野田内閣「30年代原発ゼロと言ったな、あれは嘘だ」 エネルギー戦略閣議決定せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(北海道)

 政府は19日午前の閣議で、2030年代の原発稼働ゼロを目指す「革新的
エネルギー・環境戦略」を参考文書として扱い、閣議決定は事実上見送った。
原発ゼロに反対する経済界や米国、原発を抱える自治体の意向に配慮した。
新エネ戦略を踏まえエネルギー政策を遂行していくことは閣議決定した。

 新エネ戦略が参考文書にとどまることで、「原発ゼロ」方針が骨抜きになる恐れもある。

 戦略決定をめぐっては、経済界などが強く反発。18日の国家戦略会議でも
民間議員から反対意見が出され、承認を見送っていた。

 戦略は、原発について(1)40年運転制限の厳格適用(2)原子力規制委員会の
安全確認を得たもののみ再稼働(3)原発の新増設はしない―の3原則を掲げ、
「30年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」としている。

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_514623

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347977260/30
30  スミロドン(宮城県) [] 2012/09/19(水) 11:13:54.77 ID:G4VN/+7Y0
2 シャム(京都府):2012/09/19(水) 11:53:38.15 ID:bjIAt7T00
これはほんとうにありがとうなのだ
3 ジャガー(愛知県):2012/09/19(水) 11:53:59.93 ID:U0vvNKLR0
知ってた
4 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/19(水) 11:54:55.23 ID:ipNJn7gq0
デジャヴ感半端ない
何度目だこれ
5 マンチカン(東日本):2012/09/19(水) 11:54:58.23 ID:SJcgg1Dn0
想定の範囲内
6 シャルトリュー(dion軍):2012/09/19(水) 11:55:26.14 ID:L66nMh6E0
原発事故の終息宣言ってどうなったの?終息を宣言したままなの?
7 サバトラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 11:56:19.77 ID:Gl+NJEQc0
人権法案が優先なんですね
8 スノーシュー(千葉県):2012/09/19(水) 11:56:38.57 ID:j1gh+KZ/0
原発ゼロの方針が骨抜きになる恐れってなんですか?
選挙対策のハリボテから何が取り除かれることを意味するのですか?
9 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/19(水) 11:59:55.74 ID:tkP7nSBDO
これは初の良い嘘?
10 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/19(水) 11:59:58.38 ID:K+d+OApl0
まただまされてやんのー
11 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/19(水) 12:00:47.73 ID:b6TftWud0
放射脳核爆発www
12 スペインオオヤマネコ(空):2012/09/19(水) 12:02:20.04 ID:qstoYy950
経団連の圧力に屈したわけか
13 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/09/19(水) 12:03:36.51 ID:2ocZb9xuO
原発ゼロとか現実的に無理ゲーだからかまわん
太陽光発電()を推し進めてるドイツなんかはフランスから電気買って誤魔化してるけど、
日本の回りには電気を依存出来るほど信頼できる国はないし
14 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/09/19(水) 12:05:22.13 ID:Jwx1+AiUO
原発建設再開したから嘘とわかっていました
15 スミロドン(宮城県):2012/09/19(水) 12:05:51.70 ID:G4VN/+7Y0
>原発ゼロに反対する経済界や米国、原発を抱える自治体の意向に配慮した。

ハハッ・・・ワロス・・・
16 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/09/19(水) 12:06:41.10 ID:gXFcadCC0
放射脳今以上に発狂確定
17 サーバル(チベット自治区):2012/09/19(水) 12:07:27.14 ID:+nBX3JlT0
飽きたね
18 ジャングルキャット(家):2012/09/19(水) 12:07:39.03 ID:Pg+kXoW20
金曜デモでたっぷり放射能かぶった
ゆるトンキンwww

