「日本製のカメラで撮影するな」 中国の新郎新婦が撮影を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウンピョウ(埼玉県)

2012年9月13日、中国新聞社によると、中国で日本製品を敬遠する動きが強まっている。
中国では結婚に際し写真や映像の撮影を盛大に行うのが一般的だが、このほど雲南省昆明市内の婚礼写真・映像専門店に
「日本製の機材は使わないでほしい」と注文する客が現れた。

この店にはカメラマンが30人ほど在籍しているが、いずれも日本製の撮影機材を使用しており、
「日本製抜きでは撮影できない」とカメラマンたちは困惑している。

客に事情を説明して理解を求めたが、最終的にキャンセルという結果になった。
店の責任者は、こうした撮影機材は性能の面から言っても価格の面から言っても日本製を使わないという選択肢は考えられないと話している。

また、昆明市では日本への観光客が減っており、多くの旅行代理店が日本ツアーを取りやめている。
ある旅行代理店では、9月に日本へ旅行に訪れる人の数が8月と比べて約30%も減少した。

その他にも、自動車や家電、日用品など多くの日本製品の販売高がこれまでと比べて明らかに落ち込んでおり、
「日本製」を敬遠する動きが強まっている。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64663
2 ソマリ(catv?):2012/09/15(土) 15:56:40.84 ID:QZMzDLeH0
見えるところだけ隠しておけばいい。
3 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 15:56:49.45 ID:1nLc8NUQ0
うーん・・・             こ
4 ハバナブラウン(WiMAX):2012/09/15(土) 15:57:58.44 ID:vIzCoRK90
日本車に乗ってデモに参加して日本製の品物を略奪してその様子を日本製のカメラで撮影する
5 ウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/15(土) 15:58:04.31 ID:KZUX8UhVP
一眼でプロが使えるもので日本製いが
6 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 15:58:08.93 ID:q99lPzMy0
日本ブランドってだけで中国製じゃないのか?
7 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/15(土) 15:59:18.60 ID:K8oe8UkuP
アイヤーww
8 キジ白(山形県):2012/09/15(土) 15:59:41.92 ID:nIgqqEgY0
中国製のカメラってあんの
9 ハバナブラウン(WiMAX):2012/09/15(土) 15:59:50.83 ID:vIzCoRK90
まあ日本車じゃなくても
欧州車にも日本メーカーのパーツは多く使われてるんですがね。
10 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 15:59:53.01 ID:bDc1b+9K0
あたまわるそう
11 ラグドール(広島県):2012/09/15(土) 15:59:55.72 ID:ZyN4rwpd0
一方富裕層は日本のデパートや家電量販店やドラッグストアに押し寄せ大量消費した挙句、帰国後も快適に日本製品を使うのであった
12 猫又(大阪府):2012/09/15(土) 15:59:57.74 ID:iK10qFzx0
実際のところ企業的には結構痛いんじゃないの?
中国への輸出が消えたらどれくらい影響出るもんなの
13 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:00:18.50 ID:dqoMVzSZO
坊主にくけりゃ袈裟までにくい

14 アメリカンショートヘア(九州地方):2012/09/15(土) 16:00:44.41 ID:GZPYLNl50
中国製使えばいいじゃない
爆発するかもしれないけど
15 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:00:50.85 ID:Ewm+Oj+n0
一眼で日本製以外ってどっかあるっけ?
16 リビアヤマネコ(愛知県):2012/09/15(土) 16:00:55.65 ID:DhHb7qac0
なら日本製品をパチもんっぽいロゴに張り替えておけばいいんじゃね?
17 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 16:01:14.72 ID:bDc1b+9K0
自分の生活に不快感持ち込む人って、底辺やろw
いつまでも行っても底は無い。
18 シンガプーラ(西日本):2012/09/15(土) 16:01:15.15 ID:Tzo0Oscn0
反日ニュースを垂れ流すシナテレビ局のカメラも日本製wwwwwww
19 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 16:01:20.26 ID:t+YUfSV40
ペンタックスはベトナム生産です^^
20 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/15(土) 16:01:23.46 ID:B8g21tac0
ニコンじゃなくてチノンって書いておけば良いよ
21 サビイロネコ(福岡県):2012/09/15(土) 16:01:40.99 ID:Sjl7LPLJ0
Nipon のカメラでも使っとけよww
22 しぃ(東京都):2012/09/15(土) 16:02:00.55 ID:sf21wC1S0
経団連から政府に土下座指令が出るな
23 スミロドン(大分県):2012/09/15(土) 16:02:37.64 ID:zpXzlDac0
シナのみなさん頑張ってくださいねw
24 サーバル(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:02:51.50 ID:z/I+3COf0
コマツ、ファナック売り ドコモ、任天堂買い
25 ジャガーネコ(熊本県):2012/09/15(土) 16:02:56.91 ID:81UeOUEi0
もうよく使われる日本製ってカメラくらいだよね
なんかむなしいね
バナナといったらフィリピン
カメラといったら日本そんな感じ
完全に小国
26 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 16:03:08.36 ID:9lrVgb5+0 BE:1313328492-2BP(11)

