吉野家、東京チカラめしに対抗か 「牛焼肉丼」提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペルシャ(秋田県)

吉野家ホールディングス(HD)は10日、牛丼チェーン「吉野家」で新メニュー「牛焼肉丼」を13日に発売すると発表した。
通常の牛丼よりも具を40グラム増やすなどボリューム感を高め、価格は100円高い480円とした。低価格戦争とは
一線を画す高付加価値商品として、新規顧客の獲得や客単価アップを図る。

 牛焼肉丼の具は130グラム。肉は豪州産を使用。しょう油とリンゴ果汁、国産コンブエキスで作った特製ダレをかけ、
好みでコチュジャンをつける。大盛りや特盛りメニューは用意しないが、30円追加でご飯が多めにできる。みそ汁などがつく「牛焼肉定食」(530円)も同時に発売する。

 10日、都内で行った発表会には、肉好きで知られるタレントの眞鍋かをりさんやロンドン五輪フェンシング団体銀メダリストの
太田雄貴選手をゲストに招いた。門脇純孝専務は「これまでに来てくれなかった新たなお客さまに来てほしい」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120910/biz12091015410007-n1.htm
2 しぃ(東海地方):2012/09/10(月) 15:51:31.21 ID:uUvPmfbx0
ドライブスルーがいいからおれはすき家
3 マレーヤマネコ(東京都):2012/09/10(月) 15:53:00.77 ID:yUcXHlt5P
↓嫌なら食うな.jpg
4 スノーシュー(やわらか銀行):2012/09/10(月) 15:54:27.72 ID:9jzmYnWZ0
5 アジアゴールデンキャット(山口県):2012/09/10(月) 15:54:35.66 ID:cYBecseR0
チカラ飯ってうまいのか?
6 スミロドン(大阪府):2012/09/10(月) 15:54:57.75 ID:w252o5ZuP
>牛焼肉丼

語呂が悪すぎるだろ
もっと良いネーミングは無かったのか
7 シャルトリュー(新潟県):2012/09/10(月) 15:55:00.46 ID:taGWblNz0
東京チカラめしは関東でしか展開する気がないのかね?
食べてみたいけどたまに仕事で東京行った時とかに食べる気にならないんだよな
8 スミロドン(埼玉県):2012/09/10(月) 15:55:40.10 ID:l7QJATK/P
松屋が既にやってる
9 キジトラ(岐阜県):2012/09/10(月) 15:56:10.25 ID:3/Hdsquw0
・・・どこでもいいからチャーシュー丼やってくれないかな・・・(´・ω・`)
10 スミロドン(埼玉県):2012/09/10(月) 15:56:37.42 ID:l7QJATK/P
>>7
資金がなく展開できない
その隙に吉野家や松屋で、新規チェーンつぶし

>>1はそういう記事だよ
11 ジャパニーズボブテイル(和歌山県):2012/09/10(月) 15:56:58.07 ID:27DtXKBp0
>>1
ステマスレタイやめれ
ローカル展開のカスに大手が「対抗」とかw
12 スミロドン(埼玉県):2012/09/10(月) 15:57:26.65 ID:l7QJATK/P
>>9
山岡家とか、他にも色んなラーメン屋にあるぞ
13 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/09/10(月) 15:58:55.80 ID:Le/Qg65P0
焼かなきゃいけないから吉野屋じゃ無理じゃね?
14 シャルトリュー(新潟県):2012/09/10(月) 15:59:16.56 ID:taGWblNz0
>>10
なるほど
15 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/09/10(月) 16:00:14.21 ID:I/HJq4Y/i
出店ペースが驚異的な早さだな
16 サイベリアン(千葉県):2012/09/10(月) 16:03:30.99 ID:QfXH5zT20
吉野家のやり気のなさは異常
17 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 16:03:43.07 ID:cBrSuw0Q0
へー、一回食ってみようかな
高いから一度だけだな
18 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/10(月) 16:03:53.05 ID:lBfVN7mh0
チカラ飯ってゴム食ってる見たいでねぇ
19 トンキニーズ(千葉県):2012/09/10(月) 16:04:28.84 ID:hsYg+cHB0
>>13
今でも豚焼肉みたいなのやっててイケルという判断なんだろう
チカラめしは店舗の狭さとあの不衛生な感じを改善しないかぎり二度と行かないと思う
20 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/10(月) 16:04:45.78 ID:7/YudOnA0
40gアップで100円アップか…うーむ
21 コドコド(dion軍):2012/09/10(月) 16:08:37.95 ID:F2dV4d0P0
>>19
たしかに不衛生な感じだよな
もし本当に不衛生なら食中毒で撤退もあるかもしれんな
22 マンクス(東京都):2012/09/10(月) 16:08:46.64 ID:FbTVF4k10
牛肉娘丼
23 スミロドン(東京都):2012/09/10(月) 16:09:33.00 ID:xfLXk2Yh0
チカラ飯のコメの不味さには脱帽
店舗の悪臭も気になる
店員の中国人にもイラッとする
24 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 16:12:21.82 ID:1zzvi4cU0
せっかく鉄板焼の設備いれたんだから、それを活用するかってとこね
外食は加熱屋さんになってるな

