【絶望】観測史上最大最強の台風16号 沖縄に接近中 沖縄壊滅へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユキヒョウ(SB-iPhone)

大型で猛烈な台風16号は14日午前9時、フィリピンの東の海上を時速15キロの速さで北に進んでいる。
中心気圧は900ヘクトパスカルで、最大瞬間風速は80メートル。16日午前に勢力を保ったまま沖縄地方、
17日午前には九州地方に最接近するとみられ、気象庁は土砂災害や高波などへの警戒を呼びかけている。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/?1347593170
2 ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/09/14(金) 13:55:05.68 ID:IE/tyaedi
ええな
3 アンデスネコ(東京都):2012/09/14(金) 13:55:20.27 ID:J16cFHkC0
半島ルートだな
4 ラガマフィン(東京都):2012/09/14(金) 13:55:34.32 ID:yyPkxNMr0
沖縄は台風に強い。
韓国と上海が壊滅する。
5 サバトラ(家):2012/09/14(金) 13:57:02.92 ID:as+RFlMM0
前回も最強っていってなかったっけ?
6 黒トラ(北海道):2012/09/14(金) 13:57:58.80 ID:jslPiSkB0
>>5
まぁ0.1ヘコキラスカルでも違いが有れば最強扱いだからな。
7 マーゲイ(東京都):2012/09/14(金) 13:58:47.34 ID:3K0W75Ix0
全米ナンバー1みたいなもんだろ?
8 ピューマ(沖縄県):2012/09/14(金) 13:58:53.20 ID:ndEeo2e50
ベランダの植木鉢と物干し台と窓のすだれ片付けるの大変なんだけど
9 マーブルキャット(埼玉県):2012/09/14(金) 13:59:09.31 ID:grw/TGBw0
中国漁船探査船に直撃してくれないかな。
10 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/14(金) 13:59:25.90 ID:qu/NE2qh0
沖縄人は中国人を同族だと思ってるらしいからこれは朗報
11 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 13:59:44.81 ID:ZYzSC1I3P
3連休でよかったね
12 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/14(金) 13:59:47.39 ID:4gMEOerYO
沖縄はそこそこ耐えるやろ
880くらいで大陸へいけ
13 イエネコ(静岡県):2012/09/14(金) 13:59:52.42 ID:4tqK+PhS0
何か今日天気が変だ
14 ジャガランディ(茸):2012/09/14(金) 14:00:12.95 ID:+Rzt/HK0P
マジか
15 スナネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:00:22.47 ID:fJFJ/QmCO
この前よりさらに強いな。
16 ピクシーボブ(香川県):2012/09/14(金) 14:00:25.22 ID:siw0GwBU0
「サンバ」が来るのか・・・
17 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:00:53.98 ID:NT9n8qe60
半島直撃希望
18 ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/09/14(金) 14:01:13.34 ID:dO2jIqvX0
900?マジキチすぎだろ
19 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:01:29.39 ID:XHtnNo7M0
毎回最強最強言ってればいいという風潮
20 ツシマヤマネコ(京都府):2012/09/14(金) 14:01:54.11 ID:9Zp+BdA10
関東に行ってやれよ。
渇水でヤバイらしいし。
21 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 14:01:58.60 ID:o6/CcoZN0
>>9
避難のためやむなく尖閣に上陸しちゃうだろ
22 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 14:02:00.30 ID:XjTbrMssP
900 hPaじゃ記録的な強さだな
いくら沖縄でもこれはきついだろ
23 ジャガー(京都府):2012/09/14(金) 14:02:18.87 ID:gUfOLYwF0
なんでもいいからさっさと本土に上陸して来いよ。ビビってんじゃねーぞこの台風が
24 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:03:07.39 ID:wQF+/aTF0
なんくるないさー
25 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:03:26.35 ID:HLBrmYSXO
沖縄着、月曜にならんかな?
日曜の午前に来られると迷惑なんだけどな
26 ラ・パーマ(鹿児島県):2012/09/14(金) 14:03:40.39 ID:nWl/IIG90
最近台風来ないからこいつは来て欲しい、早くコイ
27 しぃ(東京都):2012/09/14(金) 14:04:34.90 ID:TCMwY6pb0
うらやましいわ。東京なんて1ヶ月以上雨降ってない
28 ターキッシュアンゴラ(家):2012/09/14(金) 14:05:10.73 ID:3N0kKdRF0
ダム的にはこっちに来てほしいんだけどなぁ
29 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:05:53.88 ID:HLBrmYSXO
ヘクトパスカルって数字が大きい方がつおいの?

こないだの「過去最大級の警戒」のやつは何ヘクトパスカルくらいだったんだろう
30 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:05:58.40 ID:rnyu8gzQ0
ああ中国領の沖縄さんですか
31 アメリカンボブテイル(長屋):2012/09/14(金) 14:06:05.01 ID:jiw2e3YX0
我那覇くんの家流れちゃうらしいね
32 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:06:31.71 ID:yRnIH8P2O
最大瞬間風速80mとか家ごと飛ばされるレベル
33 ジャガランディ(茸):2012/09/14(金) 14:06:34.60 ID:+Rzt/HK0P
BLOOD+スレか
34 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2012/09/14(金) 14:06:37.26 ID:a1RTEqCv0
最近多くねぇ?
35 マーゲイ(九州地方):2012/09/14(金) 14:06:40.97 ID:J5NTXFjJO
あきさみよー!でーじなとん!
36 カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/09/14(金) 14:07:22.43 ID:IwWuJbQI0
23日に沖縄に行く予定なんだけどこのころに台風くる予定ってある?
1シーズンに2回も台風こないかな?
37 しぃ(千葉県):2012/09/14(金) 14:07:41.24 ID:n54Ae81d0
いくら雨が欲しくても”最大瞬間風速は80メートル”は、(゚听)イラネ
38 斑(SB-iPhone):2012/09/14(金) 14:10:01.30 ID:Wka/PbVwi
3連休に沖縄行こうかと思ったら飛行機が取れず、
やむなく北海道に行くことにした俺勝ち組wwwww
まあ、北海道も雨なんですけどね(´・ω・`)
39 アメリカンカール(関西・東海):2012/09/14(金) 14:10:25.75 ID:R3lEX7Km0
さすがの沖縄嫌いの俺でも少し心配になるほどの暴風雨だな
40 オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:10:27.57 ID:g1AqfymDO
>>29気圧の単位だから低い方がより強力な低気圧
41katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2012/09/14(金) 14:11:04.54 ID:e3dtQq4D0
こないだも史上最大とかいってて、何もなかったよね
というか、沖縄は緩くて台風来るとすぐ会社休みになるの良いよね
42 ジャガーネコ(長屋):2012/09/14(金) 14:12:38.68 ID:n5s/jImF0
900hPaっていつ以来だよ
43 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:15:06.83 ID:1Pxh40wnO
平日にくりゃいいのに
44 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2012/09/14(金) 14:18:20.04 ID:a1RTEqCv0
コロッケはまだ早いか
45 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 14:18:31.72 ID:5njKOT/e0
現在900hPa
沖縄通過時でも920hPa
これはすごいな
46 コラット(大阪府):2012/09/14(金) 14:18:34.39 ID:2ndVzbJA0
大阪すげーやばい
こんなの見たことの無いくらい雹とカミナリ・・・
47 スフィンクス(新潟県):2012/09/14(金) 14:18:39.60 ID:1X/PKQZq0
問題は朝鮮半島に到達するまでにどれだけ勢力を保てるかの一点。
48 ジャガランディ(茸):2012/09/14(金) 14:20:46.32 ID:+Rzt/HK0P
東京めっちゃ晴れてる
しかも真夏なみの暑さι(´Д`υ)アツィー
49 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:21:57.44 ID:i387M91jO
よしコロッケ買ってくる
50 スミロドン(埼玉県):2012/09/14(金) 14:22:49.55 ID:htZeJXz20
おらこいよ!びびってんのか!!

51 シャルトリュー(埼玉県):2012/09/14(金) 14:23:21.20 ID:NfV4IBCT0
なんだよこの暑さ
52 マヌルネコ(山口県):2012/09/14(金) 14:23:40.18 ID:16DX8hFY0
久々に「猛烈な」カテゴリをみたな。
53 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:24:26.45 ID:p5o+qAkl0
鹿児島に来る?
54 ピクシーボブ(千葉県):2012/09/14(金) 14:25:24.53 ID:cHJG9iZw0
80メートル?!ぱねぇな
ぜひチャンコロ共も沈めて欲しい!!
55 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:25:43.83 ID:+TpZcivy0
朝鮮に直撃コースだね
被害が大きかったら、ちゃんと支援してあげるね
存分に被害出しとけ土人国家
56 ジャガランディ(茸):2012/09/14(金) 14:27:23.55 ID:+Rzt/HK0P
カトリーナみたいに名前つけろ
57 マーゲイ(滋賀県):2012/09/14(金) 14:27:27.45 ID:2rDkeZBW0
ほんとにこの前のよりスゴイの?
だったらまた是非半島から大陸へいったげてほしい
58 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:27:31.49 ID:X7AS/lRs0
>>5
映画の初登場全米No1みたいなものか
59 コラット(大阪府):2012/09/14(金) 14:27:38.71 ID:2ndVzbJA0
>>55
沖縄にしようよ・・・かかわるとロクな事ねーよ
60 イリオモテヤマネコ(茨城県):2012/09/14(金) 14:27:40.93 ID:pKViJaWt0
めんそ〜れ!
61 アメリカンカール(関西・東海):2012/09/14(金) 14:27:50.27 ID:R3lEX7Km0
台風は北半球では反時計回りだから、このままのコースだと九州もかなりの被害がある
62 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:29:01.56 ID:HLBrmYSXO
>>56
アメリカラジオ聞いてるんだが、名前ついてるよ
肝心の名前を度忘れしたが、ついてる
63 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/09/14(金) 14:30:04.23 ID:PEJyvLvH0
正直うらやましいわ。
64 コラット(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:30:08.12 ID:x+owXnKMO
お前ら韓国行けとか何呑気な事言ってんだよ
太平洋側に来てもらわなきゃ困るんだよ!
水がねーんだよ!!台風こーい!!!関東に雨を!
65 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:30:09.23 ID:HLBrmYSXO
>>40
おお、ありがとん!
66 スフィンクス(新潟県):2012/09/14(金) 14:30:20.14 ID:1X/PKQZq0
>>56 >>62

Sanba(サンバ)
67 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:30:23.31 ID:+TpZcivy0
ttp://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5104.html
進路図の大きいバージョン

何処までいくんやろね
68 マンチカン(静岡県):2012/09/14(金) 14:30:34.18 ID:/IF0+J1d0
69 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:31:20.45 ID:29f8NlRsO
沖縄県民ってどんなデカい台風来ても
ダメージ全く食わないイメージあるんだが
70 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/14(金) 14:31:25.21 ID:qu/NE2qh0
沖縄人と中国人は親戚だと沖縄人は考えているみたいだよ。
そこまで心配することはない
71 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:31:45.80 ID:C7Dj3Woo0
それでも沖縄人にとっては鼻糞程度の事なんだろ
72 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:31:56.89 ID:1Pxh40wnO
サンバでしょ
73 コラット(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:32:09.66 ID:x+owXnKMO
韓国なんか行ってないで関東太平洋側来いよ!
水がねーんだよ!
74 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:32:19.15 ID:+TpZcivy0
沖縄県民は台風慣れしてるから
被害は少ないんじゃないの?
75 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 14:32:55.47 ID:JybblBBZ0
惨罵
76 ピクシーボブ(千葉県):2012/09/14(金) 14:33:27.65 ID:cHJG9iZw0
>>70
よう基地外工作員w
77 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:34:45.08 ID:X7AS/lRs0
>>55
支援する意味がわからない
78 カラカル(大阪府):2012/09/14(金) 14:35:28.67 ID:RvVfR8Vv0
せんかくとたけしまふっとばしたったら
問題解決
79 スフィンクス(新潟県):2012/09/14(金) 14:35:46.24 ID:1X/PKQZq0
米名 サンバ

日本名 神風参號
80 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/09/14(金) 14:35:52.44 ID:F2yEhnLo0
サンバのリズムでやってくる陽気な奴
81 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:36:17.53 ID:X7AS/lRs0
>>70
なぜいきなり中国の話題がでるんだ
82 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/14(金) 14:36:23.74 ID:HTNcs2DD0
はいはい 上陸と同時に弱体化して熱帯低気圧だろ

期待死ねーよ
83 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/09/14(金) 14:37:29.78 ID:rUIo/xDe0
895hPaからが本番
84 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:38:20.64 ID:p/odSf4T0
ねーねーぬほーみーがぬりる
85 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:38:35.04 ID:HLBrmYSXO
66、68、72、それだ!スッキリした
86 クロアシネコ(福岡県):2012/09/14(金) 14:40:18.34 ID:7pJkzw9d0
>>79
米名じゃねーぞ
87 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:40:52.80 ID:7NZPP4Ut0
   Σアイゴー!!!>      /\ 
  /VVVVV\      \/ 
    | l  |       /v^| 
   / <_/       /  | <太平洋高気圧さっさと帰れ! 
 / (台)      /`   | 
   (台) < ̄〉<二    n」 <かーえーれ! 
    ↑ o〉 / <> |_/~ 
    |   ^       (高) 
    \        (;ω;)ウッ 
     (台) 
       \ 
        (台)<虐めないで!
88 ジャガー(チベット自治区):2012/09/14(金) 14:40:53.21 ID:/MdO+E6z0
このまえ最大級の警戒呼び掛けて肩すかし食わされたから
いくら沖縄人といえども気が緩んでるかもしれない
そういう所を容赦なく突いてくるのが自然災害だわ、気ぃつけてな
89 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 14:41:18.50 ID:fOL/vHOEO
風速80mってTMRごっこしようとしたら飛べるレベル?
90 コラット(大阪府):2012/09/14(金) 14:41:52.42 ID:2ndVzbJA0
>>81
五毛党だよそいつ
中国共産党のネット工作員で日本分断する目的で沖縄vs日本を煽る仕事

トンキン連呼もこいつらの仕業
91 オリエンタル(庭):2012/09/14(金) 14:41:53.62 ID:rd7Q65WM0
>>81
そういや、いま尖閣に近づいてる中国艦船どうすんだろ?
92 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:43:01.08 ID:2vsfe43PO
ハリケーンカトリーナが902hpaだから、900hpaなんか、、、死んだな沖縄。
93 マンクス(大阪府):2012/09/14(金) 14:44:06.17 ID:+H4S56PY0
沖縄人はカップヌードルと泡盛でなんくるないさー
94 ハイイロネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 14:44:35.97 ID:NETeobYaO
焚き火してお湯を沸かして温めてやったら
上陸しても勢力が衰えないのでは?
95 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:45:08.55 ID:+TpZcivy0
これこのまま勢い増してきたら本当に900hpa
下手したらもっと低気圧で突っ込んでくるかね
96 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 14:45:47.57 ID:vZ9lzRna0
まじかよ
来週仕事追い込みなのに・・・
97 マンクス(大阪府):2012/09/14(金) 14:45:47.68 ID:+H4S56PY0
大型ハリケーンと変わらんの?
98 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 14:45:54.33 ID:ZYzSC1I3P
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  サンバ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) サンバ

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

99 コラット(家):2012/09/14(金) 14:46:00.83 ID:rgks8ZQz0
ところで中国の天気予報では沖縄の天気も伝えてるんだろか
だったらスゴイ間抜けだがw
100 サイベリアン(千葉県):2012/09/14(金) 14:46:01.42 ID:58b8niy50
>>91
めでたく上陸。ってなんかどさくさに紛れて上陸する計画を仄めかしていたような
101 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/14(金) 14:47:17.62 ID:qu/NE2qh0
>>81
沖縄人を心配するのはばかばかしいってこと。
沖縄人は中国人の方を日本よりも選んでいる
102 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 14:47:23.02 ID:R65eCdQO0
画像でおながいします。
103 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:47:37.70 ID:+TpZcivy0
巡視船はまさか台風位で沈没したりしないだろうww
漁船じゃあるまいしwww
104 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:47:39.12 ID:rnyu8gzQ0
大阪で雹と雷ってことは
そのうち中部関東にも順番に来るか
こわいのう
105 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 14:48:45.70 ID:rgKS0juH0
うちのおじーが
「台風すずしいさ〜だいじょうよ〜これぐらいなんくるないさ〜」
といっていたので大丈夫だと思います
106 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/09/14(金) 14:49:17.01 ID:8IhKY23m0
19日に済州島の農場視察の予定があるんだが・・・・・・。
いちゃもん付けられないか心配だわ。
107 マンクス(大阪府):2012/09/14(金) 14:49:25.03 ID:+H4S56PY0
このままやと沖縄全土が更地になってしまう
108 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:50:02.48 ID:HLBrmYSXO
え、カトリーナよか強くなるかもなの?
当日のテンションが心配になってきたな
109 猫又(WiMAX):2012/09/14(金) 14:50:30.25 ID:3NTvdAgQ0
サンバってなんか能天気っぽい名前だな
110 ソマリ(東日本):2012/09/14(金) 14:50:58.02 ID:70xoR7m50
沖縄は強いよな。愛知和歌山三重が弱い印象
111 ヤマネコ(宮崎県):2012/09/14(金) 14:51:01.29 ID:u0u4I8Z50
神風?

尖閣ヘgo
112 スフィンクス(新潟県):2012/09/14(金) 14:52:12.54 ID:1X/PKQZq0
>>110
毎度九州が水浸し。 何百年も前から何も学習してない。
113 オシキャット(関西・東海):2012/09/14(金) 14:52:55.77 ID:JH7Kp1rSO
山がすくないからな
114 メインクーン(愛媛県):2012/09/14(金) 14:53:01.20 ID:03gYTDu/0
沖縄は台風防御力高いしな、どうって事ねェわ
115 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 14:53:22.39 ID:rnyu8gzQ0
あんまりこないだけで
一番雨に弱いのは東京と千葉だろ・・
なに愛知ディスってんの
116 ノルウェージャンフォレストキャット (会社):2012/09/14(金) 14:53:24.65 ID:hPuniqXK0
室戸台風が室戸岬上陸のとき911hPaだったみたいだね。
117 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:53:28.70 ID:ebUHHi4VO
また観測史上最高詐欺かW
いつも、そよ風か小雨しか降りゃしねえ
観測史上最高は500mクラスが来てから言えよ
九州舐めんなよwww
118 オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/14(金) 14:54:12.13 ID:Futc2aF1O
スレタイの「沖縄壊滅」て…もう確定かいw
119 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:54:45.49 ID:+TpZcivy0
九州の人は何故危ないのに外に出るのか・・・
あと、土砂崩れの被害の方が大きくないか?
120 バーマン(家):2012/09/14(金) 14:54:46.25 ID:84/yIQKk0
朝鮮半島に着く頃には
ちょっと風が強い雨の日
121 ジョフロイネコ(愛知県):2012/09/14(金) 14:55:21.20 ID:InM/Mut70
観測史上最大

もう見飽きた
全米が泣いた並に見飽きた
122 ラガマフィン(福岡県):2012/09/14(金) 14:55:49.45 ID:rt313YSK0
コロッケ用意したか?
123 ベンガル(山口県):2012/09/14(金) 14:55:55.78 ID:9TeeC6PQ0
山口にもくるの?(´・ω・`)
124 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/09/14(金) 14:55:57.90 ID:PjsA1d0R0
まだ関東って水不足なの?
125 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:55:59.23 ID:ebUHHi4VO
>>115
東京は排水口から吹き出す水で、あっさり水没するよwww
126 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 14:56:00.60 ID:WJXH4DS30
>>115
千葉が雨に弱いって初耳なんですがw
あんまでかい川ないし、山も無いからほとんど水害にはならんがな。
高潮被害も聞いた事ないし。

愛知というか名古屋は地形状高潮の発生しやすい地域だろ。
西部は川も多いし。

俺の親父は伊勢湾台風当時に名古屋で機動隊やってて、
腐りかけの死体を拾って歩いたそうだ。
127 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:56:19.01 ID:p/odSf4T0
>>89
僕はまだ飛べないレベル
128 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:56:37.29 ID:X7AS/lRs0
俺部屋に帰ったし一雨きても大丈夫なんだが
129 サバトラ(沖縄県):2012/09/14(金) 14:56:42.97 ID:Z/ZHLlIh0
市役所C日程延期が嬉しいわ
130 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 14:59:15.26 ID:ebUHHi4VO
>>126
水害になるかならないかは山、川、関係なく都市の排水能力で決まる
だいたい未曾有の大雨は設定してないはずだから意外とあっさり水没するよ
131 ボブキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 14:59:16.83 ID:JgnpnFEu0
観測史上最大の勢力は前回の台風でたいしたことないと実証されてしまった
どうせまたこの発表した数値の半分くらいの勢力なんだろう?
132 オシキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 14:59:55.56 ID:rebgIQKp0
もうちょい東によればなんとかなりそうだが
足が速いからまだマシだがその分吹き返しは凄まじいだろい
133 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:00:15.96 ID:MZnOT5Wi0
尖閣の中国船全部沈没させろ
134 黒トラ(栃木県):2012/09/14(金) 15:00:22.37 ID:ykAVsGep0
まーた朝鮮征伐に行くのかよw
135 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:01:13.16 ID:rnyu8gzQ0
>>126
地盤が糞弱い雑魚がようほざくわ
キャンキャンうるさいのう
136 ジャガランディ(WiMAX):2012/09/14(金) 15:01:19.97 ID:Qw7PGein0
> 中心気圧は900ヘクトパスカル

すげーーーーーーー


日本の上には高気圧いるの?
137 スフィンクス(富山県):2012/09/14(金) 15:01:36.74 ID:lXtq6qZr0
いわゆる神風か
138 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:01:51.42 ID:MZnOT5Wi0
>>131
大したことが無い?
奄美で前回風速70Mとかふいて屋根飛んだりしてっぞ
沖縄は元々台風に備えた作りだから被害が少ないだけ
あんなの本土に着てたら大騒ぎさ
139 オシキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 15:02:30.97 ID:rebgIQKp0
前回は2個台風あったから多少迷走したが
今回は行くだろあの辺。
あと九州も危険だぞ
140 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:02:33.29 ID:WJXH4DS30
>>130
千葉全域を大都市認定してくれるのかw
ありがとう!いやありがとうwww

141 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:03:00.44 ID:X7AS/lRs0
って言ってたら一雨来た。
これが台風の末端なのか
142 オシキャット(大阪府):2012/09/14(金) 15:03:19.34 ID:e5rB10W+0
この前の史上最強台風、沖縄通過時で930hPaぐらいだっけ?
143 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:03:36.05 ID:ebUHHi4VO
東京は高層ビルが多く空き地も無いほど立て込んでる
つまり路上面積が少ない
ビル群の占有する面積に降り注いだ雨水は路上へ廃棄されるから
実際の雨量は数倍になる
あっさり浸かるだろwww
144 ジャガランディ(WiMAX):2012/09/14(金) 15:03:40.89 ID:Qw7PGein0
また朝鮮半島に無慈悲な攻撃コースだな
http://tenki.jp/typhoon/
145 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:03:58.10 ID:WJXH4DS30
>>135
> 地盤が糞弱い雑魚がようほざくわ
> キャンキャンうるさいのう

え?どこのこと?浦安?
なんで水害の話してるのに液状化の話してるの?

