ホンダ 新型 CR-Z、MTだと特にトルクが増大!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュアンゴラ(千葉県)

ホンダ 新型 CR-Z 試乗レポート/国沢光宏

ホンダ CR-Zのマイナーチェンジ、最大のポイントが電池の変更。
従来のCR-Zに搭載されていた電池は、インサイトと同じタイプだった。コストを抑えた小容量型です。全開加速しようものなら1分少々パワーアシストするだけで、すぐ無くなってしまう。ハイブリッドのメリットを十分に引き出せなかった、と言い換えてもいい。
今回は44%も性能をアップさせている。同時にモーター出力も14馬力から20馬力に向上させた。

乗ってみたら、低い回転域を中心にハッキリとモーターのアシストが増えたことを感じる。
なかでもマニュアルミッション車の場合、3速とか4速で3千回転くらいからアクセル踏んだ時のトルク感大。
エンジン出力を114馬力から120馬力に向上させてきたのと合わせ、絶対的な動力性能が10%程度上がったようなイメージ。

また、今回のマイナーチェンジでステアリング右下に「プラス・スポーツボタン」(S+と表示)を加えた。
電池容量半分以上残っている時にボタンを押すと、レーシングカーのオーバーテイクスイッチのような制御を行う。ホンダ曰く 「3リッター級V6と同じようなトルク感になります」。

なるほどボタン押すとグイッっと前に出て行く。モーターのアシスト量を増やし、電子スロットルを早開きにするそうな。ワインディングロードなどをハイペースで走っているときなど、F1の『KERS(カーズ)』気分が少しだけ味わえます。
そんなこんなで、マイナーチェンジしたホンダ CR-Zは、将来のスポーツモデルの方向性を感じさせてくれる。

http://autoc-one.jp/honda/cr-z/report-1220848/
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/002_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/004_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/028_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/060_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/055_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/057_o.jpg
2 ヤマネコ(チベット自治区):2012/10/20(土) 08:42:10.77 ID:Pq6q8hmE0
一方俺は
3 白黒(静岡県):2012/10/20(土) 08:42:48.44 ID:lEBWG/8I0
4 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 08:43:04.11 ID:ApE+aJG80
手元にボタン大杉だろ
5 ギコ(北海道):2012/10/20(土) 08:44:57.33 ID:vi/2hzfTO
>エンジン出力を114馬力から120馬力に向上させてきたのと合わせ、絶対的な動力性能が10%程度上がったようなイメージ。

誤差範囲じゃないの?
“アタリ”とか“ツキ”とか
6 ラ・パーマ(茨城県):2012/10/20(土) 08:45:11.60 ID:lHVhIL2K0
どん亀くるか
7 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 08:45:57.24 ID:ts6BG44L0
早漏で加速切れしそう
8 ターキッシュバン(埼玉県):2012/10/20(土) 08:46:24.09 ID:YlWsVEl60
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/060_o.jpg

助手席っていつ無くなるんだろう
9 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/10/20(土) 08:48:18.84 ID:clv/MmE00
iモードが付いたのか?
10 スミロドン(内モンゴル自治区):2012/10/20(土) 08:49:27.23 ID:lrsyGUQ5O
空力良さそうだが、二人乗りかと思った
11 キジトラ(家):2012/10/20(土) 08:51:09.24 ID:dTh5EDnb0
AT限定w
12 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 08:51:24.10 ID:DJzb8QXF0 BE:288835744-PLT(12001)

>>5
低速トルクはモーターとバッテリーがパワーアップして10%以上向上しているけど、
最高出力はそこまで向上していない

http://www.honda.co.jp/CR-Z/webcatalog/performance/details01/images/p4.gif

このグラフで何パーセント動力性能が向上したとはいえないから、そういう表現になるだけだろ
動力源が二つあるHVは、何パーセント性能アップと断言できないんだよ
13 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/10/20(土) 08:52:14.40 ID:XocGmhba0
このケツデカなデザインどうにかならんの
14 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 08:54:00.12 ID:DJzb8QXF0
>>13
このデザインは空力が優れているんだよ
プリウスも初代インサイトを真似して、こういうデザインになった
15 ターキッシュバン(東京都):2012/10/20(土) 08:54:18.12 ID:lyzgmO9g0
でもフィットハイブリッドなんでしょう?
16 ボンベイ(長野県):2012/10/20(土) 08:54:21.75 ID:xwGX4sg70
最近のMT者ってAT車前提で作った車にMT機構を取り付けてみましたって感じがするのは否めない
17 ハバナブラウン(群馬県):2012/10/20(土) 08:59:08.75 ID:YMtoctLF0
すでにCR-Z買っちゃった人ってどうするの?泣くの?死ぬの?
18 ぬこ(宮城県):2012/10/20(土) 09:01:23.99 ID:0hVWbisA0
>16
それはある
MTのシフトレバーはもっと下にあるべき