25 ハイイロネコ(埼玉県):2012/09/10(月) 16:14:11.99 ID:5Q08bfMO0
熱加えないと157でみんな死ぬんだもん・・・
26 バーミーズ(兵庫県):2012/09/10(月) 16:17:13.26 ID:s5A69Cu+0
写真はよ
27 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/10(月) 16:18:08.13 ID:jri8h4MbP
ちょっと甘かった。
辛いタレが別についてたけど、使っても甘くなくなるわけじゃない。

ぶっちゃけもう飽きた、周回遅れの味つけ。
28 ジャガーネコ(catv?):2012/09/10(月) 16:22:08.97 ID:CbiLlGOl0
>>9
すたどん
高いけどな
29 バーミーズ(四国地方):2012/09/10(月) 16:39:53.29 ID:2Ze9gMar0
ふつうの豚丼を肉2.0倍で食べたいんだよ
30 斑(神奈川県):2012/09/10(月) 16:44:55.58 ID:9c5pPYCK0
渋谷のひの家行きます
31 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/10(月) 16:45:25.70 ID:OD+c3YNu0
チカラめしの焼き牛丼は290円だよ。
32 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 16:51:46.42 ID:CybNuRdK0
作るのに何分かかるかな
チカラめしは、5-6分掛かるけど
33 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/09/10(月) 17:02:07.20 ID:sC2mUvJS0
あれ?これもう売ってたぞ
美味かった。+30円でご飯増しができるし
34 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/09/10(月) 17:04:08.47 ID:+tniYuxJ0
すためし行ってきた。うめえええええ
ちからめしは焼肉どんだね
でもうまい。ボリュームと値段で牛丼と比較できないところが悩ましい
35 マンチカン(茨城県):2012/09/10(月) 17:06:00.51 ID:kNGPolem0
池袋のチカラめしにゴキがいたわ…
36 ラグドール(チベット自治区):2012/09/10(月) 17:07:05.41 ID:446uqJPl0
東京アブラめしに対抗する必要なんかないだろうになあ
37 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/10(月) 17:11:33.21 ID:xpMECtws0
牛丼一筋に戻ったほうが吉野家らしいと思うのよ
38 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/09/10(月) 17:18:33.80 ID:+tniYuxJ0
もう牛丼はオワコンだな
吉野家の牛鍋丼は続けてほしい
つーか普通の和食屋の800円ぐらいしたやつの味忘れちゃった
はっ。。スタ丼食うぐらいだったら普通の牛丼食えるなw
39 マヌルネコ(愛知県):2012/09/10(月) 17:23:13.14 ID:RLF+P/Ku0
これは美味かったぞ
40 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/10(月) 17:25:59.45 ID:OD+c3YNu0
吉野家の牛鍋丼はタレの味変えて不味くなった
41 スミロドン(やわらか銀行):2012/09/10(月) 17:31:16.30 ID:BSbJhYJ+P
コレだよコレ
東京チカラめしが関東にしかない段階で似たような飯を全国展開する
これですき家、松屋と一線を画す
42 マーゲイ(チベット自治区):2012/09/10(月) 17:37:55.30 ID:mneIdY2i0
ずいぶん前に吉野家で食った気がするがな・・
無かったっけ?
43 ボルネオヤマネコ(長屋):2012/09/10(月) 17:38:53.05 ID:IpADCkja0
ねぎ塩豚丼だけでいいわ
44 アンデスネコ(埼玉県):2012/09/10(月) 17:39:46.23 ID:1D89t+720
うまいのか?
45 マヌルネコ(愛知県):2012/09/10(月) 17:39:58.77 ID:RLF+P/Ku0
>>42
8年くらい前にも出してた
46 オリエンタル(会社):2012/09/10(月) 17:40:49.84 ID:y2yX46j70
松屋とかでも出してなかった?
47 アムールヤマネコ(西日本):2012/09/10(月) 17:41:01.88 ID:NhyMj3fO0
最近吉野家行ってないけど、まだ牛鍋丼ある?
48 マレーヤマネコ(空):2012/09/10(月) 17:41:19.27 ID:zxROGLvQ0
だいぶ前に吉野家で生姜焼きを食べたけど、明らかに電子レンジでチンした奴だった。
49 マーゲイ(チベット自治区):2012/09/10(月) 17:41:40.79 ID:mneIdY2i0
>>45
ですよね・・・
通りで
50 スナネコ(関東地方):2012/09/10(月) 17:43:02.52 ID:cWZYw1jTO
ステマ飯死亡wwwwwwwwwww
わろたwwwwwwwwwwwww
51 ペルシャ(dion軍):2012/09/10(月) 17:43:02.69 ID:I70WYojz0
>>4
この人なにも悪いことしてないのに
お前はどれだけいじめれば気が済むの?
52 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/09/10(月) 17:44:25.61 ID:WrCP+bqlO
もう米のことを考えると外食は出来なくなったな。
53 マヌルネコ(愛知県):2012/09/10(月) 17:44:41.01 ID:RLF+P/Ku0
>>44
名古屋地区は6日くらいから先行販売してた。
味は十勝豚丼に近い甘辛系。

