中国人 「なんで日本では自動販売機が破壊されないの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユキヒョウ(埼玉県)

スレ主は、日本のアニメで見かける自動販売機というものは、日本ではいったいどの程度普及して
いるのか、どのような商品はいくらで売っているのだろうか、と質問している。

ネットユーザーからは、
・「たぶんスレ主が想像する以上に普及している」
・「けっこう普及していると思う。
場所によってはスーパーが少ないから自動販売機を置いているらしい」
・「日本ではごく普通のものだ。盗まれたりすることがほとんどないからね」

など、自動販売機は日本ではありふれた存在であるとの回答が寄せられた。
また値段については、自動販売機で売っている物はスーパーで買うより安い、という意見や、スー
パーと同じくらいでミネラルウォーターなら80円から110円だが、駅だと120円から140円だ、と具体
的に回答するユーザーもいた。

また、中国と比較したコメントもあり、
「オレの家の近くの商店街に自動販売機があったんだけど、いつの間にか破壊されてなくなった」、
「オレの住むところでは、数日もしないうちに、消えてなってしまうということだけは知っている」
など、中国の治安の悪さを指摘する意見があった。

日本では、飲み物や食べ物をはじめ、新聞、乗り物の乗車券、飲食店の食券、タバコ、電池など多
様な商品が自動販売機で売られているが、これは日本の治安の良さを裏付けるものでもある。
一方、中国でも大都市を中心に自動販売機が普及しつつあるが、自動販売機のなかにある商品や現
金の窃盗が後を絶たないため、普及の速度は緩慢である。
(編集担当:畠山栄)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6957053
2 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 16:16:36.02 ID:zJofPynF0
捕まるから
3 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 16:18:11.93 ID:9X0sCb430
2度程、破壊されているの見たことがある。同じ場所の自販機だけどね。
4 黒(兵庫県):2012/09/22(土) 16:18:36.99 ID:93x4loyA0
野菜無人販売なんかの伝統があるから
5 縞三毛(家):2012/09/22(土) 16:19:12.55 ID:7F59Azbt0
中国ってそんなに民度が低いの?
6 アビシニアン(大阪府):2012/09/22(土) 16:19:59.90 ID:LhQ+VbwT0
もう根本的に考え方が違うんだろうな
確かに破壊するバカも存在するけれど、普通の日本人なら壊してはいけないっていうのが当たり前のように前提としてあるから
7 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 16:20:55.00 ID:hyRuaftJ0
自販機泥なんかしてんのはシナチョンだけ
壊したところでせいぜい2〜3万の小銭だろ
あげく捕まってご苦労なこった
8 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/09/22(土) 16:21:11.23 ID:iaBK8ysH0
そこまで自分達が暴力的で盗み癖がある民族だと分かってるのに、
尖閣については自分達が正しいと思えるのかね?
9 ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/09/22(土) 16:21:18.52 ID:7etdxAr80
費用対効果が悪い
10 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/09/22(土) 16:21:27.08 ID:T6LUlQs40
外人がぶっ壊してる
11 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 16:21:45.20 ID:U4ZEtv480

 民 度
12 イエネコ(大阪府):2012/09/22(土) 16:22:23.65 ID:PBdRX6Kr0
民度の問題
13 オシキャット(福岡県):2012/09/22(土) 16:22:43.37 ID:3hLJ8cmkP
ところがどっこい、筑豊の自販機は、防犯ガードをつけてあるんですね、これが。
14 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 16:23:11.37 ID:iVvhqC830
日本で壊された自動販売機は
ほとんどシナ人が犯人
15 リビアヤマネコ(福井県):2012/09/22(土) 16:23:14.23 ID:UBVPggI20
学校で無人購買とかやったらその日に物なくなるんだろうな・・・・
16 コラット(東京都):2012/09/22(土) 16:23:41.36 ID:w1F7eH4V0
自販機壊すより正社員やってるほうが楽だから
17 キジトラ(東京都):2012/09/22(土) 16:24:18.39 ID:oGEwqS1x0
日本でもたまにATMが重機でぶっ壊される事件がある
18 ユキヒョウ(東京都):2012/09/22(土) 16:24:29.53 ID:JrKArvuuP
おまえらのお仲間のせいで鍵穴壊せないようにしたり改良が必要だったけどな
19 シャルトリュー(長野県):2012/09/22(土) 16:25:09.35 ID:Sw8MyGzC0
>>17
それシナ人窃盗団じゃん。
20 セルカークレックス(京都府):2012/09/22(土) 16:25:51.87 ID:hyyizhsC0
大阪西成には自販機ないんだぜ。知ってた?
21 斑(やわらか銀行):2012/09/22(土) 16:25:56.66 ID:/Q48bm/K0
田舎だと旧式がたまに破壊されてるがな
マジレスすると日本の今の自販機は金庫並に硬くなってるし衝撃を受けると自動的に通報されるからコスパ悪すぎで誰もやらんだけだろう
ATM狙うわな
まだす強のがマシ
22 ボブキャット(家):2012/09/22(土) 16:26:33.61 ID:vXM7YktZ0
日本にいることができる奴にとって自動販売機壊すことがメリットないだけじゃね
今の日本で金がない&良識がない&肉体的に若いが揃ってるのってレアケースだろ
23 茶トラ(宮城県):2012/09/22(土) 16:26:49.56 ID:odFZpTSy0
自販機が壊されてるところって見たこと無いな
24 ヒマラヤン(三重県):2012/09/22(土) 16:27:01.90 ID:Lue7xZCB0
>>17
犯人はシナチョン(在日含む)です
25 三毛(京都府):2012/09/22(土) 16:27:16.15 ID:wLuK1FMt0
中身うんこしか詰まってないからなwww頼んでも欲しくない不健康なものなんかいらねえ
26 ライオン(WiMAX):2012/09/22(土) 16:27:47.69 ID:56YiJVNN0
>>1 なんでだろうね(・ω・)
27 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/22(土) 16:28:25.36 ID:5r/d4e5ZO
未だに自販機を見て驚く茨城県民
28 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/22(土) 16:28:44.81 ID:nvbsvQgA0
日本が平和ボケしているから。
29 スフィンクス(内モンゴル自治区):2012/09/22(土) 16:29:52.50 ID:uXco567AO
アニメってキモオタが見るような特殊アニメだろ
チャンコロでもそんなの見るんだなw
30 パンパスネコ(山口県):2012/09/22(土) 16:29:53.99 ID:Kdw/0LFG0
日本は皆無宗教だとは言っても、古来から「お天道さまが見てる」のような神道的な精神が根付いてるよね。
31 縞三毛(東京都):2012/09/22(土) 16:29:57.80 ID:5XWoiRm+0
中に入ってる金、たかが知れてるしな
32 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/09/22(土) 16:30:01.97 ID:zRNIBxuh0
>>20
普通にあったけど
しかも90円のジュースやら訳わからん酒とかあった
33 ボブキャット(鹿児島県):2012/09/22(土) 16:30:06.67 ID:OQPnkXC+0
壊すものじゃないから
34 オシキャット(山口県):2012/09/22(土) 16:30:10.30 ID:98YlSwkd0
マジレスすると警備会社に自動通報されて逮捕されるから
35 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/22(土) 16:30:39.17 ID:IzPS/sAXO
根本的に倫理観が違うんだろうな
シナチョンは反日教育の前に道徳教育をしろよ
36 カラカル(空):2012/09/22(土) 16:30:45.63 ID:Rrvz4XxCi
盗むっていう発想がない人間がまず大半
盗むっていう発想がある人間でも発見されるリスク考えるとやらない
盗んで利得が多いものもあんまり売ってないしね
37 オシキャット(山口県):2012/09/22(土) 16:32:42.47 ID:98YlSwkd0
あとここ数年の自販機はめちゃくちゃ頑丈だから
補強バーつきはまず人間の力では破壊できない
38 ラグドール(愛媛県):2012/09/22(土) 16:32:48.96 ID:NryV8YP30
壊されてるよ
お前らに
39 オシキャット(dion軍):2012/09/22(土) 16:33:12.85 ID:Utq90rjHP
自販機がこれほど普及してるのは日本だけだよ。
アメリカ、オースとラリア、ヨーロッパ、中国など海外旅行をしたら見かけない。
唯一、オーストラリアではスーパーの中に自販機を見つけたけど
あの国は冷蔵してるものは高い税収をかけられてる。
40 ボブキャット(大阪府):2012/09/22(土) 16:33:50.00 ID:cwIuOUqC0
リスクとリターンが見合ってないから
小銭で前科物になっちゃ、割に合わない
41 ハイイロネコ(福岡県):2012/09/22(土) 16:34:07.53 ID:yBpqNEYs0
特定宗教に偏らない日本独自の倫理観があるからだ
お天道様が見てちゃ悪さは出来ない
42 オシキャット(山口県):2012/09/22(土) 16:34:09.80 ID:98YlSwkd0
電気資源の無駄遣いだけどね
43 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 16:35:16.61 ID:XTe88ZpX0
高校生の頃友達5人での帰り道自販機の扉が半開きになってたのに気付いたが
そこのお金を盗むかどうかで小一時間もめて、結局帰った。
もめた内容は捕まるかどうかという部分だったから、法の力は大きいと思うよ。
44 オシキャット(dion軍):2012/09/22(土) 16:36:26.00 ID:Utq90rjHP
東南アジアに旅行したらスーパーでまとめ買いしたペットボトルを持ち歩かないと大変なことになる
自販機の偉大さを旅先で感じる
45 ボブキャット(家):2012/09/22(土) 16:37:08.78 ID:vXM7YktZ0
そもそもぶっ壊したって基本小銭だけだろ入ってるの
46 キジ白(中国):2012/09/22(土) 16:37:12.60 ID:ZDruCmfO0
大半がこんな土人達ばっかだから道徳分別など無理無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3445213.jpg
47 ボブキャット(静岡県):2012/09/22(土) 16:37:20.19 ID:ChkxWPPB0
>>4
あれすごいよね

