【死ね】 海上保安庁「中国の漁船がきても何もしないよ 野田豚と政府から命令されてるから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
649 ラグドール(catv?):2012/09/18(火) 11:12:05.83 ID:esRUTr/X0
日本人は外交ができないって
650 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/18(火) 11:25:16.70 ID:4v+1CeOQ0
排除ってふつうロシアみたいに撃つんだけどな…
651 サーバル(神奈川県):2012/09/18(火) 11:26:51.06 ID:l+T1BG9N0
発砲しなくても、突っ込んでくる漁船を黙って受ければいいんじゃね?イ−ジス艦の時みたいにね。
丈夫な船をたくさん用意するんだよ。
652 ピクシーボブ(WiMAX):2012/09/18(火) 11:32:00.42 ID:T/VIkjxs0
>>637
仙谷由人「なん…だと…」
653 ピクシーボブ(広島県):2012/09/18(火) 12:22:58.36 ID:OSjVj1Dc0
脳みそないんなら機械化すればいいのに
654 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/18(火) 12:25:50.18 ID:53W1uZK5O
ここまで来たらチェンバレンからチャーチルに変わってもいいと思う
655 アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/09/18(火) 12:36:21.78 ID:NNhFX7eW0
ホントもう民主にはウンザリ
656 マーゲイ(やわらか銀行):2012/09/18(火) 12:45:09.55 ID:YvskOj7y0
長官命でテロ対チーム出したらしい(青山氏談)
657 ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/09/18(火) 13:00:46.37 ID:Pek+gNjt0 BE:678812494-DIA(113333)

網を漂わせるだけでいい
航行不能
流れていくさw
658 ジャガランディ(千葉県):2012/09/18(火) 13:01:47.20 ID:f/gVzJcR0
>>656
それってどこソース?
ラジオか何かかな、どっかにあがってないかな。
659 ラガマフィン(禿):2012/09/18(火) 13:03:55.74 ID:vZSbiiF90
海保は仕方ない
逆に命令通り動かないことの方が危険だろ
要は指示次第
660 ペルシャ(静岡県):2012/09/18(火) 13:04:30.20 ID:uPnmU3w00
「武装漁船が発砲してくるケースなどは厳正に取り締まるが」

相手がペットボトル投げてきたら海保も対抗してコップを、包丁だったらまな板投げるか。
661 縞三毛(大阪府):2012/09/18(火) 13:06:12.72 ID:6Klfl+u40
いや、射殺でええだろ 何の問題もねーと思うよ
打ち返して来るなら戦争だしな 気合入れていけ
662 キジ白(長野県):2012/09/18(火) 13:25:14.76 ID:xO6tUaH10
違法操業があったら例え1隻でもちゃんと逮捕しろよ
集中すると警備が手薄になるとか訳わからん
スピード違反した車を一台ずつ捕まえるのと同じだろ
663 ヤマネコ(福岡県):2012/09/18(火) 14:31:30.31 ID:J23CG8ZA0
今すぐ官邸を取り囲むべき
664 ピクシーボブ(長野県):2012/09/18(火) 14:40:26.08 ID:9h4mWvwJ0
なんもできないんならせめて機雷でもまいとけ
665 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/18(火) 14:42:34.26 ID:eqRLc2kYO
沖縄県警上陸させとけばいいんじゃないの。
何人上陸するか知らんが、全員取っ捕まえてブタ箱に入れろ。
666 ハバナブラウン(東京都):2012/09/18(火) 15:09:41.71 ID:QBKNvtmL0
>>663
野田豚「大きな音だねぇw」
667 マーゲイ(やわらか銀行):2012/09/18(火) 17:08:47.23 ID:YvskOj7y0
>>658
関西でやってるお昼の読売のニュース
ゲストの青山さんが海保幹部と会って聞いたらしいよ。
668 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/18(火) 17:09:26.65 ID:WhwhsnZc0
ま、実際何百も沈めるわけにはいかないんだから何も出来ないわなw
669 マーブルキャット(東京都):2012/09/18(火) 17:15:56.15 ID:K97uNBpX0
数百人が上陸したら困るなー
その上資材降ろして避難所みたいなの建設したら困るなー
670 ジャガー(福岡県):2012/09/18(火) 17:20:26.13 ID:cFaeMAJo0
平和的譲歩という名の問題先送りにも双方限界が来てるんだよ
戦争は回避したい所だけどここまで来たら流血無しに解決は無理
671 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/18(火) 17:31:59.68 ID:Y5Hk+fZ20
野田のせいにしてるけど実はこっちじゃないの?

