「時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アフリカゴールデンキャット(埼玉県)

“ド底辺客”は過剰なサービス精神から生まれる!

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20120831/zsp1208310900000-p1.jpg

 モンスター客が量産されるのは日本特有のことである、と前出の新田氏と、海外事情に詳しい鴻上尚史氏は語る。

 「『喜んでー!』『いらっしゃいませこんにちは!』といった丁寧な言葉がサービスだと思ってやってるでしょう?
でも、そんな心のこもっていないマニュアル言葉を叫ばれるのはサービスでも何でもない。そんなマニュアル敬語を使われても嬉しくないですし、そこから先のコミュニケーションを遮断していることでもある。
従業員のストレスにもなりますしね。海外ではそういった決まり文句はないですし、激安店は店側もそれ相応の対応をしてきます」(鴻上氏)

 「『お客様は神様です』の風潮が広がりすぎて、客が権利を過剰に主張しているんですよ。激安居酒屋にサービスを求めるのはフェアじゃない。
だって激安の人件費で雇われてるんだから。きちんとしたサービスにはそれに見合ったお金を払い、安いところにはサービスを期待しない、という風潮をつくるべきです」(新田氏)

 時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理があるのだ。


http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20120831/zsp1208310900000-n1.htm
2 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 08:05:11.10 ID:CjSqCziX0
ぽんぽ〜こぽ〜ん
3 黒トラ(島根県):2012/09/05(水) 08:05:19.59 ID:im6iwexY0
今皿
4 パンパスネコ(東日本):2012/09/05(水) 08:05:54.31 ID:3P2aHZcF0
奴隷商売
外食でまじめに働いてる奴は真のアホ
5 イエネコ(鹿児島県):2012/09/05(水) 08:06:07.18 ID:whqM35Fq0
まあ、日本人がやらなければ中韓がやるんだけどな。
実際都会のコンビニは1割ぐらいは中韓の留学生じゃないか?
6 ピクシーボブ(東京都):2012/09/05(水) 08:09:43.37 ID:lXBkAngo0
>>5
三割の間違いだな
7 チーター(北陸地方):2012/09/05(水) 08:11:03.48 ID:jU0HV4mkO
>>5
自殺したくなるような仕事(ワ○ミ)は
外人にやらしておけよw
8 三毛(東京都):2012/09/05(水) 08:13:56.00 ID:tDCVr5c/0
これからは客にタメ口とかが主流になんのか
9 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/09/05(水) 08:15:54.94 ID:Kg195NO/0
「おつり、まずは大きい方から」

これを聞くたびに殺したくなる
10 マンチカン(青森県):2012/09/05(水) 08:16:37.17 ID:oUTWZmyC0
>>9
キチガイか
11 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 08:18:02.25 ID:dZKDAPYKP
東京の外食店は中韓台が異常に多い。
マックなら黒もいる。
こういう(我々には)割に会わないバイトは外国人に任せればいいんだよ。
バイトで稼いだ金で、祖国で家建てるような人もいるくらい
12 ジャガランディ(北海道):2012/09/05(水) 08:18:21.54 ID:YXuZWyEu0
かわいいバイトの女の子がポンポコポーンとか言ってると小遣いあげたくなる
13 ウンピョウ(家):2012/09/05(水) 08:18:55.06 ID:UuN37Irn0
>>1
>時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理があるのだ。

じゃあ別にマニュアル対応でいいんじゃないか
14 スナネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 08:20:29.52 ID:WUNhxZ2+0
>>13
バイトの対応のほうじゃなく神様扱いを求める客のことを言ってるんだ。
15 オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 08:20:34.43 ID:tdPkbysJ0
そんな威張ってる客とかあんま見たこと無いけどな
モンペ的な客が増えてるのか?
16 ピューマ(東京都):2012/09/05(水) 08:21:38.54 ID:wOb2kZKs0
でもいい年こいてバイトしてるオッサンよりゆとりだけど正社員の俺のほうが偉くね?
テキトーに威張りちらしとくわ
17 ピューマ(家):2012/09/05(水) 08:22:22.53 ID:cBX3Bj9h0
>>15
接客業で働けばリアルにいるって分かるよ
18 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/09/05(水) 08:23:08.82 ID:A5MR5gCv0
客も腰低い人多いしあんまり汚さないし別に苦にならないけどなぁ
19 ハイイロネコ(群馬県):2012/09/05(水) 08:23:52.20 ID:AcbGCaUx0
800円の神様、2名様ご来店
20 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 08:24:20.69 ID:fzrtnuyf0
>>11
黒人のマクド店員と白人の客がたどたどしい日本語で応対してるのを見た時は何かワロタw
21 オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 08:24:30.02 ID:tdPkbysJ0
>>17
そうなのか
料亭とかだったら「なんだこの料理は!女将を呼べ女将を!!!」
みたいのいそうだけど
俺が行くような居酒屋とかコンビニではあんまり出くわさんな
22 ハバナブラウン(奈良県):2012/09/05(水) 08:25:02.11 ID:Yl6env7K0
>>15 地獄のコールセンターで働くといろんな地域の人間の裏側を知れるよ
23 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/09/05(水) 08:26:28.26 ID:JEhYJxjL0
>>17
病院勤務でもわかるよ
24 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 08:27:29.71 ID:JH1i3fTj0
夜間割り増しと同じで土日祝も割り増しするよう法律で決めてほしい
25 オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 08:28:41.67 ID:tdPkbysJ0
コンビニのレジで「あの…」って言って割引券出して
店員に「いや、それは商品自分で持って来てください!」
って言われてしょんぼり取りに戻ったり
PCのコールセンターに電話して恐縮しながら質問して
クスッと笑われるような俺は逆に実は神様なのかもしれん
26 ボブキャット(やわらか銀行):2012/09/05(水) 08:28:51.06 ID:sA2U3kIB0
タクシーやると嫌な人間あほほど見れる
27 ボルネオウンピョウ(秋田県):2012/09/05(水) 08:29:45.47 ID:mDTwdDVq0
「お客様は神様」なんてショービズの世界の話だから代価に対する物品なりを提供してるんなら客は神様では無いな
28 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/05(水) 08:30:52.79 ID:PAt5TgT80
在日朝鮮人経営の店は賃金が安く人使いが荒い
でも金のある奴にはかなわない
29 ジャガーネコ(山形県):2012/09/05(水) 08:31:31.03 ID:FHA7Rgp60
>>22
全国の頭おかしいやつがワザとかけてくるだろうしな
サービス業の泣き所だ
30 コラット(千葉県):2012/09/05(水) 08:31:47.60 ID:GKpzlCn+0
お客様は王様です、と教えられました

しかし王様の中には、首を斬られた者も大勢いるのです
31 オセロット(dion軍):2012/09/05(水) 08:32:49.80 ID:VH35LaNt0
店頭で買ってクーリングオフするって喚く奴が結構多い
32 猫又(和歌山県):2012/09/05(水) 08:33:01.30 ID:64cYCUdH0
コンビニとかファストフードはともかく、一般の飲食店はチップ制にすべき。
33 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 08:33:04.55 ID:sGuS6jRo0
客が自分から神様とか言い出すのがおかしい
34 トンキニーズ(兵庫県):2012/09/05(水) 08:33:31.46 ID:i75us7Sp0
「お客様は神様」っていう言葉を客側が使うのがおかしい
35 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/05(水) 08:34:23.48 ID:n3ZGRjI30
『店のためだよ!w』
36 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/09/05(水) 08:36:28.03 ID:oU57C/Ed0
働かなければどうという事は無い
37 スフィンクス(神奈川県):2012/09/05(水) 08:36:28.95 ID:gFKN5rWL0
>>34
ホント、罪作りな言葉だよな。
もともとの意図から掛け離れてしまったのはわかるけど。
38 ハイイロネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 08:36:58.70 ID:qXnVl3440
まあ疫病神や貧乏神も神様だからな
39 ピューマ(東京都):2012/09/05(水) 08:37:13.97 ID:wOb2kZKs0
職業に貴賎なし
どんな仕事にもベストを尽くすのが日本人の矜持だろ
底辺は底辺らしく底辺の仕事を全うしろ
40 ギコ(神奈川県):2012/09/05(水) 08:39:44.28 ID:QoK1HvDo0
単純にサービスって言葉の意味を手前勝手に捻じ曲げて都合よく使ってる
ってだけだろ
安い高い関係なく、過剰な装飾や内輪の評価のためだけの時間つぶしなんぞいらんわ
41 バーマン(東京都):2012/09/05(水) 08:40:50.86 ID:qLeFG8ZN0
>>27
いつも神様に捧げるような気持ちで、お客様を神様だと思って歌う、
ってのが三波春夫の真意だったらしいね。芸能というのはそもそも奉納だし
42 スナネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 08:41:16.06 ID:WUNhxZ2+0
有名なコピペの元ネタ
http://plaza.rakuten.co.jp/lsiweb/diary/201003240000/
先日も、某有名外資系のショッピングセンター?で
明らかにスタッフにからんで、クレームを通り越して、
「イチャモン」をつけているシーンに遭遇しました。

典型的な「あー言えば、こう言う」のクレーマーで、
ようするに何だかんだ言って「タダにさせてしまおう」という魂胆が丸見えでした。

商品やサービスのクレームを通り越して、スタッフ自身のことを「あれもダメ、これもダメ」と攻めまくります。

すると欧州系の支配人が出てきた。
どう対応するのだろう?と観察していると、「出て行け!お前は客じゃない!」と物凄い剣幕で怒りだしました。
(もう顔面が怒りで真っ赤でした)

支配人が出てくれば、あと一押しで「タダになる」と期待していたガラの悪いクレーマーは、ビックリ!

そして、「スタッフはお前の奴隷じゃない、謝れ!」とまで言い放ちます。
結局、クレーマーが逆に謝罪することに。

後に話しを伺うと、「このラインを超えたら客じゃない、というのがある。
ラインまではスタッフに精一杯努力させる。
しかし、それ以上やらせるとスタッフがいじめられて心に深い傷を負う。
そして、この仕事に恐怖を感じるようになってしまう。
それは絶対に避けなければならない。
だから、私たちはこのラインを超えてくるクレーマーがいたら、
その瞬間からスタッフを守るのが義務だ」とのコメント。

客も店を選ぶし、店も客を選ぶ、ということでしょう。
43 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/09/05(水) 08:42:46.77 ID:g6oBcpU+0
バイトが学生時代か主婦のものだった時代から、バイトがメインの人間が出始めた
ことで歪が大きくなったよね。
44 コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/05(水) 08:46:34.26 ID:UHh2S0850
>>33,34
自分で自分のことえらいっていうやつは完全にクズ
客も店員もお互い”様”だ
45 スノーシュー(catv?):2012/09/05(水) 08:47:47.56 ID:sAogYqNW0
せやな
46 スナドリネコ(鹿児島県):2012/09/05(水) 08:49:41.17 ID:b3bXnOrx0
>>12
「ぽんぽこぽ〜ん」何のことだと検索してみたら、そんな店が(お好み焼き屋)
 在るんですね、でもツベにあった動画はオバサンっぽい方が「ぽんぽこ」や
 っていて少しがっかり。
47 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 08:50:48.53 ID:aaVFqdg40
>>41
三波春夫自身がお客様は〜という言葉が、本意からかけ離れた意味で使われていることに対して、
ブログで以下のように否定的なコメントしている。

三波春夫「お客様とは聴衆・オーディエンスであって、商店や飲食店などのお客様のことではないのです
この言葉を盾に悪態をつく客(クレーマー)は『様』を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います」
48 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/05(水) 08:53:01.87 ID:bhIErYgiP
日本人バイトが接客拒否したら中国人の安いバイトにすげ替えられるだけだろ
高い時給もらう日本人は愛想良くするしか手がない
49 ターキッシュバン(東京都):2012/09/05(水) 08:53:47.96 ID:C1/BkrIx0
800円ってどこの田舎だよw
50 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 08:54:10.12 ID:aaVFqdg40
俺の時給730円だけどなwww
51 エジプシャン・マウ(四国地方):2012/09/05(水) 08:55:55.65 ID:U0cgZiBRO
>>39
そんなもん戦時中に国民をコキ使うための詭弁だし
52 スナネコ(東京都):2012/09/05(水) 08:59:01.57 ID:kVJHasZx0
店員を人間扱いしないやついるよね。
53 バーミーズ(栃木県):2012/09/05(水) 08:59:03.10 ID:F+ViMNlN0
というかバイトまで会社の関係者扱いしてるのは日本だけ
ただの末端人員としてみる冷静さがない
54 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 09:00:03.96 ID:aaVFqdg40
>>39
まあそうだけど、仕事を一生懸命やるっていうのと、
客の理不尽な要求を全部飲み込むって言うのは全く別の話であってだな
むしろクレーマー客に対しては毅然とした態度で、ノーということが
店の利益につながることもあるわけだから、なんでもかんでも客の言いなりになればいいってもんじゃないよ
55 セルカークレックス(東京都):2012/09/05(水) 09:00:36.01 ID:ZVCFEDbF0
客側にもマナーはある
よいサービスを受けたければよい客になれ
56 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:01:53.39 ID:y/76RGk5O
>>52
お前は店員を一個人として見、扱ってるか?
57 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:02:01.43 ID:+GK3mDd2O
厳しい時代でなあ
コンビニバイトが時給=最低賃貸
交通費支給無し
が普通になってる
58 ピューマ(東京都):2012/09/05(水) 09:03:11.90 ID:wOb2kZKs0
>>52
フリーターって人間なの?
59 オリエンタル(大阪府):2012/09/05(水) 09:04:27.01 ID:H2vJRwrS0
ツバ飛んでるもんなぁ
汚いから叫ばないでほしい
60 ウンピョウ(家):2012/09/05(水) 09:04:28.93 ID:UuN37Irn0
店員は時給800円でマニュアル対応
客は激安店だからマニュアル対応以上のことは望めない
そういう合意でいいじゃないか何が問題なんだ
61 オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 09:04:37.68 ID:tdPkbysJ0
まあ高級店でもないかぎり
どっちもどっちってことか
客でも店員でも下手に出た方がつけこまれる
まったく嫌な世の中だぜ!
62 スナネコ(東京都):2012/09/05(水) 09:04:55.94 ID:kVJHasZx0
映画館でバイトしてるけど、わざわざ混んでる日に来て「なんでこんなに混んでるんだ、普通の映画館5分くらいでチケット買えるぞ」って怒鳴ってくる客いる。
お前が来なければ1人分席空くし、5分で席とれる方の映画館に行って下さい。 って思う。
63 ウンピョウ(家):2012/09/05(水) 09:05:52.05 ID:UuN37Irn0
>>62

>って思う。

たったこれだけの部分に果てしない哀愁を感じる
64 エキゾチックショートヘア(山陽地方):2012/09/05(水) 09:07:48.43 ID:kavhmXv9O
>>58
マジすみません。ギリ人間でお願いします…
65 黒トラ(北海道):2012/09/05(水) 09:07:49.12 ID:3hrA6CCd0
正しい! でも手遅れである。
66 シンガプーラ(兵庫県):2012/09/05(水) 09:09:30.97 ID:WwLwmhF40
水の入ったグラスが結露してその水滴で携帯が壊れた!!ってゴネた馬鹿は居た。
飲食代踏み倒そうとしたようだけど、オーナーに相談してくるって言って警察呼んだら代金叩きつけて帰ったよ。
67 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/09/05(水) 09:10:08.20 ID:wzBR6aq40
安い居酒屋では、店全体でそれなりの応対っだけで、
時給云々は関係ないと思います。
68 カラカル(関西・東海):2012/09/05(水) 09:10:41.74 ID:uxvqOMJGO


「お客様は神取忍です」


69 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:11:47.79 ID:eRL8MG2r0
スーパーマニュアル主義にすればいい。
同じコンビニのセブンイレブンでも店によって応対が違う。

あとフォーク並びを復活させろ。
70 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 09:11:54.80 ID:aaVFqdg40
今大学生だけど、バイトで接客業をして学んだこと

サービス業に就職するのだけは絶対にやめよう


71 サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 09:12:59.57 ID:UJnC1hrV0
神はお金であって人じゃない。
しかしてお金は紙である。
我々人は紙でケツを拭く。
すなわち神とは便所紙程度の存在である。
                                        アカシャ
72 オリエンタル(大阪府):2012/09/05(水) 09:13:28.51 ID:H2vJRwrS0
お釣りを渡す時に手を添えろってマニュアル化されてきてるのかな
それはいいんだけどその時に嫌な顔したら駄目ってのも書いておいてほしい
お客は敏感なんだよ
73 アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/09/05(水) 09:13:57.27 ID:2PiXjcVIP
こんなん社会人も一緒だよ

社会人も無駄な奉仕精神があるからコンビニでさえそのレベルを求める
74 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:14:14.59 ID:eRL8MG2r0
>>70
バイトの接客業にこちらも丁寧な対応をすると、フリーズしたり理解できなかったりするからな。
普通に対応するのがいい。
75 バーマン(神奈川県):2012/09/05(水) 09:14:57.19 ID:oGZZvMMx0
海外行ったら店員に「ハァン?」とかあきらかに上から目線で言われるじゃん
あれが恐怖だわ
76 オリエンタル(東日本):2012/09/05(水) 09:14:58.23 ID:tdPkbysJ0
そういう両手でこっちの手をふっくら包むようにして
おつりを渡してくれる店員さんいるよな
ちょっと照れるなフフw
77 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 09:15:12.57 ID:PFYdpgpz0
要するに自分で店をやればいいってことなんだよな。
そして、駄目な店に勝てばいい。
駄目なものは淘汰されてくんだよ
78 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:16:09.87 ID:eRL8MG2r0
>>72
コンビニとか、お金を払うときもらうとき、トレーを準備してくれないかな。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/510wA7WsCuL._SL500_AA300_.jpg
こんなやつ。
79 スナネコ(東京都):2012/09/05(水) 09:17:26.73 ID:kVJHasZx0
>>75
アジア人だとなおさらだよね
チップもらえないと思ってるからね
80 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 09:17:34.05 ID:PFYdpgpz0
駄目な店に勝って、優秀な社員を入れて
いいお客さんをお得意様にして
いい商売すればいい。

駄目な社員、ダメな客、ダメなサービスはやらなきゃいい。
お前ら頑張れよ。
いい店作れよ
81 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:18:10.39 ID:eRL8MG2r0
あと、マスクしたまま接客するバカもどうにかしろ。
官公庁系の単純な窓口とかにいるぞ。

ここは病院か!
82 ヒマラヤン(大阪府):2012/09/05(水) 09:18:25.60 ID:yiRGNymS0
時給800円でももらえるだけありがたいと思えよ

だいたいこういうのって「他所の国」と比べたがるアホが多いが
他所の国ってどこの国だよ?

