【日本終了】 「日本なんかより中国が重要」 米国民の7割が回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アムールヤマネコ(岡山県)

★米国民7割が「米国にとって日本よりも中国が重要」

 米シカゴ外交問題評議会が公表した最新の調査報告書によると、米国民はアジアをヨーロッパよりも
重要であると感じていることがわかった。また、「米国の利益から言えば、中国は日本よりも重要である」
との見方を示している米国民は70%に達した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 米シカゴ外交問題評議会は5月から6月にかけて、1877名の米国民(成人)を対象に調査を行った
ところ、米国の政治家は中国をあれこれと名指しで非難するものの、「米国は中国の発展を阻むべきで
ある」と考えている人はわずか28%であることがわかった。この結果から、米国民が「中国の台頭」と
いう状況を認めつつあることがわかる。(編集担当:米原裕子)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0912&f=national_0912_049.shtml
2 黒(WiMAX):2012/09/12(水) 20:18:43.93 ID:RZRsA1St0
ですよねー
3 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:18:54.59 ID:JN9/Jckm0
ふーん
4 マーゲイ(東日本):2012/09/12(水) 20:19:26.23 ID:5fC88jAu0
存外まともな見識もってんだな
5 スナドリネコ(大阪府):2012/09/12(水) 20:20:11.49 ID:JuE+oW9FP
うちはどんな苦労にも耐えて見せますぅ〜♪
6 アビシニアン(神奈川県):2012/09/12(水) 20:20:34.49 ID:uEVdRxWl0
日本はこれからジジババの世話しないといけないんだから
完全にドロップアウトする
7 ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 20:20:37.79 ID:SDrquEUh0
ああ、そう
8 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:22:01.50 ID:5iM4fpaP0
やはり岡山
9 メインクーン(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:23:03.84 ID:BAEjq59z0
いや、ぜひ日本をハブってください
そしてお互い水不足で殺しあえ
10 ウンピョウ(長屋):2012/09/12(水) 20:23:10.19 ID:UZEnQMHW0
これだから白人のペットは嫌なんだ
あんなに尽くしてやったのに恩知らずだ
11 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:23:10.46 ID:WUPI/jXp0
これでメリケン叩くのは間違い
実際問題日本は役に立ってない
日本から見てのチョンに似てるかも?
歴史的や特定の金銭繋がり以外で使い道が無い

唯一の軍事面でも沖縄基地やオスプレイでチョン化してるからしょうがない

メリケンから見た日本と日本から見たチョンと実に似てるし日チョンは容姿も区別つかないw
12 スナドリネコ(WiMAX):2012/09/12(水) 20:23:33.71 ID:WWji7067P
ナニイッテンダ、日本は中国重要だよ、
韓国は重要じゃないけどな、
13 ジャガー(千葉県):2012/09/12(水) 20:24:06.76 ID:GkwVSt8I0
知ってた
14 マーゲイ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:24:28.37 ID:GOEncLMl0
28%「米国は中国の発展を阻むべきである」

「米国の利益から言えば、中国は日本よりも重要である」
との見方を示している米国民は70%に達した。


????
15 マンチカン(奈良県):2012/09/12(水) 20:25:23.57 ID:DxS76EFU0
国債売っちゃおうかな〜って一言言えば振り向いてくれるよ
橋龍がそれ言って大騒ぎになった
16 マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 20:25:28.03 ID:XcedPx+e0
中国もかなり米国債持ってるからな・・・
忠犬の日本と違って、中国はうまいこと外交カードとして利用しそうだ
17 白(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:25:50.03 ID:wBjtdVR70
そりゃ終わってる小国よりノリノリの大国のほうが重要だろ
18 オリエンタル(アメリカ合衆国):2012/09/12(水) 20:26:05.16 ID:3mNT2d9t0
平和なのに年間3万人も自殺する社会だぞ
世界に好かれるわけがない
19 スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/09/12(水) 20:26:33.47 ID:lC42t0iO0
で、その何割が在米中国人なん?
20 ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/09/12(水) 20:26:35.58 ID:RVePEHQI0
懸念されていた見捨てられが発生
21 サーバル(WiMAX):2012/09/12(水) 20:27:04.66 ID:LcO4s+Un0
そんなのわかりきってたことでしょ
日本の政界だけでしょ
未だに米国が日本を第一の同盟国と考えてるお花畑は
22 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:27:16.40 ID:2tgj6QplO
自分達に利益があるのが中国なんだから当然
アメリカも中国もお互い仲良くいたいんだから
今や旨みのない日本はロシア牽制の為だけの存在だよ
23 ラグドール(大阪府):2012/09/12(水) 20:27:24.98 ID:76vn8lyW0






ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww






24 スフィンクス(中部地方):2012/09/12(水) 20:27:59.40 ID:vHaprmie0
中国って香港にある国だっけ?
25 サビイロネコ(徳島県):2012/09/12(水) 20:28:14.79 ID:2XOeadMK0
ですよねー、あんだけドヤ顔で約束を反故しまくったミンス政権を重要視するわけねーわ。
外交失敗続きっつーかわざとぶち壊したんだろ?あれ。ありえない事連発しまくったもんな・・・
26 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:28:20.30 ID:WUPI/jXp0
>>14
無知はすぐこれだ

文章だけで物事決めるタイプは現代人じゃない

その文章の意味する中身だわ

社会情勢を知ってるはずの連中もほんと目先の文章しか見てない

ネットだと言葉遊びしかないガチで

真実も何もない

真実は常にリアルにある
27 オシキャット(富山県):2012/09/12(水) 20:28:50.37 ID:caxFaSJA0
>>1
酷使様は「売国奴売国奴」ってうるさいけど、アメリカ様相手にはなんにもいえないんだよなwwwwww
真の売国奴はお前らだろwwwwwwwダブスタwwwwwwww




ふぅ、一度使ってみたかった言い回しだったんです
岡山さん、よい機会をありがとう
28 ヒマラヤン(大阪府):2012/09/12(水) 20:29:07.48 ID:9Os/s5Ls0
胡錦濤が訪米する度に数兆円の商談まとめて帰って行くからな
中国うめぇwwってなるわ
29 アジアゴールデンキャット(山梨県):2012/09/12(水) 20:29:26.19 ID:zAUxYDvk0
オマエら中国の願望記事に躍らされすぎ
よく読めよ
30 ジャガー(東京都):2012/09/12(水) 20:29:34.92 ID:dNABb2Nd0
日本さん顔面アクアマリンブルー
31 アジアゴールデンキャット(福島県):2012/09/12(水) 20:29:43.91 ID:FHKQvbVz0
日本は終わりなんだよボケ
さっさと沖縄を手放せ
32 ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/09/12(水) 20:30:23.57 ID:RVePEHQI0
>>27
わかってんじゃん
33 サーバル(WiMAX):2012/09/12(水) 20:30:46.07 ID:LcO4s+Un0
貿易額見てみたらいいよ
日米ともに中国との貿易が非常に伸びてて
日米共に対中貿易の方がでかい
日本に至っては米国との貿易の倍を対中としてる
34 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:30:47.57 ID:gwYeoATMO
反日国家アメリカとただちに断交するべき
35 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:31:55.79 ID:+/drnzd10 BE:3074500894-2BP(0)