『KANONあるね。安心するある!』
→キャンセル
27 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 16:03:19.02 ID:lkfYXwuO0
サムソンのスマホででも撮れば?
CCDはソニーだけど
28 マンクス(東京都):2012/09/15(土) 16:03:42.43 ID:PsP+5Qbs0
新郎が日本製カメラを略奪してくれば済む話だろ
自分の物にしてしまえば製造元なんて関係ないさ
29 アムールヤマネコ(長屋):2012/09/15(土) 16:03:45.42 ID:G2GM0baM0
>>8
海鴎とか
30 オセロット(静岡県):2012/09/15(土) 16:04:17.77 ID:FSHBesjR0
ちっせぇなw
31 ラグドール(愛知県):2012/09/15(土) 16:04:38.17 ID:Y/3sF+/q0
made in chinaって書いてありますが、なにか?
32 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 16:04:59.31 ID:q99lPzMy0
Mikom
Ganon
33 スフィンクス(福岡県):2012/09/15(土) 16:05:11.01 ID:WvEa24Lc0
そんな事言ってもデジカメは知らんがフェニックスとかいう中華銀塩一眼レフがあるが
これのマウントは日本のメーカーのマウント丸ごと流用だし。
そもそも中国のデジカメにコンデジはあっても一眼レフもノンレフもなくないか?
文句言うなら友達に愛国者とかいうコンデジで撮ってもらえ
34 デボンレックス(北海道):2012/09/15(土) 16:05:19.32 ID:51UK2sqe0
>>8
なんか見たことないカメラ持ってた
http://epcan.us/s/09151604111/ep726372.jpg
35 ぬこ(青森県):2012/09/15(土) 16:05:28.49 ID:IhdvHnLK0
もうメーカーのロゴを取り外しできる仕様にするしかないな
36 ロシアンブルー(滋賀県):2012/09/15(土) 16:05:45.35 ID:2QDoQ1JB0
従軍慰安婦展をやったニコンなら問題ないのでは?
37 コーニッシュレック(九州地方):2012/09/15(土) 16:05:57.20 ID:Quwc+O/hO
>>29
国内シェアガタ落ちしていたようだけどこれでシェア伸ばせるかもね
ま、部品は…
38 斑(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 16:06:14.80 ID:b/AVqHlT0
>>8
バカチョンカメラなら中国製じゃね?
39 オリエンタル(東京都):2012/09/15(土) 16:06:25.58 ID:feyKDXFL0
中国製のカメラを使えばいいだけじゃない
40 イエネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 16:06:37.84 ID:eEn9+ECr0
どうせ中身は中国だろ
変なとこ気にするんだなw
41 ヒマラヤン(秋田県):2012/09/15(土) 16:07:01.02 ID:nX2kSydF0
始まったな
42 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/15(土) 16:07:45.24 ID:tAZd2e9I0
中国製でショボイ写真撮ってやれよ。
一生の思い出の記念日をw
43 ピューマ(兵庫県):2012/09/15(土) 16:08:00.53 ID:r09mqQb60
これは日本国民としては大変歓迎する
脱中国と脱韓国が日本にとって最高の景気回復なのだ
44 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/09/15(土) 16:08:07.94 ID:Ue8xjuIii
変だな。ロイターだと
「日本製品は相変わらず良く売れてる」
ってなってるんだけど
45 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/09/15(土) 16:08:12.07 ID:hboVkuwE0
反日デモ隊撮影部が堂々とキャノンのカメラ
http://livedoor.blogimg.jp/mnau/imgs/f/3/f3bfe3e0.jpg
反日デモに参加した女性
http://2chradio.com/image/2aecc8ff9349f7bca73c44cd695ddd87.jpg

