【人生】開成→東大の同級生なのに100倍の差…年収3億円の外資系証券マン×年収300万円の弁護士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウンピョウ(京都府)

座談会登場人物(年齢は全員アラフォー)

外資系証券会社トレーダーA氏
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、
リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

地方公務員B氏
東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。
現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅

負け組弁護士C氏
東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。
現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円

B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。

A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。

C キツイとかお前に言われたくない。でも俺も、自分が30過ぎて家賃4万円の風呂なしアパートに住むとは思ってなかった。

B Aくんはどんな生活をしているの?

A 結婚するまでは家賃50万円の六本木のマンションに住んでいましたが、
一昨年に結婚して、赤坂の億ションを買いました。軽井沢に別荘もあります。車はベンツのSクラス。
昨年出産した奥さんは主婦で、生活費として月に100万円渡しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568
>>2以降へ続く
2 ウンピョウ(京都府):2012/09/25(火) 10:11:03.77 ID:QTUlB8ck0 BE:2813580476-PLT(12001)

C なんで月に100万円もかかるんだよ!

A 奥さんが六本木のミッドタウンでママ仲間とランチするし、家族3人で寿司屋にも行くし。とにかく奥さんが浪費家だからね。

B ちょっと待てよ。俺は回転寿司にすら最近行ってねえよ。吉牛(吉野家の牛丼)とコンビニ弁当のローテーションだよ。

A 吉牛は悪くないが、回転寿司は興味ないな。それにしても、東大出て弁護士になって年収300万円って、何かおかしいんじゃないの?

C 大学4年生の時に私立のロースクールが生徒を集めてて「入学金、授業料免除」って言われたんだ。
飛びついたんだが、なかなか試験に受からなくて。30歳過ぎた新人弁護士に、いまろくな就職先はないよ。

B いわゆる「イソ弁(居候弁護士)」か。

C 給料が額面で月30万円、年収は手取りでちょうど300万円。服を買い替えるカネもデートするカネもないから、
弁護士になった2年前から女性と付き合ったこともないですよ。最近、「弁護士童貞」という言葉が流行ってるんですが、僕もそれです。
3 エキゾチックショートヘア(家):2012/09/25(火) 10:11:23.82 ID:C4hD12f20
雇われと自営業を比べてどうするんだ
4 ウンピョウ(京都府):2012/09/25(火) 10:12:00.32 ID:QTUlB8ck0 BE:2411641049-PLT(12001)

B たしか高校時代の成績はCのほうが良かったんじゃない?

A そうです。特に俺は英語なんて赤点寸前ですよ。

C 外資系証券のトレーダーって英語できなくてもいいの?

A 「マイン(買う)「ユアーズ(売る)」「ダン(取引完了)」、この三つがあればとりあえず大丈夫かな。

B・C ホントかよ!

A トレーダーに必要なものは「運」と、あとは説得力だから。

B どういうこと?

A ものすごく簡単に言うと、株とか債券の売買はゲームだから、同じルールだったら「持ち時間が長い」ほうが勝つ。
つまり、上司を「あと3日だけ待ってほしい」と説得できるかどうかで、ゲームの勝敗がまるで変わってくる。

C 俺でもできるかな。

A うん、できるんじゃないかな。ウチの高校から東大に行った奴で、オタクっぽくなければ、できると思うよ。3億円までいくかどうかは別として。
5 ウンピョウ(京都府):2012/09/25(火) 10:12:35.42 ID:QTUlB8ck0 BE:5426190599-PLT(12001)

B しかし、アメリカでは公的資金が入ったこともあって、「証券会社が諸悪の根源」みたいな世論があるでしょ。
日本にも外資系証券への嫌悪感みたいなのは存在する。そういうのは気にならないの?

A ならないですね。理由は明確で、僕はおカネを手に入れて自由を買いたい。10億円貯まったらセミリタイアするつもりです。
自由というのは、そういった「世間の偏見」からも自由ということです。

C 実は、人生の最終的目標が「労働からの解放」である点では、俺も同じ考え方なんだよ。
父親は民間企業の窓際族で、寝言で「○○(上司の名前)ぶっ殺すぞ!」とか叫びながら定年までしがみついてた。
あんな生き方はしたくないってずっと思ってきた。

B しかし、年収300万円では一生解放はされないな。「働くことが美しい」という考えはないの?

C それ、僕は日本の洗脳教育だと思いますよ。マルクスを読めって感じです。基本的に、労働とは搾取されることですから。
『経済学・哲学草稿』に〈人間の供給が需要よりはるかに大きいとき、労働者の一部は乞食の状態か餓死に陥る〉と書いてあります。

A そう思ってるのになんで300万円?

C 俺は権威が欲しかっただけで、弁護士の仕事がやりたかったわけじゃない。このままじゃヤバいと思ってるよ。
Bさんは、なりたくて地方公務員になったんですよね?

B うん、メーカーに勤務したけど性に合わず、親父の故郷で役所に転職した。

A 中央の官僚ならともかく、地方公務員って抵抗なかったですか。

B ないね。だって何の不満もないから。不自由しないカネをもらい、転勤もなく、倒産の心配もない。そうすると、人生設計がとても立てやすい。
6 マンチカン(福島県):2012/09/25(火) 10:13:00.19 ID:wkh9Ay3l0
まあ毎日日をまたぐほど残業して3億円と週に1日くらい適当に働いて300万とでは
比較にならないな。
7 ウンピョウ(京都府):2012/09/25(火) 10:13:21.08 ID:QTUlB8ck0 BE:1339800454-PLT(12001)

C 結婚・子育てとか。

B もっと先の、老後の暮らしとか。それこそ自分の葬式まで計算できる。地方だけど敷地面積200坪の自宅は豪邸と呼べるし、クルマも自分のベンツと奥さんの国産車がある。

A ・・・・・・失礼ですが、それって嬉しいんですか。

B 嬉しいよ。そこには安心と安全がある。奥さんも地元のそこそこの資産家の娘だし、二人の子供たちの将来も安泰だろう。

A 自分の能力がもったいないとか思わないですか。

B まったく思わんね。俺に言わせれば、東京で3億円稼ぐトレーダーなんて、巨人の選手と一緒だよ。現実味がないから、憧れる対象にもならない。

C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよね。

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、
飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。
8 ウンピョウ(京都府):2012/09/25(火) 10:13:55.00 ID:QTUlB8ck0 BE:669900252-PLT(12001)

A たとえばマンハッタンの金持ちは、子供の幼稚園に年間400万円のコストをかけるそうです。カネを使って最高の教育、最高の衣食住を手に入れる。そんな人生に憧れません?

B 俺に言わせると、それは「エントリーコストが高いだけのバカな人生」ということになる。もっと安いコストで、マンハッタン以上の幸せは手に入るよ。

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。

C 地方の役所だと、東大出身は珍しいでしょう。

B ほとんどいないね。

C 自分より無能な上司が「キミは東大出てるのにこんなことも知らんのか」とか言ってきません?

B 言ってくる。

C そんな人たちと給料が同じ、ということに違和感を持たないんですか。

B その点はもう諦めているよ。公務員だから。
9 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 10:16:28.67 ID:xPjHnUa90
>僕は日本の洗脳教育だと思いますよ。マルクスを読めって感じです。基本的に、労働とは搾取されることですから。
ワロタwマルクスw
10 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/25(火) 10:18:13.81 ID:Hfw8iWg50
自由とは失うものが無いこと
何にも、何にも失うことが無いこと
11 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 10:18:39.95 ID:hitnkMJp0
マルクスってトゥーリオ?
12 アンデスネコ(山梨県):2012/09/25(火) 10:20:53.49 ID:80V76rk20
やりたいことやって生きるのが正解
しかしAは勝ち組であることは揺らがないが
13 ボブキャット(チベット自治区):2012/09/25(火) 10:20:54.44 ID:t9TB8f260
弁護士なんて屑職業じゃん

法を武器に世の中を閉塞に導いてる悪の権化
14 オセロット(京都府):2012/09/25(火) 10:22:09.53 ID:My/0o+Ov0
こういう座談会は是非ともやってみたいな
15 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/25(火) 10:24:01.86 ID:Hfw8iWg50
>東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め

IBM?
16 ボブキャット(関東・甲信越):2012/09/25(火) 10:24:34.03 ID:tRjO6DMEO
虚業トレーダー、寄生虫地方公務員、ニート志望弁護士の対談か。
読む価値もない。
17 コドコド(静岡県):2012/09/25(火) 10:24:51.16 ID:HeivtV1J0
700万男の嫁が資産家の娘の時点で
3億男より人生勝ち組な気がする…
18 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/25(火) 10:25:16.60 ID:UsAdPvap0
この程度の作文で金もらえるライターがいるのか…だった埼玉のおっさんでも…
と思ってるだろうけどこういうの単価安いからな。
それこそそれなりの高校大学出て、編集者やら作家やらになりたくて
その界隈でやすく使われてるかわいそうな人なんだぞ。
19 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/25(火) 10:25:38.49 ID:vxM9rHdq0
>>17
3億男は浪費家の嫁だもんなw
20 バーミーズ(大阪府):2012/09/25(火) 10:27:16.61 ID:socBQqsL0
トレーダーもピンキリだけど年収3億は払いすぎだな
負けたときに個人資産吐き出すくらいのリスクがあるなら別だが
21 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/25(火) 10:28:51.42 ID:jf3tx8xPi
年収300万「マルクスを読め」
22 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 10:30:10.29 ID:piYqJ2lV0
わけのわからんただの金持ちよりは、地方公務員や弁護士の方が品格の点で評価は高そうだけどな。
23 コラット(山口県):2012/09/25(火) 10:30:36.69 ID:hyZSVoj+0
歩合制と比較するほうがおかしいわ
比較するなら平均値で比べろよ
24 アムールヤマネコ(東日本):2012/09/25(火) 10:31:09.57 ID:7/I4sucN0
こんなクソみたいなライターのオナニーファンタジーで議論しろと?
25 シンガプーラ(石川県):2012/09/25(火) 10:31:13.43 ID:i9r8zV0/0
「お前」と呼ぶ関係なのに、何故かですます調という不思議な座談会。
ライターが5000円くらいで書いた作文だな
26 クロアシネコ(静岡県):2012/09/25(火) 10:32:08.87 ID:rM+beOEe0
700万くらいが嫌味がなくて庶民っぽくていいよね
27 バーミーズ(大阪府):2012/09/25(火) 10:32:31.36 ID:socBQqsL0
弁護士もピンキリだしね
今関わってる弁護士さんの家は超豪邸だお
年収とかはお茶濁されるけどw
28 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/09/25(火) 10:32:34.04 ID:ezSu681L0
3億もらうのは凄いけど貰ったなりの生活なんて早々できそうになさそうだけどな
庶民が金もってもムダ遣いで終わる
29 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/25(火) 10:32:53.26 ID:Hfw8iWg50
>関西の政令指定都市
>地方だけど