8年前の牛焼肉丼と違うのはゴマがふりかかってるとこと、
ちゃんと焼いているとこ。
あと、肉の量が多い。
ついてくるコチジャンは全く辛くなくて微妙。

肉の少ない牛丼より、俺は圧倒的に牛焼肉丼支持だな。

あと、牛焼肉定食は50円しか価格差が無いのにコールスローと味噌汁がついている。
メシの大盛りも+30円なので、牛焼肉定食ご飯大盛りがお奨め。
54 コーニッシュレック(東京都):2012/09/10(月) 17:53:54.58 ID:69OvhqFv0
まだねぎしおやってるのか?
吉野やのねぎしおは神!
55 オリエンタル(東日本):2012/09/10(月) 17:58:57.88 ID:7TfG5iF60
チカラメシは290円というコスパで売れていると言うが解らない吉野家
56 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/10(月) 18:18:45.12 ID:OD+c3YNu0
チカラめしは290円というコスパで売れているということが解らない吉野家
57 スナネコ(関東地方):2012/09/10(月) 19:01:53.34 ID:cWZYw1jTO
別に売れてねーしwwwww>ステマ飯
58 ラ・パーマ(神奈川県):2012/09/10(月) 19:18:39.76 ID:3ndeE6ux0
ちからめしは、油まみれで、気持ち悪くて入店したくない
59 コーニッシュレック(神奈川県):2012/09/10(月) 19:37:22.16 ID:LvrSv0nR0
ちからめしはあの狭さで入る気がしない
何が悲しくて他人とくっついて食わなきゃイカンの
60 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/09/10(月) 19:38:38.11 ID:iXOoFS6o0
柏店でもうやってたな
写真では旨そうだがどうか
61 バーマン(東京都):2012/09/10(月) 19:44:06.99 ID:3+RirvUc0
チカラメシは夏場はキツイ
胃がもたれる
62 コラット(埼玉県):2012/09/10(月) 19:54:40.29 ID:KKtHGUcL0
似たような牛丼だから、どうしても100円安いすき家や松屋に行ってしまう
松屋なんて280円の並で味噌汁まで付いてるし
63 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 20:08:02.75 ID:jmRyWcnI0
チカラめしのぱくりじゃん
      ↓
何年も前から吉野家焼肉丼はあるからチカラめしのほうがぱくりにならねえか?
      ↓
ぐぬぬ
64 ソマリ(dion軍):2012/09/10(月) 20:10:08.73 ID:eLNgIYtU0
ステマめしが280円なのに480円とな?
味噌汁も付いてないし
65 サイベリアン(チベット自治区):2012/09/10(月) 20:21:53.70 ID:FryDPFhb0
ある店で本当にゴキが入ってて激しく萎えたわ。
店員に見せたら悲鳴をあげて金を返すって言うだけで
腹ペコだった自分に対する 配慮無し。
あれ以来、食うときは肉を一枚づつ確認するようになった。
66 セルカークレックス(東京都):2012/09/10(月) 20:40:00.06 ID:tJmjTzl90
豚バラ肉フライパンで焼いてご飯の上に乗っけて焼肉のタレかけたらチカラメシの出来上がり。
なんでこんなんが持て囃されてるのかさっぱりわからん味障なの?
67 ラ・パーマ(長屋):2012/09/10(月) 21:35:08.72 ID:QIlb373n0
>>66
違いはあるだろ。味障じゃなけりゃわかる
68 カナダオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/10(月) 22:06:22.77 ID:gIdAel7e0
大盛も特盛もねーのかよ…。