m9(^д^)プギャー
46 コーニッシュレック(九州地方):2012/09/15(土) 16:09:05.85 ID:Quwc+O/hO
白黒写真とか胸熱だな
47 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:09:25.99 ID:Gns+NZll0
おー使うな使うな、見つけたら叩き壊せ
48 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:09:44.17 ID:rm0XuLTI0
やっと気付いたねw
49 サバトラ(東日本):2012/09/15(土) 16:11:03.03 ID:b05CqpB60
今はだいぶシェア少ないと思うが
チャックがYKKだったら問答無用で引きちぎっていいんだべ?
ちょっとチンコ起ってきた
50 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 16:11:04.37 ID:IQeAjatp0
一方日本のネトウヨは日本企業の不買運動を始めた
51 トンキニーズ(東京都):2012/09/15(土) 16:11:22.04 ID:rce8qkRz0
このさいだからトコトンやれw
52 ボンベイ(富山県):2012/09/15(土) 16:11:37.60 ID:e3dCZrva0
サムスンがコンデジ出してんじゃん
それで撮ったれよ
53 スフィンクス(熊本県):2012/09/15(土) 16:12:22.47 ID:FzYnVZr30
日本製だと5割ましに撮れますよ
54 カラカル(新潟県):2012/09/15(土) 16:13:18.06 ID:8RNS3RMq0
オレのPENTAXは本体がフィリピン、レンズがベトナム
55 ぬこ(大阪府):2012/09/15(土) 16:13:20.86 ID:wvXysNjp0
とことん敬遠してくれ
今後一切干渉しないでくれ
56 オセロット(栃木県):2012/09/15(土) 16:14:15.59 ID:nS+15doy0
人民、共和国と日本製の言葉も恥ずかしいから禁止しよう
57 黒(埼玉県):2012/09/15(土) 16:15:10.14 ID:ph0AG2JE0
日本のアニメもみるなよ
違法うpもな
58 オセロット(千葉県):2012/09/15(土) 16:15:17.66 ID:W0fJm76e0
HORUGAで撮った写真も趣があって良いかもなw
59 ユキヒョウ(庭):2012/09/15(土) 16:15:18.83 ID:DlvzRBkU0
日本製に見えなくても中は村田だったりするよ
60 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/09/15(土) 16:15:29.95 ID:nLDq0VEc0
朝鮮と二人で仲良くしてりゃいい
61 マンチカン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:15:51.18 ID:yKDRnkzC0
アマゾンの土人に金を与えると中国人になる
62 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/09/15(土) 16:16:23.21 ID:vWZ7sGmD0
>>54
K-01かい?
63 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 16:16:54.55 ID:dnUYemVC0
小シナー なんつって
64 サバトラ(兵庫県):2012/09/15(土) 16:17:24.23 ID:4IH32dsp0
どうせ嘘だろ
不良品の中国製品を使う愛国者がいてくれるといいなw
自己中心の中国人にそんなのがいるかな
65 シャルトリュー(関東地方):2012/09/15(土) 16:17:37.98 ID:cYVtmKv3O
野蛮だなあ
66 黒(北海道):2012/09/15(土) 16:21:00.74 ID:CsZvyF890
ピンホールで写してやれ
67 アビシニアン(大分県):2012/09/15(土) 16:21:20.03 ID:kASHDTLb0
日本製品を否定すれば、・・・世界がもっと幸せになれる
68 ラガマフィン(埼玉県):2012/09/15(土) 16:21:34.56 ID:V2d5VQo80
日本ヤバイ 日本ヤバイ 拡散拡散
日本は中国人をボイコットしよう



6 知られざる中国大使館教育処(江東区)とは?
・江東区平野の中国大使館教育処は「スパイ養成施設」である
・既にここで1万人以上のスパイが養成され日本国内に散らばっている
・情報スパイを100万人養成するために、教育処を日本全国に作りたい。「教育処」は新潟の領事館の中にもできる
http://www.youtube.com/watch?v=l0R9SbeY5h8