demioの15c MTもそうなんだが
まぁ、慣れれば・・
19 ソマリ(神奈川県):2012/10/20(土) 09:03:04.67 ID:61p8QnDA0
初期型オーナーだけど、どうにかしてバッテリー&モーターだけ交換できないかな
20 ギコ(北海道):2012/10/20(土) 09:05:05.80 ID:vi/2hzfTO
>>19
下取りして貰って新車買った方が早そう。
21 リビアヤマネコ(家):2012/10/20(土) 09:06:23.48 ID:dpQydRDq0
1分間だけモーターアシストのトルクフルな走りができるのを
44%向上したってのは1分半くらいトルクが太くなるの?
で、それ以降は貧弱なレシプロエンジンで我慢しなきゃならないの?
22 ハバナブラウン(群馬県):2012/10/20(土) 09:06:39.49 ID:YMtoctLF0
>>19
たった6馬力とか原チャリ並じゃねえかよ
HKSのスーチャーでも付けとけって
23 キジトラ(北海道):2012/10/20(土) 09:13:23.72 ID:TYsZK1E30
この車カメムシみたいで嫌い
24 斑(関東・甲信越):2012/10/20(土) 09:15:17.31 ID:p6+R64eYO
電気ターボ()
25 白黒(フランス):2012/10/20(土) 09:21:12.28 ID:SHxWIZb/0
まだHVを馬力で語る奴がいるのか?
26 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/10/20(土) 09:29:08.41 ID:7ydUSTkb0
こんな車に二百万台後半出すくらいならBRZ買うわな
27 ラ・パーマ(東日本):2012/10/20(土) 09:37:13.19 ID:s2AxEXua0
俺は何台買えばいいの?
また駐車場増設しなくちゃならんの?
(´・ω・`)
28 ソマリ(神奈川県):2012/10/20(土) 09:37:44.41 ID:61p8QnDA0
レッドゾーンの位置変わってるな。レブリミット上がった?
初期型 http://bleumonaco.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ac4/bleumonaco/m_0319-3.jpg
M/C後 http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/055_o.jpg
29 ジャガランディ(愛知県):2012/10/20(土) 09:43:20.01 ID:L610QWAk0
>>28
それより平均燃費12km/lのほうが気になった。
なんでそんなに燃費悪いん?
どんな走り方よ
30 サーバル(群馬県):2012/10/20(土) 09:44:47.62 ID:K0wNYTKv0
>>1
はぁ・・千葉ちゃん、国沢のレポートを引き合いに出すなんて一番やっちゃいけない事だよ。
31 サバトラ(やわらか銀行):2012/10/20(土) 09:46:45.31 ID:pyMgtCux0
実際の0-100km/hのタイムはどれくらいなんだろう?
体感でそんだけ違うならさぞかし伸びていることだろう。
32 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 09:48:39.82 ID:DJzb8QXF0
>>31
1秒速くなったらしい
33 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 09:50:25.11 ID:MiqF0I+J0
格安MT
雰囲気二人乗り
燃費まぁまぁ

これでCR-Zを買いました。
新車で買う車ではないかと(´・ω・`)
34 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 09:53:25.68 ID:MiqF0I+J0
>29
わいの走り方では、その燃費は全快走行の模様。
35 ギコ(やわらか銀行):2012/10/20(土) 09:53:49.77 ID:+Ho9Ikki0
>>4
マッハGOGOGO世代には売れそう。
そのうちスト3の必殺技ゲージみたいに、モーターアシスト用補助バッテリーゲージがつくんじゃなかろうか。
36 リビアヤマネコ(家):2012/10/20(土) 09:55:15.70 ID:dpQydRDq0
プリウスとかリーフに比べて0-100mとかの加速はどうなの?
やっぱモーターが一番でかそうなリーフの圧勝?
37 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 09:55:20.49 ID:UltpSMZW0
CR-Zかっこいいから欲しい!!!
BRZと迷ってる
38 ユキヒョウ(愛知県):2012/10/20(土) 09:57:25.85 ID:hZB1acuV0
5馬力程度ならプラセボ効果だろ
マフラー交換が効果的とか言ってる素人団塊とかわらんな
39 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 09:58:04.06 ID:MiqF0I+J0
>36
プリウスは下手なオヤジセダンよりも加速ええんとちゃう?

>37
BRZって、今頼んでも納車半年後とかちゃうん?
40 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 09:58:34.08 ID:UltpSMZW0
>>28
7000まできっちり回るみたい
41 パンパスネコ(奈良県):2012/10/20(土) 09:59:21.49 ID:4RpEBMph0
42 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 09:59:37.36 ID:UltpSMZW0
>>39
うん来年の5月だって言われた
CR-Zは来月下旬には納車できるみたい
どっちもかっこいいしな
43 スナネコ(奈良県):2012/10/20(土) 10:03:24.62 ID:sKfrDQpo0
速そうに感じても実際にはドンガメゴミ車
高い割には価値なし
まだ中古インテグラかシビックタイプR買う方が
ずっとまし。
最近のホンダは本駄になったわ
44 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 10:03:51.99 ID:MiqF0I+J0
>42
MTが欲しいならCR-Zもアリかと。
CR-ZのATシフトは壊滅的にかっこ悪い。
45 猫又(関東・甲信越):2012/10/20(土) 10:04:19.42 ID:dB3cAgHpO
足周りぐでんぐでんは改良されたのかな?
ようつべで見たけどスラロームでとっちらかってたよ
46 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 10:04:31.18 ID:UltpSMZW0
>>44
うん買うならMTだね 
47 斑(会社):2012/10/20(土) 10:06:14.98 ID:zNAGOe4Y0
そのふたつなら珍しいからBRZにする。
CR-Zは見た感じスポーツカーの雰囲気が全くしないから。
SUVかと思うほど車高も高いし・・・。
48 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 10:07:40.73 ID:UltpSMZW0
>>47
CR-Z低いよ
49 ソマリ(茸):2012/10/20(土) 10:10:15.58 ID:DlaxPLHZ0
CR-Zかっこいい!
50 リビアヤマネコ(家):2012/10/20(土) 10:13:26.43 ID:dpQydRDq0
見た目は
CR-Z(スポーツカーっぽい)>>リーフ(後が未来っぽい)>>>>プリウス(オッサンっぽい)なんだけど
実際は
プリウス(一番売れてる安心感)>>リーフ(完全EV)>>>CR-Z(あんまり売れてない)
なんだよな

セカンドカーだから航続距離は100kmも走れば充分だし迷う
51 スフィンクス(神奈川県):2012/10/20(土) 10:25:46.36 ID:fRJpWGis0
>>3
これはひどすぎwwww
52 ライオン(神奈川県):2012/10/20(土) 10:25:51.31 ID:r9JHtT0e0
教習所通ってるけど今の若者は9割ATで取るのでこんなの売れない
53 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/20(土) 10:27:36.35 ID:ZkN5oXco0
>>3
CR-Zって韓国車どころか中国車以下なんじゃね?
54 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 10:28:58.35 ID:MiqF0I+J0
>3
通常の場合はそんな使い方はしない!
って言いたいけど、実際チープだわ。

しかしスーパーの立体駐車場・下り坂最後にある
バンプで後輪がはねまくるのは体感できる。
なんか不快。
55 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/10/20(土) 10:29:48.15 ID:0nu05Uwk0
>>1
つまりエンジン本体は触らずにモーターがパワーアップしただけか?