ビンの中にお金見えてる所とかもあるし
48 トンキニーズ(新潟・東北):2012/09/22(土) 16:38:27.49 ID:KTcCtbZVO
その発想がなかった
49 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/22(土) 16:38:49.96 ID:cSmSAyvx0
中国人は遵法精神が全く不徹底だからな。
法治国家じゃないから、しょうがない。
コネと面目が全ての人治国家。
50 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/09/22(土) 16:39:11.26 ID:+8YFOI3y0
なんで破壊するの?
51 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 16:39:12.31 ID:Q4ixsC2S0
割に合わないといえば一時、
500ウォン硬貨の裏面を少し削って重さ調整したもので釣銭盗まれるのが流行ったけど
ずいぶん細かいことやってんだなーと、なんか呆れたっけ
52 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 16:40:19.63 ID:9uWJA58J0
強い衝撃を加えると警報鳴って自動通報されるはず
少なくとも15年ほど前は鳴った
53 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/22(土) 16:40:32.89 ID:E/WY9Zdy0
事故って積荷落ちたらケースごと略奪するようなやつらだし
54 スナドリネコ(大阪府):2012/09/22(土) 16:40:41.97 ID:SP5NeIc10
破壊したらどうなるのかを考える頭があるからだよ土人にはちょっとわからないかな
55 トンキニーズ(九州地方):2012/09/22(土) 16:40:56.23 ID:RMgVUkG+O
中国と比べるなよ…
56 ハバナブラウン(大阪府):2012/09/22(土) 16:41:38.54 ID:aI84m4i80
>>51
( ´・∀・`)あれ、十倍くらいの利益だったんだろ
57 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 16:41:56.96 ID:k+8KD5iT0
中国人が日本に多く入り始めて、日本も自販機が壊されることが多くなったな
58 トンキニーズ(庭):2012/09/22(土) 16:42:06.01 ID:VySyFATv0
中国人は人間ではなく、猿と思っていい。
即ち支那猿。
59 コドコド(WiMAX):2012/09/22(土) 16:42:21.94 ID:BAn/fev10
他人の物を壊したり盗んではいけないから
60 オセロット(神奈川県):2012/09/22(土) 16:42:31.35 ID:Dl6pqLhi0
よっぽど中国の自販機は壊し易いのだろうな
61 ラグドール(神奈川県):2012/09/22(土) 16:42:46.50 ID:x7qjxXyz0
>>20
しらなかったー。
62 ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/09/22(土) 16:43:47.89 ID:XfFODPpN0
答え:自動販売機を壊すと、もうそこで飲みたいときに買えなくなってしまうから
63 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 16:44:21.11 ID:DAwx2C020
土人国家とは違うんだよ
64 スナネコ(京都府):2012/09/22(土) 16:44:39.50 ID:mPRX8eFM0
ネトウヨは腕力がないから
65 縞三毛(兵庫県):2012/09/22(土) 16:45:03.25 ID:Waq/EPq20
なんでそんな発想になるんだ?
66 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/22(土) 16:45:12.86 ID:EK+9BV360
車で最寄りのコンビニまで15分
自販機まで5分
あの自販機は俺のライフラインだ壊そうものなら凄く泣く
67 デボンレックス(中国):2012/09/22(土) 16:45:17.30 ID:PWJrzzpZ0
マジで自販機無いな
ホテルに冷蔵庫無いから、毎日水1元、雪碧(スプライト)3元買ってる

68 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/22(土) 16:46:39.20 ID:EK+9BV360
>>67
そんなとこでなにしてんの!速く逃げて!
69 ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2012/09/22(土) 16:48:49.37 ID:vTUVe70GO
日本でもシナチョンは普通に自販機壊してんだろーが
70 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/09/22(土) 16:50:55.72 ID:ceSuUoej0
震災後は相当壊されてたよ石巻
ATMも酷かったけど
71 シャルトリュー(長野県):2012/09/22(土) 16:51:51.77 ID:Sw8MyGzC0
>>51
ウチの自販機やられたわ。20枚くらい。
1万円の被害は地味に大きい。
72 ユキヒョウ(庭):2012/09/22(土) 16:54:44.76 ID:+/IcPHzTP
街中のキャッシュディスペンサーが無事なんだから自販機なんて頭の悪いガキ使しか狙わない
73 オシキャット(チベット自治区):2012/09/22(土) 16:56:02.91 ID:C0i3JVrJP
破壊して得られる金と捕まる可能性が吊り合わない
74 ジョフロイネコ(京都府):2012/09/22(土) 16:59:45.34 ID:2n0IclWD0
シナチョンが日本からいなくなれば、
更に劇的に日本の犯罪件数は減るよ。
この頃日本名(ことシナチョン名)
の「ことシナチョン」がほとんど
報道されなくなったのでわかりにくいが。
75 スナドリネコ(宮城県):2012/09/22(土) 17:01:38.07 ID:CBW6oSKL0
秩序さえ守られれば、とても便利なんだがなー
まぁ客と店員の関係が適当な中国なら露店で充分だろうな
76 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 17:02:21.96 ID:5ts80gMXO
俺の家が所有してる国道沿いの無人野菜直売場のちょっと脇に、
エロ本の自販機置かせてくれってヤーさんみたいなやつが来たことがあるけど、
農家なめんじゃねえぞこのチンピラが!!って爺ちゃんが追い返して断ったことあるよ
77 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 17:02:41.82 ID:F+yII7he0
日本人で自販機壊すのは酔っ払いか小銭目当てのDQNガキくらい。
78 コドコド(家):2012/09/22(土) 17:03:10.39 ID:F+6trA5j0
ボーナスステージすがあるから
79 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/09/22(土) 17:03:23.52 ID:4u0KEd4A0
お前らの手癖が悪いのはよく知ってるから
自販機なんて成り立つはずない
80 ジョフロイネコ(岐阜県):2012/09/22(土) 17:05:26.64 ID:3KL9zrhF0
>>1
4,5日前に同じスレ見たわ

何度目だよ しつこいわ ボケ
81 猫又(滋賀県):2012/09/22(土) 17:05:29.45 ID:4KeWELr40
破壊されるよ
中国人とか韓国人に
82 ベンガルヤマネコ(岐阜県):2012/09/22(土) 17:05:46.68 ID:U+Tg4p4M0
放置国家じゃないから
83 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/09/22(土) 17:06:39.61 ID:FA4vQmXPO
15年前近所の自販機が根こそぎ荒らされた。
警察から物音がしなかったか聞かれた時、犯人は中国人グループで凶暴だから、遭遇したら逃げるよう注意された。
84 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 17:07:10.29 ID:kbyYSD+70
友達がたばこの自販機揺らすといっぱい出てくるって言ってた
85 メインクーン(西日本):2012/09/22(土) 17:07:10.74 ID:WAyUJj150
86 マンチカン(北海道):2012/09/22(土) 17:08:11.97 ID:9yqQAV470
壊されないにしてもションベンぶっ掛けられたり保守が適当でボロボロになったり
中国で自販機が成り立つ図があまり思い浮かばないな

