「Windows 8」、ダウンロード版は3300円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピクシーボブ(家)

ウィンドウズ8、ダウンロード版は3300円

米マイクロソフト(MS)の新しいパソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」が26日午前0時に発売された。
指で画面に触れて操作するタッチ機能を強化し、タブレット端末にも本格的に対応させた。タブレット向けOSで先行する米グーグルやアップルに対抗する。

画面に並ぶ四角形のカラフルな「タイル」からアプリ(応用ソフト)を起動する。ダウンロード版は来年1月末までの特別価格で3300円。

25日夜、日本マイクロソフトが記念イベントを開催。同社の樋口泰行社長は「13社から250機種以上のデバイスが発売になる」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000013-fsi-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000013-fsi-bus_all.view-000
2 オリエンタル(北海道):2012/10/26(金) 12:07:21.64 ID:d2zIxSGy0
一応DLしとくかな
3 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 12:08:20.45 ID:XrtgpU3o0

先に登録すれば ¥1,200 版が買えるぞ。

\1,200 版登録〜購入手順 まとめ
案内 http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP
登録 https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Registration
確認 https://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Confirmation
クリック [Windows 8へアップグレードをはじめる]
リンク http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205
リンク http://web.esd.microsoft.com/W8DL/WSEC5B1D8A9DFDFD92DFB736C5B1D8956B5B1D8/Windows8-UpgradeAssistant.exe

登録状況 https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder
登録状況でプロモーションコードを入手

上記プログラムで注文(
Windows 8 Pro \3,300「注文」
クレカ入力後にプロモーションコードを入力すると \1,200 になる。
4 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 12:08:55.31 ID:9jHMVMpi0
たっけ
5 バーミーズ(徳島県):2012/10/26(金) 12:09:13.12 ID:J/VeV+7I0
どうせ使わないけど、DLしとくは
6 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/10/26(金) 12:10:23.79 ID:dHWPLgIEP
exe走るの?
7 ハイイロネコ(WiMAX):2012/10/26(金) 12:10:49.99 ID:HpaI8jS+0
XP32bit*PC3台。
店で64bitDisk版5000円一つ買って、後はダウンロード版3300円2台分で64bitに出来るの?

Diskと、ダウンロードして買っても、インストールするのは2年後だけど。
8 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 12:10:57.27 ID:pTivVrEW0
ググったら無料デモ見つけた。

ttp://cloudtrader-blog.com/page-2.html

さて8はどんだけ需要があるのか
9 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 12:15:44.27 ID:MNtzTF4o0
1200円でも要らない
10 マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/26(金) 12:16:06.58 ID:BKvrEmw60
メディアはお店で無料配布でレジコードだけDLでいいと思うんだけどなんでしないのかな
11 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/10/26(金) 12:16:41.80 ID:gwGjXumg0
>>7
そのXPのPCが2年後にまともに使えるとは思えないので
2年後にPC買い替えがおすすめ
12 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/10/26(金) 12:19:17.73 ID:a0KkazQJP
>>3
クレカ抜き取り詐欺だから気をつけろ
通報しとけ
13 ハイイロネコ(WiMAX):2012/10/26(金) 12:19:26.99 ID:HpaI8jS+0
>>11
なるほど、ちょっと考え直すわ
14 ボブキャット(宮城県):2012/10/26(金) 12:26:00.38 ID:YVDAKWKT0
>>12
paypal使える
15 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/10/26(金) 12:28:33.55 ID:YXZ7uWv90 BE:66582735-2BP(4004)

朝からアクティベーション実験で疲れた
16 ジャガー(長野県):2012/10/26(金) 12:29:15.46 ID:RMkJjOIB0
昔のos代がバカらしくなる
17 セルカークレックス(福井県):2012/10/26(金) 12:43:11.30 ID:paW4VM430
店頭で15000円ぐらいしてたけどこれは新規インストールでの価格なのか?
18 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/10/26(金) 12:47:07.04 ID:aBQJV2QK0
>>3
>本プログラムの対象PC購入期間は、2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日迄です。

対象外の奴は買えないじゃん
19 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 12:49:27.53 ID:XrtgpU3o0
>>17
そう。新規。

>>18
買う権利がある人に対して周知徹底を図っています。
20 セルカークレックス(福井県):2012/10/26(金) 12:51:49.57 ID:paW4VM430
>>19
ちょい詳しく説明してるサイト教えてください
1台組む予定なので出費が減り助かります
21 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/26(金) 12:54:00.30 ID:C4TyjAZm0
>>18
自己申告だけどな
22 ボブキャット(宮城県):2012/10/26(金) 12:57:31.87 ID:YVDAKWKT0
>>3
これ特に審査も確認もないんだよな。実質誰でもおk
23 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 13:01:27.16 ID:XrtgpU3o0
>>20
ログ追っかけれるなら

アップグレード購入プログラムの画面。時間かかる。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1348145420/318+321


Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1348145420/

Windows 8 part 54
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350898663/

Windows 8 part 54
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350897268/

Windows 8 part 55
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350911468/

24 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/26(金) 13:02:01.11 ID:C4TyjAZm0
よく考えりゃAndroidOSは実質タダだもんな
1200円でもぼったくりと言えばぼったくり
25 マーゲイ(家):2012/10/26(金) 13:03:30.72 ID:jSWGUq3Q0
32bit版XPからだと32bit版Win8しかDL出来ないらしいから気を付けろよ
26 しぃ(東京都):2012/10/26(金) 13:04:29.81 ID:FGOQJbdF0
新しいPC買った方がいいぞ
27 セルカークレックス(福井県):2012/10/26(金) 13:05:52.00 ID:paW4VM430
>>23
ん?
やっぱアップグレードなんか?
わざわざ面倒かけてごめん
28 ロシアンブルー(神奈川県):2012/10/26(金) 13:07:18.16 ID:n0aS9E4gP
エロゲとネトゲが問題なく動くなら考える
29 ボブキャット(宮城県):2012/10/26(金) 13:11:49.84 ID:YVDAKWKT0
でもこれクリーンインストールはできないんだよね?
30 マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/26(金) 13:11:55.90 ID:a59gx1zo0
XPからのアップグレード安くするって言ってたのどうなったのよ
31 セルカークレックス(福井県):2012/10/26(金) 13:15:05.75 ID:paW4VM430
もう使わなくなったPCからXP拾い出せばいいんだろうけどさすがにめんどくさい
32 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 13:15:22.13 ID:XrtgpU3o0
>>29
セットアップ実行時にアップグレード元としてXP以後のOSが入っていないといけないけど
セットアップ途中にフォーマットすればクリンスコ可能。

>>30
XPからのアップグレードでも ダウンロード版なら \3,300 だから安いでしょ。

期間が終わったら1〜4万くらいするらしいよ。
33 三毛(空):2012/10/26(金) 13:18:04.64 ID:dDwY55Bb0
MSの
MSによる
MSのための エイト

アンドロイドでええわ。
34 セルカークレックス(新潟県):2012/10/26(金) 13:21:44.57 ID:z2GyYaxv0
win7へのダウングレード権付きなら買ってもいい
35 ロシアンブルー(三重県):2012/10/26(金) 13:23:40.69 ID:pHFoEetp0
>>3 ずいぶん前からその期間中にXp以上のPC買ったら8へのアプデは1200円キャンペーンやるっていってたやつじゃねーか

俺はその期間よりちょっと前だから無理なんだよ・・・つーかパッケの期間限定版5Kくらいでもうかっちまったわw
DL版やっすいな。
Appleに対抗してるんだろうな。

Appleのほうが安いけど、あっちはアップデートはやいもんな・・・月割り平均するとアップルもMSも同じくらいの値段になったな。
いい時代だ。
36 スノーシュー(大阪府):2012/10/26(金) 13:26:25.15 ID:Za+E0HHC0
タッチパネル対応じゃないと意味ないんじゃないの?
37 セルカークレックス(福島県):2012/10/26(金) 13:28:51.62 ID:rYCxVWmc0
さっそくインストールしたよ。マイクロソフトのマウス買うと快適に使えるのかな。
38 スコティッシュフォールド(西日本):2012/10/26(金) 13:31:05.16 ID:10QB3POQ0
必死だな デスクトップじゃ地雷すぎる
39 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2012/10/26(金) 13:31:45.39 ID:GdOqqyRL0
安いな

いらないけど
40 カナダオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/10/26(金) 13:33:39.43 ID:3qVkcjJz0
パス
41 三毛(岐阜県):2012/10/26(金) 13:34:38.32 ID:G7yuEZQu0
10/24にwin7入りのBTOパソコンをポチっといた
吉と出るか凶と出るか
42 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/26(金) 13:38:17.70 ID:/HttxHwu0
>>41
出だしの8使うぐらいなら普通に吉でしょ
43 オセロット(家):2012/10/26(金) 13:47:56.95 ID:Rqe4RFfo0
現在XPと7のデュアルブートだからアップグレードではムリげ
44 ジャガー(WiMAX):2012/10/26(金) 13:50:14.95 ID:BltFjWG/0
OS入れてないのにダウンロードできるの?
45 オリエンタル(東京都):2012/10/26(金) 13:51:42.48 ID:9e53NKLn0
俺んちのノートパソコンでも画面タッチすれば起動すんの?
46 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 13:52:39.50 ID:KSoT/oJL0
デュアルブートでLinuxをインストールできるかどうか説明書けよくそが
47 ヒョウ(愛知県):2012/10/26(金) 13:53:08.68 ID:shugkOt70
>>45
おちんちんでタッチしても起動するよ^^
48 ベンガルヤマネコ(庭):2012/10/26(金) 13:53:09.77 ID:G0wPMLSm0
どうやってインスコするんだ?
49 ラグドール(京都府):2012/10/26(金) 14:44:42.40 ID:kkjIz4Ob0
7からアプグレするときって、プロダクトコードは新たに貰えるの?
今使ってる7を別マシンで使いたいんだが
50 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 14:47:17.65 ID:KG0EWjBD0
アップグレードしたらフォトショ消えたwwwwwオワタwwwww
51 マーブルキャット(福井県):2012/10/26(金) 14:48:27.52 ID:3GHu2fEo0
あーアプグレかこれ
52 ターキッシュバン(千葉県):2012/10/26(金) 14:50:18.30 ID:ATU/gv3Q0
むしろ安定してきた7を安く出してくれよ
53 黒(東京都):2012/10/26(金) 14:50:38.36 ID:qWKSV9ZX0
7とインターフェース変わらないんだったらアップグレードしたいんだけど、どうなの?
54 コドコド(アメリカ合衆国):2012/10/26(金) 14:51:18.60 ID:Anjo46R/0
まじかよw
rpのときは消えなかったが、ライセンス認証リーモートに残したままローカルで解除されて使えなくなった。おかげでアドビの繋がらない電話に何時間もw
55 パンパスネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 14:51:30.87 ID:zPxkqKM20
>>53
ggrks
56 ボンベイ(家):2012/10/26(金) 14:52:00.82 ID:3RLHvYTC0
XPに戻したいくらいだわ
57 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 14:54:54.68 ID:uPBSxh1/0
アップグレードしてなんかいいことあるの?
58 ペルシャ(兵庫県):2012/10/26(金) 14:55:34.98 ID:bQp8qwtC0
うちの子メモリ2GB しかないんで…
59 黒(東京都):2012/10/26(金) 14:57:33.10 ID:qWKSV9ZX0
スマホライクの操作方法って情報が先行し過ぎてかなりのマイナスイメージになってる
アップルみたいに機能に名前付けてアピールするみたいなことしないのかな?
60 黒(東京都):2012/10/26(金) 15:02:10.29 ID:qWKSV9ZX0
公式見たけど全然わかんね、だめだこりゃ
61 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 15:03:16.62 ID:EIhfqrMW0
並んでまで買ってる奴はなんなんだ
62 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/26(金) 15:04:16.69 ID:4LxK8+Hi0
クパァで画面が拡大せんのがいただけないな
63 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/26(金) 15:05:21.04 ID:dMeZ7LdqP
>>36
マウスでも操作出来るよ
むしろそっちの方が快適だったりw
64 トンキニーズ(福岡県):2012/10/26(金) 15:06:07.17 ID:hvGXMzZT0
テスターすぎて糞すぎる
今まで出たOSの中でも史上最悪では
65 トンキニーズ(福岡県):2012/10/26(金) 15:07:36.57 ID:hvGXMzZT0
つーかほとんどのアプリやゲーム未対応だから今入れてもしょうがない
66 ターキッシュバン(千葉県):2012/10/26(金) 15:07:41.45 ID:ATU/gv3Q0
>>61
ビックウェーブさん
67 斑(栃木県):2012/10/26(金) 15:14:30.20 ID:TI2Hi4AO0
>>3
ダウンロードした8は、7専用じゃなくてXPでもVistaでもおkってこと?
日付・店舗適当に入力して誰でもプロモーションコード入手、
1200円で買えるってことか?
68 ジャガー(家):2012/10/26(金) 15:18:45.16 ID:zL1l7SGG0
DVDISOが落とせるわけじゃないのか
69 ユキヒョウ(福井県):2012/10/26(金) 15:34:25.37 ID:CUUYmmuA0
>>3
ガチで通報しておいたからなwwwww
70 サイベリアン(やわらか銀行):2012/10/26(金) 15:40:48.82 ID:oeXXPIe50
>>69
えっ?
71 アムールヤマネコ(福岡県):2012/10/26(金) 16:22:30.18 ID:mfnNJ9Wu0
割れXPでも大丈夫ですか
72 カラカル(千葉県):2012/10/26(金) 16:29:05.74 ID:pfdrs33m0
入れた。思ったよりいいじゃん。
まあでもメトロ画面はオサレだが、デスクトップモードにすると7と全くかわらんなw

・メトロUIのデザインはまあまあ
・IEはメトロモードとデスクトップモードで軽さが違う、メトロモードのが軽い
・メトロモードのIEのお気に入り機能はゲロが出るくらい貧弱
・スタートボタンが無いのは言うほど不便じゃない
・気のせいかWEBの表示が全体的に速くなった気がする
・メトロ対応アプリはまだ数が少なすぎる
・起動が気持ち悪いくらい速い
・タブレットというかタッチパネルならいろいろ捗りそう、ってかofficeまわりは便利だろうな

まあそんな。暇なら入れてみ。
73 ウンピョウ(長野県):2012/10/26(金) 16:39:15.24 ID:7kILh/1K0
BTOでOSなしで買ってこれ入れたら安上がり?
74 ボンベイ(庭):2012/10/26(金) 16:40:54.91 ID:TPucNHET0
リボンインターフェイスはクソ
75 ベンガル(空):2012/10/26(金) 17:00:17.69 ID:mUkG+nhE0
早く2000の改良版32ビット、その名前も 

Windowsエピソード6

だせよ。
76 マンクス(宮城県):2012/10/26(金) 17:08:42.07 ID:WYoleT770
>>73
いまはOS無しBTOよりOS込みのメーカー品のほうが同等性能でも安い
カカクコムとかコネコネットで見てみ
77 アメリカンカール(家):2012/10/26(金) 17:16:09.52 ID:izv3uxcu0 BE:3204792959-PLT(24130)

>>75

(´・ω・`)滑ってしまいましたけどチベは嫌いじゃないのです
78 ターキッシュバン(大阪府):2012/10/26(金) 17:18:51.74 ID:kKJXpnEs0
>>74
FFのリボンは最強防具なのにか?
79 ユキヒョウ(東京都):2012/10/26(金) 17:36:21.68 ID:rgfd/WCP0
CPU モバイルAthlonXP-M 2400+
メモリ 512MB DDR
ハードディスク 60GB
OS WindowsXP