69 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/09/10(月) 22:15:35.65 ID:pd4YAKiWO
嫌なら食うなと言われたので吉野家には行きません
70 スミロドン(埼玉県):2012/09/10(月) 22:15:58.98 ID:l7QJATK/P
いじめかよ
71 サバトラ(家):2012/09/10(月) 22:19:59.92 ID:AlZsS3qV0
特別うまいわけじゃないけどな
290円ならまあいいかって程度
72 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2012/09/10(月) 22:33:12.96 ID:pBc+yNLgi
牛焼肉丼食ってきた
ゴマが多くてみりん干しみたいな味でクソ不味かったわ
二度と食わない
73 ギコ(東日本):2012/09/10(月) 22:48:52.61 ID:ZJ6l7kbw0
ここ数年競合店に煽られすぎだよな
ま、価値ないから生き残りに必死なのはわかるが
74 黒(東京都):2012/09/10(月) 22:52:11.14 ID:8Yn5bBqw0
若者に受けそうだな
75 オシキャット(長野県):2012/09/10(月) 22:54:38.05 ID:zgQwE4NO0
かつや美味しい
いまや乞食飯過ぎて牛丼なんて行こうと思わない
76 コドコド(長野県):2012/09/10(月) 23:06:08.61 ID:qRyrJFjy0
こないだ食ったな
出始めだったのか知らんが店内の8割くらいが注文してたと思う
味は普通というか思った通りの焼肉味
微妙に割高だし次からは牛丼でいいや
77 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/09/10(月) 23:09:08.48 ID:zcW7Cjsx0
日本のヨハネストンキン
78 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/09/10(月) 23:33:33.06 ID:TxO1ZKzM0
東京ステマ飯のアブラ丼大盛り油ダクダク紅ショウガチョモランマでお願いします
79 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/09/10(月) 23:34:45.08 ID:8gmYyhSR0
吉野家って焼く設備あったっけ?
80 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/10(月) 23:36:29.14 ID:emLnw8UHO
焼肉定食の方が好きかも。
ねぎ塩豚丼は終わってしまった?
食べたかったのだけど
81 コドコド(長野県):2012/09/10(月) 23:52:19.40 ID:qRyrJFjy0
>>79
見てないけど厨房からジュウジュウ焼く音は聞こえたぞ
82 リビアヤマネコ(家):2012/09/11(火) 00:15:51.13 ID:h1S2xmIR0
ステマ飯、テイクアウトしたら、ちゃんとしまってなかったんか知らんけど、
ビニール袋の中がアブラだらけになってた。もう二度と行かない。買わない。
83 メインクーン(長野県):2012/09/11(火) 00:33:14.62 ID:+Z1AWF2J0
でもお硬いんでしょう?
84 しぃ(千葉県):2012/09/11(火) 00:34:45.44 ID:uPcbMPE40
返り討ちにあいそうw
85 アメリカンボブテイル(東京都):2012/09/11(火) 00:42:28.14 ID:EfS7rDmE0
東京力メシの焼き牛丼は味噌汁ついて290円
吉野家の値段はぼったくりだろ
86 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 00:45:43.71 ID:+4QbS0+70
ちから飯、話題になってるから、食べてみようと思って
店の前まで行ったんだけど、店の中を外から眺めて、
入店する気なくしたわw