千葉市で液状化の話するなら海浜幕張とか言ってくんないと話通じないよw
146 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:04:43.19 ID:yD91IZuWP
500hPaくらいの台風が来れば見てて楽しいのに
147 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/09/14(金) 15:04:49.46 ID:PjsA1d0R0
>>140
どんだけ都市にコンプレックスがあるんだよwww
148 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:05:27.61 ID:ebUHHi4VO
>>136
過去900切った台風もあったろ
結局詐欺だったがwww
149 猫又(WiMAX):2012/09/14(金) 15:05:58.20 ID:3NTvdAgQ0
取手と龍ケ崎は千葉県
150 ウンピョウ(大阪府):2012/09/14(金) 15:06:28.49 ID:mEF1Dk1Q0
大阪に来いよ
151 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:06:35.79 ID:GIr6lrE3O
前回のは気圧のわりに最大瞬間風速55Mみたいな?なデータだったけどこれはデフォがそれぐらいで最大略80Mぐらいあるらしいな
まぁ沖縄だからどうってことはないと思うけど本土に直撃ではなくて本当よかった
152 コラット(dion軍):2012/09/14(金) 15:06:39.37 ID:YbvMb5sH0
風速80メートルってことは、80`の人が1b飛ばされるってこと?
153 サイベリアン(千葉県):2012/09/14(金) 15:06:56.02 ID:58b8niy50
サンバのカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
154 ボブキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 15:07:01.26 ID:JgnpnFEu0
>>138
風速70m本当に出たの?
こっちは最大瞬間風速40mくらいしか出なかったよ
80mとか散々煽っておいて半分しか出てないww
155 ボブキャット(静岡県):2012/09/14(金) 15:07:09.08 ID:W7C3RXFi0
>>134
第三次ぐらい?
156 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 15:07:13.79 ID:+TpZcivy0
結局またデカイデカイ詐欺になってしまうのか台風さんは
長野県なんて周りが山に囲まれてるから滅多に強風での被害なんて出ないわ
157 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:07:24.15 ID:WJXH4DS30
>>147
> どんだけ都市にコンプレックスがあるんだよwww

無いよ東京生まれで横浜育ちだし。
むしろ千葉市近郊は東京に出れるのに糞田舎でほんとうに落ち着くわ。

東京周辺で想定されている地震でも、密集してないので都市火災の危険も少ないし、
水害や大津波の心配もかなり少ないんでいいわ。
158 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/09/14(金) 15:08:11.95 ID:qKRL/gu60
木星の台風に比べたら屁みたいなもんだな
159 チーター(千葉県):2012/09/14(金) 15:10:12.89 ID:IEXti71v0
元寇の神風ですね。

尖閣の中国船殲滅でお願いします。
160 ヨーロッパヤマネコ(山口県):2012/09/14(金) 15:10:48.53 ID:8/V5PTq70
>>123
曲がったら来るけどたぶん前回と同じコースだろうね
161 ソマリ(東日本):2012/09/14(金) 15:12:28.05 ID:70xoR7m50
東京は地下に調整池が張り巡らされてるよ
162 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:12:46.63 ID:ebUHHi4VO
>>152
風速50mくらいで壁に立て掛けた、重さ40Kgの鉄扉がふわっと舞い上がる
163 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/09/14(金) 15:12:55.67 ID:hQXSLK3S0
ごく一部で雨降ってる
164 オシキャット(埼玉県):2012/09/14(金) 15:13:08.40 ID:RL+a7IGG0
風速80とか空飛べるよな
165 ラガマフィン(西日本):2012/09/14(金) 15:13:27.75 ID:n/rmuBfx0
また観測史上最大かよw
166 ラグドール(神奈川県):2012/09/14(金) 15:15:15.48 ID:guN0+lyv0
>>165
んでまた肩透かしwww
気象庁うざい仕事しろよ
って感じ
167 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:15:46.00 ID:ebUHHi4VO
>>161
浸かるか浸からないかは、そこに行く前の側溝のサイズと、調整池の排水能力次第だろ
168 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:16:46.22 ID:HLBrmYSXO
俺沖縄在住だけど
台風真っ只中にオフ会する?参加者いる?

辺戸岬集合でどう?
169 ノルウェージャンフォレストキャット (会社):2012/09/14(金) 15:17:11.17 ID:hPuniqXK0
観測史上最大(海上)は870hPaだろ。
陸上は第一室戸の911hPa。
170 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:17:31.17 ID:4xVmIwjT0
名古屋直撃の可能性はもうないの???
仕事行きたくない
171 しぃ(千葉県):2012/09/14(金) 15:19:32.17 ID:n54Ae81d0
>>152
新幹線のノーズに磔になってる感じカナ
172 トンキニーズ(WiMAX):2012/09/14(金) 15:19:51.69 ID:hx0N+PiD0
またかw
173 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:20:30.78 ID:WJXH4DS30
>>161
> 東京は地下に調整池が張り巡らされてるよ

首都圏外郭放水路とか、環七地下河川とか、かなり排水路は整備されてきたね。
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/gaikaku/frame_index.html

神田川みたいなどぶ川はさすがに弱いけどね。
これはどっちかっていうとゲリラ豪雨による瞬間的な増水って感じだと思う。

東京で怖いのは城東の海抜ゼロとかゼロ以下の地域の堤防決壊だろうね。
それもどっちかって言うと大規模な地震による堤防の損壊のが怖いと思うな。
水害だと上流の降雨が影響するので、下流である東京はダムなどの調整で対策打てるし。



174 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:22:25.81 ID:4xVmIwjT0
http://web.kma.go.kr/jpn/weather/typoon/prediction.jsp

韓国気象庁ですら自国直撃を予想してる・・・
絶望的だは・・・(´;ω;`)
175 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:23:10.65 ID:X7AS/lRs0
おー、また天気雨
176 オシキャット(大阪府):2012/09/14(金) 15:24:43.17 ID:e5rB10W+0
このコースだと尖閣はそんなに影響出ないのかな?
177 シャルトリュー(沖縄県):2012/09/14(金) 15:25:04.72 ID:bw+B0HT90
>>10
> 沖縄人は中国人を同族だと思ってる
当たり前だろ死ね
178 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:25:05.38 ID:WJXH4DS30

この首都圏外郭放水路の動画は勉強になるわあw
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/gaikaku/frame_index.html

14000馬力のガスタービンエンジンでポンプ稼動とかイージス艦かよwww
179 猫又(茨城県):2012/09/14(金) 15:26:18.97 ID:iPC8TEv30
友達の沖縄人は皆、台風好きだぞ。
俺の家は台風が来てもビクトモしない、塀の中はそよ風だとか
etc
180 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/09/14(金) 15:26:37.76 ID:qKRL/gu60
冷凍コロッケ大量に買ってくるかな。
でも停電になったらIHでは揚げられないな(。・ω・。)
181 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:29:15.43 ID:X7AS/lRs0
>>177
んなわけあるか死ね
182 コーニッシュレック(福岡県):2012/09/14(金) 15:29:51.41 ID:M9ErCkX50
悪政が蔓延ると天変地異が起こるっていうよねー
183 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:31:24.08 ID:JMEPexa+0
さっきすんげー、ゲリラ豪雨が降ったぞ
カミナリも凄かった@大阪
184 マンクス(東京都):2012/09/14(金) 15:31:32.19 ID:rLl/Wosh0
また朝鮮半島にまっしぐらだな
天罰としか言いようがない、沖縄はまきぞえ
185 ソマリ(山口県):2012/09/14(金) 15:31:51.67 ID:xv7YRWLR0
サンバのリズムを知ってるかい?
186 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 15:32:04.27 ID:WJXH4DS30
首都圏外郭放水路の建設前の台風での浸水被害が246戸で、
完成後の同程度の台風で、本格稼動させたら浸水14戸とか、
仕事しすぎワロタwww
187 メインクーン(広島県):2012/09/14(金) 15:32:19.62 ID:+ZcGN6fG0
>>1俺的まとめ簡易版

・尖閣国有化問題での混乱
・オスプレイの日本緊急配備 
・習近平消息不明!?拉致暗殺説?重病説?等など情報錯綜 
・海洋監視船数隻の接近航行の挑発行為開始 
・中国NHKブラックアウト事件 
・戦闘機F22ラプターの計22機もの緊急集結 
・中国、日本行きのビザ全て停止、他ツアーやイベント全キャンセル 
・日本の売国訪中団や要人の拒否、他要人関連の訪中全キャンセル 
・中国日本大使が偶然にも(笑)過労で倒れ意識不明!? 
・中国本土での日本人への暴行続発、敵意剥き出しで各地のデモ激化 
・杉山アジア局長への公安当局による取材妨害規制行為
・中国監視船8隻再び領海内に挑発進入航行中 ←今ココ
・沖縄尖閣地域へ猛烈な台風接近通過の予定 ←今ココ

引き続き、情報を。。。

188 アメリカンカール(四国地方):2012/09/14(金) 15:32:34.84 ID:Lz0hy9WL0
今回ばかりは冗談でも畑の様子を見に行くんじゃないぞ
189 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:32:54.24 ID:GQfawkgH0
半島直撃か?
190 クロアシネコ(関西・北陸):2012/09/14(金) 15:34:00.31 ID:OtK1LS+KO
こういう時はアダルトDVDを「ゲリラ豪雨」「雨に」などで検索するよな
透け画像くれよ
191 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 15:37:59.62 ID:HLBrmYSXO
>>177
オフ会どうする?やりたいならやってもいいけど?
192 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 15:38:44.92 ID:+TpZcivy0
193 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 15:41:48.48 ID:DaSYYEQ90
80メートルって
家丸ごと吹き飛ばされるな
194 スミロドン(東京都):2012/09/14(金) 15:44:25.83 ID:N2MoWxZv0
900って初めて見たぞ。
これじゃオスプレイでも太刀打ちできん・・・
195 シャム(東京都):2012/09/14(金) 15:45:02.70 ID:DruW5dca0
沖縄って最強に台風にはタフなイメージ
こんくらい余裕だろ
196 キジトラ(SB-iPhone):2012/09/14(金) 15:46:46.58 ID:aqMGZzKNi
>>194
数年前に875hpaってのがあったよ
197 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:46:51.48 ID:/nNGPox50
沖縄終わったこれ
198 バリニーズ(長崎県):2012/09/14(金) 15:58:38.73 ID:lGGDwxYG0
毎度毎度最強言ってるな
199 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 16:02:04.65 ID:FJIXv7dw0
結婚式有るんだけど@沖縄
200 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/09/14(金) 16:02:39.59 ID:8Tc5XH0x0
ちょっと畑の様子見てくる
201 セルカークレックス(東京都):2012/09/14(金) 16:06:00.72 ID:j7V+tXF70
沖縄は何も問題ない
暴風雨には強いよ
202 ボブキャット(東日本):2012/09/14(金) 16:12:36.76 ID:s/3At/ho0
確かに沖縄で台風による甚大な被害とかあまり印象にないな
九州と変わりと聞くけど
203 ジャガランディ(芋):2012/09/14(金) 16:14:20.15 ID:mS/A17DVP
台風対策で皆コンクリートハウスだから台風なんて怖くないよ。
小さい島でもあるから水はけも良く洪水とかそんなのもない。
204 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/09/14(金) 16:15:04.02 ID:WJXH4DS30
>>202
沖縄は大規模な河川や山が無いので、
河川の氾濫や堤防の決壊、土砂崩れが少ないという事でしょ。
高潮に弱い湾も少ないという事かも知れない。

従って沖縄での台風被害は主に高波や風による被害でしょ。
そんなすさまじい風って10年とか数十年に1回だろうし。
205 パンパスネコ(東京都):2012/09/14(金) 16:16:26.83 ID:9ZilY2dH0
沖縄は慣れてるから大丈夫だろ
206 サイベリアン(福島県):2012/09/14(金) 16:18:36.56 ID:kKfDycIS0
沖縄Champl
http://www.ustream.tv/channel/champl
台風16号が沖縄地方に向け北上中
http://www.ustream.tv/channel/typhoon16-201209
207 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 16:19:17.83 ID:2AOq1uP/0
試される黒糖
208 シャム(関東・甲信越):2012/09/14(金) 16:19:35.82 ID:1kAcgl+RO
大陸の半島直撃しろ
209 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 16:22:26.66 ID:AHnFJEHz0
この程度の台風沖縄なら余裕だろ
210 スナドリネコ(大阪府):2012/09/14(金) 16:25:59.93 ID:Elz5RHAs0
クソチョン死ね
211 コドコド(やわらか銀行):2012/09/14(金) 16:27:36.77 ID:WqPHEYmA0
沖縄の危機感ヤバイ
前回思った程じゃなかったから今回の台風話題にならないw
九州の方も今のうちから備えておいた方が良い
212 サイベリアン(福島県):2012/09/14(金) 16:29:04.92 ID:kKfDycIS0
>>206
雲がドンヨリしてて流れるが速いぞえ
213 ソマリ(大阪府):2012/09/14(金) 16:30:45.86 ID:M2VjfDWz0
神風来たか
214 ロシアンブルー(福岡県):2012/09/14(金) 16:31:04.75 ID:XLPQV1mW0
>中心気圧は900ヘクトパスカル

どうせ福岡に来る頃には熱低だっての
215 セルカークレックス(東京都):2012/09/14(金) 16:32:08.50 ID:j7V+tXF70
>>204
>沖縄での台風被害は主に高波や風による被害

となると3・11の津波のような事態は想定しておかねばなるまいな
216 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/09/14(金) 16:32:20.06 ID:M4OQHIny0
>>69
うん、今回のも来る頃には弱まっている(920hPa)のでへっちゃら。
まあ近頃は停電もしても長くても一時間程度で復旧するしね。
217 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/09/14(金) 16:34:48.83 ID:M4OQHIny0
>>204
周りが珊瑚に囲まれているので波も本土みたいに高くない。
218 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 16:34:52.75 ID:HLBrmYSXO
これ前回みたいに直撃だから雨風弱いんじゃない?

ちょい左にズレてくんないとダメじゃん
219 ハイイロネコ(滋賀県):2012/09/14(金) 16:35:35.92 ID:tmsaiMEF0
>>204
渇水になったときかないのもすごいな
220 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2012/09/14(金) 16:37:06.94 ID:CN0lBCNV0
なんでこう毎回休みの日に来るんですかね
221 キジトラ(長崎県):2012/09/14(金) 16:40:00.40 ID:EN+NvmdN0
900hPa切ってから出直してこい
222 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/09/14(金) 16:42:02.07 ID:l6QiUrrEP
安室奈美恵20周年ライブ中止ざまあ
223 スフィンクス(新潟県):2012/09/14(金) 16:43:06.53 ID:1X/PKQZq0
16時30分現在、900hPaを維持。
神風参号勢力衰えず。
224 ジャガランディ(兵庫県):2012/09/14(金) 16:46:32.20 ID:20WxQk6/P
オスプレイに助けてもらえ
225 スナドリネコ(庭):2012/09/14(金) 16:46:37.81 ID:ZHudbzxu0
これやばいの九州
226 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 16:48:08.18 ID:cEqQEp67P
>>41
ハメハメハ大王の子どもかよ
227 シャム(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 16:56:36.18 ID:wpgJeY+UO
お願いします
我等が広島は、どうなるでしょうか!
228 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/09/14(金) 16:58:17.47 ID:IfF5+RoV0
鹿児島熊本長崎は危なそうだな
台風の東側は危ないんだろ
229 ジャパニーズボブテイル(九州地方):2012/09/14(金) 16:59:07.85 ID:io8NfR2LO
九州上陸は勘弁してくれ前回と同じコースでいけ
230 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 16:59:47.54 ID:8PKzKceSO
 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。
  oノ∧つ⊂)     +   +    。
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +
  oノ∧つ⊂)       。
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゚-∀-) ワクワク +
  ∪( ∪ ∪            。
    と__)__)
231 ヒョウ(神奈川県):2012/09/14(金) 17:00:19.32 ID:AyZjal2U0
怪しげな中国当局の船が全部沈みますよーに

本当に沈んだら本当に「神風」な訳だが
232 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 17:02:10.35 ID:pdLOxi9FO

長崎に住んでるが結構ヤバそうだな
韓国に直撃は嬉しいがな
233 アンデスネコ(秋田県):2012/09/14(金) 17:15:14.76 ID:zYnFI9m70
こっちまでくるなよ頼むから
234 スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/09/14(金) 17:15:36.26 ID:BoUNnmEz0
こっちに来いよ
暑いんだよ
235 ピューマ(チベット自治区):2012/09/14(金) 17:16:59.15 ID:eJA3IGQU0
いつの間にか育ってたんだなw
236 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 17:20:52.76 ID:9xraWKRm0
台風で最強ってクラス「猛烈な」だっけ?
237 デボンレックス(家):2012/09/14(金) 17:25:43.26 ID:778Vfk0b0
前回の超大型の風が弱かったのは
内部に何重にも雲のバリアがあって風を弱めたとか。
238 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 17:28:08.56 ID:qhogmHIT0
この勢力のまま九州上陸したらやばすぎるだろ
239 猫又(WiMAX):2012/09/14(金) 17:28:57.47 ID:3NTvdAgQ0
ちょっとNEO KAMIKAZE聴いてみるわ
240 ぬこ(庭):2012/09/14(金) 17:31:47.33 ID:jgUrDEOLP
波動砲エネルギー充填120%

目標朝鮮!ロック完了!!
241 ベンガル(チベット自治区):2012/09/14(金) 17:33:10.28 ID:3jLYCCLa0
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   波動砲発射。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
242 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 17:35:51.22 ID:4rMB8eKZO
太平洋高気圧を巻き込みつつ
首都圏の水瓶を満タンにし