のノートPC使ってるんだけどインストールできるの?
80 ターキッシュバン(大阪府):2012/10/26(金) 17:45:00.34 ID:kKJXpnEs0
81 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/26(金) 17:53:27.53 ID:u73y06eZ0
実際は、OS買うやつよりも特価品狙いのやつが多いっていうオチ
82 カラカル(千葉県):2012/10/26(金) 18:02:28.66 ID:pfdrs33m0
>>79
メモリ、少なくね?
83 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/26(金) 18:07:08.16 ID:GnRzW0Av0
7よりサクサク動くなら買うんだけど実質SP2だよね?
84 ボンベイ(東京都):2012/10/26(金) 18:10:42.84 ID:azPlaE010
>>75
2000・XPに続くNT5系の後継出して欲しい
まぁMSになんの利点もないから絶対に出ないだろうがなw
85 サーバル(茨城県):2012/10/26(金) 18:12:28.52 ID:hTk2akat0
>>79
できる
86 ペルシャ(チベット自治区):2012/10/26(金) 18:12:46.07 ID:r/70EpJm0
やっぱクレカ以外で買うやつは後ろめたいのか
87 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 18:14:29.50 ID:U9tntKpJ0
2000-2で
88 マーゲイ(宮城県):2012/10/26(金) 18:17:08.63 ID:OsGYsIGJ0
シゲさんがあたらしいOSをほいほい使うなと言ってた。
89 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 18:22:30.00 ID:ym66FCFK0
気になるんだけどもともとランチャー使っててスタートボタンとかあんまり開かないから大して困らないよね
90 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/10/26(金) 18:26:05.52 ID:L0ji1l0j0
中華タブで安いの出ないかな
91 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/26(金) 18:29:37.30 ID:+EZp+oE20
http://????????????????????????????????????????????????????
92 マーゲイ(埼玉県):2012/10/26(金) 18:31:27.79 ID:8X/kvoL50
>>80
大阪人って、こーゆー時以外とクールだよなw
93 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 18:31:37.56 ID:VAMoe0pd0
windows2000でいいやと思っていたら、
もうハードが古すぎて使えないんだろうな・・・
今のPCは性能が段違いだし、起動から何からも段違いに早いんだろうな
うらやましい・・・
94 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 18:34:37.39 ID:XrtgpU3o0
>>92
値引き交渉できないからストレスが溜まるんだろ
95 セルカークレックス(SB-iPhone):2012/10/26(金) 18:47:32.62 ID:tQW0dOOui
>>80
二枚目の一番手前、MacBook ProかAirに見える…
96 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/26(金) 18:49:26.62 ID:qCBc/0aA0
Macにはいるの?
97 スノーシュー(東京都):2012/10/26(金) 18:49:51.27 ID:fVehm9Og0
これは安いね
XPとかの人はこれ入れとけばいいの?
98 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 18:50:46.38 ID:xX1KVdfW0
アップグレード2時間たっても終わらないんだけど
不安になってきた・・
99 ベンガル(愛知県):2012/10/26(金) 18:51:11.27 ID:s9w5QYIQ0
3300円なら7からアップグレードしてもいいかもって思う自分がいる
100 ボブキャット(京都府):2012/10/26(金) 18:54:12.94 ID:JU9/ptY00
あんまり関係ないけど、Win8DL販売のページにあるPCがサムスンなのはなんでだ
101 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/26(金) 18:57:52.29 ID:Zcea6/2j0
オフィス2003が消えた?DVD見られない?なにこれ
102 アジアゴールデンキャット(庭):2012/10/26(金) 19:22:19.33 ID:mNsqnrI00
デュアルインストール出来るなら買ってやる
sp1でたら教えてくれ
103 マンチカン(チベット自治区):2012/10/26(金) 19:28:31.49 ID:hyyyPSqq0
情強のお前ら的にこれはどうなの?
104 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 20:08:49.58 ID:xX1KVdfW0
アップグレード3時間たっても終わらないんだけど
不安になってきた・・
105 アメリカンワイヤーヘア(山形県):2012/10/26(金) 20:14:12.20 ID:ZvMKqrSV0
シャットダウンどうすれば・・・
106 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/10/26(金) 20:14:15.21 ID:9/eMcX0J0
スマホやタブレットのようにOSのアップグレードは無料に出来ないの?
107 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/26(金) 20:15:08.14 ID:5jbtx1lZ0
>ダウンロード版は来年1月末までの特別価格で3300円。

HDDの空き容量はどれくらい必要ですか?
108 マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/26(金) 20:15:24.53 ID:BKvrEmw60
DLの64bit版ってマジでないの?
109 エキゾチックショートヘア(空):2012/10/26(金) 20:17:54.47 ID:ikQhvQ5K0
推奨スペックどれくらい必要なんだよアフィブロガーども
110 トラ(富山県):2012/10/26(金) 20:18:05.99 ID:HXRlKgD/0
>>25

まじで
111 ボルネオヤマネコ(東海地方):2012/10/26(金) 20:19:43.28 ID:9JwogcHYO
はしゃいでme入れてしまった俺はしばらく様子見だな
112 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/10/26(金) 20:21:32.72 ID:1gBW6AGaO
エクセルより安いな。買い得やで。
113 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/26(金) 20:22:35.65 ID:xX1KVdfW0
アップデート終わる気配なし

どうしよう。PCの構成やいれてるソフトによるのかもしれんけど
こんなにかかるもんなのか。

やめときゃよかった。
114 セルカークレックス(東京都):2012/10/26(金) 20:24:08.64 ID:mFQGIc4j0
>>109
本にはwin7と同じと書かれてたが
115 キジトラ(埼玉県):2012/10/26(金) 20:24:26.00 ID:ZAbtKA2B0
2012入れてみるかな
116 ピクシーボブ(北海道):2012/10/26(金) 20:27:02.37 ID:4X/pAKvy0
安いじゃん
117 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/26(金) 20:32:15.83 ID:GnRzW0Av0
>>105
Alt+F4連打
118 アメリカンワイヤーヘア(関西地方):2012/10/26(金) 20:40:35.01 ID:33g01c280
新規インストール版は?
119 斑(東京都):2012/10/26(金) 20:58:08.30 ID:PouicuzT0
タッチパネルディスプレイが無いのにアップグレードする意味あるの?
120 猫又(愛知県):2012/10/26(金) 21:09:13.97 ID:Rw+iLZqZ0
>>114
ウチの低スペシングルコアのatomでも動いてるな
エアロがなくなったから、内蔵グラフィックでも軽く動く
121 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/10/26(金) 21:37:32.87 ID:25QsBLfy0
8入れたら起動とIEが爆速になりやがったwww
何だこれwwww
122 ウンピョウ(長野県):2012/10/26(金) 21:47:03.92 ID:7kILh/1K0
>>80
二枚目は何してるの?
単なるPCの試用?
それともPC使って注文中なの?
123 コーニッシュレック(奈良県):2012/10/26(金) 21:54:01.66 ID:DM7HYAXL0
>>67
FAQにも明記されてて、XPやvistaでも大丈夫なんだが
上の方のレスにある通り、32bitのwindowsで手続きすると
32bit版の8しかダウンできないから注意な
124 エジプシャン・マウ(富山県):2012/10/26(金) 21:55:40.81 ID:fUkTClMn0
7sp2マダー
125 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/26(金) 21:56:52.65 ID:9hCBFn+S0
>>3
おいおい1200円で買えるからPC買ったのに酷いな
126 三毛(やわらか銀行):2012/10/26(金) 22:06:40.71 ID:cAoj8qFp0
今日8にグレードアップしたんですが液晶にタッチしても反応してくれいんです。
ノートパソコンでアスースの最新型ので先月買ったばかりなので、ウィルスも大丈夫です。
ネクストス7というパネル型のスマホも持っています。自宅のLANにつながって
ネットを見れる状態にしてます。ノートパソコンとスマホを8にしたいのですが無理なんでしょうか?
お店の人はできるって言ったのでたぶん私のやり方が間違ってるのかもしれません。
同じように液晶にタッチしても反応しない人いませんか?
127 カラカル(千葉県【22:01 千葉県震度1】):2012/10/26(金) 22:09:04.77 ID:pfdrs33m0
>>126
楽しいかコラw
128 三毛(やわらか銀行):2012/10/26(金) 22:11:03.88 ID:cAoj8qFp0
パソコンに詳しい人に聞きたいのですがアップルのパソコンだったら8は入らないといっていました。
幸いアップルのパソコンは持ってないんですが、アップルみたいに8が入らない機種はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
129 ラグドール(愛知県):2012/10/26(金) 22:12:24.60 ID:qWRtOfHh0
今お持ちのディスプレイがタッチパネルになるらしいな










そんなバカなことないだろ
130 三毛(やわらか銀行):2012/10/26(金) 22:15:16.70 ID:cAoj8qFp0
今、ちょっと強めにモニターに触ってみたら反応しました。お騒がせしました(汗
131 ジャガランディ(チベット自治区):2012/10/26(金) 22:33:46.39 ID:QyXLUqTH0
今は7なんだけど、ダウンロード版購入するといきなりダウンロード始まって
7には戻せないの?
132 セルカークレックス(徳島県):2012/10/26(金) 22:36:26.92 ID:C3hGZsvL0
Macは1,700円
133 オリエンタル(家):2012/10/26(金) 22:38:03.41 ID:BvxQLdqH0
ゴミと一緒にすんなよwww
134 白(中国・四国):2012/10/26(金) 22:50:16.28 ID:Dys7dQh0O
タッチパネル非対応のディスプレイなんだけど
7から8にする意味ある?
135 ボンベイ(福岡県):2012/10/26(金) 22:56:40.91 ID:0/vH2YoX0
今安定しているなら無理にあげる必要なし
動かないソフトもあるもよう
136 三毛(東日本):2012/10/26(金) 22:58:36.62 ID:oufeQa6G0
XP2出せ
137 トラ(兵庫県):2012/10/26(金) 22:59:27.23 ID:WGp230oK0
フォントはどうなの?綺麗?
138 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 23:03:14.63 ID:h7HTAucD0
>>3
これHDDやマザボじゃダメなんの?
139 カラカル(千葉県):2012/10/26(金) 23:03:46.89 ID:pfdrs33m0
>>137

まあまあ。
つかメトロとデスクトップじゃ別物。
140 ジャングルキャット(茨城県):2012/10/26(金) 23:08:53.86 ID:tmYCUCNg0
これXPからうpグレード出来るの?
Win7が対象みたいだが?
141 バリニーズ(芋):2012/10/26(金) 23:14:50.95 ID:OQgjuumzP
ダウンロード版も再インストールできるの?
あと>>3は本物なのか?
142 ピクシーボブ(茨城県):2012/10/26(金) 23:16:11.51 ID:cq+hvUO60
iTunesが使えない?
143 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/26(金) 23:43:17.70 ID:9hCBFn+S0
UIがペルソナ臭い
144 マンクス(福岡県):2012/10/27(土) 00:07:11.55 ID:ZsqqUP7j0
>>141
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8564.png

買う気ないけど出来たわ
145 デボンレックス(愛知県):2012/10/27(土) 00:08:13.45 ID:Y/N1xt6j0
これアップグレードでも新規インストールできる?
メディアからクリーンインストールしたいんですが。。
146 マヌルネコ(石川県):2012/10/27(土) 00:08:50.29 ID:LUUNpL6w0
xp、7、8のトリプル起動になってしまった
147 アンデスネコ(中国):2012/10/27(土) 00:10:18.73 ID:T3iOkJYE0
シャットダウンどこでやるんだよ?
ていうかWin3.1のおされバージョンじゃねえかこれ
148 マンクス(福岡県):2012/10/27(土) 00:10:37.30 ID:ZsqqUP7j0
https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Registration
の登録がノーチェックっぽいんだが
すぐ2通メールきて先に進んだ。



アップグレード版やDL版でもクリーンインストールが可能だった
http://news.itmedia.co.jp/20121026/000666

Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/
149 マンクス(福岡県):2012/10/27(土) 00:12:31.88 ID:ZsqqUP7j0
>>147
右上にマウスをやって右になんか出るからその下ら辺だったはず
150 イリオモテヤマネコ(長野県):2012/10/27(土) 00:15:50.35 ID:Ea0QfWY60
RTM版ずっと使ってるんだけどいつまで使えるの?
151 ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/27(土) 00:21:30.19 ID:4maEEAkg0
スタートのアプリがマップ以外起動しない
152 しぃ(アメリカ合衆国):2012/10/27(土) 00:23:01.83 ID:GBTtTjwb0
予想通りボロクソだなw
153 ギコ(東京都):2012/10/27(土) 00:32:20.46 ID:J6W8fgUu0
また余り物でPCを作れるぞ
よかったなお前ら
154 ヒョウ(北海道):2012/10/27(土) 00:36:53.71 ID:VOYHhwg/0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8568.jpg

購入途中に出てくるWindows DVDって何なの?
155 黒トラ(WiMAX):2012/10/27(土) 00:37:43.74 ID:ol/pW6WR0
タブはまぁいいとして、パソコンだと割とキーボード依存。マウスのみの操作は明らかに7以下
156 パンパスネコ(宮城県):2012/10/27(土) 00:37:51.77 ID:mcnd9/AM0
>>154
別料金で円盤を送ってくれるんでしょ
157 茶トラ(石川県):2012/10/27(土) 00:41:38.98 ID:oBKMlXvK0
>>124
もうspはでないってスレあったけど、どうなんだろね。
158 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/27(土) 00:43:04.42 ID:AvCtEEPa0
8にするとshare起動不可になってワロタ
159 ラ・パーマ(中国):2012/10/27(土) 00:46:17.63 ID:U2RTHpd40
Windows タブレットを8とかいってるだけじゃん
普通にPC使う分にこれほど使いづらいOSねーだろ
160 マンクス(福岡県):2012/10/27(土) 00:47:31.10 ID:ZsqqUP7j0
>>158
are you happy?
161 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/27(土) 00:52:27.34 ID:ANToLoAM0
3300円のってクリーンインスコできるの?
162 ヒョウ(北海道):2012/10/27(土) 00:52:32.78 ID:VOYHhwg/0
>>156
ありがとうございました
163 ぬこ(山口県):2012/10/27(土) 00:53:09.24 ID:XAEQMlVl0
ただでもいらない
164 黒トラ(東京都):2012/10/27(土) 01:00:40.27 ID:sUauqKMh0
俺は十年以上前からウィンドウズの適正価格は3000円だと思ってたけどな。
photoshopだって一万以上はありえない。他のアナログの道具に比べてソフトは
高すぎるんだよ。
165 ジャガーネコ(愛知県):2012/10/27(土) 01:03:30.53 ID:SeoraqhG0
使ってるPCがタブレットじゃないなら今回は見送っとけ
Vistaと同じで有償ベータだから、これ
166 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 01:08:47.20 ID:1bkrSo6M0
なんでウインドウズが3,300円で買えんねん?舐めとんかこら!
167 アメリカンボブテイル(福岡県):2012/10/27(土) 01:17:08.88 ID:ZalcXuuw0
Windows 8 システム要件
画面解像度:1366×786以上

俺のレッツノート(CF-R6M)解像度:1024×768だった・・・なんでや・・・
168 ターキッシュバン(宮城県):2012/10/27(土) 01:24:11.79 ID:YhkpZxit0
>>167
それは必須ではないよ

・アプリをスナップする場合は、1366 x 768 以上の画面解像度
169 白(西日本):2012/10/27(土) 01:24:49.53 ID:VcnszOmR0
XPからのアプグレで8はオススメって以前から言ってるだろうが!この低スペ野郎!
170 ソマリ(東日本):2012/10/27(土) 01:25:54.76 ID:2oBQ6tTS0
>>145
とりあえず出来る
171 アメリカンボブテイル(福岡県):2012/10/27(土) 01:37:15.96 ID:ZalcXuuw0
>>168
ありがとうございます!
メモリは1.5Gに増設済みなので
Windows8に突撃します!
起動が早くなればめっちゃ嬉しいかもです。

ああ、神様ありがとう
172 ギコ(富山県):2012/10/27(土) 01:46:07.90 ID:YQTyRsoU0
>79
NXビット非対応だから無理
173 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/27(土) 01:48:47.87 ID:rNsiO3YU0
ダウンロードって32bit版のみ?64bit選べないの?
メディア選択しても送られてくるのは32bit版だけ?
174 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 01:57:47.14 ID:6kPA/PPQ0
新品PCなんて買わなくても1200円でGETできるもんなw
バカらしいわ。
175 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/10/27(土) 02:42:01.61 ID:2pEIsFvy0
Win7のPCが値下がりしてたから、買ってきたんだけど、
これでWin8を入れると・・ 得した気分だ(´・ω・`)
176 リビアヤマネコ(北海道):2012/10/27(土) 02:45:00.85 ID:sl8VL3Ph0
きのうRPダウンロードしておいて良かったわ
177 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/10/27(土) 02:46:07.91 ID:2pEIsFvy0
ところで、筆ぐるめも一緒に買ってきたんだけど、
Win8に対応してるんかな(´・ω・`)
178 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 02:47:45.28 ID:6kPA/PPQ0
>>177
UIの使い勝手は大きく違うけど、基本的にwindows7と
ほぼ一緒だからアプリケーションの動作は大丈夫と思うよ
179 シャム(東京都):2012/10/27(土) 02:50:38.21 ID:Crsf6yR60
>>175
メモリがたくさんあるなら、Microsoft Virtual PCに入れて遊ぶのもオツだぞ。
180 バーマン(中国):2012/10/27(土) 02:54:21.09 ID:MgJPMw0X0
>>25
これみて買うの躊躇しちまった・・・
ただ1200円のチャンスなんて二度とないだろうからなぁ
181 リビアヤマネコ(北海道):2012/10/27(土) 02:59:56.16 ID:sl8VL3Ph0
>>180
そこでRPですよ!
182 チーター(東京都):2012/10/27(土) 03:00:55.92 ID:Pl81j7cA0
安い!→安すぎる→怪しい→やめとこ
183 ウンピョウ(東京都):2012/10/27(土) 03:05:53.51 ID:a7O4Dd4o0
最初から3000円なら割られずに済んだのに
184 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 03:48:52.55 ID:6kPA/PPQ0
イエィ!!たった1200円で32bit版と64bit版の両方GETでけたwww
チョロイもんだぜ。この価格で今まで出せばよかったのにな。