そして使用可能時間はむしろ減ったわけだな?
56 斑(関東・甲信越):2012/10/20(土) 10:32:37.58 ID:P1o1A9eeO
CR-Zカッコイイとか思える奴って頭にウジ湧いてんじゃね?
めっちゃブッサイクだし、気持ち悪いしな
あれに無限のウイングつけて走ってるの
たまに見かけるがセンス疑うわ。

見た目の割にトロトロ走りやがるし、なんだあのバランスの悪さ
どうみても欠陥車だろ。
57 ボブキャット(WiMAX):2012/10/20(土) 10:32:48.45 ID:R5ZTt58L0
この車はアメリカ価格より安くないとなんか納得出来ないわ、
58 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 10:33:02.26 ID:DJzb8QXF0
>>55
勘違い

エンジンは高回転型に変更
バッテリーを変更したことで、モーターの使用時間は2倍に増えた
さらにモーター自体の出力も2倍近くになった
59 シャム(栃木県):2012/10/20(土) 10:34:29.09 ID:h9fc9KkG0
>>52
クソ女wwwwwwww
60 ライオン(神奈川県):2012/10/20(土) 10:35:42.51 ID:r9JHtT0e0
>>59
男もほぼAT
希少種だよMT
田舎だと知らん
61 メインクーン(関東・甲信越):2012/10/20(土) 10:36:18.73 ID:Gwfl0YQA0
絶壁デザイン
62 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/10/20(土) 10:37:17.50 ID:0ucy1nSW0
流石に高回転型に変更といえるレベルの話じゃねぇよ。

エンジンはもっさりだろ?
63 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/20(土) 10:40:37.36 ID:ZkN5oXco0
64 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 10:42:19.07 ID:DJzb8QXF0
>>62
ホンダCR-Z新車情報
リチウムイオン電池&高回転型エンジン搭載でパワーアップ!

ホンダCR-Zは、2010年2月デビュー。従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めて、
Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)の頭文字とり車名とされている。ハイブリッド技術の導入で、走りを楽しむクーペでありながら、10・15モードで25.0km/Lという低燃費を実現。
その独創性が評価され、その年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。

 今回のマイナーチェンジでは、ハイブリッド車の心臓部ともいえる電池が変更された。従来のニッケル水素電池から、ホンダのハイブリッド車初となるリチウムイオン電池を採用。
ニッケル水素電池に比べ、約1.5倍の電圧を発生することでモーター出力を向上し、より力強い走りを実現した。

 リチウムイオン電池を採用することで、出力向上したモーターを使い、瞬時に力強い加速力を得るPLUS SPORTシステムが新しく採用された。走行中ステアリング内のPLUS SPORTボタンを押し、
アクセルを少し踏み足すことで、アクセルが低開度でもスロットルバルブを全開にするDBWの制御により、エンジン出力を最大化。あわせてモーターアシストも最大にし加速する。
さらに、CVT車は変速比をローレシオ側に制御し、より力強い加速を実現した。従来のパワー10kw[14ps]/1,500rpmから、15kW[20PS]/2,000rpmと高出力か化されたモーター効果によるものでもある。

 エンジンも高回転化された。CVT車で113ps/6,000rpmだったものが、118ps/6,600rpmへ5psアップした。高回転型i-VTECは、バルブを動かすカムとロッカーアームを低回転用と高回転用の2種類持ち、
回転に応じて作動を切り換えることで、全域で高い燃焼効率を実現。特に5,400rpm以上での出力・トルクを向上している。高出力化に対応し、高強度材を使用したクランクシャフトを採用している。

 また、エンジンの摩擦抵抗の軽減や発電頻度の低減、CVTの効率向上などにより、16インチタイヤ装着車で23.0km/L(JC08モード)となり、従来の22.8km/Lより若干だが低燃費化した。

http://www.corism.com/news/honda/1882.html
65 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/20(土) 10:52:22.65 ID:wo8ugc0Y0
オプションでワンシーター作れよ 空いたスペースは畳フロアにして昼寝するから
66 サーバル(大阪府):2012/10/20(土) 11:12:45.18 ID:HQtPBoTz0
あの無限だっけか?
アッコに販売任せたモデルだけ売ればいいと思うサスペンションぐでんぐでんじゃないし
67 オリエンタル(茸):2012/10/20(土) 11:15:20.49 ID:OuEH4xu40
>>9
これレンタカーで乗ったことあるけど
後ろが全然見えないんだよな。
68 ライオン(SB-iPhone):2012/10/20(土) 11:20:16.04 ID:/CWRe98Pi
これで後輪駆動なら買うのに
69 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/20(土) 11:34:31.81 ID:p+aHxCdl0
>>60
田舎は自動車が必需品。
よって、ものすごいお年寄りから、自動車に乗ってる。
AT…? ナニそれ? なお方も、数多い。