もちろんぶっ壊されて強奪される危険が一番大きいけど・・・釣り機能なしでぴったりの金額でしか買えなくしたらいいんじゃないの
それしても飲み物目当てで破壊されるか
87 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 17:08:15.18 ID:VQ0bM+Me0
まぁ、ATMから偽札が出る国だからなww
88 クロアシネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:08:30.36 ID:s3QVlNMB0
日本でも普通に破壊されるよ
名古屋北区で2回ほど破壊されてくぱぁしてるの見たことある
89 コーニッシュレック(関東・東海):2012/09/22(土) 17:10:15.80 ID:ovkqArQv0
シナチクは3才で成長止まってるから破壊行為が大好き
90 スナドリネコ(奈良県):2012/09/22(土) 17:10:40.79 ID:EGWXASvV0
壊してまで飲み物欲しくないし
91 イエネコ(千葉県):2012/09/22(土) 17:10:44.51 ID:fM05aYag0
ヒント 民度
92 ペルシャ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 17:10:50.86 ID:60bR25350
中国よりも中国人が少ないからだと思います
93 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 17:14:00.57 ID:7+8jxeBi0
在日シナチョンの御蔭で日本の自販機設置台数も縮小傾向です
94 サイベリアン(東京都):2012/09/22(土) 17:15:44.54 ID:fM5l2dvD0
山谷やあいりんみたいなスラムでもフツーに置いてあるからな
ホームレスのおっさんもきちんとお金払って買ってる
95 ハイイロネコ(福岡県):2012/09/22(土) 17:15:45.95 ID:yBpqNEYs0
日本でするのはチョンと中国人と
頭が悪いDQNぐらい
96 ユキヒョウ(芋):2012/09/22(土) 17:17:47.89 ID:QuoHcXxkP
>>16
自販機壊すより正社員壊す方が楽とか怖すぎ
97 ハバナブラウン(東京都):2012/09/22(土) 17:18:08.34 ID:dQAM2BI70
たまに壊されてるじゃん
中国人窃盗団に
98 猫又(岡山県):2012/09/22(土) 17:19:39.94 ID:Fu9uPi+h0
シナ蓄がゴキブリ民族だからだろw
99 ユキヒョウ(芋):2012/09/22(土) 17:19:45.44 ID:QuoHcXxkP
>>36
シナだと鉄を溶かして売るから
日本だと流石にそれやるとバレるし販路がない
シナにはそういうのを買う連中も沢山いる
100 ユキヒョウ(芋):2012/09/22(土) 17:20:49.07 ID:QuoHcXxkP
>>45
機械自体を売るんだよ
101 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/22(土) 17:21:16.97 ID:cXhmzqM20
そのまま死ね猿
102 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 17:22:00.03 ID:7TOjMZ4IO
>>8
自分の物なら、しっかりと守るべき
放置してあるなら、要らない物だから、見つけた人が貰って行っても構わない

これが中国です
というか、日本以外では常識です
103 パンパスネコ(大阪府):2012/09/22(土) 17:22:25.58 ID:ZdJR9OFK0
中国じゃないから……
104 白黒(東京都):2012/09/22(土) 17:23:37.68 ID:PLmJUmCt0
ソウルの街中には割りと普通にあった記憶がある
変な味の伊藤園の茶を買ったような
105 ユキヒョウ(兵庫県):2012/09/22(土) 17:26:38.74 ID:R3qR7r2ZP
106 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:27:56.77 ID:v8gIgpkQ0
>>51
釣りで出てきたけど記念に持ってる
107 ユキヒョウ(東日本):2012/09/22(土) 17:28:02.29 ID:t5hvOq0rP
その手があったか
108 スフィンクス(家):2012/09/22(土) 17:28:30.33 ID:99ZcZtBn0
>>20
公園で昼間っから博打やってんのに警察スルーw
109 ギコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:28:44.27 ID:B4M7Wgfx0
スレ主ってニコニコでしか使わないような単語だな
110 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/22(土) 17:30:17.71 ID:drdnhKS60
や、むしろ何で破壊されるの?
111 キジ白(神奈川県):2012/09/22(土) 17:31:50.61 ID:RXozSbAL0
バールのようなもので
112 カラカル(茨城県):2012/09/22(土) 17:32:27.69 ID:LMgTlaid0
>>46
まさにチャイナクオリティ
113 パンパスネコ(栃木県):2012/09/22(土) 17:33:07.38 ID:u9beXgyU0
以前自販機を置いたことがあるんだけど、おもちゃのコインを使ったり50円玉に糸を付けて
何とか誤魔化そうとした奴がいたけど、壊そうとしたした奴はいなかったな。
114 ユキヒョウ(兵庫県):2012/09/22(土) 17:33:08.57 ID:36AehepMP
>>105
なにが面白いの?
115 白黒(愛知県):2012/09/22(土) 17:33:21.83 ID:CzTAmNOf0
無人販売所を見たらびっくりするんじゃないか?
あれ小銭ない人が札入れて持ってく時あるから
売り上げのが多くなってる事が偶にあるって聞いてワロタわ
116 デボンレックス(関西・北陸):2012/09/22(土) 17:34:58.64 ID:HzQCEz12O
逆に自販機に金奪われることはあるがな
こないだも千円札半分にされた
117 サイベリアン(やわらか銀行):2012/09/22(土) 17:36:59.90 ID:vvB0xEHi0
日本は監視社会だからすぐ捕まるぞ
118 ジャガーネコ(東京都):2012/09/22(土) 17:37:23.84 ID:ktVQN93S0
119 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸):2012/09/22(土) 17:37:35.15 ID:5YeL/zZTO
だから中国人や韓国人は日本から出て行って欲しい。
自販機は壊されるのが普通な倫理観の奴らと共存したくはない。
120 スコティッシュフォールド(関西・北陸):2012/09/22(土) 17:37:43.98 ID:V0tiVP3PO
土人と一緒にすんな
121 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/09/22(土) 17:37:48.80 ID:/oX9V8xO0
>>43
扉を閉めて飛び出た鍵の部分を押せば無事ロックされますよ
122 黒(やわらか銀行):2012/09/22(土) 17:39:21.11 ID:5kS9rNFF0
>>17
それ、チョンの仕業やで
123 白(滋賀県):2012/09/22(土) 17:40:30.73 ID:YkMTxRvU0
スーパーの中にジュースの自販機置いてるところあるよね。

方や100円以下、方や150円だから誰が買うんだと思うけど
面倒くさがりは買うんだろうなー。
124 アメリカンボブテイル(広島県):2012/09/22(土) 17:40:53.57 ID:arD35AK20
ひと頃よく壊されてた、多分犯人は支那人
125 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/22(土) 17:43:11.35 ID:EK+9BV360
>>123
・・・うん
126 ピクシーボブ(広島県):2012/09/22(土) 17:46:32.11 ID:a6slx0BW0
西成にすらあるんだろ
127 サビイロネコ(愛知県):2012/09/22(土) 17:49:24.14 ID:FHOPlURR0
>>116
お札を投入する時は手を離すべし
128 チーター(WiMAX):2012/09/22(土) 17:50:44.35 ID:BpRVW70J0
>>1

民度だよ…この一言で今までの歴史も全て説明がつくほどに、民度の違い
129 ターキッシュバン(愛知県):2012/09/22(土) 17:53:24.67 ID:j1x/KktX0
支那人の民度ってすごいなー
130 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/22(土) 17:54:32.01 ID:drdnhKS60
昨日オロナミンCのボタン押したのにお金だけ飲み込まれた
131 スノーシュー(家):2012/09/22(土) 17:58:22.55 ID:zhRO1EPN0
日本に生まれてよかったわ
132 キジトラ(山口県):2012/09/22(土) 18:04:12.58 ID:9YvK0N3+0
日本人はからくり箱好きだからね〜

あのジュースの湧き出る自販機がもう一度みたい。
133 スフィンクス(関東・甲信越):2012/09/22(土) 18:08:56.09 ID:KlhDI3XfO
こういう自販機が駅にあるのも日本だけ!!http://imefix.info/20120922/431266/
134 スナドリネコ(大阪府):2012/09/22(土) 18:13:25.33 ID:etchZgDD0
>>20
普通にあるわ
お前の想像の西成はどんなスラムなんだよ
135 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/22(土) 18:14:26.84 ID:EK+9BV360
>>132
なにそれ?湧き出る??
136 ユキヒョウ(岐阜県):2012/09/22(土) 18:18:09.96 ID:3+sLfGyWP
ブっ
137 キジトラ(山口県):2012/09/22(土) 18:21:32.49 ID:9YvK0N3+0
>>135
噴水型自動販売機だったわ。
138 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 18:24:01.64 ID:ZQqqderc0
割に会わない…ことぐらい見りゃ分かんだろ
139 オセロット(関東・甲信越):2012/09/22(土) 18:25:48.19 ID:cdWoXfamO
中国に自販機があるのがびっくり
140 白黒(岩手県):2012/09/22(土) 18:28:28.45 ID:HJ34kM0M0
実の話、中国じゃなくても外国なら大なり小なりこの疑問はわくらしい。

野菜の無人販売所にお金が普通に貯まっているのはもはや理解不能だろうな
141 オセロット(家):2012/09/22(土) 18:29:31.60 ID:cl24HrNl0
昔の瓶のやつなら中身を抜き出す事が出来たけどな
142 マンチカン(愛知県):2012/09/22(土) 18:30:24.33 ID:usdU9hzU0
小さなことだが野菜無人販売みたいなのがあると、なんか学ばされた気がした