なんなんだよ、あの客層はwwwwwwwww
安物のスーツ着た疲れたリーマンに、乞食しかいねーじゃんw
しかも、平日の昼間なのに私服で食事している成人もいるしよ。
働けよw
貧困層専門だなw
87 サビイロネコ(秋):2012/09/11(火) 01:00:56.03 ID:KvCfZQjA0
ちから飯  肉焼き過ぎ
スタ丼   しょっぱすぎ

吉野家は今のままでいいんだよ
88 猫又(埼玉県):2012/09/11(火) 01:02:27.09 ID:lN4HEwVU0
最近の吉野家の新作はまともだとも思う

焼味豚丼、塩豚もうまかった
89 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/11(火) 01:06:57.46 ID:iw6r3NG00
>>86
他の牛丼屋と客層なんか変わらないのに、
こういうアホなレスして悦に入ってる馬鹿ってなんなの?
90 ヨーロッパヤマネコ(三重県):2012/09/11(火) 01:11:37.46 ID:jMG9zfmN0
吉野家は狂牛病騒動以来、どんなメニューを出そうが安くしようが行かなくなったわ。
潰れていい。
91 シャム(関東・甲信越):2012/09/11(火) 01:18:25.46 ID:gIXpKfzYO
>>66
チカラ飯って牛肉じゃね?
92 ラ・パーマ(群馬県):2012/09/11(火) 01:31:17.19 ID:7sSOSi3f0
>肉は豪州産を使用。
オージーのくせに何で100円も上がるのだ
93 猫又(埼玉県):2012/09/11(火) 01:33:22.17 ID:B/h/Mt4u0
チカラめしは、店員が全員中国人だからいきたくない
接客最悪
94 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 01:38:19.15 ID:+4QbS0+70
>>89
図星でくやしいのう くやしいのうwwwwwww

「平日の昼間なのに私服で食事している成人」 乙w
95 ヤマネコ(空):2012/09/11(火) 01:40:10.64 ID:6WIWC+J/i
新宿西口のチカラめしに行ったけど、
店内なんか酸っぱい臭いが充満してた。
唐揚げセット頼んだのに唐揚げが全然出てこなくて、
牛丼食い終わる頃、中心が冷たい唐揚げ出てきてワロタww
96 斑(東京都):2012/09/11(火) 01:41:20.30 ID:7T+o5+lZ0
>>95
頭おかしい
97 バリニーズ(愛知県):2012/09/11(火) 01:42:54.40 ID:8F0HOevF0
ふと、食べたくなる感じで
98 斑(東京都):2012/09/11(火) 01:43:04.94 ID:7T+o5+lZ0
>>66
あれ豚肉とか東京の味音痴には驚くよ
中身は北陸やとうほぐ人しかいないけど
99 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 01:46:16.12 ID:+4QbS0+70
>>89
>他の牛丼屋と客層なんか変わらないのに

まさか、お前のいう牛丼屋は吉野家や松屋か?w
だとしたら噴飯ものだぞ。

俺の行っている牛丼屋は、最低でも並が1100円だぞ。
銀座の炉敷、神戸の若田上、六本木の古関。

まったく、これだから貧乏人の百姓は困るわw
100 サビイロネコ(東京都):2012/09/11(火) 01:49:44.21 ID:feLCLNPDP
チカラ飯の定食不味すぎ
オカズの量少ないわ、ご飯が給食のパサパサしているのにそっくりでまずいわで
食えたもんじゃなかった
101 ヤマネコ(空):2012/09/11(火) 01:50:51.44 ID:6WIWC+J/i
>>96
チカラめしに行ってしまったことがか?
102 マヌルネコ(三重県):2012/09/11(火) 02:12:27.19 ID:YQbhONc/0
東京力メシに対抗して吉野家カメシ
103 ぬこ(愛知県):2012/09/11(火) 02:18:44.07 ID:XcP4di/00
近所に無いの
104 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/11(火) 02:27:08.15 ID:iw6r3NG00
>>94
なんだ、大学生の知り合いすらいない中卒か。
105 ヨーロッパヤマネコ(岡山県):2012/09/11(火) 02:28:08.10 ID:YWMlo9xV0
元々焼肉丼有ったろ!
あれが無くなってから吉野家に行かなくなった。復活した所で許さない絶対にだ!
106 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/09/11(火) 02:51:25.35 ID:t+rdlhey0
うーっす
107 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/11(火) 02:52:41.18 ID:J/w4b1LTO
>>94
こいつは
大学のない糞田舎に住む
高卒もしくは中卒