最初、間違って32bitのPCでメディア作成したから
買い直しだったらどうしようかとひやひやしたわwww
明日中古のタッチパネルディスプレイでも買ってくるかwww
185 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/10/27(土) 03:55:05.76 ID:u7nIR51c0
>>184
基地外?
186 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 03:57:54.79 ID:6kPA/PPQ0
>>185
1200円なら捨て金で済むし、いちいち割れOS探すリスクも要らないし
今回の8は良心的だとおもうよ。
あと割引プロダクトコードが4つも余ってるからオクで転売すっかwww
187 マンチカン(長崎県):2012/10/27(土) 03:58:30.47 ID:AvUS021O0
MSはモロ独禁法ひっかかるよね?
188 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 05:05:39.32 ID:OS5q0mwuP
マイクロソフトもタブレット市場で
デファクトスタンダードを奪取するのに
値段なんてかまってられないんだろうな。
立ち上がりさえコケなきゃ利益は後から回収できるっていうか
189 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 05:05:43.07 ID:WvhXRt5l0
osx、linuxがあるから引っ掛からない
190 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 05:41:18.26 ID:OS5q0mwuP
ダウンロード版って
物理CDがついてるDSP版みたいに
(サポートに電話して登録マザボを変えてもらえれば)
複数PCで使いまわせるの?
191 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 05:56:36.11 ID:6kPA/PPQ0
余裕使いまわせる。
ダウンロードからisoファイルつくれるよ
メディアが自前か、製品かの差

VPCに8入れて賢く運用するのがいいわ
使いやすい7をベースに+8にした

わざわざ並んで労力と時間と金無駄に
してる情弱はアホだな(笑)1200円で買って
クリーンインストールもできるのにwww
192 トンキニーズ(アメリカ合衆国):2012/10/27(土) 06:01:34.27 ID:x9QqMjcn0
こんな露骨なバカOS見たことないw
193 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 06:12:10.82 ID:OS5q0mwuP
>>191
ありがとう。
何本か買っておこうかな
VPCにも使えるし
194 ギコ(東京都):2012/10/27(土) 06:38:34.44 ID:J6W8fgUu0
>>171
アプリがなにも使えんがな
まあいいか
195 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 06:41:34.84 ID:OS5q0mwuP
1.5GBでなにがしたいのか
貧乏人のおれですら6000円ぐらいで買った
16GBで組むんだぜ 
196 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 06:44:11.70 ID:OS5q0mwuP
>>191
なんでもかんでもステマって言いたくないけど
あれはテレビで宣伝するためのサクラ
でも不思議じゃない気がする
目立ちたいお祭り好きもいるだろうけど
日本橋の方は全く並んでないそうだし
197 スナドリネコ(東京都):2012/10/27(土) 06:50:26.37 ID:t8m6hUKp0
アップグレード商法の断末魔
198 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/27(土) 07:03:04.99 ID:2MYWZ1wD0
電話版もどうにかしろよ
199 ジョフロイネコ(福岡県):2012/10/27(土) 07:12:52.91 ID:mWPRXiVl0
これってatomのネットブック(XP)でもいけるのか?
200 ジョフロイネコ(福岡県):2012/10/27(土) 07:19:40.11 ID:mWPRXiVl0
自己解決した
1,024×576だとMetroアプリが動かないんだな
201 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/27(土) 08:16:40.44 ID:bpFWdsvs0
http://i.imgur.com/6Wzwa.png
購入したった
プロモーションコードって本当にあっさり手に入るんだなこれ
202 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2012/10/27(土) 09:22:26.21 ID:S6OzIphV0
>>201
奇遇だな
俺も今その画面だ
203 茶トラ(北海道):2012/10/27(土) 09:27:43.36 ID:qVwk9gJR0
204 トラ(東京都):2012/10/27(土) 09:38:35.16 ID:5Qf0Paim0
3300円って書いてるんだけど1200円じゃないの?
PC買って登録したのに値段変わったの?
205 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/10/27(土) 09:46:44.67 ID:UbWlXY+B0
この値段ってアップグレード版だろ?
206 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2012/10/27(土) 09:48:00.29 ID:S6OzIphV0
>>204
最後にコード入力画面が出る
207 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 09:53:40.47 ID:UL7yTfSd0
1200円の優待の審査がザル過ぎてウケた笑
発売日に買ったパッケージの7をインストールした自作PCで優待のプロモーションコードゲットできたわ笑
対象PCを買った日と機種が自己申告とか笑う。
208 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 10:00:22.65 ID:Q8E20Yid0
逆に考えるんだ。windows8には1200円の価値すら無い、と
209 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/10/27(土) 10:01:48.69 ID:GoyYsiiT0
>>207
えー高くなったな。確か1200円でダウンロードできたのに。
ま、自分は買わないけど。
210 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/10/27(土) 10:04:52.61 ID:GoyYsiiT0
アンカーミスです。すみません
211 スナネコ(東京都):2012/10/27(土) 10:11:06.40 ID:Z3633yyy0
DL版ってDVDかなんかに焼けるの?
212 ピクシーボブ(芋):2012/10/27(土) 10:12:24.39 ID:OS5q0mwuP
まあAndroidがタダだからな
リナックスは別に難しくないと大衆に
理解された事は大きいのではないだろうか
213 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 10:12:43.76 ID:UL7yTfSd0
>>211
購入手続きが終わったらダウンロードが始まる。
DVDISOとインストール用ブータブルUSBが作れる。
214 ラ・パーマ(中国):2012/10/27(土) 10:14:14.66 ID:x/DbFvGM0
@DL版ってDVDに焼いて複数PCで使いまわせるの?

Aどうやって32bitXP機から64bit版をDLするの?

この二つだけ知りたい
215 スナネコ(東京都):2012/10/27(土) 10:14:38.07 ID:Z3633yyy0
>>213
多謝
216 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/27(土) 10:18:04.28 ID:c2FcMXql0
>>214
悪い事言わんからプリインストールモデル買っとけ
217 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/10/27(土) 10:21:55.00 ID:Qcd19Ruz0
>>216
なんでだよ。
アップグレードだと数千円で済むのにパソコン買い替えとかいきなり5万10万の世界じゃねーかw
218 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/27(土) 10:25:23.54 ID:v0D8Y1a20
不正にプロモーションコードをゲットしてる奴ってアホなの?
それで買ったライセンスなんて正規ライセンスとは言えないだろ。
だったら割れと一緒じゃねーか。
割れを金だして買ってるのと同じだよお前らはw
219 ベンガルヤマネコ(岡山県):2012/10/27(土) 10:25:31.45 ID:ijKSr4AD0
RPのx64入れりゃ落とせるだろ
220 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 10:34:06.49 ID:UL7yTfSd0
>>218
そこはこんなゆるい審査のMSに文句言えば?
221 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/27(土) 10:35:59.78 ID:qJzUIjwA0
マンコもタッチでクパァできるん?
222 ソマリ(栃木県):2012/10/27(土) 10:36:53.26 ID:QOPRJVTD0
223 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/27(土) 10:38:01.58 ID:v0D8Y1a20
>>220
は?審査がゆるいなら不正やってもいいのかよw
224 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 10:40:52.48 ID:UL7yTfSd0
>>223
面倒なヤツだな。いいに決まってんだろ笑
責任取るのはMSの担当。知ったことか。
225 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 10:42:30.52 ID:j2lrcq700
あぁ、でも住所と電話番号とカード番号抑えられてるからな
226 ベンガルヤマネコ(岡山県):2012/10/27(土) 10:46:43.42 ID:ijKSr4AD0
割れならともかく千二百円払ってるから微妙だが、win-winの関係てことで放って置けよ
俺は心配だから三千三百円で新規いくけど
227 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 10:47:43.84 ID:UL7yTfSd0
売買契約は完了してるし
仮に何か言われたところで「購入方法違ってたんですか!?知らなかったんです」とか言って素直に返納すればOK。
万に一つも無いだろうけどな。
228 ジャガー(秋田県):2012/10/27(土) 10:48:27.85 ID:Xwg8nXmK0
Cドライブの容量が足りなくてインスコ出来ない
まず7のクリーンスコから始めろってのか
229 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/27(土) 10:49:47.95 ID:v0D8Y1a20
>>227
アホにも程があるだろ。
正規ライセンスでない以上、いつ無効化されてもおかしくないってことだよ。
クレカ情報を入力して個人情報は向こうが握ってんだから。
名前出して詐欺行為やってんのと同じだよw

>仮に何か言われたところで「購入方法違ってたんですか!?知らなかったんです」とか言って素直に返納すればOK。
せっかく1200円出したのに全く堂々と使えないなんてなw
230 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/27(土) 10:52:36.08 ID:UL7yTfSd0
>>229
じゃぁどうぞ3300円で買ったら良いと思うよ。
それは正しい事だし。
231 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 10:54:00.39 ID:j2lrcq700
>228
設定、ソフト引き継がないんなら
インストールメディアから起動して8のクリーンインストールも可能
232 マンクス(WiMAX):2012/10/27(土) 10:54:03.18 ID:xkVizwdy0
>>3のやつって、好きな時にインストールできるの?

おれこないだXP→7を使い始めたばっかりで、これ結構気に入ってるし
今はインストールしたくないんだけど。

あと、申し込み時のPCと、ダウンロードしたPCと、インストールしたいPCが、
全部別物でも可能なの???
233 チーター(愛知県):2012/10/27(土) 10:55:15.96 ID:kOvHiEde0
XPのサポート期限いっぱいまで使い倒すつもりだったけど3300円という微妙な価格
来年1月末までだから実験で買うかもしれん。HDDは交換しておいて様子見
株ネット取引はいまだにXPが基本なんだけど、7ではxp仮想?で動いてるらしい
234 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 10:56:04.72 ID:j2lrcq700
いや、ぶっちゃけMS的にはwin8を早く広めるのが目的で
幾らで買おうがあんまりそこは重要じゃないんじゃないの
メインの収益はstoreのロイヤリティだし
235 ジャガー(秋田県):2012/10/27(土) 10:56:22.73 ID:Xwg8nXmK0
>>231
それ選択したのに20GBの空きが無いって言われて進めない
236 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 10:58:30.72 ID:j2lrcq700
>235
いや、物理ドライブが20GB以上なら
インストール時にパーティション全部消したらいけるだろ

起動はDVDかUSBからに設定するんだぞ
237 ジャガー(秋田県):2012/10/27(土) 11:09:08.99 ID:Xwg8nXmK0
ダメだ DVDから起動させても普通に7が立ち上がってしまう
238 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 11:10:17.75 ID:j2lrcq700
それは、biosの設定がオカシイ
239 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/27(土) 11:20:18.18 ID:bpFWdsvs0
Windows8インストール完了ー
>>237
それか「Press any key to boot DVD」のところで何も押してないか、だな
240 ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/27(土) 11:20:53.17 ID:4maEEAkg0
メトロアプリが地図以外起動しない
241 ジャガー(秋田県):2012/10/27(土) 11:23:07.16 ID:Xwg8nXmK0
>>238-239
ありがとう やってみる
242 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/10/27(土) 11:23:10.41 ID:Qcd19Ruz0
>>240
俺はSkypeのみ起動しない。
つかすぐ落ちる。セキュリティの設定いじっても同じ。
なんだろうな?
243 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/27(土) 11:25:09.71 ID:bpFWdsvs0
優待クーポンでASUSを選択してたから、
デスクトップの壁紙がASUS仕様(ASUSのノートPCが表示されてる)になってるwww
プロダクトキーにメーカー情報も乗っかってるってことなんだな
244 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/27(土) 11:29:19.87 ID:Mc5khvj40
XPに64bitの8入れると7みたいにクリーンインスコになるのかね?
245 オリエンタル(東京都):2012/10/27(土) 11:54:43.93 ID:nssd/ADo0
ダウンロード版で64bit版落とすには64bitのWindowsからじゃないとだめなのね
評価版を64でインスコするくらいしか手段がないのか。めんどい

246 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/10/27(土) 12:00:41.98 ID:AbJMRl5AO
ソフト設定引き継ぎうまくいかなくて今カオスだわ
一回ノートリカバリして出荷時もどす
キーいれてもっかいクリーンインスコで入れ直すしかないか
休日がつぶれるやだー
247 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 12:07:02.84 ID:j2lrcq700
どんだけ遅いの使ってるんだ
248 リビアヤマネコ(北海道):2012/10/27(土) 12:09:42.98 ID:sl8VL3Ph0
設定引継とかすんなよwwwwwww
トラブルの元にしかならないことは情弱でもわかるだろwwww
マルチブートにしてインストールして、暇な時に前のと同じ事が出来るようになった時点で
古い方消せばいいのに。
249 オセロット(三重県):2012/10/27(土) 12:16:19.20 ID:sk80aIWW0
>>245
一回だけプロダクトキー発行すれば
64bitのOSのPCをだれかに借りて
下のサイトから再ダウンロードすればできる
http://www.mswos.com/
250 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2012/10/27(土) 12:23:49.85 ID:S6OzIphV0
インスコ終わったけど起動しなくなった
またやり直してる
251 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 13:11:29.93 ID:Pe2qILmK0
>>126
IQ低そうだなw
252 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2012/10/27(土) 13:43:13.32 ID:S6OzIphV0
ダメだ起動しない
1200円払って7をリカバリして終わった
金返せ
253 ヤマネコ(WiMAX):2012/10/27(土) 13:45:41.14 ID:YFoK1uJi0
アップデートしたらBluetoothアダプタが対応してなくて
ただの箱になったorz
まあよく調べなかった俺が悪いんですてどね
254 ピクシーボブ(SB-iPhone):2012/10/27(土) 13:51:26.21 ID:6Scr4shcP
デスクトップでは使いづらいだけです
255 バリニーズ(やわらか銀行):2012/10/27(土) 14:01:36.61 ID:dgURarl/0
256 マヌルネコ(宮城県):2012/10/27(土) 14:03:20.56 ID:EAtdpzPm0
昨日インストールして7とマルチブートしてる
AMDがHD4000系をレガシーにしやがったおかげで何も設定できない
再生支援とかどうなるんだ、これ
257 チーター(千葉県):2012/10/27(土) 14:03:44.85 ID:dfokykq90
こんなのにかねだす奴w
評価版で無料なのに
258 アンデスネコ(東京都):2012/10/27(土) 14:04:10.47 ID:JipT3Dhc0
vistaだけどサポートいつまでなの?
259 マンチカン(東京都):2012/10/27(土) 14:05:49.28 ID:s4OrKBks0
こんな地雷買う奴おるんか?
260 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 14:06:49.35 ID:Pe2qILmK0
>>257
評価版の期限が切れるころにはWin8はDSP版か通常定価版しか買えなくなるだけの話
1200円や3300円や6090円は期間限定のキャンペーン価格だろ
261 ピクシーボブ(東日本):2012/10/27(土) 14:06:55.10 ID:tOgDK1JRP
今Win7の32bitなんだが、ダウンロード版で64bitのWin8をクリーンインスコ出来るの?
MSのサイトではWin8のDVDが必要とか書いてあるんだが。
262 マヌルネコ(宮城県):2012/10/27(土) 14:07:24.75 ID:EAtdpzPm0
>>258
2017年4月11日予定
263 アンデスネコ(東京都):2012/10/27(土) 14:14:32.31 ID:JipT3Dhc0
>>262
サンクス まだだいぶ先だな
264 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/10/27(土) 14:17:54.91 ID:EbqUdC2k0
今のwin7タブレット、ハードディスク32GBだけど、win7だけで16G使ってるから64bit版インスコできない(´・ω・`)
265 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 14:20:26.38 ID:Pe2qILmK0
7000円台の128GBのSSDとか増設してそこへWin8を入れりゃ済む話だろ。
266 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 14:21:09.60 ID:Pe2qILmK0
HDD/SSDは外付けにしてもOSのインストールはできるんだし
267 コーニッシュレック(アメリカ合衆国):2012/10/27(土) 14:21:55.70 ID:8WO02num0
なんだろうこのハズレくじを引いたような気分。
268 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 14:22:52.33 ID:j2lrcq700
>264
クリーンインストールならできるだろ
269 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 14:53:32.68 ID:cSxoT9TK0
インストールしても、わざわざ8で運用するソフトないから、結局7つかってて、8は塩漬けになってる
270 ジョフロイネコ(catv?):2012/10/27(土) 14:57:25.04 ID:NnZ0gKZA0
13000円出して買ったDSP版が届いたけどすげえチャチイのな
生DVDが厚紙に挟まってるって感じ
まあ保管しとくには薄い方が助かるのかもしれんが
271 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/10/27(土) 14:58:09.97 ID:Qcd19Ruz0
>>269
8のデスクトップモードは使わないの?
272 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 14:59:42.05 ID:cSxoT9TK0
>>271
8にきちんと対応したソフト少なすぎ、8をインストールしたパーティション当分の間そのままだな
7使ってて不満全然無い
273 斑(チベット自治区):2012/10/27(土) 15:01:24.66 ID:jPNTQElg0
>>261
32bitのOSでは32bitの8しかダウンロード出来ないみたいです。
274 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/27(土) 15:01:50.03 ID:teKVNtjE0
これタッチパネル化するんだぜ!!!!!!!!!
275 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 15:06:26.90 ID:cSxoT9TK0
そういえば、64bitwindowsで32bitソフト動かすと、8だとソフト内の縦スクロール実用にならないレベルだった・・特定のソフトかもしれん
まだ、32bitソフト動かすんだったら、7のほうがこなれてる
276 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/27(土) 15:14:49.52 ID:5Ijvj9KC0
>>18
DELLやhpの新機種を見る→Airで買う→型番を入力
277 アメリカンショートヘア(家):2012/10/27(土) 15:19:38.35 ID:RHPTz3GT0 BE:1281917636-PLT(24130)