子供の頃とか通学路にあって、いつも不思議だったわけよ
野菜は無防備に並べられてるし、金は枡箱に入ってて簡単に盗める状態
子供心に色々考えたわ
でもなんとなくそれがそのままそこに有り続けてたらここは平和でいいな、
みたいな考えに行き着いて悪いことはやらなかった
なんつーか、善い子ぶってた訳じゃないが、堂々とされると逆に釘を刺されるようで悪いことできなかったんだな
143 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/09/22(土) 18:30:32.26 ID:KsLlmAYs0
出張でアメリカ結構回ったけど、自販機はホテルやオフィスの中くらいしか見なかった。

外で売っているのなんて多分日本だけじゃないかな?
144 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/09/22(土) 18:31:35.92 ID:cFywctx/0
日本でも自販機壊されるよ、中国人窃盗団によって
145 ピューマ(福岡県):2012/09/22(土) 18:31:36.02 ID:x6AANwXa0
中国人が少ないから
146 ヒョウ(大阪府):2012/09/22(土) 18:34:30.13 ID:vJjauupC0
147 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/22(土) 18:35:16.25 ID:drdnhKS60
噴水型自販機は壊れて放置されてるヤツしか見たことないわ
148 マーゲイ(京都府):2012/09/22(土) 18:39:43.85 ID:g5R9VxJX0
そういや貨幣価値が10分の1以下のコインに穴あけて
自販機の払い戻しボタン押して500円と交換してた土人が居たなあ
どこの国の人間だったかな?
149 デボンレックス(愛知県):2012/09/22(土) 18:40:56.30 ID:3ajFEG3r0
>>148
あれは国家ぐるみだろ

500円硬貨発行直後に、同じ大きさで少し重い硬貨を発行するなんて
普通は後から出す方が配慮して避けるぞ
150 ハバナブラウン(東京都):2012/09/22(土) 18:42:36.24 ID:dQAM2BI70
昔はそこかしこにあったな
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行):2012/09/22(土) 18:43:45.84 ID:S5M98WGc0
日本人が住む日本だからだよ。
つーか、中国じゃないから、かな。
152 サビイロネコ(茨城県):2012/09/22(土) 18:44:59.43 ID:RfZjIoqv0
なんで破壊しなきゃいけないの?
153 オシキャット(関東地方):2012/09/22(土) 18:45:03.88 ID:sh4IV4ryP
大阪のあいりん地区では自動販売機壊されてたよ。
154 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/09/22(土) 18:48:47.56 ID:EK+9BV360
>>137
調べたサンクス

1962年て・・・
155 オシキャット(やわらか銀行):2012/09/22(土) 18:48:54.08 ID:Rm1k8o6OP
罪悪感>>>>>>>小銭
156 黒(愛知県):2012/09/22(土) 18:49:28.10 ID:0YJRNfxe0
名古屋大須演芸場に設置されてる自動販売機は「ボス」と呼ばれている




自販機の売り上げ>>>>>>>>>>演芸場の売り上げ





157 バーマン(鹿児島県):2012/09/22(土) 18:51:12.92 ID:r+0SYmSw0
自販機壊したら逮捕される
中国と違って強奪キャンペーンを政府がやってくれるわけでもないし
158 スナドリネコ(兵庫県):2012/09/22(土) 18:52:45.33 ID:H4/6QkT00
>>20
普通にあるけど、ジョージアのジャンパー着てるアンちゃんに向かって
「ジュース屋さーん、ジュースちょーだーい」って叫ぶオッサンは西成にしかいない

アンちゃんは走って逃げた
159 コーニッシュレック(関西・東海):2012/09/22(土) 19:09:31.02 ID:+8eHFa8q0
日本も破壊され盗まれるよ

主に中国窃盗団だけど
160 オシキャット(大阪府):2012/09/22(土) 19:10:03.45 ID:QNvY+uFhP
>>67
なんで中国人ってスプライトがあんなに好きなのかな
他にないのかって位、あちこちのレストランで売ってた
161 オシキャット(大阪府):2012/09/22(土) 19:11:14.11 ID:QNvY+uFhP
あぁ、10年以上前の中国の話な
162 ユキヒョウ(dion軍):2012/09/22(土) 19:12:09.58 ID:mzwpGbJ8P
日本の警察有能だから壊したら捕まっちゃいそうだからやらない
捕まらないなら金目的で壊すよ
163 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 19:14:14.98 ID:mQnhWyMTO
自動販売機はね、飲料等を買う為にあって破壊する為にあるんじゃないんだよ?ましてや不良外国人の貯金箱でもないんだよ
164 ヒョウ(富山県):2012/09/22(土) 19:22:33.15 ID:6gzmzMtv0
欧米と同じ程度なんだな中国って
165 ラガマフィン(大阪府):2012/09/22(土) 19:26:05.75 ID:ASNRfujN0
落ちてる宝箱は破壊しろってMMOで学んだ
166 斑(四国地方):2012/09/22(土) 19:26:53.94 ID:yXU++rWc0
中に数千万入ってるなら壊して盗りたい気にもなるだろうが
せいぜい1〜2万程度じゃ、捕まるリスクと比較して割が合わないですな
167 ターキッシュアンゴラ(九州地方):2012/09/22(土) 19:37:36.49 ID:YJJy0L+oO
電子マネーのみでも中の商品が狙われるんだろうな
168 三毛(チベット自治区):2012/09/22(土) 19:49:36.21 ID:KkW4jtDL0
100%捕まるから。
仮に監視カメラが設置されてなかったとしても
街頭監視カメラの歩行記録から100%割れる
169 チーター(福岡県):2012/09/22(土) 19:51:08.37 ID:gZeVkthp0
それなりにセキュリティもしっかりしてるからじゃないのか
昔は偽札とかもあったような
170 ラグドール(福岡県):2012/09/22(土) 19:51:24.26 ID:2QQSCAqS0
>日本ではいったいどの程度普及しているのか
お前らシナチク国の1000倍以上
171 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/09/22(土) 19:52:23.27 ID:PwPvvmaz0
>>67
俺は上海出張行くけど、駅中か大きな
建物の中にしかないよねぇ
172 パンパスネコ(大阪府):2012/09/22(土) 19:52:51.98 ID:ZdJR9OFK0
中国人「よし盗みに行こう」
173 茶トラ(奈良県):2012/09/22(土) 19:55:54.96 ID:0663cDfY0
繁華街以外は、通行人よりも自販機の方が多い
50メートル置きに2、3台はあるな

それ知ったらスレ主の中国人びっくりするんじゃないか?
174 セルカークレックス(兵庫県):2012/09/22(土) 19:56:03.59 ID:6lM7uW7o0
マジレスすると人口密度が高いからw
そして人の目を異常に気にする民族だからw

