ヤマダ電機がケーズ提訴「ヤマダ電機のサービスが劣っていると誤認させている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アビシニアン(東京都)

記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴

 家電量販店大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が、消費者満足度ランキングに関する雑誌記事コピーの
配布によって営業を妨害されたとして、「ケーズデンキ」を展開するケーズホールディングス(水戸市)を相手取り、
5500万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことがわかった。

 ケーズ側は21日の第1回口頭弁論で争う姿勢を示した。

 問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが1位だったのに対し、ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。

 ヤマダ電機は訴状で、ケーズ側が同年8月から1年間、店舗を訪れた客にこの記事のコピーを配布したと主張。
「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」などとしている。

 ケーズホールディングスは「記事コピーの配布は問題ないと考えており、全面的に争う」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121121-OYT1T01493.htm?from=main8
2 サーバル(家):2012/11/22(木) 09:18:34.98 ID:MvH9z8bCP
あなたの
3 ハイイロネコ(家):2012/11/22(木) 09:18:40.95 ID:tOD+IwbF0
近所の
4 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 09:19:09.63 ID:0QsD74gLT
「記事コピーの配布は問題ないと考えており、全面的に争う」
トチギ-VSグンマーw
5 バーマン(茸):2012/11/22(木) 09:19:49.24 ID:AT7jR0Ia0
ホットステーション
6 ジャングルキャット(鹿児島県):2012/11/22(木) 09:20:25.36 ID:aQsHMBeF0
目糞鼻糞w
7 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/22(木) 09:21:11.59 ID:LrbRrrgj0
ヤマダは接客態度が悪いから行かない。
8 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 09:22:01.29 ID:cOFyzi6D0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
9 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:22:20.48 ID:Wd9HJPQ60
記事をコピーして配るって、著作権的にそもそもOKなの?
10 黒(岐阜県):2012/11/22(木) 09:22:37.78 ID:tXIK69k30
実際劣ってるのに賠償を求めるとかアレですね
11 アビシニアン(愛媛県):2012/11/22(木) 09:23:24.18 ID:G+XuDbMF0
むしろアフターサービスなんかいらねぇ
そのぶん安くしろ
12 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 09:23:48.54 ID:xzNvWamfP
やめろよ
Amazonに勝てないからって負け犬同士で足ひっぱり合うな
13 アンデスネコ(東日本):2012/11/22(木) 09:27:13.15 ID:7yDWR+5VO
実際ヤマダのアフターサービス最悪じゃん
ヤマダで買ったモノでも、保証過ぎると修理出来るか観てもらうだけで金とるじゃん
そのままケーズ持ってったらヤマダで買ったモノなのにタダで観てもらえたぞ
14 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 09:28:15.27 ID:R4DhyBjt0
日経ビジネス訴えて負けたから今度は配布してたケーズデンキっすかwww
15 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 09:34:12.52 ID:yGzxJ9AmP
>>9
別に無断でコピーして配ったわけじゃないだろうよ
16 カラカル(神奈川県):2012/11/22(木) 09:34:38.29 ID:Ybvs4zw70
amazonにボコボコにされたと思ったら、今度は同種と喧嘩かよ
徹底的に終わってるなヤマダ とっとと死ね 
17 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:35:20.72 ID:cIwZmC2KP
>ヤマダ電機は14社中の最下位


事実だから、何が問題なのか分からんな。
18 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 09:35:31.25 ID:Ftyem7Mg0
新宿のでっかい山田ガラガラだよね
19 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 09:35:38.95 ID:R4DhyBjt0
>>15
日経ビジネスは宣伝になるだろうし少し前の雑誌ならダメとは言わんだろうね
20 アムールヤマネコ(千葉県):2012/11/22(木) 09:36:10.46 ID:QOyn79OW0
ヤマダは従業員の商品知識の量・質を上げたほうがいい
ハズレ従業員にあたることが多いわ・・
21 マンクス(チベット自治区):2012/11/22(木) 09:36:21.79 ID:TkSvI/cT0
YAMADAは潰されても構わない
22 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:38:58.21 ID:6XF9DwxS0
えっ?
23 アメリカンボブテイル(茸):2012/11/22(木) 09:39:42.49 ID:0I8CjP7u0
ヤマダは接客もアフターも駄目だったから2度と行かね
24 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 09:40:28.07 ID:yGzxJ9AmP
何が誤認だ
認定だろ
25 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/11/22(木) 09:41:29.27 ID:yeUhaUDe0
近所のヤマダいつも閑古鳥なんだよな
品揃えにやる気がないから当然なんだろうけど
26 バーマン(庭):2012/11/22(木) 09:41:52.12 ID:n1FmXepXT
事実なのにきれてんじゃねーよ
27 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:42:09.99 ID:VL94IhIH0
最近ホントよく思うが日本人って足の引っ張り合い大好きだよな
28 ベンガル(東京都):2012/11/22(木) 09:43:00.43 ID:6fZX0eZX0
嘘ついてるわけじゃないんだから怒るのはお門違い
29 ターキッシュアンゴラ(家):2012/11/22(木) 09:43:27.33 ID:ZR/N66Gd0
こういう内ゲバが始まるのは
家電業界が追い込まれている証拠
30 ウンピョウ(西日本):2012/11/22(木) 09:43:48.26 ID:C8DMBm0u0
コジマとヤマダに行くと高確率で店員の対応で不愉快な気分になる
31 サビイロネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:44:20.51 ID:TBcXzPFV0
イチ足すイチはニって言ってるようなもんじゃん
何キレてんのコイツ
32 ツシマヤマネコ(東海地方):2012/11/22(木) 09:44:39.84 ID:PFiLUK2FO
山田では買わない。
33 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 09:45:01.45 ID:Ftyem7Mg0
糞山田の店員はwimaxの試用機かしてくれなかったからクソ
34 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 09:45:44.35 ID:rYmzBNkD0
訴えるなら記事を書いた日系ビジネスが筋じゃないの?
山田ってアホなの?
35 トラ(栃木県):2012/11/22(木) 09:45:59.40 ID:DLaEINah0
ハゲてない人のことをハゲだと言いふらしたら犯罪だが
ハゲてる人のことをハゲだという分には問題ないだろ
36 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 09:46:43.77 ID:cIwZmC2KP
>>27

いや違うよ。
チョンと創価のやり方だよ。
自社のサービス向上などせず、
相手の足を引っ張って成長するのが、チョンであり創価のやりかた。
37 オリエンタル(神奈川県):2012/11/22(木) 09:46:45.82 ID:tPwCXa4/0
ケーズ頑張れ
クソヤマダ電機はタヒね
38 ヨーロッパオオヤマネコ(九州地方):2012/11/22(木) 09:46:53.59 ID:TggBqpyI0
勝ったところでその順位は変わらんと思うわ
39 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 09:48:15.39 ID:Ftyem7Mg0
事実でも営業妨害になんの
40 ツシマヤマネコ(北陸地方):2012/11/22(木) 09:48:40.85 ID:g0zqFummO
火消ししようとして逆に全国にヤマダ電機のサービスの最低さが広まってしまったな
41 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 09:49:55.83 ID:rYmzBNkD0
そもそもケーズ側が、「ヤマダなんか糞。うちが一番」って言ってるわけじゃないよね
ただコピーした記事の14社の中にヤマダが入ってただけって話でしょ。
それで、なぜ訴えが認められると思うのか
42 ペルシャ(東京都):2012/11/22(木) 09:50:03.19 ID:CUkjTI8e0
『誤認』? ハハハハハ
43 メインクーン(茨城県):2012/11/22(木) 09:50:19.63 ID:a/r2BgHP0
ヤマダの店員態度悪すぎ
44 シャム(北海道):2012/11/22(木) 09:51:29.87 ID:UHBrT6aR0
ほんとこの二社は仲悪いなw
近所のヤマダの近くにケーズぶつけてきたし
45 スフィンクス(catv?):2012/11/22(木) 09:51:38.57 ID:/z3ljCfA0
実際劣っているから誤認じゃねーな。
新製品は絶対的にケーズのほうが安いし、
アキバ安売り価格+送料分くらいで買ったこともある。

値引き交渉時のかけひきの楽しさもあるから
今じゃヤマダスルーしてケーズ一択だよ。
46 トンキニーズ(沖縄県):2012/11/22(木) 09:52:19.71 ID:6ozxpa1E0
>>1
ヤマダで買ったもの一覧

クーラー買った→風向きパドルが即壊れる
プリンタ買った→保証期限切れた翌月に壊れる
最近ノーパソ買った→内臓無線LANが即壊れる

こいつら独自のタイマーを仕込んでるとしか思えないほどの故障率

最近冷蔵庫買った→
配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある

嫌がらせだねamazonで買えばよかった
47 マヌルネコ(九州地方):2012/11/22(木) 09:53:36.92 ID:IHeWyyLlO
でもサービスが悪いのは事実じゃん
48 スフィンクス(catv?):2012/11/22(木) 09:55:03.57 ID:/z3ljCfA0
>>34
ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴
読売新聞 12月14日(火)19時46分配信

 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、
業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。

 問題となったのは、同誌2008年7月28日号に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、
家電量販店部門はヤマダが16社中最下位だったなどと報じた。

 ヤマダ電機は訴訟で、調査が事前にモニター登録していた会員を対象に行われたことについて、
「読者は、国民全体からアンケートの回答者を無作為抽出したと誤解する可能性が高く、不適切だ」と訴えた。

 これに対し、判決は、同誌が会員から回答者を無作為抽出し、組織票を防ぐためにメールアドレスのチェックも行っていたことなどから、
「合理的な調査結果になるような配慮がなされていた」として退けた。
49 トンキニーズ(千葉県):2012/11/22(木) 09:56:09.97 ID:z0unRdLX0
この辺にケーズもヤマダも無いからどっちでも・・・
基本的にネットで調べて安い店舗で買うだけだし。
店員と会話する事なんて殆ど無くなったからなぁ
50 サビイロネコ(関西・北陸):2012/11/22(木) 09:56:19.58 ID:RSINw/agO
最近ヤマダに行ってないからよくわからんが、この前行ったヨドバシは店員さんは親切に教えてくれたぞ。もう大手はみんな合併して大連合組めば良いのに。そうすれば仕入れが安くなって通販にも勝てるかも。
51 白(静岡県):2012/11/22(木) 09:56:50.78 ID:9emzI8O+0
ヤマダの店員だと思って在庫確認求めたらフレッツとかの他者の営業マンだった
52 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 09:57:33.27 ID:P+kw183R0
>>9
広告主なんだし問題ないだろ
53 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 09:57:43.98 ID:rYmzBNkD0
>>48
ハハハすでに訴えてるのかw
そりゃ負けるわ
ただの言いがかりだもん
54 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 10:00:03.79 ID:pjB6Z4KOO
その労力をサービス向上に向けろよ
55 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/11/22(木) 10:00:30.05 ID:U1DXIXB80
実際ひどいぞw山田www
56 サーバル(庭):2012/11/22(木) 10:01:33.10 ID:e1NejPPwP
結果を真摯に受けとめて、サービス向上の企業努力をしろよ。
57 シャルトリュー(東京都):2012/11/22(木) 10:01:43.83 ID:3+WaC3Wt0
ヤマダって品揃え大したことないし、中級クラスの無難なものだけをあつかってる感じ。
田舎のスーパーの家電売り場というイメージしかない
58 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 10:03:38.81 ID:mVjsB7NP0
>問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
>アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが
>1位だったのに対し、ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。

訴える相手が違うだろボケ創価
59 スフィンクス(catv?):2012/11/22(木) 10:04:02.30 ID:/z3ljCfA0
>>53
判決は、同誌が会員から回答者を無作為抽出し、組織票を防ぐためにメールアドレスのチェックも行っていたことなどから、
「合理的な調査結果になるような配慮がなされていた」として退けた。

退けた。
退けた。
退けた。
退けた。
退けた。
退けた。



往生際がわるいんですよ。広告塔の嫁みたいに。
60 スフィンクス(catv?):2012/11/22(木) 10:05:26.98 ID:/z3ljCfA0
あー今広告塔はえなりになってるのか。

最近テレビみてないから知らんかった。
61 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/22(木) 10:05:57.27 ID:i+dvSYSC0
言いがかりじゃん
62 イリオモテヤマネコ(東海地方):2012/11/22(木) 10:06:10.34 ID:nm50vtYJO
記事書いた奴訴えろよバカじゃねーの?
つかその前にサービス向上させろクズ
63 シャルトリュー(石川県):2012/11/22(木) 10:06:26.43 ID:LPNLeELU0
悔しかったら店員の質を上げろよ!!
ケーズに、いちゃもんつけるなんて最低だなヤマダ。
64 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 10:07:11.66 ID:mVjsB7NP0
>>48
なんだよもう負けてんのかよ
じゃあ諦めろよ
65 スミロドン(やわらか銀行):2012/11/22(木) 10:07:25.88 ID:5MRuykPx0
>>1
関連スレ

【裁判】「日経ビジネス」のランキング最下位で名誉を傷付けられた…ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴・東京地裁(1001)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292324092

1 空挺ラッコさん部隊ρφ ★ sage 2010/12/14(火) 19:54:52 ID:???0
 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ
名誉を傷付けられたとして、業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が
発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が14日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が
生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。
66 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/22(木) 10:08:36.70 ID:BHLeKvXV0
山田酷すぎワロタ
もはや展示場だしどうでも良いが
67 ピューマ(dion軍):2012/11/22(木) 10:08:38.57 ID:OtmlBI8Y0
>問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。
>アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが1位だったのに対し、
>ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。

じゃあ日経ビジネスを訴えろよ。
日経ビジネスの記事をケーズデンキが書いてたってこと?
どういうこと???
68 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 10:09:57.59 ID:F77uPHEd0
事実ヤマダの接客は最悪だろ。

いくら安くてもケーズで買っちゃうわ。
69 マヌルネコ(東京都):2012/11/22(木) 10:12:12.40 ID:Ds3kK1+V0
amazonで買うわ
それ以外は全部展示場だろ
70 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/11/22(木) 10:13:12.00 ID:KDi1YXVb0
どうでもいい
お前ら喧嘩してる場合かよ
Amazonの展示場のくせして
71 ボブキャット(神奈川県):2012/11/22(木) 10:15:35.52 ID:gDowOC310
ほんと気持ち悪いなこの電機屋
二度とヤマダじゃ買わない
72 マヌルネコ(九州地方):2012/11/22(木) 10:15:45.16 ID:IHeWyyLlO
正直言って、店員がいないベスト電機よりも
店員の態度もアフターサービスも品質も悪いヤマダ電機方が悪い印象を受ける
73 サーバル(愛媛県):2012/11/22(木) 10:16:18.29 ID:kgcA+R/U0
誤認?
74 シャルトリュー(愛知県):2012/11/22(木) 10:16:26.86 ID:q1jkaauw0
ヤマダ感じ悪いと思ってたけど最下位なんだw
みんな思ってるんだね
いつもイヤホンつけて客をヘンな目で睨んでて怖いからもう行ってないけど
75 ターキッシュバン(神奈川県):2012/11/22(木) 10:18:13.39 ID:anNDOFd90
売れすぎなくて仲間割れまで始まったかwwww
76 ノルウェージャンフォレストキャット (滋賀県):2012/11/22(木) 10:20:40.57 ID:xnuth7+z0
テレビを買うとき近所のヤマダの店員は最悪だったのでケーズで買ったわ
77 ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/22(木) 10:20:58.52 ID:2/pOKtmgi
>>74
売り場の上にある事務室では目をこらして監視カメラを見ている店長が居て、無線で指示を受けてるんだぜ
78 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/22(木) 10:23:13.79 ID:NXAmabR50
>>65
何で同じ5500万円なんだよw
5500万円ってのはこういうときに訴える場合にとりあえず出しとく金額なのかよww
79 サーバル(SB-iPhone):2012/11/22(木) 10:25:18.57 ID:nQgY2eIuP
時代はヨドバシや
80 マーゲイ(静岡県):2012/11/22(木) 10:29:45.86 ID:+QkEkTlu0
ケーズのほうが雰囲気いいよね
81 ヤマネコ(家):2012/11/22(木) 10:30:37.80 ID:gdbFhfv/0
ケーズが一番いい
ヤマダは店員少なくサービス最悪で一番嫌い
ケーズがんばれ
82 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 10:33:42.64 ID:btIbvRfh0
>>74
>>77
ヤマダは接客に失敗する(買ってもらえない)とかなり怒られるらしい。で、無線から仕事仲間が怒られてるのが聞えてくるらしい。
83 コーニッシュレック(神奈川県):2012/11/22(木) 10:35:23.01 ID:O2OzeHlf0
yamadaのサービスや接客が最悪なのは常識だろ

自覚なかったん?
84 ピクシーボブ(中国・四国):2012/11/22(木) 10:37:21.72 ID:O9Fj6me2O
俺が超音波式の加湿器探しにデオデオとヤマダに行ったのさ(店舗は2つ並んで存在している)

デオデオ…うちは超音波式ないんですよ 置いてあるこれは展示用なんで無理です すいません

と言われたのでヤマダに行くとデオデオの展示用のがあった…念の為店員に超音波式かどうか聞くと

ヤマダ…うちは超音波式は扱っていません

( ̄口 ̄!)