欧米の方が失業率高いんだぞ
時給800円でも働かせてもらえるところがあって
一応安定した収入が得られる日本はマシ

アフリカや南米いってみろ
まともな仕事探す事すら難しい

中国や韓国なんていってみろ
同族企業にコネだらけ
ピンハネは日本よりひどい

外国人に聞いたらすぐわかるよ
日本で働ける事がどれだけ恵まれてるのか日本人が一番わかっていない
だからわざわざ出稼ぎにやってくる

いまの日本の大学生とかゆとりすぎて使い物にならないのは本当
外国人労働者が重宝されるのは理由がある
真面目で勤勉で昔の日本人のように奉仕の精神を持ちコツコツ地道な努力を重ねるからだ
83 シンガプーラ(兵庫県):2012/09/05(水) 09:19:14.06 ID:WwLwmhF40
>>78
あれに乗せてレシートと小銭返されるとイラッとする。回収に手間取るんだよなぁ。
病院によくあるけど
84 アビシニアン(京都府):2012/09/05(水) 09:19:26.48 ID:7EWkjxN00
[ ::━◎]ノ モン客=時給800円の底辺.
85 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 09:19:32.02 ID:PFYdpgpz0
今ある会社やサービスがお客や社員にとってダメってわかったなら、
お前は勝つチャンスを得たってことだからな。

ダメな店を見た時は、嫌だなって思うんじゃなくてチャンスだと思え。
86 サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 09:20:13.17 ID:UJnC1hrV0
>>81
食品レジでおっさんがつば飛ばしながらレジ流すことになるけど、いいの?
まあ、お前らはホモだから御褒美とか思うんだろうけど。
87 ジョフロイネコ(大阪府):2012/09/05(水) 09:20:31.49 ID:nwayM/cR0
若い奴は一部DQNを除いて結構おとなしい
店員に威張ったりするのは大体団塊
88 カラカル(愛媛県):2012/09/05(水) 09:20:42.35 ID:94oKaXk50
民度の低い店には民度の低い客が来るし、
民度の高い店には民度の高い客が来る
これはマジ
でも、働いてる奴の時給は一緒だけどねw
ただ高級店の方が仕事は楽だった

同じ時給なら高級店にしとけ
楽だし色々学べる事も多い
89 斑(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:22:13.13 ID:iu1ZfFmxO
>>81
マイコプラズマ肺炎
90 サーバル(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:22:14.73 ID:HWPiucCk0
>>82
祖国に持って変えれば、800円が何倍何十倍にも化ける外国人と一緒にするな
日本人だって、日本に帰れば時給1万円換算になるとなったら、一所懸命働くわ
91 サバトラ(空):2012/09/05(水) 09:23:55.37 ID:IVeaurK90
時給を決めるのは店、安い時給で働く事を決めるのはバイト本人。
時給が安かろうが高かろうが接客態度の悪い店には俺は行かない。
92 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 09:25:27.18 ID:aaVFqdg40
近所のコンビニに、ため口で接客するばばあの店員がいるんだけど
あれは怒鳴っていいのかな
93 シンガプーラ(栃木県):2012/09/05(水) 09:26:34.31 ID:QFJhboyh0
>>9
なんで?
うんこを想像しちゃうから?
94 ぬこ(関西・東海):2012/09/05(水) 09:27:19.68 ID:CVemmg9BO
>>92
本部に連絡
95 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:28:18.90 ID:oL1IkuSQO
>>87
なんだかんだで20代のやつはヤンキーっぽくても無愛想だったり
するだけで、それもある種のコミュ障害なだけで
マナーがクソ悪かったり、尊大だったりする奴は
ほとんどいない



同じ大学の人間見てもそうだし
コンビニでバイトしてても思うわ


まあ大学が有名国立だから大学の人間見てヤバいやついないのは当たり前かw
96 シンガプーラ(兵庫県):2012/09/05(水) 09:29:09.80 ID:WwLwmhF40
接客態度なってない店には二度と行かない選択できるけど客は選べないからなぁ。
金持っててもふんぞり返って偉そうなオッサン、オバサンもいるし。

店員に金投げつけたりする馬鹿は人前で屁こくくらい恥ずかしい事だという認識にしてほしいわ
97 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:31:04.07 ID:eRL8MG2r0
>>82
それはうそ。
円が強いので本国の貨幣に直すと、何十倍も差があるからだ。

日本人だって、コンビニバイトが年収2000万円だったら、身体を壊す寸前まではたらく。
98 アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/09/05(水) 09:32:21.74 ID:P2nMOVCdO
当たり前だろ

ゴネ客には相応の恥を与える文化があって然るべき
99 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:32:35.43 ID:eRL8MG2r0
>>83
何がいらっとするんだ!!!
あれは日本オリジナルの商品じゃなくて、世界中にあるんだぞ!!!

フランス語でも英語でも名詞としてある!
どういうことかわかっているのか!!!!!
100 白黒(東京都):2012/09/05(水) 09:32:58.27 ID:rsYx58ia0
日本にわざわざ来てる外人は一生懸命働いてるんだが
鈴木とか2世みたいな在日の仕事しなさ加減が本当にヤバイ
101 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:33:43.28 ID:eRL8MG2r0
>>86
誰が食品レジの話をしたよw。
102 チーター(大阪府):2012/09/05(水) 09:35:10.44 ID:x0NngAj10
うちの近所のスーパーがそんな感じっぽいな
レジの子がすぐやめていくとレジのババアが愚痴こぼしてた
103 スナドリネコ(鹿児島県):2012/09/05(水) 09:35:40.63 ID:b3bXnOrx0
>>97
汚い・きつい・危険な仕事ほど低賃金の傾向があるんだから
最近の若い奴がだめだってことじゃないよね。
104 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:35:48.06 ID:hHm6Jp46O
「お客様は神様です」なんてふざけた言葉を広めた三波春夫は責任を取って死ぬべき
105 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:35:48.74 ID:XZsHujScO
>>12
お昼だとババアが言うから萎えるよね
106 シンガプーラ(兵庫県):2012/09/05(水) 09:36:30.30 ID:WwLwmhF40
>>99
なんでそんなに熱くなるんだwww
金払う時はいいんだよ。
あのトレーに釣り銭とレシート広げて ハイ、どうぞ!
って返してこられると釣り銭回収に手こずるからヤダ
107 サビイロネコ(大阪府):2012/09/05(水) 09:37:32.07 ID:aaVFqdg40
某レンタル店でバイトしてるけど、忙しい時は4時間で100回以上レジ打つからね
マジできついよ
108 ターキッシュバン(dion軍):2012/09/05(水) 09:37:41.84 ID:OxSmK/0m0
「お客様は神様です」
罪な言葉よね
109 ピューマ(東京都):2012/09/05(水) 09:38:29.50 ID:wOb2kZKs0
いや神だよ
俺たちは消費者であるとき常に神として君臨してるんだ
110 ライオン(dion軍):2012/09/05(水) 09:38:52.21 ID:8dhmmid70
>>107
1時間で25回と考えると結構大した事無いな
111 サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 09:40:34.71 ID:UJnC1hrV0
>>102
昨今地域によっちゃ常勤パートにも時季物ノルマとかあるからねー。
そういやイオンにも簡易で小額な保険宣伝があったけど、ノルマ菓子店の可奈〜。
112 マーブルキャット(東京都):2012/09/05(水) 09:40:45.55 ID:jp9v1oFB0
パチンコ屋は客全員にマッサージやってもいいだろ
どんだけ儲けてるんだよ
113 シンガプーラ(栃木県):2012/09/05(水) 09:41:22.25 ID:QFJhboyh0
>安いところにはサービスを期待しない、という風潮をつくるべきです

それは無理。
日本のサービス業がこうなったのは、成熟してしまったから。
つまり、他の店に行く客を自分のところに引っ張ってくるために
接客態度や品質、清潔さ、サービスを向上させて、尚且つ金額も安いというのを実現する。
他の店も負けずにもっと値段を下げてもっとサービスをよくする。

そういう流れを止めましょう、といったところで、安くてサービスのいい店のほうにどうしたって客は行くんだから無理
114 マンクス(大阪府):2012/09/05(水) 09:41:55.65 ID:E+QO2N4J0
今のご時世時給800円程度のサービス業のバイトでさえ倍率高くて学生しかなかなか取ってくれない

ばかに出来ないよ
115 スノーシュー(東日本):2012/09/05(水) 09:42:31.71 ID:S/w2Cpjx0
チップの概念を理解していないから全員サービスはタダだと思ってやがる
116 シンガプーラ(兵庫県):2012/09/05(水) 09:42:56.62 ID:WwLwmhF40
>>112
パチンカス「マッサージして貰いに行ってるだけ。パチンコはおまけ」
117 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:44:09.93 ID:eRL8MG2r0
>>106
手渡しされるよりいいだろ。
手渡しだと、お客様であるこちらが、気を使って相手の手の動きに合わせないといけないだろ!
さらに、せかされている感じもするし。
118 白黒(大阪府):2012/09/05(水) 09:46:36.80 ID:fe/Cnko30
客が店員を人間と思ってないように
店員も客を人間と思ってないから
(可愛い子と巨乳は除く)
119 ジャガー(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:47:51.53 ID:HjRgIuMxP
マスクしないと底辺の仕事してるのばれちゃうじゃん
120 白(関東・甲信越):2012/09/05(水) 09:49:42.84 ID:Az22nehCO
そう思うならその仕事就かなきゃいいのに
121 マレーヤマネコ(青森県):2012/09/05(水) 09:50:24.40 ID:xRXuSwca0
神様扱いするぐらいしか、金とれるようなサービスしてないだろ
122 オリエンタル(茸):2012/09/05(水) 09:50:53.62 ID:CU06GjMV0
最低時給千円にして外国人の就労ビザを規制すれば
若者に金が回って景気も回復すると思う。
123 サバトラ(空):2012/09/05(水) 09:50:56.46 ID:IVeaurK90
>>112
店は儲かってても店員の時給は一緒だから無理。
北への送金が増えるだけ。
124 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/05(水) 09:51:55.13 ID:eRL8MG2r0
>>114
そうそう。
そういったバイトには、学生・若いやつ・おばちゃん、しか雇われなくなっている。

あと、新商品販促で近付いてくる若い(客観的に可愛いと思われる・自分でも思っている)女には、思いっきり怒鳴ることにしている。
マナーも何もなっておらず失礼な態度で買い物の邪魔をするので。

いままでちやほやされて甘やかされて育ってきていて、怒鳴られたこととかないのだろう、謝りもせずにヘンな顔をして去っていくwww
ザマーみろww
125 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 09:53:16.88 ID:SKI7aegP0
正論、値打ちこきたければ高級店いくべき

ただ乞食クレーマーは基本的に基地外だから店の利益に貢献して無くても値打ちこく
126 ジャングルキャット(関西・北陸):2012/09/05(水) 09:53:17.84 ID:BIaig6OQO
最低賃金1000円の件はどうなったんでゲス?
127 スノーシュー(東京都):2012/09/05(水) 09:53:25.92 ID:drR0Tkos0
時給1万円でチンポしゃぶるのは可能?
128 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 09:53:57.74 ID:Y3zoEgsy0
>>30
三谷幸喜?
129 アビシニアン(東京都):2012/09/05(水) 09:55:01.64 ID:132Pd+WL0
無理なんだけど、日本人はそれをやっちゃってるから洋の東西を問わず観光客から驚嘆されてる
130 アフリカゴールデンキャット(アメリカ合衆国):2012/09/05(水) 09:55:30.20 ID:eugcKKioP
頭悪そうな奴だなこいつ。
131 アムールヤマネコ(滋賀県):2012/09/05(水) 09:56:00.44 ID:6q+Elqi50
チップ制に移行しろということか
132 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 09:57:43.08 ID:SKI7aegP0
発泡酒1本しか買わないのに店員が挨拶しないとか店長にクレームつけまくってた奴知ってるわ

店の利益10円あるか無いかじゃねーの、完全に嫌がらせだろ
133 スノーシュー(東京都):2012/09/05(水) 09:58:17.69 ID:drR0Tkos0
千と千尋を見ると
風俗嬢とおまえら(神様)なんだよな
134 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:00:18.06 ID:SKI7aegP0
普通に考えて発泡酒一本しか買わない奴なんてカス以外の何者でも無いのに

アイサツが無いとか偉そうにクレームつける奴とか頭おかしいからな
135 ライオン(dion軍):2012/09/05(水) 10:03:49.72 ID:8dhmmid70
じゃあ利益率が高い品物を沢山買う客の同じクレームなら甘んじて受け止める訳だ
136 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/09/05(水) 10:04:20.76 ID:RQpR3hEPP
一部の声がでかいだけのキチ外に合わせすぎるんだよ
それがだんだん基準になっていって
またキチ外が騒ぐ
労働者の負担ばかりが増えていく
これの繰り返し
くだらない
137 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/05(水) 10:04:21.85 ID:DOYTeEhK0
ぶっきらぼうな店員
態度悪い店員
コミュ障客
怒鳴る客

店員も客も昔からお互い様でしょ
138 ラ・パーマ(静岡県):2012/09/05(水) 10:04:40.01 ID:XeuARKej0
団塊世代は店員でも客でもひどいやつが多いな
139 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:05:37.47 ID:SKI7aegP0
>>135
利益率の高い客は本当に神様
利益率の低い客はカス

そんなの常識、お前池沼かよ
140 ラ・パーマ(静岡県):2012/09/05(水) 10:08:07.06 ID:XeuARKej0
>>139
バイトには関係ない話だけどね。
141 ライオン(dion軍):2012/09/05(水) 10:08:36.73 ID:8dhmmid70
>>140
そういう事。
142 ジャガー(芋):2012/09/05(水) 10:08:40.84 ID:CiS6nuthP
>>126
時給    800円 →  時給 1000円
底辺そば 320円 →底辺そば 400円
143 サビイロネコ(岩手県):2012/09/05(水) 10:09:49.18 ID:3aFy2pwX0
> モンスター客が量産されるのは日本特有のことである

モンスタークレーマーは日本よりアメリカが本場だろ。
144 ピューマ(庭):2012/09/05(水) 10:11:40.54 ID:CdsbNVNT0
まあ反作用おこすよね
コンビニやチェーン居酒屋で過剰な接客されると苛つくわ
145 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:12:08.52 ID:SKI7aegP0
>>143
それ訴訟だろ

「いらっしゃいませ」が無かっただとかコンビニみたいな底辺小売店で値打ちこくようなやつは日本特有だろ
だいたい商品に対するクレームも超神経質なんだよ日本人は、品質に関係ないとこにクレームつけてコスト上げてる
146 チーター(新潟・東北):2012/09/05(水) 10:13:01.90 ID:dETeDFy7O
お客様は神様ですとか
働かざる者食うべからずとか
とある個人の美学から出た言葉を押し付けるのが上手いよねー
搾取する側って
147 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/05(水) 10:14:31.20 ID:YKlLbjC8O
ゆで太郎東邦医大通り店の婆2人組、いつも俺が盛り蕎麦ばっかりつっても店出る時ありがとうございました位言えよ。
いつもお喋りばっかしてやがって。
オヤジも人が食ってるすぐ横で蛍光灯のカバー外してんじゃねぇ。埃が舞うだろが。
148 ラグドール(大阪府):2012/09/05(水) 10:14:33.96 ID:fQ/X+ntP0
契約自由の原則も知らない無知な消費者達
149 縞三毛(東京都):2012/09/05(水) 10:16:44.43 ID:5tWIn/6P0
でもどっかの企業がクレーマーに対して厳しく対応したら
それはそれでまた叩くんだろお前らw
150 ライオン(兵庫県):2012/09/05(水) 10:17:47.30 ID:4LQhZn050
多神教の神なんてピンキリだから適当に扱えばいいんだよ
151 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/05(水) 10:18:30.40 ID:52Lp1l0n0
クズみたいな客もやる気のない店員も多数いるからなんとも
まぁでも、激安店だとか客からすれば関係ないんだし
客から金貰って商売してる以上、最低限の接客は当たり前だわな
152 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:18:39.63 ID:SKI7aegP0
>>149
2ちゃんはクレーマーに対して厳しいよ
153 ヒマラヤン(愛知県):2012/09/05(水) 10:19:16.39 ID:JxKECBtR0
コンビニでバイトしてたことあるが
・お湯だけくださいorおでんの汁、おでんの辛子だけくださいって言うおっさん
→湯沸かすのも金かかんだよ 何か買ってから言えや
・深夜に掃除するなという婆
→嫌なら本社にクレームいれてください→婆出禁
・10円玉300枚以上で支払いしようとする若い奴
→21枚以上はお金じゃないんですよ→服捕まれて警察沙汰