ただ、一度タガが外れると「みんながやってるからいいんだ」って程度の民度しかない。
結局自分が無いんだよ。
175 ラグドール(福岡県):2012/09/22(土) 19:57:27.85 ID:2QQSCAqS0
>>174
やってるのはお前ら在日キョッポな
176 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 19:58:13.24 ID:yMXZ2isZ0
他人のものは自分のものではないんだよ…
177 サーバル(大阪府):2012/09/22(土) 19:59:04.11 ID:PybIHUnW0
日本じゃ中身の商品より釣り銭や売り上げ目的だろう
盗難防止のために太いチェーンでドアが閉められてる自動販売機揉みかけるから言うほど安全じゃないな
178 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/22(土) 19:59:36.00 ID:GgYKgPMI0
>>1
お前らと違って民度が高すぎるんだよ
179 オセロット(関西・東海):2012/09/22(土) 19:59:46.16 ID:vqWKXU6hO
盗むほうが非常識なんだといつになったら気付くのか
180 コラット(愛知県):2012/09/22(土) 20:01:09.37 ID:mP2TM7ZZ0
自販機は儲かんねえよな
181 アムールヤマネコ(京都府):2012/09/22(土) 20:01:59.72 ID:ITDVf67Z0
ネトウヨは腕力もないし肝っ玉も小さいから それだけw
          ___
          | ● |
  /\    | ̄ ̄ /\
/●/\_|___/\●\
\/ ;/愛●国\ ; \/
  ;/((。)三(゚) u\;
  ; | ⌒ (__人__)ノ( | ;
  ;\ u |+++| ⌒/;
  ; /   ⌒⌒  \ ;       
182 ラグドール(福岡県):2012/09/22(土) 20:02:39.09 ID:2QQSCAqS0
>>181
ボコってやるから北九州まで来いよチョン
183 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/22(土) 20:05:10.79 ID:+0tOs7GN0
最近じゃバールのような物を持ち歩いている朝鮮人に荒らされまくってる
184 セルカークレックス(兵庫県):2012/09/22(土) 20:07:34.16 ID:6lM7uW7o0
ウヨ怒りの連続書き込みwww
185 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 20:08:22.08 ID:9P3H/B770
シナには解らない。
186 コドコド(山口県):2012/09/22(土) 20:09:10.91 ID:sZy1yY030
支那人じゃないから
187 スフィンクス(家):2012/09/22(土) 20:11:44.35 ID:fqsly7DP0
民度ってのは、どーだろなー
いやそれも勿論あるけど、そこに依存しすぎた話にすると、他と辻褄合わなくなる
たとえば万引きの多さ
コソコソッと掠め盗ることは素知らぬ顔でやるあざとい国民性
という話になっちゃうじゃん?
188 デボンレックス(関東・甲信越):2012/09/22(土) 20:18:27.05 ID:lr3OzQRpO
>>1
福島避難地区の自販機は破壊されたろ。
まぁ、犯人は特アか東北の野球部員のどちらかだろうが。
189 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/22(土) 20:19:08.48 ID:UR2L2J8z0
お前らの国とは民度が違うからだよw
190 コーニッシュレック(北海道):2012/09/22(土) 20:19:55.54 ID:RV2G6dRz0
>>1
中国行ったことないけど、これ本当の話なの?
自販機壊したって、大した金額入ってないと思うのに・・・
191 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2012/09/22(土) 20:20:47.28 ID:fWPJHH2l0
一方食券機を導入していないすき家は強盗にレジを狙われた
192 ユキヒョウ(栃木県):2012/09/22(土) 20:22:45.29 ID:acng4TxvP
日本も昔はバールのようなものでこじ開けてお金持ってったりとかあったけどね。
ただ海外はトラックに積んで自販機ごともってくからレベルが違うw
193 サイベリアン(静岡県):2012/09/22(土) 20:25:01.98 ID:jxhnOokQ0
一方、韓国人は穴空き500ウォンを使った。
194 バーミーズ(チベット自治区):2012/09/22(土) 20:27:02.77 ID:n/AKw2cb0
無人野菜販売、お金入れるところはザルなのに盗まれる気配なし
安いから結構人気でかなりお金貯まってるけど誰も盗まん
人のもの盗んで物買ったり食べたりしても美味しくないだろうに、盗むとか理解できないわ
195 スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/09/22(土) 20:29:23.02 ID:UJYBeBog0
普通に考えて、物を壊しちゃダメだろww
196 スナネコ(大阪府):2012/09/22(土) 20:29:40.53 ID:fTNrLqKW0
ていうか世界中で日本くらいじゃね?
ド田舎から街中まで自販機が乱立してるの
197 カラカル(宮城県):2012/09/22(土) 20:38:51.20 ID:kxXqBoKt0
小銭ばっかでたいした金額入ってないのに、
破壊する労力と捕まるリスクが高すぎるわ。
198 ピクシーボブ(京都府):2012/09/22(土) 20:40:49.98 ID:zhiiu6DE0
壊すこと自体が俺には倫理的に無理だわ
199 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 20:43:20.78 ID:3zAXXt9F0
儒教の起源なのに
200 リビアヤマネコ(愛知県):2012/09/22(土) 20:45:40.12 ID:U9B4/rmS0
地元のどけよ殺すぞ電車の駅は無人駅にも自動券売機や自動改札を付けたが、
みんな改札を通らず、ホームから直に降りてしまうので意味が無くなってるw
201 シンガプーラ(関東地方):2012/09/22(土) 20:47:55.71 ID:sRQtTF50O
現金はわずかでも、一年分のジュースが手に入る!
202 コラット(庭):2012/09/22(土) 20:50:31.02 ID:pZ7SEBxC0
>>27
群馬では信仰の対象に
203 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 20:51:05.12 ID:3VGSGFBK0
エロ本の自販機をバーナーで焼いて
見本のエロ本盗んでるオッサンを見た事がある
せめて金盗めよ
204 ボブキャット(新潟県):2012/09/22(土) 20:53:02.15 ID:5q0YF8H50
アメリカでも屋外に置くと破壊されるから、屋内に設置するという。
205 トラ(長野県):2012/09/22(土) 20:54:24.91 ID:aJUwzpPI0
ブラジル人とかシナチョンがたまに壊してるじゃん
206 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 20:55:59.14 ID:bYrFPqC30
水道橋にある傘の自動販売機って意味あるの?
コンビニがそこら中にあるのに
207 ジャングルキャット(神奈川県):2012/09/22(土) 20:56:10.83 ID:hx9oix3f0
>>4
あれ盗んで近所のボケ始めたばあさんに1袋千円で売りつけてた
朝鮮人のシャブ中が居たわ
208 バリニーズ(東京都):2012/09/22(土) 20:58:03.03 ID:b9duMS0t0
中国人 「アイヤー なんで日本では自動販売機が破壊されないアルか?」
209 スミロドン(埼玉県):2012/09/22(土) 20:58:27.20 ID:va8KUGfb0
さすが後進国
210 トラ(愛知県):2012/09/22(土) 21:00:27.74 ID:BireTEG/0
カップヌードルの自販機のプラスティックのフォークが入ってるのを見たことが無い
211 コドコド(福岡県):2012/09/22(土) 21:01:15.09 ID:z9gPotAB0
なんで盗むのが常識なの()
212 シンガプーラ(関東地方):2012/09/22(土) 21:04:41.81 ID:sRQtTF50O
>>206
水道橋は東京ドームがあり、大量に人が下りる駅
しかも毎日通ってる人ではないから、コンビニの位置なんつ知らない
213 シャルトリュー(西日本):2012/09/22(土) 21:05:52.17 ID:6Ocoh4ha0
少しだけ長い目で見ろよw
214 トンキニーズ(千葉県):2012/09/22(土) 21:10:10.23 ID:lBf3akA/0
農作物の無人販売所が珍しくないなんて信じられないだろうな
215 ベンガル(長野県):2012/09/22(土) 21:10:46.37 ID:VVceEJc60
無くなると不便だから壊さない
216 ペルシャ(東京都):2012/09/22(土) 21:11:34.94 ID:UHmVabty0
何で壊すんだよ土人が
217 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 21:13:39.67 ID:vs42UTRWO
御坂じゃあるまいし
218 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 21:15:22.11 ID:1nih4kS30
中国でも釣魚島は中国の領土って書いとけば盗まれないよ


たぶん
219 オリエンタル(家):2012/09/22(土) 21:16:59.17 ID:8YfZdUyg0
>>1
壊されるよ!お前らの血が混じったヒトモドキに
220 マヌルネコ(東日本):2012/09/22(土) 21:24:03.13 ID:YaFqWYv/0
お前らホルホルしてて悪いが、日本でも自販機結構悪戯されてるし、無人販売所の釣り銭くすねたり金入れないで取ってく奴ら多いんだぞ
221 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/22(土) 21:33:02.90 ID:drdnhKS60
>>220
この前仕事場近くの自販機が凄いことになってたわ

コーヒー買ったら取り出し口と釣り銭返却口に髪の毛がびっしり
さすがに飲む気がしないからそのまま放置する羽目に・・・
222 アンデスネコ(栃木県):2012/09/22(土) 21:37:26.52 ID:2tAjq87Y0
お前らほど民度低くないし馬鹿でもないんだよ
一緒にすんな糞シナが
223 ソマリ(神奈川県):2012/09/22(土) 21:52:07.36 ID:rxd3zs5r0
何年か前に外人窃盗団の自販機荒らしが横行したときに自販機にすごい頑丈な鍵つけられたよな
それ以来大がかりな自販機荒らしって聞かないし、技術力の勝利だな
224 オセロット(福井県):2012/09/22(土) 21:53:14.83 ID:ICCCyZcl0
たまにお前らの同胞が破壊する
225 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/09/22(土) 21:53:43.15 ID:qaV/DmhJ0
中国よ、それが日本だ!
226 茶トラ(奈良県):2012/09/22(土) 21:53:58.69 ID:0663cDfY0
無人の八百屋とか知ったら卒倒するんじゃね?