佐藤優「自民党時代に結んだ奇妙な協定で尖閣周辺の中国漁船を取り締まれなくった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347887666/
672 縞三毛(大阪府):2012/09/18(火) 17:40:22.54 ID:6Klfl+u40
それはこの海域については何も決めてないってだけだろ
原則に却って領海侵犯は普通に排除おkだよなw

まー野田に任せるしかねーな、クールな対応をするって言うてるんだから
やるべき時にやるべき事をやるって事だろ
日本史に名を残すチャンスをみすみす逃すとも思えないし、
中共を滅ぼした名宰相って呼ばれる可能性が無いとも言えないかもw
673 しぃ(東日本):2012/09/18(火) 17:41:11.23 ID:Wv7w4ixf0
【死ね】 海上保安庁「中国の漁船がきても何もしないよ 野田豚と政府から命令されてるから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347889751/l50

このネタで600レス超・・・
674 ロシアンブルー(東日本):2012/09/18(火) 17:42:46.50 ID:Rd4vz5r30
>>671
昔から別に変わってないよな
675 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/18(火) 17:45:01.03 ID:HfuQlsLmi
>>31
匙投げたらダメだろ
676 ジャガランディ(千葉県):2012/09/18(火) 17:57:23.12 ID:f/gVzJcR0
>>667
そういうのは関西だけだなあ、サンスコ
677 白(福岡県):2012/09/18(火) 18:02:25.76 ID:apCTgrr40
政治次第だよ
さっさと動けよ政府さんよ
678 ラ・パーマ(岩手県):2012/09/18(火) 18:11:46.87 ID:2r70QqDn0
>>667
いま政治や外交をコメンテーターとしてテレビで発言して信頼できる人は青山氏しかいないよね
679 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/18(火) 18:21:45.46 ID:dhTKDCRHO
インターネット繋げてくれるなら尖閣に一生住みたいわ
住民募集しないかなあ
680 サビイロネコ(東日本):2012/09/18(火) 18:23:28.82 ID:xx4WnRck0
上からの圧力でなんもできないんだよ。
本当は、巡視船の船長は撃沈したくてたまらないんだから。
681 サイベリアン(長野県):2012/09/18(火) 18:38:01.80 ID:scuCd4Lt0
法律や命令の裏づけも無いのに勝手に撃沈したらただの愚連隊だよw
ただ今は勝手に撃沈して欲しいな。中国暴動の燃料を絶やしたくない。
682 ラ・パーマ(岩手県):2012/09/18(火) 18:48:15.95 ID:2r70QqDn0
漁船1000隻なんて報道しながら10隻しかいないなんてどうしんだろ?
ガス欠か?
683 ジャガー(catv?):2012/09/18(火) 18:50:18.76 ID:F7y2ZDVJP
>今回のケースも基本的には外交の問題。海の上で解決できる
>単純なものではなく、政府の手腕にかかっている

これは正論だろ
すべての責任は民主党にある
684 バーミーズ(チベット自治区):2012/09/18(火) 19:28:40.35 ID:oTVlpIoF0
>>672
何も決まってなければ、通常のEEZ同様の取り扱いだよな。
違法操業は捕まえる。
685 パンパスネコ(大阪府):2012/09/18(火) 19:34:21.19 ID:uIVyXFR30
>>3
海で遭難して氏ね
この時期尖閣付近に中国漁船が大量に集まるのは毎年のことらしいぞ。
マスコミが面白がって煽り過ぎ。
687 キジトラ(東日本):2012/09/18(火) 20:24:15.81 ID:1Ds98MYn0
政治が無能だからこうなるんだ、野田と石原ははやくやめろ、
688 ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県):2012/09/18(火) 20:37:58.99 ID:TNlyKWoH0
>>海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために協力関係にあることを前提として

今回の件では、小渕書簡なるものは適用出来ない訳だが、こんなものにすがって野田擁護するしか無いのが哀れ....
書簡が有効だと言ってる奴は、2010年の際にチャイナがこの書簡の事に触れなかった事を説明出来ない。
689 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/09/18(火) 21:37:50.87 ID:RK+dhLisO
ねえこれマジ?↓
野田がスワップ継続できそうにないので直接韓国支援するらしいぞ
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=11350325973&guid=ON&unm=smalldemo
690 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/18(火) 21:39:09.58 ID:0p4us+Uj0
海自出たんじゃね?
691 しぃ(岐阜県):2012/09/18(火) 21:42:40.29 ID:LOUpl2zk0
見守ってるだけとか
バカすぎだろ
692 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/09/19(水) 00:31:46.36 ID:8J0SQ3Vs0
ニコ動やし見れる日と限られてくるけど
青山さんの解説&SST出した話。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18916572
693 ヒョウ(東京都):2012/09/19(水) 07:15:14.29 ID:4q5ILjZQP
何もしなかったら中国の思惑通りじゃん。
あれが常套手段なんだから。
694 ジャガランディ(庭):2012/09/19(水) 08:20:05.23 ID:Cp34poT10
日本は法治国家だからな。警察権のみでは限界ある。
695 ソマリ(関東・甲信越):2012/09/19(水) 08:26:28.70 ID:QksYB1bCO
クソ豚さっさと辞めろ
696 ヤマネコ(大阪府):2012/09/19(水) 08:59:51.45 ID:PN/0jEOM0
>>21
そんなもの無視すればいいんだよ。死んだやつの書簡なんて時候だろ
697 ヤマネコ(大阪府):2012/09/19(水) 09:00:51.17 ID:PN/0jEOM0
とりあえずオウムの連中に中国本土でひと仕事してもらえよ。そしたら英雄扱いしてやんよ
698 ロシアンブルー(福岡県)
>>689
10兆円…チョン債買うくらいなら日本の借金へらすべき