【なんだこれ・・・・w】 「夏休みの宿題が終わってない(´;ω;`)」 → 小6女児が飛び落ち自殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーブルキャット(大阪府)

小6女児重体、自宅3階から飛び降りか「宿題終わってない」 熊本
2012.9.3 11:27


 3日午前8時15分ごろ、熊本市中央区坪井の路上で、小学6年の女児(12)が倒れているのを通行人の女性が見つけた。
女児は意識不明の重体。熊本北署は、高さ約7メートルの自宅3階から落ちたとみて調べている。女児が通う小学校は3日が始業式だった。

 熊本北署によると、女児は3日朝、「夏休みの宿題が終わっていないので、学校に行きたくない」と家族に話していたという。同署は
女児が飛び降りた可能性があるとみて、家族から事情を聴いている。

 自宅には当時、母親らが一緒にいた。女児はTシャツにジャージー姿で横向きに倒れていた。3階にある女児の部屋の窓が開いており、
そこから落ちたとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120903/crm12090311280005-n1.htm
2 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/09/03(月) 11:39:38.10 ID:SoqtybCB0
やっすい命だな
3 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 11:39:50.54 ID:VG0x6t4q0
飛び落ちって語感新しいな
4 アジアゴールデンキャット(愛媛県):2012/09/03(月) 11:39:56.98 ID:4HPTz9tQ0
飛び落ち?落ちたんか?
5 パンパスネコ(福岡県):2012/09/03(月) 11:40:02.89 ID:FNel0Qh+0
親方ぁ!空からおn
6 ペルシャ(西日本):2012/09/03(月) 11:40:04.57 ID:s5aWBHeh0
俺も宿題提出できずに小6の時マンションの屋上から飛び降りたわ
7 キジ白(やわらか銀行):2012/09/03(月) 11:40:08.73 ID:HVshl7vh0
分からなくもない
8 ピクシーボブ(大阪府):2012/09/03(月) 11:40:11.48 ID:9Zh/YkFh0
夏休みの宿題規制しろ
あんなもんやるやつはバカ
9 アンデスネコ(山形県):2012/09/03(月) 11:40:17.59 ID:/cvtuK0yP

母親のせっかんが嫌だったとか
10 マヌルネコ(神奈川県):2012/09/03(月) 11:40:25.30 ID:7cRXvzMG0
いいんだよ夏休みの宿題なんて残してても
死ぬこたーないわ
11 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:40:29.68 ID:FAbL7HNE0
さすがハラキリ民族
12 クロアシネコ(千葉県):2012/09/03(月) 11:40:47.04 ID:5fHlTkNc0
やるべき事をやらなかったクズの末路
13 ジャガー(神奈川県):2012/09/03(月) 11:40:54.25 ID:tFiKxbes0
親は何してたんだ?
ちゃんと昨日まで終わらせないなんて
14 ターキッシュバン(福岡県):2012/09/03(月) 11:40:58.58 ID:94RnA7kO0
ジャージー
コーラー
15 リビアヤマネコ(東京都):2012/09/03(月) 11:41:18.20 ID:dzqxbxy30
小学校だと初日に全部提出なのかな?
中学校だと教科ごとだから、プラス一週間は猶予があるんだがなw
16 オセロット(福岡県):2012/09/03(月) 11:41:35.96 ID:4AcHKFfL0
メンタル弱すぎ
小1から高3まで春・夏・冬の宿題一回も出したことないわ
居残りも読書してたし呼び出しも無視して怒られたけど結局出さなかったな
よく卒業出来たなーと今でも思う
17 ヒマラヤン(catv?):2012/09/03(月) 11:41:57.85 ID:WpUCslND0
甘ったれんな
何としても蘇生させて、学校行かせろ
もちろん宿題持参
18 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/09/03(月) 11:42:16.85 ID:hPnEqiQP0
ゆとりもここまできたら頭抱えるわ
19 しぃ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:42:22.21 ID:rBqhRSeUO
何で「遊ぶのに忙しくて宿題なんかやるヒマがありませんでした」って言えないの?
20 スペインオオヤマネコ(茸):2012/09/03(月) 11:42:29.36 ID:dgwEPf+M0
死を以て大罪を謝し奉らん
21 ギコ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:42:38.82 ID:rZSVlC1YO
自分も夏休みの宿題が終わってないのがキッカケで不登校になった
中一の時に美術の絵が仕上がらなくて
自ら得意げに難しい課題を選んだもんだから先生にあわす顔がなかった
22 トンキニーズ(東京都):2012/09/03(月) 11:42:44.07 ID:daGbiq/70
>>12
むしろ潔く自決できなかったクズの末路こそがニュー即民
23 オセロット(福岡県):2012/09/03(月) 11:42:48.30 ID:4AcHKFfL0
>>15
今はそうなのか?
俺の時は2回目の登校日で提出だったぞ
たしか7月20日ぐらい
24 ギコ(滋賀県):2012/09/03(月) 11:42:54.70 ID:uHsuF8O+0
持ってくるの忘れましたで何日かは稼げるだろ
25 ラグドール(千葉県):2012/09/03(月) 11:43:19.31 ID:f6gCG8760
親や教師はどういう心境なんだろうなw


たかが学校の宿題てw
26 ラ・パーマ(兵庫県):2012/09/03(月) 11:43:23.34 ID:C2ILnLOi0
夏休みの課題は親が手伝ってやるもんだろうが
27 三毛(静岡県):2012/09/03(月) 11:43:28.22 ID:sLfuDbdN0
ハグしてくれたら俺がやってあげたのに
28 茶トラ(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 11:43:43.20 ID:Fv7KKu/FO
宿題やらなかったとしても卒業させるだろ
29 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 11:44:00.80 ID:6iDsEB5e0
宿題しなくても先生に怒られれば済むだけだろ
30 ユキヒョウ(大阪府):2012/09/03(月) 11:44:10.67 ID:vzExQSe20
子供達が夏休み明けて楽しかった夏休みの話題で盛り上がれるはずだったのに
暗い話題で二学期がスタート
31 サビイロネコ(禿):2012/09/03(月) 11:44:15.97 ID:yifrRUS60
小6にしてこの思考は、確実にメンヘラ一直線だな…
32 ギコ(栃木県):2012/09/03(月) 11:44:24.32 ID:Ynfee0RO0
命を持ってして罪を償ったのだからあっぱれであろう、これが日本人のあるべき姿