商品を取って金を勝手に置いて帰るなんて中国ではありえないだろうな
227 オリエンタル(家):2012/09/22(土) 21:55:06.56 ID:8YfZdUyg0
>>148
10年以上前だよな?会社の自販機がやられた事あるわ
コインを見せてもらったけど、あれは組織ぐるみだよな〜
加工が素人では無理レベルな穴の開け方
228 スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/22(土) 21:55:52.66 ID:eq3sG+TbO
自販機って壊されないの日本だけなんだっけ
近くに産経新聞の販売所があるけど
田舎の無人野菜売みたいな売り方してて
でも多分金入れないで新聞だけ取ってくのとかいないんだろうなぁ
とか思ってしまう不思議
229 ラガマフィン(愛知県):2012/09/22(土) 21:56:31.18 ID:TLywg4BA0
まず中国は公安(警察)が仕事をしない
平気でベンチで寝転がっている
230 ユキヒョウ(愛知県):2012/09/22(土) 21:57:16.99 ID:YfAmAxAhP

日本には数多くの派出所があるから

以上。終了
231 キジ白(チベット自治区):2012/09/22(土) 21:59:13.03 ID:DUj7uJ3A0
かつて海外の経営者が日本に視察に来た時、よくある野菜の無人販売所を見て
感動して泣いたという逸話がある。

誰も勝手に商品をネコババせず、みんなきちんとお金を払う
適当な箱に入れられた現金を誰も奪わない、正に奇跡だと


>>1 こんな奴らには何度生まれ変わっても理解できんだろうな 
理解して欲しくもない いいからもう日本に関わるな
232 ラグドール(やわらか銀行):2012/09/22(土) 22:01:23.13 ID:PTkcTFEM0
うちの田舎だとトルコ人がたまに捕まってた
233 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 22:05:57.78 ID:eulPjsiD0
>>51
それ、当時結構騒がれたよね
小銭盗んでどーすんの、って思ってたけど、韓国ウォンと日本円って今でも10倍くらいの価値の差があるもんね
数やりゃあすごかったんだろうなあ

当時は韓国なんてなじみも知識もなんもなかったから、よくあんなの(500円玉と500ウォン玉の類似)
見つけてきたなあと思ったけど、今だったらこう思うわ
「韓国がわざと日本の500円硬貨にサイズも重さもそっくりなのをつくったんだろうな」
「普段から日常的にウォンに親しみのある奴らがいち早く思いついて実行したんだろうか」とね
234 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/09/22(土) 22:11:14.63 ID:PK2P37mX0
中国じゃないから
235 黒トラ(東京都):2012/09/22(土) 22:12:22.77 ID:2+wXFwyX0
そこまで自分達が暴力的で盗み癖がある民族だと分かってるのに、
尖閣については自分達が正しいと思えるのかね?


236 サーバル(大阪府):2012/09/22(土) 22:13:03.61 ID:PybIHUnW0
今でも韓国はやってるよ
阪神高速の高額カード偽造やって廃止されてる
たしか500ウォン硬貨偽造の時はドラム缶で持ち込もうとしたのがつかまってたし
237 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 22:13:09.69 ID:eulPjsiD0
地震とか大災害がおきたときは全部無料になるような設定とかもあるんだろ
シナではありえないな

>>160
多分だけど「ミネラルウォーター」を買うとニセモノがあってもわからないからじゃないかな
あと、シナに入り込んでるメーカー自体が少ないのもあると思う
238 ベンガル(catv?):2012/09/22(土) 22:13:58.76 ID:4qTYNybV0
隣国だからと、比較するなよ
239 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 22:15:27.92 ID:eulPjsiD0
>>197
日本で、そういうシチュエーションを想像すると
「そこまでして小銭を手に入れてもなあ…」と思うのが普通だと思うけど
日本以外の国では、年収数万円という人間がまだまだ無数に居るからなあ
240 チーター(青森県):2012/09/22(土) 22:16:46.72 ID:pfvXApvJ0
20年ぐらい前に一度壊されてるの見たことあるな
あーいうのはガキのやることだろ
241 キジトラ(愛媛県):2012/09/22(土) 22:18:18.69 ID:93GErY8t0
近年はそれでもあちこちで壊されてて、ゴツい鉄パイプもロックが付いてたりするけどな
全部朝鮮人の仕業だけど
242 茶トラ(WiMAX):2012/09/22(土) 22:19:26.33 ID:ngB2FuLp0
外人から見たら路上に捨ててある脆い金庫らしいな日本の自販機って
243 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 22:20:13.53 ID:E66mHPY90

外人「なんで日本だと自販機破壊されて金とられないの?」

日本人「えっ」

日本人「なんで自販機を破壊しようとするの?」

外人「えっ」


マジでこれだから困る
244 カラカル(愛知県):2012/09/22(土) 22:20:30.59 ID:Zni8aB0/0
メリットが無いからだよ

・逮捕によって失うものが大きすぎるのと
・他から盗まなくても家にお金があるから ということ。
245 パンパスネコ(大阪府):2012/09/22(土) 22:20:31.75 ID:ZdJR9OFK0
セルフガソリンスタンドが連続襲撃された時期があった
中国人犯罪集団ツアー
246 ピクシーボブ(福井県):2012/09/22(土) 22:21:05.18 ID:nPu/ocfD0
>>239
ATMぐらいだったら重機を盗んで壊すだけの金は入ってるんだろうね。
一時期何度も報道されていたが今はもうATM壊しは収まってるんだろうか
247 ジャングルキャット(大阪府):2012/09/22(土) 22:21:12.52 ID:mUa0b2j90
これからはユニクロの柳井を柳正(リュ・ジョン)と呼ばないとダメだぞ
通名の柳井と呼ぶのは非常に失礼だ
柳正(リュ・ジョン)と呼ばないと、ユニクロの会社及び社員に失礼だ
在日の会長を通名で呼ぶこととは韓国にも非礼に当たる

ユニクロの会長は柳正(リュ・ジョン)です
二度と柳井 正とは呼ばないように・・・捕まりますよ

248 スフィンクス(埼玉県):2012/09/22(土) 22:22:14.13 ID:JzPux7Um0
去年の節電騒動の中、バッシングを受けまくったので、すんごい省エネ自販機を開発した
それが日本人
249 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 22:24:44.61 ID:E66mHPY90
まず外人はあの中にそんなに金入ってないのがわかってないのかもな
補充の時に回収してるだろうからせいぜい入ってて数万円くらいじゃないの?
250 ピクシーボブ(福井県):2012/09/22(土) 22:27:19.17 ID:nPu/ocfD0
悪党「おらっ!おらっ!」
通行人「あ、誰かが自販機を壊そうとしてるぞ」

日本
通行人「警察よばなきゃ!」

中国
通行人「手伝ってやるから儲けは折半な」


こんなイメージ
251 チーター(大阪府):2012/09/22(土) 22:32:18.76 ID:C2Ec/qhR0
チョンが自販機荒らしと公衆電話の小銭泥
神社の賽銭泥などすべて在日の仕業でございやす
252 ユキヒョウ(東日本):2012/09/22(土) 22:33:30.50 ID:o9+xK72K0
日本も最近治安わるいよね
人通りの少ない所にある自販機が結構やられてるのを見るよ。