家の近所のトヨタレンタには、MTが用意できる車種はすべてMTが用意されてるし、車屋にはMTの試乗車もある。
先日、親戚のオバちゃんがFITを買ったが、それもMTだった。
曰く「オートマって、どう運転していいかわからなくて怖い」だそうだ。
70 ピューマ(庭):2012/10/20(土) 11:59:38.58 ID:U/gE/zbd0
国沢ソースですれが立つとはw
71 ピクシーボブ(新潟県):2012/10/20(土) 12:01:06.93 ID:Xp3bBlUD0
ああリアがかっこわるい
72 ピクシーボブ(新潟県):2012/10/20(土) 12:02:16.75 ID:Xp3bBlUD0
運転席これが噂のガンダムか?
これもかっこわるい。
もっとまじめにつくればいいのに。
73 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 12:07:08.09 ID:hrCDFzyL0
74 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 12:09:40.76 ID:DJzb8QXF0
75 ヤマネコ(WiMAX):2012/10/20(土) 12:13:38.14 ID:FFAG6cqo0
>>74
なにこれ、靴?www
76 茶トラ(神奈川県):2012/10/20(土) 12:14:13.16 ID:k6r/5WSa0
スポーツカーに見えない
77 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2012/10/20(土) 12:14:15.20 ID:ddK6aCIj0 BE:41688959-BRZ(10001)

>>41
911程度には確保されてるんだなw
78 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 12:14:28.14 ID:hrCDFzyL0
同じような造形だけど一方はニュルで市販FF車最速記録をマーク
79 イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/10/20(土) 12:14:40.59 ID:vVbj6zNG0
>>74
欧州車コンプレックスってまだあったんだ
誰とは言わないけど
80 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 12:16:11.16 ID:hrCDFzyL0
>>79
圧倒的な性能差、挙動が戻ったときにブレる車はちょっとw
81 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2012/10/20(土) 12:16:36.56 ID:ddK6aCIj0 BE:50025896-BRZ(10001)
82 縞三毛(長屋):2012/10/20(土) 12:17:28.67 ID:YSwhoScO0
>試乗レポート/国沢光宏


う、うーん・・・
83 シャルトリュー(神奈川県):2012/10/20(土) 12:18:56.58 ID:IswrdIvQ0
>>74
今の若者は知らないから仕方が無いよ
84 ボブキャット(WiMAX):2012/10/20(土) 12:24:17.58 ID:R5ZTt58L0
免許取らない車の歴史調べないそんなゆとりが車スレに来るのか
85 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/20(土) 12:25:08.76 ID:hrCDFzyL0
86 しぃ(やわらか銀行):2012/10/20(土) 12:26:24.95 ID:2dLiS6Tn0
電スロのセッティングを極端な低燃費仕様にして
電スロのモード変更もできない車はなんなの
87 ギコ(北海道):2012/10/20(土) 12:28:56.09 ID:vi/2hzfTO
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1220420/017_o.jpg

無駄なフロントのオーバーハングってハイブリッドの為なのか?
スポーツを唄うなら真面目に造って欲しかった。
88 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 12:36:15.91 ID:UltpSMZW0
BRZとCR-Zで迷ってるけどBRZってなんか飽きそうなんだよな。
CR-Zは通勤でエコモードとか使っておお燃費良くなったとかできると思ったら。
どっちにしろ通勤メインだからな
89 ソマリ(静岡県):2012/10/20(土) 12:39:11.71 ID:YVSB89AJ0
>>87
シビックユーロRと比べてみる。
http://blog-imgs-30.fc2.com/h/i/b/hibikicrf/blog139.jpg

やっぱりオーバーハングひどいなw
90 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 12:39:12.86 ID:UltpSMZW0
CR-ZとBRZどっちも座ってみたけどいいなーって思ったのはCR-Z
91 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 12:40:26.90 ID:UltpSMZW0
>>87
これフロント長いわりには全然みえないんだよな
それ気になったな
92 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/10/20(土) 12:47:20.47 ID:9vRhoC5Ki
BRZ買うなら、昔のスポーツカーを中古で買う方が幸せなんじゃ
93 マーゲイ(奈良県):2012/10/20(土) 12:50:55.97 ID:a4izY9aK0
>>37
BRZと比べる車じゃないだろ...
きちんと試乗はしとけ
まったく違う車だから
94 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/10/20(土) 12:54:03.15 ID:9vRhoC5Ki
BRZは昔みたいなスポーツカーを今の時代に出しただけで、昔と比べ安全基準が厳しく重量が重くなり、排ガス規制が厳しくエコなエンジンになり、昔よりつまらない昔のスポーツカー

だったら素直に昔の車を中古で買う方が幸せなんじゃ
95 ソマリ(静岡県):2012/10/20(土) 12:55:34.16 ID:YVSB89AJ0
>>92
目的による。(旧車レストア趣味ならそれもいい)

FD3S→2002年生産中止
S15→2002年生産中止
96 ジャングルキャット(大阪府):2012/10/20(土) 12:56:13.47 ID:UlCS+vR00
>>92
BRZの代わりに買うような車なんて10年落くらいの車になるぞ
97 エジプシャン・マウ(茸):2012/10/20(土) 12:57:22.97 ID:Fsw2WNT00
KP61みたいな楽しい車を作れよ
AE86より全然いい車なんだよ
98 ボブキャット(愛知県):2012/10/20(土) 13:01:00.48 ID:IvrP9nDp0
マツダロードスターでいいだろw
250万で買えるぞ
99 シャム(埼玉県):2012/10/20(土) 13:02:16.88 ID:UltpSMZW0
>>98
いやだよデザインが嫌だ 初代が一番いい
100 アンデスネコ(宮城県):2012/10/20(土) 13:02:57.26 ID:wsEaU86J0
>>82
千葉御用達のチャンゲ国沢さんじゃないですか。
101 ジャングルキャット(大阪府):2012/10/20(土) 13:05:26.78 ID:UlCS+vR00
>>98
2シーターにはでかい壁があるんだよ
ロードスターとMRSはだから売れない
102 ソマリ(静岡県):2012/10/20(土) 13:05:54.95 ID:YVSB89AJ0
>>97
KP61はクイックで軽く振れ、巻き込む特性。でも絶望的に非力。
AE86はアンダーがひどい車だけど、そこが味。

ちなみにKP61はグロスで79馬力なので、今で言うと軽ターボ位
の馬力になる。

そう考えるとダイハツから軽ターボFRハッチで発売とかおもろいかも?
(ボディ新規だと高いか・・・)
103 ジャングルキャット(大阪府):2012/10/20(土) 13:09:02.18 ID:UlCS+vR00
>>102
ヲタだけどラッシュが一応FRハッチだぞ
今の車は安全基準のせいで重すぎて低排気量でFRにすると糞遅い
104 ソマリ(静岡県):2012/10/20(土) 13:15:41.26 ID:YVSB89AJ0
>>103
テリオスのOEM?