出来れば切腹の方が責任をより明確化出来たとは思うがまぁ女児だからな
33 オセロット(福岡県):2012/09/03(月) 11:44:25.12 ID:4AcHKFfL0
宿題ってやっぱ忘れた初日は
「やったけど家に忘れました。」
だよなw
34 ギコ(千葉県):2012/09/03(月) 11:44:34.00 ID:u/fN/0Ua0
宿題もできない頭が必死にだした答えだったんだな
35 イエネコ(東京都):2012/09/03(月) 11:44:34.81 ID:JlpAQ/eg0
終わってないなら出さなきゃいいだろ
俺だっていつも2週間遅れて出してたぞ
どんだけ応用力ねーんだよ
36 コーニッシュレック(福島県):2012/09/03(月) 11:44:39.98 ID:1tel7v3o0
宿題は出さなくてもなんとかなるもんな
37 しぃ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:44:49.93 ID:rBqhRSeUO
>>27←おまわりさんこいつです
38 シンガプーラ(岡山県):2012/09/03(月) 11:45:16.42 ID:Y2SQMttf0
よかったね
39 マーゲイ(奈良県):2012/09/03(月) 11:45:27.26 ID:rfkMP5Fq0
夏休みの宿題多すぎなんだよ
宿題の山が出来るとか狂ってる
40 アンデスネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:45:49.70 ID:dUZr+S8hP
× 夏休みの宿題が終わってない
○ 夏休み終わったらまたイジメられる
41 マーブルキャット(神奈川県):2012/09/03(月) 11:46:07.93 ID:/FRnb4W50
本人が思ってる以上に重くないんだよな夏休みの宿題って
忘れたら忘れたで遅くてもいいから出せって人多い気がする
42 サバトラ(埼玉県):2012/09/03(月) 11:46:38.76 ID:aS2yqM6l0
小6の時アメリカンスクールに通ってたんだが
夏休みは3ヶ月あるのに宿題は0だった
先生曰く「遊ぶことが宿題」なんだとさ
43 カラカル(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 11:46:40.47 ID:mr8V946gO
来年から夏休みの宿題は廃止だな
44 しぃ(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 11:46:42.21 ID:C7PydP+kO
>>33
先生「じゃあすぐ戻って取ってこい」
45 ラガマフィン(愛知県):2012/09/03(月) 11:47:17.27 ID:CiDjQeEW0
>>23
はやっw
46 デボンレックス(神奈川県):2012/09/03(月) 11:47:23.10 ID:aoAYZ17J0
この小学生の潔さを見習ってさ、ほら、お前らもさ
47 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/03(月) 11:47:28.50 ID:y6mEkh/L0
素直にごめんなさいすればいいものを
48 チーター(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:47:59.26 ID:aoWIw8lB0
提出日までが夏休み
49 サバトラ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:48:29.91 ID:iHM5n97pO
俺はやらなかったけどなぁww
後で勉強しないっと後悔するが
50 黒(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:48:49.43 ID:n5KEyIDp0
こんなに糞真面目な性格なのに、なぜ宿題を放置してきたんだよw
51 ぬこ(禿):2012/09/03(月) 11:48:59.39 ID:4EyuwTbT0
いじめられてたことを両親に言えなくて
52 アムールヤマネコ(岩手県):2012/09/03(月) 11:49:07.05 ID:DhWTC3fV0
死ネバ永遠ノ夏休ミ・・・
53 アンデスネコ(静岡県):2012/09/03(月) 11:49:31.26 ID:GWWzDh9w0
宿題は7月中に終わらせるものだと親から言われてたので
自分なら飛び降りるのは7月31日だな
54 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/09/03(月) 11:49:34.79 ID:d2GxgXXh0
あれ?デジャヴ?去年か一昨年もこんなんあったぞ?俺だけが知っているのか•••世界線変わったのかな
55 パンパスネコ(青森県):2012/09/03(月) 11:49:40.21 ID:NYeDDv8X0
死ぬ覚悟があるなら宿題くらいやれって
56 サイベリアン(山形県):2012/09/03(月) 11:50:05.43 ID:ANxmLqwD0
この程度の命だったんだろう
57 ロシアンブルー(千葉県):2012/09/03(月) 11:50:08.83 ID:kiIIL1oJ0
担任をいじめで告訴だな
58 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:50:08.62 ID:OhuqsB0WO
真面目系クズってこういう人間の事を言うんだな
59 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/09/03(月) 11:50:33.57 ID:d2GxgXXh0
>>58
真面目系クズは自殺なんてしないから
60 しぃ(福岡県):2012/09/03(月) 11:50:53.23 ID:TGvbUyCa0
セックスしたかったなあ
61 イエネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:51:15.89 ID:BUq3FpQp0
小中の頃は夏休みの終わりはこの世の終わりに思えたもんだ
62 ギコ(栃木県):2012/09/03(月) 11:51:18.76 ID:Ynfee0RO0
>>46
夏休みに終わりがないんだから、宿題を提出する機会がない
63 クロアシネコ(dion軍):2012/09/03(月) 11:51:47.16 ID:0DdJMm2i0
>>17
出た根性論
64 スペインオオヤマネコ(北海道):2012/09/03(月) 11:52:26.50 ID:fjwM8bRm0
今年は土日のチートがあったじゃねえかよ
65 しぃ(兵庫県):2012/09/03(月) 11:52:37.02 ID:LNu/xwkD0
これでまた「夏休みの宿題廃止」とかでゆとりに拍車がかかるぞ。
66 マンクス(WiMAX):2012/09/03(月) 11:53:00.35 ID:FGzon6OX0
このくらいの年齢ってふと死にたくなる事があるよな
67 ヤマネコ(東京都):2012/09/03(月) 11:53:08.81 ID:7qcJg8VZ0
まだ死んでないから
目覚めた時に宿題全部片付いてたら喜んでくれるんじゃないか
68 ロシアンブルー(東京都):2012/09/03(月) 11:53:16.05 ID:yPj0IPo70
お前らの夏休みはいつ終わるの?
69 アメリカンボブテイル(沖縄県):2012/09/03(月) 11:53:23.05 ID:v86PnORq0
新しい選択だな
70 アフリカゴールデンキャット(山梨県):2012/09/03(月) 11:53:39.46 ID:qqiSZRj10
消防の頃の宿題なんて出さなかったものもあった気がする
71 マーゲイ(奈良県):2012/09/03(月) 11:53:57.31 ID:rfkMP5Fq0
>>66
同級生がキレて二階から飛び降りてたなあ
もちろん無傷だったけど
72 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/03(月) 11:54:06.32 ID:vnCIfole0
宿題なんか父親に手伝ってもらってたわ。
読書感想文や作文は何度か表彰されたけどほとんど父親が…卒論も手伝ってもらった。
常識やろ
73 スナドリネコ(愛知県):2012/09/03(月) 11:54:13.73 ID:51uXrFta0
夏休みの宿題が、そもそも、おかしい。

休みにしたのに、宿題とは、これ、いかに?

勉強させたいなら、夏休みなんて、やめて、学校で授業やれよ?

教師が休みたいから、夏休みにしたのか?

そのツケを、宿題という形で、子供と家庭に負担させるのは「卑怯」だろう?

夏休みは、宿題無しが、当然だ。

 
74 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/03(月) 11:54:15.89 ID:ReDdztoVP
小学生の宿題とか義務教育だからやらなくても卒業できるから
75 ピューマ(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:54:16.04 ID:mjjkorwI0
冬休みからこの学校は宿題が減るな
良かったな
76 しぃ(鹿児島県):2012/09/03(月) 11:54:40.97 ID:4gYibtG60
>>16
このくらい図太くなりたかった

小学校の頃宿題忘れてしまったら本当に飛び降りはしないけど死にたいと思ってたな。今考えるとアホらしい
77 サバトラ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:54:55.89 ID:iHM5n97pO
おまいら珍しく貴重なマ○○…の書き込みが無いなぁ
78 マレーヤマネコ(東京都):2012/09/03(月) 11:55:09.71 ID:oWPrrObf0
マスコミ「ゆとり教育を復活させるべき。夏休みの宿題を廃止するべき」
とか持っていったら笑えるな
あいつら冗談みたいなことも平気でするからな
79 マンチカン(家):2012/09/03(月) 11:55:17.58 ID:A/k9X9tc0
文科省・教育委員会・日教組 「来年から夏休みの宿題は禁止します」
80 斑(愛媛県):2012/09/03(月) 11:55:20.29 ID:ACG1P7L00
宿題なんてやって行かなくても怒られるだけだろうに
俺なんて学校に2週間位強制的に残されてやらされた
読書感想文なんかは、「コレでいけ」と本まで用意してくれた
81 アンデスネコ(静岡県):2012/09/03(月) 11:55:31.99 ID:GWWzDh9w0
ゆとり時代は本当に夏休みの宿題が県教育委員会発行のうっすいワークだけだったよ
他は全部「自由課題」 んなものやるわけない
82 マンチカン(庭):2012/09/03(月) 11:55:42.32 ID:bpT/JIJ10
小学校から高校まで、宿題は一切やらずに過ごした。
怒られるだけで、命を奪われるわけではない、と言う世界観。
83 ボルネオウンピョウ(catv?):2012/09/03(月) 11:55:49.21 ID:9ewzI/S20
>>73
じゃあ夏休み廃止ってことで
どうせ教師は普通に出勤するし
84 ジャガー(九州地方):2012/09/03(月) 11:56:07.28 ID:JJ9zP3MR0
>>54
毎年あるけどあんまり取り上げられないだけだろ。

下手すると夏休みの宿題がなくなるかもしれんからな。
85 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/03(月) 11:56:30.48 ID:yL5zTPBI0
ゆとりで夏休みの宿題は出さない時期もあったよな
小学生なんだから三日くらい必死でやって終わるような宿題にしとけばいいのに
86 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/09/03(月) 11:56:48.99 ID:oxol47V20
飛び降りるくらいなら、宿題やればいいのに…
87 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/09/03(月) 11:57:20.73 ID:Q7yOZFEV0
たかが宿題やらなかったぐらいで思いつめるなよ・・・
そのまま忘れたと言い張ってりゃ過ぎるよ。
88 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:57:23.29 ID:A2LnGMAPO
小学生の時はクラスの出来杉君の宿題を写してたな〜。
俺より下の大学に行ってたと知った時は、世の中わからんなーと思ったよ。
89 チーター(関東地方):2012/09/03(月) 11:57:26.16 ID:y6mEkh/LO
回復した後、自殺未遂したこととは別腹で、
宿題やってないことについてやっぱり怒られるんだろうか
「何年かかってもやりなさい」とか言われて、次の学年に進級しても督促されるんだろうか(実話)
それとも6年生だから逃げ切れるか
90 マーブルキャット(鹿児島県):2012/09/03(月) 11:57:33.50 ID:lHU3xxwX0
もうあんまりガキンチョの自殺報道しねえほうがいいんじゃね?
あいつら世界が狭いからすぐ真似しちゃうだろ
91 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:57:40.95 ID:WFLjHhxZO
助かっても笑われて不登校ニートコースになりそうだや
92 スナドリネコ(埼玉県):2012/09/03(月) 11:58:00.75 ID:xwzEUij/0
始業式が始まってから提出最終期限までの間に一気に絵日記を仕上げる兵どもの夢の跡
93 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/03(月) 11:58:22.35 ID:2jZBiSavP
宿題なんて夏休み明けから始めてたわ
94 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/03(月) 11:58:25.01 ID:/1TolS8C0
今思うとバカみたいだけど、当時俺もそんな感じだったな
テスト勉強するつもりがガッツリ寝てしまった朝とか自殺もん
95 ジャガー(関東・甲信越):2012/09/03(月) 11:59:02.85 ID:SOJMRPtV0
俺は宿題未提出が親父にバレて殺されかけた
96 オリエンタル(dion軍):2012/09/03(月) 11:59:10.58 ID:iN7ZV6J20
家庭に問題があるだろ
97 シンガプーラ(関西地方):2012/09/03(月) 11:59:31.15 ID:B/XOz8wx0
俺夏休みの宿題なんて一度もやった事ないw
やってかないと黒板に名前書き出されて提出するまで晒されるんだけど
数ヶ月たって自然に消えるまで放置してたw
98 ターキッシュバン(禿):2012/09/03(月) 11:59:36.94 ID:mFlZzgM10
夏休みの宿題は好きな算数だけやって、嫌いな国語はノータッチでした
もちろん担任に怒られたけど無視してたわ