ですげー揉めたことあるな
154 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:19:50.46 ID:SKI7aegP0
>>151
お前みたいな基地外が挨拶ないとか言って発狂するんだよ
155 ジャガー(芋):2012/09/05(水) 10:21:40.78 ID:CiS6nuthP
ネズミ好きの経営系の教授がどっかで調べたエピソードだか本の引用してたな

日本のディズニーランドは、本社から、これが目指した夢の国だと言われたほど評価が高い
一方、日本の客の態度は世界で一番悪い
156 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/09/05(水) 10:22:14.75 ID:Vrn3q7Gn0
じいさんが「早くしろ!」って怒ってて
店員が急いで来たらそのじいさん
小銭数え始めやがんの
思わず「お前が早くしろ!」って突っ込みそうになった
157 チーター(北陸地方):2012/09/05(水) 10:22:24.04 ID:jU0HV4mkO
経営者はそんなにコスト削減したいなら全員中国人雇えよw
158 ジャガー(茸):2012/09/05(水) 10:24:58.53 ID:mV+aLHCLP
>>153
受け取り拒否もできるけど、お金じゃないってことはないだろ
「ごめんなさい、大量の硬貨入れるとレジがいっぱいになっちゃうんで〜」みたいな適当なこと言って断れよ
159 白黒(空):2012/09/05(水) 10:25:30.00 ID:MJEdwuaa0
コンビニ、スーパーってぶっちゃけいらっしゃいませ、ありがとうも要らないよな
さっさとレジ打ってくれば良いだけ
160 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/05(水) 10:25:30.08 ID:V5n437vH0
>>157
どんどん学生のバイト先がなくなってくな…
161 ライオン(dion軍):2012/09/05(水) 10:26:53.48 ID:8dhmmid70
>>154
なんでその挨拶しなかった店員とやらにそこまで異常に肩入れしてるんだ?
もしかしてお前の事?
162 黒(西日本):2012/09/05(水) 10:27:57.70 ID:q5QhDgIp0
>>154
最低限の接客とかいうやつの最低限はマジで理解のできない最低限だしな
163 白黒(空):2012/09/05(水) 10:28:03.83 ID:MJEdwuaa0
>>153
10円玉別にいいじゃん
コインのせる奴に六回載せるだけだし
1円玉はお断りしていいと思うが
164 白黒(大阪府):2012/09/05(水) 10:28:03.81 ID:fe/Cnko30
客から金貰ってるけど
それと同じ価値と客が納得した物を渡してるだろ?
販売業とサービス業を同じにして欲しくないわ

最低限の挨拶もできないのは
販売業すら出来てないんでクレーム言ってやってもいい
165 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:28:39.52 ID:SKI7aegP0
>>159
だわ
安さ求めるならスーパー行くし

態度悪くても早ければ何の問題も無いわ、つーか丁寧でも遅い奴とかマジ要らん
166 猫又(大阪府):2012/09/05(水) 10:31:01.79 ID:jkMKwblv0
過剰接客要らないよな。
鼓膜破れるくらいのいらっしゃいあせ〜〜〜!!!とか逆に迷惑。
167 白(dion軍):2012/09/05(水) 10:31:18.18 ID:xcoBQdbj0
神様扱いはいらないけど最低限の接客くらいはしろよ
168 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 10:32:29.72 ID:oeGUP/a70
足元見られてるからどうしようもない
800円で魂を売らざるを得ない
169 白(dion軍):2012/09/05(水) 10:33:10.19 ID:xcoBQdbj0
お釣りを上からチャリンとやられるとマジで泣きそうになるから(´;ω;`)ブワ
170 デボンレックス(dion軍):2012/09/05(水) 10:33:19.34 ID:vPsD8ufe0
確かにそうだな
171 サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 10:33:35.72 ID:UJnC1hrV0
まあ、最低限おるかー?位の接客は必要とゆうことで^^^。
172 オリエンタル(大阪府):2012/09/05(水) 10:34:54.72 ID:H2vJRwrS0
小銭はコンビニに持ち込まずATMに流し込むべき
店員が飛び出てくるときあるけど
173 ライオン(dion軍):2012/09/05(水) 10:35:59.82 ID:8dhmmid70
最低限の接客ってのが定量的じゃないからなんとも言えないが、
店でマニュアル化されてる事を普通通りこなすだけで良いよ
店としてのサービスの質が分かる

ただ、挨拶すら出来ないコミュ症の店員は駄目だろうなぁ
174 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 10:36:04.18 ID:3IJVxkSd0
\800/hで客を神様扱いしなきゃいけない仕事にしか就けないなら仕方ないじゃない
175 ジョフロイネコ(福島県):2012/09/05(水) 10:38:17.82 ID:zJvEpjAX0
>>1
>  「『お客様は神様です』の風潮が広がりすぎて、客が権利を過剰に主張しているんですよ。激安居酒屋にサービスを求めるのはフェアじゃない。
> だって激安の人件費で雇われてるんだから。きちんとしたサービスにはそれに見合ったお金を払い、安いところにはサービスを期待しない、という風潮をつくるべきです」(新田氏)

こりゃごもっとも
マジでお客様は神様ですは最悪の風潮だな
これにどっぷり浸かった昭和団塊世代が今ちまたで猛威を振るってるわ
しかも下の世代にそれを押し付けようと必死だし
176 ピューマ(大阪府):2012/09/05(水) 10:39:51.72 ID:gc4ORv7I0
お客様は神様気どりです
177 メインクーン(東京都):2012/09/05(水) 10:40:20.43 ID:R5kwWGCG0
客側の支店で行くと接客の悪いところは、激安でも行かない。
激安で接客もいい店に行く。激安+αの付加価値つけないと競争に
勝てないでしょ・・・何を言ってるんだこのアホな評論家たちは
178 ウンピョウ(庭):2012/09/05(水) 10:41:02.90 ID:LAgGXcjz0
>>159
オーイエーその通り
もっとドライでクレバーにただレジ打ちだけに集中して欲しい
愛想なんざいらねえ
179 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/05(水) 10:41:36.74 ID:3ky4fbQ80
外食は競争が激しいってことだろ
外需がどんどん減ってる結果だよ
180 バーミーズ(東京都):2012/09/05(水) 10:41:41.28 ID:Kne7lU+m0
インド人が日本の店員を見て言った
「なんだ、日本にもカースト制度があるじゃないか」
181 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 10:42:07.34 ID:oeGUP/a70
単に過当競争の結果だろ
最低賃金付近でも
代えはいくらでもいて好きなように扱えるしな
182 ギコ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 10:42:57.44 ID:iAvxCeRXO
群雄割拠の今サービスのが大事やろ
183 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:43:14.04 ID:SKI7aegP0
近所のコンビニ
態度だけは丁寧だけどクソ遅い身障+池沼の店員居て行列出来まくり

死ねカスと思ったね
184 メインクーン(東京都):2012/09/05(水) 10:44:35.71 ID:R5kwWGCG0
ここの奴らって結局こういう店で働いてる奴らばかりって事だろ。
客側の意見で言うと、じゃあ自給800円だから生意気な態度取れば
そんかし店に行かないから自給800円すらもらえなくなるだけ
185 ボブキャット(dion軍):2012/09/05(水) 10:44:47.38 ID:vGZ5WC/H0
>>167
その最低限の定義がねー難しいんだおねー
ココでもいろいろ意見でてるように人それぞれだからねー

まぁエロ本屋でアルバイト店長してた漏れの経験からすると、
お客さんに「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
きちんと言えんような奴はだいたい何やらしてもダメだったなぁ
186 シャルトリュー(大阪府):2012/09/05(水) 10:47:30.44 ID:SKI7aegP0
>>184
お前くだらないことで時間無駄にしてんな

接客態度求めて遠いコンビニ行くのか、お前の人生自体が無駄そのものだな
187 ジャングルキャット(禿):2012/09/05(水) 10:47:48.41 ID:8h4d1pl+i
>>107
前、丸の内の商業ビルのカフェで働いてたときは、ランチタイム1時間で120名の客をさばいてたぞ。
多分80回近くはレジ打ってる計算だわ。
188 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 10:49:26.56 ID:RFseCuuP0
レジで前の客の会計が終わって
さあ俺の番だってなったら店員が
「お待たせしました〜」とかいってきたから
「待ってない!」って一喝して気分悪いから
ほかのレジ並んだ。
ほかのレジで会計してる間そのあほ店員こっちのこと
チラチラみてくるし気持ち悪かったな。
店員の質が落ちたこともこういう問題の原因のひとつかもな。
189 猫又(大阪府):2012/09/05(水) 10:51:52.87 ID:jkMKwblv0
>>188
完全に頭おかしいw
こういうのが居るから店もどんどん過剰接客になるんだろうなあ。
190 白(dion軍):2012/09/05(水) 10:52:40.91 ID:xcoBQdbj0
>>188は本物のアスペ
191 白黒(空):2012/09/05(水) 10:53:06.09 ID:MJEdwuaa0
>>188
うわぁ
192 コラット(東京都):2012/09/05(水) 10:54:04.82 ID:/KyhJG9x0
>>184
悪質なクレーマーの素養あるな
193 サイベリアン(東日本):2012/09/05(水) 10:55:58.10 ID:UJnC1hrV0
盆や正月になると増えるもんだよ。
194 ボブキャット(dion軍):2012/09/05(水) 10:58:49.59 ID:vGZ5WC/H0
>>188
「いらっしゃいませ〜」→「いらっしゃったなんて過剰な尊敬語つかうんじゃねぇ!!」
「ありがとうございました」→「商品にたいして対価を支払っただけだよッあほがっ!!!」
「またおこしくださいませ」→「まぁ、またこよーかな・・・」

って感じかね・・・
195 縞三毛(チベット自治区):2012/09/05(水) 11:00:56.17 ID:6cG/cO4P0
だったらそんな所で働かなきゃいいだけ、働きたくて行ってるならガタガタ文句
いうなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196 サビイロネコ(東日本):2012/09/05(水) 11:00:56.96 ID:1JeADHPZ0
197 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:02:33.98 ID:ELAUiMefP
法的にも店舗は嫌な客を店から追い出して立ち入り禁止にする権利がある
勘違いしているモンスター客は他のお客様にも迷惑だしね
これは正論
>>197
でもさ、客が勘違いしまくってるのが、日本ではあまりに普通になりすぎて
そういうことやると店員が襲われたりとかリスク高いから、店は個別に強気に出れないんだよね
200 ジョフロイネコ(福島県):2012/09/05(水) 11:07:57.35 ID:zJvEpjAX0
>>188
お前の方が気持ち悪いよw
201 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 11:08:19.78 ID:RFseCuuP0
ちょっと勘違いしてるやつらがいるから説明しとくが
俺は別に待ってないから怒ったわけじゃない。
俺の前の客に対して失礼だから怒ったんだぞ。
前の客からしたら後ろの客に店員が「お待たせしました」なんて
言ったら、(え?俺のせいで待たせちゃったのか?)って
嫌な気分になるだろ
だから俺はあえて店員にきつくあたったんだよ。
そういうのは違うだろってね
202 サビイロネコ(東日本):2012/09/05(水) 11:11:13.77 ID:1JeADHPZ0
>>188>>201は「本物」
203 ジョフロイネコ(福島県):2012/09/05(水) 11:12:03.01 ID:zJvEpjAX0
ネタじゃないのかよ・・・
204 サイベリアン(中国地方):2012/09/05(水) 11:12:13.83 ID:TCnz2tRZ0
「いらっしゃい」
「よくきたな」
「おつりだ」
「またこいよな」

↑コンビニの店員がこんな事言ったらクレームいれるクセに
205 スノーシュー(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:13:28.39 ID:GxQ7ykyT0
>>201
精神障害者がいる!
206 ハイイロネコ(三重県):2012/09/05(水) 11:15:54.66 ID:qUR9op9G0
時給8000円くらいのデリヘル嬢はやけにえらそう
しかも別のサービスをお願いしなきゃならんから
褒めまくられて神様扱いしてあげる
207 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 11:17:20.50 ID:Iu41BWEV0
やっぱν即はアスペとサイコパスの巣なんだなって再認識した
208 オシキャット(会社):2012/09/05(水) 11:17:21.69 ID:X3cEYfUK0
>>201
言いたいことはとてもわかるよ。
待ってねえよ、と言わないまでも、店員はその台詞をいうべきじゃないね。

店員「前の客が弁当温めろなんていうものですから、
大変待たせてしまい申し訳ございません。」

客自身が後ろで待っている客に対して
俺のせいで待たせてしまって申し訳ない、という気持ちを
持たなければならないということ。
それが常識。
それが常識なことがおかしい。
209 ハバナブラウン(山口県):2012/09/05(水) 11:17:47.34 ID:zTcGWiQD0
>>201
自覚症状が無い…
ガチすぎる
210 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 11:22:48.53 ID:rBga74kO0
大声で怒鳴り散らせば無茶な要求も通ってしまうからな。
それで味をしめてどんどんやる。韓国人と同じ。
211 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 11:23:13.85 ID:l2GXMfLB0
>>9
更年期障害じゃない?
212 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 11:25:27.51 ID:RVcivtI1O
細かい事をグチグチと
いっそアリさんにでも なっちめえよ アリさんに
213 猫又(大阪府):2012/09/05(水) 11:27:32.11 ID:jkMKwblv0
>>201
やっぱりこの人おかしいw
214 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:28:49.09 ID:ELAUiMefP
おかしい人ってのは自分がおかしいことに気付いてないからな
215 キジ白(神奈川県):2012/09/05(水) 11:30:16.56 ID:qScYqZz40
>>128
王様のレストランか。
三谷好きじゃないけど、これはいいセリフだ。
216 マンチカン(東日本):2012/09/05(水) 11:32:37.79 ID:vnm5ZyBx0
中韓ほか外人バイトは愛想良くないし
ちゃんと時給に見合った仕事をしてるとも言える
217 アメリカンカール(関東地方):2012/09/05(水) 11:34:08.58 ID:ugXkQCDaO
スーパーとかファミレスなんて安けりゃいいよ
接客とか求めてないのに丁寧すぎてめんどくせー
「グラタンくれ」「はーい」くらいでいいわ
218 トラ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 11:34:08.82 ID:VmAKu99L0
そうかもしれないが、上にあがる奴は
時給以上の仕事を苦もなくやる

権利ばかり主張する奴はたいてい仕事できない
219 ヤマネコ(東日本):2012/09/05(水) 11:34:27.28 ID:qXq497EG0
神様扱いなんて時給に関わらずしなくていいよ
どこかのアホが三波春夫の言葉使っておかしな事言ってるだけ
220 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 11:36:06.10 ID:NnKdoClw0
店側が「お客様は神様です」扱いは別に良いけど
客が「俺様は神だ」と思う奴が異常なんだよ
221 アメリカンボブテイル(会社):2012/09/05(水) 11:37:13.51 ID:YYIECGyd0
>>216
韓国人の女のアルバイトのお釣の渡し方はたまに驚くぞ、向こうの年下が年上に渡す時のやり方みたいなのは
222 マンチカン(東日本):2012/09/05(水) 11:38:43.75 ID:vnm5ZyBx0
けど飲食店なんてどこもバイトばっかだよな
ホテルなんかそれこそ配膳の日雇い派遣だし
つー事はサービスなんかどこもする必要無いって事か?
223 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/09/05(水) 11:38:44.06 ID:dJyCbvY60
「お客様は神様です」の三波春夫も無礼な事をした客に対しては歌ってる最中でも怒鳴りつけたからな。
神様でも最低限の礼節を守るのが前提の上だからな。
224 オリエンタル(埼玉県):2012/09/05(水) 11:39:15.40 ID:fMzC1eix0
まず外食に行く奴がアホだから
225 オシキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 11:39:32.83 ID:J5AUO2lU0
>>201
コンビニでバイトしてた時にこう言うの沢山きたなぁ。言わんとしてることは分かるけどね
自分が客だったら絶対にこんなこと言わない。一流の接客を求めるなら一流の所に行けよ
あなたとコンビにはなりたくありません
226 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/05(水) 11:39:53.31 ID:1fRP0gCtO
ちり神さまくらいでいいよ
227 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 11:40:00.69 ID:7pRgDndz0
言いた事は御もっともだとは思う




だが昭和はそれで通じたけど



今は中韓の人や日本の真面目な底辺30〜50代に入れ替わるだけ


228 オシキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 11:40:53.51 ID:J5AUO2lU0
>>223
お笑いの松本がお客様は神様ですってことについてラジオで面白い事言ってるから聞いてみなよ
229 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:42:51.35 ID:lj6ERK1o0
居酒屋で働いてるけど
若い人は腰が低い人多いしマナー良いな
年寄りやら中年はダメ
接客のレベルがどうとか語る前に客の常識や人としての思いやりがなさすぎて切なくなる
お客様のオーダー取ってるのに隣のオッサンが俺に向かってスイマセンーとか言いながら空の皿を渡してくる
予約10名から35名くらいなんだけど
最終的に5名でした
230 イエネコ(東京都):2012/09/05(水) 11:43:00.91 ID:MmoonxQN0
なんでコンビニって金払うスペース(トレイとか)設けないの?
直にテーブルとか、駄菓子屋でもそんなことしないぞ
231 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/05(水) 11:44:46.78 ID:1bYeE/eX0
くだらね
見合う給料出す世の中にしてみろっての
232 ジャガーネコ(空):2012/09/05(水) 11:45:41.78 ID:ZHDiEkKB0
ここまで何度も言われてるけど、「お客様は神様です」ってのは
自分のコンサートに金払って観にきてくれた客に対する三波春夫のリップサービスというか持ちギャグであって
それを生真面目に受け取ること自体が大間違い