ラダフレームの激重なボディじゃないかい?
でも、一応ヨタとダイハツには縦置きFRのベースはあるわけか。
105 マーゲイ(香川県):2012/10/20(土) 13:16:34.40 ID:p3dm5zGE0
所詮安物の雰囲気車だし
106 スノーシュー(東京都):2012/10/20(土) 13:19:08.89 ID:E7Ixwtg20
KP61かあ 夜になると照明透過メーターが暗すぎて燃料計が見えなくなったわw
ただどこまでも走りたくなる車だったなあ CR−Zもそんな車になってほしい
107 エジプシャン・マウ(栃木県):2012/10/20(土) 13:24:54.80 ID:Jmwlx4ul0
>>104
テリオスというか、その後継のビーゴだな>OEM元
108 白黒(静岡県【13:21 静岡県震度1】):2012/10/20(土) 13:35:00.62 ID:lEBWG/8I0
ホンダオタはここで買わないとまた生産中止になっちゃうぞ
次期インサイトも売れないせいで開発中止らしいし

クーペ・オープン8月
1位 トヨタ 86       2,430 83.6%
2位 スバル BRZ      311 62.2%
3位 日産 フェアレディZ 184 235.9%
4位 ホンダ CR-Z     146  45.5% ←
5位 マツダ ロードスター 89  98.9%

http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2012/09/1472/4/
109 ジャガランディ(埼玉県):2012/10/20(土) 13:41:59.51 ID:pLPCZU+x0
>>3
助手席のオニャノコが可愛い
110 ライオン(神奈川県):2012/10/20(土) 14:16:01.66 ID:r9JHtT0e0
>>84
車には乗らないけど一応取るよ
111 茶トラ(東京都):2012/10/20(土) 14:38:48.05 ID:YTwA+jv+0
どん亀さん(・ω・)ノ
112 スノーシュー(静岡県):2012/10/20(土) 15:44:51.22 ID:VyRbUGsA0
とっととタイプR出せよ
どんだけ劣化してんだよホンダ
113 ヒマラヤン(秋田県):2012/10/20(土) 15:46:56.88 ID:a9iA4w4a0
モーターと電池降ろせよ…
114 白(神奈川県):2012/10/20(土) 15:52:41.56 ID:EwJmb9fP0
でも、お高いんでしょう?
115 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/10/20(土) 15:55:11.99 ID:rZxK+Fi40
CtrlとAltとDelのボタンが見当たらないんですが・・・・
116 ターキッシュアンゴラ(愛媛県):2012/10/20(土) 16:22:48.14 ID:L9mPaR950
最近ミッション車に乗れねぇ馬鹿が多いからなぁ
免許持ってるんだったらミッション車くらい乗れるようにならないとw
AT限定なんてオカマちゃんか!w

ミッション車最高!!!
117 アンデスネコ(宮城県):2012/10/20(土) 17:00:32.33 ID:wsEaU86J0
>>116
ATもオートマチックトランス"ミッション"ですけどね。
118 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 17:06:56.57 ID:MiqF0I+J0
>114
純正ナビ付の新車で300万くらいする。高すぎるわ。

>115
案外ボタン少ないんだぜ。
119 ライオン(長野県):2012/10/20(土) 17:25:08.75 ID:V3dbBSy10
>>48
俺のカリーナEDより高く感じる
120 マンクス(鹿児島県):2012/10/20(土) 17:36:57.99 ID:rrv9g/Cv0
俺のカローラより馬力もなければ、トルクもないね。
>>103
ラッシュはハッチバックじゃねぇよ。
出直して来い。
122 マンクス(ドイツ):2012/10/20(土) 19:14:16.86 ID:N/qM0shdP
VWとBMWしか乗ったことないけど、コスパは日本車の方が良いと思うわ
なんだかんだ性能はいいよね
あとはデザインさえよければ…
123 白黒(静岡県):2012/10/20(土) 19:18:03.46 ID:lEBWG/8I0
ホンダオタの元気がねぇな
こりゃインサイトに続いてCR-Zも終了か・・・
124 茶トラ(東日本):2012/10/20(土) 19:27:26.23 ID:QMygPoFk0
>>87
こんなんだから
あのヨタヨタ走りになるんかね?
125 ソマリ(宮城県):2012/10/20(土) 19:29:50.52 ID:58IT+Y1U0
ぶっ飛ばすと視力が追いつかないので法定速度
126 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/20(土) 19:32:00.28 ID:DJzb8QXF0
>>108
これ、すでにマイナーチェンジが決定されて、注文すらできなく在庫だけ販売していたときのデータだろ
だから、前月比から極端に数字減っているだけで
127 黒トラ(愛知県):2012/10/20(土) 19:32:06.98 ID:JytiKJKa0
なんでCR-Z乗りは街中で飛ばすの?