で結局買ったら超音波式だった
二度と行くか ヤマダには
85 黒トラ(WiMAX):2012/11/22(木) 10:40:11.97 ID:zwpnYOEc0
デオデオで、パソコンの将棋ソフト注文しようとして注文出来ないって断られたから
ヤマダで買ってもうた。
86 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/11/22(木) 10:41:27.85 ID:uyLx+s3n0
ヤマダの店員はゴミクズ
通路に突っ立って邪魔ぺちゃくちゃ私語レジ空ける
87 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 10:41:56.39 ID:z84IPcF3O
くそヤマダ社員教育してるのかよ。ケーズ行ってみろよ
88 ツシマヤマネコ(群馬県):2012/11/22(木) 10:43:07.51 ID:S9neCXTw0
群馬県民だがヤマダで買う奴は情弱。
ベイシア電機で買う奴は池沼。
常識だよ。
89 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 10:43:23.72 ID:eq8jzKs0T
くだらねw
90 ペルシャ(兵庫県):2012/11/22(木) 10:44:05.39 ID:NWic7OVL0
店員いらないだろ
人の心を察せるロボットでも配置しとけ
91 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 10:45:05.96 ID:BbUaKk5F0
実際劣ってるだろ
92 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 10:48:05.31 ID:btIbvRfh0
ヤマダ電機はお店の中に物が無くて閑散としてる割には建物の外の光が入りにくいのか暗い感じがする。ソ連とか北朝鮮の百貨店みたい。
93 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 10:48:48.51 ID:Qe33491s0
粘着店員キモい値段高い二度と行かない
94 チーター(京都府):2012/11/22(木) 10:50:32.91 ID:JMjU6TsA0
煽りとか同調とかじゃなくて
ガチで劣ってるだろ
95 ヒマラヤン(愛知県):2012/11/22(木) 10:51:15.00 ID:iG/15RFC0
ヤマダ電機は14社中の最下位
96 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/22(木) 10:52:49.53 ID:RjTPhs0s0
記事を掲載した日経ビジネスを訴えろよw
97 キジトラ(東京都):2012/11/22(木) 10:53:12.79 ID:UwsrlMQk0
実際ヤマダのサービス接客品揃い最悪だし
従業員に知識がない欲しいものがない量販店ってどうなの
98 ボンベイ(福岡県):2012/11/22(木) 10:54:21.82 ID:dQ6gALqB0
ヤマダ堕ちる所まで堕ちたな
99 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 10:55:38.63 ID:12hmQlwE0
意味がわからん
日経訴えるのならまだわかる
100 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/22(木) 10:55:44.20 ID:wYQ03wZ10
ヤマダの店員、レベル低すぎ。
同じ価格帯の製品でこれとこれの性能や機能の違いはなに? と聞いてまともな答えが返ってきたことがほとんどない。
101 ボブキャット(WiMAX):2012/11/22(木) 10:56:31.79 ID:CbbFH6jg0
ヤマダ糞過ぎだろ
さすが草加企業
102 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 10:58:03.48 ID:AnkYipV8O
ヤマダ電機って創価学会だろ?
賠償金取れたら選挙費用に回すつもりだろ
103 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 10:59:11.75 ID:4wLXwBm3P
>>9
普通は版元から許諾を得て、1部いくらって金払うよね
そもそもこの元記事自体、ケーズが金払って書かせてる可能性もあるけど
104 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/11/22(木) 10:59:41.05 ID:wn4KMl/F0
まぁ実際ヤマダは二度と行きたくないくらい酷いじゃん
105 白(茨城県):2012/11/22(木) 11:01:12.53 ID:DMocm1J30
どさくさに紛れてamazon持ち上げてる奴がいるが、そもそもamazonだって他の通販と比べるとクソな部分も多いだろ。
価格を比較して他のところが安ければそっちで買うわ。
通販のアフターサービスなんてどこも信用できんからな。
逆にアフターサービスを重視するなら、近所の実店舗で買えば良いだけのこと。
106 縞三毛(千葉県):2012/11/22(木) 11:02:21.38 ID:eQXwOLl50
本当糞だなヤマダって
107 ボンベイ(千葉県):2012/11/22(木) 11:02:45.06 ID:NzkHdTSb0
ヤマダ必死w
108 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 11:04:03.73 ID:4wLXwBm3P
>>105
Amazonは速攻交換してくれるから問題ない
ヤマダなんてなんだかんだ言って保証してくれないし、金取られるし
109 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 11:04:06.44 ID:12hmQlwE0
>>105
アメリカ企業のアフターサービスは合理的だわ
とりあえず交換対応だからな
日本企業は高い人件費かけて修理してる
110 エキゾチックショートヘア(栃木県):2012/11/22(木) 11:06:57.26 ID:5NVkpRsq0 BE:175778674-PLT(27465)

ヤマダ在庫無い商品は展示するなよ
111 ペルシャ(関西・北陸):2012/11/22(木) 11:07:41.22 ID:0cblkWaFO
ヤマダのソフトバンクの広告誤認はどうすんだバカタレ!
112 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/11/22(木) 11:07:48.87 ID:NWbjviDp0
店員の質や対応の良さを比べれば
確実にケーズがトップでヤマダが最下位ってわかるだろ
利用してみりゃ一目瞭然
113 チーター(京都府):2012/11/22(木) 11:07:58.57 ID:JMjU6TsA0
>>100
アホか、おすすめ商品の大まかな性能をその担当者がまともに把握していないような
企業にそんな難しい質問答えられるわけないだろ。

ipodがテレビで紹介されて注目されてた頃に
PCの売り場で、ipodどこにあるのか聞いたら
「それはどういったものでしょうか?」と聞かれたときは戦慄したわ
114 ボンベイ(福岡県):2012/11/22(木) 11:08:13.34 ID:dQ6gALqB0
正直大型量販店はもう終わりかけのコンテンツ

>>105
昨日か一昨日辺りにヤマダがアマゾン批判してるスレ立ってたからその残響だと思う。
115 キジ白(やわらか銀行):2012/11/22(木) 11:09:08.45 ID:6wW2vNBk0
ヤマダ電機はアマゾンにケーズとケンカ売りまくってるな
116 ピクシーボブ(千葉県):2012/11/22(木) 11:09:34.55 ID:i+dvSYSC0
>>105
お兄さんもうその販売戦略では客は騙せませんよ
殆どの人がメーカー保証しか使った事無いんだからさ
117 白(茨城県):2012/11/22(木) 11:09:36.90 ID:DMocm1J30
>>108
>>109
>>114
一番問題なのは新発売の製品の配送日だな。
何度konozamaを食らったことか・・・
118 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/11/22(木) 11:10:49.48 ID:D6AkKEBGP
119 デボンレックス(愛知県):2012/11/22(木) 11:11:02.22 ID:2f+1GBss0
>>30
ケーズに行くと愛想の無い顔で「いらっしゃいませ」と言われ去っていく
別に不快ではない

ヤマダに行くと睨まれるような目つきで無視される
でその後に、無愛想な顔で寄ってくる
とても不快だ
120 マーゲイ(東京都):2012/11/22(木) 11:11:27.18 ID:Pv6OzS5c0
掲載した日経ビジネスは訴えない、ということは事実と認めたのかww
121 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/11/22(木) 11:13:10.72 ID:HZjcDfQR0
事実だろw

ケーズデンキは買ったも、
使う際の注意から、安全に使うにはどうするかまで丁寧に教えてくれるし

場合によっては家まで来てくれて相談に乗ってくれる。

ヤマダは売ったもの勝ちの典型
122 リビアヤマネコ(大阪府):2012/11/22(木) 11:14:43.64 ID:xIL9hBIj0
信心が足らないw
123 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 11:14:44.40 ID:btIbvRfh0
他の宗教団体と喧嘩ばかりする創価学会みたいな会社
124 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 11:16:36.41 ID:cOFyzi6D0
ケーズもクソだろ
値段設定高いんだよ
いちいち交渉しないといけないとかめんどくさいんだよ
125 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/11/22(木) 11:16:44.52 ID:pubkWVmi0
誤認じゃねえだろう
実際サービス悪いんだから
126 ボブキャット(埼玉県):2012/11/22(木) 11:18:27.25 ID:7tB9NIPJ0
ケーズの客層はヤマダより落ちる
127 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/11/22(木) 11:18:38.83 ID:Um84HOq0O
東京都にある東大和のコジマは接客が悪かったから全然使ってない。

その近くのヤマダも同様の理由でほとんど使ってない。ただ、主観的にはコジマよりマシだった。

ケーズデンキが良い訳ではないけど、この中ならケーズデンキに行ってます。

ちなみに東村山のコジマは悪くなかったな。

店舗ごとの差もあるし、相性もあるし、結局好きなところに行くべき。
日経のランキングもあてにはならないって。
128 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 11:18:40.27 ID:12hmQlwE0
個人的な感想だけど
pc買いに行った時に
ヤマダの店員がにらみつけてきた
多分泥棒とまちがわれてたんだな

ケーズは愛想はよいけど
家族連れ優先だな
129 デボンレックス(愛知県):2012/11/22(木) 11:19:22.56 ID:2f+1GBss0
どちらも暇つぶしでよく行く
普段はヤマダの方が安いが品揃えが少ない
ケーズはマニアックな商品があるが高い
しかし時々値下げのキャンペーンがあって価格comと
変わらない時がある
で結局はジョーシンWEBで買うのが俺のパターンだ
130 スナネコ(東京都):2012/11/22(木) 11:20:47.45 ID:vkIXUizl0
最下位だった事実を蒸し返すことはないのにね。黙って見逃せばいいのに。
131 ピューマ(dion軍):2012/11/22(木) 11:21:36.58 ID:OtmlBI8Y0
>>120
それだとケーズデンキを訴える意味が分からん。
恥をかき足りないからもっと恥をかきたい、と云う以上の理由が思い付かん。
132 三毛(山梨県):2012/11/22(木) 11:21:36.89 ID:NFB6l2r10
133 ピューマ(dion軍):2012/11/22(木) 11:22:26.96 ID:OtmlBI8Y0
>>132
思った以上に圧差だな。一社だけ。
134チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/11/22(木) 11:22:42.41 ID:1pi+MLSCP
裁判で訴えて負けた過去があるって記事も一緒に配布したら
ヤマダも黙ってるんじゃね?
135 ブリティッシュショートヘア(宮崎県):2012/11/22(木) 11:25:16.35 ID:SBnQcxZS0
>>132
3www
136 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 11:26:28.84 ID:Qe33491s0
>>121
まさにこれ、冷風機のこと聞いたら除湿機も買わないと意味ないよで高いの勧めるヤマダ
一方ケーズだと同じ事言ってそれより安あがりな扇風機を進めてくれた
137 キジトラ(東京都):2012/11/22(木) 11:27:44.56 ID:UwsrlMQk0
>>132
上位は知らんがヤマダ評価は別に間違ってないな
138 ヒマラヤン(東京都):2012/11/22(木) 11:27:47.03 ID:poMI6UaB0
群馬県民だけどヤマダはマジで糞だから潰れていいぞ
最近みんなビック行ってる
139 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 11:28:40.09 ID:oI6QqkAKP
ネットよりタダでさえ高いのにサービスもゴミって何を考えてるのか分からない
140 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/11/22(木) 11:29:12.66 ID:fRl4n3iwO
家電買うならヨドバシ行くわ
141 アビシニアン(神奈川県):2012/11/22(木) 11:29:16.90 ID:YTaJoWxw0
俺はケーズ派だけど
ヤマダはゲームやホビー系の売り場があるのは利点だけどそれ以外は行かない
142 サビイロネコ(福岡県):2012/11/22(木) 11:29:21.82 ID:kH/RZFN90
歩いて15分ぐらいのところにヤマダ電機あるけど家電は絶対買わないわ
近いし同じビルにスーパーやら百均やら本屋やら入ってるからそのビル自体はよく行くけど
できた当初の接客対応が悪すぎた。
ヨドバシやらビッグの対応が普通だと思ってたから若干カルチャーショック受けたな。
143 ウンピョウ(西日本):2012/11/22(木) 11:30:17.26 ID:C8DMBm0u0
ヤマダの店員って派遣だよね
給料や待遇はどうなってんのかね?
144 ツシマヤマネコ(群馬県):2012/11/22(木) 11:30:31.65 ID:S9neCXTw0
>>138
ビックカメラも群馬の企業だがな。
ビックは高崎にちんまりした店舗しかないのが悔しい。
結局、地元民はケーズかアマゾンしか選択肢がない。
145 黒(和歌山県):2012/11/22(木) 11:31:00.92 ID:77n/uxrk0
あれこれ交渉しないと最安値出ない時点でどっちも糞
146 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 11:31:25.60 ID:1BdVpD7VP
記事が正しい判決が出てるなら訴えても負けだろ
147 スナネコ(家):2012/11/22(木) 11:32:02.54 ID:Pd3boGYC0
ケーズは行った事ないから知らんけど山田は店員がホントに酷いからなぁ
まあソレでも小島よりは良いけど
148 ラガマフィン(神奈川県):2012/11/22(木) 11:32:03.51 ID:+huxThEP0
ダメダうぜんだよ
長期無料保証改悪したのは事実なんだからごちゃごちゃうるせーんだよ
149 サバトラ(香港):2012/11/22(木) 11:32:07.57 ID:oLNlNQkv0
ヤマダはヨドバシとかに比べ田舎臭いって言うか
欲しくなる物が無いよ。
B級C級集めましたみたいな…。
都市部の出店で成功してる店あるんか?
150 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/11/22(木) 11:32:47.22 ID:4faSeKotP
ヤマダ電機 取次手数料
でぐぐれ