京都・大阪・堺・神戸
岡山も関西と呼べない事はない
30 猫又(禿):2012/09/25(火) 10:32:53.30 ID:saNuYMd00
東大でた弁護士の年収300万
婚活女子の理想は年収600万
31 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 10:32:54.57 ID:L4izoSXb0
ライターの妄想と一瞬で分かる駄記事


こんなんで金貰えるんなんて甘い仕事だね〜^^
32 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 10:33:34.92 ID:y8LxuaCs0
弁護士を無理やり3倍に増やしたのに
一般国民は法律のお世話になる機会は増えてないし
アメリカみたいな訴訟社会には今後もならない。

司法改革って机上のお花畑論だったんだね。
33 ウンピョウ(茨城県):2012/09/25(火) 10:35:22.95 ID:q1Fv3+lu0
A男 自由を手に入れるため沢山稼いでセミリタイアを目指す
B男 働くことは美しい
C男 労働から解放されたい
34 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 10:35:53.50 ID:oaiUjLG00
弁護士の話おかしくないか?
大学4年の頃にロー進学決めて
30過ぎて弁護士って・・・・・・・・・
新司法試験は3回落ちたらもう終わりなんじゃねーの?
35 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/25(火) 10:36:52.44 ID:7TeNSwyD0
> C給料が額面で月30万円、年収は手取りでちょうど300万円。

手取りで書くとこに作為を感じる
36 ロシアンブルー(鳥取県):2012/09/25(火) 10:36:59.70 ID:6zZH5Uwq0
底辺国立大生だけどC男には勝てる気がする
37 コドコド(家):2012/09/25(火) 10:38:49.84 ID:th9Cvxm40
どこの掲示板だよ
38 ヤマネコ(dion軍):2012/09/25(火) 10:39:50.88 ID:HUpuNNyE0
手取り300万じゃ
実際は400万以上だろ?
だったら別にいいじゃん
39 キジ白(やわらか銀行):2012/09/25(火) 10:40:36.86 ID:YlRTpXip0
> とにかく奥さんが浪費家だからね。

どれだけ稼げる身分になってもこんなバカ女に捕まった時点でもう終わってるだろ。
40 サイベリアン(東日本):2012/09/25(火) 10:41:09.34 ID:kEceVy6c0
>>11
兄弟だろ
41 斑(愛知県):2012/09/25(火) 10:42:01.93 ID:hkj4R7we0
>>34
5年で3回が基本だから大学浪人次第ではあるんじゃね?
24で大学卒業 26で既習者コース卒業 受験→見合わせ→受験→見合わせ→受験で31歳だな
42 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 10:42:08.80 ID:L4izoSXb0
>>34
3年連続で受けなかったとかだろ
受験資格が3回ってわけだし
43 コラット(家):2012/09/25(火) 10:42:22.36 ID:lBa+hfXcP
>A 奥さんが六本木のミッドタウンでママ仲間とランチするし、家族3人で寿司屋にも行くし。とにかく奥さんが浪費家だからね。

Aが仕事を辞めたら速攻で離婚しそうな嫁だな
44 ヤマネコ(dion軍):2012/09/25(火) 10:44:57.77 ID:HUpuNNyE0
しかし東大まで出て、官僚じゃなくて
地方役所の職員って・・・
45 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 10:45:06.57 ID:L4izoSXb0
東京にいても年収1000万でもたいした生活はできない
2000万でもあまり変化はない
ちょっといいマンションとちょっといい車乗って
たまに美味い飯を食いハワイ1〜2回いけば終わり
子どもなんかいたらそれこそ贅沢なんか出来ない

生活に少し余裕が出てくるのは3000万を超えたあたりだな

と、現在年収2400万(手取りは2000以下w)の俺がマジレス
46 白黒(東京都):2012/09/25(火) 10:47:48.32 ID:VCrjVReu0
>>1
この弁護士とおれは正に似てる。
おれも弁護士だけど、こんな時間でも暇してるし、給料はCさんとほぼ変わらない。
ただ弁護士の場合、人並みの給料貰うとなると、深夜近くまで労働になるんだよな。
47 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 10:47:50.47 ID:oaiUjLG00
>>45
職種は?
48 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 10:49:08.51 ID:oaiUjLG00
>>46
弁護士で大手渉外事務所とかに若く入るとどれくらい稼げんの?
49 しぃ(カナダ):2012/09/25(火) 10:49:27.29 ID:o1Vyc3QBP
Cから俺と同じ臭いを感じる
50 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/09/25(火) 10:50:48.21 ID:WmWmd58x0
弁護士ってそんな薄給なの?
つか、東大なのに弁護士試験に通らないってアリなの?
51 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/25(火) 10:51:07.58 ID:Hfw8iWg50
でも東大出って、けっこうそこいらにいるぜ
大手の民間企業だと年収1000万超えは40歳前後じゃないの?
52 白黒(東京都):2012/09/25(火) 10:51:32.96 ID:VCrjVReu0
>>48
4大の2つの初任給は今でも一本行くらしいよ。
その代わり、朝方まで働いて仮眠後、シャワー浴びて出所の生活がデフォ。
53 ヒマラヤン(禿):2012/09/25(火) 10:53:40.75 ID:+AmYhp7q0
途中まで同じような人生を歩んできたはずの3人なのに
今一つうまく行かなかったCの一般人思考がたまらなく愛しい
54 白黒(東京都):2012/09/25(火) 10:53:56.03 ID:VCrjVReu0
>>50
学部東大卒の三振、一・二振後に挫折し別の道へ、は珍しくない。
55 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 10:54:10.44 ID:oaiUjLG00
>>52
そうなんだ、それも悲惨だな

弁護士ってのは受かるまでの労力とリスクに見合わなくなってるな
司法制度改革って大失敗でしょ
56 ボブキャット(チベット自治区):2012/09/25(火) 10:55:46.98 ID:t9TB8f260
>>50
結局は営業努力しなきゃダメよ
なんだって
57 ツシマヤマネコ(庭):2012/09/25(火) 10:56:18.50 ID:Ud07+PnX0
>>52
NAと仕事してるけど、夜中早朝関係なくメール来るわ。
MTGの時はいつも眠そうだしw
58 白(東日本):2012/09/25(火) 10:56:59.78 ID:IpyOGoKm0
ネタじゃなくてリアルかよこれ
59 ギコ(大阪府):2012/09/25(火) 10:58:34.96 ID:4Iv3ZNgF0
そんなものだろ?
人生って。
何で同じ道を途中まで一緒に歩んだからって同じような生活を
しなければいけないんだ?
60 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 10:59:43.93 ID:N7V/h0cR0
10億あれば転がすだけで収入ありそうだね。
61 スナネコ(兵庫県):2012/09/25(火) 10:59:53.91 ID:U/f1kVTM0
うちの親は年収1000万いってるけど贅沢した記憶がないな
と思ってたけど休日には家族旅行いけて、
習い事も姉弟3人に好きにやらせて三人とも大学にいれることがどれだけ大変か今わかったわ
62 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:00:47.11 ID:VCrjVReu0
>>55
大失敗だと思うね。ヒロシや佐藤は責任取って欲しいわ。
もっともマクロな視点もなく、この試験を目指した時点で完全なる自己責任だけど。
弁護士も受かるまでは憧れたけど、今は昔ほど肩書のインパクトもなくなったのを実感するし。
修習が楽しかったから、それだけは良かった。
63 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/25(火) 11:01:03.90 ID:Hfw8iWg50
>>60
一回転がしただけで無くなるんじゃない?
64 白(東日本):2012/09/25(火) 11:01:43.96 ID:IpyOGoKm0
労働とは生産だろ
東大いくと労働は搾取だとか近視眼的な受け取り方になるのかな
65 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:01:59.65 ID:xPjHnUa90
>>48
四大入ると1年目から年収1千万いきます
まぁでもこういう渉外は激務だけどね
66 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:03:32.65 ID:N7V/h0cR0
>>63生活分と別に10億をETFとか不動産に変えればセミリタイアできそうだけど、実際わからないかもですよね。
67 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 11:03:43.89 ID:oaiUjLG00
大手渉外に若いうちに入って初任給で1000万とか貰ってる弁護士は
その後どうなんの?
億とか稼げるようになんの?
独立して自分で稼げるようにならんと悲惨なことになんの?
68 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:03:48.96 ID:VCrjVReu0
>>65
そのうちの2つの初任給は今は一本いかないよ。同級生談。
どちらも同じ地域にある事務所。
69 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:04:23.76 ID:xPjHnUa90
ピロシ早く引退せい
70 白(東日本):2012/09/25(火) 11:06:18.89 ID:IpyOGoKm0
能力の使い方が三者三様でおもしろい
中でもBはネラー的ww
71 サビイロネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:06:28.49 ID:uQl27ycQ0
801スレかと
72 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 11:06:31.09 ID:L4izoSXb0
>>47
調剤薬局経営
73 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:06:39.58 ID:N7V/h0cR0
>>64こうなってくると学歴がどこまで自分の役に立つのかわからなくなってきますよね。
74 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:09:01.55 ID:N7V/h0cR0
>>67自分も気になります。誰か内部事情に詳しい方教えていただけると嬉しいです。
75 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 11:09:45.09 ID:L4izoSXb0
>>67
億越えなんてごくごく一部のパートナーだけだろ
俺の同級生は東大→社会人→一橋ロー出て今渉外弁護士やってるけど
今1800万つってたな
ちなみに3年目