親しい大卒の友人はいない模様
108 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/11(火) 02:56:28.14 ID:eSK2EBi40
今日行ったらすでに売ってたぞ
代わりに十勝焼豚が消えてた、許すな
109 スナドリネコ(埼玉県):2012/09/11(火) 09:32:32.35 ID:pGgNIQAd0
全店で蕎麦だせよ吉野家
110 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/09/11(火) 12:14:48.05 ID:9rfsazuZ0
今焼肉丼食ってきた
美味かったな
珍しく老夫婦が店に来て二人とも牛焼肉頼んでた
リピーターだな

牛丼より遥かに牛肉食ってる楽しさがある
牛焼肉とねぎ塩豚とツートップにすりゃいいのにな

牛丼屋はこれから焼肉屋みたいなメニュー出し始めるかも?
111 三毛(神奈川県):2012/09/11(火) 12:15:28.52 ID:uYqNW/HL0
豚汁焼肉牛丼にしたら滅茶苦茶カロリーたかそだな
112 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/09/11(火) 12:40:35.53 ID:CVL5ONQ8i
なんというw
ステマ多すぎるだろ
この味付けで美味いはないわ

東京ステマ飯の方が味付け的には美味い
松屋のカルビ丼みたいな味だと思ったのに


113 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/09/11(火) 12:43:20.80 ID:9rfsazuZ0
>>112
あんたのやり方の方がステマだろw
味付け叩いて食べ比べさせようとしてる
114 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/09/11(火) 12:44:37.62 ID:9rfsazuZ0
ただ昔の牛丼好きな人が多いだろうから悪いけど
あれはもう時代遅れの牛丼だと思う
115 ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/09/11(火) 13:05:04.05 ID:+1HJttQAO
吉野家は牛丼とざるそばセットを500円で出してくれたら
週一で食べに行くんだけどな
116 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/11(火) 13:13:31.25 ID:wsL5+PPc0
さっそく牛焼肉丼食べてきた
ボリュームはけっこうあって腹いっぱいになった(+30円の大盛り)
うまかったけどスーパーで売ってる焼肉のタレと味は変わらん気がした
117 キジ白(チベット自治区):2012/09/11(火) 15:53:32.83 ID:8T19gj0w0
>>116
>うまかったけどスーパーで売ってる焼肉のタレと味は変わらん気がした
それが無難で良い。

吉野家は一点集中で一筋を貫くべき。単価を上げて肉増やせ。
時代遅れで良い。余計なメニューを増やして効率を下げるな。一瞬で出せ。
118 オシキャット(栃木県):2012/09/11(火) 15:55:28.12 ID:7b0Gtj0L0
どうせまた肉少ないんだろ。
きったねー商売しやがって。
119 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/11(火) 15:58:23.48 ID:wmKm58ocO
>>110
ナイスステマ!

老夫婦のリピなんか知らんわ
120 マヌルネコ(岡山県):2012/09/11(火) 16:06:34.38 ID:R97/6NmR0
豚肉焼いた奴が無くなってた
121 スナネコ(東京都):2012/09/11(火) 16:13:00.21 ID:6AIhEXSK0
新宿に力飯めちゃくちゃ店舗増えていて驚いた
122 スナネコ(東京都):2012/09/11(火) 16:16:14.66 ID:6AIhEXSK0
>>86
お前はたかが牛丼ごときで必死過ぎて痛いw
123 ギコ(関西・東海):2012/09/11(火) 16:19:22.25 ID:Zw9m5MEW0
松屋とか完全に理科実験室で飯食ってるみたいだわ
124 バーマン(四国地方):2012/09/11(火) 16:19:45.46 ID:rkKnUr5h0