ヤマダはマジでくずだからw
151 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/11/22(木) 11:32:57.98 ID:ewbzZdgE0
ヤマダはトチ狂ってるなあ
ますます印象を悪くするだけだわ
152 ぬこ(dion軍):2012/11/22(木) 11:35:41.84 ID:CKvU6Gzo0
少なくともヤマダはジョーシンに比べたらサービスの質では劣ってる
153 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2012/11/22(木) 11:36:45.02 ID:UQWo/Wx10
ヤマダー!
154 ヒマラヤン(東京都):2012/11/22(木) 11:37:49.65 ID:poMI6UaB0
マダマダヤスインダ〜
ヤマダノヤスサハハンパジャナイヨネw
155 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 11:37:59.87 ID:rYmzBNkD0
>>132
山田「回答者数がうちだけ多い。データとして信頼性に欠ける(キリッ」
156 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/22(木) 11:39:03.45 ID:ypBSECZ80
ヤマダ必死過ぎw
157 ジャングルキャット(埼玉県):2012/11/22(木) 11:41:43.60 ID:sQGWt9360
文句言うなら日経に言えよ
158 スナネコ(東京都):2012/11/22(木) 11:43:02.16 ID:6nfXa3Ej0
ヤマダはmnpスマホのCB少ないしゴミ付き
在庫がヤマダにしか無くても買わないわ
159 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/11/22(木) 11:43:40.42 ID:uDXr3fgdO
アマゾンの次は同業者のケーズか
ヤマダ気持ち悪過ぎ
160 オシキャット(石川県):2012/11/22(木) 11:43:49.86 ID:yFsBrUyK0
店員の対応の悪さは一位だろ。そのランキング作ってもらえば。
161 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 11:44:47.49 ID:rYmzBNkD0
ケーズデンキってあまり知らなかったけどアフターサービスいいね
5万以上のパソコンは5年保証してくれるんか
通販の全品送料無料だし
今度うちの市のヤマダのまさに隣にケーズデンキができるらしいから
一度行ってみよう
162 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/11/22(木) 11:46:09.71 ID:4faSeKotP
ヤマダで買うぐらいなら自殺するw
163 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2012/11/22(木) 11:46:57.12 ID:UQWo/Wx10
ヤマダでPC販売ヘルパーやってた頃が懐かしい
今はもう思うように売れないんだろうなぁ
164 ボルネオヤマネコ(庭):2012/11/22(木) 11:47:03.73 ID:vnAdXnS/P
アマゾンガーの次は因縁つけて謝罪反省賠償の要求か

さっさと駆逐されろ。町の電気屋を潰したように
165 バリニーズ(神奈川県):2012/11/22(木) 11:47:08.71 ID:rlJvcoxu0
液晶パネルは消耗品だから長期保証の対象外にいきなり変更したのは何処のヤマダさんだったかな
1ヶ月したら対象に戻ったみたいだけどさ
ケーズもメーカーの不良在庫ばっかり買い漁ってないでまともな商品売れよ
目くそ鼻くそだわ
166 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/22(木) 11:47:56.80 ID:CzPlBX5A0
誤認?その認識が誤認じゃないの?
167 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/11/22(木) 11:48:03.93 ID:uDXr3fgdO
4年前バイトの初給料でパソコンをヤマダに買いに行った時
3Dゲームがしたいって言ったのにBBAが面倒そうに1番高いのを持ってきてまあできるなら良いやと買ったが
糞スペPC買わされて全くできなくて泣いた思いをした事を思い出した
168 イリオモテヤマネコ(青森県):2012/11/22(木) 11:48:32.63 ID:Lw2KnAEJ0
169 デボンレックス(岐阜県):2012/11/22(木) 11:48:44.98 ID:IAJ1NmkZ0
みんなの近くのヤマダって定休日ある?
最近できたうちの近所は水曜休みだ
170 ベンガル(北海道):2012/11/22(木) 11:50:36.55 ID:uYbOo8e+O
ヤマダの従業員ってなんか特殊だよね
171 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/11/22(木) 11:50:38.78 ID:pubkWVmi0
>>168
普通最下位取ったら必死に改善するのにヤマダは全くやる気ねえなw
172 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 11:50:41.10 ID:oI6QqkAKP
>>168
桁違いってこういう事言うのか・・・
173 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/11/22(木) 11:51:21.96 ID:uDXr3fgdO
>>169
ヤマダに行くぐらいなら違う店に行くから知らん
174 バリニーズ(神奈川県):2012/11/22(木) 11:52:11.43 ID:rlJvcoxu0
>>168
理由は簡単
消費者に代わってケーズの担当がメーカー脅して要求してるから
特に西日本
175 バーマン(禿):2012/11/22(木) 11:52:14.66 ID:XxmNpY/w0
ラビたんクエストが楽しいヤマダ電機
176 シンガプーラ(芋):2012/11/22(木) 11:52:18.95 ID:DPJuKc+D0
>>168
投票方法って何だ?
山田だけ多いけど
177 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 11:52:41.53 ID:UH3F0URs0
>>1
>ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ


真実

ヤマダ電機のサービスが著しく劣っている




ケーズもヤクザ者に付きまとわれて大変だなぁ
178 イリオモテヤマネコ(青森県):2012/11/22(木) 11:53:16.63 ID:Lw2KnAEJ0
日経BP社も提訴してる(しかも負けてるし)

 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、業界最大手の
ヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、
東京地裁であった。
 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、
ヤマダ側の請求を棄却した。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4078.html
179 バリニーズ(埼玉県):2012/11/22(木) 11:53:32.01 ID:gsZRH3560
もう周りに原因を求め始めたら終わりだな
180 ボンベイ(福岡県):2012/11/22(木) 11:53:57.04 ID:dQ6gALqB0
>>132
想像以上にヤマダおわっとるwww
顔真っ赤になるのも分かるが自分で自分の首絞め過ぎ。もはやコントの域
181 アムールヤマネコ(関東地方):2012/11/22(木) 11:55:26.42 ID:n1dKBSh/O
>168

100満ボルトなんて初めて聞いたわ
どこにあるんだ???
182 アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/22(木) 11:57:28.84 ID:RjTPhs0s0
>>181
実家の福井にあったな
183 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 11:57:32.09 ID:UH3F0URs0
>>13
いつからか初期不良、故障修理問わずに持ってったらメーカーに送る!つきましては手数料!ってやってる。
何年も前にデジカメ買ってレンズと本体の間に埃が入ってたから翌日持って行ったら
店の蛍光灯の反射だとかたとえ埃が入っていても写真が写れば無問題とか言われた。
撮った写真印刷して真ん中にビローンと白いモヤがあるのを見せないと修理、初期不良交換もしなかったな。
あとヤマダって何聞いても確認してきます!って奥に逝ったきり30分は待たせるよな。ヤマダ
オナニーでもしてんのか?
184 アムールヤマネコ(関東地方):2012/11/22(木) 11:59:18.44 ID:n1dKBSh/O
>182

ほぉ、そっち系なのか
ありがと
185 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:00:49.30 ID:UH3F0URs0
ミドリ(現エディオン)も微妙だけどバカ過ぎて可愛げがある。
ジョーシンに行くと女店員が売るでも勧めるでもなく世間話をしてくるのでまだマシ

やっぱヤマダは出店数を半分にして浮いたお金を社員教育に使ったほうが良いな

昨日もヤマダスレはパート2まで逝ったけど ヤマダ関連は強いなwww
186 バリニーズ(神奈川県):2012/11/22(木) 12:00:56.70 ID:rlJvcoxu0
>>183
>初期不良、故障修理問わずに持ってったらメーカーに送る!つきましては手数料!
これは当然
嫌なら直接メーカーに出せ

>確認してきます!って奥に逝ったきり30分は待たせる
メーカーの窓口に電話して確認してるんだよ
店員如きが何を知るぞや
待たされるのが嫌ならメーカーの修理窓口と直接交渉しろ
187 アンデスネコ(東日本):2012/11/22(木) 12:01:32.95 ID:Ph32u/prO
今はどうかわからないけど、同じ商品を何店舗かで値下げ交渉したらエディオンが一番下げてくれたなぁ。


ヤマダは地域事に態度が違うからこんな評価されても仕方ない。
188 白(茸):2012/11/22(木) 12:02:01.78 ID:0yO5zcRZ0
>>167
それはお前が悪い。
ゲーム目的なら自作一択だろ。
189 白(茸):2012/11/22(木) 12:02:57.51 ID:0yO5zcRZ0
展示場同士が喧嘩するなよ
190 キジ白(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:04:02.75 ID:DC0WW7w80
>>167
まさかノートじゃ・・・
191 マーゲイ(大阪府):2012/11/22(木) 12:04:27.32 ID:+BP09U+10
>>168
ヤマダ1つ順位上げてるし、頑張ってるじゃん
192 スコティッシュフォールド(三重県):2012/11/22(木) 12:05:31.34 ID:dOCCE6beI
ヤマダ電機がアフターサービスが最悪なのは
誤認じゃなくて本当だから。
買ってすぐにPCが壊れて修理したら
ヤマダ電機から2万円も請求された。
消費者センターに苦情を言ったら無料になったけどね。
それからヤマダでは二度と買っていない。
ついでにヤマダ電機は店員の態度も最悪。
193 デボンレックス(神奈川県):2012/11/22(木) 12:05:36.83 ID:clYXF8Su0
ヤマダのTVショップってまだやってるの?

ヤマダにお任せくださいってのw
194 ブリティッシュショートヘア(北陸地方):2012/11/22(木) 12:06:18.56 ID:PbPdmwLIO
ヤマダはレジで待たされるからな絶対買わん
195 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 12:07:43.35 ID:nwhQJFXJO
さすが草加
196 猫又(沖縄県):2012/11/22(木) 12:07:44.18 ID:q/jQKqST0
俺のとこのジャマだも店員の態度が悪くて
エディオンで買った
197 白黒(鹿児島県):2012/11/22(木) 12:09:24.21 ID:MIouLPiq0
どっちも俺の満足度で底辺の店だからどうでもいいです
198 ユキヒョウ(青森県):2012/11/22(木) 12:09:50.72 ID:7w5ua8WU0
日本の家電が高いのって 数十年後に壊れて一酸化炭素中毒で死んだから謝罪と賠償をーとか
なって自主回収しなきゃならない費用とか含まれてるからか?
だったら一部の弱者のふりした基地外のせいで壊れたらぶんなげるっていう購入者に迷惑かけてるな
199 キジトラ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:10:54.74 ID:Af5YyRd/0
無能な上に客より店員が多い
糞そうかヤマダ死ね
200 サビイロネコ(長野県):2012/11/22(木) 12:11:39.09 ID:g3soz9z50
201 エジプシャン・マウ(群馬県):2012/11/22(木) 12:12:52.06 ID:HmU+32Mp0
そもそも高崎店は入るのにめんどくさい
202 ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/11/22(木) 12:13:15.18 ID:XIlax9W+O
ケーズが1位かは知らんがヤマダが最低なのは事実だろ

俺はヤマダの裏住んでるのに何かの時は車乗ってケーズ行くし
203 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 12:13:51.88 ID:Tdd53oFri
この記事拡散すればするほどケーズの大勝利w
204 サビイロネコ(東日本):2012/11/22(木) 12:14:20.73 ID:v5N5toNaO
素直に受け入れて顧客満足度向上の努力をしろよ
205 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 12:14:34.40 ID:hBik8Gh5i
ヤマダ電機の接客は最低だから買う事はない。
ショールームとして利用するだけ。
206 マヌルネコ(WiMAX):2012/11/22(木) 12:14:36.38 ID:WOIB8x2f0
マジで接客態度悪いよヤマダは
207 ラ・パーマ(北海道):2012/11/22(木) 12:15:28.39 ID:Uqz+ehBW0
その通りだからケーズのなにが悪いのか
わかりません。
ヤマダはなにもかも糞。
208 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 12:16:21.32 ID:Knw3cDAk0
山田の店員って口がタバコ臭いんだよな
タバコ吸ってる奴雇うなよ
209 トラ(チベット自治区):2012/11/22(木) 12:16:26.99 ID:1A4czXR00
>>132
妥当だろうな

ヤマダはレジに人いないじゃん
どんだけ人件費削ってんだよ
210 スナドリネコ(東日本):2012/11/22(木) 12:16:28.40 ID:SgcIXcm3O
値引き イケメンとヤクザぽい奴で 差が出るヤマダ
211 シャム(東日本):2012/11/22(木) 12:17:01.18 ID:ikV63m6b0
記事なら書いた方に提訴じゃないの?
ヤマダが馬鹿なのは今更だけどw
212 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 12:18:00.11 ID:1ki1+PyX0
>>209
レジにはいないのに、売り場には派遣がうじゃうじゃいるよな
213 スミロドン(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:18:10.38 ID:5MRuykPx0
>>211
もちろん訴えてる
そして負けてる
214 シャム(東日本):2012/11/22(木) 12:19:25.64 ID:ikV63m6b0
>>213
そうかそうかw
ヤマダはそうでないとなw
215 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 12:19:40.43 ID:hBik8Gh5i
デジカメ買いに行った時の経験
「●●円に値引きできませんか?」
と言ったら

ヤマダ電機→電卓でチョイチョイと計算→出来ません(さっさと帰れ、といった表情)

ケーズ電機→いろいろ店長とかに掛け合ってくる→大変申し訳ございません。どうしてもその値段は無理でした。本当に申し訳ございません(申し訳なさそうな表情)


同じ値引き無理でも違うねぇ。
216 白(茸):2012/11/22(木) 12:20:14.97 ID:0yO5zcRZ0
ファミレスみたいな必要な時だけ呼べるボタン置いとけば
店員削減できるのに。
217 ボンベイ(福岡県):2012/11/22(木) 12:20:20.65 ID:dQ6gALqB0
そもそも量販店の値引交渉ありきな価格表示が苦手だわ
無駄に時間使ってネットより高い買い物とかアホらし過ぎる
218 ラ・パーマ(北海道):2012/11/22(木) 12:20:32.16 ID:Uqz+ehBW0
自分の身の振り方を考えなおしてほうが
印象いいのに、どこまでもバカだねこの会社。
会社全体がアダルトチルドレン。
219 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/11/22(木) 12:21:15.25 ID:Ae2cSWbgO
ランキング作った会社に言えばいいじゃん
220 ヒマラヤン(西日本):2012/11/22(木) 12:22:29.97 ID:OEXmE3jAO
>>132
吹いた
221 白(茸):2012/11/22(木) 12:22:40.78 ID:0yO5zcRZ0
>>217
だな。
最初から価格.comで安い所で買う方が圧倒的に安いし
時間も節約できる。
222 シャム(東日本):2012/11/22(木) 12:23:48.24 ID:ikV63m6b0
とりあえず日経に負けたのが>>65だな。
223 マヌルネコ(WiMAX):2012/11/22(木) 12:23:52.37 ID:WOIB8x2f0
てかうち1位ですねん、この記事見てください
って意図なら問題ないんじゃないの?
別にヤマダは最下位でしたwざまあああとは書いてないんでしょ?
ありのままランキングが書いてただけで
224 アビシニアン(千葉県):2012/11/22(木) 12:26:31.42 ID:Qp99YW2m0
>>48
> 問題となったのは、同誌2008年7月28日号に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、
>家電量販店部門はヤマダが16社中最下位だったなどと報じた。

事実やん
225 マンチカン(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:26:36.31 ID:wgimTtZN0
>>1
ヤマダの安さはハンパじゃないよ!
226 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 12:27:13.99 ID:v3PNGjWAO
>>222
敗訴確定だし、次は著作権侵害で訴えるよう日経に土下座するんじゃね?
227 スナネコ(福岡県):2012/11/22(木) 12:27:33.65 ID:6QXtgZbw0
ケーズまじいいよ
近所にケーズとヤマダとベストと他にもあるけど
ケーズが一番いいわ。接客もアフターも。値段も同じくらい
ケーズオンラインで買ったのも最寄りのケーズでアフター効くし
228 ベンガル(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:28:19.54 ID:OGf+Gbjx0
ギガスカンサイか
229 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/11/22(木) 12:30:49.27 ID:vdRXsc90P
>>12
これに尽きるよなwww
230 サーバル(庭):2012/11/22(木) 12:30:56.82 ID:MSl0gYQUP
>>38
変わるかもしれないぞ
圏外にw
231 黒トラ(禿):2012/11/22(木) 12:31:23.76 ID:LClni7230
>>4
は?イバラギーだろ
232 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:31:24.40 ID:yLIl1DCI0
ヤマダ、店員はいっぱいいるのに、
レジに客ズラーっと並んでる状態を放置しすぎ。
233 ラ・パーマ(北海道):2012/11/22(木) 12:33:28.75 ID:Uqz+ehBW0
アスペみたいなの多くて
話しても通じないし、処理能力が恐ろしく遅い。
234 ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 12:41:31.88 ID:wi4afNf/0
> ヤマダ電機のサービスが著しく劣っている