当然激務で毎日夜遅い
76 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:10:50.77 ID:xPjHnUa90
ピロシは許さん
メチャクチャにしやがって
77 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 11:10:53.04 ID:b1Xm9cZS0
公務員だと年収500万円だよw
超貧乏ねw
78 白(東日本):2012/09/25(火) 11:12:04.05 ID:IpyOGoKm0
>>73
自分が相手(社会)に対して何ができるかと思わないんだろうな
受け身の受験体質が染み付いてんのか
79 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 11:13:42.94 ID:L4izoSXb0
> 地方公務員B氏
> 東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。
> 現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅


これは負け組ではないな
毎日定時に帰宅できるのがいかに幸せなことか
働くと身に染みて分かるぜ
700マンなら慎ましく暮らしていくぶんにはまあ十分な年収だろう
80 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:14:35.10 ID:VCrjVReu0
>>67 >>74
パートナーになれなければ、事務所に居づらくなって時期にやめていくよ。
結局10年くらい経っても半分以上残ってたりするみたいだけど。
億とかいくのはその事務所のスター弁護士だけ。下っ端パートナーは2000万円台とか聞いた。
81 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/09/25(火) 11:15:38.56 ID:K5fxzVGq0
全員東大の無駄遣いしたカスじゃん
82 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:17:13.14 ID:N7V/h0cR0
>>78なるほどです。どうしても学生時代は言われたことを正確に再現できる人が目立ちますけど、社会に出てからは自分の持てる力で問題を解決していかないといけないですもんね。
83 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 11:17:13.47 ID:oaiUjLG00
>>80
ありがとう
ってなると激務ってこと考えるとそんなにいいもんじゃないね
>>79の言ってるように定時に帰れて700万貰ってる地方公務員が
勝ち組にすら思える

84 オリエンタル(東京都):2012/09/25(火) 11:18:32.98 ID:OI8abQh60
四大入れる奴なんて限られてるだろ、そもそも渉外入れる奴も限られてるけど
85 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:18:49.47 ID:VCrjVReu0
>>75
3年目で1800万円って外資か?
1年間の昇給の幅が決まってるから、3年目でそこまでいくのは外資くらいしか思いつかん。
社会人を経てると給与体系が違うのかも知れないが。
86 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:19:47.26 ID:xPjHnUa90
>>84
基本東大法だね
87 シャム(愛知県):2012/09/25(火) 11:19:53.31 ID:VMlYEduC0
尊敬されるのは弁護士だしいいだろ
88 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:20:26.84 ID:N7V/h0cR0
>>80教えていただいてありがとうございます。テレビで弁護士をよく見るようになったのもわかるような気がしますね。スター弁護士とその他の方の違いってなんですかね?勝訴率とか人格的なものなんですかね?
89 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:22:31.90 ID:N7V/h0cR0
>>79この辺になってくると価値観の問題ですよね。収入が少し落ちても働きやすい環境で働くのもいい人生かもしれないですよね。
90 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 11:23:42.94 ID:oaiUjLG00
美人なら多少年齢行っていても東大じゃなくても大手渉外に入れるって
話を聞いたことがあるw
91 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:25:36.28 ID:N7V/h0cR0
>>90やっぱりイケメンと美女は入りやすいんですね。
92 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:25:57.12 ID:VCrjVReu0
>>88
渉外は訴訟とかそんなにしないよ。(彼らはビジネスローヤー。M&Aとか手掛けたり。)
内部はチームで動いていて、そのチームのボスがパートナーだったりする。
スターになるには、パートナーの営業力、そのチームの仕事の実績、でしょ。
93 サーバル(関東・甲信越):2012/09/25(火) 11:28:53.50 ID:BVPfj6nxO
外資証券で3億って、そのうち何割かはストックオプションだったりするのかな
94 ボンベイ(栃木県):2012/09/25(火) 11:29:47.32 ID:oHN0YRxB0
赤坂の億ション住みで子どもいて、生活費100なら奥さん浪費家じゃなくて倹約家。


95 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:30:21.66 ID:N7V/h0cR0
>>92ありがとうございます。そうなってくると運も必要ですね。ビジネスパートナーがしっかりした経営基盤がないといけないですし、チームメイトに恵まれないと実績もうまく残せないですしね。
96 エジプシャン・マウ(家):2012/09/25(火) 11:31:07.54 ID:b3Sua3BH0
上位の外資系と下位の弁護士だろ
上位の弁護士なら天下りとか顧問とか裏金とか色々あって年収10億はいくよ
97 マーブルキャット(茨城県):2012/09/25(火) 11:31:54.59 ID:Ocm/cXbW0
司法試験が飽和資格化するなんて昔は夢にも思ってなかったな。
98 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:33:35.09 ID:N7V/h0cR0
>>96そうなんですね。年収10億とか何に使うんですかね?意外とお金使わなくて質素な生活してそうですけど。
99 メインクーン(アメリカ合衆国):2012/09/25(火) 11:35:06.30 ID:gSYza3Mw0
大は小を兼ねる
低収入だからこそ得られるものなんてない
100 ウンピョウ(東京都):2012/09/25(火) 11:35:29.25 ID:EJ8AP9fd0
お前先の東大
101 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:35:40.97 ID:N7V/h0cR0
>>97そうですよね。努力が返ってきにくいと目指す人も減りそうですよね。
102 スノーシュー(禿):2012/09/25(火) 11:37:20.32 ID:Cy64KyOQi
ID:VCrjVReu(笑)


こんなとこでサボってないで勉強しろ司法浪人w
103 スノーシュー(禿):2012/09/25(火) 11:38:24.52 ID:Cy64KyOQi
0が抜けてた


ID:N7V/h0cR0(笑)な
104 ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2012/09/25(火) 11:38:54.46 ID:khPndn5N0
この対談読んだ
300万弁護士なんか浮世離れしてる
金持ちのお嬢様と結婚狙ってるらしく
世の中には東大卒弁護士の肩書きと結婚したがるお嬢様が絶対にいるはずだと
さすがに40超え年収300のめんどくさいオジサンと結婚するお嬢様なんておらんわ
105 しぃ(芋):2012/09/25(火) 11:40:44.26 ID:xsPqEQ9JP
>>21
俺はマルクス読んで資本家を志したがな
106 エジプシャン・マウ(家):2012/09/25(火) 11:41:18.24 ID:b3Sua3BH0
給料少ない方が成金趣味の奴と顔を合わせなくて済むから
仕事と娯楽に集中できていいわ
107 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:42:20.86 ID:VCrjVReu0
>>95
パートナーは監督のようなものだからね。
入所後アソは2〜3年?同じパートナーに師事、その後は別パートナーの下についたり。
有名パートナーだとその下に行きたがる人も多いらしい。(有名パートナーのチームは激務らしいけど。)
108 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/25(火) 11:42:34.56 ID:SZ208ujE0
お金なんて意味ないよ 
何百万の時計も、数せんえんの時計も同じ時を刻むし 
中古の軽自動車も、高級外車も同じ法定速度。 
それに気付いて俺は年収5000万の生活を捨てて田舎で愛犬と二人暮らしてる。 
もちろんすごく後悔してるよ。
109 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/25(火) 11:44:27.66 ID:xgVkU5BHO
開成出身の奴から、開成出身者には歴史に名を残すような偉人が少ない、とは聞いた。
110 エジプシャン・マウ(家):2012/09/25(火) 11:44:50.48 ID:b3Sua3BH0
お金はあったほうがいいけど
成金とか元貧乏人は、個人で楽しむって事を知らないから
金持ちは十人十色と心得てるからいいんだけど
111 白黒(東京都):2012/09/25(火) 11:45:30.50 ID:VCrjVReu0
>>95
事務所内でパートナーの派閥争い、優秀なアソの引き抜きとかもあるようだし、
パートナーの中には弁護士会の政治活動してたり、など魑魅魍魎な世界。
112 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/25(火) 11:45:30.52 ID:45YJY9rV0
まぁ東大出ててもタレントなんかになってる情けない方々もいるわけで
収入ではこの弁護士よりもはるかに多いだろうけど、芸者と弁護士じゃあ比較する価値もない
芸者なんて最底辺だもんな
113 スフィンクス(学校):2012/09/25(火) 11:47:16.15 ID:N7V/h0cR0
>>107いい監督に巡り会わないと努力しても実力はつきにくいですもんね。難しいですね。
114 黒トラ(東京都):2012/09/25(火) 11:47:28.52 ID:hR0hxFNN0
>>21
年収300万だからマルクスに傾倒するんだろうがよ
115 オシキャット(岩手県):2012/09/25(火) 11:48:21.44 ID:XpeezPV30
トレーダーなんてあぶく銭稼いでる様なもんだろ

まぁ〜自分には出来ませんけどね^^
116 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/09/25(火) 11:49:14.57 ID:UsYAeCgw0
いくら最高3億稼いだとしても、嫁の金遣いが荒いという時点で幸福な人生とは程遠いな
要するに嫁にとって男は単なる金づるでしかないってことだし
117 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 11:50:00.22 ID:SmEpyS8n0
まあでも年収300万は極端だよな
イソ弁でもそれなりにやってれば700−800万くらいは取れる
118 パンパスネコ(千葉県):2012/09/25(火) 11:50:29.44 ID:e9isacay0
Bの給料高いな
しかも生涯保障つき
一番勝ち組だろ
119 しぃ(東京都):2012/09/25(火) 11:53:13.20 ID:L4izoSXb0
>>112
弁護士だって電波芸者みたいな奴もいるしピンキリ
おまけにローが出来てから価値は暴落の一途
120 エジプシャン・マウ(家):2012/09/25(火) 11:58:36.36 ID:b3Sua3BH0
金持ちは金持ちほどまったく別方向の性癖を持っている事を知っているので
他人に見せびらかそうとしないからな
ある1億円の時計を見せても、片一方は「俺興味ねーから」っていって
100万円のスポーツウォッチをつけて10億円のヨットに乗るとかザラ
なのでユニクロとカシオの人の前では同じのをつけて
「いいね、ユニクロのジーンズもGショックも好きだよ。iphoneも買ったさ」
と言って交流を楽しむ