ダチョウ倶楽部に「訴えてやる!」って言われたから訴訟を起こすようなもんだ
233 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:46:24.77 ID:QFtQagOY0
まだ>>201みたいなのはいい方ガチなやつはすぐ本部に言うし、本部に言うぞ的な脅しをする
234 猫又(埼玉県):2012/09/05(水) 11:48:46.10 ID:mMsGwxrY0
三波春夫はとんでもないことを言ったもんだな
235 ソマリ(香川県):2012/09/05(水) 11:49:10.31 ID:HNf+fSNc0
>>1
>海外ではそういった決まり文句はないですし、激安店は店側もそれ相応の対応をしてきます

ガムクチャしながら友人と話しこんでるレジ(当然レジ1個)に精算に
いったら「今コイツと話てんのが見えねぇのかよ馬鹿かオメーは」って
言われても良いってことか?ww
236 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/09/05(水) 11:50:13.10 ID:UHAc8n600
>>1
これ他の客にも迷惑なんだよな。
237 アジアゴールデンキャット(四国地方):2012/09/05(水) 11:51:22.15 ID:Ks5n3sj+O
サラダに傷んだ野菜を使わなければ愛想なんかどうでもいい
でも店員の愛想や態度が悪い店って高確率で生物の管理が悪い
238 エキゾチックショートヘア(空):2012/09/05(水) 11:51:46.02 ID:e9gmA2Nu0
ID:RFseCuuP0

こいついつも底辺コンビニバイトスレに現れるキチガイだよねww

いくらなんでも釣りだろ
239 オシキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 11:51:53.13 ID:J5AUO2lU0
あった、松本と高須のラジオ。言いたい事が良く分かる
春夫さんがどういった意味で言ったのかは知らないけど、一つこの真意を付いてると思う
http://www.youtube.com/watch?v=KrFhdZoHcrk
240 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/05(水) 11:51:58.71 ID:JIeZeZD00
スレがざわつく真実のコピペ

店員に対する態度の悪さ
スーツ着たリーマン>団塊ジジイ>ヤンキーの連れてる彼女>ヤンキー
241 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:52:36.02 ID:lj6ERK1o0
後、最近は0歳児を連れてくるママの集団増えてヤバイわ
乳児いるのにガン飲むわ 入り口に乳児ごとベビーカー置いて ここに置くんで私たちは中で飲むわとか
自分が飲みたいだけ もうちょっと子供が大きくなるまで我慢しろよ
つーか、流石に断る時ある
242 ジャガーネコ(青森県):2012/09/05(水) 11:53:35.10 ID:dT+MWBgI0
お金をくれる人は神様=金=神
金の前にひれふせやーーーーーーー
243 アジアゴールデンキャット(四国地方):2012/09/05(水) 11:53:40.18 ID:Ks5n3sj+O
>>232
違うよ
天網恢々祖にして漏らさず、だよ
どこでそれ聞いたんだ
244 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/05(水) 11:58:06.27 ID:RKcPDrF20
「お客様は神様です」を店側が放棄した瞬間、あるいは客側が要求した瞬間、すべてが台無しになる
暗黙の了解として、全員がちょっとずつ我慢して、そのかわりめちゃくちゃ居心地の良い空間を作る
まさに美徳 こういうのを理解せず感情を抑制できない馬鹿は外に出るな 死ね
245 アメリカンボブテイル(関東地方):2012/09/05(水) 11:59:46.59 ID:uaI2TC90O
陰毛痒い痒い剃っても治らず
246 キジ白(神奈川県):2012/09/05(水) 12:01:11.39 ID:qScYqZz40
>>184
お前コンビニなんか使ってるのか
247 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 12:01:57.10 ID:lj6ERK1o0
震災の時に思いやりだの語ったてた客が
震災で工場がライン停止してて山形の鳥でなくて九州の鳥になっちゃう事を説明したら
じゃあ、メニューに書くなよ 書き直せよ
なんかサービスしろよ
おまえの思いやりは ちっさいな
248 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/09/05(水) 12:03:31.35 ID:2Se5G6HO0
きっと今までの人生で誰にも必要とされず、尊敬されず、軽んじられて生きて来たんだろうな。だから店員に丁寧に扱われるだけで一喜一憂しちゃうんだろうな
家でも学校でも家庭でも
249 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 12:04:40.54 ID:oeGUP/a70
>>201
正論だな
250 マンチカン(東日本):2012/09/05(水) 12:04:49.59 ID:vnm5ZyBx0
>>237
まあ日本は接客悪い所は肝心の商品も…だからな
頑固おやじが〜なんてマンガの世界だけ
251 ピクシーボブ(福岡県):2012/09/05(水) 12:05:17.34 ID:8jg5X3Ev0
>>106
キチガイやん
252 アメリカンカール(関東地方):2012/09/05(水) 12:05:17.85 ID:ugXkQCDaO
>>228
めんどいから文章に興してほしい
253 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/05(水) 12:09:31.14 ID:JIeZeZD00
アホ「おい!急いでんだよ!早くしろよ!」
  ↑
急がなきゃいけなくなったのはお前”だけ”のせいだし、急いでるなら店に寄ってる暇はないわな
しかもそれを言うことでもっと遅くなる
後ろにならんでるおれも遅くなるんじゃボケ
254 エキゾチックショートヘア(宮城県):2012/09/05(水) 12:10:10.08 ID:27ysVHI50
中高年の、客としての質の悪さは以上。
バイトやパートの店員怒鳴りつけてどうすんだよ。
255 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 12:12:14.29 ID:7pRgDndz0
>>254
やばいねあれは酷い
チンピラでもない中高年がそういう行動平気でするからな
若い頃半端者だった連中だとは思う
256 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 12:13:29.31 ID:ON06Z2KRO
2chでのステマ仕事のバイトかと思ったが違うのか
257 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/05(水) 12:15:21.45 ID:fnS1XRh9i
客がモンスターになるのは店員がカス過ぎるからだろ
客商売ってもんを理解出来ないならバイトすんな
258 スミロドン(大阪府):2012/09/05(水) 12:16:06.63 ID:pVf5ls7w0
>>1
これ 日本人には一生わからん理屈なんですよ
お客様が神様にしか見えないんです
外国人スタッフの多い職場で働くとよくわかります
逆に外国人は客が対等な立場すぎて引くけどね
クレームではなく 大声で怒鳴り合いの喧嘩してますよ
259 パンパスネコ(岐阜県):2012/09/05(水) 12:18:26.10 ID:Lb2jGzjP0
団塊のバカが死滅したら多少変わってくるかねえ
意図と違うとはいえ三波春夫は最悪な言葉を世に放ってくれたもんだ
260 アンデスネコ(東日本):2012/09/05(水) 12:18:34.77 ID:3IUQpWSz0
>>258
日本人にとっての神様って絶対に敬わなければいけない存在じゃねーしな
自分たちに損害を与える相手なら捨てるしw
261 ペルシャ(愛知県):2012/09/05(水) 12:21:00.05 ID:wxvwmYXf0
それでも働きたがる人が大勢いるから成り立ってるんだろ
アホらしい
262 カナダオオヤマネコ(栃木県):2012/09/05(水) 12:27:05.86 ID:eLzFqRGJ0
時給800円でさまーずの大竹みたいなキチガイに絡まれたらブチ切れていいよ
263 バーミーズ(家):2012/09/05(水) 12:37:07.79 ID:OWsyJ/jt0
安居酒屋で威張り散らすやつなんか底がしれてる
264 猫又(大阪府):2012/09/05(水) 12:37:48.65 ID:jkMKwblv0
>>261
どこも人が集まらないから中国人雇ってるんだわ。
265 アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/09/05(水) 12:38:27.18 ID:eXTUVAXBO
むしろコミュニケーションなんか取りたくないから決まり文句でいいんだよ
ただ食事がしたいだけなんだから
266 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 12:43:50.60 ID:6/BI4giP0
実際そういう風になってきてると思うよ
日本人を嫌悪して外人を雇うみたいなことも起きてるし
267 メインクーン(大阪府):2012/09/05(水) 12:47:36.99 ID:0EPvv8MN0
無愛想でも良いから、ただテキパキやってくれれば良いよ
たまに笑顔が無いと怒ってる親父も居るが面倒臭い
268 オリエンタル(東京都):2012/09/05(水) 12:58:04.54 ID:1c0W0fpx0
トラブル減るならそれに越したことないしな
269 サーバル(東京都):2012/09/05(水) 13:08:18.60 ID:IIDyhwnQ0
神様だったら完璧な人間のはずだ
270 オシキャット(神奈川県):2012/09/05(水) 13:08:57.91 ID:J5AUO2lU0
>>269
神が完璧だったら人間なんて存在しなかった
271 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/09/05(水) 13:12:02.43 ID:7WF/JqBW0
>>41
三波春夫については色々言われてるけど
結局それも見苦しい言い訳かましてるだけだよ
本当は営業での鉄板ネタだっただけ
本気でそう思ってんなら客に向かって言わねーよ
272 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 13:12:47.56 ID:QEAcpz9K0
貧民程心が狭いからなあ
安い店には逆にこういう連中が群がる
あ、団塊ジジイは別な、こいつらは金有ろうと無かろうとこんなのばっかり
273 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 13:16:12.86 ID:H1WXyDXbO
「いらっしゃいませ」はまだいいとして「喜んでー」は要らない。
いちいち喧しい。

店員の挨拶は「いらっしゃいませ」と「またのおこしを」ぐらいでいいよ。
あとは不要。
274 オリエンタル(dion軍):2012/09/05(水) 13:19:14.18 ID:hqPA2dzJ0
感じ悪い態度とらなければそれでいいよ
事務的でもいい
笑顔は好感度あがるのは確かだけどな
275 ピューマ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 13:23:12.39 ID:3RQiw+gk0
宿題をやってくるのは当然のこと
お金払うのは偉いことじゃない、当然のこと
276 オセロット(岡山県):2012/09/05(水) 13:25:20.96 ID:h8kA9vXy0
若いやつは意外とマナーがいいとか嘘だろ
どの年代にも一定の割合でキチガイいるわ
277 白(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 13:25:51.05 ID:xGpJ/hnlO
安い店とかコンビニはもっと機械的な対応でいいよ。その方が買う側も楽だし
悪名高い団塊世代クレーマーは無視して店から締め出すくらいでちょうど良い
278 ライオン(兵庫県):2012/09/05(水) 13:27:25.57 ID:fEZTT/1B0
いい加減、お客様は神様ですって言うのは、お客が神じゃなくて神様に奉納するつもりで
物を作れって意味だと、バカ御用達のTVで説明しろよ。
なんか流行ってんだろ?
そういうジャンルの番組
279 バリニーズ(dion軍):2012/09/05(水) 13:27:53.92 ID:RYKpxhwD0
>>7
たぶん外人だらけになったらボイコットなりして社内改革するだろうな

日本人奴隷根性なんだよ
280 チーター(埼玉県):2012/09/05(水) 13:30:39.89 ID:nzN7PU1Z0
こんなどうでもいいことに突っかかる年寄り見てるとかわいそうだなーとしか
281 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2012/09/05(水) 13:31:01.38 ID:SRnRXFFp0
神様なら5円玉あげるから願い事かなえてくれよ
282 白(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 13:31:23.31 ID:xGpJ/hnlO
>>279
黙って耐えるのが常識、文句言うやつは社会を知らない、みたいな風潮あるよね。マジで奴隷だわ
283 デボンレックス(東日本):2012/09/05(水) 13:32:17.12 ID:FBAwNoKW0
落合「その通りだよ」
284 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/09/05(水) 13:33:03.56 ID:l5oWUtZU0
285 バリニーズ(dion軍):2012/09/05(水) 13:33:16.68 ID:RYKpxhwD0
>>188
本物だ
286 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 13:33:56.51 ID:fHpq/BNu0
でた、「お客様は神様(笑)」

そんな格言ありませんよ〜。

ちなみに「お客様は神様」だろーが!て使うのは99割が客で、100%何様な内容。
だいたい神様ならそんなこと言わない。
店側がそういう意識で接客しようという教訓に応用しただけ。
「命がけで仕事に取り組め」って言われて本当に命かけるアスペはいないだろ?

店と客以前に人としての道徳や気配りが出来ない奴に限ってこういう言葉を使う。
使うバカは店員側も客側もどっちも貧乏神(DQN)か疫病神(アスペ)

三波春夫がステージMCで言っただけの言葉がなんでことわざか教訓みたいに言われるのか謎。

それだったらXjapanの「はだかの付き合いしようぜ!」を格言にしとけwww
287 ジョフロイネコ(富山県):2012/09/05(水) 13:36:14.14 ID:M8m74X3U0
>>201
お待たせしましたってのは前の客のせいでってことじゃないだろ
スタッフ・店側の処理能力が低いせいでって意味だろうが
288 オリエンタル(dion軍):2012/09/05(水) 13:36:23.09 ID:hqPA2dzJ0
でもアメリカみたく店員がタメ口で馴れ馴れしくしてくるのも嫌なんだろ
289 バリニーズ(dion軍):2012/09/05(水) 13:39:08.22 ID:RYKpxhwD0
最近 

態度悪い客=態度 悪くする 店員

丁寧な客=丁寧な対応する 店員

がどこでも増えたきがする。
ついに店員側も余裕がなくなったいうかみんな疲れてるよな、、
290 ボブキャット(鳥取県):2012/09/05(水) 13:40:49.06 ID:JzMrW/fv0
最低時給あげろ
291 オシキャット(やわらか銀行):2012/09/05(水) 13:43:48.24 ID:fVPB7F/G0
ノルマでもあるんだろうけど最近ローソンがコーヒー宣伝しまくっててうるさい
292 マーブルキャット(大阪府):2012/09/05(水) 13:44:41.09 ID:oZuRu2j00
吉野家で、先に席に座ったのに注文を後に聞きにきたと激怒して店員全員並ばせて謝罪させてるおっさんいた


















おれ、そのおっさんの鞄に紅しょうがの汁おもっきり入れてこっそり帰った
その後どうなったのかすごい気になる
293 ライオン(大阪府):2012/09/05(水) 13:47:29.82 ID:45TRP4Js0
金ない底辺が飲みにいける唯一の居酒屋280円均一w
そりゃ店員も普通の所で雇ってもらえない底辺だから給料安くても働くわなw
底辺どうし仲良くやれよw
294 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 13:48:08.83 ID:fHpq/BNu0
>>289
良くも悪くも人間らしさと本質があらわれてていいじゃないか。

 態度悪い客=態度悪くする店員

 丁寧な客=態度悪いままの店員

よりずっと良い。

どんな模範店員だって

 態度悪い客・男=マニュアル通り営業スマイルで対応

 かわいい女の客=丁寧な口調と最高の顔角度で対応

・・・こうなるはずだ。ならないと言い切れる奴はそれはそれで人として欠陥がある
295 白(千葉県):2012/09/05(水) 13:49:12.40 ID:6gP7FwYn0
○○の方って言い方だけど、これだけ普及したしもう正しい言い方って認めてあげれば?
目くじら立てて怒ってる人がたまにいるけど何が問題なのよ
296 サーバル(福井県):2012/09/05(水) 13:50:28.45 ID:D1JJmI1D0
お客様はヤクザまがいの荒神様です
297 バーマン(空):2012/09/05(水) 13:53:13.06 ID:xphxwJhvi
チップ払うんなら神様扱いしてやんよ
って態度で十分
298 斑(空):2012/09/05(水) 13:54:02.01 ID:O+LyusCt0
>>288
気楽でいいよ
レジ打ちなんかガム噛みながらでいいと思うわ
299 ボンベイ(大阪府):2012/09/05(水) 13:55:45.04 ID:im6iwexY0
接客やってて一番態度がでかくて自分語り多いのは60代かな
俺のみろ!俺を立てろ!ってヤツが多い
300 バーマン(空):2012/09/05(水) 14:09:01.28 ID:xphxwJhvi
>>299
経験上対面接客だとウザイ客は団塊〜初老辺りが圧倒的に多い
メールになると30〜40代が圧倒的

結論ゆとりにクレーマーは少ない
301 バリニーズ(dion軍):2012/09/05(水) 14:11:33.21 ID:RYKpxhwD0
>>295
ほんとくだらねえよな
別に不快でもねーし
302 ボブキャット(鳥取県):2012/09/05(水) 14:12:14.34 ID:JzMrW/fv0
最低時給1000円にしろ
303 スナネコ(岡山県):2012/09/05(水) 14:13:00.51 ID:EWTTZWVm0
>>300
ゆとりにクレーマーは少ないかもしれんが、
客を客とも思わない失礼な態度を取る店員は
ほとんどがゆとりな気がする
304 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 14:14:52.82 ID:QqDLJFPI0
この前1日だけテレビショッピングの商品受付のバイトやったら
『はい』の前に『あ、』つけて『あ、はい』って言ったり待たせたあと『お待たせしました』がなかっただけで
大騒ぎして他の人に変わらなくちゃいけないまでになった。
こっちは金払ってるんだぞとか言ってたけどたかが5000円のはした金ででかいツラしてんじゃねえぞババァ早く死ね
305 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 14:18:51.11 ID:3lxCH2u6O
客と店員は対等
お互いに商取引の相手として敬意をもって接する

なんでこれが出来ないの?
306 ピューマ(神奈川県):2012/09/05(水) 14:19:41.16 ID:RqS9qvVc0
こっちはベビーカー押してんのに、おでんはセルフサービスですとか抜かすバカ店員。
臨機応変に接客出来ない人間の多いこと多いことw
一生フリーターやってろ
307 バーミーズ(チベット自治区):2012/09/05(水) 14:26:20.68 ID:rFeBzymC0
>>23
整形勤務だが、自賠責やナマポがそんな感じだな
308 アビシニアン(庭):2012/09/05(水) 14:27:38.18 ID:aSmxWllU0
>>284
鴻上でしょ。
いつから海外事情通呼ばわりされるようになったのか
309 白黒(空):2012/09/05(水) 14:27:40.30 ID:MJEdwuaa0
>>201
ガチでワロタ
310 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 14:28:29.86 ID:5R5J3losO
>>306邪魔だよババア
311 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/09/05(水) 14:28:40.48 ID:chL1QuL90
312 ピューマ(神奈川県):2012/09/05(水) 14:30:35.88 ID:RqS9qvVc0
え?コピペにマジレスかよ
夏終わったのにな
313 白黒(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 14:37:22.34 ID:1tGMPNceO
>>312
コピペでも書き込んだのはお前だろ
314 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/09/05(水) 14:38:14.81 ID:47nXGNql0
鴻上は外人になったんだな結局
315 ピューマ(神奈川県):2012/09/05(水) 14:38:27.75 ID:RqS9qvVc0
もしもしクオリティ
316 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 14:39:27.25 ID:N79NAoMXO
ババア→神様扱いしないとうるさい、雑談が多い割にあまり買わない

ゆとり→レジ前でも携帯で会話…店『ポイントカードはございますか?』ゆとり『え?何?(あ〜ちょっと待って今会計してんだわ)』店『ポイントカード…』ゆとり『あるあるちょっと待って…(カード探すからまたかけるわ〜)』店『…』

ジジイ『遅いよ』←お前ゆとりがもたついてんの見てただろ…

時給1300円だがやってられんわ
317 斑(チベット自治区):2012/09/05(水) 14:39:40.89 ID:+t9HOR4i0
そんなに接客するの嫌なら接客業やらなきゃいいじゃん
特技とか資格とか無いの?接客しなくてもいい仕事なんか
いくらでもあるだろ代わりはいくらでもいるんだから辞めていいよ
318 アムールヤマネコ(長野県):2012/09/05(水) 14:44:30.64 ID:e2XVh+JY0
お客様は神様ですって本来は芸事は神に捧げるものですみたいな意味でしょ?
319 黒(大阪府):2012/09/05(水) 14:46:25.12 ID:O2xsvbyL0
チップの一つでもくれれば喜んでしっぽ振るよ
320 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/05(水) 14:47:20.32 ID:6gRvhBoZO
>>317みたいのがモンスター客になるわけだな
321 キジトラ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 14:49:23.05 ID:bcdPXuAA0 BE:220937647-PLT(12222)

時給800円でだめなら、
時給750円の俺はどーしたらええんや?