そのせいかセンター試験の数学1科目より国語の方が点数が低かったっけw
99 スナドリネコ(埼玉県):2012/09/03(月) 11:59:44.22 ID:xwzEUij/0
>>95
給食の食い残しを引き出しにしまっておいたタイプでしょ
100 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/09/03(月) 11:59:53.96 ID:yBCIWo6s0
宿題なんざ、7月中に終わらせておけよ。
アホすぎw
101 マーゲイ(東京都):2012/09/03(月) 12:00:06.73 ID:kDQk2i7X0
俺は消防の時は夏休み入った途端にせっせと宿題やって前半で終わらせて
後半は楽しく遊び呆けてたわ^^
102 アビシニアン(沖縄県):2012/09/03(月) 12:00:19.26 ID:Cb6aNRWt0
永遠の休みを手に入れることができそうでよかったな
103 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:00:23.83 ID:1BPyLa0h0
宿題を提出するまでが、夏休み期間じゃないのか。
104 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/09/03(月) 12:00:37.46 ID:njyWpw/k0
判るところだけ書いてあとは飛ばしたわ
宿題なんて 適当で良いのにね
105 アメリカンボブテイル(関東地方):2012/09/03(月) 12:00:42.08 ID:ryoR496kO
学校宿題出すくらいなら週1で登校させて面倒みてやれよ
106 マンチカン(新潟県):2012/09/03(月) 12:01:50.82 ID:Ccbjie6B0
いじめじゃね?
107 セルカークレックス(愛知県):2012/09/03(月) 12:01:57.29 ID:898I6bwU0
こんな事で死ぬ奴は今後何やっても挫折しかしない
苦労する前に早めに死んどけばいい、ゴミだ
108 マーゲイ(東京都):2012/09/03(月) 12:02:20.31 ID:kDQk2i7X0
>>101
前半も結構昼間は遊んでたけどな
苦労とか根性とか嫌いだったから努力は最小限、遊びは最大限^^
109 ジャガー(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:02:21.17 ID:SOJMRPtV0
>>99
そんな汚ないことしねーよ

ゴミ箱に捨ててた
110 アビシニアン(東京都):2012/09/03(月) 12:02:25.63 ID:KWeDkiWq0
親とすごい口論になって勢いでじゃないの?
宿題くらいで思いつめるなんてないだろ
111 ソマリ(兵庫県):2012/09/03(月) 12:02:31.25 ID:HeN3vr+e0
冬休み富士山行って死んだ高校生いたな
宿題で自殺か メンタル弱いな
112 マーゲイ(奈良県):2012/09/03(月) 12:02:39.55 ID:rfkMP5Fq0
算数のドリル泣きながらやったの思い出したわ
高校くらいになると答えもらえるからせっせと写してた
113 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/03(月) 12:03:26.29 ID:zr9CDKLk0
3階からとか死ねないだろ・・
後遺症でつらい
114 ピクシーボブ(庭):2012/09/03(月) 12:05:42.90 ID:9/jvdxMe0
死んだ方が世の為だろ、、マジで
115 シンガプーラ(catv?):2012/09/03(月) 12:05:55.52 ID:eioq4IJc0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     <文鮮明ちゃん 2012年 アセンションできた?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

http://ameblo.jp/viva-bashar/
バシャールブログ最新の記事なんか書きかけなんだが、ちゃんと書けよ
116 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:05:57.95 ID:xmzDTG2gO
漢字ノート60ページとか
ぜったい無理だろwwwwってなってやらずに居たわ
毎日出てた宿題の漢字ノート1ページ(休日5ページ)とかもやらなかった分は翌日の宿題に上乗せって感じだったから、4年生終わる頃には数百ページまで貯まってた
117 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 12:06:02.22 ID:hKqM6SYt0
夏休みは今年で終了だな
118 ロシアンブルー(千葉県):2012/09/03(月) 12:06:08.18 ID:kiIIL1oJ0
>>16
仲間が居たw
俺は小4まではやってた(やらされてた)
その後は一切やって無い
119 アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/09/03(月) 12:06:39.74 ID:qB457jP40
徹夜で必死こいてやったのに
先生が忙しいから夏休みの宿題は集めないから
各自自己採点しろと回答を配布された時は
涙が止まらなかった(´・ω・`)
120 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/09/03(月) 12:07:05.17 ID:OFBCHAzp0
同情の余地が無いな
121 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 12:07:22.86 ID:jVoWUnGK0
中学校までなら2日やれば全部できる量程度しかないんだがな
親はしっかり管理しとけよ
子供に自主性なんてもんは無いからな
多少痛い目に合おうが年に1回だから忘れるんだよ
その繰り返しがそいつをやらなくてもいいじゃんってクズにするぞ
122 オリエンタル(徳島県):2012/09/03(月) 12:07:29.28 ID:2zPFi6M90
俺は小3から夏休みの宿題をやらずに、休み明けからの言い訳スキルを磨いた。
お陰で世渡り上手になったと思ってる。
123 スノーシュー(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:07:49.30 ID:CWUy6PXo0
今年は2日長いんだからちゃんとやれよ
124 スナネコ(茸):2012/09/03(月) 12:07:59.59 ID:/4BrEY1f0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
125 バーミーズ(茸):2012/09/03(月) 12:08:01.84 ID:FQyYel9t0
真面目なバカだったんだな
126 ウンピョウ(千葉県):2012/09/03(月) 12:08:22.34 ID:864PAsoW0
ちょwwwwこれはひどいwwwwww
親なにやってんだよwwww精神的に脆弱すぎんぞwwwww
127 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/03(月) 12:08:35.59 ID:yL5zTPBI0
宿題なんて出さなくても2学期の成績がちょっと落ちるくらいだし
実はたいしたことないんだよな
親が追いつめるとパニックになる子はいると思う
128 ボルネオウンピョウ(茸):2012/09/03(月) 12:08:55.48 ID:aMDVssviP
毎年いるよね
129 黒トラ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:09:24.38 ID:25aEenKKO
貴重なオマ×コが…
130 白黒(関西・北陸):2012/09/03(月) 12:09:38.56 ID:aOkXVtccO
親が気づいてないだけでいじめじゃないの
131 黒トラ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:10:10.35 ID:FBv6+GuCO
よっぽど先生が怖いのかな
132 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/03(月) 12:10:16.00 ID:f9AmS/qHP
>>44
家に帰ったら何をするのか忘れてしまいました
133 スナネコ(茸):2012/09/03(月) 12:12:07.88 ID:/4BrEY1f0
たかがこれしきで…とか言ってる奴、お前の子どもの頃を思い出せ。
学校と放課後行けるところが世界の全てだったんじゃないのか?
その世界を統べる「先生」から怒られるんだぞ、そりゃ一大事だよ。
134 スナドリネコ(東京都):2012/09/03(月) 12:12:13.49 ID:PpmQwx680
自分も宿題ためこんで恐怖だったな
泣きながらやっつけでやってた…
自分もそうだが軽度の学習障害とか
そういうのなのかも
安易に飛び降りちゃうとか…
障害とか残らないといいけど
135 デボンレックス(空):2012/09/03(月) 12:12:18.74 ID:GagetmcW0
しにたい
136 ジャガランディ(長崎県):2012/09/03(月) 12:12:20.58 ID:PVAcQLFv0
命がいくつあっても足りないだろ
137 ヤマネコ(兵庫県):2012/09/03(月) 12:12:26.96 ID:HBz9hmz10
これはいじめだろ
138 サバトラ(庭):2012/09/03(月) 12:12:53.99 ID:jTPvKe7v0
いじめが原因のダイブは既に時代遅れなのか…
139 オシキャット(神奈川県):2012/09/03(月) 12:13:33.41 ID:Iqrc75hA0
宿題やらないと男の先生に教育的指導されるからな
140 アメリカンショートヘア(九州地方):2012/09/03(月) 12:14:12.85 ID:2ywxLo4vO
いやこんくらいでいいんだよ
夏休みの宿題を平気で出さないやつは高確率でクズになる
141 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 12:14:27.45 ID:0DKl1z/5O
友達いなかったのか?
夏休みの宿題なんて工作以外、やってきた友達のを写させて貰うだけでよかったろ
142 黒トラ(大阪府):2012/09/03(月) 12:15:07.98 ID:+RnG4Bun0
こいつスレタイで噛むのわざとか?
143 三毛(東京都):2012/09/03(月) 12:15:18.92 ID:WMfJrDHh0
意識戻ってもあうあうあーになるんだろうのに
宿題できなかった位でなんで死を選ぶ
つーか一ヶ月以上もなにしてたんだ
144 オシキャット(dion軍):2012/09/03(月) 12:15:23.17 ID:9LyaE15D0
手伝ってやれよ
145 ロシアンブルー(東京都):2012/09/03(月) 12:16:06.94 ID:qrtDdRID0
夏休みの宿題程度で〜とか言ってるやつはアホ
それ以上に他に積み重なったものが学校であるんだろ
146 アメリカンカール(関東地方):2012/09/03(月) 12:16:20.78 ID:3pkXdWvNO
昨日姪っ子の宿題手伝ったら夜中の2時になってもうた…
最近の小学生の宿題の量はハンパないね
147 シンガプーラ(関西地方):2012/09/03(月) 12:17:28.80 ID:B/XOz8wx0
>>133
担任の教師が子供でもはっきり解るクズだったから
怒られてもまったく気にならなかったな、五月蝿いボケって感じで。