でっていう
36 サーバル(WiMAX):2012/09/12(水) 20:32:04.16 ID:LcO4s+Un0
それなのに日本の政界や経済界は
なぜか米国とのブロック経済形成であるTPPに非常に積極的
本気で疑う。バカなのかなと
37 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/12(水) 20:32:09.52 ID:fEZGHOOa0
そらメリケンにとって市場と奴隷工場という意味だけで中国は重要だわな
でもメリケンは国の成り立ちからして共産主義や一党独裁なんて肯定できるわけがない
最悪、武力と工作で中国の体制をアメリカの都合のいいように変えるだけさ
38 シャム(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:32:21.37 ID:C04RNDlJ0
当たり前田のクラッカー
39 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:32:33.93 ID:7FunNkQ40
日本から見ても
日米同盟反故にするようなら
米なんて用なしだろう
40 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:32:37.65 ID:jUKuAzmTO
これシカゴだけでの意識調査じゃねえの?
それならこの結果も理解できる。
シカゴの主要産業→家具、家電、通信販売
41 ユキヒョウ(東京都):2012/09/12(水) 20:32:37.86 ID:IwE4hyHk0
生理的な好悪は別としても、残念ながら縮んで行く我が国と無視できない市場パワーを持つ国とでは
重要度という点ではそれが現実だろうさ
過去や未来はいざ知らず、すくなくとも現時点では
42 ロシアンブルー(東京都):2012/09/12(水) 20:32:59.59 ID:caLB19Hw0
>>1
元記事から意味がわからん文章なんだね
43 アビシニアン(東京都):2012/09/12(水) 20:33:30.36 ID:WZWM726E0
まぁ、しょうがないとは思う
44 シャム(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:33:57.48 ID:9zvnolDGO
中国製が米内で爆発すれば直ぐに手のひら返すくせに


バター臭い馬鹿共が
45 ラグドール(千葉県):2012/09/12(水) 20:34:10.58 ID:gLr0N7DA0
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
46 コドコド(京都府):2012/09/12(水) 20:34:27.85 ID:XNIXvlE+0
そもそもアメリカが凋落ぎみ
47 マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 20:35:08.89 ID:XcedPx+e0
>>36
それは正しい判断だ
アメリカの奴隷に成り下がるくらいならあんなもの参加するべきでない
48 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/09/12(水) 20:35:32.72 ID:cwLPCOF50
当たり前
中国が一歩間違えるとまた東西冷戦時代に戻っちゃうからな
アメリカのみならずいわゆる西側は中国が改革開放路線を続けてくれることを願うのみ
49 ヒョウ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:35:34.06 ID:/hSFcRbS0
チャイナネット
50 ジャングルキャット(熊本県):2012/09/12(水) 20:35:46.83 ID:IvdZUjL70
もともとアメリカは日本より中国の方が好きだからな
日本は中国の隅っこと言われてもしょうがない
51 チーター(新潟県):2012/09/12(水) 20:35:46.84 ID:1/3BfWO20
サーチナは

中国が親日的で他全部が反日的ということにしたいらしい
52 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:35:51.72 ID:2tgj6QplO
>>39
それを待ってるのかもね他の国はさ
53 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/12(水) 20:36:04.80 ID:VIn40RT00
>>14
元のレポートには、
『日本と中国どちらが重要か( Importance of China VS. Japan )』って項目があるんだお(∪^ω^)

その項目調査によれば、
     
  ○日本が重要 27%

  ○中国が重要 70%

となってるお(下PDF、34頁、Figre 4・1参照)
http://www.thechicagocouncil.org/UserFiles/File/Task%20Force%20Reports/2012_CCS_Report.pdf
54 ジャガー(神奈川県):2012/09/12(水) 20:36:06.03 ID:TbJVdFUC0
ス岡余
55 マーゲイ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:36:08.65 ID:GOEncLMl0
サーチナ&チャイナネットの協力タッグ

「米国は中国の発展を阻むべきである」がわずか28%と書いてあるが
28%って多いだろ。これを楽観視してなぜか日本を絡める協力タッグ
56 サーバル(WiMAX):2012/09/12(水) 20:36:13.61 ID:LcO4s+Un0
>>39
でもそういう勢いだけではもう日本は米と敵対できない
なぜなら日本の様々な分野でアメリカの影響がでかすぎて
例えば軍事は知ってのとおりだし他にも穀物の輸入先はほぼ米だし
そういうのもあってかエネルギーにしても米に黙って勝手に輸入できないし
領土問題一つ米の力なしには何もできなくなってる

残念だけどはっきりいって日本は詰んでるよ
これは自民党のせいといっても過言ではない
57 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:36:27.46 ID:6jFZgk2y0
基地をただで貸してやってるのに
もう返してもらう 嫌なら毎年1兆円払え
58 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:36:39.79 ID:fivoLxBGO
ヘタレの日本なんか自国民からみても魅力ないもの。
59 マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 20:36:52.03 ID:XcedPx+e0
>>57
タダじゃねえよ
むしろ金払ってるw
60 カラカル(兵庫県):2012/09/12(水) 20:37:14.18 ID:8PD6d5P/0
いいっすよ、アメリカ国債全部処分しますから(笑
61 シャム(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:37:30.93 ID:cMA54cM/O
これはガセネタよw


アメリカ政府はそう思ってるけど
アメリカの市民感情レベルで日本より中国、とはならないならないw
62 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:37:55.67 ID:ntZ1JW24O
日本はあまり美味しく無いて事だろ
それでいい
63 サーバル(WiMAX):2012/09/12(水) 20:38:32.00 ID:LcO4s+Un0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5050.html
日中貿易、日米貿易の推移
64 アビシニアン(東京都):2012/09/12(水) 20:38:46.60 ID:WZWM726E0
>>58
あの内閣はなぁ…
65 斑(西日本):2012/09/12(水) 20:40:09.28 ID:z8xnTRyl0
正直スルーされてる方が気が楽
66 マーゲイ(東京都):2012/09/12(水) 20:40:17.75 ID:23LjNyUa0
>>15
だから消されたんだよ。
67 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:40:35.17 ID:jUKuAzmTO
>>33
それよく言わてれる事だけど、中国内の日系法人に日本から中間財を輸出して
現地で最終組立工程を経て、欧米や新興国に輸出されてるだけだから。中国国内の需要だけで賄われてる訳じゃないからw
68 シンガプーラ(東日本):2012/09/12(水) 20:41:17.95 ID:rnfOu1oT0
煽られても米国を助けるほど日本に余裕は無い
さっさと中国と潰し合ってくれ
69 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/09/12(水) 20:41:34.52 ID:/3Fx4Upp0
重要(な敵)ってことな。
70 サバトラ(東京都):2012/09/12(水) 20:41:34.58 ID:rFJ1gjif0
その方向でお願いします
71 セルカークレックス(兵庫県):2012/09/12(水) 20:41:36.53 ID:SR1fyWfv0
これは今の時代じゃ当たり前の結果だろ

実際、生活用品は中国製であふれかえってる
技術力云々なら日本の方が重要かもしれないが、直接市民に関係あるのは中国製のもんばっか
72 茶トラ(東京都):2012/09/12(水) 20:41:43.34 ID:3YrZo5eQ0
なにアメポチどもが絶望してるの?