そう、本当の金持ちは単に遊びのスケールが大きいだけの貧乏人と大差ないのだ
121 アムールヤマネコ(茨城県):2012/09/25(火) 12:00:58.65 ID:GzC1YwqT0
結局嫁のせいで破綻する話だってことだな
122 ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2012/09/25(火) 12:02:47.02 ID:khPndn5N0
>>121
どこ読んだらそんな結論になるんだ
123 スナネコ(東京都):2012/09/25(火) 12:03:11.15 ID:G8U+hX1E0
東大でてて、世の中に貢献出来てない職業ばっか選んでるな。どいつも負け組。そのくせプライド高いな。自分で自分の無能さ分かってるのに
124 オリエンタル(東京都):2012/09/25(火) 12:03:55.69 ID:OI8abQh60
>>109
ナベツネ
125 ラグドール(東京都):2012/09/25(火) 12:05:47.48 ID:Wbr850ty0
これ文系だからまだいいんだろ?
俺の知り合いでこの記事と同年代で年収200万でポスドクとして研究続けてる東大理系院卒何人もいるぞ
理系でも文系就職したりしたやつはそれなりにもらってるが、たいていBと同じかそれ以下
技術立国とは何だったのか
126 ヒマラヤン(禿):2012/09/25(火) 12:07:09.25 ID:+AmYhp7q0
世の中に貢献できる仕事ってなに?
世界は色んな仕事があって回ってると思うんだけど
127 しぃ(芋):2012/09/25(火) 12:09:48.55 ID:xsPqEQ9JP
>>126
東大に入って学んだ知識を生かせる仕事だろ
まあ研究者か技術者みたいな新しいことを発見、開発したり、
既存のものを改良する為に頭を使う仕事だな。一般的には。
128 イエネコ(チベット自治区):2012/09/25(火) 12:14:06.66 ID:YeNe4coU0
>>10
なるほどっ…まさに今の俺だな。
地底理系院出て、大手電気メーカー就職、鬱で二年で退職、一年無職今って感じ
129 パンパスネコ(千葉県):2012/09/25(火) 12:20:14.64 ID:e9isacay0
この年収3億の基は年金資金から奪い取ったものもあるんだろうな
130 黒(埼玉県):2012/09/25(火) 12:22:02.05 ID:QbVrIyUj0
証券マンって体力的にも精神的にもキツそうだよな
ゴールドマンのやつ読んだら俺には5000%無理だ
131 コドコド(東京都):2012/09/25(火) 12:36:44.29 ID:RF++lZdC0
この年でアナリストとかじゃなくて鉄砲トレーダーで
10億まだ貯まらないで妻が猛烈浪費家じゃリタイヤなんかできないだろ

トレーダーなんか使い捨てで30で終わりなんだし
132 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/09/25(火) 12:37:51.79 ID:tS6Kbsd20
弁護士が年収300万てことないだろう
133 ラガマフィン(広島県):2012/09/25(火) 12:41:31.72 ID:d8UB6x630
一番の勝者はAの嫁
134 コラット(やわらか銀行):2012/09/25(火) 12:44:36.55 ID:lEoFARsmP
ゴールドマンの知り合いいたが2chで言われてるほど年収よくないとよ
家賃15万のマンションに住んではいたが
135 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 12:45:48.71 ID:xPjHnUa90
>>132
いや普通にあるんだってw
仕事がなくて儲からない刑事の弁護にも若手が殺到してるんだぞ
たまに刑事事件の弁護やってる知り合いの大学教授が、昔は刑事の弁護の仕事が結構回ってきたが、今は仕事ない若手がそっちの仕事も取っていくんで、
最近はあまり回ってこないと言ってた。
136 イエネコ(千葉県):2012/09/25(火) 12:48:38.10 ID:X+7nCUkH0
>>16
お前は何してんの?w
137 キジトラ(東京都):2012/09/25(火) 12:50:06.44 ID:oaiUjLG00
アメリカのような訴訟社会じゃない日本で需要が伸びたわけでもないのに
合格者を倍増して増やせばこうなるよね

歯医者と弁護士は世間の抱いてるイメージと実像が違っている
138 コラット(やわらか銀行):2012/09/25(火) 12:52:47.54 ID:2U0t4dVGP
「ローカルな無敵感」w
139 スコティッシュフォールド(庭):2012/09/25(火) 12:52:56.50 ID:zd29Nn5R0
東大法出て、外資金融渡り歩いて
今は弁護士やってる人なら飲み屋で会った
140 アメリカンショートヘア(青森県):2012/09/25(火) 12:53:55.59 ID:+ZX/BkEm0
>リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

リーマン後どうなったのか気になるわ
141 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/09/25(火) 13:01:19.44 ID:uTbZxqKA0
掛算だから合計900億か
ウオーズマンがいくら回転数増やしても倒せないな
142 ジョフロイネコ(茨城県):2012/09/25(火) 13:02:08.12 ID:Gqs9oNKi0 BE:124071146-2BP(1565)

金があれば幅は広がるけど人生はとにかく楽しんだもの勝ちだな
143 チーター(長野県):2012/09/25(火) 13:03:22.65 ID:wXXvxjak0
たぶんAとCは絶対に充実した幸せは手に入れられないな
幸せ=お金って考えが強すぎる
144 アメリカンカール(空):2012/09/25(火) 13:08:24.80 ID:rtVoawY80
ゲンダイ本当に対談なんて設定してるのか?
机が喋ったのと同じで妄想だったりして
145 ジャガランディ(奈良県):2012/09/25(火) 13:12:09.78 ID:yWuutGkl0
あれ?同じ東大法出て、東大とか慶応一橋あたりのローに進んだのに
新司で三振して受験資格を失って、お金も尽きて年収200万以下で
非正規とか郵便局でゆうめいとやってるD君は対談に呼ばれなかったの?
146 ジャガランディ(大阪府):2012/09/25(火) 13:17:03.81 ID:7mmYlSqT0
年収300万って、手取りかよw
147 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/09/25(火) 13:22:03.08 ID:l5zPUL6I0
東大出身弁護士は、初任給1000万円は確実だから、>>1はねつ造

マスコミは弁護士にいじめられてるから、うっぷん晴らしかw
148 コラット(東京都):2012/09/25(火) 13:22:53.04 ID:/mBVzq1TP
白い羽根のカラスは見つかりましたか?
149 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/25(火) 13:23:22.68 ID:SmEpyS8n0
>>147
弁護士=就職じゃねーぞw
学士と同じで資格でしかない
150 ピューマ(長屋):2012/09/25(火) 13:23:59.12 ID:wnOOwIx10
東大は東大でも工学部と法学部の差だろこれ
151 セルカークレックス(関東地方):2012/09/25(火) 13:24:20.90 ID:GUd7SYruO
>11
ワラタw
152 ピューマ(長屋):2012/09/25(火) 13:24:22.63 ID:wnOOwIx10
工学部>>>>法学部>>文学部

ってことか
153 デボンレックス(catv?):2012/09/25(火) 13:25:01.39 ID:TN3gCWCd0
手取り300か

終了ー
154 猫又(東京都):2012/09/25(火) 13:26:11.42 ID:mBkTgZKO0
>>152
工学でも研究者は悲惨
155 ピューマ(長屋):2012/09/25(火) 13:27:37.63 ID:wnOOwIx10
>>154
研究者はBみたいに
そこそこ給でマッタリだな
156 スナネコ(東京都):2012/09/25(火) 13:28:32.74 ID:eL3TNprE0
>外資系証券会社にトレーダーとして入社。

これカラダもたないからみんな数年でやめるんだってね
稼ぐだけ稼いでから。

ウォール街のトレーダーとか男性ホルモンまで打って
ストレスに耐えながら働いてるとか記事あったけど
そんな生活って幸福なのかね?
157 ジャガランディ(東日本):2012/09/25(火) 13:30:36.27 ID:oopWdkqI0
俺は東大出たけど
アスペだから無職

158 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/25(火) 13:32:48.08 ID:3yY7owEC0
>>35だな
額面30×12(ボー換なし)で手取り300
そもそもアラフォーで年収=手取りって考えは無いだろ
二十歳のガキならいざ知らず
159 ピューマ(長屋):2012/09/25(火) 13:32:58.34 ID:wnOOwIx10
>>156
セミリタイア後は幸福だろう
年収300万が100年働いて稼ぐ分を
1年で稼ぐわけだし
160 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/25(火) 13:37:27.90 ID:3yY7owEC0
千葉県以外に住んでいて
pc詳しいやつ

年収600〜700になるネットビジネスあるぞ
業者にたのんでサイト作らせたら50万前後かかるが
オマエラなら朝飯前だろ?