(´・ω・`)7Pro DSP投げ売りしたら買うてあげるのです
278 チーター(京都府):2012/10/27(土) 15:26:55.68 ID:chk77U3s0
アップデートした。

何故かネガキャンがすごいが、
デスクトップはWindows7と変わらず使いやすい。

ネガキャンしてるやつの気がしれない。
279 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 15:44:37.75 ID:cSxoT9TK0
Powerdvd12はwindows8に対応とサイバーリンクのホームページで表記されてるけど
Windvd11はどうなるのかな
280 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/27(土) 15:46:09.84 ID:XAArxG4N0
>>278
メモリ4GBの俺が7から8に移行しても快適になるかね?
281 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 15:47:15.79 ID:cSxoT9TK0
>>279
ごめん、自己解決した、英語サイトみたらWindvd11非対応だった
http://www.corel.com/corel/pages/index.jsp?pgid=13400255
282 ジャガー(秋田県):2012/10/27(土) 15:48:02.15 ID:Xwg8nXmK0
無事インスコできました
起動しないと思い込んでたのは、グラボから2つ出力してるうちの映してない方に映像が出てたからだった
使い慣れるまで時間がかかりそうだ
283 カラカル(三重県):2012/10/27(土) 16:02:12.23 ID:b6m0T7HI0
量販店で6000円の買って来ちゃったよ
284 アメリカンショートヘア(岡山県):2012/10/27(土) 16:03:38.76 ID:soQpaeOO0
win9は128bitでよろしく
285 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 16:10:58.21 ID:cSxoT9TK0
Windows8 @ ウィキ 動作確認アプリ一覧
http://www18.atwiki.jp/win8/pages/13.html
まだ報告少ないけど、参考にどうぞ
286 アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/10/27(土) 16:15:23.14 ID:YhvUnEVAO
人柱がたりない
春までに完成させとけ
287 エキゾチックショートヘア(山形県):2012/10/27(土) 16:40:59.17 ID:urrpNIXR0
Aeroが無効になった7だわ
288 ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/10/27(土) 16:42:31.11 ID:OQnlos520
>>3ってRPインストール後でも可能?
289 スミロドン(埼玉県):2012/10/27(土) 16:49:27.35 ID:c4+ozc9X0
98でいいわ
290 ヒョウ(愛知県):2012/10/27(土) 16:57:35.64 ID:euHhl7/t0
要は従来のデスクトップ画面とニュースで写してるアプリ羅列画面の2者選択
で合ってるのか。証券会社のソフトは32bitでXp推奨なところがほとんど、
Winows8の公式動作確認はまだ載っていない。アプリ画面はWindows3.1の先祖帰りみたいだ
291 白黒(宮城県):2012/10/27(土) 16:59:48.55 ID:j2lrcq700
アプリ羅列画面はスタートメニューと思え
292 ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/10/27(土) 17:01:34.50 ID:OQnlos520
スタートメニューが出っぱなしなんだなつまり。
293 リビアヤマネコ(福岡県):2012/10/27(土) 17:06:05.25 ID:4eiaAbTy0
シャットダウンするのがすげー大変だな
電源ボタン直押ししろってことか
294 猫又(鳥取県):2012/10/27(土) 17:11:12.31 ID:zUh5jy4+0
>>290
Win7相当に変更できるなら買おうかな
295 リビアヤマネコ(福岡県):2012/10/27(土) 17:31:51.99 ID:4eiaAbTy0
>>294
スタートメニューの使い勝手が改悪されたwin7相当のデスクトップだけどな
296 ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/27(土) 17:37:56.38 ID:4maEEAkg0
ペルソナ臭い
297 シンガプーラ(東京都):2012/10/27(土) 17:58:02.60 ID:fSXrqm5u0
インストールが早すぎてワロタ
298 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/10/27(土) 17:59:39.43 ID:CMySVFTQ0
>>293
DTでマウスカーソル右下隅に持ってく→歯車マーク(設定)選択→電源
アクションが少し増えたけどそう大変でもないぞ
299 ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/10/27(土) 18:05:13.13 ID:OQnlos520
>>296
ナルホド似てるw
300 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/10/27(土) 18:18:33.15 ID:GoyYsiiT0
>>251
これはマジかね?
301 リビアヤマネコ(福岡県):2012/10/27(土) 18:33:18.85 ID:4eiaAbTy0
>>298
今までに比べたら格段に面倒だろ
と思ったらこんなのあったから捗りそうだわ

ttp://d.hatena.ne.jp/Shingi/20121025/1351174736
302 三毛(チベット自治区):2012/10/27(土) 18:52:34.09 ID:n86pflfaP
>>301
そんなオマエにClassic Explorer
303 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/10/27(土) 20:21:39.47 ID:UbWlXY+B0
タイルウィンドウにシャットダウンアイコンは作れるの?
304 マヌルネコ(長屋):2012/10/27(土) 20:36:56.22 ID:dWAqQrhe0
>>156
この送ってくれる円盤は32bitと64bit同梱なんてことはあるのだろうか。3300+1589=4889
まあ、パッケージのアップグレード版が4900円で売っているショップがあるから、そっちで買った方がいいが。
305 オセロット(奈良県):2012/10/27(土) 20:42:32.73 ID:6kPA/PPQ0
>>304

1200円で64bit版と32bit版のdisk両方GETできましたが何か?w
ゴミパッケージの為に5倍の価格払ってる情弱wwwアホだな

メディアが自前かどうかのだけの違いで
ダウンロード版は.isoでもUSBメモリにでも焼けるから何枚でも
好きなだけコピーしまくれるのにwww

DISK送ってもらうメリットって何?
306 マヌルネコ(長屋):2012/10/27(土) 20:50:15.35 ID:dWAqQrhe0
>>305
それぞれのハッシュ値はどうなんだろ。
各自DL版のハッシュ値が同じならいいのだが。
プロダクトコード埋め込みをしているのかどうか。
307 アビシニアン(チベット自治区):2012/10/27(土) 20:52:21.17 ID:Ea1DWml80
>>306
あっごめん正規版しか使ったことないからわからない
308 クロアシネコ(秋田県):2012/10/27(土) 20:59:24.89 ID:UbQxMoVR0
これいれたらpt2の設定とかまたイチからやり直しなの?
309 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 21:16:03.25 ID:Pe2qILmK0
>>308
事前にチューナーデバイスの認識はさせる必要があるが
設定はファイルコピーでそのまま引き継げるだろ。
310 クロアシネコ(秋田県):2012/10/27(土) 21:26:24.89 ID:UbQxMoVR0
>>309
いまXP使ってるんですけどこれいれたらまっさらな状態に
なりますよね そんで今使っているソフトとかは全部DVDとかに
移せばいいっていうことですか?
311 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 21:30:45.43 ID:Pe2qILmK0
>>310
システムフォルダやレジストリに情報を書き込んだり共有するソフト以外は
直接EXEにショートカットリンクを貼れば動くと思うけど?
312 デボンレックス(大阪府):2012/10/27(土) 21:36:00.90 ID:Pe2qILmK0
レジストリの情報は事前にエクスポートしておいてもいい。
64bit版のWin8を導入するならシステムフォルダのPATHを
テキストエディタなどで開いて修正する必要はあるかもしれないが

レジストリのフォーマットは全OSで共通だから
313 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/10/27(土) 21:40:43.33 ID:GoyYsiiT0
皆、そんなにウィンドウズ8にしたいのかな?
314 マレーヤマネコ(石川県):2012/10/27(土) 21:45:11.23 ID:cSxoT9TK0
>>310
それがいやで、ハードディスクを3つにパーティション分けして
Xp、7,8の3起動選択で使ってる
315 ロシアンブルー(東京都):2012/10/27(土) 21:47:07.10 ID:2mF5WWJM0
XP 32bit版から 64bit版アップグレードのDLできないらしいけど
Win7 64bitで64bitのアップグレード版をDLして XP32bitのPCにクリーンインストールってのはできる?
技術的な意味とライセンス的な意味で・・・
316 シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/27(土) 22:02:28.54 ID:Xf+IgbE00
起動も早いし気に入った
タッチパネルじゃなくても言うほど使い勝手悪くないじゃん
速効で慣れたわ
使い辛いとか言ってるヤツらはオッサンだろwww
317 しぃ(東京都):2012/10/27(土) 22:05:54.97 ID:7bdTbe+R0
急に高評価が連発するとステマを疑ってしまう
まぁ本当にいいもんなら別にいいけどね
俺は7から変える必要が感じられないってのと、
ソフトのインストール監視されてるんでしょ?それが気に入らない
318 ウンピョウ(埼玉県):2012/10/27(土) 22:17:17.14 ID:rMspeWLF0
1200円でクリーンインストールがうますぎるwww
319 クロアシネコ(秋田県):2012/10/27(土) 22:20:01.52 ID:UbQxMoVR0
レスありがとう
いろいろ試してみる
320 メインクーン(愛知県):2012/10/27(土) 22:20:33.10 ID:lMBu7+pj0
>>306
1200円アプグレ版2ライセンス買ったけどそれぞれハッシュ値違うわ
複数ライセンスを1枚のメディアでインスコするのは止めといた方がよさそうだ

1つめ
CRC16(CCITT):8635
CRC32: 33CCC4BA
Adler32: C88DA3D9
MD5: 959178EBEB07E7278342768396F9B0F2
SHA1: F3E9679EC5CED1FC3A632513C8A8A83C821D3A12
Tiger: 262F8333514AF45AF7A281A6CA336DDE03D8407342F04950

2つめ
CRC16(CCITT): 065F
CRC32: A3C9C92C
Adler32: 725256BA
MD5: 55323EE9A689910DFB14856B57286B97
SHA1: D736753C50EBD13883BB909BE6AE0F665F467A91
Tiger: 9FFEEFD2735F8B41F4DE0ADC298A4A926C600A541E174BFB
321 ラ・パーマ(空):2012/10/27(土) 23:36:42.03 ID:+Va8nJo80
手段と目的。
アプリを動かしたいのか、OSをインストールしたいだけなのか、見えてねーな、気持ちわ解るけど。
3223770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/27(土) 23:41:36.72 ID:5twsnglf0
【Win8Windows 8の ログオン時にMetroパネルを飛ばして、自動的にデスクトップ画面にする方法。

http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2012-03-13

このscfファイルをスタートアップフォルダに入れるだけでもおk
323 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/27(土) 23:42:02.64 ID:Sk5fq5vv0
ダウンロード版はどのくらい制限あるんやろ
マザボとかCPU交換したり

古いPCアンインストールして
新しいの入れたり出来るのけ?
324 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/27(土) 23:49:56.88 ID:BathEY1q0
DSP版じゃなくても旧OSメディアなしでクリーンインストールできるの?
325 マンクス(福岡県):2012/10/27(土) 23:59:35.69 ID:ZsqqUP7j0
サブ機にインストールしてみるか

せっかくならSSDにインストールしよう (PX-128M5P注文)

ん?まてよ、サブ機のマザー、SATA2迄しか対応してないな

LGA775のマザー自体売ってないじゃん

IvyBridgeにいくか…そういやグリス問題はどうなったのだろう?

直ってないようだな。やっぱりスルーする
326 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/10/28(日) 00:05:45.76 ID:4BbPwhAk0
3300円でも1200円でもいいけど、互換性はどうなの?デメリットは特にないの?
327 アムールヤマネコ(岡山県):2012/10/28(日) 00:15:13.06 ID:FCX6fhSo0
中身ほぼ7、というかぶっちゃけほぼVistaで何を心配しろと
328 ラ・パーマ(大阪府):2012/10/28(日) 00:16:14.99 ID:ltvyMUWk0
7ですら対応ソフトが完全じゃないのにもういいわ
329 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/28(日) 00:17:39.87 ID:IP2GwW410
>>326
7からアップグレードして問題なく環境引き継いでるが
330 クロアシネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 00:18:34.28 ID:6/b5XKR60
8にアップグレードしたら、前OSでデスクトップに置いてあるショートカットとか
ファイルとかはどうなんの?

そのままある?
331 コーニッシュレック(東京都):2012/10/28(日) 00:19:11.31 ID:Q+gamJHF0
マザーボードのBIOSがセキュア ブートに対応していないのでインストール出来ない
332 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 00:19:47.99 ID:k1Kz8CsT0
>>327
windvd11インストールして動くのですか?
333 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 00:26:20.46 ID:k1Kz8CsT0
>>331
キュアブート対応して無くてもインストールできるし、普通につかえるよ、自分のは古いP5K-E
334 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/10/28(日) 00:35:04.90 ID:hZjHLFGi0
やべぇ・・・。
今HDD40GBのHDD使ってwin7が30GB入ってるんだけど、
この状態だと俺win8ダウンロード出来ない?
335 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/10/28(日) 00:36:17.89 ID:hZjHLFGi0
>334
あ、間違えたSSDです。
HDDは沢山積んでます
336 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 00:37:07.28 ID:KB4mF7l70
vistaからなら充分変える価値あるんちゃうか?

背中押せ…押せ…
337 ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 00:41:53.08 ID:fV9FQaXB0
>>334
インスコする時にフォーマットで行けたよ

それにしても8用Skypeがウンコ過ぎる
338 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/28(日) 00:44:27.41 ID:IP2GwW410
>>330
環境を引き継ぐってのはそれ以外にどういう意味があるんだ?
339 ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 00:48:49.00 ID:fV9FQaXB0
なんだ 従来のSkypeも入るんじゃないか
安心した
340 パンパスネコ(西日本):2012/10/28(日) 00:50:56.17 ID:9qp8uD5X0
パソコン用OSと言うより タブレット携帯端末用OSだな
Windows CEの後継機種みたいな位置づけ
341 ラ・パーマ(大阪府):2012/10/28(日) 00:54:50.18 ID:ltvyMUWk0
入れた奴特に不便なし?
342 ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 00:59:27.54 ID:fV9FQaXB0
>>341
使いやすいようにカスタマイズするのに時間かかった
慣れたらそれほど不自由ないかも
スパ4起動しなくなったのは痛いけど元々PS3でしかやってなかったら気にしない
343 ラガマフィン(北海道):2012/10/28(日) 01:01:37.86 ID:H0MDmqxA0
CADソフトとか入れてるからちと怖いな。
面倒な事になりそうで
344 ウンピョウ(アメリカ合衆国):2012/10/28(日) 01:02:16.57 ID:7oQKDnKh0
>>278
>>316

空気脳が登場しています。
345 ラ・パーマ(大阪府):2012/10/28(日) 01:04:46.05 ID:ltvyMUWk0
>>342
えっ起動しねーのw
346 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 01:10:14.79 ID:k1Kz8CsT0
DVD再生用の安いソフトないかな?
347 猫又(兵庫県):2012/10/28(日) 01:10:21.55 ID:m3n3I3Du0
ツーチャンネルの格安情報って買って得したこと
ほとんど無い
348 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/28(日) 01:10:29.03 ID:jM8Xu6Cu0
仮想環境で使えないクズ
349 アムールヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 01:11:13.62 ID:A9qajKbN0
7とくらべるとどうよ
350 チーター(愛知県):2012/10/28(日) 01:14:57.97 ID:i8uA/Y+Y0
8にしてから不満だったら7に戻せる?
351 ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 01:21:09.78 ID:fV9FQaXB0
7のリカバリディスクあれば可
352 クロアシネコ(兵庫県):2012/10/28(日) 01:23:45.62 ID:6/b5XKR60
>>338
画面がタイルみたいになって、デスクトップっていうもの自体がなくなるんかと思ったんよ
別にあるのね
353 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/10/28(日) 01:47:07.15 ID:pjQZWL6o0
IE10ってどんな感じなのけ?
354 ボンベイ(WiMAX):2012/10/28(日) 01:49:29.79 ID:dbPo/4I40
>>353
一言で言うと