ガキが喧嘩してたら片方だけ怒るんだぜ?
しかもその理由が、○○君はどうせ負けるんだから喧嘩なんて止めなさいって。マジクズ。
148 ボルネオウンピョウ(茸):2012/09/03(月) 12:18:05.45 ID:RB+IyRVyP
宿題しないのはどうでもいいんだよな
宿題しないでなんとかやり過ごす努力も知恵も度胸もなく
人生行き詰まっちゃうのがな
149 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 12:18:46.81 ID:IMKwekYs0
>>143
>宿題できなかった位でなんで死を選ぶ
怒られるし、宿題難しすぎて出来ないし、死ぬしかない

>つーか一ヶ月以上もなにしてたんだ
遊んでた

このくらい想像付くだろ
150 スナドリネコ(東京都):2012/09/03(月) 12:18:58.39 ID:PpmQwx680
>>146
公立?うちの地元は全然出ない
少なすぎて怖いくらい
千葉だけど
151 ジャガー(神奈川県):2012/09/03(月) 12:19:21.44 ID:tFiKxbes0
この家かな?
http://goo.gl/maps/bUlZn
152 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:19:34.81 ID:ukIJJ10YO
あれだろ
朝顔の観察と絵日記と牛乳パックで作ったロボットもっていきゃいいんだろ
簡単じゃねーか
153 黒(茸):2012/09/03(月) 12:19:51.33 ID:ayJ5758/0
今年は9/2まで休みなんだから、8/31からやってもなんとか終わるだろ
154 ライオン(WiMAX):2012/09/03(月) 12:20:10.15 ID:tgjWeTAy0
元気で登校するのが1番の宿題だろ
155 ピクシーボブ(福島県):2012/09/03(月) 12:20:11.56 ID:bDvELNBp0
実に典型的な日本人だ
156 ジャングルキャット(埼玉県):2012/09/03(月) 12:20:27.14 ID:YxLNtsqs0
確かに飛び降りより飛び落ちの方が文字的にしっくりくるな
降りの方が言いやすいが
157 チーター(関東地方):2012/09/03(月) 12:21:11.09 ID:y6mEkh/LO
ちびまる子ちゃんで家族総出で宿題手伝ってもらってるの見て超カルチャーショックだった
うちは絶対手伝ってくれなかったし、その前に手伝い頼む発想もなかった
普通に一人でやったけど、別に宿題ごときで何か身についたとかもないし
手伝ってもらう方が要領よくうまく生きられる気がする
158 アビシニアン(福岡県):2012/09/03(月) 12:21:11.93 ID:QswS3Q5D0
親の教育が悪い
159 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:21:51.25 ID:C6PcSY4E0
小6の時なんて宿題出す気すらなかったなぁ
160 ジャガー(神奈川県):2012/09/03(月) 12:21:56.93 ID:tFiKxbes0
学校の責任、謝罪と賠償
161 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/03(月) 12:22:04.80 ID:f9AmS/qHP
>>154
すごく心に響いた。
転載していいですか。
162 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/03(月) 12:22:14.42 ID:yL5zTPBI0
>>146
ゆとり廃止になってから鬼のように増えてるみたいだな
こっちは都区内なのに27日から学校だし
今の小学生大変そうだわ
163 ユキヒョウ(東京都):2012/09/03(月) 12:23:02.69 ID:WviaXGAD0
ウチの小学生の息子、夏休み終わって2週間くらいたってから、
先生から「オタクの息子さん、夏休みの宿題一つも提出してないんですけど」て連絡来たことあるな。
工作手伝わされて、プリントの丸付けさせられて一個も提出してないとか、アフォか。

て言うか、今時の小学校ってプリントの丸付けを家でやらせんだよな。
先公仕事しろ

164 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:23:05.95 ID:C6PcSY4E0
>>154
いい言葉ねww
165 サーバル(WiMAX):2012/09/03(月) 12:23:20.73 ID:B8Ut7MfB0
>>83
理屈が破綻しとる。
いつから夏休みは宿題をやらせるために行われる事になったんだ?
166 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/03(月) 12:23:35.43 ID:YQxxaj1y0
死んでないのか?


よかった・・・・・・・・・   潔さって大事だな

俺たちみたいにしぶとく生きられんとは・・・・・・
167 オリエンタル(東京都):2012/09/03(月) 12:23:43.59 ID:rDqK8vR30
>>154がいいこと言った。
168 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/09/03(月) 12:23:52.53 ID:R3xgegX70
気持ちはわかる
今まで真面目に提出してたんだろうな
もっと若いうちに宿題未提出を経験していればこんなことにならなかっただろうに
169 マンチカン(大阪府):2012/09/03(月) 12:24:30.84 ID:ACNRCIBF0
宿題は禁止の方向で。
170 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 12:24:41.41 ID:0DKl1z/5O
>>162
でどのくらいの量があったの?
内訳を教えてみ?
171 ジョフロイネコ(静岡県):2012/09/03(月) 12:24:57.70 ID:P9sSA/QS0
俺の家に泊まりにくればやってあげたのに
172 マンチカン(大阪府):2012/09/03(月) 12:25:35.30 ID:ACNRCIBF0
>>171
おまわりさん。この人、怪しいです。
173 ターキッシュバン(福岡県):2012/09/03(月) 12:25:54.51 ID:94RnA7kO0
宿題って夏休みの友?
174 アメリカンカール(関西・北陸):2012/09/03(月) 12:26:08.70 ID:qphXx3D8O
やらなくても5〜6回怒られて終了。
しつこい奴は放課後残してやらそうとするけど
サボって帰ってるうちに何も言わなくなる。
だいたい夏休約40日分の宿題を明日持って来いとか今週中にやって来いってのが無理。
175 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 12:26:24.62 ID:weP6DOUW0
各宿題の、やってないことが判明した段階で、
ゲンコツ食らうとか、顔にハンコ押されるとか、
授業時間50分立ってるとかそんなもんで済んだから、
宿題なんてやることは無かったな・・・
どんだけ真面目だよ
176 ソマリ(鳥取県):2012/09/03(月) 12:26:32.00 ID:kGSZh6U60
豆腐メンタル
177 スナネコ(茸):2012/09/03(月) 12:26:49.37 ID:/4BrEY1f0
>>147
まだ可愛いもんじゃねえか、その教師
俺の担任なんかガチ炉利で、女子と話してるだけで「軟弱者」ってぶっ飛ばされたぞ。しかも授業でまだ習ってない事を質問して晒し者にされた。
178 スミロドン(大阪府):2012/09/03(月) 12:28:07.63 ID:Y2rILfXh0
夏休みの宿題は絵日記と工作・自由研究しか真面目にやらんかったな。
ドリルは写して終わり。