誰に嫌われても生きていけるようにちゃんと武装しようぜ
73 ぬこ(関西・東海):2012/09/12(水) 20:42:26.93 ID:qolAQxvm0
テキサスのじゃじゃ馬娘で再生したら萌えるなw
74 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:42:46.94 ID:2tgj6QplO
>>61
マジレスすると他国の人間なんてどうでもいいんだぞどの国もw
75 チーター(兵庫県):2012/09/12(水) 20:42:51.87 ID:WpfEyLLd0
どうぞ、米軍基地ごと引き取ってください
76 マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 20:42:57.89 ID:XcedPx+e0
>>72
そうなるためには想像を絶するようなアメリカの嫌がらせに耐えないといけない
アイツラはそうやって日本の独立を常に阻んできた
77 ソマリ(福岡県):2012/09/12(水) 20:43:01.89 ID:zYO3ktIQ0
その中国のために基地置き場としての日本の価値もあるんじゃね
78 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:43:28.78 ID:gaTXn0j7O
>>60
アメリカ飛ぶかも解らんなぁwww

したら、世界経済メチャクチャやわ…
死人も仰山出るし、治安は一気に悪くなる

日本?鎖国して国防しとけばいいんやない?www
79 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:43:47.99 ID:jUKuAzmTO
>>36
ブロック経済(笑)
協議に参加してる国々でTPPが締結されれば、世界貿易の四割を占めるからw
最終的にはFTAAPが到達点だしな。
80 イエネコ(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:44:08.70 ID:GeJku+QiO
じゃ、TPPはいらんな。
81 クロアシネコ(大阪府):2012/09/12(水) 20:45:28.72 ID:oVYaU6R60
>>78
ぶっちゃけ世界経済が滅茶苦茶になって煽りを受ける割合でいえば
アメリカより日本の方が遥かに致命的になる
82 スナネコ(東京都):2012/09/12(水) 20:45:36.12 ID:bESDNdFY0
ソースがチャイナネットの時点でお察し下さいだろ。
むしろ、米国民のかなりの数が日本を重要だと考えている
証拠とも言える。
83 マレーヤマネコ(岩手県):2012/09/12(水) 20:48:17.17 ID:XGpdot7V0
5輪の公式ユニフォームが中国製で激怒してたアホの国がなんだって?
84 マーゲイ(東京都):2012/09/12(水) 20:49:47.36 ID:23LjNyUa0
>>83
>5輪と書くのを初めて見たw
85 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:51:27.10 ID:HNI8WTFz0
当然だな。まあ日本はゆっくりと斜陽でいいよ。
のんびりいこうぜ。
86 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/09/12(水) 20:51:50.17 ID:sfIoz6us0
なんだチャイナネットか。
87 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:52:06.71 ID:2tgj6QplO
TPP参加しなければどんな嫌がらせをしてくるんだろうアメリカは…
日本が9条改正をできたとしても、それを理由に同盟破棄するぐらいの事も平気で言ってきそうw
88 エジプシャン・マウ(東海地方):2012/09/12(水) 20:52:25.90 ID:u5ma5pCxO
そりゃそうだろって感じだ
89 イエネコ(青森県):2012/09/12(水) 20:52:26.52 ID:P6Epk36H0
>>29
ここはスレタイ速報だから仕方がない
90 スナドリネコ(千葉県):2012/09/12(水) 20:53:12.15 ID:0cLyqYdc0
そりゃそうだろ
91 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 20:53:40.66 ID:jUKuAzmTO
香港での騒動を知ってるか?
中国本土の愛国教育を香港の連中は拒否してはね除けたんだぜ?
中国のカントリーリスクは、間違いなく自国の矛盾と
沿海部・内陸部の経済格差による国民の鬱憤、不平不満。直に吹っ飛ぶかもよw
92 ウンピョウ(大阪府):2012/09/12(水) 20:53:49.44 ID:JLR348t50
第三次世界大戦では戦勝国になるか
93 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/09/12(水) 20:54:23.26 ID:sfIoz6us0
>>87
アメリカにもTPP賛成派反対派いるし、賛成派にも日本の参加に否定的な
連中居るし一枚岩じゃないよ。
94 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/12(水) 20:54:37.62 ID:wP2/PrFI0
アメリカが日本を守ってくれたことなんて今まで一度も無いからな
中国が日本の国土に砲弾打ち込んだとしても
本当に防衛のために戦ったくれるのかねぇ
95 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 20:54:47.58 ID:phmzNdUw0
米シカゴ外交問題評議会

自称宇宙人とコンタクト取ってる団体か?
96 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/09/12(水) 20:56:22.25 ID:BnAJMF/t0
核持つ準備が必要だな。
97 オリエンタル(関東・東海):2012/09/12(水) 20:56:40.88 ID:bQCAPmsnO
但しアメリカは中国が経済トップに立たれては困るから日本を押さえておく必要があるww
98 メインクーン(東京都):2012/09/12(水) 20:56:56.43 ID:H0sRCgbm0
そりゃー人数違うし日本は殆ど内需で賄ってるから中国の方が儲かるわな
99 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/12(水) 20:57:55.09 ID:qBQq0Qqu0
スケールメリット
100 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:57:57.12 ID:9EmSMxO30
岡山余裕
101 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/12(水) 20:58:10.64 ID:VIn40RT00
>>82
それは誤解
米シカゴ外交問題評議会は、90年以上の歴史をもつ、アメリカ外交を考えるための超党派団体
http://www.thechicagocouncil.org/
ちなみに旦那さんが大統領選に出るまで、ミシェル・オバマさんはここの理事の一人だったりする
102 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/09/12(水) 21:00:30.84 ID:PciDPbde0
ふーん別にいいんじゃい
103 ヤマネコ(関西・北陸):2012/09/12(水) 21:01:33.53 ID:nXzpj/KmO
なんてことはないアンケートだな。

自国民の顔色見ながら政治して対外的には誠実にしとけばいい


損得でしか付き合えない国と付き合わなきゃいけない理由はない
104 猫又(神奈川県):2012/09/12(水) 21:02:00.21 ID:VMiYsF3R0
サーチナかw
105 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/09/12(水) 21:03:16.90 ID:QX9WFPcp0
岡山余裕でした。
106 アビシニアン(関西地方):2012/09/12(水) 21:04:41.67 ID:f6c8+q5j0