7 中国大使館教育処-2 ここを発見したのは神の計らい?
・スパイ養成所である教育処のことを日本人に知らせなければ・・・という思いで発信した
・誰かがやってくれるではダメ。誰もやらないなら自分がやる!
・日本人が教育処など中国の問題を知らなければ、日本はこれから非常に危うい状態になるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=KWOimsmiEK4
69 コドコド(東京都):2012/09/15(土) 16:22:14.96 ID:003HgnFh0
支那製のバカチョンで取った写真で満足してればいいさ
70 マーブルキャット(千葉県):2012/09/15(土) 16:22:23.46 ID:D/DXroA70
日本製のカメラで撮影したAVは見るアル
71 バーミーズ(千葉県):2012/09/15(土) 16:22:28.18 ID:pX2Jup0i0
>>45
下クソワロタ
どんな心境なのか聞いてみたい
72 ボンベイ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:24:04.68 ID:N4e5MrX/0
プロならハッセルブラッドかライカぐらい持ってるだろ
73 イエネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:24:28.54 ID:lprX1NBo0
日本製カメラとか中国人には勿体なさ過ぎる
サムチョンのスマホで撮影しとけよ
74 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:27:56.98 ID:Mo9kTKFz0
中国が原始時代に戻り。日本の治安が良くなる。新たな市場は東南アジアに求めれば良い。悪くない流れだ。
75 ハバナブラウン(三重県):2012/09/15(土) 16:28:41.24 ID:Eb0+UYCo0
手頃で高性能なカメラボディは今でも日本一強だからな。デジタルなら特に
76 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 16:32:01.66 ID:AkwnpWqD0
中国製とかガワだけいっちょ前で中身は使い捨てレベルなんだろwww
77 サーバル(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:34:45.00 ID:qGqrFV960
おかしな記事w
そんな客が現れたって、どうして新聞社に情報がいくの
78 ヒマラヤン(愛媛県):2012/09/15(土) 16:35:20.92 ID:ELieplFU0
コダックとライカと…他は知らない
79 アビシニアン(山口県):2012/09/15(土) 16:35:52.85 ID:XQz0SDNA0
中国にとっては良いことなんじゃねえの
日本だってもっと国産品を愛用すべきだろ
80 コーニッシュレック(和歌山県):2012/09/15(土) 16:36:13.49 ID:ekycPjJi0
いま日本に来ている人はどう行動するんだろう
仕事できてる人や留学して脱走した中国人たちは
何を思ってこれから行動するのかな
81 スフィンクス(福岡県):2012/09/15(土) 16:37:06.18 ID:WvEa24Lc0
文句言う奴にはフェニックスの一眼レフで撮ってやれ。
KマウントかFマウントだからレンズは日本製になるけどな。
一応腐ったシナレンズもあるにはあるがw
82 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 16:38:57.03 ID:t+YUfSV40
>>77
中国製品購買キャンペーンでもやるんじゃねいの?
83 白(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 16:39:11.96 ID:9BzH1q3C0
話題作りの確信犯か相当モノ知らん奴か
84 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 16:39:42.19 ID:+ycOXMA20
じゃあゾルキーかフェドで
85 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:40:29.95 ID:eUYPrQJi0
ついにロシア製スクリューマウントの時代が来たか……!!
86 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:41:36.04 ID:e9D/pSYw0
いいんじゃねーの 爆発しても自己責任で
87 ピューマ(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:41:58.82 ID:FuGe5HfB0
いや、日本製使わないでください。
88 スナネコ(西日本):2012/09/15(土) 16:42:42.33 ID:dxkNjntJ0
売り上げ落ちてないけど
89 ウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 16:42:48.58 ID:jKw6r57rP
中国共産党もマスコミもどんだけ反日感情煽ってきたのやら
90 シャルトリュー(新潟・東北):2012/09/15(土) 16:42:53.06 ID:2jU8w2quO
腐った中国製カメラでとれ
91 ライオン(神奈川県):2012/09/15(土) 16:43:30.03 ID:ohOeEQbw0
じゃあライカとかフェーズワンとかか。中国のプロカメラマンは大変だな。
92 コラット(関西・北陸):2012/09/15(土) 16:43:46.91 ID:pRP1TtmQO
ソニーパナキャノンニコン抜きでマスコミ成り立たないだろ
93 黒トラ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:43:50.09 ID:TFYlH76x0
中国製のカメラらしきものを使う>劣化写真>謝罪と賠償 これニダ!
94 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2012/09/15(土) 16:43:54.56 ID:2Q9ZC26t0
95 アビシニアン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:43:57.53 ID:HBgDSll0P
カメラって日本製以外知らないんだけど
どんなのがあるの?
96 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 16:43:59.53 ID:+ycOXMA20
>>85
オレ一時期M3にアダプターつけてロシアレンズ使ってた。
97 マンチカン(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:45:03.90 ID:8OL72ygb0
>>94
EFマウントっぽいな
98 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 16:45:14.45 ID:+ycOXMA20
>>95
メジャーどころでライカ、ローライ、ハッセルブラッドとか
99 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 16:45:18.14 ID:3/xDzohBO
「メイドイン タイランド」だったりするけどな
100 カラカル(新潟県):2012/09/15(土) 16:45:22.56 ID:8RNS3RMq0
>>62
K-r白。
グレードアップしたくてK-5の後継待ってたけど、なんか微妙・・・。
101 ペルシャ(愛知県):2012/09/15(土) 16:45:27.04 ID:u1y1Fu2o0
新世代は過度な反日洗脳も軽くなってるだろうと思ったら、全然世代交代されても変わってなかったね
物凄い必死に反日教育続けたんだろうな、と思うよ
102 ピューマ(愛知県):2012/09/15(土) 16:46:18.13 ID:flPje7tH0
シーガルとか
103 ぬこ(滋賀県):2012/09/15(土) 16:46:52.35 ID:tQ1e4B3u0
相手は素人なんだからメーカーのロゴを塗りつぶすか削り取って中国製って言い張れば良いじゃん
104 アビシニアン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:47:41.67 ID:HBgDSll0P
>>98
あーードイツ製とかか性能はいいんだろうな
でもお高いんでしょ?
中華の最下層が買えるんだろうか
105 ヒマラヤン(愛媛県):2012/09/15(土) 16:49:00.45 ID:ELieplFU0
assembled in china
106 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:49:26.85 ID:78AvMDEcO
日本製の部品使ってるハイアールとかにも言ってやれw
107 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/09/15(土) 16:49:47.89 ID:Tsd84pzT0
もっとやれ!

