すべき
165 クロアシネコ(SB-iPhone):2012/11/26(月) 10:06:53.73 ID:gdTJcsb7P
>>161
ウンコ好きなお前は朝鮮人か小学生かどっちだ?
166 クロアシネコ(SB-iPhone):2012/11/26(月) 10:09:29.92 ID:gdTJcsb7P
>>164
現行憲法で個人の自由が公共の利益で制限されてないと思ってんのか?
アホとか安置に言う前にちっとは勉強しろ
167 白(dion軍):2012/11/26(月) 11:52:29.78 ID:7KVGtjWt0
いわゆるスパイ防止法を作るためだね。
当然のことだ。
168 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/11/26(月) 12:48:38.04 ID:0opqaqTP0
 
169 ピクシーボブ(静岡県):2012/11/26(月) 13:08:26.71 ID:tmycyPyO0
>>1
こんなミスリードに騙されるとかww
情弱大杉わろたw
170 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/26(月) 13:08:56.62 ID:U6QvnAoS0
>>161
裏も何も今年の春先に自民党が公開してそのヤバさがν速でも散々話題になっただろうが
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
171 白(東京都):2012/11/26(月) 14:38:33.39 ID:tD28Tjj10
政教分離否定とか言ってるやつ多いけど、
単に津地鎮祭判決を明文化しただけだしなぁ
批判してる奴も法律詳しくないよ
172 茶トラ(北海道):2012/11/26(月) 15:05:12.11 ID:FHlYt6EB0
第97条は削除するのが正解。
まずこの条文の成立背景を調べてみるべき。まともな日本国民ならば怒るべき。

第11条
「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来のすべての日本国民に与へられる。」
第97条
「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力による成果であって、
これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」

この二つの条文は重複している。
後者は前者を詩的な表現にしただけで、これに一体何の意味があるのかわからない。普通、条文は一つで足りる。
実は97条の原案はGHQ民生局長のホイットニー将軍の自信作だそうで、元々は今よりさらに複雑で文学的な表現を多用した条文だった。 
日本側は「憲法条文は簡潔にわかり易くすべき」として11条案を出し、これが正式に基本的人権の章に置かれることになったものの、
結局はGHQ側の要請でホイットニー案の一部が復活し、最後の章に付け加えることになった。これが97条の成立背景とのこと。
173 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 16:32:59.45 ID:ZkD010om0
何でそんな程度で今更怒らにゃいかんの
174 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/11/26(月) 17:19:30.58 ID:/pszsGfi0
自民党世襲議員の皆さんは戦前の強い政治家にあこがれてるんだろうな
国民を支配制御したくって仕方ないんだろうなぁ
175 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/26(月) 19:30:42.05 ID:ZkD010om0
戦前なんてガッタガタのグッタグダだったのに、どこをそんなに憧れてんだろうか
176 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/26(月) 20:21:09.23 ID:zPyg57mV0
戦前に憧れてる(戦争したがってる)ってことにしないと精神崩壊しちゃうんだろね
民主党員は
177 コドコド(東京都):2012/11/26(月) 20:25:44.61 ID:lIpA0Rq50
>>173
怒ってるのは護憲派の方
97条削除は立憲主義を否定するものだとか筋違いの批判をしてる
178 ペルシャ(岡山県):2012/11/26(月) 22:03:34.26 ID:vHTAzsfe0
>>172
これマジ?
179 ジャガーネコ(東日本):2012/11/26(月) 23:49:25.92 ID:zaNnD9et0
モナオが日曜日NHKで、
「自民党の中に、普通の国になって戦争もできるようにするんだと
いう声はある。相当、考え方はそちらの方がいる」と述べた。
いったい誰が戦争をするんだなどと言ったのか?? 自分が勝手に脳内で
恐ろしげな想像上の虚像をえがいて、それを悪だ、悪だと叩くというよくある詭弁。
韓国がモンスターのような日本像を脳内で勝手に描き出して、それを叩くのと全く
同じ現象。www 正しく備えることと、仕掛けることには天と地ほどの違いがある
「国を守りたい」という主旨を、巧妙に「戦争がやりたい」にすり替えて言いふらす。
これは悪質なネガキャン。www流石は不倫大臣モナオ 議員パスで樹不倫旅行www