           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_愛●国_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ぐぬぬ・・・・
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  米国は在日のチョン!!
     .;ノ   ⌒⌒    .\;
107 ギコ(大阪府):2012/09/12(水) 21:05:18.13 ID:syrIAdti0
ソースがチャイナネットだからねつ造とか……
最近のおまえらって本格的に思考停止し始めてるよな
ネットで海外圏のコミュを見てみろよ
ネトウヨに感化された奴らは世界が親日だとマジで思い込んでいるみたいだけれど、実際はそんなことないぞ
中韓否定の人種差別主義者をなんとかしないと、国際社会における日本の立場はマジでヤバイ
108 白(東京都):2012/09/12(水) 21:06:23.62 ID:xSCe3Nsy0
>>94
それは過度に期待しない方がいいけど、意味はあるぞ
東日本大震災の時、中国やロシアの潜水艦が日本の近海を偵察に来たらしい
アメリカが軍艦を出したら、帰って行った
とりあえず威嚇効果で十分
109 デボンレックス(東日本):2012/09/12(水) 21:06:38.91 ID:n14wrsAj0
だからサーチナやレコチャは、中国共産党に都合の良いことしか載せない信用できない新聞なんだよ。
この2紙がウイグルやチベットの問題を積極的にのせてるか?
答えはノーだ。
110 デボンレックス(東日本):2012/09/12(水) 21:07:13.02 ID:n14wrsAj0
中国のマスコミなんて嘘八百だから話半分で聞いてろ。
111 スコティッシュフォールド(富山県):2012/09/12(水) 21:08:00.84 ID:pYw/9Qun0
いやしかしチャイナネットだぜ?
米に中国系どんだけいると思ってんだ
112 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/09/12(水) 21:08:00.70 ID:QXFhvkZe0
>>108
そんじゃ、「中韓大好き、一緒に共栄圏を作るべき」とか、言ってればいいのか?
113 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/09/12(水) 21:08:06.71 ID:yWmkMxlR0
そりゃまぁお前等も米国民なら少子高齢化で落ち目ですでにアメポチの日本よりは
なんだかんだ問題抱えてるけど伸びしろのある支那の方が色んな意味で重要だろ?
114 デボンレックス(東日本):2012/09/12(水) 21:09:45.43 ID:n14wrsAj0
>>107
親日なんてほとんど世界に存在していないことは知ってる。
というか、世界で自国以外に興味あるやつなんて、
語学学習やビジネスを目的としている以外、そうはいないのが普通。

でもサーチナとレコチャは中国の検閲を通った記事と、
ネットをソースにしてるだけのデタラメ新聞。
こんなのに踊らされる必要はなし。
115 コラット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 21:10:01.40 ID:68dDdJueO
海外のホテルで仕事してたけど、中国人観光客の嫌われっぷりったらなかったけどな
人種への好悪と外交の利害は必ずしも一致しないんだろうな
116 リビアヤマネコ(福岡県):2012/09/12(水) 21:10:48.29 ID:yCPv85+R0
岡山スレあげんなやks
117 オセロット(石川県):2012/09/12(水) 21:11:02.15 ID:eNZheiBA0
>>106
必死なのは分かるが支離滅裂だな
少しは落ち着けよ間抜け
118 アビシニアン(東京都):2012/09/12(水) 21:11:02.77 ID:WZWM726E0
>>75
いや、それは別問題
119 デボンレックス(東日本):2012/09/12(水) 21:12:11.60 ID:n14wrsAj0
>>113
戦後からずっとアメポチ役と財布役をつとめてきたことは事実。
もともとアメリカ人なんてヨーロッパにしか目が向いてない。
なんせアメリカの地図ではアメリカが左、ヨーロッパが中心、アジアが右で、アラブの国は近東と呼ばれてるぐらいなんだから。
120 オセロット(石川県):2012/09/12(水) 21:12:29.02 ID:eNZheiBA0
>>107
何ヶ月か前にこういう奴に英語分かるのなら〜という風にやってみたら支離滅裂になって逃走したのを思い出した
121 マヌルネコ(dion軍):2012/09/12(水) 21:12:41.59 ID:oTgXO/LD0
チャイナネットが言うなら間違いないわー
122 スナドリネコ(茸):2012/09/12(水) 21:17:42.35 ID:yHRKAw1XP
ポチをやめる時が来たようだな
123 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/12(水) 21:17:58.98 ID:jq5vpvTeO
アメリカ本土まで届く核ミサイル持てば
重要って答えてくれる
124 チーター(東京都):2012/09/12(水) 21:23:33.55 ID:/od3aFUl0
そうそう
米国と中国で勝手にやれよ
日本は米国に昔ほど興味持ってる奴いないし
125 アンデスネコ(山形県):2012/09/12(水) 21:24:20.36 ID:AHgkNeUK0
ひきこもりのソ連と違って中国は良くも悪くも外向きの国家で今やあの国の景気
一つで為替や先物、各国の株式市場はガンガン揺さぶられるほどだからな

国の外にひたすら興味が無くアメリカにとっては潰す対象でしかないソ連と
国際関係に非常に強い関心を持つ中国ではそもそも付き合い方が根底から違うのよ
126 黒(チベット自治区):2012/09/12(水) 21:24:48.53 ID:cAG5NayA0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
127 サイベリアン(千葉県):2012/09/12(水) 21:25:38.78 ID:gP2Ekq9a0
日本はもう手なずけられてるんだからそりゃそうでしょ
128 チーター(東京都):2012/09/12(水) 21:26:16.16 ID:/od3aFUl0
>>107
親日にならなくていいから、日本にもそこまで興味持たないで欲しいよな
数年に一回ぐらい数日行けばいいだけの欧米になったし
もう海外行くのが特別でもねえし
129 白(家):2012/09/12(水) 21:26:41.14 ID:g6VD03+B0
日本も周辺海域を埋め立てて国土面積を100倍にして
人口も100倍に増やせばいいだろ

130 チーター(東京都):2012/09/12(水) 21:27:24.91 ID:/od3aFUl0
>>129
キチガイはもう寝る時間
131 ラガマフィン(愛知県):2012/09/12(水) 21:27:33.25 ID:GW8BZKev0
今バブルの国はどこですか?って聞いてるようなもんだろ
132 キジトラ(沖縄県):2012/09/12(水) 21:28:32.66 ID:wwuD5caG0
>>107
中韓否定の人種差別主義者て日本のどこにいんだよ?
133 ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/09/12(水) 21:29:01.89 ID:m2SJmik30
アメリカがシナを甘やかし
日本が朝鮮を甘やかす
134 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/12(水) 21:31:50.70 ID:lqmg2T6Q0
  /二_二\  
 .|/(:・:)(:・)ヽ|<キィィミイイガヨォオワァァァァァ〜
 6|ヽ: )'e'( :/ |9
  `‐-=-‐ '
 つO-O-┐
135 メインクーン(千葉県):2012/09/12(水) 21:32:36.26 ID:AAiKfLOw0
重要ってのは攻撃対象とか仮想敵国とかも含むと思うんですが・・・
136 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/09/12(水) 21:37:04.85 ID:q4fXBwAC0
岡山wwwww
まだ在日村に帰ってないのかよ

>>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
137 サバトラ(東日本):2012/09/12(水) 21:37:16.75 ID:AZmzTC7Z0
サーチナか
まあそれはそれで悪くはないんだけどねもともと貧乏でも耐性ある自主独立鎖国民族だし
憲法改正核武装外人追放上等
138 トラ(dion軍):2012/09/12(水) 21:40:49.69 ID:fgp6Dxtm0
中国はアメポチかワロタw
139 アムールヤマネコ(静岡県):2012/09/12(水) 21:42:03.71 ID:WqpHdxoQ0
じゃあTPPいらないね
140 斑(福井県):2012/09/12(水) 21:42:58.09 ID:Nb7KxQFX0
軍閥割拠で政府が軍隊動かして政敵を殺しまくってた中華民国や
大粛正と飢餓輸出真っ最中のソ連を
「自由主義の砦」とか「偉大な民主主義国家」とか信じ込んでた連中だということは覚えておいた方がいい。