デモで無駄に被曝しただけだったなw
19 ロシアンブルー(東京都):2012/09/19(水) 12:12:17.38 ID:pcVH2Cu90
2030年代までに核融合発電実用化すると期待してたのにっ!!
20 ラガマフィン(富山県):2012/09/19(水) 12:33:11.90 ID:Er6R5bcR0
腰抜けにもほどがあるな
「参考文書」とやらを作るために税金をいくら使ったんだ?
21 スミロドン(チベット自治区):2012/09/19(水) 12:33:43.41 ID:Z5tZDd830
あれだけ騒いで一年も審議してパブコメしてやっとまとまったらこのザマwwww
完全に終わった
22 ヒョウ(東京都):2012/09/19(水) 12:56:37.58 ID:tSt2joR0P
大事な人権法案はスパっと決めます。
どうでもいい原発行政は今忙しいから後でね。
23 ジャガー(公衆):2012/09/19(水) 13:04:47.87 ID:xTf7QX5c0
民主党惨敗確定
24 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/09/19(水) 14:28:37.88 ID:gXFcadCC0
>>23
だから出来るだけ解散を先送りにしてるんじゃん
25 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 19:39:32.43 ID:m2iXkaSg0
発表した政策が一週間もたない政府wwwwwwww
26 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 19:43:41.45 ID:m2iXkaSg0
>>4
ルーピー鳩山の「最低でも県外」詐欺以来続く、民主党の伝統と言えよう。
27 コラット(埼玉県):2012/09/19(水) 19:44:36.64 ID:TAvgK7Fm0
今のミンスが何約束しようと次の選挙で全部なかったことになるでしょ
ミンス党そのものが溶けちゃうし
28 ピューマ(WiMAX):2012/09/19(水) 19:57:38.40 ID:d0CkDutO0
野ブタのプロデュース
29 スミロドン(神奈川県):2012/09/19(水) 20:07:09.21 ID:dN/2g+3A0
またかよ
30 スコティッシュフォールド(空):2012/09/19(水) 20:08:59.47 ID:RVBP4yG8i
また国際公約反故にするん
31 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/09/19(水) 20:10:38.53 ID:polmX9nD0
また裏切りかよ



何千回目だよ
32 シンガプーラ(愛知県):2012/09/19(水) 20:44:51.63 ID:kE1d+0Kj0
これは必ず反故にすると思ってたわ
野豚が官僚様に逆らうわけねーだろ
33 マヌルネコ(岡山県):2012/09/19(水) 20:47:12.00 ID:0Kysbfaw0
こいつら・・・
もう言葉が出ないわ・・・
34 マンクス(三重県):2012/09/19(水) 20:52:30.92 ID:v2oBefNx0
        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ }
       l ━  ━ リ)' 
      (  ,し、  ) < 反原発厨
       ヽ -=-〉 ノヽ、     涙拭けよ
     /  `┬ /   \
 ̄ ̄ ̄ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|   |´ヽ
     / |  ヽ
    |\ `、  |\
    |  \ `、 |  \
    \  \ '  ./|
      \  \/  |
       \  .|  /
         \.|/
35 マヌルネコ(神奈川県):2012/09/19(水) 20:57:15.13 ID:Uib5pZUB0
反原発厨にホイホイ騙されなくてよかった
36 マヌルネコ(神奈川県):2012/09/19(水) 21:02:05.73 ID:Uib5pZUB0
野田 
損とその取り巻きの催眠術にかかり日本を奈落の底に叩き落すことに成功する寸前で
我に返った
37 マヌルネコ(神奈川県):2012/09/19(水) 21:07:44.55 ID:Uib5pZUB0
世界第3位の経済大国が化石燃料買いあさり
脱原発できる筈ねーだろ。 
多岐の電力ソースをバランスよく構築しなさい!!
島国で他国から電力の融通もままならないからなおさら。
あと脱原発するなら日本の保有するプルトニュウム全量廃棄な!