10月からはもっと儲かるかもな
※ただし、千葉県・埼玉県・東京都では無理
161 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/09/25(火) 13:39:30.15 ID:/IWJgI000
京大卒だけど武器商人になりたい無職です
162 マヌルネコ(空):2012/09/25(火) 13:41:32.16 ID:fGH9d2mAi
>>160
詳しく
福島辺りで何かするのか?
163 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/09/25(火) 13:45:11.77 ID:X0Yq0Uk+O
研究に没頭してるなら「給料100倍にするからトレーダーになって」と言われてもビミョーだろうな

稼ぐために研究してるわけではないだろうし
164 エジプシャン・マウ(庭):2012/09/25(火) 13:48:45.01 ID:UXVLyC3+0
>>156
上にも書いたけど
GS→クレディスイス→メリルリンチで50前に辞めて
弁護士の人は楽しそうだよ。
165 しぃ(チベット自治区):2012/09/25(火) 13:48:50.23 ID:R6LiZhNF0
>>57
NAではない某渉外だけど似たようなもん
今朝も6時まで仕事だった
166 しぃ(チベット自治区):2012/09/25(火) 13:49:31.11 ID:R6LiZhNF0
>>68
NAとAMTは1本切ってると思うよ
167 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2012/09/25(火) 13:57:01.51 ID:tc1MILJ0O
地方が何処か知らんが、年収700万で敷地面積200坪とか買えるのか?
こいつ、もともと資産家の息子なんじゃねぇの?
168 マヌルネコ(空):2012/09/25(火) 14:13:28.91 ID:fGH9d2mAi
>>167
地方なら買えるよ
野菜とかも近所から貰えたり
169 ソマリ(東京都):2012/09/25(火) 14:13:53.62 ID:AHRmwBCQ0
>>165
大手渉外事務所弁護士って事務所入ってからどんな風に進んで
行くわけ?
給料はどんどんあがっていくの?
パートナーになれなかったら辞めて他に移るか独立するの?
稼ぎはどうなっていく?
一般的な傾向でもいいから教えて欲しい
170 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/09/25(火) 14:18:25.09 ID:JsPgBH3jO
海城→私立医→美容外科→9時5時7000万の俺勝利
171 ライオン(京都府):2012/09/25(火) 14:22:40.23 ID:lBUaAhC+0
学歴でとくするのは最初の1〜2年くらいであとは実力
学歴は上にいけばいくほど信頼されるツールとなるが
中より下では邪魔になる。
172 カラカル(山形県):2012/09/25(火) 14:23:02.14 ID:4gAtwWUG0
賢い奴がうらやましいでござるな
173 コラット(大阪府):2012/09/25(火) 14:25:11.04 ID:Y2j8TQb/0
東大まで行ってやることが証券ってもったいない気がするけどそういうのでもないのかな
174 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/09/25(火) 14:39:28.94 ID:l5zPUL6I0
よくこんなねつ造記事書けるよなあ・・・と思ったらゲンダイだった
175 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/09/25(火) 14:40:58.02 ID:I3j5irMu0
地方で公務員で住居のアテがあるくらいの資産があれば、安心な人生だよなぁ
嫁さんの田舎に行くといつも思うわ
176 セルカークレックス(関東・東海):2012/09/25(火) 14:41:34.76 ID:lxPl26ZuO
>>167
田舎の郊外なら坪4万とか。
ローンなら余裕だろ。
田舎で700万とか高所得者
177 スコティッシュフォールド(富山県):2012/09/25(火) 14:42:53.41 ID:fX7BTNre0
>>172
会社の金使えるか否かでアルバイトでもやろうと思えばできる額だろ
そんなやつ知らないけど
178 サビイロネコ(WiMAX):2012/09/25(火) 14:44:23.09 ID:uBU35vGa0
やはり日本は共産革命が必要
179 ギコ(庭):2012/09/25(火) 14:48:53.97 ID:PFsRTf4h0
地方でまともにクビの心配もない職業で
先祖代々の資産家なんて、最強すぎるだろ

180 スノーシュー(庭):2012/09/25(火) 14:57:01.30 ID:RBCPNZwG0
>>165
高いフィー払ってるんだから、打ち合わせ中にウトウトすんなと言いたくなるわw
経験だけで言うと六本木ヒルズの事務所の方が、まだ忙しくなさそうに見えた。
181 ロシアンブルー(庭):2012/09/25(火) 15:33:05.76 ID:DaHYqGot0
全盛期三億って相当だろこいつ
軽井沢じゃなくてシンガポールに別荘作るわ
182 マヌルネコ(空):2012/09/25(火) 15:35:53.43 ID:fGH9d2mAi
>>181
シンガポールすぐ飽きる
バブリーだが中身が無い
183 ベンガル(神奈川県):2012/09/25(火) 15:57:18.47 ID:KIDImunF0
>ウチの高校から東大に行った奴で、オタクっぽくなければ、できると思うよ

C君はまさにオタクっぽいんだと思うが・・・
どんくさそうな印象が
184 サバトラ(東京都):2012/09/25(火) 16:02:08.57 ID:1O6/1QmG0
自由であるというのは自由であるように呪われているということだ。
185 パンパスネコ(家):2012/09/25(火) 16:07:34.73 ID:dX54m8Ig0
三者三様だけど、東大出としてはどれもあるだろうな。
これが京大とかになると「インドやアフリカを放浪して悟りを開いて来ました」的なのを
真顔で言うのとかが出て来る。
186 ジョフロイネコ(沖縄県):2012/09/25(火) 16:09:53.85 ID:8npMNtRm0
オタクはトレーダーに向いてないってどういうこと?
187 シャム(SB-iPhone):2012/09/25(火) 16:27:42.79 ID:J/MrseX2i
>>169
>大手渉外事務所弁護士って事務所入ってからどんな風に進んで行くわけ?
・事務所によるが、2〜3年で専門分野が固まり、5年目くらいで一旦留学。戻ってきて4〜5年でパートナーって感じかな。なれればの話。

>給料はどんどんあがっていくの?
・基本的には年次が上がれば仕事も増えるし時間あたりの報酬も上がるから、給料は増える。ただ、仕事が少なくなると稼働時間は減るから給料も下がる。
で、仕事の多少というのはマーケットにも左右されるし、パートナーとの相性もあるので、単に仕事の出来不出来で変わってくるというわけではない。
勿論、使えない奴には仕事はアサインされないが、渉外にいるような人間で使えない人間ってのも少ないと思うよ。

>パートナーになれなかったら辞めて他に移るか独立するの?
・独立は稀。街弁的なスキルはほぼゼロだから。だいたい他の中堅所の事務所か、ブティック系事務所に移るかな。

>稼ぎはどうなっていく?
・シニアアソシエイトなら3000万くらいはいくと思う。若手パートナーは4000が平均な気がする(データ取ったわけじゃないから完全に個人的な感覚)が、仕事が取ってこれないと針の筵らしい。
今後はもっと厳しくなるだろうね。下がることはあっても上がることはないよ。

188 オリエンタル(東京都):2012/09/25(火) 16:29:02.27 ID:IWpE2xyb0
東大でて無職ニートもありえる時代に何をいってる
189 ソマリ(東京都):2012/09/25(火) 16:47:28.06 ID:AHRmwBCQ0
>>187
丁寧にあり
190 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/09/25(火) 16:53:01.72 ID:v4QG5y8v0
これからは医者弁護士も油断ならないからなwww
191 アメリカンカール(庭):2012/09/25(火) 17:15:32.78 ID:yisFdnju0
>>185
南米放浪して薬でトリップしたままの奴とか、
イランの古書店街あさってた奴ならいる
192 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2012/09/25(火) 17:23:21.50 ID:7dZ5HKrqO
Cの人生が一番面白いだろ
193 オリエンタル(福島県):2012/09/25(火) 17:24:30.59 ID:HrRbr6Yi0
これ完璧に妄想だな。
アラフォーで、地方公務員で、よほどのことがない限り定時帰りだと、700万には届かない。
手当て手当てって言うけど、残業代が付かなきゃ地方公務員行政職で700はきつい。
194 サバトラ(チベット自治区):2012/09/25(火) 17:28:01.63 ID:kQHbLfCe0
GSでも単なるトレーダーなら
年収1.5億ぐらいまでしか聞いたこと無いな
195 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/09/25(火) 17:36:03.02 ID:tc1MILJ0O
>>176
え?平米1万ちょっとなん?
山の中とかじゃなくて?

196 マヌルネコ(空):2012/09/25(火) 17:39:03.23 ID:fGH9d2mAi
>>185
本当にそんなドロップアウトする奴いる
197 マヌルネコ(空):2012/09/25(火) 17:41:01.59 ID:fGH9d2mAi
>>195
地方なんて中心地から30〜40分走ると
ど田舎になるよそんな土地珍しくないよ
198 ユキヒョウ(庭):2012/09/25(火) 17:44:53.87 ID:/pH7CrrG0
そりゃ東大卒でもピンキリだわな。
平均したらレベル高いだろうけどな。
199 パンパスネコ(家):2012/09/25(火) 17:53:10.54 ID:dX54m8Ig0
>>192
搾取されない生き方をしたい、自分が10を稼いだら10を取りたい、という気持ちは、
マルクスを持ち出すまでもない段階で理解できる。
だが、「金を得る」という明確な目標があって、スタートラインが同じだとしたら、
恐らく高給取りサラリーマンのほうがトータルでは高収入を得られるだろう。
やっぱ会社というシステムはなんだかんだ言ってよく出来てるわ。
200 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/09/25(火) 19:12:33.75 ID:VDLNG5R20
[警告]このDVDを手にしたあなたこそが、この警告を必要としていたのです。
あなたがこの無駄な警告を読む一秒一秒、あなたの人生の大切な時間が奪われているのです。
他にすることはないのですか?
この時間をもう少し有意義なことに使えないのですか?
あなたの人生はそんなに空虚なものですか?
それともあなたは権威を表す者誰しもを尊敬、信用してしまうのですか?
あなたは読むべき書を全て読むのですか?
あなたは考えるべきことを全て考えるのですか?
欲しいはずだと言われる物を全て買うのですか?
部屋を出ろ!異性に会え!過剰消費もマスターベイションも止めろ!仕事を辞めろ!けんかを始めろ!自分が生きていることを証明しろ!
自身の人間性を主張しないと腐敗していく有機物でしかない。
注意はしたぞ! タイラー
201 キジ白(チベット自治区):2012/09/25(火) 19:15:13.86 ID:ps1dRiP40
ゲンダイらしいなw
開成ってのが別世界に思えるオッサンには売れるのか
202 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/25(火) 19:17:59.23 ID:4OR2GNsj0
東大卒弁護士が負け組とはなあ。
というか企業に勤めて堅実に給料上げてきたとかじゃないのが何とも
うまくやれば株やってる奴の方が収入あげてるんじゃ
203 ユキヒョウ(東京都):2012/09/25(火) 19:18:28.99 ID:gFlEL/rb0
>>186
外人並みのコミュ力と好き嫌いがないってのが条件
204 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/25(火) 19:21:20.12 ID:4OR2GNsj0
>>175
もう地方公務員ぬくぬくさせてる状況じゃないんだけどな国自体が
>>202
勉強ができて要領が良かった奴が勝ち組
勉強ができても要領が悪かったら負け組
本当の天才なら働かないで超勝ち組
206 マーブルキャット(静岡県):2012/09/25(火) 20:06:36.83 ID:SGBAEubF0
トレーダーで3億円稼ぐって日本に0.1パーセントもいないだろ
GSでもトップトレーダーぐらいだぞ
207 ボブキャット(愛知県):2012/09/25(火) 20:43:23.52 ID:5upOnCx+0
いくら東大出た政令指定都市の職員だろうと
40そこそこで700万なんて行くわけないだろ
残業代込みならともかく
208 スコティッシュフォールド(家):2012/09/25(火) 20:56:21.88 ID:cEtmiPA60
>>1