中国製ばっかり使って、自国の製品の品質もっと知れ。
108 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 16:50:50.33 ID:3/xDzohBO
>>101
天安門事件以降の徹底した反日教育のおかげ
109 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 16:51:59.38 ID:+ycOXMA20
>>104
高いな。
一時期ライカM3の初期型コレクションしてたけど50年前のモノで20万〜30万してた。
ハッセルは本当の本体はレンズだから偽の本体自体はそんなにしない。
110 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/09/15(土) 16:52:12.65 ID:wwnEhLJs0
ピンホールカメラでとれ
111 ヒマラヤン(愛媛県):2012/09/15(土) 16:52:13.56 ID:ELieplFU0
>>107
爆発で中国全土が焦土と化すであろう
112 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 16:53:16.17 ID:+ycOXMA20
大人の科学の付録の2眼カメラが中国製かベトナム製だからそれで撮れよ
113 ウンピョウ(芋):2012/09/15(土) 16:56:22.81 ID:mg7nWfILP
>>109
50年前のが20〜30万ってそりゃコレクター価格でしょ
114 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 16:57:46.55 ID:4bacYr9r0
支那は和製漢字も使うなよ
115 マヌルネコ(岡山県):2012/09/15(土) 16:57:51.45 ID:e7xi1Jbz0
メーカー名の上からシール貼るんだろ
116 ジャガランディ(鳥取県):2012/09/15(土) 17:01:46.13 ID:T56tXTCX0
支那は水墨画で十分
117 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/15(土) 17:05:28.72 ID:+ycOXMA20
>>113
現行機だと75万くらいします。
118 ボブキャット(大阪府):2012/09/15(土) 17:10:14.74 ID:hfs3MjTZ0
ここまで来ると病気ですねw
119 メインクーン(福岡県):2012/09/15(土) 17:10:53.12 ID:Asx5lXeZ0
>>8
っバカチュンカメラ
120 アビシニアン(兵庫県):2012/09/15(土) 17:14:35.81 ID:l+9V5xiG0
「人民」「共和国」の語源を教えてやったら面白いだろうになあ
121 スフィンクス(長崎県):2012/09/15(土) 17:16:01.86 ID:A1rSt7/M0
赤ちゃん生まれたら日本メーカーのミルクとかおむつ買うなよ
122 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:17:29.36 ID:muU9iPZ80
>>94
どう見てもキャノン
123 ラ・パーマ(大阪府):2012/09/15(土) 17:17:41.27 ID:jTzBI2AW0
中国のTV局は日本製の業務用放送機材使ってないのか

ということは中国人はテレビ見れないんだが
124 アメリカンワイヤーヘア(四国地方):2012/09/15(土) 17:20:19.79 ID:08gZfqxg0
どうぞどうぞ
DSLRで日本製以外でマトモなのってライカくらいしか無いが
値段は日本製フラッグシップ機の倍はするけどw
125 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/09/15(土) 17:21:40.15 ID:fmDV/Zu50
つか基幹部品はどれも日本製だよ
126 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 17:25:49.38 ID:XxDcpktY0
前に秋葉の中古デジカメ見てた時に
外国人が店員に「ココらへんのは日本製ですか?」という質問をしていた。
何言ってんだ?と思って聞いていたら低価格帯のコンデジはすべて台湾製とかなのね。
日本人は殆ど日本製には拘らなくなったけどやっぱり海外では
信頼性高いのか。
127 オリエンタル(関東・東海):2012/09/15(土) 17:28:06.09 ID:mEY01hWTO
そもそも、中国人に日本製品は勿体ないかな