なんでサーキット行かないの?
128 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/20(土) 19:32:08.54 ID:kwSy+m1i0
車の歴史なんて車オタク以外調べないだろ
129 エジプシャン・マウ(群馬県):2012/10/20(土) 19:35:37.83 ID:wCBLrjH10
運転席ダサすぎワロタ
おもちゃかよ
130 アンデスネコ(宮城県):2012/10/20(土) 19:36:43.96 ID:wsEaU86J0
>>127
自分の限界を超えたコーナリングをした時が気持ちいいとか言っちゃうキモオタが乗ってるからじゃない?
131 茶トラ(東日本):2012/10/20(土) 19:37:03.35 ID:QMygPoFk0
>>127
それはプリウス乗りに聞きたいわw
132 キジ白(西日本):2012/10/20(土) 19:45:09.27 ID:06ZIxSS+0
ハイブリは静かすぎるから飛ばすんだよ
音ってある程度重要
133 黒(兵庫県):2012/10/20(土) 20:23:39.82 ID:Su/4cavy0
>>132
燃費じゃね?
ローターリーなんて町中で踏もうと思わないぞ
134 ボルネオウンピョウ(栃木県):2012/10/20(土) 20:29:42.69 ID:MG+jTlic0
CR-Zとスイフトスポーツ買うならどっちがいい?
アドバイスしろクズ共。
135 アンデスネコ(宮城県):2012/10/20(土) 20:30:57.44 ID:wsEaU86J0
>>134
フィアット500買えチンカス
136 ヒマラヤン(秋田県):2012/10/20(土) 20:36:49.95 ID:a9iA4w4a0
>>134
家族居るならスイスポ。どっちもルック車みたいなもんだ…
137 リビアヤマネコ(愛知県):2012/10/20(土) 21:05:32.10 ID:mB8IvLfX0
>>132
静かとか、そういう理由じゃないレベルで飛ばしてるのはよく見るんだよね。
138 茶トラ(東日本):2012/10/20(土) 21:06:10.24 ID:QMygPoFk0
スイスポ楽しいよ
あれは良い車だ。
139 コーニッシュレック(愛知県):2012/10/20(土) 21:17:07.86 ID:IT3fShV30
>>74
やっぱりEF型はカッコいいわ
140 イエネコ(愛知県):2012/10/20(土) 21:21:20.93 ID:xLdzYWd/0
>>134
50万近く安いスイスポ買っとけ
自動車税が1ランク上がるのと、ハイオク専用を考えても安いかと思う
アフターパーツ()もスイスポの方が盛り上がってる気がする
141 マンクス(dion軍):2012/10/20(土) 21:24:18.32 ID:xqfozRjaP BE:167627434-PLT(12113)

最近じゃめずらしい薄いボンネットの車だけど
ぼくが求めてたのはコレじゃない
142 オリエンタル(WiMAX):2012/10/20(土) 21:44:24.37 ID:MiqF0I+J0
スイフトなんかと比較対象にしないでくれないかしら!(迫真)

クーペとセダンという絶対的な違いがある。
143 ヒマラヤン(秋田県):2012/10/20(土) 22:01:41.33 ID:a9iA4w4a0
うん。ハッチバックだね。
144 茶トラ(東日本):2012/10/20(土) 22:34:13.67 ID:QMygPoFk0
スイスポはここ10年ぐらいで一番楽しい車な気がする。
145 ヤマネコ(大阪府):2012/10/21(日) 00:16:45.60 ID:GQCv26Jd0
CRZって元はパワーもないしスポーツカーと呼ぶには失礼なくらいの足だった
今はパワーがついた分余計に足元が不安定になってバランスを崩しただけ
ハッキリ言って商品価値が下がった
146 ライオン(栃木県):2012/10/21(日) 00:29:51.87 ID:D/WTfc430
スイスポえらい人気やないか
147 ぬこ(茸):2012/10/21(日) 00:32:17.46 ID:3mefxX1r0
無限バージョンのスーパーチャージャー付きいいなと思ったんだけど
400万超えるのなw萎えた
いらんわCR-Zごときでww
148 ユキヒョウ(愛知県):2012/10/21(日) 00:39:02.32 ID:oXRaxvI60
こんなん買うなら、フィットRSのがいいだろ
149 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/21(日) 01:26:28.77 ID:D7ZQcnjP0
S+ボタンってSPORTモードでフル加速するのと何が違うの?
150 デボンレックス(東京都):2012/10/21(日) 01:41:10.01 ID:4YfJ7Lgw0
>>149
メーカー設定のスロコンだと思いねぇ
151 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/21(日) 02:00:36.56 ID:dsOuIEsQ0
>147
出せても250だよな・・・
152 マンチカン(鹿児島県):2012/10/21(日) 07:27:49.52 ID:dDYWMWEa0
>>149
バッテリーを使ったブーストだね。
スロットル開度が違うのでしょう。
しかし、バッテリーなので空になったらお終い。
153 ボルネオヤマネコ(茸):2012/10/21(日) 08:35:17.18 ID:F3L9rbcK0
>>148
あんなダサいのいらない
154 斑(京都府):2012/10/21(日) 09:40:38.43 ID:JEryZWe40
やるなら、スパーチャージャー、ターボもつけて欲しかったw
155 白(静岡県):2012/10/21(日) 10:07:47.09 ID:RLKJhDmI0
無限バージョンを余計な装備取っ払って安く売ればいいのに
156 黒(神奈川県):2012/10/21(日) 10:10:39.02 ID:scREvvOe0
CR-Zが400万円すんのかw
157 マンチカン(鹿児島県):2012/10/21(日) 11:17:23.77 ID:dDYWMWEa0
>>156
ま、買う奴いないだろうね。
すぐ話題にもならなくなるよ。本体そのものも数ヶ月で全く売れなくなったしな。
トドメはある動画。完全に足がふにゃふにゃで、4種類だかの車の比較で唯一、ハンドリングで片輪浮いてたからなwww
あれは笑った。あんなロールする状態でスポーティー語るとか馬鹿かと思ったよ。
158 カナダオオヤマネコ(群馬県):2012/10/21(日) 11:23:32.14 ID:Tluw1PBx0
デルソル買った方がましって事か。
159 マヌルネコ(宮城県):2012/10/21(日) 11:25:20.98 ID:vgvY92ON0
>>157
リアの片輪浮くってことは、フロントのスタビライザーが柔らかすぎってことか
ね、まあリアがトーションバーでストローク足りなかったらどうしようもないだろ
うけど。
盛大にリバースステアでそうだけど、エコタイヤ前提ならいいんじゃないか?スポ
ーティカーにしかならんけど
160 黒(北海道):2012/10/21(日) 11:30:48.98 ID:hIUcvGeRO
120馬力www
161 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/10/21(日) 11:34:32.16 ID:fzUk1h2z0
おまえらまだホンダにスポーツ車が作れると思ってたの?
162 コラット(愛知県):2012/10/21(日) 11:37:43.67 ID:adFu5C3l0
CR-Z、中古で安いのゴロゴロ出てくるなwwww