国民はもとよりアメリカ政府も日本人が思っているほど利口ではない。
141 ギコ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 21:46:03.78 ID:74nEITCh0
じゃあiPhoneとかの部品もいらないんだね
ボーイングの飛行機も中国製部品つかえよ

142 ピューマ(東京都):2012/09/12(水) 21:46:28.64 ID:4IAHcO6U0

アメポチの断末魔をお楽しみください
143 アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/09/12(水) 21:47:06.12 ID:TQ7f6DpBO
岡山は毎日こんなニュースばっか探してんのか
144 オリエンタル(やわらか銀行):2012/09/12(水) 21:47:30.74 ID:MRmaCgZJ0
>>107
ネトウヨなんて社会的影響力皆無のニートなんじゃなかったかい?
それが国際社会に影響を与えるとか、ネトウヨもいつの間にやら出世したな。
145 コドコド(東京都):2012/09/12(水) 21:50:18.37 ID:BnentqrO0
そりゃ重要だろうさ
黙ってても文句言わずに金出して従ってる奴と
黙ってたら攻めてくる奴
どっちのご機嫌伺いしなくちゃいけないかなんて誰でもわかるだろ
146 クロアシネコ(新潟・東北):2012/09/12(水) 21:51:03.37 ID:+WME7AriO
岡山が宗主国様をホルホルしてると聞いて
147 白(愛知県):2012/09/12(水) 21:51:54.38 ID:teyRb/Q+0
そりゃ、ジジババの国なんて相手にしないわな
148 スナドリネコ(香川県):2012/09/12(水) 21:52:36.81 ID:wi36guYU0
まあ、そうじゃねーの?

この結果を見て、アメリカより中国が重要と考える日本人も8割ぐらいいそうだし
149 セルカークレックス(北海道):2012/09/12(水) 21:55:36.58 ID:y58N4P1K0
そりゃーそうだろうけど、そんな呑気な事言ってて大丈夫なの?
150 ジャパニーズボブテイル(徳島県):2012/09/12(水) 21:55:51.35 ID:h0XHSem70
日本にとってもそうだよ
アメ公の犬が東アジアを掻き回して害悪でしか無い
151 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/12(水) 21:57:46.30 ID:lqmg2T6Q0
倭とネトウヨは自業自得だろ
152 ジョフロイネコ(岩手県):2012/09/12(水) 21:59:57.48 ID:IlT3WvdE0
あっそ。だったら日本は日米安保破棄するわ
これからは軍事力強化して真の意味での独立国家としての道を歩む
153 ぬこ(九州地方):2012/09/12(水) 22:00:07.51 ID:XgDaoLoi0
そりゃそだろ
厄介者をどう手なずけるかアメリカも頭痛いわな
154 マーゲイ(東京都):2012/09/12(水) 22:00:24.86 ID:23LjNyUa0
>>151
トンスル飲んで寝なさい
155 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/12(水) 22:02:14.87 ID:Ij7/C5/W0
サーチナソースでもこれは事実

米国債を世界一保有し日本と違って
経済的に旨みが大きい。日本人がアメリカ人の立場でも同じ。
というか日本の貿易規模は日中貿易が1位に対して
日米貿易は8位とかその辺をウロウロしてる状況。

日本も今は中国重視が当然。
156 ラガマフィン(神奈川県):2012/09/12(水) 22:02:23.26 ID:zM2zjDd10
ま、そのうち痛い目をみるからな。
157 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 22:02:57.61 ID:JjJAFcIA0
アメリカには頼れんな
核武装しかないだろ
沖縄で核実験しろよ
158 スナドリネコ(WiMAX):2012/09/12(水) 22:20:21.51 ID:0LtYjirCP
女でもデレしかない女とツンとデレ使い分けれるぐらいの方がいいのと同じ
159 バーミーズ(チベット自治区):2012/09/12(水) 22:20:47.71 ID:vP1Q7fmq0
アメリカも中国も広い家に住んでるだけの民度の低い野蛮人国家
この二国はよく似てるピザデブ兄弟
日本人の平均的な頭脳、精神性、行儀良さ、マナーの良さにくらべれば
ゴミはポイ捨て唾はそのへんに吐きまくって平気、大声で騒ぎまくり泣き喚きすぐ殴りすぐ殺す自己中
足し算ですらささっとできないアホばかりの国なんだぜw
160 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/09/12(水) 22:21:13.77 ID:NMALPefr0
だったらなんだってんだよ。いちいち、うっせーな。
161 トラ(dion軍):2012/09/12(水) 22:24:19.43 ID:fgp6Dxtm0
>>155
でもさ、インドがもうすぐ人口でも追い越してしまうよ?
162 スナドリネコ(茸):2012/09/12(水) 22:35:03.95 ID:lz1IwZFzP
スレタイでチョン岡山余裕
163 ソマリ(福岡県):2012/09/12(水) 22:38:26.83 ID:VCR6kJNY0
じゃあさっさと米中安保でも結んで、米軍を駐留させたらいいじゃねーか
164 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 22:41:56.56 ID:H40giz390
>>157
福島でやれば問題無いだろ
なんで汚染されてないところでやる
165 パンパスネコ(芋):2012/09/12(水) 22:43:18.92 ID:ggYgcmBE0
太平洋の半分よこす気になったアルか
166 コーニッシュレック(庭):2012/09/12(水) 22:44:18.82 ID:xCgt9+c90
そりゃ戦争の相手になるかもしれん相手の方が重要
167 リビアヤマネコ(長屋):2012/09/12(水) 22:46:03.55 ID:NsKoJrfI0
ぶっちゃけ経済絡みでいうと日本からしてもアメリカより中国のほうが重要なんでは?
168 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/12(水) 22:47:04.29 ID:BITyB/dBO
岡山
終了
169 ターキッシュバン(東京都):2012/09/12(水) 22:47:51.06 ID:bxFB/u5s0
日本ってもう一回鎖国してみてもいい気がするわ

根拠は無いけど自分たちの無力さを克服するのによさそうな気がする
170 スナネコ(大阪府):2012/09/12(水) 23:04:56.84 ID:FtECe3DF0
やはり岡山www
左バカとか在日系の奴らって日米をなんとか仲違いさせたいみたいで必死すぎwww
しかもそんな低脳な戦略がバレてないと思ってるとかwww
よっぽど日米同盟が効いてるんだなwww
171 スナドリネコ(茸):2012/09/12(水) 23:29:29.94 ID:lz1IwZFzP
アメリカは知らないけどヨーロッパ人はシナ人嫌いだよな
172 ジョフロイネコ(東京都):2012/09/13(木) 00:07:59.07 ID:Xt13NChm0
これは本当というかアメリカは中国買いかぶりすぎてるというか
パワーが身上の国家で13億っていう数字に有無を言わせないものがあるんだろうな
向こうのドキュメンタリーに出てくる中国をそういうフィルターで通して
見るもんだからやけに持ち上げちゃうんだよね
もちろん将来性とか潜在的な国力とか疑いようがないんだけどさ