これ完璧に事実だよ

ヤマダの店員はホント態度悪いしどうしようもないよ

俺はどんなに安くてもヤマダだけは絶対行かない
235 トラ(SB-iPhone):2012/11/22(木) 12:43:55.17 ID:syQaWYSei
ヤマダはどこまで堕ちるつもりなんだろ
236 白(茸):2012/11/22(木) 12:57:13.13 ID:0yO5zcRZ0
>>225
安くないよ。
最近ビデオカメラ買ったけど、
価格.comの安い所と比べると2万5千円も価格差があった。
237 白(茸):2012/11/22(木) 12:58:41.42 ID:0yO5zcRZ0
ヤマダもケーズも展示場としての価値しかない。
238 バーミーズ(神奈川県):2012/11/22(木) 13:01:21.69 ID:KKoEXTpT0
山田の何がいいのか説明できるやつなんていないだろw
239 イリオモテヤマネコ(群馬県):2012/11/22(木) 13:04:05.19 ID:4N2q4IhX0
ワラタw

日経を訴えろよww
240 トラ(大阪府):2012/11/22(木) 13:05:52.48 ID:xYmwgwaQ0
事実を配布したら営業妨害?
はぁぁああああああ?言論の自由に対する挑戦かよ
241 サイベリアン(岡山県):2012/11/22(木) 13:06:12.97 ID:ZhcsnqdX0
ヤマダよ、これが世論だ
242 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/11/22(木) 13:07:10.57 ID:J483kgUd0
ヤマダは知識無いバイトにも小物家電案内させるからな(実体験)
243 キジトラ(神奈川県):2012/11/22(木) 13:08:37.17 ID:xlfOo8UT0
>>242
それで回るんだから社員は(゚听)イラネってこと
244 セルカークレックス(東京都):2012/11/22(木) 13:08:58.27 ID:VFnwqIUM0
いや、実際ヤマダで商品購入してトラブルがあった時の対応ひどかったぞ
メール対応も杜撰だったし
245 アメリカンショートヘア(富山県):2012/11/22(木) 13:09:20.83 ID:pQsXmqYt0
ヤマダは訴えるなら日経ビジネスを訴えるべき
ケーズはコピー配布の著作権法違反をやめるべき
246 ライオン(埼玉県):2012/11/22(木) 13:10:37.28 ID:zJ4ebGS40
家電売り場で説明しているのはヤマダの社員じゃないんだけどな
247 サイベリアン(岡山県):2012/11/22(木) 13:10:59.71 ID:ZhcsnqdX0
ヤマダ行っても社員?はいねーし、いつもの話するのはフレッツとかの販売員の人ばかり
実際その人の方が態度よかったり知識あったりで山田の社員は糞しかいないイメージ
事実を言われて訴える前に自分とこの社員教育やり直せよ
248 トラ(大阪府):2012/11/22(木) 13:11:29.55 ID:xYmwgwaQ0
ヨドバシカメラは、カメラメンテ品が豊富だし、乾燥剤一つでも送料無料だし、サポートさんフレンドリーだし最高だわ
249 スミロドン(佐賀県):2012/11/22(木) 13:12:59.78 ID:BpmaECOK0
価格comで買ったほうがいいと言ってるやつは自分のおもちゃしか
買ったことないニート
250 カラカル(東京都):2012/11/22(木) 13:15:23.56 ID:xWiNA5kr0
ヤマダって中国人社員が多いイメージだな。店員呼んで説明求めたら大抵はカタコトの中国人
251 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 13:16:43.21 ID:fgsfGInRO
ヤマダの店員はむかつくわ
252 ヒマラヤン(東京都):2012/11/22(木) 13:19:37.25 ID:poMI6UaB0
ヨドは高いだけはあるという印象
接客がかなりマシ、品揃えも悪くない
無くなるとちょっと困る

ヤマダはいらん
253 ベンガル(西日本):2012/11/22(木) 13:20:05.52 ID:X1iIaH6rO
売れないから雑魚に八つ当たりかよ
Amazonや楽天には怖くて八つ当たりできないよね(笑)
254 コドコド(やわらか銀行):2012/11/22(木) 13:23:05.34 ID:5DmbleKZ0
ヤマダにはマッサージ機を使うためしか行かないわ
255 ツシマヤマネコ(東日本):2012/11/22(木) 13:24:20.54 ID:NpeZwnttO
そうかそうか
256 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/22(木) 13:24:25.37 ID:GEMuMspi0
1人だけポツンとおっさん店員いたら
そいつはメーカーの営業マンで売り子強要されてる奴だ。
257 オリエンタル(山口県):2012/11/22(木) 13:27:45.71 ID:MHijLvOT0
価格.comで価格調査
ヤマダ展示場で実機確認
ヨドバシ.comで注文すると翌日午前中に到着

ポイント還元で、アマゾンより安いぞ
258 スナネコ(福岡県):2012/11/22(木) 13:28:16.77 ID:6QXtgZbw0
>>239
既に訴えて負けてますww
259 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 13:31:14.92 ID:hS2r3TsB0
なんかトップニュースになってるし、山田の自爆テロじゃないかこれ
260 スナネコ(福岡県):2012/11/22(木) 13:33:11.51 ID:6QXtgZbw0
>>247
あるある
どっか他から来てる人ばっかりだよね
261 セルカークレックス(東京都):2012/11/22(木) 13:33:15.07 ID:VFnwqIUM0
出版業界も敵に回してるんじゃない、これ
広告入れないようになったらボロクソ言われるぞw
262 カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/11/22(木) 13:33:17.69 ID:Iiz4/psl0
>>82
それって「らしい」じゃなくて事実なんだよ。カメラで店長が監視してて売り逃しするとすぐに無線で怒られてる。
社員用チャンネル聞いてるとよく聞こえてきたわ。俺はISPの販売員で入ってて別チャンネルの無線つけてた
けどフレッツの件数が取れてなくても同じように怒られるんだ。

もし山田に行って気に入らない店員がいたら、むかつくだろうけど長々と説明させて名刺も貰わずに帰るとそい
つが無線で怒られるからおもしろいぞ。
263 猫又(庭):2012/11/22(木) 13:34:57.11 ID:XOs1lWak0
仮に訴えるとしても相手はケーズじゃなく日経ビジネスだろう
しかし、個人が火病を起こして訴えるとかならわかるが企業がするようなことではない
264 ジャガランディ(庭):2012/11/22(木) 13:37:37.61 ID:ymkrB50o0
ケーズが「ヤマダは最悪なサービスの店です!買うならうちで!」とか宣伝してたなら訴えるのもわかる
だが、ケーズは「うちのサービスは日本一!」っ形で記事を配っていたわけだろ?
ヤマダが訴える意味がわからない
265 ラガマフィン(家):2012/11/22(木) 13:38:46.32 ID:FZ45kO/+0
今夜が
266 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/22(木) 13:45:31.58 ID:AYre7ZPh0
ヤマダ電機ってチョンみたいなことやってんな
267 メインクーン(沖縄県):2012/11/22(木) 13:48:36.51 ID:39gzGQQ40
ヤマダの店員なんて「他店どこ見てきましたか?安くしますよ」しか言わん
対してデオデオの店員は各製品の特徴他を詳しく説明してくれるし商品知識は雲泥の差
だれがヤマダのアフターサービスを信じるか?
268 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 13:48:55.02 ID:JOaWi4jN0
ヤマダ電機スルーして、ビック、淀で買ってるのが正解だったとはww
269 アビシニアン(WiMAX):2012/11/22(木) 13:50:21.27 ID:MeyKyrkq0
経営が馬鹿なだけだろ
足引っ張んなカス
270 ピューマ(dion軍):2012/11/22(木) 13:50:23.28 ID:OtmlBI8Y0
ってか、ヤマダ電機で商品買う人って、
ビックもヨドバシもない地方の人だけじゃないの?
271 デボンレックス(愛知県):2012/11/22(木) 13:53:02.82 ID:2f+1GBss0
>>232
それ思い出した
2台レジがあって1台を閉鎖してた
客が並んでるのに横でペチャクチャしゃべってたので
ジーと見てやったら、やっと気付いて「どうぞお待ちのお客様〜」
本当にどんな教育してんだ?
別にヤマダに悪意があるわけじゃない、本当の事なんだよ
272 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 13:56:37.57 ID:lxQYhTYd0
日経訴えろって思ったけど既に負けてたのか
カトーデンキ頑張れ
273 スミロドン(大阪府):2012/11/22(木) 13:57:56.27 ID:3FeKc8Jg0
ヤマダのサービスとかないだろw
274 ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/11/22(木) 13:58:39.90 ID:jHFpP+R4O
ハゲのひとにハゲっていうのはいけないことだよね。
275 サバトラ(長屋):2012/11/22(木) 13:59:58.67 ID:67SQxgIX0
ヤマダぇ・・・
276 ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 14:02:45.08 ID:wi4afNf/0
>>274
そうなんだけど
この場合は違うんだよ


>1を分かりやすく例えると
・ヤマダ・・・・・ハゲ
・ケーズ・・・・・フサフサ

として

「ヤマダはハゲてます」とアピールしたのではなく
「私(ケーズ)はフサフサですよ」とアピールしたんだよ
277 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/11/22(木) 14:08:26.11 ID:a1Mr3lFW0
今のヤマダって1階が100均や雑貨、食品売り場だよな
278 ラ・パーマ(長崎県):2012/11/22(木) 14:08:42.11 ID:5JHcFdfN0
Amazonに勝ってから文句つけろよ
279 サーバル(東日本):2012/11/22(木) 14:11:09.80 ID:IiBBV9TIP
同じ売り場面積に食品とか雑貨とか入れて、
みいいいんな品揃えが悪くなったわ 展示場としても使えない
280 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 14:14:35.17 ID:OfyAM5020
ヤマダ自身が顧客満足度ナンバーワンみたいな事言ってなかったか?
知る限り、電機屋でヤマダが最低なんだけど
281 リビアヤマネコ(庭):2012/11/22(木) 14:16:03.93 ID:zvEQMzyu0
急激に大きくなりすぎて店員の教育が行き届いてないってやつだよな。
やっぱみんなそう感じてたんだな。
282 サーバル(東京都):2012/11/22(木) 14:17:29.73 ID:HIz4Efu90
>>1
言いがかりレベルw

出版社も同時に訴えてんだよな?
ケーズが金出して記事を書かせた事実を掴んでの行動だよね?
283 マヌルネコ(九州地方):2012/11/22(木) 14:18:17.94 ID:IHeWyyLlO
淀「(^O^)ノつぶしあえー」
284 ピクシーボブ(埼玉県):2012/11/22(木) 14:22:45.41 ID:DaaTbGdv0
いつも電話が鳴りっぱなし 店員出る気まったくなし by川口店
285 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/22(木) 14:25:46.64 ID:JRYJL4m40
液晶バブルの歴史

液晶TVの自然普及では、ゆるい景気浮揚しか望めない。
よって国策により、2011年7月の強制アナログ停波決定。
その後ネットバブル崩壊。
麻生内閣は景気対策として需要の青田刈りに走る。
その内容はTVと車への公的資金によるポイント還元政策。

結果、2011年7月以降の家電は停滞。←液晶バブル終了

車は電気車とセンサーブレーキでちょっとだけブレイクスルー。
286 メインクーン(埼玉県):2012/11/22(木) 14:26:42.03 ID:L2qLwOp60
ヤマダ電機がケーズ提訴「ヤマダ電機のサービスが劣っていると誤認させている」

これはCM費用を抑えるために訴訟による宣伝効果を狙っているのか?

この訴訟を起こされたという内容をケーズ電気で配っていたらケーズ電気は神だね。
287 三毛(広島県):2012/11/22(木) 14:27:09.74 ID:XFBq1FcL0
ヤマダはプリンタのカートリッジとかコピー用紙みたいな消耗品を買ってた
最近はホームセンターの方が安い場合が多いからほとんど利用してないな
288 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 14:28:54.07 ID:btIbvRfh0
>>284
電話鳴りっぱなしあるね。なんなんだろうねぇ。あとたまに万引き防止のアラームとか鳴りっぱなし。万引きされてたらどうするんだろう。
289納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (WiMAX):2012/11/22(木) 14:29:14.53 ID:VcaA6NNz0
>>132
でんきちが圏外でワロタw
290 キジ白(禿):2012/11/22(木) 14:29:33.74 ID:Jxypdblti
俺、ヤマダはなるべく行くの避けたい。
店員が勧誘商法的に話しかけてきてうざい。
291 スナドリネコ(滋賀県):2012/11/22(木) 14:29:35.66 ID:OTXoZ7Tz0
ケーズは店の雰囲気がすっきりしていて好感があるな
ヤマダはなんかほこりっぽい
292 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 14:30:07.10 ID:btIbvRfh0
>>262
そうなんだ。恐怖政治みたい。
293 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/11/22(木) 14:32:42.01 ID:v2jKsnGO0
高橋尚子VSドリフターズ


高嶋は離婚騒動中
294 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 14:37:42.12 ID:Xa8nkiRU0
ヤマダは無暗に声かけてくるくせにつっこんだ話すると専門知識薄すぎてウザイ
ケーズは各々の部署で役割をわきまえてるからな
俺はヨドバシ一択だが
295 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 14:37:59.61 ID:UH3F0URs0
つべで 電気屋で怒る客だっけ?店でブチ切れてる動画ってヤマダばっかだよねw
296 コーニッシュレック(山形県):2012/11/22(木) 14:44:02.89 ID:H+emwZ7b0
>>281
そんなレベルじゃない。もっと大昔からレベルが低い

PCの再生品回収して中古販売していた時代の話だけど、その再生事業の仕事
請け負ってた時の事だが、客から買取したPCとか言って産廃みたいな筐体のみ
のゴミ送ってきた北海道某所の店舗とかあったんだわ
担当の店員や店長が全然ルール理解しないわ、してても仕事が粗雑
梱包が雑で壊れたのよく届いたよ。その視察出来た社長一族もチンピラみたいで
嫌だったな…
297 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/22(木) 14:56:12.01 ID:JRYJL4m40
吉本新喜劇のネタ。

まず、人から集めた現金がなくなる。

『山田』花子が誰も聞いてないのにいきなり

「このタナにお金はありません!」

と言ってバレる。

共通点:ヤマダ、現金なくなる、自ら公表で墓穴
298 ライオン(長屋):2012/11/22(木) 14:59:34.71 ID:S8u3ZWJb0
仲良くAmazonに殺されとけや
299 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/11/22(木) 15:00:24.63 ID:uDg5K8Xl0
大体レジが開いてない
開けるようにお願いすると露骨に嫌な顔をする
何年たっても変わらないね
300 猫又(兵庫県):2012/11/22(木) 15:04:51.08 ID:4YplXAFE0
事実じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケーズ圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301 ペルシャ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 15:07:56.15 ID:jKyKuZ8/0
そもそも家電の実店舗はアフターサービスが必要な商品に注力するべき。
デオデオが正しかった。
302 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/22(木) 15:13:03.33 ID:JRYJL4m40
売上低下は他社の妨害ではなく
TVのデジタル移行バブルが2001.7で終わったせい。

知らない人にまで自社のマイナス面を自ら公表してどないしたいんねん!