アフィ


かな
355 バリニーズ(アメリカ合衆国):2012/10/28(日) 01:51:58.62 ID:Y4AWm+w80
ナニコノ糞OS
356 ギコ(家):2012/10/28(日) 01:59:18.91 ID:qszWWO+R0
DL版は64bit版も選べるの?
357 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/10/28(日) 02:27:25.16 ID:719e7rku0
OSが一番高いパーツちゅう時点でおかしかったんだよ
廃れてしまえ、ウインドウズ
358 チーター(北海道):2012/10/28(日) 02:29:27.92 ID:nyv4mu980
前がクソ過ぎた。ファンが静かになった
359 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/10/28(日) 02:32:59.21 ID:jOE5wXqzP
クラック版まだかな
360 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 03:11:53.90 ID:/YBf9Tsp0
それより鍵メカはよ。
361 シャム(アメリカ合衆国):2012/10/28(日) 03:13:32.64 ID:AQysuLoQ0
商品価値がない。
362 ウンピョウ(神奈川県):2012/10/28(日) 03:23:51.69 ID:2Htv4DGk0
これクレカのみなの?
iTeunsカードみたいのないの?
363 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 03:46:16.16 ID:/YBf9Tsp0
ちなみにライセンスコードなら箱の側面に貼ってあるんだけどな。
364 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 04:18:54.69 ID:kkDe/SbV0
もはやPC用Windowsはりリースされない
PC用OSに別れを告げ、タブレット用OS(Windows 8)とスマホ用OS(Windows RT)専門メーカーになったMicrosoft
健闘を祈る
365 ギコ(家):2012/10/28(日) 04:30:25.34 ID:qszWWO+R0
>>364
安けりゃ別にそれでもかまわない
Win7までは高過ぎたから
366 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/10/28(日) 04:31:29.40 ID:k6SCuKTU0
DELLのOEM版はでるのかい?
367 ギコ(家):2012/10/28(日) 04:35:01.85 ID:qszWWO+R0
DLしたけど何処にファイルは格納されてるのかな?
368 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 04:36:41.82 ID:/YBf9Tsp0
   |
   |
   し
369 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/28(日) 05:41:17.79 ID:0IWFhjEe0
XPはもう引退させてあげよう
370 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 05:41:57.70 ID:/YBf9Tsp0
いい加減デスクトップにアイコンならべる習慣から卒業してもいいころだろう
371 マレーヤマネコ(新潟県):2012/10/28(日) 05:45:30.09 ID:1i3nv/Fi0
>>349
メモリ消費量が半分になったぞ。ファンも静かになった。
それとアプリの立ち上げ、窓の開閉に至っては計測で0.4秒ほど速くなった。
372 マレーヤマネコ(新潟県):2012/10/28(日) 05:46:58.60 ID:1i3nv/Fi0
>>370
卒業したらどこに入学すればいいんだ?
373 スナネコ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 05:48:53.90 ID:hv64jwwW0
また半年でハード構成から生成したID忘れてくれるかしら
374 バーマン(神奈川県):2012/10/28(日) 05:55:55.06 ID:TtmwdMYq0
vistaはアップグレードしたほうがいいの?
375 スミロドン(滋賀県):2012/10/28(日) 06:04:16.01 ID:MYauQM6K0
ガシェット使えなくなったのか?CPUブーストのやつとか好きなのに
376 メインクーン(東日本):2012/10/28(日) 07:02:37.30 ID:q80DdXUl0
割れXPなんだけどバレませんかね?
377 ロシアンブルー(空):2012/10/28(日) 07:09:26.43 ID:C06Zwy7h0


アンドロイド最強伝説
378 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 07:27:21.54 ID:mXZzfQmR0
エアロにならないとかマジ?
軽いのは、エアロじゃないからじゃない?
379 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/10/28(日) 07:30:08.86 ID:j9rJtW+Z0
最初、おっとって思ったけど
画面が進んで最後1200円だったわ
会社で購入したの登録3本したので、うはうはっすわ
380 コーニッシュレック(東京都):2012/10/28(日) 07:32:19.52 ID:pl1AiF7G0
通年3300円で売れよ
そうすればオクでDELLなどの
廃棄したS/Nを2〜3千円とかで買わないで済む
381 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 07:34:45.31 ID:cPWawG6v0
>>3
windowsupgradeoffer.comってなんじゃい?詐欺サイトか
MSの公式プロモーションはすべてmicrosoft.comのはずだが
382 サーバル(埼玉県):2012/10/28(日) 07:36:55.52 ID:vjE3CmPa0
>>222
いつも思うんだけど、WinMEはどういう形なんだろう
383 サイベリアン(東京都):2012/10/28(日) 07:37:37.12 ID:+nq2eCm20
β版の時に入れてゴミだと気づいた
ここまでタダでも要らないと本当の意味で言える製品はなかなか無いと思うよ
384 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 07:44:41.99 ID:k1Kz8CsT0
アイオーデータ Windows 8/Windows RT対応製品リスト
http://www.iodata.jp/pio/os/win8/

いくらか、使えない周辺機器とかソフトとかあるな
385 アンデスネコ(愛知県):2012/10/28(日) 07:45:59.37 ID:iYBQhYk70
2006年頃に買ったコア2デュオのPCに、windows8を入れても、きちんと動くんかな?
2テラの壁とかも大丈夫なの?
386 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 07:48:46.71 ID:k1Kz8CsT0
>>385
p5k-e,e8400のセットで大丈夫だったよ、2Tは起動ドライブにさえしなければいいよ
387 アンデスネコ(愛知県):2012/10/28(日) 07:58:08.15 ID:iYBQhYk70
>>386
32ビットのほうでも、2Tの壁は大丈夫なの?
388 ハイイロネコ(福岡県):2012/10/28(日) 07:58:34.47 ID:7GMiN3pl0
ブートドライブ60GBのSSD使ってるけど8インスコしてやたら空き容量少ないと思ったら
7の環境まるまるwindows.oldってフォルダで残ってるのなw
一時インストールファイルとまとめて消したら20GBぐらい一気に空き容量できてワロタw
389 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 08:17:27.59 ID:k1Kz8CsT0
>>387
xpは32、7と8は64入れて、3つ運用してるから、起動ドライブ以外の2T利用可能については不明
390 バーマン(石川県):2012/10/28(日) 08:20:50.16 ID:0mO0GYPB0
ここまで変えるメリットの無い物を何年もかけて
つくるMSの体質が凄い
391 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/28(日) 08:38:46.07 ID:kkDe/SbV0
Apple のiOS や Google の Android OS で売り上げに大きく水を開けられた Microsoft
何としても Windows フォンの売り上げを伸ばして業績を回復したい Microsoft が、
ここで起死回生の一発をと考え付いたのがこの度の Windows 8 と Windows RT の UI の共通化
家庭や職場でのPC画面やタブレット画面であのメトロ UI を徹底的に目に馴染ませることが出来たら、
彼らが今度スマートフォンを買うときも Windows フォンを選びやすくなるし、その逆もまたしかりというわけで、
そうした消費者心理につけ込んだのがこの度の Windows 8とWindows RT の UI の共通化だ
しかし、そのせいで PC 用としてははなはだ使いにくいものになってしまった
タッチパネルで操作可能なタブレットやノート PC なら良いが
24inch 以上のモニターでは手元から距離があってタッチパネルで操作自体不可能だし、そんな UI は使い物にならない
また 24inch 以上のモニターを据えて作業を行うグラフィック制作や DTP 作業等では、
ディスプレイに指紋を付けるわけにはいかないのだ
392 ギコ(家):2012/10/28(日) 09:15:34.58 ID:qszWWO+R0
DL版を格納した場所がわからん
誰か教えて
393 セルカークレックス(大阪府):2012/10/28(日) 09:20:38.67 ID:5TQs9imZ0
>>932
諦めろ
人間諦めが肝心
394 セルカークレックス(大阪府):2012/10/28(日) 09:21:09.81 ID:5TQs9imZ0
って安価ミス
395 ギコ(家):2012/10/28(日) 09:21:18.71 ID:qszWWO+R0
>>393
そこをなんとか
396 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 09:24:53.71 ID:cPWawG6v0
>>395
壮大なロングパス投げたんだから、当然なんか勝算があるんだろうよ
397 ギコ(家):2012/10/28(日) 09:28:05.43 ID:qszWWO+R0
>>396
判らないが俺とんでもないこと質問してる?
398 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/28(日) 09:30:25.95 ID:PeG0xwzp0
アップデートプログラム使ってbootcampでクリーンインストールしたがライセンス認証通らない。あたりまえか
399 バーマン(茨城県):2012/10/28(日) 09:31:36.07 ID:hQyA1bJp0
もう一度ダウンロードすれば同じ場所に格納するんじゃねえの?
実際にはダウンロードの場所だけ確認したらキャンセルで。
メールにダウンロードのリンクがなかった?
400 カラカル(東京都):2012/10/28(日) 09:33:22.60 ID:YMAGuI8L0
3300円でクリーンインスコできるだと
401 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/10/28(日) 09:42:11.17 ID:IoQZvjLQ0
デスクトップPCは、タッチパネルと相性悪い
LEAPの方がいいと思う

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/22/news043.html
402 ハイイロネコ(福岡県):2012/10/28(日) 09:42:11.15 ID:7GMiN3pl0
>>400
それどころか1200円で
403 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 09:47:19.49 ID:cPWawG6v0
>>397
いや、あんたじゃなくて>>393

あんたについてはもう一度同じ手順でダウンロードの保存ダイアログ出せばどこに保存しようとしてるかわかるだろ
404 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:02:49.16 ID:qszWWO+R0
>>399
格納場所の選択画面が出ない
デスクトップのインストールショートカット先にも見当たらない
("C:\Documents and Settings\ユーザー名r\Local Settings\Application Data\Microsoft\WebSetup\Sources\WebSetup.exe" /late)
405 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:09:18.62 ID:qszWWO+R0
と言っても今から8を使いたいのではなくXP後のキープなんだが
リカバリーディスクはインストールしないと作成できない?それともインストール時に作成画面が出るかな?
406 ラ・パーマ(WiMAX):2012/10/28(日) 10:11:34.78 ID:rL0qYjm70
尼だと1万するな
407 ウンピョウ(神奈川県):2012/10/28(日) 10:14:42.23 ID:2Htv4DGk0
>>405
>と言っても今から8を使いたいのではなくXP後のキープなんだが
だな
408 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:19:20.57 ID:qszWWO+R0
>>407
丁度XPの延長サポートが切れる頃に良い感じで8が熟成してる
出たての新OSを人身御供は俺には荷が重すぎて遠慮したい
というか格納場所とリカバディスクの件よろしく
409 カラカル(東京都):2012/10/28(日) 10:20:18.27 ID:YMAGuI8L0
Windows8のアップグレード版を手に入れて
新しいPCにクリーンインスコしてもXPも使い続けられるん?
新しいOSだと古いソフトが動かないというから
410 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/10/28(日) 10:21:23.39 ID:j9rJtW+Z0
1200円で3本購入した
インストールする気は、今のところ無い
411 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:23:06.97 ID:qszWWO+R0
>>410
リカバディスク作った?
412 縞三毛(dion軍):2012/10/28(日) 10:24:01.57 ID:22srfOLLP
教えてください
XP32からエイト64の1,200円バージョンを
ダウンロードしてインストできますか
413 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:26:24.85 ID:qszWWO+R0
>>412
わからないが最悪HDまっさらにすれば再DLで可能じゃない?
414 ギコ(家):2012/10/28(日) 10:27:35.77 ID:qszWWO+R0
ごめん
それじゃDLできないや
415 ラ・パーマ(WiMAX):2012/10/28(日) 10:27:45.59 ID:rL0qYjm70
>>410
実験しろ屋馬鹿
416 スミロドン(北海道):2012/10/28(日) 10:32:58.38 ID:w2xmNsaj0
>>412
手元に64bitのWindowsがあればそっからDLして、そこでDVD焼いてインストできる。
無かったらWin8RP使ってそっからでき た
417 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 10:46:35.76 ID:FJk4An4J0
MSに個人情報渡さずに安くは買えない?
普通の店舗でダウンロード版のプロダクトキー販売してくれればいいのに。
418 マンチカン(WiMAX):2012/10/28(日) 11:11:26.99 ID:nsHohwI50
というわけで>>232の答え誰かお願い。
419 マンチカン(WiMAX):2012/10/28(日) 11:13:27.17 ID:nsHohwI50
>>418だけど、>>416でいける?

あと、DVDのかわりにメモリースティックとかでもおk?
420 黒トラ(愛知県):2012/10/28(日) 11:14:38.54 ID:AJby5m1h0
>>388 40GBのHDD入手してXP入れてからWin8試そうという自分は大丈夫か
421 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/10/28(日) 11:14:54.35 ID:j9rJtW+Z0
>>411
作ったよ

>>415
Windows 8 Release Preview で、遊んでるし
で、いっこだけ動作報告、DVD FABは正常に動いてます
422 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/10/28(日) 11:18:04.41 ID:9AphYBqG0
罰せられないのか
423 スフィンクス(愛知県):2012/10/28(日) 11:20:22.99 ID:+WExeqyv0
Win7評価版とかWin8RPからのアップグレードはそのうち規制が入るだろうな
今やった奴ならもう黙認するしかなかろう。
424 カラカル(山梨県):2012/10/28(日) 11:26:45.90 ID:t8uHblrU0
サポート期間はいつまで?
デスクトップモードとやらの操作性がXP並みに戻ってるなら買いたい
425 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/10/28(日) 11:48:02.10 ID:EQpNhrgy0
同じPCで3つ目ゲットできないね
426 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/10/28(日) 11:54:09.82 ID:dQMBFlPe0
>>186
お前アホやろ
427 黒(東京都):2012/10/28(日) 11:56:46.97 ID:tmBKuuhN0
おなじPCで2つは買えるのか?
クリーンインスコが可能という事は2つに?
428 デボンレックス(宮城県):2012/10/28(日) 12:03:50.11 ID:GKxorL7P0
1人3ライセンスまでって書いてあるけどやっぱアップグレードなわけだからPC3台用意しないとダメなのかね
429 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:04:46.67 ID:FJk4An4J0
支払い方法はクレカとpaypalだけ?
MSに登録されたくなければ、素直にdsp買うしかない?
というか、dsp購入したとしてもストア使うには結局個人情報登録が必要なんだっけ?
430 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/10/28(日) 12:09:02.33 ID:MG9yztLO0
BTOで付いてきたのが素のwindows diskなんだが、8に上げたあと元のに戻せるよな?
まさかアップグレードすると元のライセンスキーの権利消滅する?
431 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:10:53.40 ID:5bdXumTC0
>>429
なんで登録されたくないわけ?
お前は割れとか不正なソフトばかりつかってるから??
1200円で正式コード貰えるならやすいもんだろ。アホだな
432 ロシアンブルー(山口県):2012/10/28(日) 12:11:10.76 ID:kKhMfW2w0
janeの書き込みウィンドウをドラッグするときすげえカクツクようになった
433 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/28(日) 12:11:23.93 ID:54B0hl6g0
8入れてみたけど7で十分だわ
違いがわからん
434 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:13:38.03 ID:FJk4An4J0
>>431
普通に使ってるけど、必要無いなら登録したくないよ。
ネットショップで購入するとかならともかく、ただOS使うだけなのに。
435 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:16:36.41 ID:FJk4An4J0
あ、正規版を普通に使ってるって意味ね。
リスク負ってまで割れなんて使いたくない。
世の中にはfacebookとかやりたくない人達もいるんだよ。
436 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:17:01.30 ID:5bdXumTC0
ちなみに賢いおれはwindows7PCのままVPCにwindows8を入れて
XPモードの要領で8のMSストアや無料アプリを使うようにしてみた。

ぶっちゃけ、操作に慣れるまでは物理PCに入れる気さえないwww
田+B,I,Q,Xなどのショートカットコマンドさえ覚えてりゃなんとか
扱えそうだな。
437 デボンレックス(宮城県):2012/10/28(日) 12:18:36.51 ID:GKxorL7P0
>>434
適当に入力したらいいんじゃないの?どうせ何か送られてくるわけでもないんだし。支払いはVプリカで
438 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:22:03.58 ID:FJk4An4J0
>>437
ありがと!
Vプリカ良さそうだね。
439 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:24:04.13 ID:5bdXumTC0
>>434
そうか?たとえ、割れXPや7を過去に使いまくってても
8でアプグレ登録しておきゃドヤ顔で正式ユーザーとして
MSに認められるんだぞ。

リスクの高い割れ使うよりたった1200円で
正式版GETできるなら安いものじゃないかwww
440 エジプシャン・マウ(山形県):2012/10/28(日) 12:27:50.90 ID:Mfeu190q0
メトロのフォトにかなりの確率でエロ画像が出るから困る。
これではうかつに外で使えない。
441 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:31:26.81 ID:qszWWO+R0
>>421
リカバディスクはインストール後じゃないと作成できないの?
442 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:32:53.10 ID:FJk4An4J0
>>439
いや、もともと正規に購入してるから...
ただ、何か紐付けられるのが嫌なだけ。
ipadは最初からだったからあまり気にしなかったけど、winは今までそうじゃなかったのが急に変わったから何となく抵抗があってさ。
443 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:34:22.91 ID:qszWWO+R0
何時DL出来なくなるかもしれないからリカバディスク作らないと怖いし
かといってPC一台しかないから入れるわけにもいかないし、仮想OSとかやってないしな
444 バーマン(茨城県):2012/10/28(日) 12:34:57.49 ID:hQyA1bJp0
北米西部でM7.7の地震
445 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 12:36:17.34 ID:rTXfOTMV0
お。津波くるかな?
446 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:36:41.47 ID:5bdXumTC0
>>441
たぶんできないね。まぁそこまでは人柱になるPCにさせて
ディスク取りだしたら他のPCにでもどれにでもインスコできるよ。
俺は試して無いけどSetup起動させてiso取り出すところまで
仮想のVPC上でやったら.isoだけ抜き出せるんじゃないかな?