179 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:28:16.07 ID:NblmkRSW0
夏休みの宿題なんて
怒られながら、学校始まって一週間で終わらすもんだ
180 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/09/03(月) 12:28:49.44 ID:aUg6bErU0
これは学校によるいじめだな
181 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:29:20.35 ID:xmzDTG2gO
>>157俺は夏休み始まったとき「初めの5日で全部終わらせる!」って意気込んでたんだけど
カーチャンに「えー、せっかく夏休みなんだから皆と遊べば?夏休み明ける前にカーチャンが全部やっといてあげるから」って言われて「カーチャンすげー!やさしい!」ってめちゃくちゃ喜んだけど
8月30日になって「カーチャン、ドリル終わってる?」って聞いたら「は?やるなんていったっけ?どっかやっちゃったよドリルなんか。自分でやらないのがいけないんでしょ?どうすんの?」ってなんか逆ギレされたわ…
182 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:29:21.83 ID:zUlymozlO
俺なんて一度もまともに出した事無かったぞ
怒られるけど一時間くらい嘘泣きしとけばおk
183 猫又(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:29:37.76 ID:C+6q7bcrO
随分と色んな意味でだらしない子、家庭だったんだな。
184 メインクーン(オーストラリア):2012/09/03(月) 12:30:19.25 ID:TuWSe5P90
宿題を犬が全部食べちゃいましたって言えばみんなで幸せになれたのにな
185 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:31:07.49 ID:Sm5x2iQEP
毎年8月27日ぐらいからやり始めてたな。最終日は夜遅くまで泣きそうになりながらやってた記憶がある
それでもだいたい終わってたな。読書感想文とか自由研究とか楽しかったなー
186 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 12:31:27.28 ID:k5LTjAPo0
宿題なんかやっていったこと一度もない俺
けっこうそれが普通だった
最近の学校は厳しいのか?
187 クロアシネコ(栃木県):2012/09/03(月) 12:31:33.53 ID:M/p2+MPW0
この娘自身馬鹿で親も馬鹿かもしれないけど
宿題が終わらないといって自殺するくらいだから繊細だったんだろうね

とか言いたいけどやっぱ馬鹿だと思うかわいそうだけど
188 マンクス(WiMAX):2012/09/03(月) 12:31:42.89 ID:JuB3y1SN0
熊本ではスマイルプリキュアやってないのか
189 黒(新潟・東北):2012/09/03(月) 12:31:55.90 ID:wqJ0ipjxO
>>55
ほんとだにゃ
190 ヨーロッパオオヤマネコ(福井県):2012/09/03(月) 12:32:42.69 ID:rxhQc6i60
>>16
お前がメンタル弱いんだよ
191 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:34:06.55 ID:ukIJJ10YO
でも登校日の初日に必ずしも全部提出しなくてもよかったから
登校日から数日が勝負であった
最悪やってないんじゃなくて持ってくるのを忘れたで1日かせげるからw
192 ギコ(京都府):2012/09/03(月) 12:34:59.40 ID:8tOC/PMT0
[ ::━◎]ノ ロスタイムが一週間くらいあるはず.
193 黒(新潟・東北):2012/09/03(月) 12:35:55.33 ID:wqJ0ipjxO
宿題が終わらない→そうだ死のう!ぴかーのAA
194 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 12:36:00.32 ID:k5LTjAPo0
親が悪いのか先生が悪いのか
宿題なんかどうでもいいだろ
195 黒(新潟・東北):2012/09/03(月) 12:36:39.46 ID:wqJ0ipjxO
頭が悪いのか
196 ヨーロッパオオヤマネコ(福井県):2012/09/03(月) 12:37:15.58 ID:rxhQc6i60
宿題をどうでも良くないと思えるこの女児のほうが立派
お前らクズすぎ。だから日本は落ちぶれた
197 三毛(静岡県):2012/09/03(月) 12:37:31.48 ID:sLfuDbdN0
今の子供は繊細なのかな


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  宿題忘れましたー☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /



これくらいの図々しいメンタルを持ってもいいと思う
大人は社会保障のツケを子供に、若者に払わせようとしている
大人は少しは慎ましく、子供は少しは図々しくなった方がいい
198 ライオン(WiMAX):2012/09/03(月) 12:37:45.27 ID:tgjWeTAy0
>>161
よく言われたよ。先生から。
199 スナドリネコ(三重県):2012/09/03(月) 12:38:12.56 ID:FUB/2LBR0
>>154
そして担任の教師は一生かかっても片付かない宿題を背負うハメに
200 ヨーロッパオオヤマネコ(福井県):2012/09/03(月) 12:38:28.60 ID:rxhQc6i60
「何もしないほうが偉い」なんてどう間違ってもまかり通らない理屈を自慢げに「俺メンタル強いから」とか言っちゃうカスども
この女児は少なくとも腹を切った。武士の子孫に違いない
201 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 12:38:52.59 ID:k5LTjAPo0
夏休み子供漫画劇場で『ど根性ガエル』やってねーの?
ひろしやその仲間が宿題やっていくなんてありえんだろ
202 ヨーロッパオオヤマネコ(石川県):2012/09/03(月) 12:38:54.84 ID:LVAgTuTP0
>>196
どうでもよくないのならやるんだよ普通の子は
203 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:39:13.50 ID:4ZE/V+Vz0
>>200
うるせえよ
やらなくて済むならその方がいいに決まってるだろバカ
204 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/03(月) 12:39:28.39 ID:H21KamMK0
宿題を出さないとか遅刻とか無断欠席なんかしたら世界が崩壊するぐらいに思ってた時期が俺にもありました
やってみたら世界は終わらないし先生にちょこっと怒られるだけで拍子抜けした
「別にどうってことないか」と思ってダラダラして早数十年・・・・
立派なニートになりました、世界崩壊は案外ゆっくりやって来る
205 キジ白(千葉県):2012/09/03(月) 12:39:39.91 ID:ICzIotH50
これで全国的に夏休みの宿題禁止になるな
206 サバトラ(大阪府):2012/09/03(月) 12:39:56.37 ID:IhtUmLr60
これは担任を即刻解任すべきだな
207 ラガマフィン(岐阜県):2012/09/03(月) 12:41:35.18 ID:YUdtbzSH0
こういうのはだいたい親とか周囲が追い詰めすぎるのが原因だ罠。
208 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/03(月) 12:41:38.14 ID:f9AmS/qHP
>>205
英雄になれるかな
209 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/03(月) 12:42:12.04 ID:MPlSwHZZ0
宿題を少しやっただけで教師に大分褒められてた俺とは違うな
210 ボルネオウンピョウ(家):2012/09/03(月) 12:42:23.48 ID:1ARiTa3R0
メンタル弱すぎなのかまじめすぎるのか
この程度で自殺するのにクズニートのお前らってまじでクズなんだな
211 ヒョウ(アメリカ合衆国):2012/09/03(月) 12:42:48.93 ID:2cQVn+T60
>>16
自慢すんなよw
212 ヨーロッパオオヤマネコ(福井県):2012/09/03(月) 12:43:00.55 ID:rxhQc6i60
>>202
子供に普通なんてものはない。普通を学ぶのが子どもという期間だ
宿題が出来なかったことには外的要因がある。そう、このスレにはびこってる「宿題をやる方が馬鹿」とかいうクソみたいな風潮とかな
少なくともこの子はそれを恥じることができた。こういう真摯な人間こそが賞賛され脚光を浴びなければならないというのに
ここを見てみろ。ただの馬鹿扱いだ。屑が屑でないことを馬鹿だとほざいてる。馬鹿を自分の都合のいいようにねじ曲げてる
213 白黒(大阪府):2012/09/03(月) 12:43:34.90 ID:5wFgSbVX0
うちの娘、初めての夏休みで夏休みは1週間ぐらいの長さと思い込んでて、
終業式の晩から必死になって全部仕上げてたわ。
214 マンクス(大阪府):2012/09/03(月) 12:43:45.49 ID:2Bl+bp520
やってなかったがドリル無くした事にして、始業式で別の課題出して貰った事があるな
215 ヨーロッパオオヤマネコ(福井県):2012/09/03(月) 12:43:55.48 ID:rxhQc6i60
>>210
メンタル弱い人間が飛び降りなんてできるはずないだろ。寝言は死んでほざけ
216 ボルネオウンピョウ(家):2012/09/03(月) 12:43:59.99 ID:1ARiTa3R0
眠くてダメだ
217 スナドリネコ(三重県):2012/09/03(月) 12:44:10.98 ID:FUB/2LBR0
小学生なら仕方ないよね(´・ω・`)
挫折体験も人生経験も乏しいから難題に対処できなかったんだろ
「豆腐メンタルwww」とか笑うのは簡単だけど小学生なら自殺モンの絶望感だろ
218チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/09/03(月) 12:44:22.57 ID:70c+5Oi5P
1日一咥えで手伝うのに
219 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:44:41.81 ID:JLL5VJON0
俺が親だったら学校行かなくていいよって言ってあげたのに
この親は何言ってるのよ!宿題やってないあんたが悪いんでしょ!
今から必死になってやりなさい!って追いつめたんだね・・・
220 ヤマネコ(四国地方):2012/09/03(月) 12:45:08.21 ID:dvDI6MUN0
夏休みの宿題ぐらいやれよ
今時は夏休みの友すらないじゃん
221 ボブキャット(神奈川県):2012/09/03(月) 12:45:17.08 ID:tAAFQRRc0
仙台にいた頃は必死で終わらせてたのに
千葉に引っ越したらクラスの男の1/3くらい平気で出さないでいるから驚いたわ
222 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:45:56.53 ID:mCXYwo4h0
マンコ貸してくれたら宿題なんかかわりにいくらでもやってあげたのに・・・
223 クロアシネコ(栃木県):2012/09/03(月) 12:45:57.03 ID:M/p2+MPW0
これ宿題規制来るな
夏休みの友は廃止だな
224 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/09/03(月) 12:45:57.35 ID:QromWAY8O
自殺ブームきてるな
225 しぃ(愛知県):2012/09/03(月) 12:46:08.16 ID:CCKX5EZh0
お嬢ちゃん、夏休みの宿題はおじちゃんが全部やってあげるよ