心置きなく朝鮮半島を直撃して壊滅させてくれ
243 ラグドール(福岡県):2012/09/14(金) 17:35:52.64 ID:p7hRb0pM0
休日に来るなよ〜平日に来いや
今年の台風は祝日に来るのが多い気がする
244 ロシアンブルー(福岡県):2012/09/14(金) 17:36:59.56 ID:XLPQV1mW0
>>231
このまま沖縄に当たったら
そのあいだ日本の船だけ足止めされる訳だが
245 黒トラ(沖縄県):2012/09/14(金) 17:37:34.84 ID:EAjXaDc50
さらばー地球よー
246 トラ(鹿児島県):2012/09/14(金) 17:40:20.72 ID:TbYFg0Se0
直撃より台風の右側のがヤバイから九州が死ぬ
247 コーニッシュレック(関西・北陸):2012/09/14(金) 17:42:03.02 ID:gpVnBE1DO
コロッケはよ
248 コラット(東海地方):2012/09/14(金) 17:42:15.81 ID:TCivMUcNO
曲がってこないのかな?
上海直撃でも いいよ
249 アムールヤマネコ(富山県):2012/09/14(金) 17:42:34.38 ID:vaPLKWcG0
また強いのが来そうだな
250 ぬこ(庭):2012/09/14(金) 17:42:39.60 ID:jgUrDEOLP
伊勢湾台風とかって最大860ミリバールとかじゃなかったけ?
251 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 17:44:08.67 ID:DaSYYEQ90
>>245
帰ってこなくていいからね
252 イエネコ(長屋):2012/09/14(金) 17:44:16.64 ID:IrTwmxhz0
どうせ半島に行くころには弱くなってんだろ
253 ジャパニーズボブテイル(九州地方):2012/09/14(金) 17:49:34.03 ID:io8NfR2LO
>>246
そうじゃない直撃してさらに右側に当たると凄いんだよ
九州の鹿児島で言うなら枕崎から上陸縦断されると壊滅的ダメージをおうんだな
海上を北上するならは大したことはない
254 黒トラ(沖縄県):2012/09/14(金) 17:52:46.48 ID:EAjXaDc50
>>246
チキアギ揚げて巣篭りしてろ
今度のは前回のなんちゃってよかヤバイぞ
255 アビシニアン(WiMAX):2012/09/14(金) 17:55:39.63 ID:50yB7Fdy0
関東は?ねえ関東は?いまだに34度とかなんですけどっ
256 マーゲイ(四国地方):2012/09/14(金) 17:56:44.74 ID:guN0+lyv0
明日の昼、うどんの高松発那覇着の飛行機は出るかな?
偉い人予想して><
257 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 18:01:16.59 ID:wpgJeY+UO
広島は?(泣)
258 サバトラ(沖縄県):2012/09/14(金) 18:02:31.23 ID:Ni5BU0UR0
前回は運良くズレてくれたから超しょぼかったが、前より強いのか・・・
大丈夫かな
259 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/14(金) 18:04:56.90 ID:mMWNWk/e0
http://web.kma.go.kr/repositary/image/typ/cht/typh_muti_prob_pb4_large_1216_2012091400.gif

北朝鮮と韓国が統一され、ベトナムは南北に分かれている。
なんだこの地図。
260 ボルネオヤマネコ(宮城県):2012/09/14(金) 18:12:33.13 ID:1gKep/SS0
>>259
よく気が付いたなw
261 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 18:13:12.66 ID:mX9aDQ910
>>243
そ〜なんだよなぁ〜いつも週末

窓から風入ってくるぐらいに風強くなってるし…
今回こそはやばいかも今から緊張してきた…
262 オシキャット(芋):2012/09/14(金) 19:06:56.97 ID:846u9gM+0
>222 お前市ねよ。
263 オシキャット(芋):2012/09/14(金) 19:09:50.75 ID:846u9gM+0
>256 かなり厳しい。もうすでに、明日昼以降の便は、欠航または引き返しありの
条件付き運行になってる@ANA
っていうかかりに着陸できても、沖縄では何もできないぞ。観光なら行くのを
止めた方がいい。すでに手数料無しでの航空券払い戻しに応じている
264 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 19:12:13.78 ID:DaSYYEQ90
マジでやばそうだね。
265 アメリカンボブテイル(庭):2012/09/14(金) 19:51:35.14 ID:ixnxjt880
沖縄は一般家屋もコンクリなのが多いから大丈夫だろ
266 ベンガルヤマネコ(三重県):2012/09/14(金) 20:04:39.12 ID:ougltCKM0
そういや同僚が沖縄転勤になったわ
267くろもん ◆IrmWJHGPjM (庭):2012/09/14(金) 20:08:46.78 ID:C5eP09CM0
前回は肩透かしもいいところだったなぁ。
半島が裏返しになる位のこいや
268 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/14(金) 20:08:58.65 ID:2sZgOay7O
17日午後高松から東京に電車で帰るんだけど大丈夫かな><
269 黒トラ(沖縄県):2012/09/14(金) 20:10:16.70 ID:EAjXaDc50
>>266
可哀想に・・・南無
270 コーニッシュレック(長崎県):2012/09/14(金) 20:12:18.09 ID:JmOrReJN0
長崎は今日も明日もあさっても雨だった…
271 コーニッシュレック(大分県):2012/09/14(金) 20:15:55.37 ID:+Rw7OnXh0
すげえええええ雨が降ってるぅうううううう
272 ラグドール(和歌山県):2012/09/14(金) 20:17:27.96 ID:0zM6z77/0
台風中継はおもろいけど
被害は出てほしくねぇんだよなあ
273 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 20:18:05.13 ID:hyM6ph9/O
勢力そのままで韓国へ特攻してくれ
274 シャム(家):2012/09/14(金) 20:19:36.97 ID:zN/zM9rH0
ベー軍の沖縄上陸に比べればこんな台風屁でもないわ。
275 ハイイロネコ(福岡県):2012/09/14(金) 20:20:03.73 ID:iFU5nXu50
>>3
これ林檎台風(19号)と同じ様なコースじゃね?
276 ヒマラヤン(沖縄県):2012/09/14(金) 20:20:38.39 ID:XnGdBbn10
バッチコーイ! ェーイ!
277 リビアヤマネコ(関東地方):2012/09/14(金) 20:21:54.83 ID:xvABE6bfO
猛烈
278 アビシニアン(岐阜県):2012/09/14(金) 20:24:54.57 ID:D76tZ82f0
雷落ちてるぞ@岐阜
279 ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方):2012/09/14(金) 20:26:47.54 ID:lKGyw92C0
ワルプルギス級来るか・・・オワタ
280 ボルネオウンピョウ(家):2012/09/14(金) 20:27:37.17 ID:R2uhtkoD0
3年ぐらい前に800台に突入した台風もあったはずだ。落ち着け
281 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:29:21.33 ID:vlXfAZjH0
沖縄の左巻きだけ吹き飛ばされれば良いのに
282 ぬこ(大阪府):2012/09/14(金) 20:31:22.00 ID:1cUy/h3c0
沖縄は台風銀座だしさすがに慣れてるだろ
被害ない強い沖縄見せてくれよ無事を願う
283 オリエンタル(チベット自治区):2012/09/14(金) 20:34:37.05 ID:xUJC9KcS0
パワーアップしました15号S by孫
284 しぃ(千葉県):2012/09/14(金) 20:36:41.50 ID:n54Ae81d0
なんかどんどん東へずれてるような
285 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 20:38:43.72 ID:JAzy82Wd0
895出ないのか、900が限界か
286 茶トラ(埼玉県):2012/09/14(金) 20:41:24.90 ID:mJeKrTDG0
九州上陸時に940ヘクトパスカルあればえらいことになる
287 サバトラ(東京都):2012/09/14(金) 20:43:03.31 ID:QevgLY340
>>218
いやいや弱いならそれに越した事はないじゃないか
288 トラ(静岡県):2012/09/14(金) 20:45:33.52 ID:1hTPXJHW0
すごいな
人生で一番大きい台風だわ
289 トラ(佐賀県):2012/09/14(金) 20:50:08.88 ID:qVJq7CLg0
>>286
平成3年19号のりんご台風が上陸時940hpだったからなぁ。。
あれは酷かったよ、ホント。
290 シャム(新潟・東北):2012/09/14(金) 20:51:30.90 ID:tWEHhjD3O
落ちないりんご 買ったわ 受かったわ
291 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/09/14(金) 20:52:23.99 ID:n4ZEOBDX0
900hPaか
292 ブリティッシュショートヘア(四国地方):2012/09/14(金) 20:53:56.15 ID:A563THpn0
沖縄より九州がヤバい
293 オセロット(大阪府):2012/09/14(金) 20:55:06.83 ID:VLkvgZ5b0
九州はずっと水攻めされてるな
294 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 20:56:38.43 ID:X7AS/lRs0
あいつを残して俺ひとりで避難は出来ない。
後でかならず追いつくから先に避難所ににげていてくれ。
295 コーニッシュレック(鹿児島県):2012/09/14(金) 20:56:40.13 ID:pAjzJTaF0
また長時間停電か…
296 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/09/14(金) 20:57:26.29 ID:Oe76cMrv0
900hPa…すごいな
297 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:57:32.43 ID:g0KOx+e70
最強ロボ!
298 カラカル(福岡県):2012/09/14(金) 20:58:18.58 ID:T3pRMY630
17日が目安かあ
299 ピクシーボブ(東京都):2012/09/14(金) 20:59:16.70 ID:TzIMD7cb0
今年は台風の当たり年だな
300 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 21:02:10.09 ID:XjTbrMssP
最大瞬間風速80mってシャレにならないぞ
301 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 21:07:51.96 ID:g0KOx+e70
朝鮮に着く頃には940まで上がるから
302 バーマン(神奈川県):2012/09/14(金) 21:07:56.02 ID:UFUDPJAg0
沖縄は台風対策万全だから大丈夫
半島へ逝って醜い南も北も壊滅してくれ
303 ジャングルキャット(関西・北陸):2012/09/14(金) 21:08:33.82 ID:evPqccIqO
韓国に行くの喜んでるやつら、鹿児島の指宿で野菜作ってる俺は激励してくれるんだよな
304 ボンベイ(埼玉県):2012/09/14(金) 21:09:12.14 ID:zQHZe5Od0
過去には870hPaなんていうモンスター級の台風も発生したぞ。
それに比べれば900hPaなんて可愛いレベルw

1979年20号 中心気圧870hPa 最大風速72m/s
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197920.html.ja

ちなみに、今回の台風16号 中心気圧900hPa 最大風速55m/s
305 アビシニアン(WiMAX):2012/09/14(金) 21:09:25.20 ID:50yB7Fdy0
今回の標的は竹島なんじゃないのこれ?
306 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 21:10:12.26 ID:ZYzSC1I3P
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_wide

デカイな 前回よりヤバそう 
307 サビイロネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:16:20.55 ID:LXul7ayT0
>>306
眼がパッチリしてるね。
こういうのは怖い、上手く半島に命中しないかなw
308 ピューマ(庭):2012/09/14(金) 21:18:06.26 ID:XUEgFt2a0
>>303
オクラ農家?
309 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 21:18:42.70 ID:HgpfXNW10

韓国を潰すためなんだ許してくれ沖縄。
310 ボブキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 21:19:37.35 ID:JgnpnFEu0
最近は尖閣にシナ人が来るたんびに台風が来るな
311 シャム(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:19:54.48 ID:6f+evN4RO
こわい
312 ジャングルキャット(関西・北陸):2012/09/14(金) 21:22:21.81 ID:evPqccIqO
>>308
そうだよ。あとカボチャと空豆とキャベツが死ぬ
313 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 21:23:56.66 ID:g0KOx+e70
農家とか悲惨だよなー w
314 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/09/14(金) 21:25:48.70 ID:fhK1bLN20
沖縄では風速100m以下はそよ風
315 しぃ(沖縄県):2012/09/14(金) 21:29:40.19 ID:O3ijcmEj0
平日に来いよ…
316 スフィンクス(庭):2012/09/14(金) 21:29:52.96 ID:ldlDwJ8n0
>>312
先月なら行ってたんで手伝えたんだが
317 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/09/14(金) 21:30:26.01 ID:d17FNWWb0
何回最強来るのよ・・・
318 ジャングルキャット(関西・北陸):2012/09/14(金) 21:35:30.38 ID:evPqccIqO
>>313
おまいに安心安全な野菜食べさせてあげられなくなってスマン
雨さえ降りゃ対策うてるんだけどな〜
319 黒トラ(沖縄県):2012/09/14(金) 21:38:45.32 ID:EAjXaDc50
>>314
さすがの土人でも死ねるわ>100m
320 ライオン(庭):2012/09/14(金) 21:41:04.84 ID:Eus+3Z6Q0
また天罰かよ
321 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:41:16.36 ID:X7AS/lRs0
無慈悲で陽気なサンバ今どこらへん
322 コーニッシュレック(大分県):2012/09/14(金) 21:55:58.03 ID:+Rw7OnXh0
尖閣に集結してる漁船は大丈夫なのか?
323 デボンレックス(千葉県):2012/09/14(金) 22:11:39.72 ID:1k5dtz8D0
最大最強って言いたいだけちゃうんか!
324 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:13:44.68 ID:FWZpRMfPO
今年何度目の最強だよ
325 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 22:20:01.30 ID:mX9aDQ910
なんだか進路が東寄りになってる
沖縄の東側通ってくれると嬉しい…
奄美すまん。
326 ライオン(東日本):2012/09/14(金) 22:21:52.65 ID:O2aTuVT00
海水温が前回の台風と違うから対馬コースになりそうなんだよな
327 スナネコ(福岡県):2012/09/14(金) 22:26:19.15 ID:bG/IW1d50
14号と15号で散々オオカミ少年状態だったから、今回また「猛烈な台風だよ」って言われても
( ´_ゝ`)フーンってなってるわ。
夕方までは降ったり止んだりだったし綺麗な夕焼けだったんだもん。

今のとこ風もあんまりないんだけど、カトリーナ並と聞いてちょっとビビってます。
@沖縄本島
328 オリエンタル(和歌山県):2012/09/14(金) 22:39:26.05 ID:Nwse+yKA0
また?水温下がってないの?
329 バーミーズ(西日本):2012/09/14(金) 22:39:55.50 ID:6BRCJi2J0
>最大瞬間風速は80メートル

志望wwwwwwwwwwwww
330 ベンガル(東京都):2012/09/14(金) 22:43:00.87 ID:UX7HKGYl0
沖縄人はこんな時でもなんくるないさーとか言って
泡盛飲んで踊ってるんだろうなあ
331 ジャガーネコ(岐阜県):2012/09/14(金) 22:45:05.41 ID:3eKjzRwT0
900とかありえたんだ
気圧が低すぎると体が内側から爆散しそうでコワス
332 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 22:46:57.95 ID:qhogmHIT0
これ元寇のときの神風ルートと同じだな
333 トラ(佐賀県):2012/09/14(金) 22:47:51.76 ID:qVJq7CLg0
沖縄は東側通った方がいいよね。
その後は西よりコースお願いします!!
334 バーミーズ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 22:49:36.16 ID:dfoEflud0
これ九州やべーよ。沖縄は台風仕様だから大丈夫だろうけど
335 オシキャット(沖縄県):2012/09/14(金) 22:51:39.92 ID:rebgIQKp0
80いったら沖縄でも保てない。
どうにか人死にが出ないくらいだな
336 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 22:56:48.89 ID:mX9aDQ910
なんだか雨雲が発達してて
この前の15号よりも強い風が吹くって言ってるよ

こわいいい…
337 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/14(金) 23:00:47.59 ID:PogPc1H90
そういや秋雨前線も近づいてるけど
影響あるの?
台風との合わせ技でヤバイことにならない?
338 ラガマフィン(大分県):2012/09/14(金) 23:04:08.32 ID:K/23YDvk0
超ヤバイのに、報道しないんだよな

クソマスゴミが
339 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 23:11:15.20 ID:mX9aDQ910
>>337
わからんけど台風周辺の雨雲が発達してるらしい
340 ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2012/09/14(金) 23:12:52.72 ID:juPqetO/0
ひぃー
おたすけー
341 オリエンタル(佐賀県):2012/09/14(金) 23:15:30.82 ID:Byaf5W810
暴風圏に入りそうだなあ
342 ハバナブラウン(長崎県):2012/09/14(金) 23:22:09.59 ID:LCUiIVYF0
もう100%暴風圏入り決定ですわ…

なんで3連休にくるのよorz
久々の連休返せウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
343 斑(香川県):2012/09/14(金) 23:22:28.50 ID:tifv33660
なんか無茶大きくね?台風進路はどこも頑張ってくれ。
344 コラット(関東・東海):2012/09/14(金) 23:23:59.69 ID:OhrDABu5O
900ワロタ
345 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/09/14(金) 23:25:46.24 ID:kSzZugV/0
もう何日も日照り続きの東京にちょっと寄ってってよ・・・
346 ジャングルキャット(関東地方):2012/09/14(金) 23:28:55.23 ID:gP/iPprYO
沖縄には、土砂崩れするような山も、氾濫するような川もないだろ
347 スコティッシュフォールド(沖縄県):2012/09/14(金) 23:30:40.26 ID:ZjIh9MYg0
前回910ヘクトだっけ

全然しょぼかったよ 一部停電はあったらしいけどこっちは無かった
いやあの時は台風の左側が当たったからそうでも無かったのかな

今回は右側で当たるっぽいなーポテチ買い溜めしとくかー
348 ジャガランディ(鹿児島県):2012/09/14(金) 23:33:46.65 ID:tl/+mJffP
>>347
奄美群島は悲惨だったんだぞ(ToT)
今回も似たコース。。。オワタ
349 トラ(東京都):2012/09/14(金) 23:36:45.27 ID:xadkkTOv0
また朝鮮半島に行きそうだなw
350 縞三毛(やわらか銀行):2012/09/14(金) 23:50:37.09 ID:p5o+qAkl0
鹿児島直撃じゃん。
351 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 23:52:43.22 ID:5GjnH+5S0
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201209142315-00.png
この雲おかしくないかな


香川に雲がかかってるよ

352 マヌルネコ(東京都):2012/09/14(金) 23:59:46.71 ID:Zw1n7NiZ0
はよ来いや
353 ツシマヤマネコ(熊本県):2012/09/15(土) 00:18:51.32 ID:GIbcxV5/0
元寇の台風の時、2chは祭りになって楽しかったなぁ
354 ハイイロネコ(北陸地方):2012/09/15(土) 00:31:52.57 ID:ggYHiyfIO
朝鮮半島直撃コースだな
355 オシキャット(大阪府):2012/09/15(土) 00:36:34.93 ID:BIaScYbi0
気圧配置的に日本縦断コースだよ。久々にリンゴが落ちるな。
356 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 00:38:30.92 ID:SBSRfHSI0
いっつもこうだいっつもいっつもいっつもいっつもいっつも
357 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 00:40:47.01 ID:SBSRfHSI0
>>347
前回と同じだよ
また対したことない台風
358 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/15(土) 00:43:06.23 ID:euGdFgA+0
>>356
楽しんじゃえよw
てか既に雲が沖縄にかかってるみたいだよな
359 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 00:47:26.64 ID:vGfxGb2a0
ねーねーのほーみーを守るんだ!
360 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/15(土) 00:47:32.94 ID:Ha1Z6o0i0
関東の利根川水系は水不足らしいよ
361 縞三毛(埼玉県):2012/09/15(土) 00:48:47.92 ID:6wz93xmA0
沖縄には踏ん張ってもらって、その後もっと大きくなってあっちのくにに行って欲しい
362 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 00:49:12.18 ID:PZfDP/9y0
スカートで外歩いたらパンツどころか陰毛ちらかすレベル?
363 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 00:51:49.54 ID:SBSRfHSI0
天気が悪くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
364 サビイロネコ(チベット自治区):2012/09/15(土) 00:57:47.05 ID:HhsFAIcv0
>>359
どさくさに紛れて何いってんだw
365 ギコ(東京都):2012/09/15(土) 01:01:48.21 ID:qgPSIlxR0
17日の進路予想にある国に1週間ほど停滞すればいいのに
366 ソマリ(栃木県):2012/09/15(土) 01:03:09.06 ID:ruplsmC30
<17日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 35度10分(35.2度) 東経 127度35分(127.6度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 460km(250NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