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121114200951f65.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_623085_15228021_15B15D.jpg
一般の日本国民が「モナ男」(細野豪志)と言われて真っ先に思い浮かべるのは、
山本モナとの不倫スキャンダルだろう。wwww


★ 野田首相、街頭宣伝車によじ登る際体のバランスを崩して地面に落ちそうになる
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/images/TKY201211260301.jpg
バランスを崩したのは、手すりのようにつかまっていた宣伝車の看板の縁が
突然ぐにゃりと曲がったため
180 ジャガーネコ(東日本):2012/11/26(月) 23:50:28.18 ID:zaNnD9et0
●TBSは韓国人に乗っ取られている。wwwwwwwwww
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えて
TBSに内定:2007/01/10(水) 民団新聞
■TBSテレビ内定【李民和】さん
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200904151813039e3.jpg
↓2年後↓
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200912230321527fc.jpg


【金景敏】(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)
【TBS社員が韓国代表に】 アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に!!!
<アメフトW杯>在日選手10人が韓国代表  2007-05-16、民団新聞

 W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん
(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。wwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/464a70c4d3aba.jpg


2010年4月12日スタート『水戸黄門』シリーズ「第41部」第三話の監督は金鐘守www
金鐘守は2009年7月27日スタート『水戸黄門』シリーズ「第40部」
第一話(初回2時間スペシャル)でも監督を務め、両替商の「高麗屋」
お吉が善人として登場した。↓wwwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1795.jpg
181 ジャガーネコ(東日本):2012/11/26(月) 23:51:26.11 ID:zaNnD9et0
11月16日放送のTBS『みのもんたの朝ズバ!』で、NHKキャスターの
痴漢行為を、ニュースとして流す中で、安倍氏の顔が写し出されたそうです。
その映像は次の通り。↓
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024837b33.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024856fe9.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024916edc.jpg