そのかわり・・・

わかってるよね?w
226 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 12:46:45.77 ID:Ttikkp8pP
飛び落ち自殺か・・・
227 ピューマ(チベット自治区):2012/09/03(月) 12:46:54.01 ID:mjjkorwI0
大体小学校の高学年って塾の夏期講習とかあるだろ
それで勉強は十分だと思うが
自由研究なんかほぼ親がやってるだろうし無くていいと思うよ
228 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 12:46:58.48 ID:0DKl1z/5O
世の中をうまく生きていくのにはマジメさよりも、自分のおかれた状況にあわせて対応できる要領がなきゃバカを見るよ
229 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 12:47:28.87 ID:Ttikkp8pP
>>5
40秒で支度しな!
230 アメリカンカール(関西・北陸):2012/09/03(月) 12:47:35.82 ID:qphXx3D8O
>>188
昨日の回は宿題を終えずに新学期とは画期的だったな。
歴代のは頑張ってやり遂げるって感じだったような気がする。
231 ジョフロイネコ(福岡県):2012/09/03(月) 12:47:37.79 ID:Ir5H2uPw0
>>16
それ人格的に問題あるから

しかし、これでまたJSのきちょスジが・・・・
232 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 12:48:10.81 ID:Ttikkp8pP
>>23
早すぎないか いつやるんだ
233 マーブルキャット(新潟県):2012/09/03(月) 12:48:25.09 ID:aOJffJNK0
俺田舎だったけど宿題ちゃんと出すやつ2,3人しかいなかったな
234 マヌルネコ(WiMAX):2012/09/03(月) 12:48:28.58 ID:FlMcZx130
ごめん、死にたくなる気持わかるわ
もう最終日とか取り返しつかないもんな
てか夏休みの宿題は辞めたほうがいいよ
登校拒否の理由の一つにもなってそうな気がするわ
235 ボルネオウンピョウ(茸):2012/09/03(月) 12:48:29.32 ID:3Zyg8qEC0
>>1
遊び呆けてたゆとり自身と、させなかった親が悪い。以上。
236 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 12:49:06.69 ID:Ttikkp8pP
>>71
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。
237 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 12:50:19.93 ID:k5LTjAPo0
大人になって思うけど小学校時代の夏休みはほんとにすばらしい時間だったなぁ
俺も親になってるけど宿題なんてどうでもいいやんと本気で思うわ
238 ソマリ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:51:31.79 ID:67u+84Il0
昔は絶対クラスの半分くらい忘れてくるやついたから気楽だった
239 チーター(関東地方):2012/09/03(月) 12:51:44.66 ID:W5V9B4u7O
最後の1週間で宿題片付けてた俺は、まじめな方だったんだなぁ・・・
240 サイベリアン(家):2012/09/03(月) 12:52:00.06 ID:FYrGXrBf0
よほどきつい親だったのか
241 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2012/09/03(月) 12:52:07.16 ID:fAdJNMJq0
先生によるな
242 斑(愛媛県):2012/09/03(月) 12:52:17.46 ID:ACG1P7L00
別に宿題しなかった程度で殺される訳じゃねーだろw
大袈裟過ぎw
243 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:53:07.19 ID:gHFA7cvnP
俺は涼しい顔して毎年大量に忘れてたけどな
当分は居残りでいいじゃないか
小中学生のお子様にはそれくらい図太い神経を持ってほしい
244 茶トラ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:53:22.25 ID:1GsmJ7N4O
>>225
おまえが飛び降りたらいいのに
245 チーター(関東・東海):2012/09/03(月) 12:53:34.06 ID:UrGt4ksjO
実行に移す前にアンサイクロペディア見とけばもう少しマシな手段が載っていたのに
246 アメリカンカール(関東・東海):2012/09/03(月) 12:55:51.02 ID:MvL95ORaO
夏休みの友の仕業
247 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 12:56:21.55 ID:VG1BOYoBP
夏休みの宿題、夏休み最終日に家族総出でオヤジに殴られながら
やってもらった。
姉の私と違って弟は7月中にやって、あとは友達と遊びまくってた。
私は遊ぶ友人もおらず家でゴロゴロしてるだけなのに。
先生にも怒る価値すらないって怒られたけど、生きてるよ。

しかも私の職業は教師・・・。
248 白黒(大阪府):2012/09/03(月) 12:56:51.56 ID:wEhRV1yf0
いじめられてて夏休みが終わるのが苦痛でなんとか口実を作るために宿題やってないから行きたくないって親に言ったんだろ
249 アメリカンカール(庭):2012/09/03(月) 12:57:05.05 ID:VCI2WIm50
単位とかない義務教育中は宿題なんぞやらんかったな
授業受けてりゃテストは普通に点取れるし予習復習もやらんので勉強のやり方がわからなくて高校で人生積んだが
250 ギコ(関西・北陸):2012/09/03(月) 12:57:20.24 ID:8QDF3SWvO
フライングまんこ
251 三毛(静岡県):2012/09/03(月) 12:57:37.26 ID:sLfuDbdN0
たぶんさー
今の教育って体罰禁止されたじゃん?
昔は廊下に立つとかバケツを持つとかひっぱたくとかで終わってたんだけど
今の子供には体罰ができないから宿題を忘れたことをいかにいけないことかを口でネチネチ正論で口撃するんだよ
それがプレッシャーなんじゃないかな。
相手が正義、自分は悪者、みんなの冷ややかな目線っていう状況は殴られるより辛い。
度を超えない罰則で教師が嫌われものを演じるのが一番平和なんじゃなかろうか

つまり教師は生徒に対する罰則で筋トレをさせる権利を持たせる。
腕立てと腹筋で
限度回数は50回(優しく)
252 ギコ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:57:59.90 ID:iHM5n97pO
>>225
最終的にはこんな人間になるから
宿題なんかどうでもいいよなぁ
253 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 12:58:25.43 ID:deXVZHpI0
この子の担任は
よほど生徒を追い込むタイプだったんだな。
かわいそうに。
254 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 12:58:59.39 ID:O7qNse9E0
お前らホントに人間が腐ってる
255 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 12:59:38.61 ID:xmzDTG2gO
怪我も大したことなく、意識も戻って学校行けるようになっても行きたくないだろうな…
休んでる間は「あいつ、宿題やってないから怒られて死のうとしたんだってwwww俺だって徹夜して必死にやったのにさwwwww」って噂になるだろうし
学校いったらヒソヒソされてちょっと男子ー○○が可哀想でしょやめなよー!辛かったんだもんねー?なんて女子に励まされて

うわああああああ…
256 ジャガー(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 12:59:54.58 ID:cJkkjeBv0
夏休みの宿題は一応全部埋めてたけど
スピード最重要視できったねえ字で内容もスカスカだったな
257 チーター(関東地方):2012/09/03(月) 13:00:06.78 ID:y6mEkh/LO
>>243
男はやらない奴が何人もいるからそれでいいけど
女は全員きっちりやってくるからそういうわけにはいかないんだろう
恥ずかし度が男とは全然違う
女で宿題やらないのは特別学級寸前のアホだけだったよ
258 コーニッシュレック(東京都):2012/09/03(月) 13:00:37.04 ID:rHYMjY5U0
ももクロの歌を聴きすぎたな
259 クロアシネコ(栃木県):2012/09/03(月) 13:01:25.52 ID:M/p2+MPW0
うわ重体かよ
これ助かっても辛いなあ
担任も親も本人も
とりあえず転校だよね回復したとしても
260 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/03(月) 13:01:52.73 ID:0bcvHaS70
もともと宿題の量が多くない学校だったので自由研究以外は夏休み
最初の3日間で全部やってしまって、自由研究も7月以内に全部
終わってしまってヒマ持て余してたなあ。友達が1人もいなかった
せいもあるけど。
261 しぃ(福岡県):2012/09/03(月) 13:02:00.76 ID:T2fMqt8T0
ゆとりすぎるw
262 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 13:02:08.11 ID:k5LTjAPo0
自由研究以外の宿題を出すのは禁止すべき
とくにドリル
あれは駄目だ
ころすきか?
263 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 13:03:20.37 ID:7VWFY0h00
俺も中学生の頃に宿題終わらなくてマンションから飛び降りて死んだんだよな
264 ジャガー(大阪府):2012/09/03(月) 13:03:53.08 ID:XiNmLk8J0
身体使って男どもに宿題やらせれば…
265 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/09/03(月) 13:04:35.49 ID:QromWAY8O
>>254
まあ今更悔やんでも助けられる話じゃないしなあ
こいつらの本心は助けたかったんだよ きっと
266 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 13:04:46.82 ID:VG1BOYoBP
>>257
ああ、女でやらないアホは私だけだったな。
大抵の女の子は可愛くて清潔なのに、デブで不潔だし
バイ菌もいいところだったな。