適性価格になるまで待つのがいいんじゃねwwwwwwwwwww
163 アメリカンカール(埼玉県):2012/10/21(日) 11:39:08.87 ID:Ai8CQx6T0
>>73
CR-X知らないの?
お子ちゃま?
164 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/10/21(日) 11:43:09.23 ID:4SpAGJWU0
だって、本田のスポーツカーは後ろを見えなくすることだし。

スポーツカーなんて、インテRで作れないこと証明したのに、

まだやってんの?
165 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/21(日) 11:50:25.73 ID:dsOuIEsQ0
>162
私はソレで買いました。
安くて最新のMT車が買えてウマー
166 マンチカン(鹿児島県):2012/10/21(日) 12:17:20.31 ID:dDYWMWEa0
>>159
この動画がそれなんだが見てみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=-5UdVus1VO0#t=10m50s
167 チーター(愛知県):2012/10/21(日) 12:24:53.07 ID:8X9qTA+J0
ハンドルを急に切りすぎだ。テスターが下手くそ。
168 スナネコ(宮崎県):2012/10/21(日) 12:29:23.65 ID:dOvW9o3V0
ロードスターを買ったほうがまだいいな
169 マンチカン(鹿児島県):2012/10/21(日) 12:32:29.12 ID:dDYWMWEa0
>>167
テストの意味わかってる?
素人さんは悪いが意見しなくていいよ。
170 チーター(愛知県):2012/10/21(日) 12:38:54.85 ID:8X9qTA+J0
>>169
そっちこそ腕に覚えがないなら黙ってた方がいいな。
リアなんてきり方一つで簡単に出る。
171 マヌルネコ(宮城県):2012/10/21(日) 12:47:14.75 ID:vgvY92ON0
>>166
ハンドル切れ込むとフロントの外輪側がブッシュまで当たってるっぽいね、その状
態でリアの内輪側が浮いてるから操舵が安定しないし荒選手もそれを指摘してる。
直線でダートを走る分には乗り心地はいいかもしれないけど、ショートホイールベースとあいまって、レーシングスピードでこれを走らせたら簡単にスピンするだろ
うね。
まあ、千葉曰くハンドルが小径だかららしいがw
>>167
お前よりは実績あるレーサーだけどなw
172 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/10/21(日) 13:42:10.98 ID:Rbz5ULH10
>>170
であんたの腕はどうなのよ?
173 ターキッシュバン(香川県):2012/10/21(日) 16:35:07.21 ID:CqeawMug0
テスターは下手でもいいんじゃない
下手が乗ってもほら、この安定性みたいな感じで
174 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 16:39:01.34 ID:zCdnQfX0P
子供が考えた宇宙船のコクピットみたいで凄く上品ですね
175 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/10/21(日) 18:02:41.00 ID:QqJTAkJiP
>>41
事故ったときどうするの?首グキッ?
176 バーミーズ(岡山県):2012/10/21(日) 18:12:54.54 ID:84dB42qN0
>>167 の無知っぷりがすげえなw
なんでこの動画を見てステアのきり方云々って話に飛躍してんだ?
しかも荒が下手くそってw
177 白(静岡県):2012/10/21(日) 18:21:13.21 ID:RLKJhDmI0
ホンダオタ

他社の車がスピン → 「糞車乙www m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー」
ホンダの車がスピン → 「ドライバーが悪い」
178 スミロドン(やわらか銀行):2012/10/21(日) 18:27:54.07 ID:fvX8QHit0
>>177
俺ライフに乗ったことあるけど、
アクセル踏んだ瞬間にNSXを彷彿とさせる
宗一郎の情熱と魂を感じたわ
さすがホンダと身震いした
179 ピューマ(dion軍):2012/10/21(日) 18:31:08.75 ID:RUFjWUu30
180 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/21(日) 18:36:59.22 ID:isXd2dn/0
まっとうなドライバーならロール速度とリアのブリップを考えてステアリング切るわ。
一般人が山道を走るセッティングになってるだろうに、ジムカーナみたいなコースで
度を越した操作して不安定とかアホだろ。
181 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 18:46:51.07 ID:zCdnQfX0P
ここのインターネットドラテク評論家に掛かれば荒なんて子供扱いだからなw

>>180
そういう、禁則操作をしなければこんな挙動が出ない
って問題じゃなくてあくまでも機械の限界がどの辺りかって話でしょ?
そいでトラックやタクシーならともかく、まがりなりにも「スポーツ」なんて言っちゃってる車が
下手するとガチ足のADバンとかサクシードにも劣る様なこの豪快なめくれっぷりはどうなのかと
荒が言いたいのは、単純な固い柔らかいじゃなくて、ストロークやジオメトリーを煮詰めて
タイヤが路面を掴み続ける様に出来なかったのかと言う話
これだけ乗りまくって違いを知ってる男の言葉を「乗り方が悪い」で一刀両断出来るのが
インターネット評論家の強い所だw
182 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/21(日) 19:00:20.02 ID:isXd2dn/0
片綸浮くぐらい大した話ではない。スラロームでそういう車はよくある。