日本は完全に無視してた、太陽光発電のテクノロジーの回
173 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 01:04:32.90 ID:yrbg0MzB0
>>172
そもそも日本から見てもGDPが中国がアメリカより上になれば
アメリカより中国のが重要になる、金ある国から取らないでどうするんだ?
174 猫又(dion軍):2012/09/13(木) 01:16:27.93 ID:6rip/RJE0
まあ、アメリカさんがいるからシナは好き勝手できないんですけどね。
175 ウンピョウ(福岡県):2012/09/13(木) 01:24:52.39 ID:iO8XUrGu0
また鎖国しようぜ
176 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 01:31:04.25 ID:AXjwsejY0
ソースが胡散臭い(笑)
177 ボブキャット(dion軍):2012/09/13(木) 01:41:57.85 ID:joVRTtE80
こっちだって影響力を失ったアメリカより中国が重要だよ
観光客たくさんくるし
178 斑(東京都):2012/09/13(木) 01:46:26.88 ID:rm6jK7p20
何かあると急に目覚めて真向から刃向うやっかいな日本人より、欧米にいいなりの中国人のほうがいいやろね。

■中国人奴隷 苦力(クーリー) 
wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1128.html
>アメリカの鉄道建設が、阿片漬けにされ、米国に売り飛ばされた中国人奴隷の苦力(クーリー)によって行われ、
>阿片貿易と中国人奴隷貿易で得た富により、
>今日のアメリカの財閥や有名大学が出来た事を知る人は多くいないでしょう。

■【英中】阿片戦争の当事者・英国…かつて中国側の謝罪要求に「チベット虐殺を世界に訴える」と脅迫も
unkar.org/r/newsplus/1207820887
>この戦争について中国共産党はイギリスに謝罪を要求したことがあったが、
>そのときイギリス側が共産党のチベットでの虐殺について 国際世論に訴えることをほのめかしたため、
>それ以上強く要求する事が出来なくなり、 そのままうやむやになってしまった。
179 ライオン(東京都):2012/09/13(木) 01:57:47.32 ID:qpZiX0Lv0
メリケンにとって日本なんて中国が太平洋に出てこないようにするため以外に大した価値無いでしょ
まあ中国もただの市場としか見られてないんだろうけど
180 バーミーズ(チベット自治区):2012/09/13(木) 01:59:07.27 ID:X6QD5J/H0
当の日本の政治家ですらそうだからな
仕方ないべ
181 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 02:05:42.12 ID:Legq9bqKO
>>14
結論が飛躍しすぎだよなwww
 
やっぱり残念在日岡山プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━ !!!!
182 オシキャット(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 02:09:59.26 ID:Legq9bqKO
>>26
突拍子もない読解力の持ち主だな
抽象的な机上の空論述べられても益々???だ
重要な箇所が端折られてることに疑問抱いてるんじゃね
183 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/13(木) 02:16:19.71 ID:LcpJFUvZ0
>>182
( ´・ω・`)っ>>53

元のレポートにちゃんと書いてあるよ
184 ヒマラヤン(新潟県):2012/09/13(木) 02:16:36.57 ID:QCmdmtSs0
中国って結局いつまで経っても中国なんだよね
185 バリニーズ(千葉県):2012/09/13(木) 02:23:04.14 ID:bPS5kwie0
これ前も見たけど好きな国別では日本が上だったし
中国はあくまで金の付き合いだけって感じだった
186 ライオン(東京都):2012/09/13(木) 02:25:09.72 ID:qpZiX0Lv0
そろそろ親日とかいう考えやめない?
国益のみを考えて動いてるに決まってるのにあの国は親日だからとか程度が低くない?
187 ジャパニーズボブテイル(九州地方):2012/09/13(木) 02:28:43.12 ID:8jW0/dARO
そもそも日本人と中国人の違いなんて気にしてないだろ
コスタリカ人とペルー人の違いが分かんないのと一緒
188 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/13(木) 02:33:48.10 ID:XZhSVQZi0
中国は大国だから仕方ない
189 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/09/13(木) 02:38:02.15 ID:/yvQdLkb0
>>1
対象人数少なすぎ
190 アメリカンワイヤーヘア(長屋):2012/09/13(木) 02:38:52.14 ID:4SF9aMq60
お前らはアメリカにとっての「重要」って言葉がどういう意味を持つか嫌ってほど解ってると思ったが。
ジャイアンで言うところの「心の友」って事だ。
こんなもんある程度でかまわんがな。こっちまでめちゃくちゃにされる。
191 セルカークレックス(山梨県):2012/09/13(木) 02:39:35.69 ID:Y74oB18Z0
まあ当然だろう
192 斑(大分県):2012/09/13(木) 02:47:28.05 ID:cA6mvwrs0
>>1
岡山の言うとおり。
「日没」とは“日本没落”の略といってもいい。
岡山の立てたスレで岡山に賛同する人がどれだけいるか。もっと岡山を応援してやろうではないか。
193 バーマン(三重県):2012/09/13(木) 02:50:58.61 ID:CYukH/uS0
金があるうちに核武装できんものかねえ
アメリカは中国に対して妙な幻想持ってるから、土壇場で判断ミスしかねん
蒋介石に期待してたようにね
194 コラット(関東・甲信越):2012/09/13(木) 02:59:05.29 ID:fjuQrT6gO
問1
日本「なら民主主義なんか棄てて、日本に近い中国に寄り添って共産主義になるはwwwww」




アメリカ「(答えを書き込みなさい)」
195 マヌルネコ(愛知県):2012/09/13(木) 03:19:53.05 ID:J5ap/Wge0
日本終了ってより
敵視されてたのがスルーされるようになったってことじゃねえ?
196 カラカル(家):2012/09/13(木) 03:22:15.69 ID:ro/s6Mv20
アメ公は共産思想を知った上で言ってるのかね
197 サイベリアン(千葉県):2012/09/13(木) 03:34:06.98 ID:bYm033TE0
にも関わらず、現実にはなぜか人と企業を支那から撤退させているアメリカ。
198 アメリカンショートヘア(家):2012/09/13(木) 03:36:05.46 ID:F/C3bM/F0
じゃあ米国債売ってもいいよね??
199 スナドリネコ(アメリカ合衆国):2012/09/13(木) 03:49:22.47 ID:0wd1kYgY0
韓国も中国もおなじよ〜に金を渡してマスコミやらなんやらで操作させてるってわけだ。
この間、サムチョンも同じようにやってたよね。

アメリカの新聞読んでると分かるけど、中国を大切に!なんて論調じゃないよ。
アメリカ行くと、最初は見た目で中国人と思われてぞんざいな扱い受けるけど、
チャイナ?と聞かれてジャパニーズと答えると、手のひら返したように、友好的になる。
200 ヨーロッパヤマネコ(山口県):2012/09/13(木) 04:35:45.47 ID:i6AIeslm0
日本がこれから先糞だったら米は中国に行くんだろ
201 マンクス(岐阜県):2012/09/13(木) 04:58:24.36 ID:j3n1Jkxr0
こんなお先真っ暗な国
必要でもなんでもないよなww