血迷ったか?経営者失格。
303 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/11/22(木) 15:16:32.85 ID:uDg5K8Xl0
創価学会系なんだろうけど
宗教的な教えが何も生かされてない気がする
教義が無いのかも知れないけど
304 セルカークレックス(岩手県):2012/11/22(木) 15:18:14.29 ID:Xz0GD/oO0
ヤマダではもう買わん
305 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 15:25:17.86 ID:rYmzBNkD0
>>276
わかりやすいw
306 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 15:27:59.22 ID:Knw3cDAk0
山田は見るだけの電気屋
買うのは別
307 ベンガルヤマネコ(栃木県):2012/11/22(木) 15:29:22.21 ID:F5j28cSt0
実際劣ってるよ。
本当に接客酷い。罪に問われないなら、店名と担当者晒してもいいぐらい。
308 黒(dion軍):2012/11/22(木) 15:31:49.17 ID:xr2WV7RU0
>>1
そうか、創価
でも
事実を周知しただけだろww























こういうワケワカメなクレームばかりつけてるから創価のヤマダ電機の評判が悪いんだよ
309 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/11/22(木) 15:33:40.59 ID:5IQpRSyw0
劣ってるくせに偉そうに。
二度とヤマダ電機門司店と小倉店と防府店は使わん。
ケーズは、岐阜の高山店にしか行ったことないけど、さすがだとおもったぞ。
310 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 15:35:25.04 ID:PNYH1Ct10
来場ポイントが携帯だけになった時点で終わってたから
311 ターキッシュバン(愛知県):2012/11/22(木) 15:37:42.83 ID:nykZe1My0
実際に劣ってるかどうかなんてどうでもいいんだよw
それよりアフターサービス満足度1位に選ばれました(ニコニコ)ってケーズが雑誌のコピー配ったら
そのアンケで最下位だった企業に訴えられたというのがこの記事のおかしみだろ
312 黒(dion軍):2012/11/22(木) 15:38:21.76 ID:xr2WV7RU0
http://hodo2.web.fc2.com/kiji/201206291/index.html

●業界ワースト1位のアフターサービス
ヤマダ電機はアフターサービスが突出して悪いです。しかも、ヤマダ電機は
十数年アフターサービスランキングワースト1位を保ち続けています。
商品を安く売るにはアフターサービスを悪くしないといけません。
 逆に言えば、アフターサービスを良くすると商品の価格は上がります。
ケーズデンキの場合、アフターサービス1位です。ポイントを付けないことで価格を安く見せていますが、
(あくまで、私の見たところ)価格は高いです。

●違法労働・環境破壊
  ヤマダ電機は人件費を抑えるため、メーカーから派遣した人を無報酬で労働させています

●●●創価学会の支援●●●
「週刊文春」2010年10月28日号によるとヤマダ電機の一宮忠男・代表取締役社長兼代表執行役COOは
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の最も権力がある池田大作氏と握手を交わしました。
ヤマダ電機の一宮社長いわく、
「(昨年)初めて池田先生と直に握手をさせていただきました。原田(稔・創価学会)会長から、
『本学卒業のヤマダ電機の一宮君です』と言われて、『知っているよ、ありがとう、ありがとう』
と二回言われまして握手を求められました。非常に温かい、分厚い手で、今もその感触が残っています」

さらに、
 「わたしは思わず涙が止まりませんでした。先生はわたしのことを分かっていただいているんだ。
見ていただいているんだ。これだけで、わたしは有難いと思いました」だとか。
 一宮社長は講演で、ヤマダ電機約1万7000人の社員の内、創価大学出身者は社長を含め47人と明かしています。
ヤマダ電機が創価学会と連携しいるため、公明党の政治的支援を受けることができます。
よって、簡単には行政処分されません。

★【創価】ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上」と韓国を絶賛!
http://ameblo.jp/sancarlos/entry-11281665003.html
313 三毛(兵庫県):2012/11/22(木) 15:39:56.81 ID:+awPQtKf0
勝つつもりは初めからなくて、「このアンケートは不当だ!」「ケーズは妙なもので客を誤解させようとしている」っていう主張?を新聞に載せたいからだろうなw
314 コーニッシュレック(山形県):2012/11/22(木) 15:41:04.34 ID:H+emwZ7b0
>>310
あーそれあるな

しかし、テックランドクラスの店舗ならともかく、小規模店舗のヤマダって存在意義あるんか?
道路向かいにケーズの店舗のある競合店の筈だが、客殆ど居らんわw
315 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 15:41:38.53 ID:rYmzBNkD0
>>312
ヤマダって創価系だったんか
オウムみたいに店員は修行の一環で
ただ働きなんかな
316 黒(dion軍):2012/11/22(木) 15:41:50.09 ID:xr2WV7RU0
●ヤマダ電機会長

 「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでに遅し、だ」








(゙A゙ ) (‘A‘ ) (゚Д゚)ハァ? ( 'A`) (; 'A`)・・・・・・・・・・・・・ こいつ在日だな・・・・
317 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/11/22(木) 15:43:36.10 ID:5IQpRSyw0
>>316
それはわからん。
創価そのものが、中国・韓国を兄の国として崇めたてまつってるから
創価の教えに従っただけかも。
318 ターキッシュバン(愛知県):2012/11/22(木) 15:46:07.55 ID:nykZe1My0
痛いニュースでスレ立ってると思って来たんだよな
そしたらまさかのニュー速
319 クロアシネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 15:49:22.91 ID:P+XXppVk0
そうかそうか
320 ヒマラヤン(東京都):2012/11/22(木) 15:49:26.39 ID:poMI6UaB0
>>318
最近もう痛いニュースしかねえじゃん
321 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/11/22(木) 15:51:25.63 ID:ZwhOCRwU0
ヤマダは店員がウロウロしているだけでジャマだ

利点はゲームコーナーがあるだけだな
322 黒(dion軍):2012/11/22(木) 15:51:33.96 ID:xr2WV7RU0
★ヤマダ電機

・幹部社員は創価大学OBだらけ

・韓国を崇拝

・社屋の色は、実にキムチ悪い、創価の例の3色

・売りっぱなしのヤクザ商法で、アフターサービス最悪 (韓国企業と同じやり口)

・トラブルばかり起こしてるのに、なぜかあまり報道されない

・地方の個人商店があっという間に、日本一の家電屋になった
成長の仕方が速すぎて、あまりにも不自然


ちなみに
昔は、ほとんど見られなかったキムチ悪い原色のビルが増えたのも
創価系企業のせい。
BOOKOFFとかヤマダ電機とかはその典型
とりあえず、真っ黄色を使っていたら、創価・朝鮮系の企業か疑うことが必要

とにかく、どんなに安くても、創価・朝鮮系の企業とは関らないこと
関われば、必ず、あの国のあの法則が発動する
323 ジョフロイネコ(鳥取県):2012/11/22(木) 15:53:40.44 ID:G+XuDbMF0
14位まで載せる日経を訴えるべき
324 マーゲイ(東京都):2012/11/22(木) 15:54:48.38 ID:jX+ffPJm0
ヤマダ電機の店員って
こっちはゆっくり自分のペースで吟味したいのに
いちいち話しかけてきてベラベラ矢継ぎ早に商品説明を始めるのがウザい
325 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 15:55:35.74 ID:4Lm/lnWNO
アマゾンの件と言いこの件と言い山田は何か韓国気質だな
326 黒(dion軍):2012/11/22(木) 15:56:43.83 ID:xr2WV7RU0
建物の色

●黄 ちょっと待てよ

●青 これは、ひょっとして

●赤 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、やっぱり創価だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

●利用するのやめよっと




まぁこんな感じだな (^△^)
327 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2012/11/22(木) 15:58:27.98 ID:zzUCvi240
概ね合ってるじゃないか
328 バリニーズ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 15:59:21.26 ID:u4qT/bEK0
最近ヤマダ電機の株価が低迷しているのが、これを物語ってるのかな。
329 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/11/22(木) 16:01:41.90 ID:rYmzBNkD0
>>326
すごくわかりやすいのに何でいままで気づかなかったのか悔しい・・
ペンタクッスの看板のイルミナティの目なみにわかりやすいのに・・
330 メインクーン(catv?):2012/11/22(木) 16:03:19.14 ID:JVzjt+NF0
>アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが1位だったのに対し、
>ヤマダ電機は14社中の最下位とされた。
YAMADAって、アフターサービス切り捨てて、安さ追求したビジネスモデルじゃなかったか?
その安さも、ネットショップにボロ負けして、尼にも喧嘩売ってたよな。
YAMADAはもう存在価値無いんだよw
331 スフィンクス(catv?):2012/11/22(木) 16:04:04.40 ID:/z3ljCfA0
ヤマダが潰れて空き店舗になったところを建物込み
捨て値で買いたいと思って俺は虎視眈々と狙ってる。
332 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 16:09:13.46 ID:S8CtslMb0
ヤマダ電機の安さの裏側
売上2兆円を超えるヤマダ電機。ヤマダ電機の売りは「業界1の安さ」。
なぜ価格を安く出来るのか。「大量に仕入れるから?」本当の答えは違います。

業界ワースト1位のアフターサービス
週刊経済誌「日経ビジネス」のアフターサービスランキングで関電量販店部門で毎年(十数年)ワースト1位です。
2011年度の家電量販店ランキングでは下の表のようになりました。
http://hodo2.web.fc2.com/kiji/201206291/images/201206291.png
 
日経ビジネスのアフターサービスランキング2011年でヤマダ電機は最下位 
ヤマダ電機はアフターサービスが突出して悪いです。しかも、ヤマダ電機は十数年アフターサービスランキングワースト1位を保ち続けています。
商品を安く売るにはアフターサービスを悪くしないといけません。

逆に言えば、アフターサービスを良くすると商品の価格は上がります。ケーズデンキの場合、アフターサービス1位です。
ポイントを付けないことで価格を安く見せていますが、(あくまで、私の見たところ)価格は高いです。

ヤマダ電機はその後、日経ビジネスを訴訟します。(ランキングを不満として訴訟した会社はヤマダ電機だけです。)
読売新聞によると、週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、
業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。

石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。
ヤマダ電機の敗訴により日経ビジネスのランキング集計方法が良いことがわかり、ヤマダ電機の名誉はさらに傷つきました。

http://hodo2.web.fc2.com/kiji/201206291/index.html
333 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 16:12:23.39 ID:btIbvRfh0
>>328
店舗をいっぱい作りすぎな感じ。
334 ジョフロイネコ(熊本県):2012/11/22(木) 16:12:29.31 ID:ZsGETHNA0
本当のこと言われると本気で怒るんだなww
335 ヤマネコ(家):2012/11/22(木) 16:17:01.60 ID:gdbFhfv/0
>>82>>262
ヤマダこええ
でも家電量販店の中で一番接客態度悪くね?
店が広いのに店員少なすぎてつかまらないし
336 ヒマラヤン(福島県):2012/11/22(木) 16:17:54.31 ID:btIbvRfh0
>>335
店員さんが逃げていくもんね
337 ボンベイ(九州地方):2012/11/22(木) 16:19:37.44 ID:KyetZVkHO
信心が足りなかったのだ
338 マレーヤマネコ(北海道):2012/11/22(木) 16:19:46.44 ID:g/WuhP0s0
近所にあるヤマダのすぐ目の前にケーズデンキが建ってワラタ
339 スコティッシュフォールド(長屋):2012/11/22(木) 16:20:53.87 ID:daWFBGS20
ヤマダはとりあえず店舗数増やせばいいと思ってるからな
340 スナネコ(東京都):2012/11/22(木) 16:22:51.86 ID:6nfXa3Ej0
ヤマダの店内に流れてる曲はキモい
341 マレーヤマネコ(catv?):2012/11/22(木) 16:26:11.21 ID:4BVnLcGb0
・コーナー担当者を内線で呼んでもらったのに、1時間以上放置された挙げ句来なかった
・通りすがりの店員に声を掛けたら「少々お待ち下さい」と言って立ち去り、そのまま戻ってこなかった
・夜8時以降に携帯コーナーで店員に質問したら「今日はもう詳しい担当者が帰ったのでわかりません」

これで満足度ランキングに文句付けるとか、いい根性してんなヤマダ
342 マーブルキャット(栃木県):2012/11/22(木) 16:26:20.42 ID:gnhjlFGG0
>>4
栃木はヨドバシに土下座したっての
343 ライオン(神奈川県):2012/11/22(木) 16:38:52.10 ID:B8e3cgYu0
ヤマダで商品のこと聞いてちゃんと答えてもらったことないんだけど
344 メインクーン(catv?):2012/11/22(木) 16:40:17.91 ID:JVzjt+NF0
>>338
家の所は、逆にK'sの隣に、YAMADAが店出した。
たぶん、K's潰すつもりだろうけど閑古鳥鳴いていた。
345 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 16:40:36.87 ID:UH3F0URs0
>>341
うちの近所のヤマダだけかと思ってたらどこでもそーなんだなwwwwww
346 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/11/22(木) 17:04:03.26 ID:E9xILsnG0
実際劣ってるだろ
347 ソマリ(東日本):2012/11/22(木) 17:25:16.49 ID:sdDF8hOT0
大作先生に忠誠を誓うくらいだからな
348 ソマリ(茨城県):2012/11/22(木) 17:35:18.20 ID:c1MFXKWR0
ケーズは値下げ交渉しなくてもたまにまけてくれる
ヤマダはしないけど
349 マンチカン(茨城県):2012/11/22(木) 17:39:58.48 ID:cIS52RSs0
訴訟起こすヒマあったら従業員を再教育して、サービスの向上はかれば・・・
350 トラ(宮城県):2012/11/22(木) 17:42:29.51 ID:zO4ufroH0
>>262
これ、マジで見たことある。
俺にエコポイントの説明してた社員が、ヘッドセッドの
マイク使って小声で叱りつけてるんだよねw
あとで叱れよカスと思ったけどなるほどなぁ。
351 ラガマフィン(関西地方):2012/11/22(木) 17:44:25.13 ID:YFfsiPX40
家電量販店自体優れてるなんて思ってないからw
しかも所詮サンプルアンケートで抽出した結果だから目安にしかならん。
あえて言えばYAMADAは倒産直前の和光電気の引き受けしたところだし、
現状のYAMADAがその和光電気と同じような商売し始めてるからあまり先は無いかも。
352 サイベリアン(岡山県):2012/11/22(木) 17:45:55.37 ID:MTEYXuni0
店員がレジにいないのがデフォだからな
店員も展示場と化してるのわかってるのか
客が来ても接客をしようともしない、値下げ交渉されても断るしかないからな
353 バーミーズ(内モンゴル自治区):2012/11/22(木) 17:46:34.32 ID:DJxj3sN0O
ケーズデンキの方が対応もサービスも店員の商品知識も上
ヤマダはケーズを訴える暇があったら店員の教育でもしてろ
354 スナネコ(WiMAX):2012/11/22(木) 17:49:33.71 ID:BY8aZ/dN0
事実アフターの質は悪いと思う
アフターだけでなく社員の質が悪いのだろう
355 ヒマラヤン(関西・東海):2012/11/22(木) 17:57:29.47 ID:hK2q8LzrO
ヤマダwww
更に最下位が有名になるだけだと…
356 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 18:15:33.02 ID:zhe0Vw740
値段もサービスもそんなに変わらないよ
357 デボンレックス(広島県):2012/11/22(木) 18:17:25.44 ID:Y/Cysjp00
要するにどこぞのアフィブログと変わらないことをやってる訳だ
358 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 18:19:02.89 ID:cZu1C4tBO
ヤマダの社員よりケーズのパート?のオバちゃん店員の方が接客親切だからなあ
359 アムールヤマネコ(東日本):2012/11/22(木) 18:22:09.31 ID:6JPLpREiO
ケーズデンキに取ってこれはいい宣伝でしかないな。
360 クロアシネコ(北海道):2012/11/22(木) 18:25:43.37 ID:MKh/RdCd0
ヤマダでケーズ、ケーズでヤマダの名前を出すと対抗心があるのか
まけてくれやすい・・・気がする
361 縞三毛(WiMAX):2012/11/22(木) 18:26:15.51 ID:AUTHelDO0
訴える暇があったら社員の教育しろよw
362 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/22(木) 18:28:24.28 ID:1BdVpD7VP
>ちなみに、日経ビジネスは12年7月にも恒例の「アフターサービス」特集を企画し、
>ケーズデンキは3年連続で1位。ヤマダ電機も定位置だった。

http://www.j-cast.com/2012/11/22155064.html?p=2

何回調査しても順位が変わらないなら無駄な提訴だな
363 ボブキャット(兵庫県):2012/11/22(木) 18:31:51.86 ID:dmMAyVHs0
ヤマダはアホだが、ケーズ的にはラッキーだな。
ヤマダのサービスが最下位というのをさらに印象付けるだけだwww
364 ペルシャ(神奈川県):2012/11/22(木) 18:33:52.00 ID:MtikKINh0
文句言う相手が違うだろwwwwww
365 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 18:38:08.67 ID:r+zekybn0
実際接客は良くないぞ
366 ロシアンブルー(青森県):2012/11/22(木) 18:44:30.17 ID:cMiIXKeA0
どうして大型電気屋の故郷は、栃木や群馬なの?
そんなに電気製品好きな多い土地なの?
367 スミロドン(チベット自治区):2012/11/22(木) 18:53:44.45 ID:BPikB2w80
>>132 >>168
デオデオなんて店初めて目にするが
どこの地方で営業してるんだ?
368 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 19:01:44.96 ID:WbSToZX70
ケーズは店員がオタク過ぎる奴がいて困る
思わず話がはずんでしまった
家族連れから独身キモオタまで相手にできるんだから凄い
369 白(チベット自治区):2012/11/22(木) 19:05:33.54 ID:0vBIR/xZ0
そうかそうか
370 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/11/22(木) 19:10:48.68 ID:BxUCjydaP
>>367
オリジナルのデオデオは広島本店と名古屋と岐阜にある。エデオンはミドリ電化と合併して全国にある
371 コーニッシュレック(山形県):2012/11/22(木) 19:13:20.50 ID:H+emwZ7b0
>>367
広島じゃね。カープの野球中継で球場の広告で見た覚えが
372 オシキャット(チベット自治区):2012/11/22(木) 19:14:14.27 ID:jsAmGY7R0
どっちも糞だろ
創価ヤマダに新製品が高いKs電気
373 キジトラ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 19:16:24.16 ID:tHtETg/X0
客から目線で見ると

