スカイツリーへの親局変更でテレビが見られない世帯が発生 在京6局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三毛(三重県)

 東京タワーに代わる関東広域圏向けの電波塔として建設された東京スカイツリーからテレビ各局が
電波を送ると、アンテナの向きなどが原因で視聴できなくなる世帯が生じることが、NHKなど
在京6局のサンプル調査で29日までに分かった。

 受信実態の全容把握や対策を講じるために時間がかかり、来年1月ごろと見込まれていたスカイ
ツリーからの電波送信は大幅に遅れそうだ。

 在京6局が7月以降、スカイツリーから深夜に試験電波を出して受信状態を調べたところ、
アンテナの向きが合わなかったり、電波が強すぎて受信機に大きな負担が掛かったりするケースが
分かったという。

 東京スカイツリーは今年5月に開業。東京タワーからの送信と比べ、ビルの陰になってテレビが
映りにくいなどの受信障害の改善が期待されていた。総務省が2010年12月、東京タワーから東京
スカイツリーへ無線設備の設置場所変更を在京6局に許可した際、スカイツリーからの送信開始は
13年1月ごろとされていた。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG29013_Z21C12A0CC0000/
2 マレーヤマネコ(東日本):2012/10/29(月) 12:53:08.14 ID:7Vq4SMep0
だからデジタル化と同時にすれば混乱もすくなく、負担もかるく移行してもらえたのに・・・

なんでわざわざ、視聴者に高負担を押し付けるのかねぇ

結局、だーれも得しないのに
3 サバトラ(福岡県):2012/10/29(月) 12:56:47.84 ID:Ahzc2Rs00
プラーニッポンww
4 シンガプーラ(千葉県):2012/10/29(月) 13:04:12.07 ID:NQClX7H60
テレビ見ないお前らには関係ないよね
5 スフィンクス(チベット自治区):2012/10/29(月) 13:08:17.81 ID:WDefEynR0
東京タワーで問題ないのに作る必要あったのか?老朽化でも進んでるの?
6 ラグドール(東京都):2012/10/29(月) 13:16:10.30 ID:1kisbe3C0
屋上アンテナだ勝ったな
7 斑(関東・東海):2012/10/29(月) 13:45:23.15 ID:zAPvtXbqO
総務省が悪い
8 トンキニーズ(WiMAX):2012/10/29(月) 14:08:32.49 ID:dY18Ds+R0
そりゃ家のアンテナの向きは変えるのが前提だろ
送信する場所が変わるんだから
9 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 15:05:35.85 ID:YNQIA0Fh0
アンテナの向きが最悪の90度ずれることになる地域は
距離的にスカイツリーに充分近いので、側方で受信しても問題ないってことだったはず。
遠距離だと方位差が誤差程度になるんで、やっぱり問題がない。
やばそうなのはその中間地域で、スカイツリー方向がビル陰になるとこかな?
10 バーマン(新潟県):2012/10/29(月) 15:53:46.94 ID:0FaTTT9t0
まぁ大半は恩恵受けるんだろうから、極一部の犠牲はしょうがない。
全部が全部上手くいくなんて無理。
11 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/29(月) 15:54:48.82 ID:ygt5hfjr0
うちの地域、いまだにワンセグ見れないんだけど、どこに苦情入れたら改善すんの?
12 クロアシネコ(北海道):2012/10/29(月) 15:57:34.88 ID:DONM/tu70
開業する前から指摘されていたろ
何を今更
13 ラグドール(福岡県):2012/10/29(月) 21:42:26.01 ID:wGEl4awR0
バカと煙は高いところに登りたがる
バカは高いものを作りたがる
14 ボンベイ(東京都):2012/10/30(火) 00:46:40.28 ID:YJMPjBtL0
>>5
老朽化は事実だが、あと10年くらいは使えたはず
15 オシキャット(東京都):2012/10/30(火) 01:11:37.40 ID:5nvShfb30
一般人が、ツリーになると技術的な懸念が想定されるので大丈夫か?と 質問をすると

おまえら素人は難しいことが分からないだろうが、我々の試算ではデジタル放送なんだから大丈夫
確かに映らない宅も出てくるだろう、しかしごく少数なので放送局が個別対応する (キリッ

報道だったのにな
16 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/30(火) 01:13:59.84 ID:GFg8QyRj0
もうテレビ観てるやつなんて減りまくりだろ
テレビ売れてないし
どうでもいいよ
17 チーター(関東地方):2012/10/30(火) 01:14:37.98 ID:OMumNU4JO
押上と赤羽の中間点にあるのは秋葉原
18 マンチカン(東京都):2012/10/30(火) 01:14:47.18 ID:5sK0d5ik0
正直スカイツリーより東京タワーの方がデザインは良い
19 ベンガル(群馬県):2012/10/30(火) 01:32:24.35 ID:ceMQSJsz0
NHKが見れなくなったが、これはいいものが完成したwww

受信料払わなくていいんだろ?

まあテレビ自体月に5時間も使わんけど
20 ベンガル(家):2012/10/30(火) 01:33:31.68 ID:NXxy7GAG0
アンテナCATVだから気がつかない
21 マーゲイ(東京都):2012/10/30(火) 01:50:02.61 ID:SmLlRr1J0
スカイツリーが完全にデジタルを送信できるように営業してから、
アナログ放送を停波すればよかったのでは?
22 チーター(関東地方):2012/10/30(火) 01:53:01.23 ID:OMumNU4JO
>>18
デザインの意味を調べてこい
23 コドコド(やわらか銀行):2012/10/30(火) 01:54:46.03 ID:lNwhuvZV0
いやいやBSでほんとは見れるのに
テレビひがし見たいぞ。他はわりとどうでもいい
24 アメリカンカール(東京都):2012/10/30(火) 01:58:04.95 ID:/tOirdnn0
>>20
うちもケーブルでまだアナログっぽい
FOXとか画像荒いし
25 セルカークレックス(東京都):2012/10/30(火) 02:01:08.63 ID:u7yLyR400
>>22
この場合色や形ではない意味で使った
文脈で判断しろよw
26 スナドリネコ(チベット自治区):2012/10/30(火) 02:13:39.68 ID:h2UYWzzS0
>>5
日本の大事業はいつでも土建屋に仕事をやる為
27 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/30(火) 02:23:54.85 ID:wwhku7Mt0
MXうつらねえのにテレ玉がアニメ減らしやがった
28 ボルネオヤマネコ(東日本)
ツリーMX調子良い
他も早く移れ