国債売らせてもらいますわ
202 ヤマネコ(神奈川県):2012/09/13(木) 05:01:46.24 ID:3D776KLf0
中国の発展=アメリカ終了なんだけど
わかってんの?
203 ジャングルキャット(関西・東海):2012/09/13(木) 08:23:03.74 ID:WYEMI3m5O
鳩も米軍基地の事で無茶苦茶やったし、しょうがない
204 サイベリアン(九州地方):2012/09/13(木) 10:58:10.92 ID:3GrQNm9mO
今や世界経済は華僑中心で回ってるからなぁ
205 チーター(やわらか銀行):2012/09/13(木) 10:59:06.13 ID:41H0f2Es0
もう国連なんか脱退しよう
206 アンデスネコ(大阪府):2012/09/13(木) 11:02:00.36 ID:5ooUze9J0
まあアメリカにとって中国は最大の輸出国だし米国債最大保有国だからな
いくらバブルが弾けたといっても経済成長率5%以上を堅持してるし、そりゃ衰退ニッポンより重要だろう
国力が弱まると色んな弊害が出てくる
207 サビイロネコ(群馬県):2012/09/13(木) 11:03:42.49 ID:c4aFJDqX0
米経済が終了しかけてるからな鳩山のやったことは正しかったのかもしれん
208 セルカークレックス(大阪府):2012/09/13(木) 11:08:23.81 ID:GOerti8E0
>>87
それはない
TPPと騒いでいるのは日本操り部隊とオバマだけ
キャンセルしてもアメリカは怒らない
米国債キャンセルが一番怒らせる
中川でわかっただろ
209 バリニーズ(東京都):2012/09/13(木) 11:13:55.33 ID:F0CzQ5Q90
ブッシュの親戚かなんかが
上海で不動産やってんだよね
210 アンデスネコ(大阪府):2012/09/13(木) 11:15:47.51 ID:5ooUze9J0
>>207
鳩山の東アジア共同体構想は正しかった
211 ジャガーネコ(東京都):2012/09/13(木) 11:17:21.86 ID:1xxm+cXO0 BE:1685655555-2BP(1002)

>>202
10000%あり得ないだろ

元が世界通貨になるのか?w
212 オシキャット(九州地方):2012/09/13(木) 11:18:19.31 ID:mYOLtNx7O
そりゃそうだろ
「重要」の意味合いが「いかに取って食われないか」「何らか利用できないか」には代わりないがな
実にアメリカらしい反応じゃん
213 しぃ(東日本):2012/09/13(木) 11:18:35.88 ID:5DgWrWMv0
P&Gもさっさと日本支社たたんでシンガポールに移転しちゃったもんな。
214 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 11:19:04.52 ID:tU5QfqwK0
米国は中国の発展を阻むべきである」と考えている人はわずか28%であることがわかった.

否定的・悪意的な設問だから少数になったのに、逆に7割の人間が米国は中国の発展を妨害するべきではないと考えている」と強引に解釈w
それはまあいいだろう。なんでそれが日本より中国が重要=7割になるねんw
215 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/09/13(木) 11:25:41.35 ID:fDQARzi90
真の敵は、白人。
216 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/09/13(木) 11:27:42.54 ID:fDQARzi90
今更だけどコードギアスですごい発見したかもしれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1342788031/
217 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 11:29:26.52 ID:rg3XpJBj0
悪の枢軸国としてやべえってことじゃん
218 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 12:52:51.03 ID:A5k0FKER0
はいはい毎度おなじみサーチナの米原裕子さんww
中国擁護ごくろうさまです
219 ぬこ(禿):2012/09/13(木) 12:57:19.07 ID:gtMGkX8Xi
>>1

この岡山ってやつなんなの?
韓国帰れよ。
220 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/13(木) 12:59:04.03 ID:koFudNCs0
「ジャッキー最高だろ?もちろんブルース・リーもな。クロサワもいいよな」

たぶんこんな感じ。
221 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/13(木) 13:13:48.22 ID:nTWTOrb/0
ネトウヨそっ閉じスレ
222 ピューマ(東京都):2012/09/13(木) 13:16:51.20 ID:XMxMi+r30
>>219

1の岡山は反日スレ建て常習犯
223 コーニッシュレック(茸):2012/09/13(木) 13:17:54.27 ID:TBhOA0ye0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224 コラット(東京都):2012/09/13(木) 13:18:49.50 ID:jFQjiaOg0
>「米国の利益から言えば、中国は日本よりも重要である」
>との見方を示している米国民は70%に達した

どういう設問で質問したんだ?
それと元ソースはどこだ?
アメリカ人は中国を警戒してるだろ。
225 コーニッシュレック(茸):2012/09/13(木) 13:18:51.19 ID:TBhOA0ye0
>>222
何が反日だよ現実見ろよネトウヨ
226 コーニッシュレック(茸):2012/09/13(木) 13:20:08.28 ID:TBhOA0ye0
>>224
自分達に都合の良い記事は鵜呑みにするのに都合の悪い記事だと急に詮索を始めるネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 スナネコ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 13:22:00.41 ID:wG1j/CZYO
じゃあ日本は独自防衛増強だな。
あと核武装もな
228 斑(北海道):2012/09/13(木) 13:23:15.20 ID:TjASiUwL0
そりゃそうよ
229 コーニッシュレック(茸):2012/09/13(木) 13:23:48.54 ID:TBhOA0ye0
>>227
核拡散防止条約破っちゃうんですかー
流石公安認定の危険人物ですねネトウヨは
230 ベンガル(神奈川県):2012/09/13(木) 13:24:36.26 ID:5hdcEbFR0
そりゃそーだろ
市場からも覇権争いからも
231 ジャガーネコ(東京都):2012/09/13(木) 13:26:41.91 ID:6gxk1qpg0
>>224
>「米国の利益から言えば、中国は日本よりも重要である」
>との見方を示している米国民は70%に達した
そら、重要だろう。アメリカにとって日本は完全に親米で確定している。
経済活動もぶれはあるものの両者が共依存状態で安定していて国家間の関係としては
これ以上は望めないだろう。
中国は、これまで敵だったのを寝返らせたりしなきゃならん。
日本がイキナリ日米安保やめてすべての基地返還要求を始めたら日本が重要になるよw
232 ターキッシュバン(京都府):2012/09/13(木) 13:28:52.59 ID:zUcoJA9+0
>>1
残りの72%が中国重要なんて調査結果がどこに書いてある?
7割が「知らん」「どうでもいい」だろw
233 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/13(木) 13:31:39.89 ID:g4N5OIqdO
ネトウヨ必死(笑
234 ターキッシュバン(京都府):2012/09/13(木) 13:31:46.04 ID:zUcoJA9+0
おまいらソースちゃんと嫁
上段がチャイナネットの想像、下段では反中が28%としか書いてない
235 アンデスネコ(北海道):2012/09/13(木) 13:34:22.77 ID:Vgcc3axK0
アメリカ人にとって有色人種やアジア人は、明らかに下の存在
アングロサクソン以外は、この世から消えても構わないのです