K's→割と知識がある社員。品定めする時間をくれる。
ヤマダ→知識のバラつきがあるバイト君、バイトちゃん集団。
    品定めする時間くれず、すぐ声かけて来る。

ヤマダに行くと押し売りされるみたいで、小心な買い物客には
居心地が悪い。
374 トンキニーズ(北海道):2012/11/22(木) 19:22:25.61 ID:BfKmiMUR0
その記事をバネにサービス向上させていくくらいの気概が欲しいところ
375 サーバル(山形県):2012/11/22(木) 19:29:07.28 ID:BauDtT9U0
あ〜、元某量販店員としてあのチラシは気になったんで持ち帰ったけど、
あれケーズが刷らせてたのかw 明日から日経チラシと一緒に訴状も配ろう!
376 ロシアンブルー(福岡県):2012/11/22(木) 19:29:55.27 ID:5qFTQaqN0
ノートパソコン買おうと思ってヨドバシと比べたら3万以上(+ポイント)高いから交渉したら
「今からヨドバシに行く手間と電車賃考えたらウチで買った方がいい、端数(2800円)は消してやってもいい」と笑いながら言われた
今日の出来事
377 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 19:32:05.31 ID:UH3F0URs0
ヤマダもあと数年だろうな
378 ヒマラヤン(愛知県):2012/11/22(木) 19:39:25.32 ID:iG/15RFC0
ヤマダ電機は14社中の最下位
379 ウンピョウ(禿):2012/11/22(木) 19:48:38.43 ID:QEw6EqLJi
元ヤマダ社員だけどヤマダの言い分が理解できんわ
クズみたいなサービスしかできねぇのにエスバイエルだ電気自動車だと無駄に手を広げやがって
電気屋として基本的なことが欠落したまま拡張路線を歩んでるもんだからタチが悪い。

元々「安売りこそが正義」みたいな企業ではあるんだけど
ヤマダの生い立ちについて、ヤマダの考え方についてテストで定期的に覚えさせられるからな
ヤマダ電機が個人商店だった時代、閉店セールの安売りが客に受けたから今のヤマダがある、安売りこそ社会貢献だってw
まあもって後5年だろうなぁ。もう関係ないからどうにでもなればいい。
380 ヒマラヤン(東京都):2012/11/22(木) 19:51:57.10 ID:poMI6UaB0
ヤマダのイケイケ戦略が無限に続くわけねえ
さほど安くもねえのに
どのへんで落ち着けるつもりだろうかね
381 バリニーズ(関西・東海):2012/11/22(木) 19:53:07.43 ID:/JhFtmvqO
ヤマダショールームは見物確認に便利だからちょくちょく行ってるよ
ノートPCのヒンジの耐久性とか調べるのために
ガチャガチャ触ってきたこともある
382 デボンレックス(北海道):2012/11/22(木) 19:55:11.31 ID:5XivtUcG0
地元のヤマダなんて凄いぞ

多少値引き交渉しながら冷蔵庫に洗濯機、炊飯器とまとめ買いして
さらに配送の時間過ぎてるって言うから自分の車で持ち帰りますと
2回に分けて運んだんだが、店内ガラガラなのにレジ前に商品に放置して
もう金も貰ったし用ねーわとばかりに車まで運ぶ俺を空気扱い
おいおい、せめて車まで運ぶくらい手伝えよ…と暇そうにしてる店員をチラ見したら
時代遅れのヤンキーばりに睨みつけてくる始末…あんなとこ二度と行かんわ
383 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 20:01:12.47 ID:7bAA7ly+0
三回クレーム付くと研修所送りって今でもやってるのかね?
俺が以前ソニーからの応援要因でバイト行った時壁に貼ってあったんだがw
ほんとギスギスした嫌な店舗だったわ
384 ヤマネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 20:11:49.53 ID:iwmvRffN0
まあこのくらいの記事配布したからといって反応するヤマダもよっぽどなんだろうな
近所のヤマダは撤退してしまった
385 ライオン(東京都):2012/11/22(木) 20:16:11.17 ID:LyQGPcxT0
ヤマダが新しく店を構えた近くに必ずケーズが店を作るんでしょ?
ソッチのほうが問題だと思うんだけどな
386 コーニッシュレック(山形県):2012/11/22(木) 20:23:20.44 ID:H+emwZ7b0
>>385
それは余所の企業もやってる
近所だとケーズのそばにヤマダが作ったり、ジョーシンが店舗構えたりしてる
387 ソマリ(茨城県):2012/11/22(木) 20:24:40.46 ID:c1MFXKWR0
ウチの方だとケーズの近くに後からヤマダが建てるイメージ
388 アメリカンショートヘア(福島県):2012/11/22(木) 20:30:24.43 ID:+OSotzoy0
>>382
ヤマダ電機ってそう言うところあるよな。金受け取ったら終わりみたいな。
389 イエネコ(栃木県):2012/11/22(木) 20:32:53.87 ID:W8IeAkpZ0
題目が足りないんだな
390 エジプシャン・マウ(秋田県):2012/11/22(木) 20:40:17.53 ID:occHfUVM0
ここ数年ヤマダで買ったのプラモとファーファ位だわ…
391 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/22(木) 20:56:14.08 ID:JRYJL4m40
映像だけでも、AVCHD、MP4、H246、その派生や
HDMI、VGA、Dsub15ピン、USB、ミニ、マイクロ、2.0、3.0
加えて膨大な商品群の品番、それぞれの複雑な知識。
俺は人に伝えられへんわ。販売員になりたない。

VHS ベータ、赤白黄のケーブル、
この時代やったら説明できる。なつかしいなぁ
392 キジトラ(埼玉県):2012/11/22(木) 20:56:37.98 ID:Xn+FTGCu0
ま、流石創価学会の息のかかった会社(ヤマダ電機の社長は敬虔な創価学会員)はひと味違いますね。
393 スナネコ(京都府):2012/11/22(木) 20:59:25.77 ID:TjKJgVMP0
日系は訴えないのか
394 ラ・パーマ(大阪府):2012/11/22(木) 21:07:13.07 ID:TNredx680
ヤマダでエアコンだけは買うなってよく聞くな
設置工事する
395 シャルトリュー(兵庫県):2012/11/22(木) 21:07:36.48 ID:JRYJL4m40
神戸はヤマダ出店後、一軒隣にケーズ出店。
店員はメーカーと通信会社の派遣多し。接客に大差なし。
買う時は値切れるLABIなんばに遠征する。
396 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 21:18:45.58 ID:z84IPcF3O
群馬の取り柄ってベイシアだけじゃんw気安く長野に入ってくんじゃねーよ
397 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/11/22(木) 21:26:12.45 ID:lbE8L+js0
>>262
>カメラで店長が監視してて売り逃しするとすぐに無線で怒られてる。

上野にあった光輪(バイクの部品屋)を思い出すなw

これ経営陣に「訴訟しても逆効果だからやめましょう」って
言える雰囲気がないってことだろうなw
398 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/11/22(木) 21:29:15.71 ID:NLNfn0GO0
ヤマダは店員の態度悪いし知識持ってない人ばっかりだから行かない
あと店内で流れる洗脳ソングが不快
399 キジ白(芋):2012/11/22(木) 21:59:25.32 ID:Wwa9SeNW0
>>182
へしこ
400 縞三毛(家):2012/11/22(木) 22:02:20.51 ID:ZfyFXHpq0
ヤマダは値切り交渉に対してほんと嫌な顔するよな
401 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/11/22(木) 22:09:23.96 ID:6gima6pB0
ただのクレーマーw
402 ロシアンブルー(東京都):2012/11/22(木) 22:35:07.42 ID:H5MQsJDM0
悔しければサービス一位とってビラくばればいいじゃん
訴えたからって顧客のイメージが変わるわけじゃない
むしろ悪くなった
403 ライオン(愛知県):2012/11/22(木) 22:43:48.47 ID:oAqCN8P80
名古屋にもっとケーズよこせ
404 サビイロネコ(東日本):2012/11/22(木) 22:43:53.41 ID:yH8YUsjSO
>>262

マヂかよ

この前の店員の姉ちゃんに悪いことしたな

胸元の緩い服着てたのはそう言うことか
405 エジプシャン・マウ(群馬県):2012/11/22(木) 22:52:42.32 ID:HmU+32Mp0
>>396
栃木の前にお前んとこやっつけ行ってやろーか?(AA略
406 ベンガル(茨城県):2012/11/22(木) 22:54:19.72 ID:ULwLbz2F0
自衛隊のそばに風俗有り
ケーズのそばにヤマダ有り
407 パンパスネコ(神奈川県):2012/11/22(木) 22:55:18.17 ID:ryejV/yR0
ヤマダは自分の営業方針を改めることに全力を注ぐべし
408 ジャガーネコ(愛知県):2012/11/22(木) 22:59:58.38 ID:cutI3nkP0
ヤマダ本当にひどいからなww
うちの近くにある日進市のヤマダ電機接客最悪ww
たまの休みの日に買い物いったら
ロンゲの店員(正社員)にレジで睨まれ小さく舌打ち
もちろんその日のうちにクレームしたったけどな

それと商品のことまったくわかってない
能無し店員のおっさんも多い
もう4年前に見限った
409 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/11/22(木) 23:01:34.25 ID:zdZZ4ha10
ポイントで引き止めようとする姑息さが気に入らない
410 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/11/22(木) 23:01:43.85 ID:KfUvnJ4X0
あ、?創価学会がなんだって?
411 アムールヤマネコ(東日本):2012/11/22(木) 23:03:31.25 ID:bBwOuB9yO
ぜひ店員の証人尋問をたくさん実施して、
ケーズとヤマダで接客合戦をして欲しい。
検証と称して裁判官がケーズとヤマダに行き、買い物をするのもいい。
で、ちょっとヤマダを黙らせた方がいい。あいつらの接客ひどいから。
412 アビシニアン(大阪府):2012/11/22(木) 23:03:37.59 ID:hOx2vzER0
まあ待てお前ら
ヤマダさんはこうやってニュース記事になる事によって、アンケート14社中最下位だった事を自ら流布してる
俺も今ここで知ったし
わざわざ恥を広めてでも訴訟したいというのは見上げた根性だと思うよ
既に日経ビジネスに敗訴してるのにだ
413 ベンガル(茨城県):2012/11/22(木) 23:11:34.07 ID:ULwLbz2F0
ヤマダって数年前まで俺の中ではブランド力あったのにどうしてこうなった?
414 ボブキャット(チベット自治区):2012/11/22(木) 23:12:50.64 ID:5SadLGXg0
所詮家電は3〜4年で寿命が来るから
アフターサービスなんぞどうでもいい
実際無償でアフターサービスとか受ける機会なんて皆無だろ
修理なんてする時は大概無償修理保証期間なんて過ぎている
有償となったら新品買ったほうが安くつくし
だから買う時安ければそれで満足
接客?愛想なんかなくてもいいから。
だからヤマダ電機
415 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/11/22(木) 23:17:34.77 ID:WhD+dX79O
ヤマダの店員に良いイメージ無いわなあ
416 バーミーズ(静岡県):2012/11/22(木) 23:22:38.52 ID:+DkIdazR0
同じ理屈でFラン大学が偏差値を公表してる予備校とか大学ランキングを出してる出版社を提訴できるのか
417 斑(兵庫県):2012/11/22(木) 23:26:32.49 ID:HhZpirQA0
ヤマダ電機がケーズデンキの宣伝をしてるようにしか見えないのが滑稽だ。
418 ボブキャット(チベット自治区):2012/11/22(木) 23:28:16.21 ID:5SadLGXg0
>>415
店員にチヤホヤされればそれで満足なの?
俺の知ってるヤマダの店員は確かに愛想が悪い(笑)
しかしぶっきらぼうだけど意見はストレートにぶつけてくるから気持ちがいいよ

オレ「コレいくらまでなら安くできる?」と言ったら
いきなりネットで価格コム検索して来て
ヤマダ「ネットだとこの価格が最安です。ウチならポイントを付けるという条件付きでここまで安く出来ます」
と返事が即答で来る。
これ以上のベストアンサーが他に見当たるなら教えて欲しいね
419 茶トラ(愛知県):2012/11/22(木) 23:42:45.43 ID:sTy1QFBm0
ジョーシンweb最強
420 ソマリ(茨城県):2012/11/22(木) 23:43:57.21 ID:c1MFXKWR0
ヤマダ電機って雑貨を買う店だろ?
421 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2012/11/22(木) 23:45:14.02 ID:1Md0UXga0
山田電気って店員はメーカーの人かプロバイダの人しかいないよな
422 アメリカンショートヘア(福島県):2012/11/22(木) 23:47:58.96 ID:+OSotzoy0
創価学会みたいな電器屋。
423 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 23:59:22.61 ID:WcklmZo60
 気持ちはわかるが、訴えるなら「日経ビジネス」が相手では?
訴える相手を盛大に間違えていると思うのは、俺だけなんだろうか?
424 オセロット(栃木県):2012/11/23(金) 00:05:00.09 ID:jmxQ61rQ0
>>423
すでに訴えただろ
425 チーター(兵庫県):2012/11/23(金) 00:09:13.59 ID:gRIvsCJy0
>>423
すでに訴えた→敗訴→控訴するも棄却されて敗訴が確定

そのネタを再燃焼させてるのが今のヤマダ電機です。
426 アメリカンボブテイル(dion軍):2012/11/23(金) 00:17:18.32 ID:ArgUq/LT0
ヤマダ電機のサービスが著しく劣っているというのは「誤認」とはいえない

みたいな判決が出ちゃったら恥ずかしいな
427 チーター(兵庫県):2012/11/23(金) 00:18:34.14 ID:gRIvsCJy0
>>426
司法がヤマダ電機のアフターサービスは業界最下位であると認めてくれるわけか。
胸が熱くなってきますな!
428 アメリカンショートヘア(宮崎県):2012/11/23(金) 00:33:25.30 ID:swnCqzlG0
ヤマダ電気の店員は商品知識が全然ねぇよ
派遣で来てるメーカーの人に話を聞いた方がいい
大手電気屋がそんなにない田舎の俺がそう思うくらいだ
都会の人なんてヤマダにはいかないんじゃないか?
429 白(宮城県):2012/11/23(金) 00:34:44.68 ID:RFbabiSp0
>>226
コピーっていうか、パンフレットみたいな感じになってるし、
小冊子も置いてあるから、それは無理ww
430 ピクシーボブ(九州地方):2012/11/23(金) 00:41:33.41 ID:M0hB9IfnO
近くのヤマダ電機は接客態度は悪く無いな。
レジしょっちゅう空けてて、待たされるのだけは戴けないけど。
今までで最悪の接客態度はBE〇T電器上〇駅前店。もう10年くらい前になるが。
閉店30分前に入店したら、既に「蛍の光」が流れていて片付け始めていた。
まあそれは良いんだが、店員の「チッ!おいおい勘弁してくれよ閉めんのによ〜!さっさと買って帰れや!」との罵声。
しかもレジで「もっと高いの買えや。煩わせといてよ〜」と小言でブツブツ。
某漫画でネタにされてたのを後で知ったが、マジで最悪だったwww
431 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/23(金) 00:47:51.34 ID:kMzZ6cnu0
勝ったとしても、結局そのニュースで最下位を知るヤツが
何百万人も増えるんだろ?