まあまあだな
沖縄の人、気をつけてね
367 アメリカンショートヘア(九州地方):2012/09/15(土) 01:03:34.32 ID:QXl5Adc20
普段は見ない沖縄がいっぱい居るw
368 ツシマヤマネコ(富山県):2012/09/15(土) 01:04:44.98 ID:+cKUsQLW0
>>366
随分中心気圧が変化したな
369 コラット(やわらか銀行):2012/09/15(土) 01:06:37.68 ID:mtxePhFi0
wktkしたけど半島に向かいそうだな
370 バリニーズ(東京都):2012/09/15(土) 01:07:00.04 ID:pBYWbDaJ0
>>366
なんだよ随分気圧が上がっちまったな
解散か・・・
371 ソマリ(中部地方):2012/09/15(土) 01:08:38.37 ID:/1u9lad80
366は<17日21時の予報>だぞ
372 ターキッシュアンゴラ(山口県):2012/09/15(土) 01:08:49.93 ID:i+csCr4+0
この前のやつは大したことなかったよな・・
また騙されるんじゃね?('A`)
373 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 01:09:43.14 ID:bDc1b+9K0
観測史上最大はもう聞き飽きた。
374 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 01:09:48.96 ID:Zr2Xubth0
>>371
宗主国様に勢力を保たせたまま献上しないと意味が無いんだよ
375 イエネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 01:11:40.24 ID:oZ6jrsgN0
ちょっと進路が変わって沖縄本島の東の海上を通過するっぽくね?
本当は被害少なくなりそうだ。代わりに熊本・長崎・佐賀に死亡フラグが立ってきたなw
あとはこれでもかとお見事なまでに朝鮮直撃コースで微笑ましいじゃん。
376 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/09/15(土) 01:55:34.12 ID:L5iddOkD0
なお、俺の後輩が土曜に那覇市内で披露宴の模様。
377 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/09/15(土) 02:11:08.30 ID:CGABXjG+0
15号でダメージを与え、16号でトドメ
378 スフィンクス(WiMAX):2012/09/15(土) 02:18:18.75 ID:6XJWpUvU0
テスト
379 猫又(東京都):2012/09/15(土) 02:21:30.33 ID:WIdSvuVG0
安室奈美恵のライブ中止らしいな
380 ぬこ(大阪府):2012/09/15(土) 02:27:59.19 ID:wvXysNjp0
朝鮮に着くまで勢力衰えんなよ
381 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 03:05:13.67 ID:mXrSNdPE0
東京が無事ならそれでええんやで
382 デボンレックス(福岡県):2012/09/15(土) 03:12:16.31 ID:UD6j9gQc0
900って洒落になって無いぞこれ・・・

沖縄は本当に毎年大変だ、そして我が九州もそのすぐ後にやって来る。
お互い耐え抜こう、きっと今年最後の試練だ。
383 キジ白(やわらか銀行):2012/09/15(土) 03:15:33.73 ID:0eK578l80
鹿児島もやばくない?
384 ベンガル(東京都):2012/09/15(土) 03:15:38.94 ID:z/IEspMs0
沖縄って台風による暴風には強いんだけど降った雨が原因の地すべりとかに弱い
385 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 03:17:56.41 ID:2SQE2x8BO
そのままの勢力でお願いします
386 サバトラ(チベット自治区):2012/09/15(土) 03:21:11.01 ID:6umxGeTR0
15号の時はバウムクーヘンみたいな層があって強風にならなかった
387 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 03:28:11.50 ID:Oo9gkh4u0
先月末の15号って920hpで観測史上最高クラスとか言ってなかったっけ
今度は900hpかよ
次は880かな月末辺り
388 カラカル(大分県):2012/09/15(土) 03:29:51.79 ID:qZLk6EZL0
九州西部は瞬間50m行きそうだな。衰えてるっていっても。
389 ラ・パーマ(福岡県):2012/09/15(土) 03:40:24.11 ID:i03MfTTJ0
これって火曜も朝ぐらいまで台風の影響あるかな?
学校休みて〜
390 マーゲイ(家):2012/09/15(土) 03:44:48.99 ID:J/3AvoHn0
沖縄移住しようと思ったけど、二郎系のラーメン屋ないのかよ。
人が住んでいい場所じゃねえ。仮にも30インチのピザを800円で食えるなら別だが。
391 ボブキャット(福岡県):2012/09/15(土) 03:57:54.14 ID:z2+z7tCQ0
おい
これやばすぎだろ
勘弁してくれよ
イライラするわー台風ばっかきやがってよ
392 デボンレックス(福岡県):2012/09/15(土) 04:03:45.53 ID:gILvjEzo0
何時間か前凄い豪雨がきたわ
今は物凄く静かである
393 黒トラ(空):2012/09/15(土) 04:19:10.86 ID:39bdrrhB0
この台風は危険だ
394 ソマリ(山梨県):2012/09/15(土) 04:28:55.87 ID:cwhXJT/S0
こないだの台風が最強じゃなかったのかよ・・・
これはやばいだろwwwwwwおい!
395 黒(東京都):2012/09/15(土) 04:31:11.16 ID:WzCFxqwR0
相違や今日半額コロッケ買ってきてたな。ちょっとはやかったな
396 しぃ(埼玉県):2012/09/15(土) 04:33:37.99 ID:KwflwB+n0
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
1. 第2室戸台風(昭和36年台風第18号) 925hPa
2. 伊勢湾台風(昭和34年台風第15号) 929hPa
3. 平成5年台風第13号        930hPa

900とかどういう世界なんだろうな
397 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/15(土) 04:43:19.95 ID:ixNp5v/aO
マジか。沖縄耐えろよ
398 バーマン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 04:43:59.32 ID:QmQZPaG20
また拍子抜け台風だろ 最近の台風はどうも気合が足りない
399 ウンピョウ(茸):2012/09/15(土) 04:54:52.07 ID:kaDlhdtaP
沖縄は移住してくる富裕層向けに、地下シェルター付住宅出せば需要あるかもな

米国では竜巻多発地帯のオクラホマなんかでは普通にあるんだろ
なら台風多発地帯の沖縄にあってもいい
400 オセロット(埼玉県):2012/09/15(土) 05:05:35.22 ID:3EABqSI90
>>399
そして津波で水没する
別に地下室じゃなくてもコンクリート造で中心部分に窓のない部屋を設ければいいんだよ
401 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 05:15:55.45 ID:LBNxIHucO
広島は影響でそう?
402 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 05:36:15.20 ID:CO3K4AahO
>>401
おまいさん昨日もいたねwなんでそんなに懇願してるのw

ところで
サンバさん、一夜明けて何ヘクトパスカルになった?
403 ウンピョウ(茸):2012/09/15(土) 05:41:56.27 ID:kaDlhdtaP
>>400
いや、津波は全く別の問題だから
浸水に対応できるなら、見た目的にも地下にシェルターのがいいだろ
404 アビシニアン(栃木県):2012/09/15(土) 05:43:54.80 ID:y+WH5Bnm0
こっちにも少し雨くれよ・・・・
琉球さん・・・・
405 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 05:48:14.72 ID:1tt0E/a00
<15日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 21度25分(21.4度)
東経 129度30分(129.5度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 900hPa            ←ここ注目
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)  ←ここ注目
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM)
西側 500km(270NM)

その割にそんなに綺麗な台風じゃないんだよなぁ
http://mg24.ath.cx/up/s/1347655583809.jpg
406 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 06:06:20.66 ID:CO3K4AahO
>>405
勢力維持ってところかな、不恰好な形がキチと出るか凶と出るか…
407 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 06:10:32.71 ID:oAvz5GbO0
台風の気圧が少々低かろうが満潮と重なったり前線を刺激しない限り大した被害でないだろ
408 バーマン(東京都):2012/09/15(土) 06:11:58.01 ID:cU8IuUyc0
>>1
>中心気圧は900ヘクトパスカルで、最大瞬間風速は80メートル。








!(◎_◎;)
409 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 06:14:59.89 ID:1tt0E/a00
>>406
んだねー 不格好だけに風の向きも不規則になって風速にムラが出来そう
410 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 06:16:26.76 ID:ESBg5E1x0
うわ何か外が異常に明るいんだが…
マジでヤバイんじゃねーか
411 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/15(土) 06:17:10.47 ID:Dp6dzJ78O
コロッケ買ってこなきゃ
412 アムールヤマネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 06:18:01.92 ID:Yyeg7YDJ0
>>390
30インチのピザが800円って高すぎない?
普通498円でしょ
413 ピクシーボブ(東京都):2012/09/15(土) 06:18:18.74 ID:mmtVofQ50
やばいコロッケない
414 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 06:20:13.71 ID:LBNxIHucO
こんだけ人がいるのに、広島がどうなるか分かる人いないの?
415 スミロドン(SB-iPhone):2012/09/15(土) 06:21:13.62 ID:Uw4BVHLIi
30センチじゃなくて30インチのピザって超巨大じゃね?
416 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/15(土) 06:24:07.35 ID:euGdFgA+0
30インチ = 76.2 センチメートル

うん、でっかいなw
417 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 06:25:07.88 ID:ESBg5E1x0
コロッケどこに売ってんだよ
418 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 06:25:51.74 ID:1tt0E/a00
>>414
南風が入りやすくなってるからあまり良い天気じゃないと思う 朝に良い天気で日差しが強かったら昼から夕立に注意
419 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 06:31:34.34 ID:JCqZtFMAO
なんで、コロッケコロッケと言うの?
420 スミロドン(SB-iPhone):2012/09/15(土) 06:33:25.48 ID:Uw4BVHLIi
>>419
カラッと揚がるからだろ
421 サーバル(埼玉県):2012/09/15(土) 06:35:35.58 ID:tKkUcyyG0
930ぐらいだと劣化台風と言われる沖縄、恐ろしす
422 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/09/15(土) 06:39:36.19 ID:vnN4xtSl0
本州にも来てくれるかな?
(いいともー!)
423 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 06:40:39.84 ID:ESBg5E1x0
>>419
17世紀にオランダからコロッケが初めて日本にきた時台風だったから、台風の時はコロッケを16個くらいストックするようになった
来る前に3個食べたら負け組らしい

424 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 06:44:42.21 ID:8KwjENdP0
つうか関東の水がめの上に降ってよ
ダムカラッカラやん
425 アメリカンボブテイル(栃木県):2012/09/15(土) 06:57:58.60 ID:PWs2OJos0
>>424
んだ
けど高気圧が思いっきり邪魔してるんだよなあ
426 ベンガル(福岡県):2012/09/15(土) 07:07:26.00 ID:T3gyDnqu0
九州直撃じゃないのか・・・
安心したのと同時に、なんかちょっとがっかり(´・ω・`)
427 黒(空):2012/09/15(土) 07:09:20.62 ID:ZxOkzLJ70
半島で本領発揮期待
428 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 07:09:21.42 ID:ESBg5E1x0
>>426
おいマジかよ…福岡は天変地異が全く来ないな
実につまんねぇよ
429 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 07:10:07.36 ID:Gfu8cVRgO
台湾にいる友達がすげー台風で出られんと言ってた
430 マヌルネコ(静岡県):2012/09/15(土) 07:12:26.94 ID:azUd6zv00
900ヘクトパスカルか、オワタ
431 ソマリ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 07:17:03.60 ID:6PGRvtvf0
>>390
ラーメンはないけど大盛なら波布食堂があるさ〜きたらいいさ〜
432 アビシニアン(兵庫県):2012/09/15(土) 07:22:41.88 ID:pT43oogaP
たまには300hpaぐらいのが来て欲しい。
433 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 07:30:29.02 ID:CO3K4AahO
ナメック星編でいうと
サンバさんはキューイくらいのヘクトパスカル?

リクームくらいある?
434 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 07:32:05.17 ID:/Q0WZceo0
沖縄人的には「今回のはでかいなあ」とか言いながら
雨戸を閉めるレベルだろ
435 マンクス(東京都):2012/09/15(土) 07:34:47.80 ID:Zk3Euee20
今年の台風は沖縄狙い撃ちだな
436 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 07:36:17.96 ID:1tt0E/a00
沖縄はそれほど大きな山が無いから風の集まる場所が出来難いのも幸いしてる
本州なら山や海 深い谷の影響で風の集まる所が出来て威力が増すからな
437 ボンベイ(福岡県):2012/09/15(土) 07:42:05.15 ID:ESBg5E1x0
台風の日に外出て叫ぶのが好きなんだよ…
来てくれよ頼むから
438 クロアシネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 08:16:30.13 ID:2Yb8fDJl0
農家とかは本当にご愁傷さまとしかいえない…
それ以外は台風に強いように街が出来てるからそんなに心配いらないんだよ
まあ怖いけど
439 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 08:36:23.32 ID:v+1SIHNJ0
奄美がやべーよ…。
440 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 08:39:15.94 ID:Nv8YRVmYO
バカサヨ沖縄土人は死んで、どうぞ
441 しぃ(静岡県):2012/09/15(土) 08:41:00.79 ID:NklSr2pX0
田んぼの様子は見に行くな!
442 ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/09/15(土) 08:41:21.03 ID:9Z7hI/hE0
沖縄人全員飛んでけー
443 サイベリアン(関東・東海):2012/09/15(土) 08:43:45.16 ID:3Tffcll1O
風速80mってうまく風に乗れば人間でも離陸出来るのでは?
444 マヌルネコ(静岡県):2012/09/15(土) 08:44:08.29 ID:azUd6zv00
なんくるないさー2012、夏。
445 ピクシーボブ(東京都):2012/09/15(土) 08:44:10.42 ID:mmtVofQ50
ちんすこう飛んできた
446 コラット(青森県):2012/09/15(土) 08:44:12.85 ID:HnkWGktp0
時速288kmだしな
447 ジャガーネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 08:58:23.69 ID:ldASaSdI0
あっついわー沖縄はええな、雨振ってて
448 ヨーロッパオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 09:16:13.49 ID:0Lqk8Cit0
雑誌とお菓子買ってこなきゃだわ
449 ウンピョウ(dion軍):2012/09/15(土) 09:22:54.71 ID:YVny6c4lP
中国と併合したいとか言ってるからだな
450 サバトラ(沖縄県):2012/09/15(土) 09:24:07.53 ID:D2JfJqMh0
雨とかいらんから風台風に変われよ
451 ピクシーボブ(東京都):2012/09/15(土) 09:25:04.68 ID:mmtVofQ50
東京までハブ飛んできた
452 ヨーロッパオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 09:25:55.70 ID:0Lqk8Cit0
風台風だと塩害が
453 ベンガル(沖縄県):2012/09/15(土) 09:26:39.39 ID:3zgoaRSU0
風は引き受ける。ただ雨は渇水地域に届けたい
454 コラット(富山県):2012/09/15(土) 09:29:59.71 ID:jF4GQjts0
>>443
ネガティブなA型のせいか、物凄い勢いで地面に叩きつけられるイメージしか湧かない
455 ウンピョウ(群馬県):2012/09/15(土) 09:32:23.76 ID:Xdnnx8B/P
マジでこっちにこい、群馬のダムやべぇぞ
456 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 09:35:44.62 ID:2AnuKJFO0
いい加減、関東のダムにまとまった雨降らないとマジでヤバそう
25年前ぐらいの水不足以上になるかもな
457 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 09:37:22.18 ID:v+1SIHNJ0
>>453
お前良いやつだな…お前らの犠牲は無駄にしないぜ!!!
458 サバトラ(沖縄県):2012/09/15(土) 09:37:34.08 ID:D2JfJqMh0
>>452
雨による土砂被害とどっちがマシ?
459 シャルトリュー(新潟・東北):2012/09/15(土) 09:37:46.87 ID:2jU8w2quO
あれ? 一昨日ぐらい関東雨降らんかった? 結構強く
460 ジャガランディ(大阪府):2012/09/15(土) 10:14:11.85 ID:HKkITukJ0
ハリケーンは何故あんなに強いんだぜ?
もしかしてアメが災害に弱いだけ?
461 スミロドン(公衆):2012/09/15(土) 10:16:47.85 ID:9OvgLPvn0
最強クラスの台風15号に続き16号も沖縄本島に接近中 
http://goo.gl/5lVqp
沖縄タイムス社は安全対策をしていますか?
玄関前の無謀な植樹は危険ですよ!
462 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 10:28:47.72 ID:CDzPUWkA0
貴様が神風なら尖閣の中国船全部沈めてみろや
463 クロアシネコ(静岡県):2012/09/15(土) 10:45:47.14 ID:5Iz+um9z0
観測史上最大っていうと、カトリーナよりもでかいのか?
464 オリエンタル(沖縄県):2012/09/15(土) 10:46:32.41 ID:EXxUu13K0
強いよ強い強い

まだ暴風域にも入ってないのに
465 サバトラ(沖縄県):2012/09/15(土) 10:53:11.79 ID:D2JfJqMh0
そろそろ強風域には入ってるんでね?
雨うぜー
今日の夜、模合だのによ
仲の町で朝まで飲むちめー
466 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 10:54:39.81 ID:xJ8lCos+0
>>465
コザんちゅーかよ

断続的に強雨が降ったりやんだりで、スコールっぽいのが多いね
467 サバトラ(沖縄県):2012/09/15(土) 10:55:45.64 ID:D2JfJqMh0
>>466
だわけよ
468 サバトラ(沖縄県):2012/09/15(土) 10:57:00.86 ID:D2JfJqMh0
朝帰れんかったら朝キャバ行って
昼過ぎまでは飲める!!!
469 ピクシーボブ(東京都):2012/09/15(土) 10:57:07.56 ID:mmtVofQ50
東京にシーサーとんで来た
470 シャルトリュー(SB-iPhone):2012/09/15(土) 10:57:20.35 ID:CdbtIte3i
ちょっと!!ウチの玄関前にちんすこう落ちてんだけど・・・・・
471 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 10:58:12.03 ID:xJ8lCos+0
この前の台風が透かしっ屁っぽくって、記事にならなくてワラタ
http://portal.nifty.com/kiji/120830157160_1.htm


俺は福岡表示だけど、沖縄在住だからね
472 ハイイロネコ(catv?):2012/09/15(土) 10:58:54.09 ID:2WZKu4V50
観測史上最大っていうけど
その観測史は100年程度しかないんだぞ
473 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/09/15(土) 10:59:02.57 ID:MEzqaMu40
900ヘクトパスカル
良い感じぃー
700ヘクトパスカルに、なーあれッ
474 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/15(土) 11:15:17.60 ID:xOgtb+ep0
とっぷーはあるけど風はまだ弱いね
アメはスコールみたいのが降ってるなぁ〜
475 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 11:16:11.82 ID:SBSRfHSI0

  VVVVVVV _/
  Σ アイゴー >      /\
 /VVVVV\      \/
   | l  |       /v^|
  / <_/       /  | <太平洋高気圧さっさと帰れ!
/ (台)      /`   |
  (台) < ̄〉<二    n」 <かーえーれ!
   ↑ o〉 / <> |_/~
   |   ^       (高)
   \        (;ω;)ウッ
    (台)
      \
       (台)<虐めないで!
476 ベンガル(庭):2012/09/15(土) 11:42:15.31 ID:huBikWLd0
蒸し暑いのはこいつのせいか
477 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 11:59:25.12 ID:1B4XQHOV0
勢力が少し弱くなっているのが救い。台風14号マエミーの場合は、宮古島に近付くにつれ発達したからなあ。あん時は電柱バキバキで、一週間近く停電したなあ。今回の奴も、肩すかしであってほしい。
478 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 12:06:11.79 ID:CO3K4AahO
明日の朝が本番?
夜には白けムードになってる?
479 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 12:37:24.01 ID:1tt0E/a00
>>459
時間10_で長時間(半日以上)なら結構良い感じだけど
1時間で20_程度なら見た目それなりの雨だけどやっと地面が湿るぐらい乾いた地面と木々に吸われて終わり
480 アビシニアン(東京都):2012/09/15(土) 12:39:16.05 ID:YT3eitwK0
>>4
前回も巨大台風が韓国を直撃したんじゃないのか
壊滅したの?
481 シャム(関東・甲信越):2012/09/15(土) 12:39:21.54 ID:GmmgXkChO
>>460
アメリカの場合は緯度が低いから、あとメキシコ湾の熱水で勢力を保ったまま上陸してくる
482 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 12:41:46.73 ID:1tt0E/a00
>>480
韓国 台風でググればいいよ
韓国 水害は笑えるw
483 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/15(土) 12:47:32.32 ID:xOgtb+ep0
雨が強くなってきた…
484 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/15(土) 12:49:36.41 ID:aTJfffTQ0
485 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 13:00:44.27 ID:1tt0E/a00
>>484
エロゲだけ日本語でわらたw