低所得者うるさいよ
125 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/11(火) 16:22:18.13 ID:y0cpr2BT0
>>123
ピタゴラ装置のノリだよなw
126 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/11(火) 16:23:36.43 ID:e+mT1Q3RO
焼き肉丼なんて客単価改善だろ
肉焼くだけで牛丼より儲かるから
127 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/11(火) 17:45:03.97 ID:If/zsYvWP
>>93
そうか?オレは中国人接客は、日本人と違って変な自意識ないから意外と好きだぞ。
しかも全員中国人ぢゃないだろw
128 コラット(静岡県):2012/09/11(火) 18:11:16.89 ID:Y8uH9I8W0
東京と隣県に数店出してるだけの店をいちいちライバル視する必要は無いと思うがな
129 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/09/11(火) 18:30:38.45 ID:NLPsQOzM0
大々的に発表してるのが他社のパクリとか吉野家早く潰れろや
130 ベンガル(チベット自治区):2012/09/11(火) 18:35:58.12 ID:Y8DHXIT60
チカラメシ臭いし不味い
131 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/11(火) 18:53:09.95 ID:hL3SIyhK0
五反田の路地入ったところのスタドンがうまい
あと、適当に入るなら秋葉駅前の昭和食堂
132 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/11(火) 18:56:51.75 ID:TKeO4yCr0
>肉は豪州産を使用
今さらオージー使うなら、狂牛病のときから使っとけよ。無能経営陣
133 ラガマフィン(愛媛県):2012/09/11(火) 18:57:04.96 ID:1RNCtc4G0
農協チンコめしとか地方にねぇし
134 バーマン(やわらか銀行):2012/09/11(火) 18:57:36.29 ID:b16+freI0
たしかに中国人店員だけど普通な対応だ
コンビニのエアーつり銭とか、あれチョンだろ
マジでむかつく。皿に投げてやったらファびょってたわw
じぶんでふっかけたことなのに
135 マーブルキャット(大阪府):2012/09/11(火) 19:02:51.40 ID:/nlq4sr+0
そもそもチカラめしができる遥か前から吉野家は牛焼肉丼をやってたからな
136 ヒマラヤン(空):2012/09/11(火) 19:10:36.39 ID:tbnLOPUU0
●新宿西口1号店●新宿西口2号店●新宿西口3号店●新宿西口4号店●新宿東口1号店●新宿東口2号店●新宿5丁目店
●高田馬場1号店●高田馬場2号店●高田馬場3号店●早稲田店●池袋西口店●池袋西口2号店●池袋東口1号店●駒込店
●渋谷1号店●渋谷2号店●渋谷3号店●恵比寿西口店●笹塚店
●原宿1号店●赤坂1号店●青山一丁目店●目黒1号店●目黒2号店●大井町東口店●戸越銀座店●学芸大学前店●大森町店●蒲田店
●八重洲北口店●八重洲3号店●人形町店●築地店●半蔵門店●神田東口店●飯田橋1号店●白山店●本郷三丁目店●町屋店
●御徒町1号店●御徒町2号店●東京スカイツリー店
●菊川店●亀有北口店●西葛西店●ラパーク瑞江店●門前仲町店
●●中板橋店●東十条北口店●練馬店●江古田北口店●江古田南口店●保谷店●ひばりケ丘北口店●野方南口店
●下北沢店●経堂店●祖師谷大蔵店●西荻窪南口店●荻窪店●高円寺北口店●新高円寺店●阿佐ヶ谷北口店
●町田1号店●国領店●吉祥寺公園口店●八王子店●西八王子店●秋津店
神奈川県
●川崎東口店●川崎東口2号店●横浜西口1号店●日ノ出町店●日吉店●綱島店●大船店
●千葉中央店●市川南口店●南行徳店●原木中山店●東船橋店●馬橋店●松戸店●運河店●柏西口店
埼玉県
●ララガーデン川口店●川口東口店●西川口店●西川口2号店●大宮東口店●大宮東口2号店●鶴瀬店●川越1号店●本川越店●蕨東口店
群馬県●高崎店
http://www.sankofoods.com/shop/chikara/index.html
137 バリニーズ(埼玉県):2012/09/11(火) 19:11:16.76 ID:t0a1PJL40
ステマめしは店舗どころか店員によって味が違う
ファストフードなのにこれはアカンやろ
138 サバトラ(東京都):2012/09/11(火) 19:50:08.33 ID:7R8RiJok0
そういやこないだふかわりょうのラジオでお気に入りの吉野家がバンバン潰れてるって言ってたな