いちいちニュースにならないし、人通りが少なくて
深夜に壊されて、朝には元通りになってるから気づく人も少なくて知らないだけだと思う。

無理やりこじ開けられて中の金盗まれてて
ビービービーって防犯ブザーみたいなのが鳴り響いてるよ。
253 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 22:34:02.21 ID:E66mHPY90
田舎のうちの近所じゃ幸い自販機破壊は見かけたの一件だけ
254 マンクス(群馬県):2012/09/22(土) 22:35:18.33 ID:qJw40i5l0
>>17
それシナ人だぞ
255 ボブキャット(関西・東海):2012/09/22(土) 22:38:41.75 ID:9iJKSKbFO
幻影旅団とかの「俺らにとっては死なんて日常生活の一部だぜ(キリッ」みたいなもんか
256 キジトラ(愛媛県):2012/09/22(土) 22:41:15.82 ID:93GErY8t0
>>248
省エネもなんも、中には液体がいっぱい入ってる訳やから、ソレをそのまんま蓄冷材としてつこうただけやし
夜間キンキンに冷やして、昼間にコンプレッサの稼働率抑えただけや
257 ライオン(神奈川県):2012/09/22(土) 22:42:48.34 ID:huldC/mK0
山奥の観光地で夜中だと1時間に1台しか車が通らないような糞田舎でも普通に自販機あるよな
破壊したら通報されるシステムだとしても警備員が駆けつける前に余裕で逃げれそう
258 ラ・パーマ(群馬県):2012/09/22(土) 22:43:02.32 ID:bmhbZzRA0
そいやハンバーガーとかうどんの自販機見なくなったな
259 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 22:43:07.26 ID:KtdkXuRm0
繁華街だと人目がありすぎてヤバイし、他はほとんどカネになんないだろ
まめに回収するこった、そしたら泥棒も来なくなる
260 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/22(土) 22:43:18.27 ID:Uz0+o0Ue0
業者が日に何度も回収してるので、夜中には一万円も入ってない。
日本では自販機荒らしは割に合わない犯罪。
261 キジトラ(愛媛県):2012/09/22(土) 22:45:20.63 ID:93GErY8t0
>>260
タバコは価値ある
262 アムールヤマネコ(京都府):2012/09/22(土) 22:48:11.25 ID:ITDVf67Z0
倭の常識は世界の非常識だろ
263 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/09/22(土) 22:55:34.19 ID:diFlhOWR0
中華よ、これが民度だ
264 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 23:00:08.90 ID:hMzC+Bsa0
メリットがないとか割に合わないとかいうけど、犯罪者はわずかなタバコ銭欲しさに
自動車の窓割っちゃうから、そんなこと考えてないと思うわ。
犯罪者にも程度とか優劣ってのがあるんだろうが。
265 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 23:04:37.57 ID:hMzC+Bsa0
>233
実は、「価値が10倍もあって同じ大きさの硬貨をつくる日本がバカ」っていう
論調が当時あったんだよな。
今から考えるとあれもそういう工作だったのかな。
266 茶トラ(チベット自治区):2012/09/22(土) 23:15:08.08 ID:zZAhRZNy0
実際のところ壊すのにどれくらい手間やスキルが必要なんだ?
267 マヌルネコ(dion軍):2012/09/22(土) 23:19:07.83 ID:DN1Doa/x0
>>17
それゴキブリ在日韓国人だよ
268 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 23:20:43.01 ID:NYdeQCNQ0
10年に一回ぐらいプラスチック部分が割れてるのを見る
269 オセロット(東京都):2012/09/22(土) 23:22:16.99 ID:zeVknMEQ0
電気代がとんでもない
270 アムールヤマネコ(京都府):2012/09/22(土) 23:25:48.07 ID:ITDVf67Z0
とかいいながら自販機でコーヒー買った後
釣銭出てくるところ開けて確かめたりする奴いるだろw
271 白(家):2012/09/22(土) 23:26:46.49 ID:iG1alaGW0
中国では自動販売機が爆発する
272 スノーシュー(宮崎県):2012/09/22(土) 23:28:10.87 ID:cSQDWn9p0
昔の自販機は取り出し口から手を突っ込んで缶ジュース抜けたよな
273 ピクシーボブ(福井県):2012/09/22(土) 23:29:23.91 ID:nPu/ocfD0
>>270
>>272
そこが日本人の発想の限界なんだよな
本当に
日本人「なんで壊すの?」外人「えっ?」日本「えっ?」の世界
274 茶トラ(チベット自治区):2012/09/22(土) 23:30:37.11 ID:zZAhRZNy0
>>168
流石にそれは無いわ
275 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 23:30:46.15 ID:KtdkXuRm0
あの手の犯罪はつり銭目当てだから、硬貨紙幣に関係なく
自販機の設計ミスだよ
276 オシキャット(神奈川県):2012/09/22(土) 23:31:33.66 ID:CP2ikoFZP
そもそもなんで自動販売機が破壊されるの?
277 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 23:31:48.25 ID:eulPjsiD0
そのうちエディとかの仮想マネー専門自販機とか出るかな
いや、ないか
278 トラ(大阪府):2012/09/22(土) 23:34:11.08 ID:OTov8Eeb0 BE:1397045546-PLT(12330)

>>273
オマエがただ池沼なだけ

日本には
自販機を破壊する風習がないいからだ

自販機が設置される目的どおり
便利な自販機で商品を買う

それだけのことだ
279 ターキッシュアンゴラ(東海地方):2012/09/22(土) 23:35:20.88 ID:lta+dsjMO
治安の悪い国の人間は金庫が置いてあるって思うらしいな
280 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/09/22(土) 23:36:46.91 ID:q0GmmaJYO
まあ泥棒国家は国民からってのは当たり前だわな
281 ピクシーボブ(福井県):2012/09/22(土) 23:39:13.17 ID:nPu/ocfD0
>>278
自分も含めて「日本人」の発想の限界って言ったんだけどね…
俺だって海外の事件を知るまで自動販売機壊すとか思いもよらんかったわい
282 ライオン(チベット自治区):2012/09/22(土) 23:39:41.50 ID:z3bBJ/rx0
自販機が無くなると
買えなくなるじゃん

それが一番痛いのだ。

乗れなくなるのが困るから
免許にキズがつかない程度に運転するように
283 ウンピョウ(三重県):2012/09/22(土) 23:41:27.49 ID:/UY/ZRNH0
ただ単に自販機ぶっ壊すの苦労するしそれに見合う金額も少ないんだろ
缶ジュースは重いしタバコは吸わない銘柄は意味ないしネットで売れば足がつく危険がある
だいたいチャリや原チャリは平気で盗む奴多いんだぜ
今までチャリ3回パクラレ原チャリ1台ぱくられたし傘もぱくられたし
お手軽のものぱくるんだろ
284 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 23:44:21.06 ID:eulPjsiD0
だってさー
マンホールの蓋を盗んで売るとか
電気の流れてる電線を勝手にひきはがしてきて売るとか
そんな発想は日本人にはないって(´・ω・`)
285 三毛(大阪府):2012/09/22(土) 23:45:15.48 ID:cL7G/6Wu0
じゃあたまに起こる自販機強盗はシナチョンがやってるわけか
286 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/09/22(土) 23:46:38.78 ID:FvxDJWYB0
>>284
買い取ってくれるルートがあるなら日本人も売る奴出てくるよ
それが日本には無い、中国にはある
それだけ
287 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/22(土) 23:47:26.88 ID:dSstTXCA0
十分に高額なら日本でも盗難は発生するだろうなあ
288 トラ(大阪府):2012/09/22(土) 23:48:26.04 ID:OTov8Eeb0 BE:2095567766-PLT(12330)

>>281
土人中国人は自販機は破壊して
すべてを略奪した

一方、厨房日本人はコイン投入口に洗剤をいれて
オカネだけをスマートに泥棒していた

一方、土人朝鮮人は500ウォン硬貨の重さを調整した
硬貨をイチイチ作って両替感覚で自販機に入ってるオカネを持ち去った
289 オセロット(神奈川県):2012/09/22(土) 23:55:15.02 ID:IXDRbLvk0
>>288
並べると朝鮮の手口が一番洗練されてる気がするな
290 黒トラ(奈良県):2012/09/23(日) 00:03:50.46 ID:jzldFFDD0
無人の八百屋は凄いよ

野菜を置いて値段を書いてお金はここにと書いて箱を置いて
店主は家に帰るからな

信用販売だ
誰も金は盗まない

賽銭箱もそうだろ

たまに盗む奴がいても
全員が盗むわけじゃない
外国なら全く機能しないだろう
291 ブリティッシュショートヘア(福井県):2012/09/23(日) 00:48:59.61 ID:UbA/1EeG0
>>288-289
朝鮮の手段は自動販売機から金を盗むっていうよりは贋金の発想だよね。
何気に通貨偽造罪は自動販売機壊すよりも重罪。
(器物破損が懲役3年以下、窃盗が10年以下に対し)
(偽造は3年「以上」。規模によって無期もあり得る。無期になるほどの大規模偽造事件の前例は無いけどね)
292 ジャガーネコ(WiMAX):2012/09/23(日) 01:01:38.23 ID:G6yXQqNf0
韓国は日本の500円硬貨にそっくりな500ウォン硬貨をつくった
一方北朝鮮は、日本から印刷技術者を拉致して偽札「スーパーK」をつくった


北も南も朝鮮は朝鮮
まあそういうことだ
293 バーマン(埼玉県):2012/09/23(日) 01:17:27.52 ID:V4Hw1f5I0
ゴミみたいなシナなんかには永遠に理解できないから理解しなくていいよ
294 トラ(東京都):2012/09/23(日) 02:09:45.24 ID:XhkiI9KX0
中国行った時は普通に自販機あったけどなあ
自販機が破壊されるのも特定の地域じゃねえの
295 ヒマラヤン(埼玉県):2012/09/23(日) 02:19:09.86 ID:soP0rNxy0
新大久保の自販機には監視カメラがついてる
296 ラガマフィン(千葉県):2012/09/23(日) 02:21:26.34 ID:ddm0UpCc0
中国人と朝鮮人は緩やかに締め出してゆくべきだな
297 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/09/23(日) 05:04:43.91 ID:9+yNhd0C0
-すぐばれて捕まるからな
298 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/09/23(日) 05:27:25.90 ID:pMJTUfkC0
駅の自動改札でおばさんや年よりの後ろにひっついて
強行突破キセル不正乗車してる、ゴミクズシナ人には自動販売機
なんて100000年はむりだわ
299 ジョフロイネコ(大阪府):2012/09/23(日) 05:39:11.61 ID:8aDhKqzh0
>>288オカネに糸をつけて取り戻すってのもなかったっけ?外国かな
300 マーゲイ(家):2012/09/23(日) 05:41:13.71 ID:6uu1E4240
>>292
かなり昔、お釣りでウォンの硬貨が返ってきた
ムカついた
301 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/09/23(日) 05:43:38.15 ID:SuX64A8h0
自販機荒らしだいぶ減ったんだろ?シナの民度があがったんじゃなく、ほとんどの自販機に
監視カメラがついて、狙った自販機のカメラだけ壊しても意味ないから。
302 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 05:49:51.64 ID:PL8zG6jn0
日本の民度とシナチクの民度を一緒にすんなw
303 ジョフロイネコ(関東地方):2012/09/23(日) 06:36:11.84 ID:XAFqczxSO
数年前に新宿駅の自動改札で入る直前に俺の前に割り込んで改札機突破して券も奪い取ろうとした韓国人を思い出したw
直前に察知した俺は券を入れず改札機に引っ掛かった韓国人はアラーム鳴って駅員に取り押さえられてたけど
304 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 07:26:23.88 ID:PL8zG6jn0
民度の違い。シナチクはもっと成長しろ
305 アムールヤマネコ(北海道):2012/09/23(日) 08:07:41.26 ID:MI24dQBR0
日本の自動販売機は衝撃を与えたり500ウォン硬貨入れると勝手に安全な場所までテレポートするんで
306 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/23(日) 08:12:35.34 ID:llFiBOSt0
昔は、ホットエネルゲンとか
エロ本もあったよな
307 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/23(日) 08:13:49.89 ID:llFiBOSt0
飢えてないからじゃね
308 ピューマ(東京都):2012/09/23(日) 08:15:11.78 ID:FSa2+lnZ0
日本には野獣が野放しにされてないからな