とりあえず1つのコードで32bitPCと64bitPCと2回アプデやれば
2種類のwindows.iso取り出せたよ
447 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/28(日) 12:39:29.08 ID:IP2GwW410
>>440
フォトのパネル消せばいいだろw
448 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 12:40:46.05 ID:RGZj9XiC0
8にすれば家のディスプレイがタッチパネルになるって、友達も勘違いしてたが
本気で思ってるやつが多いらしいね
449 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:40:52.19 ID:qszWWO+R0
>>446
やっぱできないんだ
それと32bitPCと64bitPC2台ないと両方はゲットできないの?全くの仮想素人だし仮想環境を一から覚えるのもな・・・
素直にディスク発注するわ・・・キー2個分の費用だけどしゃない・・・
450 ペルシャ(静岡県):2012/10/28(日) 12:41:22.39 ID:ZlQrpfuQ0
>>444
8が壮絶にコケる事を暗示しているな・・・
451 イエネコ(茨城県):2012/10/28(日) 12:41:34.47 ID:FJk4An4J0
何でエロ画像が出てくるの?
PC内の画像を適当に引っ張ってくるの?
それともMSアカウントのオンラインストレージか何かにエロ画像保存?
452 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:46:06.24 ID:qszWWO+R0
>>450
私見だけど8はコケないどころかタッチPCとかで受けると観てる
起動も速いらしいしタイミング的にXPの良い後継OSになるし1200円だし笑
453 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/28(日) 12:49:42.36 ID:rTXfOTMV0
>>452
タッチPCがどの程度消費者に受け入れられるのかようわからんのよね。
店員もよくわかってないから初心者に説明できてるか疑問だし。
3DTVみたいな流行る流行る詐欺にならないか心配。
454 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:50:22.37 ID:5bdXumTC0
>>449
仮想無理なら手余りorジャンクのHDD買ってきてosだけ
32bitと64bitを入れて.isoだけ取り出せばいいじゃない?w

XPからでもアプデ可能だし7じゃなくてもいいから32bitは楽勝
64Bitは7だと、たいていそうなんだから楽勝でしょ。
一度.isoさえ取り出してしまえばあとはプロダクトコードもってりゃ
どこPCにでも8入れれるよ。

まぁ、DL規制された今ではお勧めしないが面倒ならtorrentでisoだけ
既に流出しまくってるの拾ってくりゃいいでしょ。
7と同様に8にメディア規制はとくにかかってないハズだし
プロダクトコードさえ持ってればインストールと認証は可能なんだしさ。
455 バーマン(大阪府):2012/10/28(日) 12:52:50.47 ID:b/c9tbnM0
というか、32bit版なんて今更必要か?
456 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:54:39.08 ID:qszWWO+R0
>>454
ありがと
でももう発注しちゃった
いずれにしても64bitOSは体験版しか持ってないから無理だった
457 ソマリ(愛知県):2012/10/28(日) 12:55:53.72 ID:7UyYcM5p0
ちょっと古い世代のPCを再利用するのなら32bitのがいいんじゃね
5年くらい前のだとCPUは64bit対応しててもメモリがあんまり積めなかったりするし
64bitのがメモリたくさん積める代償としてメモリの食いも大きいからな
458 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 12:56:19.06 ID:5bdXumTC0
>>455
いらんだろうけど両方もってないと8を征服した気になれんww
ただ、それだけだww
459 ギコ(家):2012/10/28(日) 12:56:27.80 ID:qszWWO+R0
あ、使ってなかったWindows server 64bitがあるな6〜7年前の
でもこれアップデイト対象外だろうし笑
460 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/10/28(日) 12:57:57.92 ID:oD5TrKs30
こうやってまたユーザー増やすチャンスを逃してるんだな
461 ギコ(家):2012/10/28(日) 13:06:38.60 ID:qszWWO+R0
>>453
キーボード分離のノーパソが主流になるんじゃない
そのうちキーボード別売になってタブレットPCが普通になる気がする
電話もスカイプで〜で大型のスマホみたいな笑
462 縞三毛(やわらか銀行):2012/10/28(日) 13:09:44.69 ID:y7J8tbVgP
>>456
8の64bit評価版からでも登録して落とせたんだけど
そういう話じゃないの?
463 ギコ(家):2012/10/28(日) 13:13:41.58 ID:qszWWO+R0
>>462
評価版でもできるなら問題ないね
俺みたいにPC1台しかないとジャンクHDDの値段よりディスク発注の方が安くて安心で楽なので良かったということで笑
4643770K ◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行):2012/10/28(日) 13:52:36.62 ID:CV3BiXvA0
>>404

何かのフォルダをクリック上の表示をクリック隠しファイルにチェック
465 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/28(日) 14:51:32.45 ID:x0oeeoUb0
ダウンロードしたのを後でインストールするにはどうしたらいいの?
466 チーター(北海道):2012/10/28(日) 14:58:51.84 ID:nyv4mu980
忘れないようにする
467 ブリティッシュショートヘア(秋田県):2012/10/28(日) 15:48:15.67 ID:y0CsNTB90
468 しぃ(鳥取県):2012/10/28(日) 15:55:26.92 ID:GCG/b7aj0
メモリDDR2の4GB・CPUがE8400なんだけど64bit版の8って余裕なんだろうか
469 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 16:09:52.60 ID:jw4XigdE0
Core2は64bitに最適化されてないのでCore-iに乗り換えるべきだな
470 オリエンタル(神奈川県):2012/10/28(日) 16:21:43.67 ID:dh4NUllT0
システムをRAMディスクに入れて使う機能備わったのかよ?
471 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 16:45:05.78 ID:L3bXOsTl0
>>444
ついにきたか
472 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 16:53:16.65 ID:L3bXOsTl0
>>387
2TBはHDDに書き込まれる形式の問題だから
OSがVista以後でGPT形式であれば問題ない。

逆に、Vista以後であっても古いMBRだと2TBしか扱えない。
473 オセロット(秋田県):2012/10/28(日) 17:02:51.75 ID:IkmuzDyT0
これってXPからアップグレードしても、
2014年以降にまたクリーンインストール出来る?
XPのサポート切れた後にまたXPからアップグレードしなおせるかという事で
474 シンガプーラ(大阪府):2012/10/28(日) 17:43:30.66 ID:+Gz2AmUz0
475 ラガマフィン(WiMAX):2012/10/28(日) 17:43:57.07 ID:26JRCrBI0
なんだかんだでキーボードとマウスから離れられない気がする
476 ボブキャット(東京都):2012/10/28(日) 17:45:03.27 ID:U6uHwxP90
空き容量増えてねーか、なんだこりゃ
477 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/10/28(日) 17:48:20.80 ID:fz8IU6ik0
現状では必要ないんだよな
WPとの連携がWin7よりも優れてるとかなら将来を見込んで買うけど
478 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/28(日) 17:52:51.74 ID:LFWL5w0g0
XPは良いけどOfficeが2003なんだよな
クリーンインストして動かなくなると激しく困ってしまう
479 黒トラ(大阪府):2012/10/28(日) 18:18:22.57 ID:maa6GYyS0
よくわかんねえ。どういうこと?
例えばBTOでOS無しでPC購入するとして、
どうすればWindows8を3300円で導入できるの?
480 ベンガル(滋賀県):2012/10/28(日) 18:41:41.08 ID:bea653Bd0
従来のOSとの互換性あんの?コレ・・・・XPが一番使い易かったんだが
481 マンチカン(福岡県):2012/10/28(日) 18:44:20.24 ID:VeFwkibl0
>>479

PCを買わなくていい

>3にいく
いろいろ登録。メールが届く。(プロモーションコードが届く)
Windows8-UpgradeAssistant.exeをダウンロード。実行。
先に進めると3300円で注文できるようになる。決済前にプロモーションコードを入力すると1200円(2100円引き)になる
決済はクレカ、PayPal、Vプリカ

3のリンクが怪しいと思う人は
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/upgrade-offer
MSのサイトから
>>478
仮想OSを作ってそこへインストールすれば?
Officeはゲームじゃないんだから動作速度なんてそんなに気にしなくていいだろう?
483 縞三毛(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/10/28(日) 18:45:34.85 ID:22srfOLLP
教えてくれた人、どもです
結局PR64入れてから、WIN8の64版を入手しました
しかし使い勝手が全然違いますね 久しぶりにびっくらです
484 ベンガル(滋賀県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】):2012/10/28(日) 18:47:58.40 ID:bea653Bd0
>>473
XPのサポートは2014年まで。それ以降はセキュリティパッチなんかが配布されないって意味で
サポートを受けられないってだけ。アンチウィルスソフトも当然対応しなくなる。ウィルスに感染するリスクも上昇する

ダウンロードできる環境があるならアップグレードは可能ってこと。マザボのドライバはCDやDVDに焼き付けておいた方が良いね
485 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 18:49:51.73 ID:k1Kz8CsT0
使い勝手を7同様にしたい人むけ
Classic Shell
http://classicshell.sourceforge.net/

スタートスクリーンにいらっときた人向け
「従来のスタートメニューを表示させる方法」
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121026063/
486 オセロット(東京都):2012/10/28(日) 18:49:51.83 ID:9qSEW8vu0
>>3 は詐欺かと思ったけどacerからもリンクされてたから信じよう・・
487 オセロット(東京都):2012/10/28(日) 18:54:20.68 ID:9qSEW8vu0
購入日は2009年のWin7発売直後でDSP版なんですがおkですか?
488 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/10/28(日) 18:54:25.95 ID:KFcaEL2Q0
>>478
Officeが2003は動くって検証サイトにのってたよ
489 ギコ(家):2012/10/28(日) 19:04:09.62 ID:qszWWO+R0
今すぐ使うもんじゃないんじゃね?
好き好きだけど俺はXPサポ切れまでキープして塩漬け
490 オセロット(東京都):2012/10/28(日) 19:50:19.36 ID:9qSEW8vu0
今、タッチパネルディスプレイ買うとしたらオススメなに?
491 マーゲイ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 19:51:11.20 ID:sW3y9gvD0
XP環境で使い続けるにしても
1200円で手に入るうちに8手にいれとけ!
こんなチャンス今だけだぜ。情弱のカス共
492 デボンレックス(宮城県):2012/10/28(日) 19:55:37.11 ID:GKxorL7P0
>>490
今は買いじゃないと思う
493 アムールヤマネコ(鳥取県):2012/10/28(日) 19:58:48.25 ID:ioeSq1mf0
7と8のいいとこわるいとこまとめお願い
494 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:00:12.05 ID:2D5KNDdFP
>>486
ヤマダやgatewayにも載ってるねこのアドレス
495 白黒(神奈川県):2012/10/28(日) 20:06:53.16 ID:7RnUjHQX0
isoがおとせるの?
496 白(神奈川県):2012/10/28(日) 20:32:26.38 ID:Nb6+rlMd0
>>474
Meがガチで無い・・・。
金かえせやーーーーーーーーーーーーー!
497 バーマン(大阪府):2012/10/28(日) 20:36:55.09 ID:b/c9tbnM0
>>495
落とせる
498 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 20:42:57.35 ID:/YBf9Tsp0
isoへの直りんはまだなのか?
499 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 20:45:51.43 ID:k1Kz8CsT0
>>498
高くないのに
500 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 20:46:52.50 ID:/YBf9Tsp0
値段の問題じゃない。しいていえばオンライン決済をしたくないだけ。
どこで個人情報が外部に漏洩されるかわからんからな
501 サビイロネコ(石川県):2012/10/28(日) 20:47:32.07 ID:k1Kz8CsT0
>>500
店で買え
502 サバトラ(長野県):2012/10/28(日) 20:47:53.19 ID:rtLFIZCP0
それじゃパケ版でも買えよw
503 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 20:49:30.72 ID:/YBf9Tsp0
>>501-502
話にならんな。
504 ハイイロネコ(福岡県):2012/10/28(日) 20:53:34.54 ID:7GMiN3pl0
>>503
どっちがだよw
505 斑(千葉県):2012/10/28(日) 20:53:56.60 ID:gygduOtM0
俺はideapad yogaを買うぞーーーー!!!!!!!!!!!!!!
506 マーゲイ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 20:55:54.15 ID:sW3y9gvD0
>>500
おまえ漏れてこまるような人間じゃないだろ
カス庶民の分際で何いってんだか
msに登録したところで何も損せんわ。
507 ライオン(兵庫県):2012/10/28(日) 20:57:51.68 ID:lAAUBbMb0
なんか5ライセンス買ってる奴いるんだけど、別PCにもうつせんのこれ?
508 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 20:58:45.21 ID:/YBf9Tsp0
>>3の方法を使いコードを入手して
店でパケ版を1200円で買えるならそれでいいけどな
そんな話は聞いたことがない。

どのみちWin8は評価版を試した限りじゃEnt版ぐらいしか値打ちがないと思うが
509 ハイイロネコ(福岡県):2012/10/28(日) 21:01:52.14 ID:7GMiN3pl0
>>508
お前マジでアスペだろ?
510 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 21:02:01.45 ID:xjGYpMLq0
7から設定を維持したままアップグレードしたんだけど
48時間たってもアップグレード完了しないで
水色の窓マークの下にドットサークルがぐるぐる回ってるのがずっと変わらない

どうしたらいいでしょうか
助けてください!!!
511 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 21:03:45.34 ID:/YBf9Tsp0
>>509
ほらきたおまえこそアスペだろ。押し付けがましいとこなんてとくにな。
512 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 21:05:36.72 ID:/YBf9Tsp0
>>510
糞環境乙w
固まったならいったん再起動してみろよ。
513 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/28(日) 21:09:52.57 ID:xjGYpMLq0
>>512
クソ環境ですか・・・
AdobeのCCのソフトがいくつか入っているだけで他にそんなに入れていないんですけどね。

Cドライブのディスクイメージごとバックアップとってあるのでもうぶちぎって元に戻します・・・
514 マンチカン(福岡県):2012/10/28(日) 21:15:54.08 ID:VeFwkibl0
直リンがあったとしてもキーがないと無理だろ
クレカがないとかだったらVプリカが使える
515 パンパスネコ(北海道):2012/10/28(日) 21:38:24.75 ID:6ozvmpkj0
今まさに1200円でダウンロードしているんだけど
どこに保管しているか解らないんだよな・・
後からインストする場合、どうすればいいんだろう
516 ターキッシュバン(秋田県):2012/10/28(日) 21:41:27.01 ID:fV9FQaXB0
>>515
ダウンロード終わった後にISOどうのこうのっての選べばおk
517 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 21:42:03.27 ID:/YBf9Tsp0
おおかたMSのことだからWUフォルダか%temp%フォルダのどこかに
拡張子なしのハッシュだけ名前のファイルに分割保存とかさせてんだろう。

518 パンパスネコ(北海道):2012/10/28(日) 21:57:35.13 ID:6ozvmpkj0
>>516
いきなり8の世界に行ってもいいですか?
どうしようかな・・
519 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 22:01:01.06 ID:5bdXumTC0
>>518
後悔しないならドゾ ^q^
まぁ、いままでのwindowsの操作になれてるなら
心構えも準備もしてないなら十中八九の確率で後悔する。

俺は仮想PC上でしか8はさわりたくないとおもったな。
520 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:03:59.03 ID:qszWWO+R0
>>518
俺も後から必ず逝く
1年半後だけど
521 ベンガル(やわらか銀行):2012/10/28(日) 22:04:11.83 ID:W92htjYh0
アップグレード版って、クリーンインスコできないという情報があるが、これってどうなの?