<15日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 22度50分(22.8度)
東経 129度00分(129.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM)
西側 500km(270NM)

http://mg24.ath.cx/up/s/1347681629082.jpg
486 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 13:02:16.54 ID:3tindChVO
嘘ばっかりついてるからバチが当たるんだよ
487 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 13:04:27.75 ID:j5N2+Yf3O
太平洋高気圧頑張りすぎだろw関東南東北あたりに寄り道してくれよ。
488 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2012/09/15(土) 13:08:27.01 ID:Nl5gu1xwi
夏季休暇で沖縄へ行ってて今日の夕方の便で帰る予定だったんだけど欠航になった
空港のキャンセル待ちが半端ないw
火曜から仕事なんだけど帰れるかな;;
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuyIBww.jpg
489 マンチカン(千葉県):2012/09/15(土) 13:08:45.49 ID:qDkxLsKo0
490 チーター(チベット自治区):2012/09/15(土) 13:24:41.21 ID:1B5AXfwj0
>>488
これはすごいw

頑張ってw
491 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 13:27:26.45 ID:SBSRfHSI0
台風って基地ができるずっと前からも沖縄に来てたし
別に天罰じゃないのでは?
492 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 13:43:07.15 ID:1tt0E/a00
大阪も雨が降ってきた 午後からの雨はほぼ毎日なんじゃね
493 アビシニアン(沖縄県):2012/09/15(土) 13:46:18.58 ID:Vo2aKllU0
台風来てるけどどうすればいいの?
494 パンパスネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 13:48:01.95 ID:oRQJmCw10
この台風はガチだな
今の時点で既に前回のより風と雨がやばい
495 バーマン(福岡県):2012/09/15(土) 14:04:16.44 ID:XTxoq2yJ0
489は
この写真より前の戦前の地形と村の形があったなんて、
想像にも及ばないんだろうなw

馬鹿なやつwまあ、スレチするくらいだしな。バカなんだろう。
496 マンチカン(千葉県):2012/09/15(土) 14:07:19.13 ID:qDkxLsKo0
>>495
村は有っただろうな
で、そこに何百人住んでたんだい?
497 イエネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 14:22:30.05 ID:oZ6jrsgN0
>>473
700hPaとかなったら東京スカイツリーが根こそぎ持っていかれるんだろうな
完成したばっかなのにw
498 クロアシネコ(福岡県):2012/09/15(土) 14:26:34.93 ID:au22azGB0
>>488
うわあ・・・大変だね。
数年前ならボランティアで宿泊場所探す活動してるところがあるの聞いたことあるけど
今はどうなんだろ。

まだ本島は雨もそんなに降ってなくて余計に”前回より凄い”とか言われてもピンとこないや。
499 猫又(catv?):2012/09/15(土) 14:41:37.64 ID:KFZSHKFp0
韓国に行く頃は980とかになってるんだろどうせ。
500 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/15(土) 14:48:40.05 ID:03KhQKxxO
>>499
台風『すいま千円』
501 スミロドン(東日本):2012/09/15(土) 14:49:43.14 ID:qZkOz6e00
沖縄は慣れてるから平気だ
南北朝鮮に壊滅的な被害を与えろ
502 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 14:51:36.74 ID:LBNxIHucO
結局、広島は大丈夫かな?
503 猫又(沖縄県):2012/09/15(土) 14:54:15.61 ID:7OiWD3/c0
この前も壊滅言われたけどピンピンしてるよ!
504 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 14:56:51.23 ID:f7lTd1dZ0
雨音で目が覚めた
505 三毛(福島県):2012/09/15(土) 14:59:00.85 ID:/LtwsLLR0
http://weathernews.jp/typhoon/
半島行くころには950hPaまで落ちそうだな、頑張れよw
506 猫又(catv?):2012/09/15(土) 14:59:32.98 ID:KFZSHKFp0
>>500
なにそれ。ふざけてるの?本気出していけよ。
507 黒トラ(福岡県):2012/09/15(土) 15:03:26.68 ID:InnfIVaT0
>>502
九州 山口にまだ影響出てないのにぶっ飛んで広島に影響でるわけないだろw
508 アメリカンボブテイル(沖縄県):2012/09/15(土) 15:06:53.38 ID:uwotmNP20
前回は助かったけど 15号は発生してから大分時間がたってたから?

今回はダメだ 強すぎる
509 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 15:15:40.44 ID:ZQ7W2M5L0
ロシアに台風とかおかしいだろ
510 スナドリネコ(福岡県):2012/09/15(土) 15:17:58.97 ID:Bc5GVo2X0
九州やばいなあ
こんな凄い台風の右側に入っちゃった
長崎、佐賀、福岡市辺りはかなりの注意が必要だね
511 猫又(大阪府):2012/09/15(土) 15:18:27.22 ID:NbEVY55g0
15号とほとんど同じで中心部が沖縄に上陸するんだよな
前も台風の右側にある奄美の方が酷かったけど今回大丈夫かいな
512 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 15:23:39.69 ID:msU07Qs/0
台風被害なんて地震被害に比べたら鼻糞レベルだよ
513 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 15:50:02.85 ID:QOcObEYr0
15号が評判倒れだったとはいえ、油断しないように。 今度の台風のほうが衛星写真に写る雲は濃い。目もくっきり
514 セルカークレックス(新潟県):2012/09/15(土) 15:51:13.80 ID:2gehPlAJ0
新潟にも雨を降らしてくれ・・・
515 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 16:01:57.43 ID:SBSRfHSI0
今回の台風は雨台風だね
516 ジョフロイネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 16:13:32.69 ID:xkjxe3LY0
今市から最大級の警戒が必要ですってメールきたw
517 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 16:14:50.28 ID:LBNxIHucO
広島に影響出たら休日出勤になるんだよね
広島大丈夫かなあ?
518 ライオン(四国地方):2012/09/15(土) 16:14:59.88 ID:WRI/QOCe0
この連休の沖縄旅行(15~17日)をキャンセルしたんだけど、
飛行機も飛んだみたいだし、今の沖縄どうよ?キャンセル正解だったのか?
またすかしっぺ?
519 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/15(土) 16:16:12.54 ID:SBSRfHSI0
風が強くなってきたね
520 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 16:16:20.06 ID:fesyfYjR0
風速80bか
ご愁傷さま
521 ボンベイ(四国地方):2012/09/15(土) 16:17:27.27 ID:8DB0hyoh0
522 トンキニーズ(東日本):2012/09/15(土) 16:17:29.38 ID:7ihsCecZ0
>>518
飛行機飛んだって、ろくに遊べないだろう
沖縄の台風体験ツアーならいいけど
523 ピクシーボブ(東京都):2012/09/15(土) 16:18:13.64 ID:mmtVofQ50
東京にソーキそば飛んできた
524 マーゲイ(大阪府):2012/09/15(土) 16:19:22.77 ID:2z61k31E0
雨風はいいけど雷だけは勘弁な
525 チーター(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:24:19.13 ID:1B5AXfwj0
沖縄本島暴風警報発令
526 ライオン(四国地方):2012/09/15(土) 16:28:11.50 ID:WRI/QOCe0
>>522
だよね!諦めの悪い自分が恥ずかしいよ。
527 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 16:36:04.91 ID:QOcObEYr0
那覇空港は15時ですべてのフライトストップ
528 アジアゴールデンキャット(鳥取県):2012/09/15(土) 16:41:58.24 ID:Ej9fFJ3K0
泥棒よりもはやい逃げ足 強盗よりも強引な奴
529 ラ・パーマ(山口県):2012/09/15(土) 16:49:21.90 ID:BOI94p8/0
もうだめだ
我辞世の句をここに書き示す

おまんこ舐めたかった
530 キジトラ(東京都):2012/09/15(土) 16:55:32.45 ID:qlFD55Z50
どうしたんだ今年は。
フィリピン海沖→沖縄→東シナ海・朝鮮半島
みたいなルートばっかだな。
しかも強い台風。

雨をもたらす本土縦断コースの台風が全然来ない。
531 イエネコ(埼玉県):2012/09/15(土) 16:58:59.14 ID:HOWe564+0
【今日の課題】

・如何にして富士山の噴火を食い止めるか。

・如何にして沖縄県上陸予定の猛烈台風の被害を最小限に留めるか。
532 イエネコ(滋賀県):2012/09/15(土) 17:00:05.17 ID:U6xKwEbH0
この時期の台風はガラっと気候を変えてくれるイメージ
やっと秋ですなあ
被害なく通過してくれ
533 マーゲイ(沖縄県):2012/09/15(土) 17:04:46.66 ID:3oaaNhyC0
まーたプリキュアが見れない危機か
前回の台風の時は見れたけど今回はどうかな?
534 オシキャット(チベット自治区):2012/09/15(土) 17:07:44.27 ID:Hj51N7RB0
>>508
頑張れ。温暖化の影響で何れこれよりもっと強いのが来るぞ。
535 アビシニアン(兵庫県):2012/09/15(土) 17:23:10.11 ID:0svC1s6Z0
ライブ映像のカメラって強雨で割れたりせんの?
536 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 17:28:19.80 ID:oAvz5GbO0
沖縄の人の台風対策ってなにか特別な事やってんの?
やっぱ自宅でじっとしてるだけ?
537 チーター(チベット自治区):2012/09/15(土) 17:32:38.54 ID:1B5AXfwj0
>>536
家から出ないのが一番!
538 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/09/15(土) 17:37:48.98 ID:jow6c9+Z0
960で前回騒いでなかったか?
539 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 17:38:31.66 ID:oAvz5GbO0
ちょっとサトウキビ畑見てくるとか言う老害は居ないのか
540 ターキッシュバン(愛媛県):2012/09/15(土) 17:38:32.03 ID:ZGw+WGw20
541 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:38:56.84 ID:TXJ2XziB0
19号の再来&停電が心配だ@長崎
最近雨が多いので他に行ってほしい
542 三毛(福島県):2012/09/15(土) 17:43:34.09 ID:/LtwsLLR0
こっちは平和すぎw
543 サバトラ(茸):2012/09/15(土) 17:45:03.03 ID:91gqfSIp0
この間のが騒いだわりに
殆どなんとも無かったヘタレだからなw
今回はもうどうでもえー
オオカミ少年には騙されん
544 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 17:46:40.48 ID:CO3K4AahO
NHKで
905ヘクトパスカル
最大瞬間75メートル

ってよ、どうなの?
545 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 17:48:33.09 ID:cMl7LTkBO
>>543
ある意味、こういうスレがショボいプラグになると思いたい
546 オシキャット(チベット自治区):2012/09/15(土) 17:51:43.54 ID:Hj51N7RB0
>>536
車でドライブしたり、居酒屋、カラオケに行く。晴れていれば外を散歩。こらくらいだな。
今回は流石に強いので外での散歩は無理だろう。
547 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 17:56:12.53 ID:LBNxIHucO
こちら広島、雨きた!
548くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2012/09/15(土) 17:56:43.15 ID:hdHWaKLK0
まーた壊滅詐欺か
549 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 17:58:20.95 ID:oAvz5GbO0
>>546
やっぱ慣れたものだな 俺なんてワクワクして寝られなくなるのにw
急に買いだめしたりよw
550 トラ(広島県):2012/09/15(土) 17:59:07.91 ID:ehq6qHRt0
>>547
大雨に加えて雷もゴロゴロ言ってるね
551 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 18:00:05.46 ID:VIZJBO7V0
まだ905ってすごいな
552 キジトラ(東京都):2012/09/15(土) 18:04:39.97 ID:qlFD55Z50
>>532
本来ならそうなんだが。
列島にかかるコースの台風は。

なんかこういう台風は違うような気がする。
553 アンデスネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 18:06:29.07 ID:ZC+CnATn0
前回の15号では酷い目にあった@徳之島

農作物(サトウキビ)の被害も大きかったけど、
停電と断水には参った

とりあえず、ご飯は通常の2倍炊いておいたわ
554 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 18:16:15.53 ID:oAvz5GbO0
なんだよ急に大雨・暴風・雷が凄いぞ ボスケテーー
555 バーマン(広島県):2012/09/15(土) 18:17:14.85 ID:oAvz5GbO0
雷が近くの家に落ちた。 そろそろネット出来なくなる悪寒 さようなら。
556 アビシニアン(沖縄県):2012/09/15(土) 18:18:36.07 ID:Vo2aKllU0
はい、さようなら
557 ぬこ(山口県):2012/09/15(土) 18:18:58.99 ID:AE5hkFsO0
警報キター
558 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 18:21:09.87 ID:+0P7K0mC0
559 黒トラ(栃木県):2012/09/15(土) 18:22:09.94 ID:Ic11czrg0
まあ仕方ないよね
560 キジトラ(東京都):2012/09/15(土) 18:27:24.47 ID:qlFD55Z50
>>558
凄い説得力だ
561 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 18:36:58.73 ID:7GaClYZW0
沖縄にシーサの守りがあらんことを
562 猫又(東京都):2012/09/15(土) 18:39:49.31 ID:x6jNxa4p0
この夏いくつ史上最強の台風があった?
リップスライムの「毎日過去最高気温記録」みたい
563 ペルシャ(大阪府):2012/09/15(土) 18:43:23.68 ID:AtoERIJT0
オイラはスレタイに悪意をビンビン感じる。だけど

ボロギレライヴはよ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

を期待しているおまいらがいる事も知っている。
564 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 18:44:25.63 ID:xJ8lCos+0
>>536
スーパーから、インスタントラーメンや保存食が消える
アルミサッシにガムテを貼り、隙間に丸めた新聞紙を詰める
窓からパソコンなどを離す

ボーリング場や飲み屋が繁盛する
565 黒トラ(WiMAX):2012/09/15(土) 18:44:26.40 ID:TFYlH76x0
できたら、連休中に日本列島横断して火曜日に電車動いてくれるようにしてください><
566 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 18:47:35.89 ID:8Zsenv2xO
詳しい人教えて。
台風とアメリカに上陸するハリケーンは同じなの?
呼び方が違うだけ?
567 黒トラ(WiMAX):2012/09/15(土) 18:49:55.28 ID:TFYlH76x0
台風は右回転 ハリケーンは左回転
568 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 18:51:29.32 ID:8Zsenv2xO
>>567
サンクス。
じゃあ規模は台風もハリケーンも同じなんだね。
569 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 18:52:16.30 ID:QOcObEYr0
>>566 同じ、産地が違うだけ
570 ボルネオウンピョウ(三重県):2012/09/15(土) 18:56:05.60 ID:Ziq+dTf+0
>>567
嘘こけ!!

北半球の低気圧は、すべて同じ方向に回転しとるわ。

>>568
釣られるなw
571 ペルシャ(大阪府):2012/09/15(土) 18:58:10.71 ID:AtoERIJT0
>>566
同じとちゃうぞ。発生場所とその風速で違うぞ。東経180度より西の
北太平洋上のが台風。東で発生するのがハリケーン。風速も台風は
中心付近の最大風速が17.2m/s以上となっているが、ハリケーンは33.0m/s以上
でないとダメ。
572 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:00:12.43 ID:8Zsenv2xO
>>570-571
ありがd
573 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/15(土) 19:02:53.25 ID:dt5x+TlNO
タイフーンはなんなの?
574 チーター(チベット自治区):2012/09/15(土) 19:05:55.13 ID:1B5AXfwj0
>>570
違うのかw信じかけたw
575 シャム(九州地方):2012/09/15(土) 19:06:33.05 ID:UnkgMZ+ZO
>>573
ミニ四駆
576 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:07:04.18 ID:52RG36dQO
明日の夜から沖縄にいくけど、大丈夫だろか?
577 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 19:07:28.43 ID:QOcObEYr0
たださ、台風のおかげで海水かき回されると
サンゴの白化現象を防げるメリットもあるよ、今年も海水が異常高温だったからね
578 ラ・パーマ(愛知県):2012/09/15(土) 19:08:41.43 ID:h7EUYQDB0
沖縄の人は台風に慣れっこだろ

毎年史上最強の台風が来るけど、大したことねーじゃんw
みたいな感じだろうなぁ
579 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 19:09:07.43 ID:QOcObEYr0
たぶんあすいっぱい那覇空港シャットアウト、航空会社が飛ばすかどうかは微妙
580 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:28:46.70 ID:CO3K4AahO
今NHK見れ
581 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:29:34.40 ID:CO3K4AahO
はい終了
お前らおっそい
582 スノーシュー(関東地方):2012/09/15(土) 19:33:13.60 ID:8U9kePdoO
南朝鮮にいけ
583 ぬこ(愛知県):2012/09/15(土) 19:33:16.07 ID:o2gQ0VQG0
ちょっとヤシの木の様子見てくる
584 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:35:32.95 ID:CO3K4AahO
>>576
多分ムリだこれ、明日の18時に奄美ら辺だってよ
585 クロアシネコ(福岡県):2012/09/15(土) 19:35:36.81 ID:au22azGB0
@本島中部
すっげー嵐になってきた。ベランダの窓に叩きつける雨半端ないw
なんかこう夜に風雨が強くなると周りが見えない分怖さが増すなあ。
せめて停電さえなければなあ。。。
586 オシキャット(チベット自治区):2012/09/15(土) 19:48:41.50 ID:Hj51N7RB0
同じく本島中部
すっげーさっきからオナラが止まらない。このまま気圧が下がればマジでどうなるか分からない。
587 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 19:51:01.77 ID:CO3K4AahO
宜野湾

楽しくなってきたああああああああああああああああああああ!

叫んでいいかなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
588 ツシマヤマネコ(富山県):2012/09/15(土) 19:51:47.70 ID:+cKUsQLW0
お前ら停電の備えと避難お準備しとけよ
589 バーミーズ(沖縄県):2012/09/15(土) 19:54:15.41 ID:mlZvC1px0
バイクカバー(5800円)が今年に入って2回ちぎれた・・・・

ちくしょおおおおおおおおおおおおお
去り際に1万円置いていきやがれ!!
590 ソマリ(WiMAX):2012/09/15(土) 19:54:57.73 ID:nJLP/+2R0
なんで数字が小さくなると強くなるの?
591 デボンレックス(茨城県):2012/09/15(土) 19:55:00.36 ID:ZITDdIIx0
てか早くチョン国行けよ!
592 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/15(土) 19:56:28.92 ID:QOcObEYr0
新都心も吹き降り ライブカメラhttp://www.ustream.tv/channel/okinawa1tv
593 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 19:57:24.38 ID:c8ePG/ow0
>>590
ここは夏休みのラジオ子ども科学相談室か
594 セルカークレックス(新潟県):2012/09/15(土) 19:57:33.92 ID:7k6XUtHL0
>>590
三位より一位の方が強いだろうが
595 アムールヤマネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 20:00:42.08 ID:Yyeg7YDJ0
>>587
うるさい!聞こえたぞ
596 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/15(土) 20:02:51.16 ID:euGdFgA+0
>>586
マズイなw
597 黒(WiMAX):2012/09/15(土) 20:11:31.28 ID:J+1noA8m0
ちょっと畑の様子見に行ってくる!
598 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 20:12:32.86 ID:tiTrpn1F0
900って聞いたことないな
599 サイベリアン(関西地方):2012/09/15(土) 20:13:06.75 ID:4l3GTc9g0
雲の密度がこの間のと違うように見えますが・・・
600 ハイイロネコ(東京都):2012/09/15(土) 20:13:50.13 ID:OGFkzHKx0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  / 
────<           _>────(( ´・ω・`)) / サーフィンしてくる
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\/ ヤバイ オオアメダ
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//, ( ´・ω・) ( ・ω・)  
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ (っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ

田んぼの様子 約32.9%の人が帰還
裏山の様子   約42.2%の人が帰還
漁船の様子  約21.3%の人が帰還
用水路の様子 約11.2%の人が帰還
屋根の様子   約59.4%の人が帰還
堤防・川の様子 約0.89%人が帰還
サーフィン    約0.02%の人が帰還
コロッケ購入  約96.6%の人が帰還
601 スナネコ(愛媛県):2012/09/15(土) 20:15:32.91 ID:M+eugsva0
なんとなくこのコピペ思い出した

1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「1976年以来の品質」
1998年「10年に1度の当たり年」
1999年「品質は昨年より良い」
2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001年「ここ10年で最高」
2002年「過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「ここ数年で最高」
2006年「昨年同様良い出来栄え」
2007年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「50年に1度の出来栄え」
2010年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
602 キジ白(富山県):2012/09/15(土) 20:18:32.67 ID:OvmpfrIL0
>>600
コロッケでも3.4%死んじゃうの?(´・ω・`)
603 ピューマ(チベット自治区):2012/09/15(土) 20:19:40.37 ID:FuGe5HfB0
少し関東にも分けてくれていいよ
雨少ないんだ
604 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 20:20:12.10 ID:CO3K4AahO
>>595
静かにします(。・ω・。)