今の中国人には過去の国民服がお似合いかも
128 チーター(東京都):2012/09/15(土) 17:35:20.97 ID:2PPRgm1Y0
中国製カメラで撮って爆発させてやればいいやん
129 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 17:37:22.73 ID:3/xDzohBO
「共産主義」という言葉は日本で生まれた
130 キジトラ(大阪府):2012/09/15(土) 17:44:45.67 ID:DTFx9w/R0
必死やなwなんかもう必死やなw
131 スナネコ(家):2012/09/15(土) 17:45:01.33 ID:tB3CYlKE0
中国のジャスコで暴徒が設備を破壊し、商品を略奪 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347696749/
中国人暴動 トヨタにも襲撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! トヨタさん、尖閣はどこの国の領土なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347692295/
【中国人暴動】パナソニック、ミツミ電機も陥落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347695080/
山東省青島 開発区のジャスコの次は保税区のパナソニックから火が・・ 公安なにやってんだよ
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
132 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/15(土) 17:53:22.82 ID:Agx/RggbO
中国のカメラってシャッター切るとレンズが爆発するんでしょう?
133 メインクーン(福岡県):2012/09/15(土) 17:56:11.18 ID:Asx5lXeZ0
約70年、嬲られ続けて来たんだ
もうそろそろ先祖の意志を継いでも良い頃だろう?
134 アビシニアン(神奈川県):2012/09/15(土) 18:08:29.28 ID:JHCiFWoEP
>>82
バイアメリカンならぬバイチャイニーズか
金持ち共が拒否しそうだな
135 ジョフロイネコ(富山県):2012/09/15(土) 18:10:17.94 ID:rApes3Wm0
バラしてごらん?日本製の部品だよ?
136 ジョフロイネコ(愛知県):2012/09/15(土) 18:12:21.91 ID:i47dO5ZM0
手製のピンホールカメラでも使ってれば?
137 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 18:15:14.83 ID:4OKVw6ij0
ニセモノたからダイジョブあるよ
138 コラット(岡山県):2012/09/15(土) 18:15:23.09 ID:OKJC5z7B0
キヤノンとニコン以外のメーカーで業務用でまともに使えるメーカーってあるのか?
139 アメリカンワイヤーヘア(石川県):2012/09/15(土) 18:15:33.80 ID:rTBK+L7U0
自前で中国製のカッコイイの買ってきてもらえばいいじゃん。
140 ジョフロイネコ(東京都):2012/09/15(土) 18:16:45.03 ID:RAZT9Hj/0
韓国的な病気なのかな?
141 スナネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 18:22:43.30 ID:sN5Nxw0PO
日本大使館が、「全ての製品に、日本製の部品があります」みたいな垂れ幕を掲げたら、果たしてどうなるのだろうか
142 キジトラ(西日本):2012/09/15(土) 18:24:33.10 ID:YNypwnDZ0
というか反日報道されてるビデオカメラが日本製なんだけど
143 コラット(関西・北陸):2012/09/15(土) 18:24:43.52 ID:VsAQZb9rO
日本製の部品はオッケーってか?
徹底的にやれよwwwww
144 アメリカンカール(東日本):2012/09/15(土) 18:26:03.32 ID:FD0NcWfF0
ライカとハッセルか
145 ツシマヤマネコ(家):2012/09/15(土) 18:27:22.95 ID:gpUathKO0
スタジオ用のデカカメなんて間違いなくソニーと池上 ENGもソニー、池上、パナ
レンズなんて100パー キャノンかフジノンだからな

本気で日本製排除したら、テレビ放送できんw
146 猫又(東京都):2012/09/15(土) 18:28:32.59 ID:KRFKl5b40
作り記事だろうが距離が出来るのはいいことだ
147 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/15(土) 18:29:53.74 ID:8tR7lySo0
>>145
いんじゃね
他の欧米から買うよ
148 マンクス(千葉県):2012/09/15(土) 18:34:35.09 ID:x+8hCBcU0
こりゃ大変だなwwwww
テレビ局のカムコーダー全取替えとなると数千万は下らんぞ
149 アメリカンカール(東京都):2012/09/15(土) 18:37:03.50 ID:oFGkXiZe0
誰か中国の掲示板に
「放送局のカメラは全部日本製」って
書き込んで来いよ
150 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 18:37:58.50 ID:2atFj5OY0
性能良すぎて真実が映ってしまうから丁度いいんじゃね
151 ツシマヤマネコ(家):2012/09/15(土) 18:42:24.27 ID:gpUathKO0
>>147
今や世界のテレビ放送機器は日本製品の独壇場なんですよ

152 アメリカンショートヘア(北海道):2012/09/15(土) 18:42:30.24 ID:ykxXQ2jD0
でも、ウチにあるリモコンとか全部メイドインチャイナって書いてある
メーカー自体は日本製なのに orz
153 ツシマヤマネコ(家):2012/09/15(土) 18:50:52.93 ID:gpUathKO0
現在日本企業以外で唯一の放送用テレビカメラメーカー
ttp://www.grassvalley.com/products/cameras

ただし、レンズはフジノン(フジフィルム系)w
日系製品が無けりゃ、今や世界の放送業界は成り立たない
154 アムールヤマネコ(茸):2012/09/15(土) 18:53:19.81 ID:lP1cX5N00
何が経済成長7%だよ
日本製品全部棄ててから言え
155 サビイロネコ(埼玉県):2012/09/15(土) 19:12:43.91 ID:WJoCbASq0
>>12