東大卒のニートなんて腐る程いる。
よって年収0円VS年収3億円で
その格差無限大
209 しぃ(千葉県):2012/09/25(火) 21:01:10.66 ID:bRm/gfQsP
途中ちょっと空気悪くなったな
210 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/25(火) 21:02:15.86 ID:Oj1KYLX60
C いつかは天下国家を論じるような立場の人間になりたいですから。
A 本当にプライドばっかり高い奴だな。

C君ボロクソ
211 ライオン(京都府):2012/09/25(火) 21:45:18.02 ID:YU0xOfBA0
いつもの記者の妄想記事かw
212 マヌルネコ(東京都):2012/09/25(火) 22:58:28.05 ID:el21g/XY0
年収3億円の証券トレーダーってなんだよ
そんなの実在するのか
おっかねえ
213 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/09/25(火) 23:06:50.42 ID:HYDTzlasO
3億はマユツバだなぁ
大手証券トップクラスの俺でも5千万だぞ!?
外資は違うのか?
214 マンチカン(家):2012/09/25(火) 23:23:50.96 ID:y/Cyghrh0
野村の部長ですら年収4000万なのに・・・すげーな

でも一番の勝ち組はAの奥さんだったと
215 マレーヤマネコ(長屋):2012/09/25(火) 23:54:06.10 ID:ePnPuZoE0
>>214
大変な思いして息子を開成に受からせ、東大は勝手に行ったかしんないけど浪費家の嫁とかAのかぁちゃんはA嫁を般若みたく呪ってるだろうね。B家族が一番幸せなんじゃないか?ちょっともったいない感じもするけどね。
216 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/25(火) 23:59:08.64 ID:4OR2GNsj0
浪費ばかりしている嫁はろくな子供育てんよ
昔からの金持ちは金の使い道に厳しい子供の教育も重要事項
よってAの家は2代目で食い潰して終わり
子供の代にも残らないかも
217 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/09/25(火) 23:59:14.51 ID:swngezRJO
これならキャリア官僚と渉外弁護士で対談させないとフェアじゃないだろ
大損こいて数年でクビになったトレーダーに変えてやり直し
218 アムールヤマネコ(空):2012/09/25(火) 23:59:22.55 ID:snL4ccVei
現在アラフォーなのに、
30すぎてロー卒弁護士っておかしくないか
ロー卒なんてここ5年だろ
修習もあるから年数が合わない

しかも新米弁護士なら300万なんてふつうw
219 スノーシュー(神奈川県):2012/09/26(水) 00:03:08.55 ID:4OR2GNsj0
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、
リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

リーマンショック前には3億円を達成。

で、そのままの金銭感覚で金を遣う嫁。
この前、高級マンションで愛人と子供殺して自殺した男の件あったよな。
別荘持っている所も同じ。
車の中や家の前に子供の遊び道具やらゴミみたいに置いてないだろうな?
220 ギコ(やわらか銀行):2012/09/26(水) 00:03:21.56 ID:ZPYwB/eTP
3億稼いでも家族が幸せにならない浪費嫁って負の力ぱねぇなw
BNFでも勝てんかもw
221 スノーシュー(神奈川県):2012/09/26(水) 00:08:38.91 ID:D4xgKOGX0
Bが一番幸せに見えるが、こんな人生送りたいかといえば嫌だな
厳しいがCの健闘に期待するか

222 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/26(水) 00:13:47.59 ID:0QN0Nhfi0
負け組みの弁護士がえらそうにものを言ってるのが笑えるwwwwww
223 ツシマヤマネコ(西日本):2012/09/26(水) 00:27:35.13 ID:E85qU2v90
>>212-213
要はヘッジファンドでしょ
例のウォール街デモの時に民衆に襲撃されるんじゃないかと怯えて
銃で武装してたアメリカの連中と同業の
市場(というより個人や公の金)を掠め取ってぼろ儲けしてる悪党ども
224 オセロット(禿):2012/09/26(水) 01:37:29.55 ID:xSiZ62Zi0
東大出て医者やってるけど、外資金融やってみたかったな
金があることが金を産むってすごいよなー
でも忙しいのは嫌だな
225 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 02:08:18.69 ID:rP3zA2gm0
あぁ、金持ちになりてえ
226 ターキッシュバン(神奈川県):2012/09/26(水) 02:43:37.64 ID:Y3OlQ2Au0
予想通り妬みレスの嵐だけど
この3人は俺とは全く違う人種だから全く妬む気にならんわw
Aは勿論すごいし、達観しているBもある意味すごい、Cは負け組みたいに言ってるけど弁護士
素直にすげーなとしか思わん
227 バーマン(東京都):2012/09/26(水) 02:46:58.51 ID:Q08vDbCD0
トレーダーなんて職業無くした方がいいと思うよ。
いったい経済の何のために役に立っているのかわからなくねえか?

>>156のような苦労話を捏造して、風当たりをやわらげようとしているけど、捏造だからね。
ゴールドマンサックスはホームページがボランティアのこと書いてたと思う。

まともな企業じゃないよ。


そして、年収3億の仕事の人を一人つぶせば、他の100人が飢えることなく暮らせるんだよ。
まともな職なら社会で支えて残していいだろうが、
そうではないし。
228 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/26(水) 05:32:41.29 ID:aeE85ED20
弟が西村あさひで弁護士やってるけど1年目から1000万近くもらってるのかよ・・・
229 白(東京都):2012/09/26(水) 08:25:54.13 ID:9Dt37o0a0
ウォール街で働いてる人間はサイコパスの割合が無茶苦茶高いと聞くがマジだろうかね
230 マンチカン(西日本):2012/09/26(水) 08:45:45.50 ID:32BC0t8a0
>>226
ヨーロッパでヘッジファンドが何やってるかって言ったら
少しでも利益を上げる為に市場を引っ掻き回し、欧州諸国政府が弱者切りの政策に舵を切るよう仕掛け
欧州諸国の中流層や労働者層、貧困層が生活苦で苦しむ方向に政策誘導させる事で、暴利を貪ってる
ドイツをはじめ、欧州の首脳がヘッジファンドと対峙するのも、彼らが国民生活を破壊し
政府その物の政策判断に土足で上がり込み、影響力を行使しようとするから

ヘッジファンドは単なる金融屋であり民衆に選ばれた代表ではない
そんな奴らが政策判断に介入し、利益を上げる為に、自分達に有利な方向に歪め始めたらどうなる?

ヘッジファンドのトレーダー達は、俺達は悪い事は一切していない、市場の原理に従っているだけ、と嘲笑するが
むろん本音では自分達の動きによって多くの人が苦しみ、自殺し、間接的に殺人を働き、人を不幸にしてる事も知ってる
そんな仕事に耐え切れなくなり、職を辞して懺悔の日々を送る元トレーダーすらいる

このままヘッジファンドが「市場の原理」を盾に暴れ続け、自らの行いを正当化し続けた場合
欧州諸国で反ヘッジファンドの政府が樹立され、彼らは単に市場から締め出されるのみならず
犯罪者として取り締まられ、処刑される可能性すら出てきている
アメリカでウォール街デモの時にヘッジファンドの人間が銃で武装し、襲撃されるかもと怯えたのも
欧米でそうしたヘッジファンドに対する強烈な憎悪が渦巻いている為

ここでヘッジファンドを非難している人達は、決して妬んでるんじゃない
蔑んでるんだよ
地獄が本当にあるのなら、彼らは間違いなく、死後は地獄に落ちる
中世ヨーロッパにおけるユダヤの金貸しと、ヘッジファンドの人間達とは全く同じ立場だと言える

そんな人間を切望するわけがないだろう 
231 アンデスネコ(東京都):2012/09/26(水) 09:50:12.91 ID:lRGp1BjA0
Cは頑張ってる方だけど磯で200しか行かないなら弁護士の限界があるわな
Bなんかは政治家になったほうが早いだろ
Aはリーマン前の数字しか出せない時点で終了
勝ち組は浪費してるAの嫁
232 ジョフロイネコ(家):2012/09/26(水) 09:52:09.68 ID:9BZ2xhxa0
>>226
俺は経営者だけど、正直スゴイな/羨ましいなと思うのはCだけだけどな。
Bは賢いな、堅実だなとは思うけど羨ましいとは思わない。
もし仮にだけど「家が千代田区や港区にコインパーキングを何軒も持っていて先祖代々半ニート」的な、
Dってのがいたとしたら、こちらとは友達になりたい。
幼稚園からバイオリンとかやってて、小4ぐらいから塾と家庭教師を駆使して最小の汗で
ほのぼの育てられつつすんなり東大に入る、と。
うまくいえないけど漠然と1回飲みに行くだけでいいから接点が欲しい。
233 しぃ(広島県):2012/09/26(水) 10:27:47.36 ID:+t10vri40
トレーダーみたいな賤業で生きて行きたくはないな。
234 バーミーズ(やわらか銀行):2012/09/26(水) 10:28:46.61 ID:xp/sVhpL0
年収3億円ウラヤマP
235 ジョフロイネコ(家):2012/09/26(水) 10:32:40.58 ID:9BZ2xhxa0
>>234
激務だからな。
18時間勤務で3億円ってのはありうるけれども、
まったく同じ職種で9時間勤務で1億5000万てのはないと思うよ。
世の中って、激務高給/激務薄給/楽で薄給の3タイプしか無いって。
236 オシキャット(東京都):2012/09/26(水) 11:11:46.70 ID:TC0tpLlX0
独身だったらAが超絶勝ち組だと思うけど、
嫁の事を考えたらBが一番幸せな人生だと思う。
237 サバトラ(東京都):2012/09/26(水) 11:32:24.04 ID:n/LI9V6N0
地方にもよるけど、地方で年収700万は都内なら年収1000万相当くらいかね?
238 ボルネオヤマネコ(茨城県):2012/09/26(水) 11:32:59.13 ID:m15l+3Z80
>>227

年収3億の人が消えたら、その3億円は内部留保になるだけだから
3億円稼ぐような金持ちの人がたくさん納税することによって貧乏な人も社会保障を受けれる
239 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/09/26(水) 11:54:44.89 ID:Rd5toxuVO
>>238
は?