お昼の様子
http://img-up.com/s/842051/
605 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 20:21:18.93 ID:7GaClYZW0
そろそろマルバネ取れる時期?
606 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/09/15(土) 20:30:52.96 ID:lwI/IPFd0
前回といい今回といい、通販の商品が県内に到着出来たかどうか
絶妙なタイミングで台風がきやがって
607 オリエンタル(沖縄県):2012/09/15(土) 20:32:27.22 ID:AcYza8hw0
気圧で耳が痛くなるのはこれからだな
900だと目も出てきそうだ
608 オセロット(埼玉県):2012/09/15(土) 20:34:01.50 ID:3EABqSI90
尖閣に居る中国の海洋監視船が全部難破・沈没しますように
609 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/09/15(土) 20:37:27.08 ID:2Z7goSGP0
┌───────────────┐
│次はどこの様子を見に行こうかな…│
└───────────────┘
  /∠二二、、、ゝ/┌───────┐
 /((´・ω・`)) /. │ iア 川や用水路.│
/ / ~~:~~~〈 / │   屋根瓦   │
/ ノ  :_,,..ゝ /. │   田んぼ   │
  (,,..,)二i_,∠ / .└───────┘
610 マヌルネコ(京都府):2012/09/15(土) 20:41:09.75 ID:j0YZp+5m0
台風って東側が被害甚大なんでしょ
だとすると直撃しなくても九州割と死亡コースじゃね?
611 ジョフロイネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 20:41:13.97 ID:xkjxe3LY0
那覇市

特になんともない
612 アメリカンカール(岐阜県):2012/09/15(土) 20:43:02.61 ID:UJrkYb5J0
今日も蒸し暑い
613 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 20:43:02.96 ID:v+1SIHNJ0
沖縄本島はともかく、
奄美諸島および二次離島の皆さんは
気を付けてな〜。
614 チーター(家):2012/09/15(土) 20:45:26.87 ID:aIwzJ2LE0
おいおい、札幌だけど
すでにすさまじく蒸し暑いぞ

こりゃ九州とかも大災害になる予感なんですけどw
615 白黒(沖縄県):2012/09/15(土) 20:50:05.86 ID:72JNinRM0
台風来るとすごく寒くなるんで電気代浮いてありがたいです(^q^)
616 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 20:51:34.84 ID:9QUmCKeF0
台風の最中に中国漁船が大挙して尖閣に避難してたらどうするよ。
617 オシキャット(チベット自治区):2012/09/15(土) 20:51:42.57 ID:Hj51N7RB0
>613
今はもう大丈夫。肛門からの空気が逆流しないように扇風機を掛けている。
万が一停電したらどうなるか分からない。あ、そうだ窓を開ければいいんだ。
618 ツシマヤマネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 20:59:27.62 ID:w68l/DAG0
明日は朝一でサーフィンだな
619 バーミーズ(沖縄県):2012/09/15(土) 21:02:14.47 ID:mlZvC1px0
>>601
てきとーだけどもしかして、ぼじょれー?
620 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 21:04:50.47 ID:52RG36dQO
>>584
…嘘でしょ…
621 ギコ(東京都):2012/09/15(土) 21:05:03.12 ID:K88rdoek0
また神風か
622 バリニーズ(長屋):2012/09/15(土) 21:12:28.25 ID:fOg0b9d+0
今日帰る予定だったのに・・
この暴風雨の中ちゃっかり披露宴やってる沖縄県民すげぇ
623 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/09/15(土) 21:13:35.32 ID:ewNX0O3x0
今年の台風のコースは凄いな…
624 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 21:19:35.04 ID:QZgDCe+AO

850hPaくらいの台風発生しないかな
面白そうだ
625 キジ白(やわらか銀行):2012/09/15(土) 21:20:50.91 ID:0eK578l80
何で毎回九州、沖縄が盾になって朝鮮半島を守らないといけないんだよ・・・
626 アビシニアン(福岡県):2012/09/15(土) 21:26:50.52 ID:SlXIFfUEP
おいおい、これ本気でやばいレベルじゃん
950を切ったらかなり強烈なのに、
905で上陸しそうとかマジでかなりヤバイ
何でみんな騒がないの?沖縄だから?

まあそれなら仕方ない。
627 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/15(土) 21:30:03.25 ID:Mo9kTKFz0
折角の大潮なのに台風かよ!
628 ウンピョウ(芋):2012/09/15(土) 21:30:46.44 ID:gROY41F/P
15号は気象庁が「最大限の警戒を」なんて言ってたけど
今回はその発表もないから15号より軽いんでしょ
629 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 21:34:39.86 ID:v+1SIHNJ0
>>626
ヒント:関東に来ない。
630 シャム(東日本):2012/09/15(土) 21:35:39.41 ID:iUEbRvjl0
前回のが肩透かしだったからな
今度のはどうなんだろう
631 シャム(東日本):2012/09/15(土) 21:36:24.80 ID:iUEbRvjl0
>>626
関東だけど厳重注意・高潮に注意って散々やってたよ
632 サビイロネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 21:36:37.55 ID:DHorJX0T0
後はまかせた
633 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 21:38:11.68 ID:xJ8lCos+0
今回もあまり大したことなさそう

去年の6月頭に来た台風の方が強烈っぽい
634 ソマリ(沖縄県):2012/09/15(土) 21:49:24.81 ID:nTX2Iui70
前回よりは強い感じするな
635 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 21:49:36.03 ID:xJ8lCos+0
舐めてたら、急に風が強くなってきたわ
今夜は寝れそうにないな
636 パンパスネコ(沖縄県):2012/09/15(土) 21:51:52.15 ID:oRQJmCw10
やばい確実に前回のより風強い
頼むから窓ガラス割れないでくれww
637 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 21:53:55.77 ID:xJ8lCos+0
サッシの隙間から噴水なう
新聞丸めて詰め詰めしてきた
638 アビシニアン(福岡県):2012/09/15(土) 21:55:24.89 ID:SlXIFfUEP
福岡だけど無風

なぜだ・・・
639 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/15(土) 21:55:35.59 ID:J78sVUWgO
これもう入ってるのかな?あんま強くないな。勢力は940くらいだった去年の奴の方が遥かに強い
640 シャム(東日本):2012/09/15(土) 21:56:49.78 ID:iUEbRvjl0
>>636
台風直撃コースの家は窓に板うちつけるんじゃないの?
641 ピューマ(チベット自治区):2012/09/15(土) 21:57:23.13 ID:FuGe5HfB0
沖縄、がんばれよ。マジ祈ってるわ。
642 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 21:57:51.89 ID:xJ8lCos+0
>>639
明朝が最接近で、今がこれなら、
抜けた後の吹き返しが相当きそうな感じ。

15号を舐めすぎた
643 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/15(土) 22:00:28.46 ID:J78sVUWgO
この台風ブォーンブォーンするタイプじゃないね。まだ分かんないけど
644 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/15(土) 22:00:48.42 ID:snkG+X5WO
今回はヤバい
この時間で前回の風より強いのに
最接近したらどうなるのか
風の音がこんなに不気味に感じたのは初めてだよ
645 セルカークレックス(新潟県):2012/09/15(土) 22:03:03.92 ID:7k6XUtHL0
>>642
まだ本島に上陸もしてないからな。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/121624l.html

これから明日日中十分気をつけて。
646 ツシマヤマネコ(富山県):2012/09/15(土) 22:03:42.94 ID:+cKUsQLW0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   不謹慎ながら、ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
647 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/15(土) 22:03:55.37 ID:lLm8k91O0
前よりかなり格上の台風だよ
気をつけて
648 シャム(東日本):2012/09/15(土) 22:04:23.41 ID:iUEbRvjl0
去年関東直撃したのって何hpaくらいだったっけ?
あれでもエアコンの室外機が落ちないか心配だったのに
649 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 22:04:48.04 ID:v+1SIHNJ0
>>642
鹿児島市内も雨降ってるがまだ風はほとんど無し。
明日の夜からやばい…つか早くなってね?
650 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 22:07:03.36 ID:xJ8lCos+0
>>649
速く抜けてくれるほうが助かる。

去年の6月初旬の奴は、2日ぐらいゆっくりしていってくれて
最悪だった
651 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 22:10:25.80 ID:CO3K4AahO
>>649
15号とは違うから気を付けなよ、雨風が強い
652 チーター(佐賀県):2012/09/15(土) 22:12:15.99 ID:vDvG+TwI0
沖縄からの書き込みはヤバイと言いつつも余裕が感じられるな
さすが台風に慣れてらっしゃる。
ひと昔前の17&19号にこっぴどくやられた九州民のほうがガクブルしてるよ
ここ10年くらいまともな台風来てないから、そろそろ来るってのが地元での論調
653 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 22:13:00.10 ID:ale9Hppy0
>>648
949.2ヘクトパスカルくらい
関東には耐えられないレベルだな・・・
654 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 22:13:59.95 ID:ale9Hppy0
>>650
今回は俺たち京築豊前地方が被害担当らしい。
平成15年くらいの3連発直撃みたいにならないといいけどな。

9月17日は台風直撃の特異日でもあるし。
655 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 22:15:31.43 ID:xJ8lCos+0
サッシの新聞詰め増強完了
ベランダの大きなサッシが潰れるのかってぐらい風の息に合わせて
歪んでいる。

北東の風が強すぎ。

656 オシキャット(チベット自治区):2012/09/15(土) 22:15:44.19 ID:Hj51N7RB0
15号は実質弱い台風だからな。今回は違う。
657 コドコド(家):2012/09/15(土) 22:15:55.58 ID:RBxS9tIa0
結構楽しみ、特急とか
満員なのには閉口するがなw
658 ウンピョウ(芋):2012/09/15(土) 22:18:17.96 ID:gROY41F/P
すげえ風だな
ガラス割れないのか?
http://www.ustream.tv/channel/okinawa1tv/theater
659 シャム(東日本):2012/09/15(土) 22:25:16.94 ID:iUEbRvjl0
>>653
まじか
案外(関東にしては)強かったんだな
660 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 22:25:27.84 ID:v+1SIHNJ0
>>658
まだ10mぐらいじゃね?
九州〜沖縄じゃあまっすぐ立ってられるうちは
まだ出かけれらるぜ。
661 スミロドン(dion軍):2012/09/15(土) 22:27:02.72 ID:nNEKrE4l0
>>611
目の中にいるんじゃね
662 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 22:28:03.84 ID:CO3K4AahO
>>620
ANAとかは、午後3時まで結構
JAL5時まで結構
JTA午後9まで結構
SKY午後4まで結構

だってよ
強風域にかかるだろうから、ムリポ
663 シャム(東日本):2012/09/15(土) 22:28:40.92 ID:iUEbRvjl0
>>658
なにこの音こわい
664 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 22:28:48.76 ID:ale9Hppy0
>>659
静岡県上陸時でそれ。
665 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/15(土) 22:29:10.15 ID:snkG+X5WO

とにかく風がウルサい

666 アンデスネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 22:32:14.29 ID:ZC+CnATn0
15号の反省@徳之島

・風呂に入っておく
・バスタブに水を溜めておく(トイレ用)
・飲み水・料理用水をできるだけ確保しておく(ペットボトル、なべやかん)
・昼間に寝ない(夜停電になったら、真っ暗闇で悶々とするはめになる)
667 デボンレックス(沖縄県):2012/09/15(土) 22:32:16.09 ID:xcJhwaCu0
まだまだ余裕
668 シャム(東日本):2012/09/15(土) 22:33:42.77 ID:iUEbRvjl0
>>664
ですよね
たぶん960とか980とかそんなんだったかと・・
関東に今度のみたいなのが来たらスレ10本は使い切りそう
669 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 22:36:06.90 ID:ale9Hppy0
>>668
「台風の東側がやばい」とか「吹きかえし中が最も危ない」とか
「直撃が分かっていながら仕事や学校以外で外出=自殺志願者」とか
台風の基礎知識がわかってないと命が危ないわな・・・
670 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/15(土) 22:40:13.02 ID:snkG+X5WO
沖縄は台風でも普通に外出するからな
今も窓の外から通りを見てるけど
交通量は普段よりやや少なめくらい
コンビニも開いてる
行きたいけど濡れるのが嫌だからヤメとくか
671 マーブルキャット(鹿児島県):2012/09/15(土) 22:41:39.93 ID:wfVqrbGy0
長崎に上陸しそうなルートなのかよ
これ九州的に最悪じゃねえか
672 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 22:42:33.87 ID:V3ZKxdbD0
>>351
龍がいる
673 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/09/15(土) 22:43:11.79 ID:lwI/IPFd0
住宅(店長の住まい)と一緒になってるタイプのコンビニは
閉めたら死ぬ呪いでもかかってんのかと思うぐらい頑張るからなあ
職場が身近過ぎるのも考え物だわ
674 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/15(土) 22:46:06.12 ID:v+1SIHNJ0
>>666
なんで昼寝てんだよw
マジレスすると、停電の夜は黒糖でも飲んで
寝とくのが一番。昼は危ないから起きとけ。
675 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 22:46:07.77 ID:V3ZKxdbD0
>>653
アルミサッシがしなってたもんなぁ
>>673
むしろ一戸建てのコンビニのほうが閉まらないんじゃないの?
台風で閉まってるコンビニを見たことないから知らないけどさ
677 猫又(大阪府):2012/09/15(土) 22:47:23.62 ID:NbEVY55g0
>>610
東側っていうか進行方向の右側
678 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/09/15(土) 22:47:53.85 ID:jNs9ywAE0
どうせいつものガッカリコースだろ>>1
679 猫又(大阪府):2012/09/15(土) 22:49:47.44 ID:NbEVY55g0
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_near

お目々パッチリすぎるだろ・・・
680 クロアシネコ(福岡県):2012/09/15(土) 22:52:36.81 ID:au22azGB0
すっごい風。
マンションの風上側の角が窓枠ごとギチギチ言ってるwww
681 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 22:52:56.74 ID:nQAzMiut0
台風18号 イーウィニャ(嵐の神)

頼む。 
682 シャム(東日本):2012/09/15(土) 22:55:49.50 ID:iUEbRvjl0
683 ターキッシュバン(山口県):2012/09/15(土) 23:00:51.67 ID:jxaHVv3H0
久米島、997hPa、風速20m来ました。
684 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 23:02:22.20 ID:xJ8lCos+0
風雨強すぎ

気圧がさがってきたのか、頭痛がする
685 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 23:02:26.43 ID:ale9Hppy0
>>670
沖縄最強だな
686 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 23:03:03.49 ID:ale9Hppy0
>>677
そうだった。間違えたわ
687 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 23:03:47.75 ID:52RG36dQO
>>662
JALの19時30の臨時便だけど飛ばないよねー…
688 オリエンタル(沖縄県):2012/09/15(土) 23:04:36.38 ID:AcYza8hw0
耳が痛くなってきたな
高血圧のヤツやばいだろこれ
689 コドコド(沖縄県):2012/09/15(土) 23:04:40.24 ID:KIdP79jr0
沖縄は毎年台風にさらされてドンドン平坦化する
690 シャム(東日本):2012/09/15(土) 23:10:57.16 ID:iUEbRvjl0
691 シャルトリュー(神奈川県):2012/09/15(土) 23:13:08.50 ID:vTJIPn/r0
900hPaつーと気圧が約1割減か。こう考えるとなんか凄いぬ
692 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 23:16:24.75 ID:ale9Hppy0
990か。なら、たぶん寝てて大丈夫だな。
お前らおやすみ
693 ターキッシュバン(山口県):2012/09/15(土) 23:21:22.38 ID:jxaHVv3H0
久米島、995hPa、風速21m来ました。
694 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 23:52:28.43 ID:xiHvC2KRP
沖縄停電出始めたか
695 スフィンクス(神奈川県):2012/09/16(日) 00:03:42.79 ID:j+AvxHNk0
>>682
関東に雲ないな。
渇水で困ってるのに。
696 リビアヤマネコ(関東地方):2012/09/16(日) 00:21:43.98 ID:u1fKxWnrO
15号には失望させられた
16号に期待する
メシウマ
697 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/16(日) 00:25:08.52 ID:tR+uQRqI0
結構離れてる台湾でこれですよ
http://www.youtube.com/watch?v=FJ_PWm-EhhM
698 サーバル(中国・四国):2012/09/16(日) 00:25:37.89 ID:XBeRTBySO
前回スカだったから今回も余裕じゃね?
で朝鮮半島だけまた被害が出るって感じになりそうw
699 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 00:27:07.58 ID:WikJHzmE0
朝5時ごろが本島最接近かな
その頃で実測940hpくらいじゃないかな?
700 トンキニーズ(沖縄県):2012/09/16(日) 00:28:18.52 ID:oyJvst8L0
>>697
沖縄は土砂災害はそこまでひどくならない。
701 しぃ(大阪府):2012/09/16(日) 00:41:07.36 ID:G/kdEL9r0
702 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/16(日) 00:44:32.68 ID:tR+uQRqI0
これは福建省のどこなんでしょう、詳しいところまではわかりませんが
http://video.sina.com.cn/v/b/85665692-1968950047.html
703 アメリカンカール(兵庫県):2012/09/16(日) 00:47:28.08 ID:17Y/3mpXP
300hpaはよ。
704 ハバナブラウン(広島県):2012/09/16(日) 00:55:52.28 ID:AodKi0dP0
北朝鮮また水浸しだな
705 ライオン(三重県):2012/09/16(日) 00:56:44.92 ID:hwRAha430
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/sst_jp.html

さすがにこの季節だと、朝鮮半島付近の海水温はかなり低くなっているのな。
沖縄を過ぎれば、台風はかなりパワーダウンしそう。

※海水温25度以上だと、台風は勢力を落とさずに進む
706 カラカル(空):2012/09/16(日) 01:10:03.22 ID:9CUUlrlPi
日本は災害対策も進んでるからなんとか持ちこたえるだろうが、そのあとの韓国が無理だろうな。




欠陥住宅総崩れだろWWWWW
707 シャルトリュー(東日本):2012/09/16(日) 01:16:51.20 ID:+c3EaH240
韓国の天気予報
動画 http://www.weather.kr/weatherinfo/today.jsp
708 マーゲイ(WiMAX):2012/09/16(日) 01:37:20.90 ID:UncPv9eS0
本州こいよ
709 しぃ(catv?):2012/09/16(日) 02:13:49.12 ID:YyLIkoDV0
サンバさんお掃除よろ
710 サーバル(長屋):2012/09/16(日) 02:35:11.43 ID:JHkoM1n30
ルンバじゃなくてサンバが大掃除します
711 縞三毛(福島県):2012/09/16(日) 02:38:28.06 ID:aDxn2hMx0
4号機倒してくんねーかな
712 コドコド(沖縄県):2012/09/16(日) 03:38:36.38 ID:P5ddZxRu0
やべーwwwwww
荒れまくってるうううううううううう
713 ペルシャ(東京都):2012/09/16(日) 03:40:12.48 ID:zpMRlvq60
いよいよか
714 シャルトリュー(北海道):2012/09/16(日) 03:44:10.36 ID:cWezCfuZ0
17日午後福岡便に乗る予定なんだが、飛行機飛ぶかな?
小さいプロペラ機だからなぁ・・・
715 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/16(日) 03:46:24.97 ID:4kUqc/PY0
>>712
ちゃんと逃げる準備しとけよ
716 ウンピョウ(沖縄県):2012/09/16(日) 03:48:13.89 ID:dtx2D1ew0 BE:1969435139-2BP(16)

個人的に3年ぶりの台風遭遇なんだが、うるさくて寝られん。沖縄人はこれ平気なのか?
717 リビアヤマネコ(庭):2012/09/16(日) 03:52:34.08 ID:U7lKiND10 BE:875304634-2BP(16)

うるま市だがたった今停電した
718 コラット(佐賀県):2012/09/16(日) 03:56:53.70 ID:Y7/zBpBg0
> 進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
速度遅いな、じっくりねっとり蹂躙されそう
719 しぃ(沖縄県):2012/09/16(日) 03:59:51.92 ID:U0v6tJLM0
トイレの便器の水たまりが揺れてるぜぇ
720 セルカークレックス(東日本):2012/09/16(日) 04:24:42.30 ID:o6wNI2n00
>>658
てんとう虫や
721 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 04:33:57.41 ID:/eKBSPfW0
沖縄大丈夫かまもなく上陸だぞ
722 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 04:53:23.65 ID:B+Blxt58O
五月蝿くて起きちまった@島尻郡
つうかまだ上陸してないんかよもおおおうるせーぇえーガタガタガタガタ
723 ペルシャ(福岡県):2012/09/16(日) 04:56:01.88 ID:XGSpwGBZ0
風が超強くなってきた。
マンションが揺れている。