>アップグレード版でもクリーンインストールはできるが、ライセンスキー認証でしばらく使っていると
>「お使いのライセンスはクリーンインストールには使用できません」ってなるらしい。


http://ameblo.jp/bomber1129/entry-11389013069.html
522 ベンガルヤマネコ(中国):2012/10/28(日) 22:06:38.39 ID:eX9ja1rE0
なんかデザインダサすぎじゃねぇ?
523 パンパスネコ(北海道):2012/10/28(日) 22:07:27.11 ID:6ozvmpkj0
>>519-520
ダウングレードって出来ないのかな?
かなり心配になり躊躇している
524 ライオン(兵庫県):2012/10/28(日) 22:07:38.32 ID:lAAUBbMb0
割れザーは1200円のうちに変えたほうがいいよ
そのまま放っておくほうが危険
525 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:08:35.24 ID:qszWWO+R0
>>519
一日ずっとOSインスコやら新OSのバク対処でうなるのが好きな人も居るか
頭が弱いじゃなくて若いうちは苦労は買ってでもするっていうお母さんの言いつけを守る良い子ということで
526 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 22:10:41.09 ID:5bdXumTC0
>>521
らしい。って勝手に憶測でつけた言葉だからデマだな。
ソースはVistaからの切り替わり時に無料でGETしたアップデート版7を
クリーンインスコして2年くらいになる俺の友達の友達ww
527 カラカル(山梨県):2012/10/28(日) 22:10:42.18 ID:t8uHblrU0
今XPでアップグレード版でアップグレードしてやっぱ8ダメってなった場合XPに戻れる?
もちろんクリーンインスコはする前提で
528 コラット(栃木県):2012/10/28(日) 22:12:51.79 ID:5H5FXROd0
戻すのなんてバックアップソフト一つあればすぐ出来るのに
それすら用意してないのに冒険する人ってどうしたいんだ
529 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:13:28.51 ID:qszWWO+R0
>>527
そのレスから思うに土俵にも上がれそうにないから止めときな
10中100後悔しXPインスコになると断言する
530 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 22:16:14.72 ID:/YBf9Tsp0
>>527
OSドライブを分別してデュアルブート構成にすればいいだけだろう。
クリーンインスコするのならな。
531 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:17:06.51 ID:qszWWO+R0
>>528
バックアップソフトあるけど、それ使って1〜2回しかリカバリーしたことないし万一もあるし何よりダルイ
俺は95の時にOS再インスコは何の益も無い無意味だと悟り可能な限りやらないと決めた
532 マンチカン(WiMAX):2012/10/28(日) 22:20:48.45 ID:WKesZDvp0
>>527
8がXPに劣る要素なんて何もねえよ
戻ることはないんだから、安心してアップグレードしろや。
533 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:21:52.02 ID:qszWWO+R0
>>530
普段やり慣れてない者がそんなことをスイスイできると思う?
10中8−9HDDまっさらになり大切なファイルを失うと観た笑
534 マーブルキャット(東京都):2012/10/28(日) 22:22:22.50 ID:ucVeYDlV0
注文確定のメールがアラビア語できてるんだがw
535 黒(愛知県):2012/10/28(日) 22:23:40.77 ID:ZVx9DybK0
>>532
プリンターとかの周辺機器が8対応してない場合はありえるんじゃない?
536 コラット(栃木県):2012/10/28(日) 22:25:56.17 ID:5H5FXROd0
>>531
何時間もかけて1から入れ直す事に比べて
クリック数回で何事もなかった状態に戻る事がダルいなんて驚き
537 ライオン(兵庫県):2012/10/28(日) 22:30:06.00 ID:lAAUBbMb0
不安ならデュアルでいいのに
1200円で正規の8入るんだから破格だよ
538 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:30:50.00 ID:qszWWO+R0
>>536
普段バックアップは取っていても滅多にリカバリーなんかしてないから使い慣れてなく
そりゃ毎日の様にリカバリしてる誰かさんみたいにスイスイとはいかないからねー
539 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:33:01.00 ID:qszWWO+R0
それに今入れたって8メインで使う可能性はゼロでどんなもんかちょっと弄って終わりだろう
俺は2400円払ってディスク買ったから今入れる必要性もゼロ
540 サーバル(愛知県):2012/10/28(日) 22:33:22.02 ID:tybUy3dI0
64bit版を有難がる人が多いけど
動画編集を仕事にしてるとかでもなければ
32bit版の方が後方互換性も高くて問題が少ないんだよね
541 ライオン(兵庫県):2012/10/28(日) 22:35:28.02 ID:lAAUBbMb0
両方買えばいいのに
542 キジトラ(埼玉県):2012/10/28(日) 22:36:04.36 ID:cvVbW+q60
思ったよりタッチパネルだとマジで楽だわ。
2chブラウザのタッチパネル版ができればマウス使わなくなりそう。
543 ギコ(家):2012/10/28(日) 22:37:44.07 ID:qszWWO+R0
× 2400円
○ 2009円
544 マーブルキャット(チベット自治区):2012/10/28(日) 22:38:51.79 ID:VMdTvi/40
KFC食いながらタッチパネルして画面がグチョグチョw
545 ぬこ(西日本):2012/10/28(日) 22:44:25.77 ID:MnsuIMu7O
>>544
それタッチパネル関係なくない? マウスやキーボードもグチョグチョじゃん
546 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 22:45:05.52 ID:5bdXumTC0
>>544
ああ、それは想像しただけで悲惨だなw
ポテトも喰ったあとも油つくし・・・

タブやスマホ同様にPCまでタッチパネルに慣れてしまうと
WIN8入っていてもタッチできない機種もあるのに
癖で他人のPC画面とか展示機も触ってしまいそうだ。

547 コラット(関東地方):2012/10/28(日) 22:47:07.57 ID:gpLfjbTRO
一応アップデートなんちゃらをかけてみたんだが…
セキュアブートってなんぞ?
このPCはwin8で動きませんと上から目線で注意された
548 サーバル(宮城県):2012/10/28(日) 22:49:09.70 ID:k1Kz8CsT0
IBM互換機 DOS/Vの最後を飾るOSだな。

次に来るものは何か???
549 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/28(日) 22:49:43.92 ID:IP2GwW410
>>547
低スペ乙。
ジャンピング低スペ乙。
550 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 22:58:14.78 ID:L3bXOsTl0
1.ダウンロード版 Windows8について
  1.\1,200 または \3,300 でダウンロード版の Windows 8 Pro を購入できる。
  2.Windows8-Setup.exe、ISOイメージ、USBイメージの形でダウンロードできる。
  3.必要であれば別料金(\1,589+送料 \420)でDVDを購入できる。

  ※ \1,200 版は登録手続きが必要。

2.\1,200 版 購入条件、使用条件について
  1.キャンペーン対象は 2012.6.2 以降に購入したWindows7 で、その個数、または一人5つまでのうち、少ない数だけ \1,200 で購入可能。
  2.\1,200 版のアップグレード元は XP でも Vista でも7でもかまわない。(公式見解)

3.\1,200 版 登録、購入手続きについて
  1.\1,200 版の登録では、プロダクトキーの入力を求められる場合とそうでない場合がある。
    同じ PC で複数の登録作業はできるが、きちんとしておきたい人はそれぞれの PC で手続きをしたほうがいいだろう。
    2つめからキーを求められる場合もあるし、公式でもそのように要求しているし。
  2.購入手続きは \3,300 版と同様だが、プロモーション コードを入力して \2,100 の割引を受けることで \1,200 で購入できる。

  ※ プロモーション コード の入力は クレジットカード情報入力後

4.購入手続きについて
  1.購入手続き専用プログラムを実行して支払い、ダウンロードする。
  2.支払いはクレジットカード、PayPal、Vプリカのオンライン決済のみ。

※.ダウンロード出来る setup.exe、ISO イメージは使用中Windowsと同じビット数(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビットのみ)だが、
  ダウンロードに使うWindowsを変えて再ダウンロードすれば両方ダウンロードして使用できる。
551 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 22:58:45.96 ID:L3bXOsTl0
■ FAQ.
Q. 32ビットから64ビットにアップグレードできますか?
A. 購入、使用はできます。ただし、
 ※1.ダウンロードできるのは使用中のWindowsと同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)です。
 ※2.引継ぎセットアップするときは同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)でのみ可能です。

Q. XP 32ビットから Windows 8 にアップグレード出来ますか?
A. \1,200 版でなければ購入できます。また、\1,200 版でもアップグレード元として使用することができます。
  ただし、アップグレード時に設定は引き継がれません。

Q. メールが届きません。
A. メアドが間違っていると考えられます。入力した内容、表示された内容はちゃんと保存しておきましょう。


※ Media Center は入っていないので、別途入手が必要。
  2013.1.31までは Windows 8 Pro にインストールできる プロダクトキーが無料で簡単に入手できる。

 無印に Media Center を追加する場合は Pro Pack(約 \5,000)を購入する必要があるので今買っとけ。

※ 空っぽの HDD にアップグレード版をインストールできる模様だが、アカウント変更などでプロダクトキーが無効とされる。
  最低限、インストール時に Windows フォルダのあるドライブを認識させる必要がある。v
552 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 22:59:21.26 ID:L3bXOsTl0
購入手続き直リン
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205
 ttp://web.esd.microsoft.com/W8DL/WSEC5B1D8A9DFDFD92DFB736C5B1D8956B5B1D8/Windows8-UpgradeAssistant.exe

インストーラー(Windows8-setup.exe)直リン ※ シリアルキーの入力が必要
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262204

ISO 焼きについて
 Windows7ならISOファイルを右クリし、(プログラムから開く)-「Windows ディスクイメージ書き込みツール」で書き込みできる。

ISO 焼きソフト
 ImgBurn
 ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
 ttp://fileforum.betanews.com/sendfile/1128426215/1/1351397260.a0513faa565562230c6974828639536a3fca8dc9/SetupImgBurn_2.5.7.0.exe

XP などで ISO がダウンロードできない場合
 インストールメディア作成ツールをダウンロードすると作れる。(ESDフォルダ?)
XP の場合はさらに次の2つが必要。
 .net v2, Microsoft Image Mastering API v2 をインストールし、インストールメディア作成ツールをダウンロードする。
 ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh536221.aspx
553 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:00:14.43 ID:L3bXOsTl0
■\1,200 版登録〜購入手順 まとめ
0.案内 ttp://windowsupgradeoffer.com/ja-JP
1.登録 ttps://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Registration

2.登録状況を確認 ttps://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder
  ※ ここでプロモーションコードをメモする

3.アップグレード手続き用プログラム
  リンク ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205
  直リン ttp://web.esd.microsoft.com/W8DL/WSEC5B1D8A9DFDFD92DFB736C5B1D8956B5B1D8/Windows8-UpgradeAssistant.exe

  上記プログラムを使って注文
4.Windows 8 Pro \3,300 「注文」

5.クレカ入力後にプロモーションコードを入力すると \1,200 になる。

32ビット, 64ビットとも入手するには、OSを変えて以下で再ダウンロードが必要。
ttps://www.mswos.com/

・手続きに使える? 無料のWindows  (自己責任で)
 Windows 8 プレリリース 日本語 ダウンロード
 64 ビット (x64) ダウンロード (3.3 GB) Sha 1 ハッシュ 0x6393BA8BC2DD3CBD7B55D00B9D9587843BDB05CD
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=251544
 
 32 ビット (x86) ダウンロード (2.5 GB) Sha 1 ハッシュ 0xE28666272702351491CCB713DC66E064D88BA994
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=251546
 
 プロダクト キー:TK8TP-9JN6P-7X7WW-RFFTV-B7QPF
554 ベンガル(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:00:33.43 ID:W92htjYh0
>>544
それって、ビジネスチャンスだぜ。
食ってもまったく手が汚れないフライドチキンを作るのだ。
名づけて「ケンタッキー8」
555 ヨーロッパヤマネコ(中国):2012/10/28(日) 23:01:58.56 ID:7P0HkQq30
windows7は今ダウンロード販売やってないの?
こっちの方が欲しいんだけど…
家電屋で見かけたときは3万以上してたが
556 チーター(大分県):2012/10/28(日) 23:06:18.21 ID:8pzlpwmc0
纏め乙
557 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 23:06:27.78 ID:/YBf9Tsp0
しかしなんでニュー速で本スレみたいなテンプレを連投したいのかな。
DATはすぐ見れなくなるのに。
558 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/10/28(日) 23:08:32.23 ID:oK4ugEoJ0
>>72
デスクトップモード ってのにしても、スタートボタンはないままなの??
559 ベンガル(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:12:18.86 ID:W92htjYh0
32bitのOSからは、62bit版はダウンロードできないのか。
アップグレード版だから当然といえば当然だが。
560 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 23:14:00.71 ID:/YBf9Tsp0
それはレジストリをちょこっと工夫したら突破できそうだけどな
基本、windowsはレジストリ命なOSだからさ
561 アビシニアン(WiMAX):2012/10/28(日) 23:17:01.26 ID:JoWEsBVw0
>>120
ネットブック?俺もいれてみようかなと思ってるんだけどきちんと入った?
解像度とか落とし穴ありそうでちゅちょしてる
562 ベンガル(中国):2012/10/28(日) 23:20:16.03 ID:S1p9f2cs0
上に出てた価格コムのリンク見たが、
パッケージ版を普通に買えば
32から64bit版はインスコできそうだったけど

DL版では64bitがダウンロードできないってこと?
563 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:33:53.63 ID:L3bXOsTl0
>>557
特別価格で買えるってこと周知徹底するため。
564 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/28(日) 23:35:46.95 ID:L3bXOsTl0
>>562
ダウンロードするときは32ビットと64ビットを選択できない。自動的に今と同じやつが選択される。

しかし、ダウンロードする権利がないわけじゃないので、64ビットOSを使ってダウンロードすればダウンロードできるし、
DVDを購入すれば、多分、32ビットと64ビットの両方がついてくると思う。
565 マンチカン(福岡県):2012/10/28(日) 23:36:43.80 ID:VeFwkibl0
>>555
ダウンロードにこだわるならボリュームライセンスとかもある。
24000円かかるけどxp、vista、7、8がダウンロードできる
それぞれのキーもつく
566 デボンレックス(神奈川県):2012/10/28(日) 23:38:35.32 ID:yaN5Hqaw0
引き継ぎインストールしたら
メトロアプリが全く動作しなかった。
リフレッシュしたら動くようになった。
567 パンパスネコ(東京都):2012/10/28(日) 23:39:15.00 ID:z65ezj4v0
さっさとGoogleOS出せよ
だがChromeはもっとまともにしろ
568 茶トラ(大阪府):2012/10/28(日) 23:41:09.67 ID:iqsjlVb10
XP32bit使いはとりあえず3300円で購入、32bit版を入手
64bitOSのパソコン借りて再ダウンロードさせてもらう、64bit版を入手
これでいけるか?面倒くさいな
569 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/10/28(日) 23:44:52.25 ID:TXHiIzzx0
>>567
アンドロイド
570 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 23:46:07.28 ID:/YBf9Tsp0
OSの入ったHDDをクローンさせてもらって、ガチャポンすれば簡単だよな。
571 マーブルキャット(千葉県):2012/10/28(日) 23:49:04.97 ID:7wNowxZa0
今ダウンロード中だがどこに保存されんのこれ
572 ラガマフィン(dion軍):2012/10/28(日) 23:52:29.78 ID:m3K3DV1h0
>>571
ダウンロード後に、今すぐインスコするかISOつくるかとか聞かれる。
573 マーゲイ(奈良県):2012/10/28(日) 23:52:32.48 ID:5bdXumTC0
しかし、モダンUIのアプリってろくなのねーな・・・
まだまだAndroidやiosの足元にも届いてねーかんじ。

無料ソフトはカスだし、有料ソフトも無駄にたけーし、
これから増えるとはおもうがぶっちゃけ期待外れ。
大多数のユーザーがすぐ飽きられるとおもう。
574 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/28(日) 23:54:55.98 ID:/YBf9Tsp0
>>573
公式アプリなんて過去のどのWindowsでも期待はずれだったろ。
いまさら喚くなよ。とりあえずVistaのガジェットや9xのPlusCDのよりは数倍マシ
575 マーブルキャット(千葉県):2012/10/28(日) 23:55:47.48 ID:7wNowxZa0
>>572
サンクス
576 黒トラ(栃木県):2012/10/29(月) 00:01:54.38 ID:tvtVDpTY0
577 ジャガー(兵庫県):2012/10/29(月) 00:05:17.46 ID:lAAUBbMb0
てすと
578 ジャガー(兵庫県):2012/10/29(月) 00:06:06.18 ID:lAAUBbMb0
windows8二台目入れてきた
めちゃ快適
579 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/10/29(月) 00:13:24.35 ID:zjPEu/rN0
デベロッパー契約してるから無料で手に入るよ。
580 ユキヒョウ(東京都):2012/10/29(月) 00:22:34.92 ID:A0VBuqGt0
32と64つくって二台の環境に入れたんだけど1つ買って2台にインストールするのってできるんだよね?
581 ジャガー(兵庫県):2012/10/29(月) 00:27:03.37 ID:d+pD+fOO0
>>579
それ一般無理じゃね

>>580
インストール自体はできるよ
582 ターキッシュバン(滋賀県):2012/10/29(月) 00:29:19.70 ID:wDHtfZ7h0
1200円なので試してみた
win7よりwin8のほうがIEがサクサク
win8はスタートボタンの変りがないのでシャットダウンが
電源かキーボードのPOWERボタン押す以外は
メトロに移動しないとできんのが不便
それ以外はほとんど同じw

583 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/29(月) 00:32:45.39 ID:9a+eGV0r0
まよったらctrl+escでok
584 ジャングルキャット(千葉県):2012/10/29(月) 00:33:29.99 ID:/GIbk5ki0
>>582
メトロに移動せんでもマウスのカーソルを右にやりゃ
設定から電源落とせるだろ
585 ユキヒョウ(東京都):2012/10/29(月) 00:33:32.80 ID:A0VBuqGt0
>>581
ライセンス認証ができないの?
586 バーマン(北海道):2012/10/29(月) 00:34:25.53 ID:Js0KtxaT0
くらしっくしぇるいれればいいじゃん
587 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 00:40:09.29 ID:3/jJU5Wr0
>>585
とりあえず前回のアクチ認証から起算して120日間は
同じライセンスではアクチ通らないんじゃね?
588 ヤマネコ(兵庫県):2012/10/29(月) 00:40:55.46 ID:U80tfFyA0
特に問題報告も無さそうなので入れてみた。
なんか、メトロっていうの?デスクトップ周りがモッサリになった気がする(;´Д`)
589 ジャガーネコ(奈良県):2012/10/29(月) 00:42:19.38 ID:niciyGJl0
俺はシェル入れるって手もあるから、RP版のときはそうしてたけど
やはり、正しいWIN8の操作を覚えるためには邪道かとおもい
正式版では使用しないことにしたわ。