322 白黒(空):2012/09/05(水) 14:49:28.97 ID:MJEdwuaa0
>>316
混んでる時ポイントカードなんか聞かなくて良いんだよ
文句言われたらあとからポイント加算してやればいい
これくらい捌けないで時給1300円とかすげえいい職場だなw
323 斑(チベット自治区):2012/09/05(水) 14:54:17.85 ID:+t9HOR4i0
>>320
俺は接客業なんかアホらしいから選ばなかったし客の悪口言うぐらい
ならやらなきゃいいじゃんって思うだけカースト制度みたいに
職が決められてるなら仕方ないが職業選択の自由あるんだから接客やめればいいと思うだけ
324 トラ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 15:01:43.78 ID:yP4a/zgA0
>>9
五千とか一万とか出してんじゃねーよ!!
嫌なら細かいの出せや!
325 コラット(東京都):2012/09/05(水) 15:02:52.59 ID:ZR5m4THM0
外人の愛想もなにもないレジが増えたけど
どうせ安時給なんだろうしなんかそっちのが安心する
326 アメリカンボブテイル(岐阜県):2012/09/05(水) 15:29:13.46 ID:8chGrgCI0
ここは日本だし
327 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/05(水) 15:42:14.85 ID:QURTjKEi0
>>325
それでもせめて最低限の日本語ができるやつを雇えよなとは思う
328 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 15:43:17.22 ID:N79NAoMXO
>>322
うちは後から加算できない
329 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 15:45:18.51 ID:N79NAoMXO
>>323
その理屈で言うと『上司の悪口言うくらいならその会社で働かなきゃいいじゃん』って事かww
アホww
330 マーゲイ(三重県):2012/09/05(水) 15:49:17.92 ID:OcWGMgJv0
地元の役場に用事で行っても職員の誰も「いらっしゃいませ」とは言わんね
なかなかビジネスライクな業種だ
すぐ近くの銀行に寄ったらこちらは「いらっしゃいませ」と言ってきた
331 斑(チベット自治区):2012/09/05(水) 15:51:28.73 ID:+t9HOR4i0
>>329
嫌で嫌で仕方ないけど接客ぐらいしかできないって奴が多いんだよね
自分の能力が無いから職業選択の幅が狭いって奴
332 斑(チベット自治区):2012/09/05(水) 15:52:43.38 ID:+t9HOR4i0
結局ね能力があればタメ口でも許されてる接客業なんかあるわけよ
医者とかね美容師でもタメ口きくやついるけどある程度は許されてるわな
な〜んの能力もないから客になめられてるだけなんだよね
333 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 15:54:07.10 ID:MuWEkGVg0
> 時給800円で他人を“神様扱い”するのは無理があるのだ
 
?? こう言う考えこそがダメ じゃあやめればいい 
334 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 15:55:23.76 ID:fHpq/BNu0
銀行の「いらっしゃいませ」は怖い。

よくいるスーツで案内してる店長的なおっさんとか笑顔なのに目が笑ってない。

防犯的な意味もあるのだろけど大きめの声で死んだ目で「ありがとうございました〜」とかビクってなる
335 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 15:57:59.23 ID:MuWEkGVg0
他人を神様扱いする企業は生き残れんだろう
他人を自分の家族や身内と接するように接せれる企業こそ生き残れる 
336 サーバル(宮城県):2012/09/05(水) 16:01:12.81 ID:Nxqhgvr40
>>333
まずは何でダメか書いてくれないか?
俺はこの考えは賛同だけどな
そもそもお客様は神様です思想が明確に生まれたのって確かバブル時代だったと思うんだよな
あのときは確かに神様だったんだよ
でも今は景気的にも無理があるだろ、と思うから賛同だわ
337 バーマン(京都府):2012/09/05(水) 16:01:23.54 ID:seaY9MeP0
>>325
だよな。無理に高級感出さなくていいって。どうせクズがやってる下賎な店なんだから
そういう自覚、忘れるなよな。気軽に話せる方がええやろ。

でも待ても、そんななあなあじゃ、気の狂った奴は調子に乗るだろうな。
結論、自己防衛。
338 サバトラ(東京都):2012/09/05(水) 16:02:46.12 ID:7RL+M2lg0
>>1
心のゆがんだヤローだな。
普通はコンビニのマニュアル挨拶でも心地よく聞こえるものだけどな。
こいつの心が歪んでるから、裏ばかり考えてしまうのだと思う。
339 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 16:05:00.18 ID:N79NAoMXO
>>331
嫌で嫌で仕方ないなんて誰も書いてないんだが
340 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 16:05:53.84 ID:fHpq/BNu0

店員「お会計のほう、1980円になります!」

   「一万円のほう、おあずかりします!」

   「おつりのほう!まずおっきいほう!こまかいほう!」

   「商品のほう!」

店長「エビバディセイ、HOOー!!」

 俺「アホゥ」
341 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/05(水) 16:07:23.92 ID:N79NAoMXO
>>340
今は真っ先に『のほう』『〜円から』は駄目って教育される
342 リビアヤマネコ(京都府):2012/09/05(水) 16:08:04.44 ID:7xvXCCiN0
>>336
三波春夫やで、兄ちゃん
343 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 16:15:39.01 ID:MuWEkGVg0
>>336
>>335にかいてる
344 ユキヒョウ(愛知県):2012/09/05(水) 16:15:54.95 ID:mSIn68LC0
時給800円で
時給無限大レベルの健康な生活保護様を接客するのが
日本の現実
345 ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/09/05(水) 16:16:43.99 ID:AeALDTC50
早い話がバイトにとって給料変わらないなら店がつぶれない程度に客が少ないほうがいいわな。
単に金を稼ぐための作業なら客が他にながれるくらい無愛想なたいおうすることもあるだろ?
対応がわるいなんていってるやつはチップをわたしたことないだろ?
牛丼チェーンやコンビニ、ファミレスで1000円未満の端数をチップとしてわたしてみ?
3度も通うと顔を覚えてくれて帰りは空とぶ勢いでレジにはしってきてくれるぜ。
346 リビアヤマネコ(京都府):2012/09/05(水) 16:17:55.07 ID:7xvXCCiN0
接客やってるとヤバい客とまともな客の違いがわかるけどな

ヤバい客は基本的に二度と来るつもり無いから悪意をむき出しにする
今後も関わる客は常識をわきまえようとする

なので基本的にクレーマーなどまともに相手する必要がないわけだ
347 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 16:23:33.88 ID:OlWLSFls0
日本の接客は過剰だからな。
348 ソマリ(大阪府):2012/09/05(水) 16:29:23.20 ID:XDc5hQZF0
客「おい!お客様は神様じゃねーのかよ!!」

店員「鎮まれ…! 鎮まりたまえ!!
    さぞかし名のある山の主と見受けたが、なにゆえそのように荒ぶるのか!!」

客「はぁぁ!?意味わかんねーよ!!!」


ドガッ!!(店員が客の目に矢を射る音)


客「ギャアアアアアアアアアアアア!!!」

店員2「いずこから来し荒ぶる神とは存ぜぬも、かしこみかしこみ申す。
     この地に塚を築きあなたの御霊を御祭します。恨みを忘れ、静まりたまえ……」

客「汚らわしい人間どもよ 我が怒りと憎しみを知るがいい……」


ブジュウウウゥゥゥゥゥ……(客が溶けて腐り落ちていく音)
349 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 16:32:58.72 ID:y4IoPyH8O
>>348
はああ?意味わかんねーよ
までで終わらせれば面白いネタだな
350 白黒(空):2012/09/05(水) 16:33:40.63 ID:MJEdwuaa0
>>345
チップぶっちゃけ一番要らねえ
レジ数える時に合わなくなるから、結局貯金箱へGO
気持ちだけでいいよw
351 ハバナブラウン(大阪府):2012/09/05(水) 16:34:25.32 ID:dviwfdWr0
むしろ店員のほうがえらいまである
352 ジャガー(栃木県):2012/09/05(水) 16:42:32.95 ID:AYJlY0eI0
“ド底辺客”
北関東や、埼玉千葉のロードサイド店に多いなw
353 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/05(水) 16:44:33.08 ID:QURTjKEi0
>>350
チップは店員がそのまま自分のポケットに入れていいんだよ
お客がその店員のサーヴィスに満足してその店員個人に払うもの
354 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 16:44:38.64 ID:y4IoPyH8O
>>332
俺は客にタメ口使うような所は2度と行かないわ
355 バーマン(京都府):2012/09/05(水) 16:50:32.82 ID:seaY9MeP0
>>348
お前が気持ち良いだけだろww落ちが、完全にアニメの方になってんじゃねえかwww
356 バーミーズ(dion軍):2012/09/05(水) 16:57:16.46 ID:/Ey6wYcC0
店員とお客様はあくまで対等だよね

買ってやってるって態度は論外だし、逆に売ってやってるって勘違いしてる奴たまにいるけど総じて接客業には向いてないから辞めた方が良いね。
357 ぬこ(群馬県):2012/09/05(水) 16:59:28.76 ID:VH+HWEUm0
客がありがとうって言う位が普通になればいいのにな
358 ピクシーボブ(福島県):2012/09/05(水) 17:14:51.12 ID:MLLkA1B70
359 ジョフロイネコ(福島県):2012/09/05(水) 17:19:06.03 ID:zJvEpjAX0
>>317
だから今急速にそういうとこに外人が増えてんだろ
一度経験したら皆あんな時給じゃやりたがらねーって
360 白黒(愛知県):2012/09/05(水) 17:20:58.90 ID:OqIkI2fU0
>>5
接客で日本語微妙な外人採用するの勘弁して欲しいよね。
朝とか昼に急いでる時それやられると結構洒落にならない。

最近は多少遠回りでも日本語通じる店に行くことにしてる。
361 ラガマフィン(愛知県):2012/09/05(水) 17:23:20.84 ID:zaBnOxPe0
>『お客様は神様です』

誰が言い出したか……
言い出しっぺは国から出てけ
362 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/09/05(水) 17:31:25.27 ID:cgITbWhx0
>>1
まあ金を払わない奴は客じゃねーしな はした金しか払わん奴に対する接客もそれなりでいいだろ

なんかやって貰って当たり前みたいに考えてる奴は叩き返してやればいいw
363 シンガプーラ(大分県):2012/09/05(水) 17:32:19.97 ID:IY17e0Mu0
ステーキけんとか代表的だな
あの社長は分かってるわ
364 サーバル(北海道):2012/09/05(水) 17:34:16.88 ID:J7Mr9E7+0
タクシーはまさに人間のクズが多い
なんであんな商売やってるのか納得の一品
365 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/05(水) 17:35:21.18 ID:iZXBPM4x0
>>361
南春夫だかそこらへんの人だった気がする
366 リビアヤマネコ(京都府):2012/09/05(水) 17:37:01.02 ID:7xvXCCiN0
>>364
昨夜、活躍したばっかだから今日はディスるのをやめておけ
367 ヤマネコ(大阪府):2012/09/05(水) 17:37:19.43 ID:CdOCKa7E0
神様ってのは触らぬ神に祟りなしってコトだお
368 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/09/05(水) 17:40:12.02 ID:cgITbWhx0
場末のファーストフードで惨めで粗末な食いものしか喰えねー底辺が「お客様は神様です」
なんて言葉を本気にして権利振りかざしてるんだから笑えるわw

数百円しか払わん奴にはそれなりの対応しかされねーよw

いつもちゃんとした店で飯食って、なんか店長に挨拶されて名刺とか渡されちゃう俺からすれば滑稽の一言w
369 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/05(水) 17:41:16.29 ID:lerrMcpoO
喜んでもないのに

ヨロコンデー
370 黒(福岡県):2012/09/05(水) 17:42:47.71 ID:fc0AnZ8e0
高額な商品買っても礼も言わない店員
そういう店員教育も成ってない店はどんどん潰れて消えているよね
371 シャム(空):2012/09/05(水) 17:43:19.84 ID:WRNG92Ts0
>>364
御意でござる
372 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 17:45:01.19 ID:y4IoPyH8O
別に法で決まってるわけでもないし、店側が自主的にやってる事で客が求めてる訳じゃない
横柄な態度をとっても客がつくならなんでもいいと思うよ
客は自分にあった店を選ぶだけだから
373 ギコ(中国地方):2012/09/05(水) 17:50:09.51 ID:JwEcWYwP0
激安居酒屋は
・立ち飲み
・セルフ
・支払いは電子マネー
にしたらいいと思うんだ
これなら3人くらいで一軒回せるだろ?
問題はそこまでして店で飲みたいかってことだけど
374 白(関東・甲信越):2012/09/05(水) 17:53:00.37 ID:AlaBNRXOO
客「お客様は神様だろ!」
俺「なるほど」

客「だから黙ってさっさと会計しろ!」

俺「いやいや。貴方が神様なら尚更私がへりくだる道理はありませんね」

客「なんでだ馬鹿!」

俺「貴方たち客が神なら、こうしてレジに並んでいる時、体の向きはどこを向いているかという事ですよ」
客「な、ま…まさか!?」

俺「Yes,I'm Okuninushi」
375 しぃ(東京都):2012/09/05(水) 17:57:44.58 ID:r6PX65iS0
>>26
類友なんだよ
376 スフィンクス(静岡県):2012/09/05(水) 18:00:39.95 ID:0a9QoiS20
フランチャイズとかチェーン店化してる店を使用するのは
ブラック企業そして格差社会を支援してるのも同じ
がんばって働く末端ではなく椅子に座ってるホワイトカラーと
株主に金をやってるようなもん
なるべく個人商店を利用してあげよう
377 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/05(水) 18:02:33.79 ID:17OUFVyA0
駅員も地獄です
378 サイベリアン(福岡県):2012/09/05(水) 18:03:49.28 ID:nF586yBg0
わたし新宿のベロー●ェで時給800円(激務)だったよ
二度とやりたくない
379 白(関東・甲信越):2012/09/05(水) 18:04:54.37 ID:AlaBNRXOO
>>377
私鉄?
380 セルカークレックス(愛知県):2012/09/05(水) 18:04:58.29 ID:RgDipOTV0
まぁ実際金の払いも悪いくせに尊大な客は多いしな
381 コドコド(東日本):2012/09/05(水) 18:07:54.30 ID:364LCUhB0
特に団塊と年寄りがひどすぎる
382 サイベリアン(福岡県):2012/09/05(水) 18:09:43.18 ID:nF586yBg0
>>306
安いおでん買うのにサービスとか求めんなよ
バカなの死ぬの?
それとも釣りなの?
383 シンガプーラ(dion軍):2012/09/05(水) 18:10:58.18 ID:6CRSs44d0
交通整理の警備員も時給800円で通行人にペコペコ頭を下げるやん
384 キジトラ(神奈川県):2012/09/05(水) 18:14:27.12 ID:J6pRi8AF0
要はバイトの本当の客は、給料出してくれる店のことなんだよな。

客はチップを渡して初めて客になる。
385 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 18:15:49.63 ID:nz8rFaItO
こういう記事がDQNの目に入ればいいんだけどね
386 サビイロネコ(岩手県):2012/09/05(水) 18:17:26.90 ID:3aFy2pwX0
従業員にとって大事なのは客じゃなくて同僚との人間関係なんだよな。
だから従業員同士笑顔で会話してるところに客が来るとむっとした顔を客に向けるw