今まで、破壊行為したのは支那獣だけだろ
309 キジトラ(京都府):2012/09/23(日) 08:21:28.35 ID:d2zO6fG00
自販機荒らしなんかコスパ悪すぎるだろ
どんだけ硬いと思ってんだよ

○○家に行けばお手軽に数倍ゲットできるのに
310 ラガマフィン(群馬県):2012/09/23(日) 08:25:57.00 ID:HkeqxS530
他人のことは考えない、自分さえ良ければいい、例え法律を破ってもやった者勝ち。
そういう思考回路しか持たない他国民には分からないだろうな。
中華には「足を踏んだ者はすぐ忘れるが、踏まれた者は一生忘れない」みたいな
考え方があるらしいが、日本人は違うんだよ。
踏まれた人の気持ちになってしまうんだ。
小さなもの、弱いものの気持ちになって考えてしまう。
物を盗んだら盗まれた人はどう思うだろう、壊されたらどう思うだろう。
だから、盗まない、壊さない、傷つけない。
日本は世界最後の楽園だと思う。
そして近い将来その楽園は無くなるんだろうけど。
311 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/23(日) 08:28:22.36 ID:TPe6gTwJ0
建設現場に設置すると高確率で荒らされる
特定の地域でも荒らされるし、半島か大陸の硬貨を削って作られた偽造硬貨使って500円硬貨が抜かれてた
312 コーニッシュレック(福島県):2012/09/23(日) 09:00:31.37 ID:SmkkrdSR0
民度と治安の良さ
313 ターキッシュバン(茸):2012/09/23(日) 09:10:37.69 ID:JhKvu2wD0
>>1
中国と比べて中国人が少ないからでないか?
314 サーバル(やわらか銀行):2012/09/23(日) 11:15:01.59 ID:pOTyl/Z/0
子供のころパチンコ台や自販機に使うリングに一杯付いてる鍵を拾ったこと有る。
その中の1個が何でも開けられるやつで友達と開けまくって遊んだな〜
子供だから飽きて直ぐすててしまったけど今考えると惜しいことした。
315 シンガプーラ(大阪府):2012/09/23(日) 17:33:50.24 ID:TVBISlPc0
>>20
ウトロには?
316 コーニッシュレック(宮城県):2012/09/23(日) 19:04:05.75 ID:BAayVV8O0
震災のときは自動販売機壊している奴がかなりいたよ。
317 ブリティッシュショートヘア(福井県):2012/09/23(日) 19:21:29.26 ID:UbA/1EeG0
>>316
災害時には救援物資として使えって事になってるから
318 コラット(やわらか銀行):2012/09/23(日) 19:39:04.37 ID:YalhPgEr0
中国ではあと100年無理か
319 パンパスネコ(東京都):2012/09/23(日) 19:41:29.69 ID:LylLl5cU0
ルールやマナーが行き渡るってのは、それだけで社会インフラだからな
ドロボウが多いと、防犯設備や保険とかに金がたくさんかかり、
無駄なコストが増えてしまう
ルールやマナーが行き渡ると、その分を節約できる

これが日本の経済発展の真髄だよ
320 スノーシュー(やわらか銀行):2012/09/23(日) 20:54:09.52 ID:NWMYYLn00
>>4
野菜の無人販売所とかシナに教えてやりたいわ。
321 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/23(日) 20:54:22.63 ID:QOLp2aF70
不況から抜け出せないのは、その後ろ向きのコストが飛躍的に増えたせいだな。
322 コラット(宮城県):2012/09/24(月) 00:36:19.02 ID:hCC4GH0x0
>>317
津波で流されたATMも破壊していた輩がいたぞ。
323 カラカル(東日本):2012/09/24(月) 01:50:38.88 ID:OyLrWYQh0
シナ人を殴ったり間違って○したりすると、
器物損壊罪や鳥獣保護法違反で検挙されるから
やるなよwwwwwwwww

【告知】史上最大の反中デモ! 支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.youtube.com/watch?v=jIodj7BYrPQ
盛り上がりそうwwww
324 マヌルネコ(東京都):2012/09/24(月) 10:15:49.68 ID:nrySdhER0
感性から違うのかもな。

自販機壊したら自販機可哀相だろ。

そういう気持ちを抜きにしても、
自販機壊す人間が多発して、自販機がこの世から無くなると困るだろ。
不便だ。

コンビニ強盗が多くてコンビニが無くなったら不便で仕方ない。
ATMもそうだ。いちいち銀行行ってられるか!

だから、ちょっとの盗んだ金より便利を選ぶわ。
他の奴がやるのも許せない。

・・・日本企業を攻撃して、自ら職を失う奴らに言ってもな・・・。
325 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/24(月) 10:44:20.79 ID:TVXiFeQE0
茨城は例外
326 シャルトリュー(東日本):2012/09/24(月) 10:45:54.09 ID:ZMJEcZR60
「民度」が違うんだろ?自分達と一緒にするなよな?日中がそれぞれ同じ単一民族でも対照的だよな?
327 コーニッシュレック(茸):2012/09/24(月) 10:46:58.49 ID:ZtnuyjRgP
>>4
あれは日本以外じゃ絶対に無理なシステムだな
328 オリエンタル(神奈川県):2012/09/24(月) 11:28:08.01 ID:XUNw4jYp0
>>327
昔、山形だと尾花沢スイカの無人売りやってたw
一個500円で大玉が国道バイパス沿いの小屋に山積みしてたよ。
無人の商いは山形が本家だからな。
江戸時代、上杉鷹山の頃から棒杭の商いってのがあってだな
329 シャルトリュー(愛知県):2012/09/24(月) 12:10:51.55 ID:XLRNkSWK0
中国人なんかと一緒にするなよ
330 マヌルネコ(静岡県):2012/09/24(月) 12:32:47.51 ID:eKDUE1QF0

日本って昔から野菜の無人販売が成立してたもんね
うちの近所にいまだにあるけど
鳥かごみたいな箱にお金入れてw
よく近所の小学生が持ってかないもんだと感心する
331 縞三毛(北海道):2012/09/24(月) 12:34:55.94 ID:miXxRk4p0
中国が単一民族って何の冗談ですか
332 ソマリ(関東・甲信越):2012/09/24(月) 12:37:31.34 ID:QdkDV0nEO
友達のインドネシア人が自動販売機が盗まれない事に感激して
あんまり騒ぐもんだから自動販売機ってあだ名つけられてた
333 キジ白(埼玉県):2012/09/24(月) 12:38:44.07 ID:NtaSOhpN0
うしろめたさを感じられるかどうかにかかってる
大部分の日本にはそれがある
もちろん日本人にも例外的なやつはいるんでまったくないというわけではない
334 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/24(月) 12:38:51.29 ID:KPU+QpnNO
破壊は割と大変だし防犯カメラで撮られてるかもしれないのに盗めるのは少額とジュース
どう考えてもリスクの方が圧倒的に大きいから誰もやんないんだろ
335 ソマリ(関東・甲信越):2012/09/24(月) 12:48:34.41 ID:cysFDE/zO
一時期盗んだ重機で田舎のATM強盗するのが流行ってたけど最近聞かないな
何か対策とられたのかな
336 ターキッシュバン(埼玉県):2012/09/24(月) 12:59:32.48 ID:bJQHLbrL0
>>330
今は自販機化してる所も多いよ
337 マンクス(チベット自治区):2012/09/24(月) 14:21:31.41 ID:fCzAfB+W0
>>334
ハイリスクローリターンだよね
338 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/09/24(月) 20:37:57.50 ID:6/164Js10
>>330
ガキは馬鹿だからすぐ親に見つかる
「あんたなにそれ?」「ひっ」バシーン!「今から謝りに行くよ!」
339 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区)
ガキが薄汚れた台の上に乗ってる農産物に興味示すわけがない。