かつてTBSは、安倍氏が前回の総裁選に出た際、「731細菌部隊」の報道のなかに
安倍氏の顔写真を意図的に映り込ませる悪質なサブリミナル効果を使った
世論操作を行いましたが「・・・またか。」との思いです。
2006年の自民党総裁選に出馬直前の話だ。その映像は次の通り。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201211190259106a2.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012111903004148c.jpg
182 セルカークレックス(京都府):2012/11/26(月) 23:56:44.35 ID:4MSGHOXy0
ネトウヨは北朝鮮が理想の国だからさぞうれしいだろうなw
183 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/11/27(火) 00:37:47.75 ID:yk9fF+FA0
憲法改正(橋下) VS 憲法破棄(石原)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1351521321/
184 ベンガル(九州地方):2012/11/27(火) 01:03:43.89 ID:+ZJ13TKPO
>>172
放っておいてもいいんじゃないの?
何か弊害でもある?
185 ラガマフィン(千葉県):2012/11/27(火) 01:10:19.34 ID:7kiFcKi40
まったく話題になってない
186 コラット(東京都):2012/11/27(火) 02:24:05.20 ID:qSrIbDeT0
治安維持法や特高警察も復活しそうだな
187 スナネコ(dion軍):2012/11/27(火) 02:35:14.64 ID:6rqpU/wt0
:::::_[バカッター居酒屋]__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´ニ ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニdニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧  アジョシ
{ニスルニ}つ┌──<   > バカウヨ入れ食いニダね〜
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
188 猫又(神奈川県):2012/11/27(火) 02:39:34.30 ID:IHs6OEP20
あちらの人は、話題って言葉が好きですね・・・
189 斑(東日本):2012/11/27(火) 02:50:14.30 ID:ngXVV6990
ネトウヨの理想国家が北朝鮮だというのはマジっぽいな
190 コドコド(鹿児島県):2012/11/27(火) 09:57:33.83 ID:FizrVpCZ0
あまりに酷すぎる。
そもそも憲法は政治家の暴走を止めるためのものなのに
国民を縛るために利用しようとしてる。
191 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2012/11/27(火) 10:28:26.38 ID:n77riDjo0
危険思想とかで取り締まられる日も遠くないな
192 サビイロネコ(関西・北陸):2012/11/27(火) 10:39:54.60 ID:1bgSDcWRO
>>178
憲法なんて検索したらすぐでてくるだろ
193 クロアシネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 10:58:52.75 ID:Q2J1orPi0
>>15
さすがに帝国にはならんだろ
194 クロアシネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 11:01:13.57 ID:Q2J1orPi0
前文をもっとかっこよくして欲しい
195 ラグドール(関西・東海):2012/11/27(火) 11:45:01.62 ID:/8Mrdv6FO
>>120
GHQに配された若き理想主義者たち(むしろ社会主義思想に惹かれる者たちも
いた)が短期間で起草したものだからね。
一国家の新憲法を好きに書いてよいという壮大な社会実験の場を
与えられたら、そりゃ夢だらけの空想物をぶち上げてしまうだろう。
そう、ちょうど3年前の政権交代で民主党に群がったブレーンたちが
空想を描き、民主党がやすやすとそれに載ってしまったように。
まだその憲法を軌道修正していくならわかるが、日本の護憲派と呼ばれる
人々は、その修正すら一切まかりならんという異常な原理主義思想に
凝り固まっているから奇妙極まりない。
護憲派は対米従属批判派ともかなり重なりあうはずだが、アメリカが
適当にぶち上げた憲法だけはなぜか神棚に置いて有り難がる。
この歪みや捻れが、戦後日本の異常な言論空間をまさに象徴している。
196 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/11/27(火) 21:10:53.34 ID:8dH4iD2r0
だって良い憲法だもの
197 ソマリ(東京都):2012/11/27(火) 21:20:42.47 ID:O4kmtgRm0
>>184
意味がないものをあえて残す必要もない
198 斑(大阪府):2012/11/27(火) 21:34:04.71 ID:7tMAMJxw0
お前ら少しは自分勝手な個人の思想や想像で考えずに
一旦国家として客観的に見る事はできないのか?
と毎回思うから俺は君主政治か貴族政治か独裁政治推進派だけど
外国の憲法見てみろよ 戦争できるからってすべての外国が常時戦争してるか?
CIAのあるアメリカでは一切政府の不満を言えないのか?
今までの日本が世界的に見て非常識だったからってその非常識な考え方だけで
考えるのはナンセンスだろ
当然今の日本人の考え方と客観的な考え方を統合する必要はあるが
不安に駆られて勝手な被害妄想を喚き散らすくらいなら民主主義なんて辞めちまえ
199 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/11/27(火) 21:44:54.09 ID:8dH4iD2r0
ごく一部の政治エリートに無期限の白紙委任状渡す体制では、被害妄想を喚き散らすのは何の意味もない
直接行動しかなくなるな
200 ターキッシュバン(家):2012/11/27(火) 23:55:21.55 ID:spo6aW+10
尖閣に上陸した都議のパーティーに行ってきたんだが
自民党から出てる都議で行ってることが結構ヤバかったな
次の政権は自民公明しかないと言い切った
201 オセロット(神奈川県):2012/11/28(水) 00:08:11.20 ID:GaeD7jnH0
それではここで問題です
次の三つの条文の内、外国人が人権擁護委員となる可能性を有するのはどれか答えなさい

a)人権擁護委員法(現行法:昭和二十四年五月三十一日法律第百三十九号)
第六条 3
 市町村長は、法務大臣に対し、当該市町村の議会の議員の選挙権を有する住民で、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、
人権擁護について理解のある社会事業家、教育者、報道新聞の業務に携わる者等及び弁護士会その他婦人、労働者、青年等の団体であつて
直接間接に人権の擁護を目的とし、又はこれを支持する団体の構成員の中から、その市町村の議会の意見を聞いて、
人権擁護委員の候補者を推薦しなければならない。

b)人権擁護法案(自民党の改正案)
第二十二条 3
 市町村長は、人権委員会に対し、当該市町村の住民で、人格が高潔であって人権に関して高い識見を有する者
及び弁護士会その他人権の擁護を目的とし、又はこれを支持する団体の構成員のうちから、当該市町村の議会の意見を聴いて、
人権擁護委員の候補者を推薦しなければならない。

c)人権擁護委員法の一部を改正する法律案(民主党の改正案)
第五条 3
 市町村長は、人権委員会に対し、当該市町村の議会の議員の選挙権を有する住民で、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、
人権擁護について理解のある者の中から、その市町村の議会の意見を聴いて、人権擁護委員の候補者を推薦しなければならない。
202 サイベリアン(大阪府)
ケージスらがいらないことを書き込みすぎた
憲法なんて簡素化されたものでいいんだよ
GHQのやつらはバカだから何でもかんでも書き入れようとした
憲法は帝国憲法を参考にして作り直すべき