元々法人税は民から官へのお恵みだからな〜

いくらでも経費に仕立てあげれるし・・・・(銀行の金戻りとかwwww)


確実な税収狙うなら所得税しかないのだが
拝金ジジイが政治家囲ってそれを許さない形になってるし
240 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/09/26(水) 11:56:58.31 ID:Rd5toxuVO
そもそも
内部留保を叩くってのがどう言うことなのか意味わかって言ってんの?

どっかの単純計算すらろくにできん政治家じゃあるまいしwwww

ぶはwwww
241 ヒョウ(神奈川県):2012/09/26(水) 13:21:38.57 ID:ivG3hY/T0
>>227
捏造じゃないよ。
アメリカで証券にインターンで一年いたけど、若いトレーダーは二徹とか普通。
海外は残業がないとか聞くけど、この職種に限ってはそれはない。
有給取得なんてしていい雰囲気はない。
でもポンと一ヶ月の休みとかはもらえる。
242 ヒマラヤン(禿):2012/09/26(水) 13:24:22.73 ID:SvZAuCcn0
>>4
俺の知り合いの開成→東大のやつはおたくっぼいからダメだなw
243 ターキッシュアンゴラ(禿):2012/09/26(水) 13:25:05.42 ID:6Efw8X1H0
ニートで自分の代くらいまでは収入源になる不動産とか店経営の息子に生まれた奴超絶勝ちだな
時間があって金があって自由で
働く?金持ちは焼畑で金稼いで後の事など知ったことかってスタンスなのに真面目にとか働くとか阿呆くさい
244 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/09/26(水) 15:47:04.63 ID:7o7nvjTp0
>外資系証券会社トレーダーA氏

アラフォーまでこの仕事を続けられるのは流石ですな。
途中でドロップアウトする人が多い。
245 しぃ(東京都):2012/09/26(水) 16:41:27.45 ID:4CPie8C40
日本にロースクール制度が出来たのが2004年で、それから8年しか経っていない
(初年度に入学した人も現在30歳)なのに
アラフォーって、完全に嘘じゃないか。
246 ラグドール(チベット自治区):2012/09/26(水) 16:56:42.27 ID:8TWIgqhB0
BとCの設定がありえない
247 しぃ(東京都):2012/09/26(水) 17:08:42.25 ID:4CPie8C40
cは設定に穴がありすぎる。

日本にロースクール制度が出来たのが2004年で、それから8年しか経っていない
(初年度に入学した人も現在30歳)なのに
アラフォーって、完全に嘘じゃないか。


248 マヌルネコ(神奈川県):2012/09/26(水) 20:32:18.57 ID:bhTtrb+F0
「C君、頑張ってれば、いつかいい事がある。きっと神様がご褒美をくれるわ。」
249 ジョフロイネコ(西日本):2012/09/26(水) 20:47:45.97 ID:7j2uxXrk0
>>245、247
嘘かどうかは逆算して見ればわかる事じゃん

二浪して東大、二十五になる年に学部卒業、未修でロー入学、二十八になる年にロー卒業
合格時期にもよるが、1年から1年4カ月修習に必要なので、二十九歳で合格なら弁護士登録時には三十歳を超える

東大スレート合格、二十三になる歳に学部卒業、未修でロー入学、二十六になる歳にロー卒業
受け控えせずに最初から受験し、卒業から三年目の二十九歳で合格なら、修習後の弁護士登録時には三十歳を超える

普通に辻褄合ってる

どういう意図があって、デマを流してるんですか?
250 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 20:50:08.93 ID:mMFE4mqK0
雇われで3億ももらえるの?
251 ジョフロイネコ(西日本):2012/09/26(水) 20:50:35.46 ID:7j2uxXrk0
249訂正

× 受け控えせずに最初から受験し
○ 一年目は受け控えし

× 卒業から三年目の二十九歳で合格なら
○ 卒業から四年目の二十九歳で合格なら

なかなか受からないという記述とも一致してるよ
252 コーニッシュレック(家):2012/09/26(水) 20:53:46.27 ID:wCFtdCj00
Aウザすぎるだろwwwwwww
253 猫又(愛知県):2012/09/26(水) 20:55:13.16 ID:ODNzhDuD0
>>235
最近埼玉で1500万くらいの公務員とかでてた気がするけど
他にも天下りで退職金ガポガポの連中とか
254 バーミーズ(関東・甲信越):2012/09/26(水) 20:58:48.33 ID:RSQYrrt7O
架空座談会の香りがプンプンする
255 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸):2012/09/26(水) 21:24:17.28 ID:VRuJXCK0O
Aはトレンディドラマの見すぎ
256 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/26(水) 21:26:01.39 ID:geyzOGviO
開成とかなんで社蓄ばかりなんだろ
立派な業績残すやつがいない
257 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 21:29:46.40 ID:VbMerfkq0
自分の嫁を「奥さん」て言う奴は池沼
258 しぃ(家):2012/09/26(水) 21:39:04.85 ID:EaiP1Xoa0
>>237 3,000万相当じゃね?
田舎じゃお金の使い道も無いからいいよね
貧乏人ばっかりだし
259 しぃ(家):2012/09/26(水) 21:40:41.23 ID:EaiP1Xoa0
>>246 >>247 新卒至上主義かよwwwwwwwww
260 スナドリネコ(長屋):2012/09/27(木) 00:08:03.18 ID:7dnkT1d60
>>257
これには完全に同意
261 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/27(木) 00:11:14.63 ID:3fY3Ix3p0
開成受かって中高6年間童貞確定の青春過ごすより
あえていかず
中高近所の公立行って青春謳歌したほうがええじゃん。

どうせゴールは同じ東大なんだし。
262 キジトラ(東京都):2012/09/27(木) 00:22:43.38 ID:33pifeCg0
このスレに書き込んでる人たち、すげーな
平均年収2000万くらいいってそう

そのくらいのレベルの話してるよね
263 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/09/27(木) 01:28:17.31 ID:4zO/mz9O0
開成から東大卒の人間はここまで世界観は浅く無いよ
トレーダーという職で三億稼ぐ事に誇りを持つ世界観の人間はこの経歴にはまずいない
作るんなら慶応卒とかにしておけばまだ発言にリアリティあったね
264 ボブキャット(家):2012/09/27(木) 05:18:23.72 ID:y7RDPyd+0
真の勝ち組はな、追い風民主党で比例復活。逆風吹いたらさっさと離党。
国会でほぼすることがない無所属になり椅子に座っているだけで年収2000万↑
加えて取っ払い月100万の文書交通費+月65万の立法事務費。

震災後には、出会いパーティーやアイドルプロデュースと芸能活動もかかさない。
http://www.youtube.com/watch?v=5KIIHGIhMto

そんな、東大出のあいのり議員が真の勝ち組です。
265 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 05:27:15.32 ID:e7dq11920
>中高近所の公立行って

野口総一宇宙飛行士

茅ヶ崎市立 浜須賀中学校
神奈川県立 茅ヶ崎北陵高校
東京大学 工学部
石川島播磨重工
宇宙開発事業団

宇宙飛行士


開成(笑)なんかいかなくても、公立で充分だなw
266 ピューマ(鹿児島県):2012/09/27(木) 06:21:49.42 ID:Yg5fhgoe0
>>1
これ極端だろ。開成→東大なら一番多いのは
中央官庁か一流内国企業がマジョリティーのはず。
さすがに地方公務員は中間層じゃない。
267 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 06:57:10.35 ID:cj8D0y3F0
cは設定に穴がありすぎる。

日本にロースクール制度が出来たのが2004年で、それから8年しか経っていない
(初年度に入学した人も現在30歳)なのに
アラフォーって、完全に嘘じゃないか。
268 ピクシーボブ(東京都):2012/09/27(木) 06:59:16.42 ID:JSFd3cyF0
>給料が額面で月30万円、年収は手取りでちょうど300万円。

なのに4畳風呂無しなんて絶対ネタだわ
269 ピクシーボブ(東京都):2012/09/27(木) 06:59:49.42 ID:JSFd3cyF0
4畳じゃなかった、4万w
270 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:02:13.74 ID:cj8D0y3F0
>>249>>251
2浪して学部に入学してから、2004年(初年度)に法科大学院に入学した人も
現在32歳。
受け控えとか留年とか未修・既習とか全く関係ないんだよ。
271 ピューマ(鹿児島県):2012/09/27(木) 07:03:01.22 ID:Yg5fhgoe0
CはAにやとってもらえばいいんじゃないか?
奥さんよりはるかに安い給料だろう。
272 ピクシーボブ(東京都):2012/09/27(木) 07:05:24.31 ID:JSFd3cyF0
手取り300って額面にしたら450くらいはあるだろ
それで風呂無しアパートとか
273 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:08:17.39 ID:cj8D0y3F0
>>249>>251
現在アラフォー(36歳以上)って事は、法科大学院制度が敷かれた2004年に
入学したとしても、入学した時点の年齢が28歳以上ってことになる。

記事には
>東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも
とあり、学部を卒業してから直ぐに法科大学院に入学したと分かる。
つまり、2浪したとしても、20歳?歳まで8年間も学部学生だったことになるが
そんなに留年・休学などを重ねていたら、ローの特待生にはなれないだろ。
ていうか、ローに特待生制度なんてあるのか?
274 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:09:29.14 ID:cj8D0y3F0

>>273
×20歳?歳まで
○20歳から28歳まで
275 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:12:45.57 ID:cj8D0y3F0
おら、誰か論破してみろよ!
>>249>>251>>259出てこいや!