ベランダのサッシが破れても不思議ではないぐらいヤバい
724 スノーシュー(九州地方):2012/09/16(日) 04:57:39.61 ID:huLIzLMiO
今はそこそこ強いね。前の台風よりは強いね
725 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/09/16(日) 05:32:10.06 ID:PlrRJPZD0
うるさくて寝れないし鉄筋コンクリートアパートが揺れている@中部ホテル街付近
高台からかもしれないが今回やばいな
726 オセロット(九州地方):2012/09/16(日) 05:35:16.05 ID:L38FQvxEO
うるさすぎて目が覚めたw
んで今台風どこや〜
@本島中部
727 バリニーズ(沖縄県):2012/09/16(日) 05:43:15.37 ID:DSacTKh20
地デジの映像が途絶えたwwww

oh..............
728 ペルシャ(福岡県):2012/09/16(日) 05:44:20.55 ID:XGSpwGBZ0
風向きが北東から東に変わった
上陸したっぽい
@中部セキドウ

729 ハイイロネコ(東京都):2012/09/16(日) 05:46:34.11 ID:d7cZ7W+h0
雨雲レーダー的には鹿児島が盛り上がってるように見える
730 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 05:49:05.39 ID:8H4wuCyfO
進路変わらず?
少しでも右に寄れば、広島も暴風圏に……
731 コラット(関東・甲信越):2012/09/16(日) 05:59:10.73 ID:DUOPEOSoO
>>728
赤道…(´・ω・`)
732 アメリカンカール(大阪府):2012/09/16(日) 06:06:00.67 ID:0w+/UGo2P
なんか台風が朝鮮直撃コースばっかりやな
天罰か
733 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 06:07:18.64 ID:3KCMlJhtO
風強すぎワロタ
734 ペルシャ(福岡県):2012/09/16(日) 06:09:31.34 ID:XGSpwGBZ0
>>731
赤道十字路
近所に赤道直下という安宿まである
735 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/09/16(日) 06:11:32.17 ID:PlrRJPZD0
あかみち ね
736 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 06:20:56.15 ID:HGYm/kX50
台風接近の中、竜巻注意報ってw
737 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/16(日) 06:22:35.88 ID:zniElWVQ0
今風ないな
738 ペルシャ(福岡県):2012/09/16(日) 06:23:53.89 ID:XGSpwGBZ0
>>737
北東→南東に風が変わった。
再接近中っぽい

名護あたりだと、目が見えるかもね
739 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/16(日) 06:27:13.58 ID:zniElWVQ0
>>738
あと6本ビール飲みたいからもう少しだらだらしてほしいな
740 ピューマ(東京都):2012/09/16(日) 06:29:03.20 ID:s57iYphC0
最大瞬間風速80m!?
これは僕が飛ぶくらいの強さだ
741 カラカル(チベット自治区):2012/09/16(日) 06:30:04.22 ID:oWgbMNxN0
>>738
うん。風向きかわったね@那覇

風は強いが雨はそれほどでないね
でも、15号に比べたら台風らいい台風だ
742 しぃ(沖縄県):2012/09/16(日) 06:30:44.61 ID:U0v6tJLM0
ベッドに振動が伝わるんだけど
743 黒トラ(沖縄県):2012/09/16(日) 06:35:09.03 ID:ANtVVp/40
15号は不気味だったな
なんか変な現象が起こって風が吹かなかったらしいけど

とりあえず16号は普通に強い
停電は勘弁してクレー
744 ペルシャ(福岡県):2012/09/16(日) 06:36:09.36 ID:XGSpwGBZ0
これから数時間が、吹き返しで正念場
745 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 06:36:19.50 ID:kCKwrwxd0
>>736
台風と竜巻で風速150mくらいになるのか?
746 カラカル(チベット自治区):2012/09/16(日) 06:39:53.73 ID:oWgbMNxN0
747 ペルシャ(東京都):2012/09/16(日) 06:41:33.06 ID:zpMRlvq60
おめめぱっちりだな
748 マーゲイ(沖縄県):2012/09/16(日) 06:48:01.91 ID:3A9vL9e80
新聞入ってた、配達員は大変だな
749 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 06:50:19.11 ID:kCKwrwxd0
那覇も目の中?
http://www.ustream.tv/channel/okinawa1tv
風は弱くなってるけど、台風の目の中ってピーカンに晴れるのかと思ったわ
750 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/16(日) 06:52:33.16 ID:AM9i7Plt0
なんだこの、
「過去最高の出来栄え」
のボジョレー・ヌーヴォー的なキャッチフレーズは
751 猫又(dion軍):2012/09/16(日) 06:53:09.80 ID:G5+WGtfX0
>>366
17日じゃねーか。
752 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 06:53:30.08 ID:zQmlG14YO
NHKでやってるなう
753 ペルシャ(東京都):2012/09/16(日) 06:57:03.50 ID:oHLJUkrI0
今頃韓国は物凄い恵みの雨なんだが来年は干ばつの予感
754 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 06:58:52.25 ID:kCKwrwxd0
NHK青森のねぶた祭りやってる・・
755 マンチカン(和歌山県):2012/09/16(日) 06:59:43.81 ID:TzKFp1n70
沖縄さんいつも大変やな
756 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 07:00:36.23 ID:kCKwrwxd0
NHKはじまた
757 ラガマフィン(沖縄県):2012/09/16(日) 07:01:01.45 ID:OqreSAWV0
試しに外出てみるか・・・
758 ペルシャ(東京都):2012/09/16(日) 07:01:43.16 ID:zpMRlvq60
シャッターチャンスだ
期待してるぞw
759 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 07:02:15.09 ID:kCKwrwxd0
NHK全国の海岸に高画質リモートカメラ設置したんだよな
停電対策もしてあるらしい
760 ぬこ(福岡県):2012/09/16(日) 07:02:15.78 ID:atYrx+vp0
BSも地デジも映らない
アンテナがいかれたっぽい
761 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 07:03:46.02 ID:kCKwrwxd0
停電対策にワンセグTVは必須
762 シャルトリュー(千葉県【06:55 千葉県震度1】):2012/09/16(日) 07:04:38.81 ID:uKMLUJyA0
>>760
福岡でもうそんななのか?
763 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 07:04:52.76 ID:kCKwrwxd0
波の高さ12mってマジか
津波レベル

沖縄って案外標高たかいの?
764 ぬこ(福岡県):2012/09/16(日) 07:06:12.71 ID:atYrx+vp0
>>762
沖縄在住だけど、何故か福岡になる
765 白黒(福岡県):2012/09/16(日) 07:07:00.78 ID:0l3f7hjA0
雨は降ってるけど風は無い@宮崎県都城市
766 ジャガーネコ(北海道):2012/09/16(日) 07:07:18.56 ID:9+19rtp/O
なんなんだよいっつも沖縄こんなことばっか、かわいそうに…
頑張れよ 今色々ゴタゴタしてるけど、もうちょっとだからな!
必ず落ち着く日が来るから、それまで粘るんだぞ
767 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 07:07:58.95 ID:kCKwrwxd0
目がくっきりでかいw
768 オセロット(関東・甲信越):2012/09/16(日) 07:09:29.70 ID:aaVWMw2BO
沖縄って治安よさ気な感じなのに
家は物々しい鉄格子だらけ
台風対策と聞いてスゲーと思った
769 ユキヒョウ(大阪府):2012/09/16(日) 07:09:54.22 ID:tcHI99K50
大阪余裕でだんじり祭り
770 シャルトリュー(千葉県【06:55 千葉県震度1】):2012/09/16(日) 07:10:30.52 ID:uKMLUJyA0
>>764
ああISPのノードが福岡にあるんだな。
本島は結構大変だな。
771 ぬこ(福岡県):2012/09/16(日) 07:10:50.88 ID:atYrx+vp0
>>766
こちらでは、台風は生活に溶け込んでいるようで、
年に数度の恒例行事

だから、家もコンクリートばっかりだし、断水対策で
各家庭に高架水槽が準備されている。

この勢力保って、韓国へ上陸してくれる方が楽しみ


>>768
治安は最悪
マンションの2階の部屋の前に自転車を置いていても盗まれる
772 マンチカン(WiMAX):2012/09/16(日) 07:23:45.99 ID:1DRFyEPE0
>>759
311の時は役に立ってたね
773 ロシアンブルー(東京都):2012/09/16(日) 07:32:51.01 ID:VbhhTUBN0
15号はストリーミングやってたのに今回はないのか
774 メインクーン(東京都):2012/09/16(日) 07:36:44.27 ID:13uHeRx70
775 キジトラ(青森県):2012/09/16(日) 07:41:32.11 ID:svpMU4Zu0
776 スナネコ(京都府):2012/09/16(日) 07:41:48.37 ID:i4F7eNMm0
すげー蒸し暑いな
台風のせいか
777 サイベリアン(関西・北陸):2012/09/16(日) 07:47:08.89 ID:mmtuEDmQO
風向きの関係で無理そうだが上海にそれないか期待。

でも自分が東南アジアツアーに行くとき台風来たら嫌だから被害ないように。
778 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 07:48:41.00 ID:zQmlG14YO
>>687
空港でスタンバッとくのがいいかもね
18時に奄美ら辺だから…かなり微妙
779 スペインオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/16(日) 08:11:35.54 ID:39dX+4io0
昨日台風用に買ってきたお菓子食べ終わっちゃった……
780 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/16(日) 08:14:10.57 ID:EwvNiw2OO
パッチリメーク
781 コドコド(鹿児島県):2012/09/16(日) 08:34:51.32 ID:MlQ4CGv40
>>779
コロッケ買ってこいよ。30個ぐらい。
782 マンクス(関西地方):2012/09/16(日) 08:36:33.02 ID:UMLjatji0
尖閣に居る人達どうなっちゃうの?
783 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 08:37:06.00 ID:zQmlG14YO
鹿児島は夕方から本格的になるから、いけるなら午前中のうちに買い出しいったほがいよ
784 シャルトリュー(千葉県):2012/09/16(日) 08:37:18.56 ID:uKMLUJyA0
本島で高潮被害が出てるそうだ。
ソースは、NHKのサイト。
785 マーゲイ(埼玉県):2012/09/16(日) 09:03:32.42 ID:0owHU/Mm0
アメダス

名護:6時 北25.9m/s 947.1hPa→7時 北西9m/s 942hPa→8時 西23.8m/s 954.5hPa
与論島(与論空港):8時 東南東35.8m/s 最大瞬間は東北東54.5m/s

ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
786 キジトラ(富山県):2012/09/16(日) 09:12:33.19 ID:NmbwFfbU0
>>785
54.5て・・・
787 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/16(日) 09:18:31.13 ID:WNOcbch50
沖縄民がいなくなってきたな
788 カラカル(チベット自治区):2012/09/16(日) 09:20:02.86 ID:oWgbMNxN0
>>787
午後の掃除に向けて仮眠中です
789 マンチカン(チベット自治区):2012/09/16(日) 09:22:28.90 ID:S9lG1dDq0
はいはい!今回も910hPa???
通過地点の名護の気圧945hPaだ。

気象庁も東電と同じ真実の発表はしません。
前回の14号も同じ。気圧は20hPa位は低く発表!
あおってあおってです。
民主党政権になってからそうするようですよ。

790 ラ・パーマ(神奈川県):2012/09/16(日) 09:23:18.31 ID:Jxgcqklf0
やっぱ「非常に強い」より「猛烈な」のほうがときめくよな。
791 黒(沖縄県):2012/09/16(日) 09:24:06.89 ID:ewLbXmy40
思ったよりもたいしたことない
吹き返しの方がすごいのか?
792 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/09/16(日) 09:28:28.11 ID:XrzqPnI40
沖縄、一部で停電しているらしい
793 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 09:28:40.76 ID:NWeaeblS0
沖縄がんばれー
794 ロシアンブルー(東京都):2012/09/16(日) 09:39:38.99 ID:VbhhTUBN0
>>774-775
ありがと
でも見れん
795 カラカル(佐賀県):2012/09/16(日) 09:40:36.79 ID:muwp/JWQ0
>>790
マゾがっ・・!
796 ヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 09:40:44.38 ID:RZFJUCwD0
>>773
車で移動しながらライブしてる人もいるw
http://www.ustream.tv/channel/champl
本島北部らしい。
さすがに出歩いてる人は見えないw
797 マーゲイ(埼玉県):2012/09/16(日) 09:44:04.89 ID:0owHU/Mm0
>>789
勝手にやってろ陰謀厨
798 イエネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 09:44:07.21 ID:1HP+4FWL0
お気をつけ下さい
799 サーバル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 09:48:01.91 ID:6EGrtwz6O
明日は半島か?
800 斑(空):2012/09/16(日) 09:49:03.38 ID:xhKKdxDei
ぶっちゃけそんな大した事ない
801 ロシアンブルー(東京都):2012/09/16(日) 09:49:38.28 ID:VbhhTUBN0
>>796
こないだもやってた人かな
802 アメリカンボブテイル(九州地方):2012/09/16(日) 10:06:35.06 ID:G77fJ/DD0
ふぅ暑いから雨来るまで窓開けとこ
803 ヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 10:21:15.10 ID:RZFJUCwD0
>>801
そう。
今名護かどっかの漁港なんだけど逃げて欲しいレベルw
804 マンクス(関西地方):2012/09/16(日) 10:25:43.89 ID:UMLjatji0
>>796
音は聞こえるけど真っ暗だわ 俺の環境のせいかな
805 オセロット(九州地方):2012/09/16(日) 10:26:40.99 ID:n6h8sBNrO
台風「あまり私を怒らせない方がいい」
806 シンガプーラ(東京都):2012/09/16(日) 10:28:04.42 ID:0xyyhXb+0
>>804
俺はちゃんと見えるぞ
更新してみれ
807 ジョフロイネコ(東京都):2012/09/16(日) 10:30:36.48 ID:SAjgegfO0
>>558
いつも思うんだが機転の利くデブだなこいつ
808 シンガプーラ(東京都):2012/09/16(日) 10:33:20.54 ID:0xyyhXb+0
>>558
イケメンじゃのう
809 縞三毛(静岡県):2012/09/16(日) 10:45:37.42 ID:IM81ya+q0
停電したようだ
810 マーゲイ(埼玉県):2012/09/16(日) 10:49:09.92 ID:0owHU/Mm0
与論島 最大瞬間 東南東57.1m/s(8:16)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
811 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 10:51:48.17 ID:PgnqjVMK0
普通の台風と変わらん@那覇。
15号よりは大人しい台風だったと思うけど、北部の方は酷いの?
812 キジトラ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 10:57:49.20 ID:ykEpKQSX0
今夜から鹿児島が強風域に入りそうだな
813 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 11:04:44.84 ID:TbMGpt6mP
どこいな
814 アメリカンカール(庭):2012/09/16(日) 11:08:21.29 ID:T8LR6CogP
沖縄ではコロッケのかわりに何食べるの?豚足?
815 アムールヤマネコ(沖縄県):2012/09/16(日) 11:08:54.13 ID:rQt4u4bp0 BE:1458840454-2BP(16)

ベランダにあったサンダルがどっか行った
816 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 11:11:52.05 ID:5DEtn39WO
>>815
なんでこんな日に外に出しとくんだよ
危機感なさすぎ
817 斑(やわらか銀行):2012/09/16(日) 11:14:43.16 ID:PsbTJPXW0
>>804

回線重いのとちゃいまっか。わては絵が出るまでややかかりました
ただすぐ落ちたけど。
818 バーマン(福岡県):2012/09/16(日) 11:21:27.94 ID:YFbd0Kmc0
>>814
ヒラヤーチー
819 ヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 11:25:08.90 ID:RZFJUCwD0
うわww
めっちゃ浸水してるじゃん!!
車間に合わないんじゃない?
820 ギコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 11:36:07.39 ID:wls4PkHy0
今回の台風も一度も停電せず
言われてたほど強い風も吹かず
正直全然たいしたことない台風だったわ
821 シャム(関東・甲信越):2012/09/16(日) 11:37:47.92 ID:Mo0v/sM+O
せっかくの連休なのに台風とか何なの。
822 しぃ(大阪府):2012/09/16(日) 11:42:27.68 ID:G/kdEL9r0
>>796
高潮すげー
823 オシキャット(福岡県):2012/09/16(日) 11:52:28.79 ID:+RMAQNQr0


ここは、0時をもって反省会会場になりそうですね
824 マレーヤマネコ(宮崎県):2012/09/16(日) 11:55:08.13 ID:AZveVFZP0
風雨がやばい
825 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/09/16(日) 12:01:43.81 ID:ZPcb8/nN0
昨日、那覇空港で学んだ事。
GHさんには、低姿勢で受け答えする事。
これで、無事に羽田に帰還できた。
上から目線では、良い事ないですよ。
826 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 12:07:55.16 ID:kjutDuNt0
<16日11時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 沖永良部島の西約50km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM)
西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM)
西側 500km(270NM)

沖縄通過中
http://mg24.ath.cx/up/s/1347764766983.jpg
今後の進路
http://mg24.ath.cx/up/s/1347764863834.jpg
827 ベンガル(チベット自治区):2012/09/16(日) 12:09:48.26 ID:Q+gREKPQI
>>815
逆に考えるんだ
不要な小物を処分するチャンスだ
828 マーゲイ(福岡県):2012/09/16(日) 12:11:25.02 ID:xSzntVNr0
全然大したことなさそうだ
829 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 12:12:32.66 ID:kjutDuNt0
>>828
今晩がお楽しみですよ
830 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 12:18:53.89 ID:8H4wuCyfO
広島には、強風域が掛かるくらい?
831 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2012/09/16(日) 12:19:04.05 ID:sYSPXPW/O
こんなザコ台風、紀伊半島様なら一発で打ち消してるわ
832 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 12:21:01.30 ID:/eKBSPfW0
いま長崎晴天だからコロッケかってくるお
833 キジトラ(西日本):2012/09/16(日) 12:24:37.16 ID:0XV5BOcX0
沖縄チャンプル娘が俺んちに飛ばされてきますように
834 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 12:44:43.13 ID:0RsIdR6t0
やばいこの前に続いてまたピンポイントでやられてるタスケテ
835 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/16(日) 12:45:53.28 ID:4D76nBO+O
雨降らなすぎて困ってます
836 コドコド(鹿児島県):2012/09/16(日) 12:55:22.68 ID:MlQ4CGv40
鹿児島市内はやばいのかな?
遠いからなんかピンとこないわ。
837 シンガプーラ(千葉県):2012/09/16(日) 13:01:31.64 ID:Ch+KCh3X0
( ;∀;) イイハナシダナー
838 キジ白(WiMAX):2012/09/16(日) 13:04:51.43 ID:rJAuKutM0
速度遅すぎだろ
はよ来いや
839 黒(愛知県):2012/09/16(日) 13:11:04.86 ID:GL/fdLRk0
台風は足が遅いと被害がでかくなるから心配
840 スペインオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/16(日) 13:35:51.82 ID:39dX+4io0
>>827
「おじいちゃん、川の様子が気にならない?」
841 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 13:48:50.29 ID:kCKwrwxd0
>>796
OffAirになってるけど、今は中継してないんだろか
九州の奴つづきやってくれよ
842 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 13:56:19.75 ID:QtnZacL+O
福岡から那覇に21時00着の臨時便のるけど、やっぱ無理っぽいですかね?
福岡自体雨が凄いけど…
843 ギコ(空):2012/09/16(日) 14:09:16.21 ID:YKLRIZTq0
台風の状況が分かるUstreamのライブ映像を集めてみた
台風16号版

沖縄本土 移動車内
http://www.ustream.tv/channel/champl
那覇市銘刈
http://www.ustream.tv/channel/okinawa1tv
奄美大島龍郷町
http://www.ustream.tv/channel/amami1

ウェザーニューズのライブカメラ
http://weathernews.jp/livecam/

奄美市
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001339
那覇市国際通り
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=420100002
那覇空港
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001066
宮古島
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001060
西表島
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410007608