「裁判は逆効果です」と助言できる側近はいないのか?
裸の王様なら先が見えてるな。
432 白(宮城県):2012/11/23(金) 00:50:27.24 ID:RFbabiSp0
ヨドバシだったかな?
ケーズではない他の店でも満足度ナンバーワンみたいなことを書いていて、
当然、それでは、ケーズじゃない店が1位だった。
都合良すぎな感じがしないでもないが、
アンケート方式によって多少異なるのはありえるし、
ケーズもその店も互いのランキングでそれなりに上位だった。


だけど、ヤマダは、どちらのランキングでもあいかわらずな順位なわけでw
433 エキゾチックショートヘア(山形県):2012/11/23(金) 00:54:28.24 ID:mvjIO1zj0
まず口の臭いおっさんに接客させるのやめろ
434 トンキニーズ(新潟県):2012/11/23(金) 01:03:14.04 ID:o9bYutbu0
被害妄想かなんかか?
435 しぃ(栃木県):2012/11/23(金) 01:10:08.06 ID:ugSsCo1U0
店員態度最悪
アフター通販以下
価格それなりに高い
436 猫又(やわらか銀行):2012/11/23(金) 01:18:25.97 ID:GlebQmsq0
こうやって臭いものにフタをしようとする動きとか、
一般人相手にも訴訟起こして萎縮させるとか

まるでどこぞの巨大カルト教団みたいな手法ですね。
437 キジトラ(芋):2012/11/23(金) 01:25:22.77 ID:/dk2l+B00
ケーズもヤマダも行った事ない
438 バーマン(やわらか銀行):2012/11/23(金) 01:27:56.11 ID:0j/ZH3Gd0
こんなランキングあったのか

>「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っている

周知の事実になっちゃったな
439 マーブルキャット(宮城県):2012/11/23(金) 01:51:13.47 ID:gCey7oQV0
ぶっちゃけヤマダが飛び抜けて酷いんだよねw
人が見てた炊飯器が、展示品限りだったのか
なんにも言わずに横からグイと持っていかれたときは
ビックリしたわい。何か一言あるべきだろw
440 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/11/23(金) 01:58:28.07 ID:sexCuyN10
普段はヤマダで買うことが多いけど、消耗品やソフトや日用品などしか買わない。
ネット通販だとジョーシン一択になってる。
そのせいか月に一度ぐらいはジョーシンの実店舗にも行く。
441 オリエンタル(東日本):2012/11/23(金) 02:01:38.18 ID:GeYDp/No0
言いがかりもひどいなこれ
自分らの応対の悪さをまず治せよヤマダさん
442 コドコド(やわらか銀行):2012/11/23(金) 02:02:53.28 ID:4XKT+9kI0
ヤマダは糞企業訴える以前にAmazonに負けているという認識を持てよw
443 ボンベイ(中国地方):2012/11/23(金) 02:06:45.09 ID:Xi8ZhUmq0
明日近くにヤマダオープンするな
444 ボブキャット(栃木県):2012/11/23(金) 02:09:26.35 ID:DSj4f3mR0
ヤマダが良くないのってほんとの話じゃんか
頭おかしいんじゃないか
445 ヒマラヤン(西日本):2012/11/23(金) 02:17:20.72 ID:LLMWOhPSO
でも劣ってるんでしょ?
446 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/11/23(金) 02:21:01.85 ID:Au7Abmc+0
ケーズ電機は倉庫みたいな店内で買う気起きなかったな
ヤマダ電機は店員がすぐ近づいて来てウザい
447 アメリカンカール(宮城県):2012/11/23(金) 02:32:51.58 ID:jGa7a1vo0
ヤマダに窃盗防止だかで露骨に付きまとわれて以来行ってないわ
礼儀知らずとだれが取引するかよ
448 サビイロネコ(関西・東海):2012/11/23(金) 02:36:50.62 ID:ji775HpbO
誤認てなんだ

バカかヤマダ電機は

己を知れクソ会社
449 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/11/23(金) 02:46:25.12 ID:Au7Abmc+0
>>447
あいつらなんか無線で怪しい(?)客の連絡取り合って付きまとってくるよな
あれなんなんだろ
450 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/11/23(金) 06:56:43.46 ID:vUj4JeNz0
このスレみてヤマダ行くの辞めた
自宅からの距離的にケーズ、シンデン、ヤマダだったからヤマダ行く頃には戻るのめんどくてヤマダで買ってた
451 アムールヤマネコ(関西・北陸):2012/11/23(金) 07:11:58.50 ID:qoGN/pQhO
配付物にはケーズとヤマダ以外も書いてあったんだろ
452 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/23(金) 07:51:36.88 ID:ai7T3MeN0
前に系図立ち寄ったら品ぞろえ悪い上にヨドバシより高い印象を受けた。
不便なところに建ってるしもう行かないと思う。
難波のヤマダ電機は此処にトイレあったらいいなという所にあるのでよくたちよるわ。
453 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/23(金) 08:02:43.28 ID:WhVg0cv50
>>418
店員によって違うのかな

数年前だが・・・
店員に展示しているDVDデッキを山田のネット価格と
同じにしてくれと言ったら、ネットで買ってくださいて言われた

山田の場合、価格交渉の権限がある店員と、ない店員の
2種類の店員がいそうなんだが、どうなんだろうか?
454 クロアシネコ(埼玉県):2012/11/23(金) 08:08:01.11 ID:WhVg0cv50
山田もさあ、悔しいなら
消費者満足度ランキング1位になるように
企業努力すべきだよ
それが商売人だと思うんだが
455 スナネコ(滋賀県):2012/11/23(金) 08:10:31.44 ID:ZQzjzH9c0
ま、テンポはどうあれ
yamadawebは頑張ってるなと思う
あの価格交渉のチャットはすごいわ
ポイントを考慮すれば
カカクコムの最安よりも安くなるし
456 スナドリネコ(西日本):2012/11/23(金) 08:17:13.13 ID:wi4yuUQtO
企業がやかったら他が真似するからやめろ。企業は手本であるべき。なにもかも人のせいにするチョンみたいなことはやめろ。恥だ
457 ウンピョウ(大阪府):2012/11/23(金) 08:24:07.73 ID:b6XTWBwJ0
ヤマダは価格交渉どころか特価すら電話で教えてくれない。
行っても他店よりはまぁちょっと安いがネットまでは安くないし
たまにする他店との価格交渉も無駄に時間引き延ばす上に対抗できなくても駐車料金は返さないし。
なので、ご愛顧のコジマポイント使うためにヤマダは価格だけ写メらせてもらってコジマで交渉してるわw
458 カナダオオヤマネコ(栃木県):2012/11/23(金) 08:26:52.65 ID:fr/8HzKm0
グンマーが茨城に因縁つけたか。
459 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/11/23(金) 09:04:35.55 ID:YW1CQrmy0
>>203
山田は自社のネガティブキャンペーンしてるようなもんだな
460 バリニーズ(埼玉県):2012/11/23(金) 09:07:26.83 ID:HVaOnoIF0
本当の事晒すと訴えられる不思議
461 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/11/23(金) 09:08:23.55 ID:kqc2nNxLP
裁判の結果がどうであろうとヤマダが最悪なのは事実
462 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/23(金) 09:13:24.09 ID:FzVdfATL0
>>「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」などとしている。

日経ビジネスを訴えろよww
ヤマダ必死w迷走しすぎだろ最近

>>65
あぁ日経ビジネスとの決着はついてるのかwさらにワロス
463 ピクシーボブ(関西・北陸):2012/11/23(金) 09:21:42.42 ID:ccIjQ6tQO
田舎はヤマダしかないから困る
試しに少し遠いケーズデンキ行くかな
464 コドコド(愛知県):2012/11/23(金) 09:36:17.91 ID:dDDQ4Nir0
ヤマダで働いた事があると納得してしまう
だって従業員教育自体が社員以外は「存在しない」もの…w
社内の雰囲気も悪くて、聞くと逆ギレするし、店長は働きもせず
無線で怒鳴り散らしてるし、副店長は長時間労働で目が死んでる

因みに最下位の件は勿論店内でも有名で開き直ってる

でも給料は今まで働いてた中でも一番高かったなあ
残業が多いから…
465 バーマン(東京都):2012/11/23(金) 09:44:12.97 ID:/MgxJys10
実際ヤマダはアフターサービス糞
466 マンクス(千葉県):2012/11/23(金) 09:47:30.18 ID:v352Ms+e0
ネット店舗と実店舗を同等に考えてる馬鹿もヤマダと一緒に滅びろよ
467 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/23(金) 09:49:42.21 ID:ZNM5IYlGP
これ真実じゃん・・・すり寄って何か聞いてくる割には、実際に聞いたら何にも答えられない要らない店員とか
468 サビイロネコ(新潟・東北):2012/11/23(金) 09:53:40.78 ID:f4GSMArJO
確かに店員のレベル低いよな
469 キジ白(三重県):2012/11/23(金) 09:58:30.63 ID:Gvi9xD1s0
最寄がジョーシンなんでケーズもヤマダも行ったことないけど
どっちもジョーシンとくらべてどうなん?
470 シャルトリュー(東京都):2012/11/23(金) 10:02:00.40 ID:trgqOQUG0
>>464
従業員教育を社員以外にしちゃダメ
471 白黒(福岡県):2012/11/23(金) 10:09:36.38 ID:m0a25d+X0
ヤマダは昔から高確率でレジに誰もいない
472 スフィンクス(チベット自治区):2012/11/23(金) 10:14:41.92 ID:8IcAdOCe0
実際近所のヤマダは糞
473 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 10:19:59.03 ID:BzcvTidz0
山田はここ数年棚もスカスカで見る楽しみすら無いから行く事無くなったわ
ネットも店舗もジョーシンがいちばん好き
474 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/23(金) 10:21:00.90 ID:7xFCTedq0
実際に悪いんじゃないのか?
近所のオッサンが池袋のヤマダ開店時に一度行って、
その時に店員の知識がまるっきりの素人だと怒って帰ってきたぞ
買うもの無いから俺は行ったことないけどさ
475 コラット(新潟県):2012/11/23(金) 10:24:33.59 ID:eKhifkEc0
サービスが劣ってると誤認じゃなくて、劣ってるんだよ
476 ぬこ(東京都):2012/11/23(金) 10:27:44.07 ID:5DujVlPs0
ヤマダのサービスが劣っているのは事実だろ
誤認だと誤認してるぞw
477 ボンベイ(宮城県):2012/11/23(金) 10:38:36.95 ID:J55L/qpD0
ヤマダ・店内客がまばらでガラガラで嫌
ヨドバシ・メッチャ客いっぱいいて混雑してて嫌
ケーズ・遠いので嫌

結局アマゾン
478 ベンガル(やわらか銀行):2012/11/23(金) 10:39:36.60 ID:zyJMeHZy0
ヤマダの大都会以外の店舗は、すべてボッタクリ価格
479 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/11/23(金) 10:45:14.35 ID:Av1csr9f0
店頭に訳の分からんスロットマシーン置いてるような店は信用ならん
480 ハイイロネコ(福岡県):2012/11/23(金) 10:53:25.51 ID:owGcaj/F0
舌足らずの変なガキの歌、まだ流しているの?
あれが凄く嫌だ。
481 茶トラ(埼玉県):2012/11/23(金) 11:46:56.64 ID:MpZw6HtI0
一宮社長は講演で、ヤマダ電機約1万7000人の社員の内、創価大学出身者は社長を含め47人と明かしています。
ヤマダ電機が創価学会と連携しいるため、公明党の政治的支援を受けることができます。
よって、簡単には行政処分されません。
482 デボンレックス(やわらか銀行):2012/11/23(金) 11:48:59.35 ID:5mDuCsna0
みっともない
483 オシキャット(東日本):2012/11/23(金) 12:10:18.50 ID:dCmJA6sh0
ケーズも創価企業だよ
484 オセロット(神奈川県):2012/11/23(金) 12:12:48.59 ID:2yyWOOvJ0
16社も家電屋が思い出せないな
K's、ヤマダ、ヨドバシ、ビックカメラ、ソフマップの他が思いつかない
485 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/11/23(金) 12:14:08.38 ID:Si4BBLLb0
ロケット 石丸 オノデン ミナミ ヤマギワ 第一家電・・・
486 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 12:21:21.26 ID:BzcvTidz0
え〜でぃ〜お〜ん
487 オセロット(神奈川県):2012/11/23(金) 12:21:21.32 ID:2yyWOOvJ0
>>485
あー、石丸とオノデン忘れてた
他のは聞いたこともないが・・・
488 ボンベイ(東日本):2012/11/23(金) 12:37:10.21 ID:nZG3A4XQ0
コジマとか誰も思い出さないしw
489 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/23(金) 12:38:48.55 ID:N3CT2PC70
どれほど酷いかヤマダに見に行ってくるw 見に行くだけww
490 アフリカゴールデンキャット(九州地方):2012/11/23(金) 12:39:29.40 ID:EIYIS+mGO
>>488
忘れるんだ…その名前を口にしてはならない…
491 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 12:45:50.35 ID:9PAoO1jOO
事実じゃん。
492 猫又(東京都):2012/11/23(金) 12:46:10.57 ID:1B0TAApe0
ヤマダの店員とかコンビニバイト未満の底辺の仕事だろ
Fラン大くせぇ店員ばっかり
493 アジアゴールデンキャット(芋):2012/11/23(金) 13:01:51.80 ID:toCmdGgLP
>>492
さすがに大卒でコンビニ店員わないわwww
494 コーニッシュレック(神奈川県):2012/11/23(金) 13:32:59.20 ID:kTIT5H4M0
数万のモノを値引き交渉すると
300円安くしますとドヤ顔するジャマダ店員
495 スミロドン(東京都):2012/11/23(金) 13:40:38.99 ID:QCXAmIKP0
ヤマダで買うものがない
496 オセロット(神奈川県):2012/11/23(金) 13:55:09.37 ID:2yyWOOvJ0
問題のランキング見たらヤマダぶっちぎりじゃないか
http://www.nikkeibpm.co.jp/publication/mag/cs/nb/images/ranking/after_rank2011_7.gif
497 ヤマネコ(dion軍):2012/11/23(金) 13:58:46.65 ID:Z8npHvmR0
ヤマダとかネットで買う前に見に行く展示場としてしか利用してない