この走行パターンが実走行でどれだけ影響があるか誰か教えてくれよ。
183 ヤマネコ(大阪府):2012/10/21(日) 19:17:29.30 ID:GQCv26Jd0
>>182
買っちゃったんだCRZ
184 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 19:26:21.50 ID:zCdnQfX0P
>>182
緊急回避(ダブルレーンチェンジテストが設けられた主意)時に思った方向に向いてくれるか
タコ踊りになって死ぬ(OR人殺しになる)かの差
185 アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/10/21(日) 19:37:49.53 ID:k3Rg+Xmj0
>>3
ホンダの音だね〜
186 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/21(日) 19:38:00.37 ID:isXd2dn/0
CR-Zよりスタビリティの低い車なんていくらでもあるし新しい車はVSCついてるから。

この車はワインディングを快適に走るくるまだし、youtubeのサーキット動画みる分にはまったく問題ないぞ。
おまいらはもう少し本質を見抜く目をもったほうがいいな。
187 アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/10/21(日) 19:39:05.52 ID:k3Rg+Xmj0
>>184
人が居るとこでそんな状況になる運転する方が狂ってる
188 ヤマネコ(大阪府):2012/10/21(日) 19:43:44.72 ID:GQCv26Jd0
>>186
いやまあそうだけどスポーツカーの領域じゃないんだよねwww
この車はワインディングを快適に走るくるまだしって言ってもそれ見合う乗りがあるわけじゃないし
189 ターキッシュバン(千葉県):2012/10/21(日) 19:46:33.06 ID:WVfRsE0R0
この大阪は、足回りという乗ってみないと判断できない部分に対して、
ここまで自信を持って発言できるのは、何でなんだろう
190 アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/10/21(日) 19:49:27.69 ID:k3Rg+Xmj0
>>189
頭でっかちなスペック厨だし仕方ないかと
車を運転した事すら無いんじゃね
191 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 19:51:45.41 ID:zCdnQfX0P
>>187
緊急回避行動をとるシーンと言うのは
貴方が能動的にその状態を望む、望まざるに関わらずに訪れる物なんだよ
そしてスタビリティや運動性能に優れている(とされる)スポーツカーの
実質的に唯一と言っていい程の性能の見せ所がここな訳? 
192 ヤマネコ(大阪府):2012/10/21(日) 19:52:51.24 ID:GQCv26Jd0
>>189
どうみてもノーマルフィットの方が良い物だしRSになると比べてみたらクソさが分かるんだけどね
なんでフィットみたいなんが作れてスケールダウンしちゃうんだよってみんながなった車がCRZ
193 アメリカンショートヘア(関西・東海):2012/10/21(日) 19:53:03.55 ID:laltgp9wO
CRZ買うくらいならRCZ買うわ
194 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/10/21(日) 20:02:21.05 ID:iZ5Z0Rkb0
>>186
スタビリティの低い車だってのは認めるんだw
195 アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/10/21(日) 21:06:25.67 ID:k3Rg+Xmj0
>>191
底抜けに馬鹿だな
とっさの時はスタビリティもクソもねーんだよ

スポーツカーはクローズドコースで遊ぶもんなの
196 ベンガル(秋田県):2012/10/21(日) 21:16:28.15 ID:n3+Oz/6F0
実際CR-Z乗ってみるとどうなのかなぁ。
うちのスカスカに抜けたサスのプレオだと、フロントを沈ませてブッシュに当てた位で曲げると気持ちよくコーナリングするが。遅いけど。
197 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/21(日) 21:16:37.19 ID:dsOuIEsQ0
>179
わろた
198 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/21(日) 21:18:57.58 ID:dsOuIEsQ0
>193
あれはカッコイイ!
高いけど(´・ω・`)ショボーン
199 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 21:22:46.31 ID:zCdnQfX0P
>>195
エルクテストその物を否定するならお前はGTの世界から出て来るなよw
200 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/21(日) 21:35:39.76 ID:zCdnQfX0P
とんでもないクソヴォケの為に一応エルクテストの由来を書いてやる
エルクって鹿か猪か忘れたけど何かの動物だ、ほいで今から40年程前に飛び出してくる
大型獣を避けられず、もしくは避けての大事故と言うのがある種の車では少ない事に欧人は気付いた
そこで欧人が考えたのが、連続回避行動時における自動車の限界挙動の発現の仕方の差異を調べる事だ
当然これはiPod聞きながら飛び出してくるガキんちょや耄碌した爺さんまであらゆる対象に当てはまる

ここで欧州人の頭の良い所は
日常の法定運転の中でさえ、ドライバーの望む望まざるに寄らず、一瞬で極限状況に陥る事がある
と言う、至極当たり前の常識を認め、それに対しアクションを起こした事だ
原発に事故はありえない、有りえないから対策など必要無い!でお馴染みのどっかの民族には
思いも至らない快挙だ、k3Rg+Xmj0の様にな



201 ピューマ(北海道):2012/10/21(日) 21:36:15.57 ID:K/ypQJLy0
こいつの息子は本田の社員なんだったかな?
202 マンチカン(やわらか銀行):2012/10/21(日) 21:38:06.30 ID:KBkJohrxP
エルクはヘラジカだな、村上龍の愛と戦場のファシズムによくでてたから覚えてる
203 アフリカゴールデンキャット(山梨県):2012/10/21(日) 21:38:07.63 ID:rnOKovm30
ATミッションがそんなに糞なのか
204 ベンガル(沖縄県):2012/10/21(日) 22:07:23.93 ID:YXtI9UmL0
この車出てもうすぐ3年たつのにまだ発売当初と同じ話題でループしてんのか
205 ブリティッシュショートヘア(東日本):2012/10/21(日) 23:30:24.89 ID:2ClstY8d0
良さそうだな。KERSっぽいとか。定速までに短時間な方が燃費いいしな
206 ボルネオヤマネコ(西日本)
>>191
緊急回避って急停止の事だよね
緊急時はハンドルで避けるなと教習所で教わらなかった?