※前回の台風15号でまとめたものから、今現在ライブ中継しているものに絞ったものです。
ていうか奄美大島、、、、大丈夫か((((;゜Д゜)))
844 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 14:11:31.45 ID:8H4wuCyfO
広島……広島は………?
845 ベンガルヤマネコ(庭):2012/09/16(日) 14:16:10.42 ID:mlaJXDTR0
手作りコロッケに挑戦してみるテスト

シンプルなジャガイモコロッケにペッパーとナツメグ利かしてみますね
846 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 14:23:06.37 ID:+co3s6zT0
>>833
たぶん血まみれで手足があらぬ方向に折れ曲がってる状態だろうけど
それで良いの?
847 コラット(千葉県):2012/09/16(日) 14:26:43.64 ID:IEpQklV60
台風は中心に超吸収ポリマーを散布すると消滅する。
だがそれをやると水不足に成るので、川を見に行く様な愚民が数人死ぬ事は黙認されてる。
848 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/16(日) 14:27:12.23 ID:tR+uQRqI0
>>706
明日いっぱいまで雨雲が停滞しているところに突っ込むわけですからね。
ttp://web.kma.go.kr/repositary/image/cht/img/sfc3_2012091600.png
ttp://weather.hani.co.kr/
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/3-1.html
849 ソマリ(大分県):2012/09/16(日) 14:27:38.48 ID:yCzCxhKQ0
ふつー(・_・)
850 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 14:29:04.03 ID:C90pqimLO
>>844
風が気持ちいいよ
851 カラカル(チベット自治区):2012/09/16(日) 15:58:44.38 ID:oWgbMNxN0
風も雨も完全に収まり平常モード@沖縄
交通機関はわからんけど
852 スミロドン(千葉県):2012/09/16(日) 16:17:06.78 ID:4Uf4pvG00
>>558
゙僕゙の部分のフォントがちゃんと合ってたらなぁ。
853 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/16(日) 16:24:05.60 ID:zniElWVQ0
酒で酔つぶれてたらもういないんだよなぁ
854 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/09/16(日) 16:26:26.17 ID:m62f1kCL0
電柱の1本や2本倒れたんだろうな?
855 ソマリ(新潟県):2012/09/16(日) 16:27:45.52 ID:TfgJLZLl0
856 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/16(日) 16:29:39.01 ID:fl0egXsS0
史上最大たって室戸に比べたら屁みたいなもんだろ
857 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2012/09/16(日) 16:30:10.68 ID:jCZKU8WP0
>>853
想像よりでかくなかったのか?
起きたらどこもニュースでやってなくてどうだったか分からん
ニュースでやらないって事は停電ぐらいで済んだって事かね
858 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/16(日) 16:31:54.32 ID:zniElWVQ0
>>857
俺停電で2番に駆り出される職に就いてるけど
今回1番目に駆り出されるやつで終わったみたいぐらい沖縄電力に影響ない
859 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2012/09/16(日) 16:34:45.09 ID:jCZKU8WP0
>>858
そうか
被害が少なかったようで何よりだ
やっぱ沖縄は台風に強いな
860 コラット(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 16:45:23.62 ID:Jt9ZN14G0
高知県だけど普通にすごい!!
この雨量は時間100mmクラス
861 スノーシュー(茸):2012/09/16(日) 17:02:22.22 ID:75BkgYoM0
岡山一滴もふらない暑い
862 ヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 17:20:54.65 ID:RZFJUCwD0
すっかり通り過ぎた。今は雨混じりの風のみってところかな?
863 カラカル(空):2012/09/16(日) 17:22:47.77 ID:Y47/kQ7B0
いい天気
864 イエネコ(東京都):2012/09/16(日) 17:24:00.32 ID:UtvKtmxv0
「フェアレスの街まであと少し出なきゃ、絶対お昼寝するところね─────」
865 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 17:28:59.20 ID:zQmlG14YO
鹿児島さんが渦中だが、そろそろ反省会をといこうか
866 ソマリ(愛媛県):2012/09/16(日) 17:30:47.78 ID:1raFXEdp0
本気出せや
867 イリオモテヤマネコ(富山県):2012/09/16(日) 17:43:54.45 ID:oYksGkaY0
>>855
でも勢力弱くなってきてるんじゃないの?洋上で力貯めて900くらいに回復して
朝鮮半島向かって欲しいw
868 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 18:30:00.17 ID:kjutDuNt0
<16日17時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 屋久島の西南西約250km
中心位置 北緯 29度30分(29.5度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM)
西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 東側 560km(300NM)
西側 500km(270NM)

これから九州の西側を舐めるようです
http://mg24.ath.cx/up/s/1347787748522.jpg
869 ペルシャ(千葉県):2012/09/16(日) 18:55:52.42 ID:WMh4tLOI0
沖縄では死人出なかったが九州では早速二人死亡だってよ
危機管理足りないんじゃなの?
870 コドコド(鹿児島県):2012/09/16(日) 18:59:29.10 ID:MlQ4CGv40
>>869
九州?
871 サビイロネコ(熊本県):2012/09/16(日) 19:01:47.98 ID:sM1fTKYa0
7時のNHKニュースで見出しにもされないのかよ
NHK死ね
872 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 19:03:34.93 ID:8H4wuCyfO
広島は、強風域っぽい。
昼くらい?
873 トンキニーズ(空):2012/09/16(日) 19:07:07.58 ID:iC/1ofVd0
福岡のどかな天気。
本当に今から台風来るのか?
874 コドコド(鹿児島県):2012/09/16(日) 19:08:00.83 ID:MlQ4CGv40
鹿児島市内もまだそこまでひどくない。
875 ボルネオウンピョウ(庭):2012/09/16(日) 19:09:01.03 ID:F0hybp6dP
>>874
そう?結構風がすげーよ
876 ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県):2012/09/16(日) 19:09:55.33 ID:eEx6U/qy0
もう、外に出ても大丈夫かな?

那覇は雨やんだよ♪
877 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 19:10:30.17 ID:WJqZYbL80
>>873
え…福岡市だけど風強いぞ
878 コドコド(鹿児島県):2012/09/16(日) 19:11:43.50 ID:MlQ4CGv40
>>875>>877
同じ市内でも結構違いあるんだなw
まあたいした被害がないことを祈るよ。
879 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 19:14:06.65 ID:kjutDuNt0
雨は四国と九州東部に集中してるね もうちょいしたら暴風圏突入で九州西部も荒れるだろ
http://mg24.ath.cx/up/s/1347790366551.jpg
880 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 19:15:17.12 ID:OOwV5nc4O
九州の人、頑張ってくれ
881 ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県):2012/09/16(日) 19:16:46.45 ID:eEx6U/qy0
九州の被害が最小である事を祈ります(-人-)

882 コーニッシュレック(沖縄県):2012/09/16(日) 19:18:02.96 ID:ufByZsq80
雨だいじょうぶかいなナイチは
883空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. (愛知県):2012/09/16(日) 19:21:33.85 ID:AAb0mBPw0 BE:3083703449-2BP(1111)
884 バーミーズ(神奈川県):2012/09/16(日) 19:21:46.13 ID:T8bnFOz80
>>867
>朝鮮半島向かって欲しいw

もしもの時は日本では誰も買わないのに常に陳列してある辛ラーメンを押しつけ…
イヤ、送ってやるからな
885 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 19:25:00.89 ID:kjutDuNt0
>>884
前回の台風の時はたしか北チョンのダムがやばくなって南チョンに強制法流したとかで揉めてたかな
886空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. (愛知県):2012/09/16(日) 19:32:12.83 ID:AAb0mBPw0 BE:2141460555-2BP(1111)

>>444
今回のは販売店が「うちは売ってるだけだから…」でのらりくらりと逃げようとしたのが良くないね

権利者からツッコミ入った時点でちゃんとごめんなさいしとけばよかったのに
887 ヤマネコ(鹿児島県):2012/09/16(日) 19:39:25.13 ID:UY8tsVPW0
>>883
ふぅ・・・
888 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:03:48.41 ID:zQmlG14YO
>>883
なにこれこあい
889 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2012/09/16(日) 20:12:14.37 ID:ENb9dTQa0
>>883
死んでるん?
これテレビで流れた訳?w
890 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:18:04.54 ID:zQmlG14YO
ああ、これ電線に引っ掛かってるのか

落下途中の一枚かと思ったは
891 キジトラ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 20:29:39.23 ID:ykEpKQSX0
鹿児島風凄い。
892 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 20:43:04.41 ID:kjutDuNt0
うーん 沖縄で中心付近が通ったと思われる所を調べたがそれほどたいしたことがないんだよなぁ
http://mg24.ath.cx/up/s/1347795684278.jpg
893 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 20:47:42.34 ID:kjutDuNt0
7時ごろ目に入ったのか一時的に風速が落ちて風向きも変わってるしたぶん中心付近が通ったんだろうね
最大瞬間風速は51b結構あったな
http://mg24.ath.cx/up/s/1347795914392.jpg
894 セルカークレックス(兵庫県):2012/09/16(日) 20:51:40.73 ID:BtNjD4ok0
もうちょい西に行けよ
895 ロシアンブルー(熊本県):2012/09/16(日) 20:52:22.30 ID:kRjdYvfs0
テレビが映らなくなった
896 サビイロネコ(熊本県):2012/09/16(日) 20:52:34.91 ID:sM1fTKYa0
熊本は風も雨もなんともないがどういうこと?
897 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 20:55:32.69 ID:kjutDuNt0
>>896
風が東側から吹き込んでるので九州の山脈にさえぎられてる逆に宮崎 大分は雨が降りやすい
898 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/16(日) 20:56:53.20 ID:TLfaxXT/P
>>896
外輪山に感謝しろ
899 ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/09/16(日) 20:58:47.14 ID:xC0gJRuH0
http://tenki.jp/rader/

グダグダになってるな
気圧の低さが性能の差じゃないってことだな
900 オセロット(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 20:59:36.65 ID:8H4wuCyfO
強風域って、どのくらい強いんだろうか
広島に来るころに勢力落ちてれば良いが……
901 サビイロネコ(熊本県):2012/09/16(日) 21:01:33.45 ID:sM1fTKYa0
>>897
なるほど
台風が北進する場合は九州山脈の西側は比較的安全ってわけか

思い返せば南西から来られた時が被害が酷かったわ
902 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 21:01:42.71 ID:kjutDuNt0
>>900
四国があるから大丈夫 にわか雨ぐらいだろ
903 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 21:04:03.19 ID:kjutDuNt0
>>901
最接近した時は若干風が強くなるけどね それでも中心が遠いから大丈夫かと
それより長崎の西方面辺りが明日の朝辺りやばいかな
904 ハバナブラウン(広島県):2012/09/16(日) 21:06:02.86 ID:AodKi0dP0
>>900
おまえ二日間ずっと自分の心配だけしてんのなw
905 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 21:06:17.58 ID:zQmlG14YO
鹿児島がんがれよ、外でないで懐中電灯用意な
906 ボルネオウンピョウ(宮崎県):2012/09/16(日) 21:10:41.07 ID:75YdlgNBP
竜巻がくるー
電車がぶっ飛ぶー
907 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/16(日) 21:13:00.81 ID:kjutDuNt0
>>906
そっちの山沿いと四国南部は今晩辺り大雨の出やすいとこだから河川付近や土砂崩れ 鉄砲水に注意やで
908 バーマン(やわらか銀行):2012/09/16(日) 21:15:52.43 ID:hecQmqTA0
>>900
家庭用扇風機の中ぐらい
909 ロシアンブルー(熊本県):2012/09/16(日) 21:24:53.63 ID:kRjdYvfs0
強い風の頻度が多くなってきた
BSは映るけど地上波が見れなくなってる
910 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 21:25:40.75 ID:f7pD81dA0
宮崎だけどもう既に雨風がヤバイんだが
911 サビイロネコ(熊本県):2012/09/16(日) 21:28:09.91 ID:sM1fTKYa0
>>909
どこの熊本だよw
912 ロシアンブルー(熊本県):2012/09/16(日) 21:30:35.81 ID:kRjdYvfs0
>>911
宮崎寄りの県南
913 サビイロネコ(熊本県):2012/09/16(日) 21:33:53.68 ID:sM1fTKYa0
>>912
なんだ湯前か
被害がないように気を付けてくれ
914 コーニッシュレック(沖縄県):2012/09/16(日) 21:37:31.50 ID:ufByZsq80
そういや広島はこないだからずっと心配してるよなw
俺も一昨日くらいに見覚えがある
915 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 21:53:28.92 ID:BgIzsxjR0
沖縄県民だけど15号よりは風弱かったよ
15号の時は吹き返しが凄かったけど
16号はあっさり過ぎ去ってくれた雨台風だった
916 スノーシュー(兵庫県):2012/09/16(日) 22:09:55.60 ID:pGG1ifIQ0
まだ935hPaもあるんか!(゚Д゚;)


このまま姦国いけ
917 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/16(日) 22:13:18.86 ID:9zuGHSsP0
今、高知の足摺岬から帰宅したけど

前が見えないくらいの豪雨やったわ
918 アンデスネコ(熊本県):2012/09/16(日) 22:14:26.25 ID:D8QmqNJu0
熊本県南、猛烈な風が吹いております 
919 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/16(日) 22:15:47.92 ID:zQmlG14YO
>>842
飛行機飛んだ?何気に気になってるw
920 スナドリネコ(大分県):2012/09/16(日) 22:18:18.08 ID:4eqnqCpb0
大分も風雨が強くなってきた。
このコース、豊後水道沿岸はけっこう風が吹く。
921 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 22:24:16.09 ID:wckwCEnEP
なんかしらんけど大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@東京北区
922 キジトラ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 23:12:02.08 ID:ykEpKQSX0
庭に干してた唐辛子を片付けるの忘れて全部吹っ飛んだ
923 スナドリネコ(熊本県):2012/09/17(月) 00:33:58.99 ID:xqs6MsDT0
風一つ吹かずに終わりそうでワロタw
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/satellite/1347807600/gms.jpg?t=1347808202
924 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 00:36:02.11 ID:2vQCR8690
風風作業
925 メインクーン(チベット自治区):2012/09/17(月) 00:37:20.78 ID:3jxturgG0
935hPahない。
既に950以上。
勢力は2割増で発表している気がする。
926 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/17(月) 00:37:46.24 ID:o2VgcqxGO
>>915
ご無事でなにより
927 ジャガー(神奈川県):2012/09/17(月) 00:38:07.79 ID:6tE5Rx0N0
伊勢湾台風とどっちがつよいのっと?
928 シンガプーラ(WiMAX):2012/09/17(月) 00:41:56.26 ID:m4HjfynU0
最近、台風の勢力の表現がボジョレヌーボー並みになってきたな
929 ジャガーネコ(熊本県):2012/09/17(月) 00:42:37.18 ID:RuDYWgWc0
>>観測史上最大

もう見飽きた。そしてうちは暴風域の東側に住んでるがどうせ大したこと無い
930 セルカークレックス(佐賀県):2012/09/17(月) 00:47:42.26 ID:AsbUBQ8M0
少年「台風が来たぞー、台風が来たぞー」
931 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 01:05:24.28 ID:iUXcl6oC0
少しだけ風強くなっている
932 マレーヤマネコ(富山県):2012/09/17(月) 01:07:10.93 ID:srwjYey90
ボジョレーみたいにバリエーションあるとおもろいんだが
933 マーゲイ(九州地方):2012/09/17(月) 02:41:15.27 ID:evVxj58zO
時折、強風が吹き付けますが
雨は降っておらず、外は虫が鳴いてます>下関市

新聞屋のカブが動き出した。
934 コドコド(鹿児島県):2012/09/17(月) 02:46:00.08 ID:jGzvAZzm0
風が凄くなってきた
935 アメリカンボブテイル(家):2012/09/17(月) 02:47:26.97 ID:1CDomUrI0
福岡だけど今台風どこにいるの
まだ来ないね(´・ω・`)
936 ハイイロネコ(大阪府):2012/09/17(月) 02:50:57.96 ID:G2SxZpGm0
<17日02時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 長崎市の西南西約210km
中心位置 北緯 31度55分(31.9度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 260km(140NM)
西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)

http://mg24.ath.cx/up/s/1347817744229.jpg
九州より四国の雨の方がやばそう
http://mg24.ath.cx/up/s/1347817817891.jpg
937 バーミーズ(広島県):2012/09/17(月) 02:52:10.37 ID:4gyuEkvx0
なんだかショボンな展開(。・ω・。)
938 サイベリアン(熊本県):2012/09/17(月) 02:52:30.36 ID:is+xtKPI0
熊本最接近前だけど今はまだそんなに風吹いてないな
939 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 03:02:23.92 ID:Zg+tEUm/O
こちら広島、雨すごい。風はまだ大丈夫。
940 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 03:09:48.78 ID:1e9OCjM3O
長崎市内。
風やばい。
最接近何時なんだろう。まだ強くなったらぼろいマンション吹っ飛ぶわ
941 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 03:14:28.51 ID:KOtvFlLtO
>>892
いやいや暴風じゃん!
っと思ったら気温ですた(´・ω・`)
942 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 03:21:16.33 ID:GZiHKoYs0
福岡市静かすぎる…呑気に虫が鳴いてるし…たまーに強い風ふいとるなーレベル
943 キジ白(福岡県):2012/09/17(月) 03:30:13.19 ID:OBwPdm1I0
>>897
なるほどそういうことか
なんで熊本はうまい具合にずっと雨雲かからないのかなと思って雨雲レーダーみてた
そう知って雨雲レーダー見ると、たしかに山脈にさえぎられてるのがわかる
944 猫又(長崎県):2012/09/17(月) 03:36:06.42 ID:XI0Ycx0d0
長崎南部はそんなに荒れてない印象だなあ。大雨も無いし時折強い風が吹く程度か
945 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/09/17(月) 03:38:11.97 ID:hwADAKMA0
韓国の危険半円と可航半円が何処か教えてくれ
北朝鮮は危険半円に完全に入ってるけどソウルはどうなんだ?
いま北朝鮮と韓国関係悪いから金剛山ダム開放充分あるぞ
946 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/09/17(月) 03:38:57.84 ID:hwADAKMA0
>>944
長崎は可航半円だから安心して良い
947 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/17(月) 03:43:00.21 ID:0jlKRBac0
風と雨の音で目が覚めた@徳島
948 アメリカンボブテイル(家):2012/09/17(月) 04:22:19.61 ID:1CDomUrI0
>>947
カッペらしい生活だな
949 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/17(月) 05:22:32.41 ID:FN6scTAb0
佐世保あたりだけど
家が吹っ飛びそうw
950 猫又(長崎県):2012/09/17(月) 05:32:55.68 ID:XI0Ycx0d0
長崎もかなり荒れて風がきたな。どうやら暴風域に入ったっぽい?
951 ハイイロネコ(大阪府):2012/09/17(月) 08:40:38.19 ID:G2SxZpGm0
<17日07時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 対馬市の南西約140km
中心位置 北緯 33度25分(33.4度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 北 30km/h(17kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)

あらかたの危険は去ったけど四国〜大分付近の雨はまだ要注意かな
http://mg24.ath.cx/up/s/1347838768862.jpg
952 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/17(月) 08:50:09.68 ID:bc9hs3G/0
あれ、一番強いのって猛烈に強い台風じゃなかったっけ

これは甲子園に現れる10年に1度の投手とどっちがすごいの?
953 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/17(月) 08:50:34.68 ID:C1Z0rzhz0
福岡真ん中は昨夜と変化なし
アメダス見ても風速一緒(笑

しょぼ
954 スナドリネコ(熊本県):2012/09/17(月) 10:28:36.59 ID:xqs6MsDT0
雨風よりも高潮がヤバイじゃん
長崎は大丈夫か

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=null&pointCode=188401
955 ラグドール(東日本):2012/09/17(月) 10:30:21.25 ID:HHtYVSN80
勢力が衰えてないな
956 サーバル(内モンゴル自治区):2012/09/17(月) 10:36:03.04 ID:WbVNetHnO
長崎の空港の近くだけど、風が強いくらいでやばいって感じではないな
お隣の友好国wは大丈夫かしら(´・ω・`)
957 ハイイロネコ(大阪府):2012/09/17(月) 10:40:49.23 ID:G2SxZpGm0
しかし太平洋高気圧って関東地方が大好きなのか離れようとしないね まだまだ本格的な雨は期待出来なさそう
http://mg24.ath.cx/up/s/1347845946083.jpg
958 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/17(月) 11:30:53.53 ID:C1Z0rzhz0

韓国上陸は干潮時刻なんだよな。運のいい奴。
ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=N5
959 マーゲイ(内モンゴル自治区)
広島、雨風強くなってきたですよ〜