店で買う場合は淀は近くにないので、ちょっと遠いがビックまで買いに行ってる

店員の質が違いすぎるわ
498 バリニーズ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 14:03:04.54 ID:GM8jDMuiO
ヤマダの接客はホストの客引きみたいでキモい。 また別の店では宗教の勧誘みたいだった
499 三毛(岐阜県):2012/11/23(金) 14:09:27.94 ID:IbNHa7110
>消費者満足度ランキングに関する雑誌記事
事実なんだから仕方ないだろ
訴訟なんかにコスト費やす余裕があるんなら
サービス向上に努力してランキング逆転狙えよ
損な事してるから客から見放されるんだよ
500 サビイロネコ(東京都):2012/11/23(金) 14:14:05.86 ID:m5siCpU80
地獄先生ぬ〜べ〜の餓鬼の話を思い出した
501 三毛(岐阜県):2012/11/23(金) 14:17:47.43 ID:IbNHa7110
>496
接客しない客放置のコジマより低いって何なんだ?
何か特別な嫌がらせでもしてるのか?
502 ハイイロネコ(北海道):2012/11/23(金) 14:24:22.64 ID:HBFXRN1S0
誤認??
503 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 14:27:43.01 ID:BzcvTidz0
>>501
放っておかれりゃ評価のしようがないけど中途半端に絡んでイラっとさせるんだよなぁ
チンピラみたいな顔の奴多いしw
504 ソマリ(神奈川県):2012/11/23(金) 14:30:43.23 ID:oeo6zZYW0
今夜がやまだ・・・
505 ボンベイ(田舎おでん):2012/11/23(金) 14:34:00.76 ID:SJMaGpiF0
ヤマダは、レジがあるのに
閉まったままで
どこのレジに持って行ったらいいのか
わからない時がある。

結局買おうとしている商品と
全然関係ないレジまで歩かされる。

そのくせ店員や派遣は、
客より多く居る感じだな。
506 シンガプーラ(東京都):2012/11/23(金) 15:35:01.17 ID:+njMRWwF0
>>501
販売だけじゃなくて、アフター含めた総合じゃないの?
507 サビイロネコ(関西・東海):2012/11/23(金) 15:52:37.74 ID:ji775HpbO
「他店より安くします」

他店より安いわけじゃないぞ

他店より高いという証拠を持ってきたら、お前だけは内緒で値引きしてやるわという意味だぞ
508 スミロドン(やわらか銀行):2012/11/23(金) 16:02:07.88 ID:MGsR2GUt0
>>1
なんだ山田って最下位だったのか、初めて知ったわ。情報提供ありがとう、山田さんw。
509 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/23(金) 16:08:28.78 ID:S4LsnEkW0
これ他の電気店のランキングも入ってるのくばってるんだろ?
510 ベンガル(西日本):2012/11/23(金) 18:03:17.64 ID:X4kGurhPO
>>509
けど自社調べじゃないし流通してる雑誌だからふて字も違和感あるわな
511 しぃ(愛知県):2012/11/23(金) 18:56:09.01 ID:PCNnxCSP0
どっちもどっちだ
そもそも量販店の存在価値はもうなくなった、潰しあえばいいよ
512 ぬこ(東京都):2012/11/23(金) 19:39:03.41 ID:5DujVlPs0
>>505
あるあるw
513 ジャガーネコ(東京都):2012/11/23(金) 19:45:55.69 ID:GmTMzFR40
価格交渉が上手い人だけ安く買えるってシステムだから嫌なんだよ…
ネットでは誰でも最安で、場所によっては5年保証も付けられる
もうあんまり量販店で買うメリット無い

量販店は展示場と揶揄されてるけど、先日ヤマダに液晶タブレット見に行ったら
ソフトがバグっててエラー吐きまくり、つないでるPCの性能が低くて描画が遅れてる…で
ネガキャンみたいな有様だった
514 アジアゴールデンキャット(芋):2012/11/23(金) 19:59:55.55 ID:fagIcnbyP
>>513
交渉なんて安い価格示すだけの簡単なもんだろ、内勤のオッサンか君は
515 ジャガーネコ(東京都):2012/11/23(金) 20:12:01.37 ID:GmTMzFR40
>>514
ネットの価格を示して苦い顔されて、
買う側にとってはなんの意味もない言い訳を聞かされた挙句
「ウチがやれるのはここまでです」って言われる事、
それを断る事、
同じモノを人によって違う値段で売るという事実
どれも嫌
516 ツシマヤマネコ(宮城県):2012/11/23(金) 20:32:48.52 ID:IY6pw7jr0
>>515
乙女やなw
値引き交渉に打って出るならもっと図々しくなれ。
出来ないならやるな。
517 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 20:37:13.35 ID:OmV64xto0
事実なら仕方ないじゃないの
518 アンデスネコ(静岡県):2012/11/23(金) 20:39:11.75 ID:2wHBXgft0
風説じゃなくて事実だから問題なくね?ただの悪口みたいなもんでしょ?
519 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 20:41:21.38 ID:OmV64xto0
ヤマダの店内ソングはなぜああもイラッとくるのか
あれが客を遠ざけてる気がする
520 ライオン(チベット自治区):2012/11/23(金) 20:42:09.92 ID:FxmELnsJ0
本社に苦情入れたら、ゴロツキ対応された事あるw
まともじゃないわwww
521 サバトラ(栃木県):2012/11/23(金) 21:29:04.11 ID:qP/+YiXG0
>>4
栃木は関係ないんだなそれが
群馬と茨城だ
522 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/11/23(金) 21:29:54.45 ID:dZMQHTEs0
愛想を良くしろとは言わないが、せめて知識を身につけさせて素早く対応させろ
むしろなにができるのかわからん
523 シャム(兵庫県):2012/11/23(金) 21:46:14.33 ID:yXn06aLo0
只でさえ金を使うのにわざわざ出かけたりする時間と費用、
値引き交渉をする時間と労力が無駄だと思いませんか?

私生活にもムリムダムラを無くしてより快速快適な生活を目指しているだけですよ。
そうなるとネット通販を中心とした消費生活をするのが賢明だと気付いただけw
通販でも朝頼んで夕方商品が届くのに、なんで貴重な時間を浪費させられなきゃならないわけ?
冗談じゃないね。

まじでヤマダ電機は創価学会専用購買拠点としてひっそりやってくれ。
524 ボブキャット(やわらか銀行):2012/11/23(金) 22:54:55.26 ID:FzVdfATL0
ヤマダもコジマもそうだが店内の自社ソングうるせーよ
営業中にこちとら寄ってんのに会社や客からの電話に出れんから行かなくなったんだぞ営業マンを取り込むために音量を下げるか間隔を5分間隔くらいにしろ
525 オリエンタル(埼玉県):2012/11/23(金) 22:58:19.94 ID:v2kJM7cQ0
値段変わらないメーカー直販品より劣るスペックのPCを
ポイントをちらつかせて売りつける糞量販店
もういくことはないでしょう
526 デボンレックス(神奈川県):2012/11/23(金) 22:58:37.03 ID:wffFtJig0
>>367
広島とかその辺
もうエイデンやミドリと一緒に
エディオンで改名統一されたけど
527 スナネコ(長野県):2012/11/23(金) 23:02:47.55 ID:8nfJfH+S0
安くて無料配送してくれるだけアマゾンで買う
528 エキゾチックショートヘア(中国地方):2012/11/23(金) 23:20:09.88 ID:FHtKxd9V0
窓口で呼ぶまで人が来ないとかザラなんだよな
エコポイントの手続きでイラっとしたのはヤマダだけ

そのくせフロアじゃ来なくてもいいときに限って営業トーク始めやがる
売ったらおしまいの姿勢がよくわかるわ
529 アメリカンワイヤーヘア(関西地方):2012/11/23(金) 23:35:58.56 ID:481GqmE/0
大阪日本橋壊滅の一因がヨドバシ大阪出店にあるといろいろ言われてますが、
それは嘘。
実は97年頃からヤマダが郊外にバカスカ作ることでその頃から影響出ていた。
既存の家電量販店近くにハイエナの如き出店して、ジョーシン含めてかなり影響出した。
東京のアキバ系家電と違い、大阪は旧中川やニノミヤ、ジョーシンなど70年代から積極的に
郊外で商圏固めるような動きで来ていたから、稼ぎ頭の郊外店を狙い撃ちにされたあたりは
相当痛かったのは確かだよ。
ヨドバシのポイント以前に、ヤマダのポイント還元率も昔は高かったしな〜
530 サイベリアン(京都府):2012/11/23(金) 23:41:35.72 ID:Zz3JYzNR0
ヨドバシ>ケーズ>セリーヌエディオン>>>>>>>>>>ビック>ヤマダ
531 トンキニーズ(神奈川県):2012/11/24(土) 00:25:11.84 ID:AVNOxWgD0
ノジマはどのへんなのかしら
532 マーゲイ(栃木県):2012/11/24(土) 01:37:46.94 ID:7KN5mSD80
ポイント還元という商売には感心しないな
てことでやっぱ安心のケーズ
533 アメリカンカール(山口県):2012/11/24(土) 01:43:33.22 ID:TqYRglKX0
よほど都合が悪いようだな
534 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/11/24(土) 01:46:42.04 ID:1Y1vPKCQ0
ヤマダってかつては社長候補にまつわる訴訟も起こしたんだっけ?

7億円払えとかいう…
535 チーター(栃木県):2012/11/24(土) 01:47:55.42 ID:ZHhkEBts0
とにかく、客をなめてる印象しかないなー。ヤマダの店員。
なんなんだろね、あれ。あれが普通だと思ってるんなら、
早晩に、コジマレベルまで落ちるわ。
536 ジャガーネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 01:48:23.86 ID:y+Skgk1x0
ケーズはくだらんポイント制じゃないだけでもう、俺のような客には大サービスも同義ですよ
537 スフィンクス(神奈川県):2012/11/24(土) 02:14:51.82 ID:3Fzq5VZ80
実際劣ってるんだろ アンケートなんだから
538 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/11/24(土) 07:41:37.65 ID:Z5RK2srqP
ケーズってしつこくあと付いてこないけど
値引きもしないよね。売るぞ!って気概は感じられない
539 白黒(長野県):2012/11/24(土) 09:05:13.89 ID:egAefzY10
ケーズがもう一度満足度調査したらいい。
公平な調査ね。
そして、事実なんだからって解ればしょうがないよな。
オレは山田では買わないよ。
店員の態度がだめ。
高いもの買わせようと必死だし。

山田はケーズを逆恨みしないで真摯に受け止めて、社員の再教育しろよ。
540 ジャングルキャット(WiMAX):2012/11/24(土) 09:14:51.64 ID:lHVZBnIhP
これで負けたらものすげえ恥ずかしい事だと思うんだけどいいんだろうか
かなり危険な賭けだろ
541 サビイロネコ(北海道):2012/11/24(土) 09:17:35.64 ID:NsjP4arw0
こんなくだらんことで体力削って馬鹿じゃねーの
どっちも商品展示場として大いに活用させてもらってるから
取扱商品の充実をお願いするわ
542 ベンガル(dion軍):2012/11/24(土) 09:38:01.16 ID:LkuktvnW0
俺もk図の方が好きだな山田は店員の態度があれで行かなくなった
543 白黒(長野県):2012/11/24(土) 10:15:42.53 ID:egAefzY10
山田はアホだよね
この場をプラスにするにはどうすればよいかって、考えたのかな?

CMで謝罪して、社員教育やり直します、とか宣伝してさ、新生山田電機に生まれ変わりますってやれば、行こうかなって思うのに。

社長がアホなんだろうね。

残念な会社ですね。
544 デボンレックス(京都府):2012/11/24(土) 10:17:24.72 ID:mL74BHsz0
まず無理だけど満額5500万勝ち取ったとしても
それ以上に失うものが大きすぎないか
顧客がますます離れるだろ
創価って目先の利益しか興味ないのか
545 マンクス(やわらか銀行):2012/11/24(土) 10:20:36.21 ID:eeooDu9Q0
だから本業でがんばればイイじゃん、力の入れ所間違ってるよ。  ┐(: ´〜`)┌
546 ツシマヤマネコ(家):2012/11/24(土) 10:26:33.24 ID:gFTW7Stp0
ヤマダは大元の日経を訴えて負けてるじゃん
お客様満足度ワーストのヤマダです!サービス極悪のヤマダです!
こう喧伝してるのが分かってないのだろうか
どこの組織でも意外と上層部は自信ありすぎて馬鹿になってることがある
わかってないかも
547 オシキャット(京都府):2012/11/24(土) 10:45:28.29 ID:E5lvPtxX0
wii u予約に行ったら予約募集中の張り紙が貼ってあるにもかかわらず
wii uってなんですかと宣った。山田
548 マーブルキャット(茨城県):2012/11/24(土) 11:03:24.83 ID:JPcSqwEH0
誤認させるって言い方がもう朝鮮人の感覚
549 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 11:05:51.02 ID:yuUmvyna0
>>161
保証は有料だけど絶対に入ったほうがいい
550 バーマン(三重県):2012/11/24(土) 11:48:07.07 ID:MqtMzcso0
裁判に勝って、Appleみたいに
「ヤマダ電機さんのサービスは悪くありません」
みたいな新聞広告出してもらえば良いのに
551 ボンベイ(山梨県):2012/11/24(土) 13:01:03.36 ID:dzvqQeoa0
どっちも行かないからどうでもいい
552 サイベリアン(東京都):2012/11/24(土) 13:58:13.05 ID:SrKGQPWg0
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4870.html
ヤマダ電機がケーズ提訴!「サービス満足度調査、ケーズデンキが1位、ヤマダ電機が最下位」・「日経ビジネス」の記事配布は「営業妨害」・一宮忠男社長、創価大学園祭で大カンゲキ「池田先生の手は分厚く温かい」
553 ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/11/24(土) 15:01:00.69 ID:L4VXCCebi
ネットではなく、近場同業他社の店頭価格を提示したら
「あそこはねぇ〜サービスをケチって安くしてるからねぇ〜」と
終始言い訳に徹して一切値引きしなかったな。
554 コラット(神奈川県):2012/11/24(土) 15:50:48.74 ID:VJkCzF1Q0
ヤマダって店の入り口に同業他社のチラシを貼って
「騙されてませんか?」
と品性も何も無い下劣なポップを展開してただろ
555 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/11/24(土) 16:41:54.05 ID:ZBi+BVV+P
今後、ネットに顧客の流出がつづけば、サービスの悪いところから淘汰されてくだろうな。

バカみたいに店舗増やしまくってるヤマダが、ある日突然倒産ってこともありそうだ。
556 ラガマフィン(青森県):2012/11/24(土) 18:49:00.56 ID:qrlMox0h0
山田はちょっととどまってると店員がゲームの敵兵みたいにわらわら寄ってくるのはどうにかしてほしいわ。
557 ヒョウ(山形県):2012/11/24(土) 19:07:55.02 ID:uKNKhDo90
まあケーズは何も悪くないけど、武士の情けで5位以下は隠してやれよってあたりが落としどころじゃね?
558 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 19:20:48.96 ID:KsG0FteK0
ヤマダ以外はどんぐりの背比べでいきなり15パーセント引き離されて断トツの支持率5パーセントの最下位なんだよなw
559 アビシニアン(愛知県):2012/11/24(土) 19:46:10.12 ID:a5D0lea80
誤認じゃなくて事実だよな?ヤマダの糞対応
560 チーター(栃木県):2012/11/24(土) 22:31:25.92 ID:ZHhkEBts0
ヤマダの店員、ほんとむかつく。
昔はむかつきながらも、自分がポイント乞食だったからよく利用した。
今は、通販最安店との値段が開きすぎてるので、購入希望商品の実機確認場所でしかない。
ざまぁ。
561 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 23:08:41.28 ID:2RmdZw890
ヨドバシみたいな種類が多くあるわけでもなく、ヨド、ビックみたいな耳に残る店頭BGMあるわけでもなく
かといってケーズみたいに程よく店員が少なくじっくりみれるわけでも、5%値引きしてくれるわけでもなく
糞みたいなポイント制にしてる山田は相当急いでない限り使わないな
562 ジャガーネコ(栃木県):2012/11/25(日) 05:20:44.38 ID:KGiVWH4c0
ヤマダは接客がダメ
店でブチ切れてる客よく見るよ
563 イリオモテヤマネコ(公衆)
この前ヨドでケーブルどこにあるか聞いたら速攻迷わず連れてかれて驚いたわ。
ヤマダだと自分とこの売り場なのに迷うか、その場で無いって言われるかだけだったのに。