それでも大人になればなんとかなるのにな。
267 サバトラ(家):2012/09/03(月) 13:05:05.15 ID:4CXRsuKm0 BE:569741524-PLT(24130)

(;`・ω・´)宿題ぐらいで死んだらアカンのです!
268 白(北海道):2012/09/03(月) 13:06:10.48 ID:BEnWup2W0
いじめられてたから学校に行きたくなかったのだろう
269 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:06:20.71 ID:RLu4PofT0
あほだなあ
自殺が身近になりすぎてるのが問題なのか?
報道控えるべきかもね
270 斑(愛媛県):2012/09/03(月) 13:06:40.91 ID:ACG1P7L00
>>257
確かに言われてみたら男でやってない奴は別にたいした事無いけど
女子でやって無い奴は、「マジでー」みたいな感じだったな
女子同士でハブられたりとかありそうだし
そう考えると女子ってなんだか可哀想だな
271 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/03(月) 13:08:22.26 ID:wCW2cDlB0
休みに勉強させる糞ジャップ
272 クロアシネコ(秋田県):2012/09/03(月) 13:09:07.26 ID:H+WYihOm0
初日は忘れてきましたで通す
おそらく教師はあ、こいつやってないなとわかってるが
273 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:09:19.79 ID:IMKwekYs0
>>269
いい傾向だろ
大人になればもっと厳しい世界が待ってるんだ
274 バーミーズ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 13:09:30.65 ID:4TIj4KvS0
飛び降りで痛ましい事件だが、

夏休みの宿題が終わらないということでは
モモクロのワニとシャンプー思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=sLspaD8Zq10

面白いよ
275 ジャガー(岡山県):2012/09/03(月) 13:09:59.87 ID:/XNR4zYb0
宿題はただの口実だな
学校に行きたくない別の理由が絶対にある
276 セルカークレックス(東京都):2012/09/03(月) 13:10:54.30 ID:fla7ML2s0
卒業論文も提出せずに大学卒業したオレが通りますよっと…
卒業後2〜3年は学生課から督促の電話とか掛かって来てたけど、なんとか逃げおおせたw
基本どうにかなるもんなのにね。

このおにゃのこ元気に回復すればいいね。そんで、この先の人生ある程度肩の力抜いて生きてけばいいよ。
277 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:11:40.08 ID:RLu4PofT0
>>273
狭い世界の中で自殺を選ぶことと
大人になった後自殺するのは違うと思う
278 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:11:44.09 ID:bKNpBsKwO
宿題で自殺するようじゃどっちみち先は長くないかもな
まず受験を越えられないだろう
279 ジャガー(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 13:11:51.24 ID:z5yHmMkI0
前にも忘れ物か何かして自殺したバカガキがいたような
280 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:12:14.87 ID:IMKwekYs0
>>277
どう違うの?
281 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 13:12:18.43 ID:PwHKRXV00
宿題何て出すのがおかしいとか言ってる奴。
たった一ヶ月の休みで4月からの内容全部忘れられてみろ。教える側はやってられんぞ?
宿題てのは忘れないために出されるんだよ。
282 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 13:12:26.55 ID:Ttikkp8pP
>>240
きつい親なら宿題しないままの子を放っておかない
283 オセロット(岡山県):2012/09/03(月) 13:12:39.98 ID:rnhRp27U0
自殺する人は勝手に自分追い込むんだね
284 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 13:12:40.77 ID:Bbb1MHjN0
高校最後の夏休みの日の8月31日、
「宿題見せてくれ」ではなく「宿題やってくれ」とすがりにきた馬鹿がいた。
そのくらい厚かましかったら命まで落とすことは無かったろうに。
285 猫又(東京都):2012/09/03(月) 13:13:10.23 ID:kY0uAbHE0
親は宿題なんて適当でいいよって言ってあげるべきだったな
286 シンガプーラ(千葉県):2012/09/03(月) 13:14:08.96 ID:M7mls4oh0
徹夜という技は使わなかったのか
287 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/03(月) 13:14:16.48 ID:k5LTjAPo0
>>281
できすぎ君とかスネ夫だけでいいよ
それに宿題やったことのない俺でもそこそこの大学いけたし関係ないんじゃね?
288 スナネコ(四国地方):2012/09/03(月) 13:14:39.02 ID:rwGqLMY50
俺に言えば手伝ってやったというのに
289 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:14:45.51 ID:RLu4PofT0
>>280
小学生なんて家庭と学校しか知らない
その中で宿題といえば一大事なんだろう
他に対策だってあるのにそれも知らずに
安易に報道で聞いたであろう自殺を選んでしまう

大人の自殺はわかってやってるからいいんだよ
290 サバトラ(大阪府):2012/09/03(月) 13:15:44.02 ID:vehGeAUs0
で、飛び降りたの?落ちたの?
291 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:15:54.57 ID:IMKwekYs0
>>289
>他に対策だってあるのにそれも知らずに

どんな対策?
292 アンデスネコ(大阪府):2012/09/03(月) 13:16:29.60 ID:8/euBAi2P
どんだけナイーブやねん
293 スフィンクス(宮城県):2012/09/03(月) 13:17:11.86 ID:JdvqxVvN0
計画的かつ習慣的に課題を処理するっていう肝心な点を身につけさせないうちに、
夏休みの宿題を課すってのはおかしい気がする。無駄な劣等感を植えつけるだけじゃん。
294 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:17:24.38 ID:bKNpBsKwO
>>287
そんなもんだよな
俺は宿題ちゃんとやってた優等生だったが今や無職だし
295 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:18:17.12 ID:RLu4PofT0
>>291
親に話して手伝って貰うとか、
先生に説明して提出待って貰うとか何でもできるだろ
子供は知恵が足りないからそんなこともわからない
296 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/09/03(月) 13:18:37.10 ID:n9PQcqYV0
自殺という手段が身近すぎるだろ。
宿題やってないくらいで自殺なんて思い浮かばんぞ普通。
297 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:19:20.63 ID:RLu4PofT0
>>296
報道で悪影響受けてるのは間違いないよね
自殺すれば問題から逃げられるってことだけ覚えてる
298 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:21:49.56 ID:IMKwekYs0
>>295
親に話して手伝って貰う→怒られる
先生に説明して提出待って貰う→怒られる

