SIMフリーのiPhone 5でもopen.mopera.netの構成プロファイルを作成するとXi通信が…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区)

http://www.gizmodo.jp/2012/11/simiphone5xi.html
SIMフリーのiPhone 5でもドコモのXi通信が使えちゃうみたい
2012.11.07 18:00
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/121107xi.jpg

SIMフリーユーザーに朗報ですよ!

海外でiPhoneを利用する機会の多い方やドコモ回線を使いたい方に根強く人気のSIMフリーiPhone。特に後者、ドコ
モ回線を使いたいユーザーには大きな問題がありました。iPhone 5になりLTE対応になったけど、ドコモのLTEである
Xiは使えるのかということ。

その結論としてものがり!ではSIMフリーiPhone 5でドコモXiの通信に成功したことを報告しています。

ものがり!に掲載された情報では下記の方法でXiが利用可能になったとのこと。

@SIMは、Xi契約の正規ドコモnanoUIMを入れる
Aデータローミングは、オンの状態でアップデート
BAPNを「open.mopera.net」にした構成プロファイルを作成する。
C上記の状態で、iTunesを使ってアップデート

写真(左側がLTE)の通り、3Gと比べて爆速でXiを利用できてます。詳しくはものがり!をご参照の上、あくまでも自己
責任でお試しください。

[ものがり!]
http://tenzingumo.orz.hm/butsuyoku/3032/
(KITAHAMA Shinya)

参考
http://start.mopera.net/contents/noauth/access/accessPda.html
mopera U アクセスポイント
2 ユキヒョウ(兵庫県):2012/11/08(木) 01:42:55.28 ID:AvT45Bmp0
どうでもいいわ
以下ピザについて語るスレ
3 白黒(やわらか銀行):2012/11/08(木) 01:48:35.54 ID:UZ6hxsps0
ドミノピザのポテトLサイズの量の少なさは凄い
あれで500円以上取るんだから尚凄い
2度ポテトは頼まない
4 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/11/08(木) 01:56:32.18 ID:8DN78rWD0
Littleサイズですね
5 スコティッシュフォールド(関西地方):2012/11/08(木) 01:57:04.89 ID:RY1geUIA0
やっぱ石窯焼きの薄い目がいいなー
アメリカンな分厚いのやだ。
6 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/11/08(木) 02:03:55.67 ID:ClxGXw770
12Mで爆速…?
何かの間違いでは?
7 アンデスネコ(大阪府):2012/11/08(木) 02:07:02.98 ID:0IITt+BE0
バカ高いSIMフリーの端末代払って、バカ高いドコモのクロッシィ代払って、
わざわざドコモwww
8 白(SB-iPhone):2012/11/08(木) 02:12:29.94 ID:C/4I8nYWi
>>7
腐ってもdocomoだが、今はdocomoだけロックの時代だしな
9 カラカル(東京都):2012/11/08(木) 02:56:06.22 ID:QWJXcJebP
>>8
> docomoだけロック
まだ信じてんの?
10 猫又(東京都):2012/11/08(木) 03:53:16.69 ID:Ika0M/zU0
>>6-9
スレ違いだよ
11 カナダオオヤマネコ(栃木県):2012/11/08(木) 03:57:37.47 ID:ikjHXMrg0
しかしxiは遅いからな、、、
12 斑(dion軍):2012/11/08(木) 13:21:29.83 ID:MnobS+3d0
すでにLTEなら、auやソフトバンクのほうがつながりやすいだろ
あえてドコモにする理由が見つからない
13 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/11/08(木) 13:30:03.74 ID:UEAnauum0
パケ代が青天井なんだろ
14 シャム(富山県):2012/11/08(木) 13:45:34.66 ID:xSqnCN9Y0
12メガなら条件さえ良ければ3G回線のポケットWi-Fiでも出せますが?!
15 アビシニアン(WiMAX):2012/11/08(木) 13:47:09.83 ID:01BCesrA0
>>12
ドコモだけど普通に使えてますが・・・
16 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/11/08(木) 15:35:13.40 ID:lvuFpH7b0
繋がらないXiって誰得?
17 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/11/08(木) 15:38:08.72 ID:IemcCZe20
わざわざ値段の高い端末と回線で、
SBよりもauよりも普及していないLTEであるXiを使うメリットは何だ?
18 アメリカンカール(catv?):2012/11/08(木) 15:51:15.14 ID:lpU5AJJv0
Xi、マジでつながらん。遅い!
19 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 20:01:49.39 ID:ip4Ml1zl0
今日docomoでナノシムに変更してきたが、
そのとき家の光をやめてXiのデザリングでネット代が浮きますとセールスしてきた。
馬鹿かと思った。
20 斑(新疆ウイグル自治区):2012/11/08(木) 21:00:15.31 ID:bKCFDhqd0
マジかよ
iPod Touch買った俺が涙目
21 ラガマフィン(岩手県):2012/11/08(木) 21:02:17.21 ID:WENwOD0I0
Xiよりプラスエリアで繋がるかどうかのほうが地方民としては切実
22 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/11/08(木) 21:58:16.10 ID:0i/K4YfG0
>>19
何どさくさに紛れて家の光解約してんだこの野郎
23 猫又(兵庫県):2012/11/08(木) 22:01:05.25 ID:4cjM/sm50
なんか分かるわw
スマホならiPhone5、キャリアならDocomoって安心厨のチョイスが
24 アメリカンショートヘア(四国地方):2012/11/08(木) 22:04:28.23 ID:rpEUKB+I0
ば・・・爆速?
25 マレーヤマネコ(茨城県):2012/11/08(木) 22:07:41.26 ID:dyDNmfNe0
信じあえる喜びも〜傷つけ合う悲しみも〜
26 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/11/08(木) 22:11:27.30 ID:YpnTm5jL0
今更高い金払ってやる価値ないわ
27 猫又(茸):2012/11/08(木) 22:26:25.76 ID:ON6bJmDI0
Xiって2年も早く始めてんのに庭と禿にエリア抜かれててワロタ
28 猫又(茸):2012/11/08(木) 22:28:28.37 ID:ON6bJmDI0
>>12
LTEなら庭が一番いい
なぜならバッテリーに負担をかけないから
29 ラガマフィン(岩手県):2012/11/08(木) 22:36:46.16 ID:WENwOD0I0
単純にエリアが広くて75Mbpsエリアなので庭がいい
ただしAndroidに限る
30 猫又(茸):2012/11/08(木) 23:01:31.60 ID:ON6bJmDI0
>>29
5SあたりでiPhoneもバンド18に対応してくれりゃあ嬉しいんだけどな
31 ラガマフィン(岩手県):2012/11/08(木) 23:16:55.76 ID:WENwOD0I0
>>30
するでしょ、Sprintが同じバンドだし
32 オリエンタル(やわらか銀行):2012/11/08(木) 23:19:20.07 ID:Fm6AOcY30
ピザクックは他社より割安
他のを頼む気がしない
33 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/11/09(金) 00:34:58.08 ID:qa/3NvDZ0
>>28
電波検索一回してLTE見つからないとそれっきりLTE無視するんだっけな
そんでauのLTE展開は遅れていて多くの地域でLTE掴まない、ゆえにバッテリー消費少ない
たとえLTEエリア内に移動しても自動で掴む事はしない
34 アメリカンカール(東京都)
>>33
嘘乙
EV-DOの報知電波内にLTE エリアフラグがあって、そこでLTE検索が走るか否かの判断を行ってる