387 アビシニアン(富山県):2012/09/05(水) 18:17:58.07 ID:MAvLwVj00
>>385
大丈夫。アフィブログで取り上げられる
388 バリニーズ(茨城県):2012/09/05(水) 18:19:52.68 ID:cAF4j1560
俺は自給800円のマックで深夜だから自給1000円!
おかげでふさふさだったのに禿げてきました。
389 黒(福岡県):2012/09/05(水) 18:21:33.54 ID:fc0AnZ8e0
美人の店員から笑顔で挨拶されたら嬉しいよ
何か買ってあげなくてはって気持ちにもなる
アメリカ文化がどうしたって?
390 セルカークレックス(愛知県):2012/09/05(水) 18:21:42.25 ID:RgDipOTV0
今やサービス業は最低賃金で使われる奴ばかりで良質なサービスには対価(チップ)が払われるべきだと思う
391 バーマン(WiMAX):2012/09/05(水) 18:23:44.38 ID:V40DMysR0
>>1
お客様は神様です

三波春夫は嫌な言葉を残したものだ。
392 アビシニアン(大阪府):2012/09/05(水) 18:27:08.64 ID:fdv7sKcR0
三波春夫は自分は神前で歌うような気持ちでやっているという意味で
飲食店の客が神様という意味じゃないと言っている
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
393 ジャガー(神奈川県):2012/09/05(水) 18:33:47.54 ID:GTJKq4JBP
チップの導入
394 リビアヤマネコ(京都府):2012/09/05(水) 18:35:05.45 ID:7xvXCCiN0
>>392
ちゃんとしとるがな
立派な人やで
395 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 18:40:31.35 ID:XP6NtcORO
「お前神様だったら見返りなんか求めず無償の愛で俺に施しをしてみろや!」

って言われたらDQN客はどう対応するのか見てみたい
396 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/05(水) 18:46:36.73 ID:wInlqQng0
客の方だってある程度のマナーというか礼儀を持って接して欲しいよ
自分が担当してない所の質問をわざわざ自分の仕事をやめて聞きに行ってあげてるのに
「あ、そうですか」とか、少し時間がかかったら、いかにも遅いんだよみたいな顔で
「もういいよ」みたいな反応するし
397 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/09/05(水) 18:50:26.91 ID:woLE4hes0
そういうトコで働く日本人に問題がある
全部中国人に投げて「日本的サービス」なんて反故にしてしまえ
398 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/05(水) 18:52:06.23 ID:iZXBPM4x0
「他の神様のご迷惑になりますので」
399 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/09/05(水) 18:52:42.01 ID:pO7Gdbt00
>>306
おでんの汁ぶっかけられなかっただけマシだと思え
400 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 18:57:42.74 ID:XP6NtcORO
>>306
抱っこして手が塞がってるとかならわかるけど
ベビーカーなら自分で出来るだろ
401 チーター(北海道):2012/09/05(水) 19:01:42.60 ID:58iZakkWO
神様じゃなくてもいいが歓迎はするべきだろ?
嫌な対応の店に三度目は無いぞ。
402 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:02:30.60 ID:zUJiPJnUO
お客様カムサハムニダ←コレを聞き間違えたんではないか?
403 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/05(水) 19:05:29.50 ID:iZXBPM4x0
>>401
何屋に対してだか知らんが、例えば菓子パン一個売るのにどんだけのサービス要求する気だ
404 ボンベイ(dion軍):2012/09/05(水) 19:08:18.95 ID:huUHfU+QI
どう考えても客ではなく時給800円以下で働いている人の方が神様みたいな存在だよな
405 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:11:58.47 ID:AyUoZFGKO
貧乏神・疫病神・死神・その他災いをもたらす等の、他の神々や人々に迷惑をかける神は入店をお断りいたします。
406 アメリカンボブテイル(四国地方):2012/09/05(水) 19:17:56.80 ID:h3UXKpf+O
ルールを守れない人は神様ではなく粗大ごみです
407 イエネコ(庭):2012/09/05(水) 19:25:08.50 ID:0Z68rfUX0 BE:5251824498-2BP(16)

いくらコンビニで無言接客されようが冷凍食品と温めた奴一緒に入れようとされようが怒らないが、
レシート渡さずにその場でゴミ箱に捨てた奴にはブチ切れた
408 トラ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:28:05.26 ID:AMqbr0r60
ワタミに言えよ
409 シャルトリュー(高知県):2012/09/05(水) 19:32:14.26 ID:qZA+cpwU0
絶対神って時々降臨するんだよね
410 チーター(北海道):2012/09/05(水) 19:34:27.47 ID:58iZakkWO
>>403
どこまでって「いらっしゃーい」から「ありがとうございました。」までだろ。
411 ギコ(東海地方):2012/09/05(水) 19:35:34.64 ID:rIeFuXEDO
外国みたいに安くてサービスも悪い店なのにチップ要求されるのも嫌だ
412 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/05(水) 19:35:55.28 ID:iZXBPM4x0
>>407
わかんねぇよ!!キレどころがわかんねぇよ!!
413 斑(中国・四国):2012/09/05(水) 19:43:58.23 ID:c/FJ1CjGO
>>404
欧米じゃ その仕事に就いている人が居るから自分がサービスを受けられると言う考えがある

どっかの馬鹿がお客様を神様と言わなければ労働者に対する侮蔑はここまでなかっただろうな
414 バーミーズ(東京都):2012/09/05(水) 19:58:15.27 ID:oMnXFJHa0
>>82
「欧米」なんて一括りにしちゃう奴が外国を語るとは片腹痛いわ
415 ライオン(家):2012/09/05(水) 19:58:18.67 ID:uid+g0Vt0
コンビニのバイトやってた俺に言わせれば一番横柄なのは若いリーマン
意外にガテン系は礼儀知ってる
416 アンデスネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 20:00:38.77 ID:j9bRep9H0
>>415
同意。むしろガテン系のあんちゃんと仲良くなるよな。
417 しぃ(群馬県):2012/09/05(水) 20:05:36.95 ID:mt0clfZI0
接客なんて早く機械化しろよ
客がボタン押せば良いだけだろ?
回転寿司じゃほぼ出来てるだろ?他もやれよ
ひとが来るのは超が付くくらいの高級店だけで良い
418 ピクシーボブ(福岡県):2012/09/05(水) 20:08:15.67 ID:RCbh/sN10
会社は正社員より非正規を大事にしろ

419 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/05(水) 20:09:59.49 ID:YRmVkq+DO
でも、神話に出てくる神様って、
たいがいキチガイだよな。
420 サーバル(東京都):2012/09/05(水) 20:10:40.25 ID:GowX430Z0
>>1
まあ正論だな
421 アムールヤマネコ(滋賀県):2012/09/05(水) 20:11:23.09 ID:6q+Elqi50
なんか今日テレビ見てたら
関西にできた北欧の100キンショップみたいなところが
OPEN時に人が殺到しすぎて
前倒しで閉店時間をはやめたら
大阪のおばちゃんがきれて責任者呼べとか狂いだして
広告の閉店時間と違う
ここまできた交通費よこせとかごねてるのを見て
あほかとおもった
422 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/05(水) 20:13:14.17 ID:XP6NtcORO
423 オセロット(千葉県):2012/09/05(水) 20:13:33.83 ID:deXv1xbi0
鴻上がいってるようにそれ以上のコミュニケーションを遮断してるだけ。
時給八百円のサービスと言える。
424 ジャガー(東京都):2012/09/05(水) 20:22:50.98 ID:GHbos97UP
日本に生まれたからわからんけど
外国から見たらコンビニ一カ月の給料が祖国の数十倍とかなわけじゃん。
こっちで言うと百万くらいの金額を稼げるわけだろ。
しかも全然楽な方法で。

そういう黄金の国感覚を味わってみたかったね。
425 アメリカンカール(北海道):2012/09/05(水) 20:24:36.53 ID:H9Klj9XH0
もう全部自動化して自販機に処理させればいいじゃん
クレーム出ないし、人件費削減できるだろ
426 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/09/05(水) 20:26:32.33 ID:TE53Sww7O
800円しか稼げない価値のない人間なんだから
たいていの社会人は神様だろ
ニート、ナマポは人間ですらないからなにしてもいいけど
427 アビシニアン(チベット自治区):2012/09/05(水) 20:29:49.25 ID:s1lOyTGE0
これ、、ようはいちゃもん付けて、自給800円で働きたくないってことだろ?
働く前にクレームとかアホか。。
働けよニートが。
428 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 20:41:47.84 ID:G2qYWuBq0
昔、役所で臨職やってたけど、正職は民間経験のない人が多い。
これは当たり前の事かもしれんけど、雰囲気など正直異質だった。
民間に就職する人も、学生時代にアルバイトはしておいたほうが絶対良い
429 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 21:06:37.81 ID:z7/B+sib0
最低賃金=時給が確定してるようなコンビニ業界のバイトに
接客に期待してる奴らは何なんだかなぁ

昼勤なんて店長来るから殆ど真面目にやってるが
何年勤めたって深夜勤の時給超えないんだぜ
それ以前に研修期間から時給変わらず最低賃金だったりするし

客は捌くモノで、メインの仕事は補充・廃棄・清掃だろ
レジ前に店員が常駐していないからって怒鳴るなよ、交番じゃないんだよ!

と、溜めた愚痴をこぼしてみる。

>>415
同意、でも見えるところに墨入れてる兄ちゃんは短気が多いと思う
430 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 21:07:45.68 ID:fHpq/BNu0
でた、「お客様は神様(笑)」

そんな格言ありませんよ〜。

ちなみに「お客様は神様」だろーが!て使うのは99割が客で、100%何様な内容。
だいたい神様ならそんなこと言わない。
店側がそういう意識で接客しようという教訓に応用しただけ。
「命がけで仕事に取り組め」って言われて本当に命かけるアスペはいないだろ?

店と客以前に人としての道徳や気配りが出来ない奴に限ってこういう言葉を使う。
使うバカは店員側も客側もどっちも貧乏神(DQN)か疫病神(アスペ)

三波春夫がステージMCで言っただけの言葉がなんでことわざか教訓みたいに言われるのか謎。

それだったらXjapanの「はだかの付き合いしようぜ!」を格言にしとけwww
431 キジ白(東京都):2012/09/05(水) 21:08:11.96 ID:a+oaUyKy0
貧すれば鈍する ということわざがある
432 アビシニアン(チベット自治区):2012/09/05(水) 22:40:09.34 ID:s1lOyTGE0
>>429
接客が出来ないから800円なんだよ、
それでも最低賃金より上なんだから、
せめてお客様が不快感を覚えないないような接客を出来るように努力しようと思わない?

お客様は神様じゃないとか言う奴はただ単純に何もしないでお金だけほしいだけだろ?

お客様は神様じゃないねと甘やかしたら次は、
「時給800円でレジの中の金があってるかどうかの責任なんて、、」とか言い始めるんだろ?

まじめに働け。
433 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 23:33:29.11 ID:z7/B+sib0
>>432
最低賃金ジャストです、昇給・高給は最低賃金改定によります
レジで誤差が出たら1円だろうがEdyだろうが自腹です

何もしない訳がないだろ接客は仕事の一面だ、それにお客様じゃないお客さんだ!
店員がお客様と言うのはまだしも、客が客を様付けするな気持ち悪い。
434 斑(やわらか銀行):2012/09/05(水) 23:35:05.82 ID:6CyHWwq70
たしかにお客というだけで偉そうな顔してるのはいる
とういうかねバイトの身分から言えばお客別にこなくてもいいんですわ
こっちは時給で働いた量にかかわらず給料同じなんでね
店長はお客が来ないと死にそうな顔するけどなw
435 トンキニーズ(兵庫県):2012/09/05(水) 23:37:53.81 ID:n7mdZB5I0
>>432
もしお前が欧米行ったらあまりに不快過ぎて発狂するだろうなw
436 アビシニアン(チベット自治区):2012/09/05(水) 23:40:06.57 ID:s1lOyTGE0
>>433
最低賃金?
ならなおさらお前の価値は低いってことだよ。
最低賃金より1円でも高ければ最低賃金よりも価値があることになるけど、
最低賃金と同じって事は本当は最低賃金より低い価値しかないけど法律の問題で最低賃金で雇われてる可能性がある。

お前の、「お客様と言って気持ち悪い」とか言う話聞くと納得だよ。
お前のその価値観じゃ労働者としての価値はかなり低い。
437 スミロドン(北海道):2012/09/05(水) 23:41:35.28 ID:tBadYXsH0
オママゴトやごっこ遊びの延長みたいな役割分担なのがわかってないで、
仮面ライダーごっこで適役を本当に殴るような大人がいるってことなんかな
438 白(神奈川県):2012/09/05(水) 23:42:55.10 ID:61Kc4DQh0
一流ホテルは800円じゃないからそういう風潮はできてるんじゃね
439 チーター(大阪府):2012/09/05(水) 23:43:29.38 ID:97ZXtvit0
客はともかく、勤め先の幹部が偉そうに神様扱いさせる風潮は糞。
社内では安い給料でたくさん働いてる奴が一番偉いんだよ。
440 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 23:43:50.29 ID:z7/B+sib0
>>436
書いた文章ちゃんと読めよ、読まないなら寝ろ
俺は明日もバイトだし寝る、おやすみなさい。
441 ピューマ(東京都):2012/09/05(水) 23:45:05.53 ID:EYOVYl9P0
>>439
えっ?
マジ?
一番稼いでる奴が偉いんだよ、大人になろうぜ?
442 バーマン(栃木県):2012/09/05(水) 23:46:45.73 ID:LBip9w1b0
店員ではないけど、コンビニとかで電話したまま買い物するやつってなんなの?なんて無礼者なんだって思うよ
443 ぬこ(関西・北陸):2012/09/05(水) 23:50:22.84 ID:LD8vPOoYO
>>201
この手のスレはこういう自覚なくあぶり出される奴のレスが一番面白い
444 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/09/05(水) 23:51:24.53 ID:YVRcvrHN0
むしろ自分が神になんねん、神になった気分で品よく大らかに接するだけやん
445 アビシニアン(チベット自治区):2012/09/05(水) 23:53:12.15 ID:s1lOyTGE0
>>440
うん。えらいね。
おやすみ。

>>439
普通、給料の額はその労働者の評価だよ。。。。
446 バリニーズ(dion軍):2012/09/05(水) 23:54:03.76 ID:RYKpxhwD0
>>345
日本もそれだな
447 ヒマラヤン(岡山県):2012/09/05(水) 23:54:14.85 ID:e3IyJ/hc0
>>432
「やりがいの搾取」ってのに見事にはめられそうな奴だな。
無いものねだりは止せ。
448 デボンレックス(福岡県):2012/09/06(木) 00:02:18.01 ID:ktsnzBno0
>>442
電話しながらゼスチャーでボールペン貸せってしてきた時にはかなりムカついたなー。
449 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 00:05:58.04 ID:E/BTmEfV0
>>447
搾取とかいい加減被害、妄想やめろw
お前の実力だよw
本気で搾取と思うなら訴えろw
450 ボルネオウンピョウ(広島県):2012/09/06(木) 00:11:32.62 ID:8Vjw2nUQ0
当店の規則でマニュアル以外の対応は原則禁止されています。って言ってる
基地外に絡まれてもこの一点張り
どうしても引き下がらん奴が出てきたら、店長をお呼びしますので少々お待ち下さいって言ってるわ
451 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:12:57.81 ID:WNdujfbW0
>>450
被害拡大しそうだな
店長大変だ

臨機応変の対応できる奴はどこに出ても重宝する
452 猫又(東京都):2012/09/06(木) 00:13:43.64 ID:PwqzbSrE0
マニュアル通りの対応もできないなら、中国人バイトの方がマシ
453 ベンガル(やわらか銀行):2012/09/06(木) 00:16:12.19 ID:q4EGtKkN0
>>153
お前のせいで織田裕二主演のお金がない思い出したわ
454 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/06(木) 00:16:51.59 ID:mKmSjVYDO
過剰なストレス社会での抑圧を店員にぶつけてるのだろう。
金持ってるビジネスパーソンでもど底辺が多い。そういう奴は所詮そのレベル。
455 アンデスネコ(家):2012/09/06(木) 00:21:26.88 ID:wLkmxKUZ0
とある老舗小売で働いてるが5、60位のジジイ、ババアはやばい
基本的に人の話聞かないし声でかくてやかましいしクズばっかりだ
商品の内容確認して渡したにも関わらず違うから交換しろとか言う始末
私クレーマーみたいじゃない!ってわかってんならさっさと氏ねゴミクズ腐れババア

ふう
456 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/06(木) 00:22:25.26 ID:6k0P/RUR0
>>4
同意・・・
家で食べればいいじゃん
457 ベンガル(岡山県):2012/09/06(木) 00:26:02.70 ID:zoUOYdH30
>>449
つSHOP99
458 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:28:51.44 ID:WNdujfbW0
>>449
ワタミみたいなところあるからお前の意見もわかるが今の日本社会はこのままだとダメだよ
衰退していく一方
459 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:32:13.84 ID:WNdujfbW0
>>449
ちょっとわかりにくかった

ワタミみたいな企業が幅効かせてたら消費者も労働者も不幸になる
460 アンデスネコ(長野県):2012/09/06(木) 00:32:28.89 ID:h4ikpK3q0
ブラックでバイトしてたときに汗だくでフラフラで注文取りに行ったら
大丈夫ですか?大変そうですねって言ってくれた人は神様に思えた
461 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 00:35:00.23 ID:E/BTmEfV0
>>457
お前はSHOP99じゃないんだから、
お前はお前で訴えないといつまでも価値が低いままだぞ。
他人の成功は自分の成功ではない。

>>458
>>459
衰退してないし、不幸になってないが?
現実みろ。
462 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:36:35.05 ID:WNdujfbW0
>>461
なってるでしょ
どう見ても