と前何とかさんがアメリカできつくお説教を食らった結果の
今回の発表だからしょうがない
38 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/09/20(木) 03:01:32.92 ID:E3DvyfXG0
まるで幼稚園児の集団だ。
海千山千の官僚に見事にやり込められている。
はじめて一刻も早く解散すべき、と思っただよ。
こんなの政府じゃねーー。
39 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/20(木) 03:16:35.49 ID:t/gTkhRp0
>>38
コメントが中二レベルだな
40 カナダオオヤマネコ(長野県):2012/09/20(木) 08:06:10.90 ID:yPhKRPlr0
言った事を翻す最短記録じゃないか?
41 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/20(木) 08:10:19.78 ID:/s8uXq4r0
>>1
だからって自民が政権握ったら更に原発推進が加速するけどな。
立ち上がれ日本は更に更にだがまず無理だからいいか
42 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/20(木) 08:13:44.04 ID:O3fRpU7IO
たった一週間で180度違うこと言う民主党
43 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/20(木) 08:14:54.02 ID:4YxJhnZN0
野田「人権擁護法案が本命だ」
44 カラカル(神奈川県):2012/09/20(木) 08:17:14.18 ID:iMnZYDFm0
各国の代表を前に発表しちゃったばかりなのに。。。
45 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/09/20(木) 08:26:46.34 ID:AdyQbEWgO
>>43
まあ、他の事はなんにもしないからな
46 エキゾチックショートヘア(家):2012/09/20(木) 08:27:09.63 ID:j4ef0Wb5P
いつもの撤回、安心した
47 ジョフロイネコ(東京都):2012/09/20(木) 08:28:09.55 ID:rG4yhjZD0
官僚の意見 >>>>>> 経団連とマスコミ >>>>>> 国民

これが民主党だ
48 トンキニーズ(長屋):2012/09/20(木) 08:34:12.37 ID:/K2FIoQ60
>>1
野ぶ田くんは飽きっぽいなぁ
49 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/20(木) 13:29:29.32 ID:uc8RrRoN0
さっそく財界アミーゴスが評価発言をしておるね。

政治家なんて要らないじゃん。
50 ユキヒョウ(滋賀県):2012/09/20(木) 13:30:28.37 ID:ceOqoZkD0
原発ゼロ前に
特アゼロにしろよ

あいつらとは一切かかわるな
51 マーブルキャット(福岡県):2012/09/20(木) 13:31:11.38 ID:3bLuGJFt0
日本の原子力ムラには倫理観が一切ない
こんなことしていれば、益々反原子力になるのがオチだろ
52 イリオモテヤマネコ(京都府):2012/09/20(木) 13:57:20.60 ID:REhfjz/N0
今後の流れ

新しい安全な原発は再稼働させる

古くても安全が確認されたので全部の原発を再稼働させる

2030年までの原発ゼロは努力目標

時期は定めず将来的には原発ゼロを目指す

原発ゼロにするまでのつなぎとして、徐々に安全な原発に代替する=新規建設

原発ゼロにするまで多少原発の比率が増えることもやむを得ない
53 コラット(茨城県):2012/09/20(木) 14:04:29.41 ID:Qaqu90AL0
マニフェスト詐欺
解散すぐやる詐欺
原発0詐欺


民主すげーなあ
54 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/20(木) 14:56:51.05 ID:GkYkKTXE0
何十兆円も投じた原発を稼働させないで、更に何兆円も投じて新エネルギーを
開発するほどもう日本は金持ちじゃない
原発誘致で払った金とか地方自治体への補助金も原発動かさなくてもこの先何十年も払わなければならない
漁業補償費とか取り返さないといけないし
数千キロの送電線網も無駄になる
原発推進はアメリカ、中国、韓国、ロシアと世界の趨勢
あと10年もしたら日本の周りは300基以上(中国200、韓国50、アメリカ西海岸50、ロシア極東10)
の原発に囲まれる。

一国独善で脱原発とかいっても国境なんて何の意味も持たないぜ。

反原発派の意見なんて世界では異端どころかはぁ〜馬鹿なの?で終わり。
ってか中国、韓国の安普請原発乱造されるくらいなら、
日本が安全な小型原発と後処理開発した方がよほど安心。
55 コラット(茨城県):2012/09/20(木) 16:57:01.49 ID:Qaqu90AL0
問題は原発を0にするか存続させるかってことよりも

民衆ウケを狙って「原発なくしまーす!」って高らかに宣言しながら
やってることは全く違うってところ

最初から「原発は最低限存続させます」とか謳ってるなら別に何も問題ない
声の大きい反原発の連中が騒ぐだけ
56 アメリカンボブテイル(WiMAX)
原発再稼働は日本国民の願い。
左翼に屈せず保安院がんばれ!