2ちゃんは、こんな簡単な算数も分からない馬鹿がいるから嫌になる。
276 コーニッシュレック(千葉県):2012/09/27(木) 07:13:01.98 ID:REev5GgM0
額面250万のワープアでも風呂アリトイレ別駅近5万円のアパート住めるのに
手取り300あるヤツが風呂なし4万とかネタでしょ
ネタじゃなければファッション貧乏かドケチなだけ
277 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:16:14.35 ID:cj8D0y3F0
おら、誰か>>247>>270>>273を論破してみろや!
>>249>>251>>259出てこいや!

2ちゃんは、こんな簡単な算数も分からない馬鹿がいるから嫌になる。
278 バーミーズ(関東・甲信越):2012/09/27(木) 07:30:18.67 ID:pepnq+bAO
風呂なしアパート→銭湯利用者→銭湯の開いている時間帯には既に帰宅
仕事が暇な人なんですねwww
279 ピューマ(鹿児島県):2012/09/27(木) 07:36:10.32 ID:Yg5fhgoe0
>>278
忙しい弁護士が手取り300万なわけないだろ…。
280 ジャガーネコ(西日本):2012/09/27(木) 07:37:03.11 ID:gHBRPRB80
>>278
弁護士で年収300万ってことは雑用しかしてないと思うぞ
281 デボンレックス(関西・東海):2012/09/27(木) 07:37:58.51 ID:/5f4xjWxO
Bの人生がいいなぁ 定時に帰れて700万とか最高だわ
東大卒ってのが逆にコンプレックスになりそうだけど
282 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:39:45.59 ID:cj8D0y3F0
誰か、僕のレス>>247>>270>>273に間違いがあれば指摘して頂けませんか?
>>249>>251>>259の方が間違っていたという認識でいいのでしょうか?
283 ヒョウ(東京都):2012/09/27(木) 07:40:17.88 ID:Sgl+Cdy70
何か気持ち悪い記事だな…
売れ残り女がコレ読んで自分磨きがはかどるんだろうな
284 ターキッシュバン(北海道):2012/09/27(木) 07:40:38.22 ID:zd21q72R0
兄貴が弁護士だけど、最近は医療に不満をおもったら
交通事故をおこしたらとかなんでも宣伝してチラシくばってるよ
借金バブル終わってどこも大変だそうだ
285 ヒマラヤン(芋):2012/09/27(木) 07:43:07.59 ID:ds3zdZao0
弁護士は逆転の可能性あるじゃん
286 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:44:20.45 ID:cj8D0y3F0
新卒で4大にはいれないとキツイだろうな。
287 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:44:56.95 ID:cj8D0y3F0
誰か、僕のレス>>247>>270>>273に間違いがあれば指摘して頂けませんか?
>>249>>251>>259の方が間違っていたという認識でいいのでしょうか?
288 ジャガーネコ(西日本):2012/09/27(木) 07:47:27.93 ID:gHBRPRB80
>>287
おまえはだれと戦っているんだ?
289 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 07:56:19.84 ID:cj8D0y3F0
>>288
>>249>>251>>259です。
正しいことしか言っていないのに、頭の悪い人に言いがかりつけられたのが
悔しくてたまりません。
290 ピクシーボブ(東京都):2012/09/27(木) 08:01:27.79 ID:JSFd3cyF0
>>289
2ちゃん向いてないよ
291 斑(中国地方):2012/09/27(木) 08:02:30.71 ID:fu/Hjucu0
C氏
1994年 開成高校卒業(18歳)
1997年 3浪で東大文V入学(21歳)
2004年 3留で東大文学部卒業→ロー初年度入学(未修者)(28歳)
2007年 ロー修了→司法試験1振(31歳)
2008年 司法試験2振(32歳)
2009年 司法試験合格→司法修習(33歳)
2010年 司法修習終了→弁護士登録(34歳)
2012年 36歳

Cがアラフォーならこんな感じになる

でも、高校の成績がAより良かったのに3浪するか?
東大とはいえ3浪3留でローの特待生になれるのか?
292 ピクシーボブ(東京都):2012/09/27(木) 08:02:38.45 ID:JSFd3cyF0
>>284
医療訴訟なんて専門にやってないと難しいでしょ?
293 白(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 08:22:32.02 ID:aC9udJl30
ローの奴は記者がよく知らなかっただけだろ
毎回捏造してるのにお前らなんでまた騙されるの
294 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/27(木) 08:43:45.06 ID:bRzyIX/k0
いそ弁で手取り300万を年収とは言わないだろ・・・
いやなら独立開業がこの職種なんだし。
弁護士になった優秀な人材がこれじゃ、生き辛い世の中になったとは思うけど。
弁護士狙うくらいなら、公務員になって生活の基礎を作ってからやるべきだろうな。
295 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 09:05:22.78 ID:cj8D0y3F0
>>291
ですよね。何留もして特待生はないですよね。
296 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 09:10:05.16 ID:cj8D0y3F0
>>294
ロー制度が出来て合格者大量増員したことで
大学受験では文1に受かったけど旧司に受かる程の学力はない人間にとっては、
若いうちの収入という点では物凄く美味しくなったんだけどね。

逆に「大学受験の結果はイマイチだったけど、司法試験で逆転してやる!」みたいな人には
可哀想なことになった。
ご愁傷様としか言いようがない。
297 斑(禿):2012/09/27(木) 09:14:06.94 ID:tEndbDO4i
チラシ投函や訪問販売お断りを無視する奴と争う裁判が増えれば弁護士も収入増えそうだな。
またはチラシ投函や訪問販売を止めさせる差し止め請求とかいろいろ。
298 バリニーズ(新潟・東北):2012/09/27(木) 09:16:29.98 ID:8EYV9R2DO
>>295
うるせー馬鹿
299 ぬこ(WiMAX):2012/09/27(木) 09:17:24.94 ID:D55ol6ZAP
ほぅw
300 白(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 09:17:42.00 ID:aC9udJl30
新卒で入って27くらいまでに合格すれば
旧の頃と同じくらいの仕事いまだにあるでしょ
社会人一回やって法律忘れて未修で底辺ロー出て
30過ぎて試験に受かってもそりゃ仕事ありませんよ
そんな奴旧の頃はいなかったんだから
301 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 09:24:46.26 ID:EBfqgNY70
年収3億円のヤツなんて日本でも数えるほど、そんなヤツと比較するなんて無意味。
それに、収入の多さより、自分のやりたい仕事をしているかどうかが問題。

 ついでに、トレーダーで年収3億円でも、来年には大損して収入がマイナスで破産してるかも。
俺の友人にも似た様なヤツが複数いるからわかる。 この記事を書いたやつは、不安定で派手に
稼ぐより、安くても安定して稼ぐことは認めないってことか?
金だけで人を判断する下らん人間だな。
302 ブリティッシュショートヘア(富山県):2012/09/27(木) 09:49:23.94 ID:MIhWlZku0
会社辞めたらただのおっさん
303 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/27(木) 09:50:50.25 ID:7M7lu80E0
証券マンって5年持たないだろ
まぁそれだけ稼げば遊んで暮らせるだろうが
304 ボブキャット(福岡県):2012/09/27(木) 09:51:37.42 ID:uU14zkn30
>>31
ランなんとかでこういう類のウンコみたいな仕事沢山転がってるよ
あとブログ100個開設して2万とか
「池沼でもできるお仕事です」
って書かれてあるよ
305 ボブキャット(福岡県):2012/09/27(木) 09:52:51.31 ID:uU14zkn30
>>36
鳥大では無理、全然無理諦めろ
306 白(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 09:58:57.05 ID:aC9udJl30
>>265
俺地元だけど北陵高校出て東大なんて
例外中の例外だよ
普通マーチだよ
307 ぬこ(dion軍):2012/09/27(木) 10:10:10.55 ID:14+CILIaP
こんなん中卒でも高卒でもあるだろ。
土木作業員とラーメン屋の社長で大成功とか、アパレル店員とキャバクラ経営で大成功とかさ。
308 コラット(東京都):2012/09/27(木) 10:16:52.99 ID:LvcpQI1l0
開成の物差しは頭がいいかどうか
金は二の次

金にこだわるなら麻布に行ってる
309 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/09/27(木) 10:38:43.58 ID:wPzOBniL0
>>301
個人トレーダーじゃないんだからマイナスはないだろ
嫌な気持ちで辞めることにはなるが
310 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/27(木) 11:19:37.23 ID:2Wj9jKph0
>>278
銭湯て夜中もあいている所あったと思うけど
行く時間が勿体ないから1〜2万+しても風呂付きだな
311 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/27(木) 11:20:57.58 ID:2Wj9jKph0
>>291
司法試験は3回まで受けられるが3年連続で受けなければならないわけじゃないと思う
312 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/09/27(木) 11:25:48.26 ID:8dkeqVmM0
自称だけど

ドラクエにおてぅさんがいます!名前は上○らしいです。
アフィ乞食です。収入は?
313 白(新疆ウイグル自治区):2012/09/27(木) 11:58:16.20 ID:aC9udJl30
銭湯なんかいまどきいかないよな
情強はスポーツクラブの会員になって風呂使うんだよ
月6000円とかだし
314 コラット(京都府):2012/09/27(木) 12:58:57.19 ID:400KRVJE0
京大卒元鬱病ニート37歳だがさすがに8年休んだら年収400だわ
315 茶トラ(チベット自治区):2012/09/27(木) 15:06:54.40 ID:tGdIC/q80
こういう捏造ものっておまえらが飛びつくからバレバレでも作るんだろうな
316 スフィンクス(中国地方):2012/09/27(木) 15:11:29.84 ID:6YkNvk7P0
年収3億円かあ
いいなあ、でも忙しいんだろな
俺は年収1500万円の今の生活でいいや
317 ギコ(東京都):2012/09/27(木) 17:53:41.48 ID:cj8D0y3F0
外銀行った子が1年目なのに普通に連休とって遊んでるの知って焦る
318 ギコ(家):2012/09/27(木) 20:59:14.88 ID:zDX7XaB80
>>267 フジの元女子アナで司法試験に合格した奴は今いくつだと思ってるの?
お前は新卒以外の奴を想像すらできないの?
319 ターキッシュバン(東京都):2012/09/27(木) 21:00:01.33 ID:iLFwpkdt0
>>318
お前はスレのソースも読めないの?w
320 サビイロネコ(京都府)
一番偏差値高いBが平凡志向なのが面白い。