日本のシナへの輸出は、資本財・中間財がメインで最終製品は少ない。
最終製品の輸出なんてほとんどないだろ
156 ピューマ(愛知県):2012/09/15(土) 19:25:22.60 ID:flPje7tH0
リンホフとかジナーとかいまでもあるのかなあ
ペンタ645が欲しかった
157 サイベリアン(北陸地方):2012/09/15(土) 19:30:55.88 ID:p0y/H4Hu0
何がここまで彼等を駆り立てるんですかね
俺もいざって時にはデモ行進くらいはするかもしれんが略奪までは…
158 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 19:39:21.31 ID:XxDcpktY0
日本製の工業機械や重機全部捨てたらいいのに。

間違いなく産業潰れるけどな。
159 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/09/15(土) 19:52:42.03 ID:Su0ef+JF0
シナもチョンもウンコだな
160 ベンガルヤマネコ(長野県):2012/09/15(土) 19:54:21.81 ID:mG46IPe20
シナ人にライカとかハッセルなんて買えないだろ
おとなしくペンタックス使ってろ
161 しぃ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 19:55:06.41 ID:1yblqwDc0
竹島は確実に日本の物とわかるようなソースが貼られるけど
尖閣諸島はそういうソースないのかよ?
162 シャム(埼玉県):2012/09/15(土) 19:56:58.29 ID:ABuzx3m/0
着々と美しい国になってるなw

あとはゴキブリ朝鮮人さえ居なくなれば完璧だ
163 エジプシャン・マウ(北海道):2012/09/15(土) 19:57:18.59 ID:FJ1H0YGO0
精密部品の供給止めてやれよ
164 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/09/15(土) 20:30:24.72 ID:NlskY2VB0
>>8
鳳凰光学(Phenix)
上海海鴎照相機(Seagull)

現在は2大メーカーと有象無象の中小コピーメーカーが中心。
どちらも一眼はフィルム機中心でデジカメはコンデジ主体

ちなみに日本尼で買えたりする
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003CJFMKY
165 トラ(東京都):2012/09/15(土) 20:40:49.14 ID:IgrfkEZT0
馬鹿チョンカメラで撮ってやりなよ
166 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 20:42:51.27 ID:KaQE0WFi0
写るな
167 パンパスネコ(禿):2012/09/15(土) 20:53:54.82 ID:/M25ifn0i
>>61
アマゾンの人に失礼だ
168 スフィンクス(神奈川県):2012/09/15(土) 21:00:36.77 ID:AS5A0/QT0
倉庫からライカを取り出してきてくれないか
169 スナドリネコ(dion軍):2012/09/15(土) 21:16:08.70 ID:Pt94ry/m0
>>168
ライカってまともな一眼買おうとおもったらとんでもないことになるお
タイ製のnikonが一番まともな選択肢だろ
170 ウンピョウ(東日本):2012/09/15(土) 21:52:05.65 ID:ThwwR3XyP
電気製品の中には京セラや村田製作所という日本企業の部品が入ってるのよ(笑)
愛国者なら日本企業の部品もボイコットして!
171 スナネコ(兵庫県):2012/09/15(土) 22:42:12.36 ID:w4RQJ0Eq0
チョンとチャンコロは日本発のインスタントラーメン食べるなよ
172 ジャガー(静岡県):2012/09/15(土) 23:15:53.20 ID:UDq+DKcf0
多分、そのカメラは中国人が作った偽物だ
173 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/09/16(日) 01:22:24.91 ID:5UBRExCy0
>>156
まだあるよ。そしてジナーの中古なんて恐ろしく安いので
かつて興味あった人ならオススメだぜ。
174 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/09/16(日) 04:45:02.18 ID:t/85JPmZ0
日本製品をボイコットするとなると粉ミルクも対象になるな
こいつらどうするつもりだろ
175 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 09:21:26.02 ID:RP+93e4n0
>>169
ライカRはボディもレンズも一眼レフとしては突出して凄いって訳ではない上に
ライカ価格だから糞高い。
RF機にしてもライカと言うブランドに価値を見いだせないと単なる糞高いカメラでしかないしな。
といいつつIIIfとM5とR8は持ってるがR8知り合いから破格の安さで譲ってもらって
フィルムを1本通したきりだけど。
176 三毛(大阪府):2012/09/16(日) 09:22:17.00 ID:1+48jCHb0
でもmade in chinaなんでしょう?w
177 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/09/16(日) 15:22:11.99 ID:cyx9tEc8P
ライカのデジタルカメラは実は日本光学のOEMでした\(^o^)/
178 ロシアンブルー(東京都):2012/09/16(日) 20:15:27.18 ID:b45UFOQc0