日本は財布で脅して金出させるためだけの存在

中国は、人口も多い販売先で金儲けできる唯一の国
韓国は手下で、世界各国でロビー活動し国内部の破壊工作させてる
236 シャム(愛知県):2012/09/13(木) 13:38:05.50 ID:/r9s7uYo0
どうせサーチナのオナニー記事でしょ 
世界は中国を中心に回っているといふ中華思想の中国人らしいお話しですね
237 ペルシャ(禿):2012/09/13(木) 13:40:30.79 ID:BN1pxfFw0
頭越しなんて前から
だからといって別に米国にとって日本の必要性がなくなるわけではない
238 サイベリアン(中国地方):2012/09/13(木) 13:44:10.28 ID:zHFu6fnH0
危険視しているだけだろアフォか

ブッシュ「日本なんかより北朝鮮が重要。悪の枢軸的な意味で」
239 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/13(木) 13:48:16.20 ID:4FF3HFIxO
スレタイ岡山余裕
240 サビイロネコ(群馬県):2012/09/13(木) 13:51:36.21 ID:c4aFJDqX0
7割って中国系にだけ聞きまくってか?
241 ターキッシュバン(東京都):2012/09/13(木) 13:53:08.45 ID:y2aw0SOH0
この結果から、米国民が「中国の台頭」と
いう状況を認めつつあることがわかる。


?ばかじゃないの?
242 オリエンタル(関西・東海):2012/09/13(木) 13:54:58.90 ID:zp4omlM2O
岡山さんちーっす
243 アンデスネコ(福井県):2012/09/13(木) 13:56:36.05 ID:7KedmeCU0
生産の機能果たしてないし開発の分野も世界から遅れてきたからな
今じゃ世界のATMみたいな感じで思われてる
244 サビイロネコ(チベット自治区):2012/09/13(木) 13:56:56.76 ID:1MxVcRis0
岡山さ、地元のローカルニュース書く気にならない?
さもなきゃ、帰らない?
245 ツシマヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/09/13(木) 13:57:41.92 ID:7hMlNyRG0
つーか、日本がバブル華やかなりし頃だって、
ソ連と日本とどっちが重要かと聞かれたら、普通にソ連って答えるだろう。
そういう意味で中国は重要だけど、それでどうこうという話でもない
246 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 15:30:11.61 ID:TwERwpxu0
日本が中国に勝てるはずないだろ
247 ピューマ(愛知県):2012/09/13(木) 15:31:29.83 ID:vFGA5HwE0
むしろ中国は今まで何してたの?
248 アンデスネコ(広島県):2012/09/13(木) 17:18:46.17 ID:d1s05cjt0
>>199
そこでコリアンと答えたらどうなるんだろうか?
249 マヌルネコ(岐阜県):2012/09/13(木) 17:34:23.72 ID:pfmqWCHD0
まわりに合わせる風潮ってどこもいっしょなのな
まあ他人の評価がどうであれ日本ははらくくらんといかんね
250 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 17:53:52.62 ID:TwERwpxu0
確かにアメリカでは日本人は馬鹿にされるからな
251 バリニーズ(新潟県):2012/09/13(木) 17:58:49.87 ID:BNoEc5pF0
当然の反応じゃないかな

まあ、この困難を乗り越えて日本は再生してみせるけどね
252 メインクーン(大阪府):2012/09/13(木) 19:03:16.57 ID:GwaBSNfB0
いい機会じゃないか
米軍には完全撤退してもらい日本は憲法改正して国防軍の強化だな
そうなるとアメは軍隊だけは日本に置いておきたい考えだから相当妨害入るだろうけど
いつかはやり遂げて欲しい事である
253 サバトラ(福岡県):2012/09/13(木) 19:08:04.76 ID:VclkOfrL0
 
 アメリカ外交の得意の目くらましだね  日本が出汁に使われるけど  1900人弱の意見を聞いたとのアナウンスは本当の事?として アメリカの意志は言葉より行動 現実を見るのが大事 
 アメリカはQE3を実施(発動)しますね そうすると青色吐息の支那経済はどうなるでしょうか・・・ 
 金融戦争で支那に止めをさすと言う 実質 支那経済への最後通牒なのよ   無言でやるから 通牒はないんだが
 その後、アメリカ国債を用いた恫喝手段などが、全くの無効になるアメリカ主導の金融システムへの移行を行うというアメリカのシナリオが完成済みじゃないの?
 しかし、まだ本音はしられたくない とぼけて置きたいアメリカでした  流石アメリカ 支那より役者が上ですな
 
 
 
 
254 ベンガルヤマネコ(石川県):2012/09/13(木) 19:40:43.62 ID:sipBlN0l0
おまいらチョンの分断工作に流されるなよ!
255 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/09/13(木) 19:45:03.80 ID:wEbgwfT80
>>229
お前超ド級のバカチョンだなwww
アメリカは潜水艦で日本に核を持ち込んでたことがわかってるんだが
核拡散なんかあってないようなもんだ
戦勝国は全部持ってるのに日本はダメとかおかしいよな
256 縞三毛(西日本):2012/09/13(木) 19:50:20.53 ID:ehlMty6d0
アメさんたらひどいわ、お金と体だけが目当てだったのね
257 スコティッシュフォールド(長崎県):2012/09/13(木) 19:51:30.71 ID:o46GDBMD0
>>255
中学生か?お前
258 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/13(木) 20:02:41.72 ID:9kusGNRf0
真面目な話、現在、日本と中国とどちらをとるかときかれて
日本と答える国があるのかな
あるなら教えてくれ
259 カラカル(京都府):2012/09/13(木) 20:04:18.07 ID:wOjGesQv0
>>258
日本人の9割は
日本と答えるんだが?
そんなことも分からないなんて
ドンだけ頭悪いんだよ・・・
260 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/09/13(木) 20:05:44.30 ID:9kusGNRf0
>>259
日本以外の国で、という意味だったんだが(爆
小学生相手は疲れるわ
261 黒トラ(大阪府):2012/09/13(木) 20:17:13.12 ID:3mlVER9e0
> 中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
262 サビイロネコ(東京都):2012/09/13(木) 21:26:40.80 ID:C+Z0NCVU0
日本は反抗しないからな
263 シャム(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 21:34:31.48 ID:KbA5CKQoO
まあアメリカ様の犬でいるしかないのよねん
キャンキャン吠えてばかりじゃその内ご主人様にお仕置きされちゃうぞ♪
264 ぬこ(福岡県):2012/09/13(木) 21:35:23.88 ID:7P9NH1Ml0
アメポチ多いな
265 斑(福岡県):2012/09/13(木) 21:36:55.25 ID:P5QBEm8Y0
放射能で汚染された日本が重要なわけがない
266 スノーシュー(やわらか銀行):2012/09/13(木) 21:37:27.33 ID:Gbaj0U1U0
歴史的にアメリカと中国は仲いいからな。
イデオロギー対立を煽ってようやく、日米のラインが活性化する訳で。
267 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 22:28:47.08 ID:+9EsvTex0
まぁそろそろ自立する時期だろ
日本をちゃんとした国に戻さないとダメだ
268 サーバル(鰓)
>>258
誰にどのような条件で聞くかで答えが変わるだろ。
そもそもどちらを取るとか取らないとかの質問自体が厨くさいww
中国経済と深くかかわって商売をしていれば日本人でも中国と答えるだろう。
もし、中国経済と深くかかわっているのに、自己の生活が破綻しても
日本と答えるようならそいつは信用できないか、偏った思想による思考停止に偏っている。