中流が減ってるから安いもの求めて安い労働対価

人への尊厳や感謝本当の意味でのサービスを日本全体が失ってると思うよ
自分が労働者の大変さ理解してたらワタミなんて食べにいけないもの
463 黒トラ(東京都):2012/09/06(木) 00:39:34.53 ID:0z3q2pVY0
近所のコンビニの店員がいかつい黒人なんだが、名札に
さいとうって書いてあって、いつも笑ってしまう。
464 ベンガル(岡山県):2012/09/06(木) 00:40:14.63 ID:zoUOYdH30
>>461
800円なら800円の働きしかしない。それだけ。
四六時中愛想振りまいて、生活保護をわずかに上回る
だけの賃金で、誰がまじめに働くんだよ。
465 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/06(木) 00:40:51.29 ID:6k0P/RUR0
コンビニの名札は適当だからなw
女のバイトとか、へんな客に家特定されないようにするため
466 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:41:47.68 ID:WNdujfbW0
>>464
それも正論なんだけど>>461が言うそういう意識だと自分自身の向上に繋がらない
って意味もおれはわかるんだよ。

ただね、今の日本社会は企業が人間育てることを放棄しすぎ
間違った人が成功しちゃってると思うよ。
467 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/06(木) 00:42:19.54 ID:dUir+s81O
>>47
三波春雄のHPはもっとたくさんの消費者やサービス業に関わる上役は見るべきだよな。
本当に素で「お客様は神様」を地で行くヤツが多過ぎる。
468 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:44:03.97 ID:WNdujfbW0
今の日本社会は

人間を育てる

と建前だけ並べて人間を奴隷扱いしすぎ とくに若者 青年

パイが小さくなれば全て自分に返ってくるだけだよ
469 デボンレックス(福岡県):2012/09/06(木) 00:44:59.16 ID:ktsnzBno0
>>460
ただの寝不足でフラフラしてたのに、客に「気分悪いんですか?大丈夫ですか?」って言われた時には申し訳ない気持ちになった。
470 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 00:46:23.08 ID:E/BTmEfV0
>>462
それお前の感想、意見。
自己中よくないね。

ワタミ系列は客入ってるよ。
従業員も教育が行き届いてるからみんなリピーターになる。
もっと現実みろ。

>>464
うん。だからそ800円しかもらえないんだろうな。。
そりゃ時給もあがらんわw
471 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/06(木) 00:47:37.43 ID:6k0P/RUR0
うちの店のバイトは家が裕福でコレといって何もしなくていいが、暇だから働いてるって人多いよ。
主婦とかがこれ。
で、こういう連中はまじめにやる。社会にコミットしてるのが嬉しいらしい。
で、また金が溜まる。

一方、本気でかつかつに生きてるバイトのやつは800円以上の働きなんかするもんかって態度。
手抜き、仕事覚えない、から、すぐやめるw
472 コーニッシュレック(東京都):2012/09/06(木) 00:47:42.75 ID:YFeuNWPk0
ユニクロなんか店員萎縮しちゃってて、ちょっと不備を軽く指摘しただけでも大げさに謝って逆に不自然で嫌だ。
どんな教育してんだか。
473 ジャガランディ(四国地方):2012/09/06(木) 00:47:45.43 ID:lYSJHOLv0
そうそう、激安店でぞんざいな扱い受けたら
嫌でも金稼いでいい店に行ってやる!って気になるよ
日本は客を甘やかしすぎ
474 ベンガルヤマネコ(家):2012/09/06(木) 00:48:08.89 ID:CDUI+GfW0
神ってなんだよ
俺は5時間くらい働いて2000円
475 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:48:36.11 ID:WNdujfbW0
>>470
今の日本の経済力見てないだけのお前の妄想じゃないか

話にならんわ
476 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/06(木) 00:50:56.37 ID:6k0P/RUR0
まあ、時給は今時上がらないけどね。
477 猫又(沖縄県):2012/09/06(木) 00:52:09.24 ID:8tvK4rNJ0
毎日客のクレームきいてたら頭おかしくなりそうになる
478 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:52:13.73 ID:WNdujfbW0
>>472
客じゃなくて本部へ向いてるからな


本当のサービスなんて生まれないよこのままの日本
479 ウンピョウ(東京都):2012/09/06(木) 00:52:23.72 ID:1qb81oUT0
うむ、確かに日本の店員のみならず、低賃金労働者への期待感は大きすぎる気がする。
しかしだ、たとえ時給800円であろうと、雇用主からの要望であればある程度は達成しないと
いけないだろう。嫌なら辞めろといわれて他に行くところもないのならば、
雇用主の方針に従う以外の選択肢はないだろ。仮に他所に行っても同じような仕事しかないのだから。
480 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/06(木) 00:53:30.97 ID:dUir+s81O
サービス提供側も不景気で腰が弱すぎるんだよ。
ゴネ得狙いの神様に折れたら、その分利益が減る。
減った分を補う為に経費削って結果的に全体サービスが落ちる。
頭悪い客の為に結果的に良客が被害を被る。
こんなのおかしいだろ?
481 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:53:40.24 ID:WNdujfbW0
まじで金持ってる高齢者層がある程度の値段の店で金作ってくれないと
今の日本は再生できないんだよ。

でも激安に高齢者が駆け込む時代だからな
482 斑(福岡県):2012/09/06(木) 00:54:43.62 ID:1SQiyN7u0
じゃあボランティアしろ
483 ベンガル(岡山県):2012/09/06(木) 00:54:46.13 ID:zoUOYdH30
>>470
800円の限界を知ってるんだったらその店の従業員の接客態度や勤務態度に
難癖を付けるのもやめることだな。
484 ぬこ(関東地方):2012/09/06(木) 00:56:45.66 ID:vNNkitVjO
>>479
みんなが一斉に働くのを辞めればいいんだよ
485 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 00:57:28.67 ID:WNdujfbW0
>>484
労働組合も高齢労働貴族の持ち物です
486 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/09/06(木) 00:58:47.14 ID:LPKBStIO0
>>467
宮尾進とのやりとりの中で出た言葉が客に「ウケた」
それから持ちネタにするようになった。

それだけの話なのに良い人キャラ残したいのかタラタラ言い訳ばっかじゃん
あれは只の太鼓持ち芸だと認めない所がカスだわ
487 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 00:59:10.17 ID:E/BTmEfV0
>>475
お前の経済力の間違いでは?
それなら相当低いわな。

>>483
価値ある人間はそれそうの給料もらってる。
488 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 01:01:10.05 ID:WNdujfbW0
>>487
2ちゃんでくだらないレスの応酬してる暇人なんておれもおまえもたかが知れてんだろw
まあそう言われて好きな嘘ついてもいいけど 
何の実にもならないし

今の日本がこのままだと没落するのは事実
企業競争力がないのは明らかに人材育成を放棄したツケ
489 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 01:03:07.28 ID:E/BTmEfV0
>>488
お前と日本を一緒にするなよw
自分がだめだからといって日本も駄目とか足引っ張るのはよくない。
490 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 01:04:37.68 ID:WNdujfbW0
>>489
自分と日本を多少なりともリンクできない人間や企業が増えたからダメなんじゃねーの
491 ベンガル(岡山県):2012/09/06(木) 01:04:55.83 ID:zoUOYdH30
>>487
だったら価格相応のサービスを提供してくれる店を利用すればいいだろう。
嫌なら来るなだろ。
492 サーバル(山形県):2012/09/06(木) 01:05:28.18 ID:8t9CsiDfI
ぼくは20代こうはんで時給600円代でいらっしゃいませーです
493 ピクシーボブ(dion軍):2012/09/06(木) 01:08:13.18 ID:WNdujfbW0
海外は チップ社会 ってのも理解しないとままた間違った方向にいきそうだな

たしかに低価格・低サービスでもいいんだがそれが常識となると労働力はやっぱり落ちる
働きがい、社会へのコミットはやっぱりとても大事
何よりも本人のためになるし

今の日本社会はそれを上手く出来ていないけどね
奴隷搾取の言い訳に企業がしている
494 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/09/06(木) 01:17:45.24 ID:dzAHqklBO
時給で働く底辺の嘆きスレかここは…
495 ピューマ(東京都):2012/09/06(木) 01:20:57.37 ID:fxN8//xN0
時給はともかくして、高級感を演出する胡散臭いブランドショップ、デパート、ホテル、レストランとか以外は適当で良いだろう
スーパーのマニュアル通りのありがとうございました、またお越しくださいませとかもう機械が喋ってるみたいで気持ち悪いしな
496 ジャガランディ(神奈川県):2012/09/06(木) 01:28:54.95 ID:p9aXDyi50
俺は松屋行く度にチップ渡してるよ。
497 白黒(チベット自治区):2012/09/06(木) 01:38:56.72 ID:f1qnUH040
俺アメリカの田舎みたいなほうがいいわ

秋葉がキモヲタだらけでくっそ暑いので、喫茶店に入る

客が殺伐とした雰囲気。(てめえ何ヲタだよ……)と言わんばかりの目線

カウンターで、「マスター、暑いから早く水を」と頼む俺

50くらいのヒゲ店主が
「水が欲しいんなら印旛沼にでも行きな、ここはおいたんの保育施設じゃないぜ」
客席から「ブヒャーヒャッヒャッヒャッ」とわきあがる笑い声

俺「ああ、すまない。アイスコーヒーをもらおうか。それと……」
あざとく舌なめずりしてウインクしてくる腐女子丸出しのブスなウェイトレス
客席から「やめときな。そいつは男の娘だぜ」ブヒャーヒャッヒャッヒャッと笑い声

店主「おでんカレーな。うちはそれしかないぜ」と、乱暴にコップを置く
498 スコティッシュフォールド(沖縄県):2012/09/06(木) 02:30:46.35 ID:slm6X80C0
>>279
ありえる
499 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/06(木) 02:42:50.11 ID:EhVM4PjaO
>>497
なにカフェだ
逆に時給じゃまかなえねぇ
500 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/06(木) 02:43:06.20 ID:aK4lZXpT0
三波春夫の罪だねこれは
これで経営者も客も勘違いするようになった
製品に対しては安物は低品質でも許すが
サービスは最低時給で一流ホテル並みを要求するのが当たり前という
狂った国になった
501 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/09/06(木) 03:05:32.67 ID:N5ebfo8Z0
>>500
俺はサービスとそれに見合った料金と言う時点で、
客とサービス側は同等だと思う
サービスはタダじゃない=サービス料が上乗せされる

問題はそれに見合った賃金を上乗せできない使用者側にある。

502 チーター(大阪府):2012/09/06(木) 03:10:20.71 ID:RMkDvBFZ0
>>497
かっけーw
503 オシキャット(愛知県):2012/09/06(木) 04:18:06.73 ID:i+3CkYjp0
日本でいうところの神ってのは
酔っ払いのように横暴で、言葉が通じるのか通じないのかもわからなくて、なんかたまに凄い力を発揮したり、ふらっと現れたと思ったら何時の間にかいなく成ってたりする、そんな存在
あながち間違ってないだろ、お客様は神様ですってのも
504 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/06(木) 04:30:16.12 ID:iTaAxOdK0
元々ちゃんと礼節をもって利用しないのは神様でも人でも無いよ
ちゃんとしたマナーがあってはじめて客になる
505 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/06(木) 04:58:43.15 ID:RjerBx080
キチガイが増えるとサービス業は大変だな
506 ジャガランディ(愛知県):2012/09/06(木) 04:59:02.74 ID:VFHyAwEf0
マニュアル的なマナーが行き届いた店って
いわゆる底辺層ターゲットの一般消費者向けサービス業ばっかだよね

不動産とか高いものになればなるほどマニュアル的な営業トークは嫌われるし

馬鹿な底辺層を気持ちよくさせてホイホイ買わせるのがまさに狙いでしょう
507 ハイイロネコ(大阪府):2012/09/06(木) 05:06:16.17 ID:dwWG4tui0
このスレ見てるだけでも糞客のバカっぷりがわかる
2ちゃんしてるような人間なら同じようなスレや記事を何回も見てるはずなんだけどな
それでも自覚もしないし反省もしないんなら脳の根底から普通の人間とは構造が違うんだろ
それかそうでもしないと自我を保てないレベルの底辺人間

508 ベンガルヤマネコ(宮城県):2012/09/06(木) 05:30:28.42 ID:Z8mQG18Q0
日本も欧米もレジ打ちの時給は大して変わらない
でも求められる力は、欧米が10としたら日本は100
欧米人が10の力で1000円稼いでいる所を、日本人は100出さないと稼げない
つまり日本人は欧米人の1/10の価値しか無いクズ
509 スミロドン(東京都):2012/09/06(木) 05:33:03.75 ID:3Ln0nahi0
コンビニでフォーク列びしていて、次が自分の番になったとき、
「二番目にお待ちのお客様ぁー、こちらへー」
というのはどういう数え方してるの?
510 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/06(木) 05:34:09.93 ID:3BAaduVJ0
コンビニを能力給にしたらどうなるんだろう?w
常連を作れるような接客やルックスの従業員とか
511 白(関東・東海):2012/09/06(木) 05:38:11.32 ID:w1BQh0utO
上がり時間直前に無理難題を吹っ掛けてくるお客様をお断りさせていただきたい
生まれ変わったらドイツ人になって、接客中でも定時になったら上がってやる
512 ぬこ(神奈川県【05:33 神奈川県震度2】):2012/09/06(木) 05:41:42.01 ID:DvNxV+lZ0
底辺のヤツほど何かあると上のモン呼べよ!という。ゴネたらもっともらえると思ってるんだな
骨の髄まで底辺のクズ
513 アメリカンショートヘア(群馬県):2012/09/06(木) 05:48:46.03 ID:C7xumf02I
そろそろACはクレーマー牽制しとけ
514 スミロドン(神奈川県):2012/09/06(木) 06:28:48.29 ID:Hsv5VAlP0
時給800円のレベルの底辺の人間にとって
客は神レベルの存在だから問題なし
515 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/09/06(木) 06:53:16.93 ID:SK8mPSIo0
客は神様だよ。

ただ神様ってのはお願いすれば願いを叶えてくれるなら崇拝するが
命令してくる神様は要らない。
516 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/09/06(木) 07:01:52.66 ID:WQdk0Hp1P
店入っていらっしゃいませとか正直うざい
別に本立ち読みに来ただけで買う気無いし
517 トラ(チベット自治区):2012/09/06(木) 07:01:54.37 ID:btcJivRV0
518 ラ・パーマ(西日本):2012/09/06(木) 07:04:19.79 ID:CPEyiXcR0
来るのが20分くらいかかった居酒屋で店員に店長を呼べって言ってるおっさんを見たけど
そういうとこの店長は正社員じゃなくて派遣だったりするからな
519 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 07:05:28.24 ID:Lu/OvAXf0
つけあがってる客も悪いが経営者が一番悪いよな
直接客と接するわけじゃないのに客には媚びろっていう考え方だし

居酒屋は酷いよな。客は全く気にしてないのに膝ついて接客とかいらねえ
飲食店こそゆっくり確実にやってほしい。あんだけせかせかやってたら
一つもミスも許されないから、ミスをミスにしないように物落としてもそのまま使ったりするだろ

生活保護者とか主婦ニートとかなんであんな偉そうなんだ
520 トラ(チベット自治区):2012/09/06(木) 07:06:14.82 ID:btcJivRV0
コンビニなくしてそこに自販機を置いたほうがいいと思うの
521 チーター(東海地方):2012/09/06(木) 07:07:50.43 ID:W+izvKbjO
客にはきちんとするのは全く苦痛じゃないよ
ただ客と思えない奴が多いだけ
522 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 07:16:01.35 ID:Lu/OvAXf0
DQN客はペコペコしてやっても怒りがおさまらないからな
それ見てもいない上司がDQNのクレームに対して
お前はちゃんと謝ったのか、もっと違う対応が出来なかったのかとか言われるんだよ

それで俺がお手本見せてやるとばかりに自分が対応しにいったら、余計怒らせて収集つかなくなったりすんだよなw
523 スナネコ(静岡県):2012/09/06(木) 07:28:31.35 ID:72Tq+Lvd0
コンビニのレジで一言も喋らないコミュ障な奴。
いい年したおっさんがそんなだと少し哀れに思ってしまうよ。
524 スナネコ(静岡県):2012/09/06(木) 07:32:40.37 ID:72Tq+Lvd0
レジを通している間は客は会計を待っている状態だからあれで正しいよ
525 バーマン(東京都):2012/09/06(木) 07:36:35.50 ID:VeMKLKRN0
>>201

お前は何様なんだよ。
そのコンビニのオーナーかw
526 ボンベイ(栃木県):2012/09/06(木) 07:39:08.51 ID:w2oY721D0
外国行くと賃金安い店の店員なんかやる気ねーもんな
客もそれ知ってるから文句も言わない
527 黒(西日本):2012/09/06(木) 07:42:28.68 ID:a7ht7/0r0
バカて甘やかしたり下手に出ると付け上がるよね
最初から手前のレベルの位置にいりゃいいものを
528 黒(西日本):2012/09/06(木) 07:46:02.70 ID:a7ht7/0r0
主婦ニートは酷いね
働く人の身になって考えるて思考が最初からない
529 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 07:49:33.92 ID:Lu/OvAXf0
底辺でもワタミみたいなとこだと
高級ホテル並の接客が要求されるからな
530 アムールヤマネコ(アラビア):2012/09/06(木) 07:56:46.43 ID:U5S5Bujh0
三波春夫が原因
531 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/09/06(木) 08:56:02.63 ID:LPKBStIO0
>>529
大声はりあげる高級ホテルって…
532 スナネコ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 09:07:39.66 ID:IQFegdFa0
>>529
お前高級ホテル泊まった事ないだろ?
533 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 09:10:47.83 ID:Lu/OvAXf0
ごめん、高嶋のホテルのイメージで語った
534 オリエンタル(チベット自治区):2012/09/06(木) 09:11:30.88 ID:btRuHUCy0
主婦ニートって要するに鬼女板の構成員だからクズなのも納得
535 シャム(北海道):2012/09/06(木) 09:19:17.29 ID:bWIrZ5Oi0
時給800円てなぁ。
やる気なくなるレベルだろ。
時給700円台なんて論外。
700円台なりの仕事しかしないよ。
そう言う契約だからな。
536 スノーシュー(東京都):2012/09/06(木) 09:26:26.63 ID:cmPsV+NU0
飲食でバイトやってわかったけど若い客はみんな態度いいけど中年のサラリーマンは酷い
でも女は20、30台がゴミ
537 キジトラ(神奈川県):2012/09/06(木) 09:28:46.22 ID:CzAKCyus0
>>465
へー、そうなんだ。それは知らなかった。