古いのにばかり慣れてると頭がついていかなくなるよ。特に中年はw

とにかく、田+B、I、Q、X、R、Cなどを押してショートカットを
体で覚えたほうがいいとおもう。
コマンドの呼びだしかたさえ、ある程度わかれば中身自体は7と一緒
タスクバーを右クリックしてツールバーにデスクトップを追加するのも手だな。
クイック起動も前の7と同様に手動で追加できる
590 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/29(月) 00:49:46.72 ID:1h4I+JDz0
>>589
こういうのがあればタッチパネルじゃなくてもいける。
持ち歩けば操作を覚える必要はないよ。

ttp://japanese.engadget.com/2012/10/11/logitech-windows-8-t650/?ncid=jpYNewsEN
ttp://www.youtube.com/watch?v=LubCO2eQSTU

ノートPC標準のタッチパッドで使えるといいんだけど・・・
591 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 00:51:28.69 ID:3/jJU5Wr0
なんとなくWMC用のリモコンで快適に操作できそうな気がしてくる。
592 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/29(月) 00:56:00.75 ID:1h4I+JDz0
593 ジャガーネコ(奈良県):2012/10/29(月) 01:01:18.13 ID:niciyGJl0
>>590
でも、お高いのでしょう・・・?
8を入れてるのはノートPCなんでタッチパッド付ではあるんだけど
拡大縮小とクリックくらいしか機能しないんだな。これがw

やはり8らしさを活かすなら画面をさわるほうがいいんじゃね?
それが無理なら従来のマウス+ショートカットに慣れてやるしかないな。
まぁ、8はタブレットとしての使い勝手はAndroidにもiosにも劣る
タブレット的に使う目的ならNexus7やipad買った方が100倍いいよ
594 ペルシャ(芋):2012/10/29(月) 01:05:15.02 ID:Lz5zsqShP
1200円にトライする場合に
ペイパルアカウントを使えば
実名と紐づけずに済むのか?
595 マンチカン(新潟県):2012/10/29(月) 01:08:17.05 ID:Vj69SiDg0
DL版でXP(32bit)からアップグレードをしていたら、再起動したときBIOSタソに「A disk read error occured」と叱られたんだが...orz
FDから緊急起動したらアップグレードは失敗してるし、なんなんだこのOS
596 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 01:10:32.17 ID:JYp4TXsp0
タッチバッド使うなんて、ますますMacに近づいてくるな。
ただし、Appleはパソコンとタブレットは明確に分けると言っているが。
597 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/29(月) 01:13:27.23 ID:MhroDY0j0
うちはXP32bitだから、アップグレード版を買うわけにはいかん
7であれ8であれ、次に導入する時は64bit
598 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 01:24:49.52 ID:JYp4TXsp0
64bitのダウンロード方法はよ
599 マーゲイ(東京都):2012/10/29(月) 01:26:48.71 ID:Rrn6mbCa0
MSの強みはオフィス系や企業での導入シェアだから
Appleと違った戦略になるのは仕方ない
同じアプリがPCでもスマホでもタブレットでも使えるってのは
うまく行けば企業ユースで強みになる

まぁクラウド化されたりWebベースのものが多くなってるから、
Google、Appleと比べてどのぐらい強みになるのか疑問ではあるけど
600 ぬこ(東京都):2012/10/29(月) 01:28:48.64 ID:nHuGge2X0
>>598
割れOSでも突っ込んでそっからDLすればいけるんじゃね
知らんけど
601 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 01:40:22.35 ID:3/jJU5Wr0
パッケージ版、封を切るとシンプルながらなかなか凝ってておもしれーのな。
右下のプロダクトキーの裏面に再度インストールする際に必要になりますので・・・
などと書いてあるので、120日アクチはしっかり生きてるかもしれないね。

http://img.chobbit.com/1114fFC.png
602 ぬこ(千葉県):2012/10/29(月) 01:40:42.79 ID:T+v1GOqO0
32bitの奴はこれ見れ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/32ビット版-windows/e514fca3-9159-4754-b4a0-b03cdba82561
これの回答の方法2が一番簡単で安い
http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/SelectCulture?previousController=Home&previousAction=Index
さらに上の優待プログラムの申請がざるだからそれを利用するとあら不思議
OS代1200+ディスク代1589+送料420の合計3209で最新64bitOSが手に入ります
603 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 01:42:04.56 ID:WlnXEg2f0
中古で買ったWin7入りのPC(モノ自体は2007年発売)で登録したけど
普通に1200円で買えた(支払いはVペリカ、底辺ですんません)
同じく中古で買ったXPノートにサポート切れたら入れる予定
604 シャム(東京都):2012/10/29(月) 01:53:04.88 ID:uVbfHzxP0
>>593
11/9発売で7980円だって

てか、win8使うならまさにこんなタッチパッドを待ってた。俺これ買うわ。
605 トンキニーズ(宮城県):2012/10/29(月) 01:53:48.68 ID:OUemnDZF0
普通に新規インストールできたわ
ドライバで手こずりそうだなーって思ったらほとんど勝手にあたっててびびった!

606 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 01:54:11.55 ID:3/jJU5Wr0
ワコムのペンタブでok
607 キジ白(dion軍):2012/10/29(月) 02:03:56.34 ID:UDPPB7cvP
このスレ 明日にはないかもしれないから いま礼を言っておくよ
久しぶりに楽しかったよ ホントに
608 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 02:08:06.07 ID:JYp4TXsp0
32bit版のOSしか持ってない場合に64bit版をダウンロード購入して、更にクリーンインスコする方法。

アップグレード版では、クリーンインスコは難易度が高いようだ
http://qos.mine.nu/wordpress/2012/10/windows-8-pro-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-%E8%B3%BC%E5%85%A5.html

裏技として RP版64bitをクリーンインススコ → 64bit版ダウンロード → RP版を正規版にアップグレード
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-684.html

ライセンス的に黒い感じではあるが、正規版をインスコできる模様。


609 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 02:13:26.85 ID:JYp4TXsp0
ここの情報によると、RP版 → 正規版 へのアップグレードはライセンス的にも問題はなさそう。

http://shopdd.jp/blog-entry-1103.html
610 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 02:27:35.25 ID:JYp4TXsp0
もとい。ライセンス的には黒とのこと。
611 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 02:31:30.37 ID:3/jJU5Wr0
意味わからん。黒ってのはどういう解釈?セーフってこと?アウトってこと?
612 ボンベイ(やわらか銀行):2012/10/29(月) 02:37:32.20 ID:JYp4TXsp0
インストールしてライセンス認証もできてしまうが、MSのライセンス的にはアウト。
613 ジャガーネコ(奈良県):2012/10/29(月) 02:46:37.39 ID:niciyGJl0
プロダクトIDの入れないで過去のOSから適当に
インストールすればいいじゃない?
1200円でGETして認証通して普通に運用できりゃOK。
使用者から見ればライセンス云々なんてどーでもいい。
614 ペルシャ(芋):2012/10/29(月) 02:48:40.74 ID:Lz5zsqShP
一つ正規DL版を購入した上で、
サブPCの8化アップグレードに挑戦するというのはどうだろう
615 アジアゴールデンキャット(アメリカ合衆国):2012/10/29(月) 02:50:51.20 ID:DKAtMEYy0
なんですか、この冗談にたいなゴミ。
616 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 03:00:25.21 ID:3/jJU5Wr0
>>612
つまり、私用PCで使う分には問題ないが
仕事のPCでこれらの方法を使って認証してバレたら大変なことになるわけか。
617 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/29(月) 03:03:32.47 ID:lYyGtY2U0
Office 2003は動くという話と動かないという話が交錯してるけど結局どっち?
618 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/29(月) 03:05:38.07 ID:1h4I+JDz0
\1,200 版でさえ、アップグレード元はWindows XPでおkってマイクロソフトが言ってるんだから
ただみたいな値段で売られてるXPのキーを買ってXPを入れて、それから Windows8 Pro Upgrade をインストールすればライセンス的にもおkなんですよ。

Xp Pro の CD を持ってるなら Xp Pro のキーを1こ \100 で買ってくれば安く大量に調達できるわけですよ。

それを転売しようと考えていたけど、8のキーがシールじゃないし、Rに焼いた奴は転売すると通報されるからちょっと無理だなと。
だから身近なやつに配る程度にしといたほうがよさげ。
619 ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 03:06:27.62 ID:uTeRx9in0
安いな
これ入れればタッチパネルになるのか

>画面に並ぶ四角形のカラフルな「タイル」からアプリ(応用ソフト)を起動する。

これはほんとやめたほうが良いw
620 キジ白(東日本):2012/10/29(月) 03:08:35.68 ID:dD7ZhJMvP
621 ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 03:09:28.14 ID:uTeRx9in0
アイコンの方が良かったのに
http://www.theoligarch.com/images/windows_3_0.gif
622 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/29(月) 03:09:44.76 ID:1h4I+JDz0
どうやって正規品だと証明すればいいかというと
MSのサイトにアクセスしてもらうことだけど
キャンペーンが終わったら多分見れなくなるから
やっぱり駄目なんだよな。

Vプリカで1こだけ買うときはどうせ \1,900 必要になるから、\2kで手続き代行とか



あほらし
623 スペインオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/10/29(月) 03:10:54.17 ID:DDtK0TqS0
萌えキャラ用意したの見てもうだめだと思った。
624 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/10/29(月) 03:27:43.49 ID:CIIKEt3+0
>>621
これは何?
MacOSかと思ったw
625 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/29(月) 03:37:38.48 ID:1h4I+JDz0
>>624
Windows 3.1 だよ。
使ってるとすんげーイライラするの。
626 ジャガー(チベット自治区):2012/10/29(月) 03:54:40.79 ID:54qW0R8J0
残念、そいつはWindows3.0だ。アイコンのデザインが3.1とはちと違う
627 スノーシュー(アメリカ合衆国):2012/10/29(月) 04:09:33.78 ID:Vj31uc5q0
8はむしろ1.0に近い気がw
628 ぬこ(東日本):2012/10/29(月) 05:03:06.58 ID:uTeRx9in0
この「タイル」に動画表示させたりするんだろ?
無駄なスペック使いだよな
629 サーバル(大阪府):2012/10/29(月) 05:19:36.32 ID:Xwwz2a+k0
人柱待ちしてるけど結局どんな感じよ
630 トラ(アメリカ合衆国):2012/10/29(月) 05:41:12.77 ID:5ZDIh/So0
カス
631 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/29(月) 06:10:46.06 ID:aUL6dHvx0
あちゃー、やっちまったかマイクロソフトw
一度味を占めた貧乏人の財布は二度と緩むことはないからな。
もうこれでOS=1200円、WINDOWS1200YEN決定だw
632 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 06:55:03.67 ID:3/jJU5Wr0
だからPC向けのOSはWin8で最終なんだって。
これからはスマホ・ゲーム機(or 組み込み)向けのOS製造にシフトするんじゃねーの?
633 ライオン(神奈川県):2012/10/29(月) 07:01:20.33 ID:8IIsjgGI0
>>632
お前の妄想を書き込んでんじゃねーよカス
ブログでもツイッターにでも書いてろ
もしくはさっさと自殺しろ
634 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 07:09:56.61 ID:3/jJU5Wr0
>>633
はいアウト。通報しておく
635 イエネコ(東日本):2012/10/29(月) 07:16:17.20 ID:WqeRsj6o0
Windows 8 をダウンロードしています

30% 完了
見積もり時間: 22 分 4 秒
636 イエネコ(東日本):2012/10/29(月) 07:17:42.88 ID:WqeRsj6o0
領収書の発行がドイツでどこから買ったのかよくわからない不安
637 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2012/10/29(月) 07:37:29.50 ID:MYnKMZyqO
インストールしたけどディスク作れないまま終了してしまった
再インストール時はまたネットから落とせる?
特に他のPCに入れる予定はない
638 ぬこ(神奈川県):2012/10/29(月) 07:52:07.50 ID:CfckDXCi0
>>634
お前は何の価値もねーゴミクズなんだから早く死ねよ
今すぐ首吊れ
誰もお前が生きてるのを望んでないんだから、早く自殺しろ
639 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/29(月) 07:53:03.12 ID:QKE90WfS0
XPだとディスク作れないみたいよ
VMwareにWin8RP評価版を入れて落すといいらしい
この辺のテンプレをみると

Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/
640 スナネコ(福岡県):2012/10/29(月) 08:00:39.68 ID:NlluI2if0
ボッタクリOS商法から足を洗うことにしたのか
トップシェアのくせして1万4千円でサポート4〜5年とか殿様商売のMSはホント嫌いだった
641 ぬこ(家):2012/10/29(月) 08:06:13.78 ID:+zoj40y60
今のウチに8PR版ISOをDLしておかないと後で64版をインスコする時にアレだな
642 ぬこ(家):2012/10/29(月) 08:08:52.88 ID:+zoj40y60
>>640
スマホやアンドロイドのおかげで殿様でいられなくなったから変ったようだ
前はサポ期間がすごい短かったWin7のホームベーシックもサポ期間が上のグレードと変らなくなったし
643 イエネコ(catv?):2012/10/29(月) 08:11:06.09 ID:PZSHvj4Z0
>>640
OfficeとWindowsで利益のほとんどを賄う企業だし、
ボッタクリ商法から脱却したとはとうてい思えん。

あるとすればサービスパックレベルのものを新OSとして販売し、
細かく稼ぐ手に出るとかじゃないかな。
644 サイベリアン(愛知県):2012/10/29(月) 08:20:15.97 ID:mxZcD99Y0
>>639
32bitのディスクならXPからワンステップで作成いけるよね?
645 縞三毛(大阪府):2012/10/29(月) 08:21:17.26 ID:ZUEWDgZm0
ウィンドウズ7を無料キャンペーンで頼む
2年限定使用でいいから
646 ぬこ(千葉県):2012/10/29(月) 08:26:03.21 ID:FXQD1dpV0
タダでも要らない
XPと7で十分
647 猫又(愛知県):2012/10/29(月) 08:27:57.40 ID:SiNBhs2X0
>>646
XPはもう要らない子
648 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/29(月) 08:35:49.31 ID:EyJkYY8h0
>>640
気が付かないのか? これが新手のぼったくり商法だってことに
AppleのiOSやGoogleのAndroid OSで売り上げに大きく水を開けられ、
何としてもWindowsフォンの売り上げを伸ばして業績を回復したいMicrosoft が、
家庭や職場でのPC画面やタブレット画面であのメトロUIを徹底的に目に馴染ませることが出来たら、
彼らが今度スマートフォンを買うときもWindowsフォンを選びやすくなるし、その逆もまたしかりというわけで、
そうした消費者心理につけ込んだのがこの度の新手のぼったくり商法だよ
おまけにタッチパネル以外のデスクトップじゃあただ邪魔なだけで使い物にならないUIを売りつけてんだから、
りっぱなぼったくり商法だ
649 コラット(庭):2012/10/29(月) 08:42:09.56 ID:Yf6IJC7p0
クレカないからウェブマネー使えるようにしろ
650 ジャガーネコ(奈良県):2012/10/29(月) 08:44:38.94 ID:niciyGJl0
>>646
俺は7もタダで手に入れたけどな(笑)
よく考えりゃXP以降はOSディスク買ってないわ。

もちろん、割れではないぜ
移行キャンペーン時にもらえたUPG版のOSディスクだよ。
651 パンパスネコ(東京都):2012/10/29(月) 08:44:50.59 ID:mIJ/lLPr0
パケ版買ったけどPCがクソ重くて困るってるけどPC自体の買い替えは嫌、なんて人ならまあお勧めだな。
652 ハイイロネコ(北海道):2012/10/29(月) 08:46:06.92 ID:6h4ssIgG0
64bitのwin7で落としたら32bit版のwin8が落ちてきたんだけど
これってちゃんと64bitになるんでしょうか?
653 ベンガル(大阪府):2012/10/29(月) 08:49:37.03 ID:pcIJJxCG0
>>649
Vプリカ
654 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/29(月) 08:53:04.38 ID:3/jJU5Wr0
>>651
何を伝えたいのかちょっと意味がわからない
新たにPCを買い換えなくともCPUだけ交換すれば余裕だろう
655 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/10/29(月) 08:54:30.13 ID:CtLJfUKI0
3300円は魅力的だが
Windows7プリインスコで買ったミニノートにWindows8を入れると
ハードウェアが役不足だろうなって気がするので止めておく
656 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/10/29(月) 08:58:06.21 ID:CtLJfUKI0
>>653
Win7・64bitが動作中のPCでWin8のアップグレード申し込んだら
Win8・32bitのファイルがダウンロードされたって意味じゃないの?
「ダウンロードファイルが間違ってるのかもしれないが
そのまま先に進んで大丈夫なのか?」って不安を言ってるんだろ
657 ジャガーネコ(奈良県)
役不足(笑)
日本語も使えない、ゴミスペックのパソコン乙。