土足で侵入しているシナ人に問答無用だ。

上陸させてことも間違い。

領海侵犯したら攻撃。

これしかないだろうが、もたもたするなよ。





179 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/16(日) 20:16:50.05 ID:inE0k1hf0
製造委託するだけ。
180 スノーシュー(東海地方):2012/09/16(日) 20:23:00.41 ID:X1k2P6VHO
日本製って中国でどれくらい使ってんだろ?
反日で自分達のクビしめて喜んでるのが気持ち悪い
181 トンキニーズ(WiMAX):2012/09/16(日) 20:24:41.29 ID:DlDP5jW90
日本メーカじゃないカメラなんてほとんどないだろう
182 スミロドン(長崎県):2012/09/16(日) 20:24:44.98 ID:RP5DTMo70
中共国家規模で日本製排除やってほしい

全てだ全て
183 ジャガーネコ(山口県):2012/09/16(日) 20:27:41.97 ID:+A/qnTep0
カメラとか全然しらないんだけど、海外のカメラメーカーってライカしかしらないんだけど、他にあるの?
184 イリオモテヤマネコ(鳥取県):2012/09/16(日) 20:31:00.71 ID:C3f4dPzZ0
せっかくの結婚写真が、中国製カメラで撮影ってのが笑える
185 デボンレックス(愛媛県):2012/09/16(日) 20:37:56.24 ID:odntKHzQ0
中国で中国メーカーが中国人労働者を使って作った安心の国産である!!

日本の機械で作りました・・・・・・ってオチが付きそう。
186 アンデスネコ(長野県):2012/09/16(日) 20:58:21.21 ID:uShvrcnn0
>>177
D-LUX5の事かー!!
187 イリオモテヤマネコ(岡山県):2012/09/16(日) 21:21:24.60 ID:zM8xyaUr0
カメラこそ日本製の部品無いと成立しないだろ

残念画質で問題無いなら苦労してボロカメラ探して使えばいいんじゃないかな

ピンホールカメラとかさ
188 ツシマヤマネコ(長屋):2012/09/16(日) 21:34:21.71 ID:3NH5RctH0
189 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/09/16(日) 21:37:16.05 ID:dUnZ+z9M0
シナ人を殴ったり間違って○したりすると、
器物損壊罪や鳥獣保護法違反で検挙されるから
やるなよwwwwwwwww
190 マーゲイ(神奈川県):2012/09/16(日) 21:43:47.77 ID:T25kWU690
中国だっていつかは供給過剰で飽和状態になる日が来るだろ
それが日本企業にだけ早く来たと思ってあきらめろ
市場はいくらでもある
インド、インドネシア、ロシア、ヴェトナム、アフリカ、タイ、マレーシア
191 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/16(日) 21:55:07.84 ID:0p4qIzte0
中国全土が涙
192 白黒(三重県):2012/09/17(月) 00:33:15.82 ID:QmPD67jB0
これは面白いw
193 茶トラ(東京都):2012/09/17(月) 00:35:39.94 ID:94YZVAcI0
これを切っ掛けにフィルムに戻る時代だな。
記念写真くらいは頭から布被ってハガキくらいの大きなフィルムで厳かに撮ってもらえよ。
194 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/09/17(月) 10:22:17.41 ID:9GTO14pR0
>>188
なんでカモメなんだろ?
195 マヌルネコ(熊本県):2012/09/17(月) 13:35:50.94 ID:okHZTDSz0
196 アメリカンショートヘア(庭):2012/09/17(月) 13:41:06.39 ID:ob97OwShP
高性能低価格 円高なのに

低性能高価格 元安なのに
197 ベンガル(神奈川県):2012/09/17(月) 13:43:53.47 ID:uBmMj7Kk0
>>8
nikon1
198 コドコド(神奈川県):2012/09/17(月) 13:46:51.49 ID:SwuGkM2X0
絶対使うな
日本のカメラが世界最高の品質は疑いもないんだが、土人は使うなよ
199 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/09/17(月) 13:49:14.48 ID:cZ+r5Opf0
昆明にも反日の動ききてるのか。
雲南はいいところだったけどなぁ
200 アメリカンボブテイル(東日本):2012/09/17(月) 14:28:41.78 ID:MgD9NDqe0
201 ライオン(東日本):2012/09/17(月) 19:39:29.07 ID:ONiHFIXDP
林檎製品ならいいのか\(^o^)/
林檎製品の中にも日本企業の部品入ってるよ(笑)
202 ヒマラヤン(東京都)
>>45
ちょwwww
キャノンが日本製だと気付いてないとかwww