話変わるけど、最近「い」とか「おう」とかそういうの増えたよね。
中国人のバイタリティは凄いわ。
538 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/09/06(木) 09:35:43.32 ID:Zxr+O7RmO
いくらからならいいんだよ
539 シャム(北海道):2012/09/06(木) 09:38:58.30 ID:bWIrZ5Oi0
>>538
1000円。
東京でくだらない仕事でも時給1000円だったからな。
700円台ならやってられないね。
540 オシキャット(東海地方):2012/09/06(木) 09:44:17.56 ID:o3zjqdSYO
猿の相手をしてるからしょうがないと思ってやっとるわ
541 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 09:49:54.54 ID:Lu/OvAXf0
DQN客も相手にしなきゃならないのは
そいつが落とす金が他のとこに行くのが嫌だからだろ

なんか問題起こしたら、どこの店いっても買えなくするようなシステムにすればいい。
バイトや社員の教育だけじゃなくて客の教育も出来るようにすれば日本のイメージもあがるぞ
542 ラ・パーマ(北海道):2012/09/06(木) 09:51:03.67 ID:/TokuStV0
>>511
時間が伸びればその分もらえる分も増えるんだからのんびり対応すればいいじゃろ
543 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 09:53:32.11 ID:Lu/OvAXf0
>>542
大概切られるだろw
544 白黒(関東・甲信越):2012/09/06(木) 09:57:00.03 ID:bll5WpyVO
545 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/09/06(木) 09:59:53.89 ID:ujbSOKfPP
「喜んで!」と注文を受けた後、不味い刺身を出されたときは
正直殺意を覚えた。
546 シャム(北海道):2012/09/06(木) 10:10:49.17 ID:bWIrZ5Oi0
>>545
アルバイトがいるような店に行くのが悪い。
547 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:15:24.35 ID:QaUpswUr0
ダイソーの30代ぐらいの女の店員が俺以外まったく
並んでもいないのに、たった3個の商品を袋にいれてくれず
袋をカゴに入れるだけだったのでかなり性格の悪い女店員だと
思ったがこれが正しいのかな、でもセリアではだいたい並んでないと
袋に入れてくれるが。まあ店員の性格だと思うが。2chやってる
店員は自分で入れろみたいな奴が多いと思う。
548 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 10:19:09.51 ID:Lu/OvAXf0
ならセリア行けばいいじゃない
そこでクレームとか出すのはお門違いだからね
549 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:22:00.29 ID:QaUpswUr0
まあそうだけどね、日本も中国みたいになったなあと
そのうちお菓子食べながら接客とかしそう
550 シャム(北海道):2012/09/06(木) 10:27:36.11 ID:bWIrZ5Oi0
>>549
「ウンコしながらカレーを食う」みたいな感じだな。
「お菓子食いながら接客」って。
551 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 10:28:36.00 ID:Lu/OvAXf0
>>549
極端すぎだろ
むしろそういうしてもらって当然という"発想"が中国や韓国みたいだぞw
552 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:29:26.44 ID:QaUpswUr0
>>550
シナチョンじゃよく見られる光景らしいが
日本人がそこまで落ちるとは思えないが、時給が安いから
文句言うな的なことが語られているので皮肉で書いただけだが
553 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:30:27.41 ID:QaUpswUr0
>>551
自分が店員ならどうせ突っ立ってるだけだから
それぐらいやってやるのにと思っただけだがね。
554 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:34:21.68 ID:QaUpswUr0
俺が思うにこういう店員は性格の問題だから
たとえ正社員でボーナスもらってやってても
他に理由をつけて適当にやると思うわ、やる人間は
安くてもやるし人間性の問題だと思う、上司に厳しく監視されている
場合は除くが。
555 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 10:36:56.57 ID:Lu/OvAXf0
商品を袋に入れてくれなかっただけで立腹する自分は性格に問題ないのかよw
556 シャム(北海道):2012/09/06(木) 10:42:24.85 ID:bWIrZ5Oi0
>>554
正社員でボーナスあったら、モチベーションが違うよ。
時給700円程度で「最高のおもてなし」なんか出来ないからな。
日本語を殆ど理解しない中国人中居見習いを大量に雇ってる、大手の温泉ホテルみたいな感じになる。
「生二つ」って言ったら、「ビールと発泡酒どちらですか?」って言うんだよ。
参ったね。
557 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:46:06.85 ID:QaUpswUr0
俺が金払ってる間、ぬぼーっと立ってるだけで
退屈じゃないのかって思うわ。俺だったら逆に疲れるは間を持たせるのに。
ある意味神経が図太いんだろうな
558 チーター(dion軍):2012/09/06(木) 10:48:43.22 ID:o1HVckmo0
20世紀の場末ゲーセンの店員みたいな感じの接客が懐かしい
一万円札の両替頼んだら舌打ちされるようなwww
559 シャム(北海道):2012/09/06(木) 10:48:53.36 ID:bWIrZ5Oi0
>>557
立ってることが仕事。
デパートなんて、黙って美しく立っていることが仕事だからな。
雑談してる店なんかダメだな。

居酒屋はマスターと雑談するのが楽しいんだけど。
560 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/09/06(木) 10:50:42.12 ID:fz+T5lM70
他人に求めてばかりの糞人間が多すぎんだよ
561 チーター(チベット自治区):2012/09/06(木) 10:51:40.61 ID:PE1pm7ji0
俺大学生で接客バイトしてるけど嫌な目に合ったことないんだが
単純にキモい顔のやつが接客して客から嫌がらせされてるだけなんじゃね?
ブサイクは接客しちゃ駄目よ常識でしょ
562 バリニーズ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 10:52:00.24 ID:QaUpswUr0
日本人のお互いに尊重し合い尊敬しあう精神は世界から尊敬されているし
日本人のモラル意識の根底にあると思うのな。店員が中国みたいなのばかりに
なったら日本人の意識も崩れていくんじゃないのかと。子供の頃から丁寧な
店員に接してきた子供は礼儀正しい日本人になると思うんだわ。
563 黒(関東地方):2012/09/06(木) 10:58:37.26 ID:rnqU+SdVO
「バイトだろうが積極的に給料以上の仕事をすべき。そんなことも出来ないからバイトなんだ」
みたいに言う人がいるが、例えば接客業をいくらがんばっても大した待遇にはならない。
社員になったところでブラックが大半だろう。小売や外食かなんて、各社員スレバイトスレの100%が怨嗟ばかりだ。恐らく実情だろう。
真剣に仕事に取り組めるような人材は、接客業から脱出してまともな待遇な仕事につくのだ
564 シャム(北海道):2012/09/06(木) 11:01:09.33 ID:bWIrZ5Oi0
>>562
東京に住んでいた時は、チャンコロが沢山混ざってた。
流石に俺が働いていたデパートにはいなかったけどな。

俺は外国語は覚えないからな。
日本人だから。
そう言うのマジぇ怠くて接客は辞めた。
俺は否応なく日本人なのだよ。
外国に媚びる位なら死を選ぶ。
565 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 11:01:43.53 ID:31iS8Z9M0
関西糞芸人がテレビで偉そうに店員に文句付けてんの、
あれ確実に日本人の民度を下げてるよ

どうしたって真似する奴が出てくる
566 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/06(木) 11:01:43.54 ID:M4oY0nNQ0
アホか
きめ細かいサービスならともかく挨拶くらいできるだろ
567 スナネコ(北海道):2012/09/06(木) 11:08:14.40 ID:Lu/OvAXf0
>>562
お前の言うサービスは個人経営が減って奴隷化が進んでからだろ
別に日本人の美徳でもなんでもないだろ

勘違いしすぎて気持ち悪いわ。比較対象にやたら中国出すけど
大抵の国はそんなもんだろ。といってもそれにあわせろとは思わんが
日本の良いところなんてーのはサービスしか受けてない人間の戯言だわ
568 ターキッシュバン(愛知県):2012/09/06(木) 11:18:56.21 ID:PB8FT1p00
チップも渡さないくせに偉そうにするからな
ただいらっしゃいませとかがうるさい店には二度と行かない
569 スフィンクス(埼玉県):2012/09/06(木) 11:19:01.00 ID:3Ze/ELta0
これマジで思うわ
ガストとかでマジ切れしてる客とかみてると
サービスうけたかったらココくんなよと
電車でもそうおもう普通車で文句言うならグリーン乗れよと
570 スフィンクス(埼玉県):2012/09/06(木) 11:22:15.48 ID:3Ze/ELta0
>>535
若い頃バイトやってたときはなにも感じなかったけど
社会人になって残業代の1時間が3000円とかに気付くと
バイト代って安過ぎだよなあって感じるようになったわ

>>563
そういってる上司にかぎって
「あいつら所詮バイトだから」っていうんだよなw
571 マーブルキャット(東日本):2012/09/06(木) 11:24:21.29 ID:dr3lTjrI0
>>5
そういうことだな
客商売も製造業も外人にやらせれば良い

それで就職難とか、自業自得としか思えないw
572 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/09/06(木) 11:26:31.46 ID:mYH4eLrYO
神様なら神様らしく振る舞わないと
祟り神と貧乏神はお帰りください
573 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/06(木) 11:28:38.16 ID:zEW+9AK+O
>>563
たぶん、お前が引用しているようなことを言う人は、
「飲食店でのバイトであっても目の前の仕事に手を抜かない人間こそ、飲食を抜けて他に行っても成功できる」
と言いたいんじゃないかな?
574 アンデスネコ(東京都):2012/09/06(木) 11:29:21.44 ID:eQAhxRw30
>>42
俺は接客業の管理職だけど、ほぼ同じ姿勢かな
基本的に客は立てるし、客の気持ちを害した場合は(例えこちらに落ち度がなくても)いちおう低姿勢で承る
ただし、当初の言い分を逸脱してスタッフの人格攻撃が始まったりしたら、そこで低姿勢は終了
怒鳴りゃしないがw、徹底的にお引取りモードになるわ
575 シンガプーラ(東京都):2012/09/06(木) 11:31:38.85 ID:3dfJbBLc0
三波春夫じゃなくて、それを勘違いしたまま経営方針に取り入れた経営者が悪い。
世の中マジで理解不能な基地外がいるからな!そんなのが客として来るとか悪夢だわ。
客人として扱われたいならまず人間としての礼節をわきまえてからにしろ。
576 マーブルキャット(東日本):2012/09/06(木) 11:36:03.93 ID:dr3lTjrI0
>>573
だな
577 カラカル(岐阜県):2012/09/06(木) 11:40:58.98 ID:IX0WTz+B0
自分が携帯で話してて俺の声に気付かなかったくせに
「なんで挨拶せんのや!!店長呼んで来い!!挨拶もせん店に金は払わんぞ!!」とか喚く老害がいたから
店長呼ぶついでに警察も呼んで営業妨害で連れてってもらった
578 メインクーン(大阪府):2012/09/06(木) 12:19:04.33 ID:j5d1Nalx0
こいつらは金払えば満足できると思ってる時点で世間知らずだよ。
579 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/09/06(木) 15:29:57.73 ID:kS6ognPp0
>>378
カフェってバイト仲間と遊ぶためにやってるイメージがある
580 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/09/06(木) 15:33:27.50 ID:8QKcSbwV0
フレンズ(かなり古いね)に出て来る様なカフェなら時給800円で喜んで働くけどな
ま、俺はオッサンだからオーナーにならんと無理だが
581 バリニーズ(千葉県):2012/09/06(木) 16:04:32.16 ID:BhdnaDa70
>>55
何気に名言だな。

実際に小売店でバイトしてるが、良い客と言われる客は、店員との信頼関係ができて、相乗効果で何度でもやってくる。当然、店員内でもそれは共有され、他の店員も良いサービスや商品を提供できる。店員のモチベーションも上がる。
悪い客は、良い客以上に何度来ようが、店員との信頼関係は皆無。当然、店員内ではブラックリストとして共有されるので、最低限のサービスはするが、それ以上はサービスしない。むしろ、できない。

良い客と悪い客の差は何かといえば、礼節の有無である。
582 ツシマヤマネコ(空):2012/09/06(木) 16:19:32.17 ID:TwcDY9070
日本はクレーマーから怒られて、店長にも怒られる板挟み
最低な店長だとクレーマーが来ると、お前が接客しに池と言われる始末\(^o^)/
583 黒(北陸地方):2012/09/06(木) 16:27:09.48 ID:L2kH6lAKO
対価に合わないサービスを要求することは品のない事だというのを、親が子供に教えなければいけない
584 ピクシーボブ(和歌山県):2012/09/06(木) 16:48:04.68 ID:C0sNtRuX0
時給いくらの問題より、客の質だろう。

従業員にも気を使ってくれるいい客なら、こちらも頑張ってサービスしようと思うが
頭ごなしに偉そうで、ちょっとした事ですぐ怒る客なら時給2000円でも頑張りたくねーと思うわ。
585 サーバル(禿):2012/09/06(木) 16:57:37.98 ID:oZ0MDDIg0
八百円の神様の国
586 サーバル(禿):2012/09/06(木) 17:03:40.96 ID:oZ0MDDIg0
>>36
さすが大佐
587 リビアヤマネコ(タイ):2012/09/06(木) 17:26:54.67 ID:z6oCvJdP0
大変だな日本
588 ジャパニーズボブテイル(大分県):2012/09/06(木) 18:44:41.50 ID:Hqg67BsN0
2chばっかみてると日本は糞だと錯覚してしまうが
実際外出ると全くそんなこと無いからな

589 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/09/06(木) 19:35:32.28 ID:4rvxVCrN0
中国人「1時間で800円もくれるアル仕事はいっぱいアルし仲間を呼んでいっぱい稼ぐアル」
日本人「時給800円wwwだるいし適当でいいよね^^v」
590 ベンガルヤマネコ(家):2012/09/06(木) 19:58:26.73 ID:CDUI+GfW0
もう前の話だけど接客で客からお辞儀されることある
しかしこれはルールだからどうしようもないし
向こうもわかってるから暗黙で
591 アビシニアン(やわらか銀行):2012/09/06(木) 20:06:46.89 ID:KJrnYxbR0
激安店ほど客層が悪いんだよな。
激安なんだからちょっとの不便くらい我慢しろっていいたい
592 アムールヤマネコ(大分県):2012/09/06(木) 20:51:03.84 ID:YlyNapnk0
ても、今の給料が自分の仕事の価値だよね。
593 ヤマネコ(庭):2012/09/06(木) 21:33:50.90 ID:lbrqgHHZ0 BE:4084752487-2BP(16)

>>412
人のものを勝手に捨てられたらおかしいだろうが。それはもはや礼儀とかそういう問題じゃないじゃん。
594 ラガマフィン(群馬県):2012/09/06(木) 23:41:56.81 ID:tJIw5HZr0
>>591
スーパーは如実に出るな
精神安定目的で高い方に通ってるわ
595 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/06(木) 23:55:39.02 ID:E/BTmEfV0
時給800円ももらって礼儀も出来ないとか。。。。
早く最低賃金下げろよ。。。
本格的に移民取らないといけなくなっちゃう。
596 マーブルキャット(岐阜県):2012/09/07(金) 05:33:26.39 ID:G/MR1ol40
ID:E/BTmEfV0
なんだこいつうぜーしね
597 メインクーン(徳島県):2012/09/07(金) 05:51:22.49 ID:B4DjnTik0
誰でもできる仕事だからな
そのうち接客業は外国人ばかりになるぞ
598 黒(関西・東海):2012/09/07(金) 05:53:16.86 ID:YZMc7dR6O
>>1
全くその通り

物を買うときの事を考えろ
常識的により良い商品ほど、値段が高くなるではないか

要は給料て労働者の値段
安かろう、悪かろうは当然なんだよ

時給800円て生活保護よりも少ないのに
上質な仕事を求めるのは虫が良すぎる

仮に上質なスキルがあったとしても、
時給800円ならその全てを出すべきではない

自分自身をバナナの叩き売りしてどうする

経営者は上質な仕事にはそれに見合った給料を払うべき

599 サイベリアン(西日本):2012/09/07(金) 05:58:21.40 ID:v8Qr1ZVT0
店員が敬語や低い物腰なのは接客をスムースに行うため
ところがバカは客が偉いと勘違い。売買契約は対等なのにな
600 サイベリアン(西日本):2012/09/07(金) 06:03:51.13 ID:v8Qr1ZVT0
丁寧な接客をしようとするとどうしても敬語を使わねばならん
ところが勘違いバカは店員が敬語使ってるから俺の方が偉いと思い込む
日本語の欠陥だよな
601 マーブルキャット(チベット自治区):2012/09/07(金) 09:20:17.64 ID:kHlUSuMQ0
知らない他人に平気でタメ口で話す奴って、多分学校で敬語を習わなかったんだろうな
602 コーニッシュレック(会社)
>>596
話し方がハンタのフェイタンっぽくて笑った