俺もチカラめしに行きはじめてから吉野家一回も行ってないし
たぶん影響あったんだろうな
139 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/11(火) 19:53:39.37 ID:hL3SIyhK0
吉野家は路線間違えたんだよ
大衆に迎合するのではなく、過去のようにおっさん、労働者向けの店のまま突っ走るべきだった
禁煙にしたのは失敗だし、酒もやめるべきじゃなかった
140 メインクーン(千葉県):2012/09/11(火) 19:59:19.40 ID:kR2oiXeg0
チカラメシは安いけど味噌汁熱すぎるわ中国人キムチこぼしても盛りなおすわ
味噌汁と丼逆だわ死ね
141 マンクス(茸):2012/09/11(火) 20:07:46.84 ID:SV91AqXl0
昨日吉野家行ったら焼味豚丼が無くなってて愕然とした
おいしかったのに
142 スナドリネコ(空):2012/09/11(火) 20:13:28.76 ID:/ywAaUes0
>>128
局地的には完敗だろ
しかも都内は要所ばかり
143 ハイイロネコ(家):2012/09/11(火) 20:39:23.93 ID:DwwKLbQC0
東京チカラめしの焼き牛丼どんなもんか食ってみたら
スーパーの一番安い牛肉を焼肉のタレで炒めてそれをメシに乗っけただけの味だった
しかも、肉がゴムみたいな
なら、吉野家か松屋行くべきだったっぽい
144 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/11(火) 20:42:45.48 ID:If/zsYvWP
近くに築地吉野家あるけど、接客とかかなり教育されててがんばってるぞ。
もっと吉野家は流行っていいレベル。
145 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/11(火) 20:46:15.93 ID:FiIFFuqm0
>>136
高崎のチカラめしは、店が次々と変わる所に出店したからね。
俺はまだチカラめしで食べたことがないけど。
146 しぃ(芋):2012/09/12(水) 07:13:42.42 ID:6oA47yb3P BE:458280386-PLT(14130)

吉野家は水が自由に飲めないからあんま行かないや(´・ω・`)
147 スペインオオヤマネコ(鹿児島県):2012/09/12(水) 08:24:03.90 ID:TAWdJAL+0
>>146
ヒント:店員さんに頼む
148 しぃ(芋):2012/09/12(水) 08:32:57.45 ID:6oA47yb3P BE:467828077-PLT(14130)

>>147
どうしても欲しい時はそうしてるけど、店員さんも忙しいからなぁ。
水差しか冷水機を置いといて貰えると良いんだけど。
149 オリエンタル(神奈川県):2012/09/12(水) 08:35:46.09 ID:w48OdO6m0
自分の居酒屋の近くに出店して、仕入れとか人員とかを共有してるのは上手いと思った
150 ペルシャ(チベット自治区):2012/09/12(水) 08:36:26.79 ID:fDU91EMQ0
>>144
築地って吉野家本家じゃないの?
151 ライオン(庭):2012/09/12(水) 12:15:14.01 ID:4dsdmBeH0
市販の焼肉のたれをかけた普通の焼肉で松屋のほうがクォリティ高いと思った
152 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/12(水) 17:31:06.49 ID:eGkQbo21P
>>150
築地吉野家ていう店名で、浦和に出来たよ。元は普通の吉野家だったけど。
牛丼専門で、並が290円と安い。大盛りは430円位で高くなる。
斜め前に、すき家があるから値段を意識してるんだと思われる。
153 黒(やわらか銀行):2012/09/12(水) 19:13:27.98 ID:EeUTfcYG0
スタミナ源のタレの方が何倍も旨いな。
154 スナドリネコ(西日本):2012/09/12(水) 20:09:16.03 ID:REi68gS40
155 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/09/12(水) 20:10:53.22 ID:jXin8gif0
先週ぐらいから出てたような・・・
156 ハバナブラウン(神奈川県):2012/09/12(水) 20:19:39.72 ID:CXeh07gk0
食った。たいしたことなかったがチカラめしよりは若干マシかな。
157 スナドリネコ(WiMAX)
チカラ飯食いたいけど、脂ギトギトして
るとか聞くから手が出ない、
おっさんになると肉の脂がキツイ