宿題が出来なくて自殺する子のメンタルは↑こうなんだよ
わからないんじゃなくてできない。
299 黒(関西・東海):2012/09/03(月) 13:22:16.98 ID:2L4qX0VFO
10月になっても夏休みの宿題を提出しない
そのうち先生の方が根負けして諦める
300 ギコ(大阪府):2012/09/03(月) 13:22:20.17 ID:40FeJP+S0
また日教組か
301 セルカークレックス(神奈川県):2012/09/03(月) 13:22:52.80 ID:mcAk7F4H0
死ぬ度胸があるなら怒られに行くだろ普通
あまり人生で痛い思いしたこと無かったんじゃいのか
302 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:23:14.08 ID:E/wPmRqUO
算数とかの宿題はいいんだけど
自由研究とか読書感想文はまじ苦痛だった
学校始まったらみんなの前で発表すんの嫌で鬱になりそうだったわ
303 ジャガー(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 13:23:14.41 ID:cJkkjeBv0
自殺報道を減らせという意見があるようだけど
俺はむしろ死とか血とか痛みをテレビが隠し過ぎなんだと思う
だから恐怖が薄くなっているのだと
304 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/03(月) 13:24:12.67 ID:4C8rhSVA0
飛んだのは自分の意思、けど、落ちたのは自分の意志じゃないってことか
305 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:24:38.10 ID:RLu4PofT0
>>298
怒られる結果どうなるかわからないからできないんだろ?
知恵が足りないから自分の行動の結果が予測できずに自殺選んでる
306 縞三毛(岩手県):2012/09/03(月) 13:25:04.01 ID:aQ6LBzt60
楽になれてよかったね
307 スナネコ(茸):2012/09/03(月) 13:25:05.65 ID:/4BrEY1f0
手軽で知られてる練炭自殺も実はきついんだよ
特にラスト10分。いくら呼吸しても息苦しい状態がずっと続く
308 猫又(中国地方):2012/09/03(月) 13:25:16.42 ID:N+L614A+0
宿題なんか大したことじゃないのに
309 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/09/03(月) 13:25:20.31 ID:Fp4X4kZu0
親も恥ずかしいだろうなこれ…
310 ターキッシュバン(東京都):2012/09/03(月) 13:25:44.64 ID:mrdCmeCr0
単に学校に行く事が嫌だったんだろ
宿題は言い訳
気持ちはわかる
311 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:25:51.52 ID:IMKwekYs0
>>301
どっちの方がましかってのはその人の感覚次第だからな。
この子は今までもずっと怒られてきて
今度宿題忘れたら許さないくらいのこと言われてたのかもしれん
312 ラガマフィン(愛知県):2012/09/03(月) 13:26:23.03 ID:CiDjQeEW0
>>281
お前がやっていられるかどうかなんて
こっちはどうでもいいです
313 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 13:27:11.77 ID:XqHasycM0
>>310
お前は飛び降りてないだろ。
314 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:28:08.41 ID:IMKwekYs0
>>305
>怒られる結果どうなるかわからないからできないんだろ

違う違う。怒られる結果、立ち直れないほどの精神的ショックを受けることがわかっている。
怒られる前から、その結果が想像できるから、結果的に怒られる前から精神的ショックを受けてる。
この子にとってもう死ぬしか方法はなかったんだよ。
315 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/03(月) 13:28:56.44 ID:MPlSwHZZ0
死にたい奴は死ねば良いんだよ面倒臭い
316 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:29:39.77 ID:RLu4PofT0
>>314
精神的ショック受けた結果どうなるかまで想定してないだろ
怒られるのが怖い、それだけ
怒られたからってどうなるんだよ、別に何も失うものない
普通に大人が考えればこうなるでしょ
子供にはここまでの結果が予測できない
317 ヤマネコ(兵庫県):2012/09/03(月) 13:29:40.46 ID:HBz9hmz10
318 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:29:55.28 ID:+UTclZveO
>>274
『ワニシャン状態』って言葉は普通に使ってる。
319 ターキッシュバン(大阪府):2012/09/03(月) 13:30:56.15 ID:ooS26gZV0
夏休みの宿題一切出さずにいたら、突然の家庭訪問で
親にバレて先生の前でボコボコにされたのは良い思い出
320 サバトラ(dion軍):2012/09/03(月) 13:32:25.24 ID:qcLVwIey0
9月病
321 ジャパニーズボブテイル(家):2012/09/03(月) 13:32:57.45 ID:vg4EvzR10
厨房の時は宿題の記憶が無いけど消防の時は宿題をしないのが自慢だった。
立たされたり残されるのは名誉だと思ってた。
一緒に残された奴の宿題を見てやってた。
322 縞三毛(岩手県):2012/09/03(月) 13:32:58.98 ID:aQ6LBzt60
>>310
単純に宿題終わってないってのが先生にどーしても言えなかったんだろう

俺がわかる単純な気持ちはそっちだ
学校に行くことが嫌ってのはずいぶん複雑な事情に思える
323 マヌルネコ(大分県):2012/09/03(月) 13:33:11.75 ID:HKUvw+Ij0
俺は何回飛べばいい?
324 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:34:00.33 ID:IMKwekYs0
>>316
>精神的ショック受けた結果どうなるかまで想定してないだろ

いや、精神的ショックを受けること自体がとてつもなく辛いことなんだよ。
つまり、怒られる事自体がものすごく苦痛。
怒られたからってどうってことないなんて考えるような人間は自殺しない。ただそれだけ。
怒られるのがいやで死んだほうがマシと自分で考えて答えを出した子の自殺を止めることは誰にも出来ない。
325 猫又(東京都):2012/09/03(月) 13:34:18.37 ID:kY0uAbHE0
真面目に考え過ぎちゃ駄目なんだよ
適当で良いんだよ
326 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/03(月) 13:34:31.99 ID:tP9/jRZd0
宿題をまともに提出した覚えがないw
327チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/09/03(月) 13:34:46.14 ID:70c+5Oi5P
>>255
あと未提出の宿題も処理しないとな
自殺を試みくらい嫌なら免除
なんてことがまかり通るわけがない
328 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/09/03(月) 13:35:21.85 ID:s5/WoK5D0
今覚えば夏休みの宿題って役に立ったのかわからん
329 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/03(月) 13:36:06.29 ID:tP9/jRZd0
まあ、どっちにしろ
この子は長くはなかったろ
330 デボンレックス(愛知県):2012/09/03(月) 13:36:07.37 ID:kzc8BCNY0
コイツはここで生き延びてもこの先すぐ死ぬだろ
331 白(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:36:09.72 ID:rqsmKRhSO
宿題が原因じゃないだろ
もう何もかもが嫌になってたんだろうな
友達も一人もいなかったんだろう
332 ツシマヤマネコ(家):2012/09/03(月) 13:36:29.38 ID:kTmcGkbo0
小学生の夏休みの宿題なんて全部踏み倒したとしても実害ないのにな
333 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:37:21.63 ID:RLu4PofT0
>>324
怒られるのが辛くない子なんて少数派だろ
大人になっても上司に怒られると思ったら憂鬱だよw
でも嫌だけど当たり前で死ぬほどの事じゃない

子供の世界は狭いから怒られたら世の中の終わりのように感じるんでしょ
それをそうじゃない、って大人が教えてあげないといけない
334 サバトラ(岩手県):2012/09/03(月) 13:38:08.96 ID:PWJmmwUr0
>>324
俺は小心者で先生に怒られるのが嫌だったから宿題ちゃんとやって出してた
だから自分で宿題やらずに「怒られるのが嫌だ」って死ぬ気持ちは分からないなあ
335 サーバル(埼玉県):2012/09/03(月) 13:38:49.31 ID:0ACkeRLT0
親の助言、コミュ不足
放置しすぎ
336 サバトラ(dion軍):2012/09/03(月) 13:39:04.27 ID:qcLVwIey0
とある夏休み。うをおお、宿題間にあわねぇ! じいちゃん(大工)手伝って 学年工作大賞受賞
とある夏休み。うをおお、宿題間にあわねぇ! かーちゃん(趣味絵画)手伝って 県の小学生図画展覧会に出品

我ながらひどいな。
337 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:41:07.14 ID:IMKwekYs0
>>333
>それをそうじゃない、って大人が教えてあげないといけない

そんな無責任なことしたらだめだよ
言われたことができない奴は大人の世界でも通用しないし
教えるなら、この程度のことも出来ないなら大人になったらもっと辛いことが待ってるぞってことだろうね。
この子はそれがわかってるから自殺したんだろうけども。
338 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:43:19.33 ID:RLu4PofT0
>>337
大人ならそれでいいけど子供だからな
まだ親の庇護下にあるんだよ
大人になったら通用しないのは勝手だけど
まだ親が保護しなくてはいけない
339 シャルトリュー(禿):2012/09/03(月) 13:46:04.58 ID:B3rE1qvz0
夏休みの宿題なんてひとつもやんなかったけどな
ずっと提出しなさいって言い続けられるだけだろ
340 チーター(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 13:46:32.48 ID:0DKl1z/5O
>>333
怒られて辛いのは確かだろうけど、最近の子は親にも怒られて育ってないからなれてないんだよ
だから怒られる事を異常に怖がるようになる
341 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:47:31.68 ID:IMKwekYs0
>>334
自殺する奴としない奴のボーダーラインはそう考えられるかどうかの違いだろうな。
怒られるのはいやだ、だから宿題やろう、と最初は思った
でも夏休み終わってみたら宿題は終わってなかった
やろうと決めてたのに何で出来ないんだろう
親にも先生にも本当ひどくに怒られるだろうな
他の人はできるのに何で自分だけ出来ないんだろう
自分はものすごく劣ってるんじゃないか
この先ずっと生きてももっと差は広がるばかりだろうな
ならば今死のう
今死ねば怒られなくても済む

こんな感じで
342 ピューマ(東京都):2012/09/03(月) 13:48:22.79 ID:0StEG+Sq0
あるある
なんか物凄い罪を犯してしまったかのような錯覚に陥るんだよな
343 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:48:46.14 ID:RLu4PofT0
>>340
異常に怖がるのはわかるけど、
その結果どうなるかわかって自殺してるのか?って話だよ
344 アメリカンカール(宮城県):2012/09/03(月) 13:49:12.39 ID:mDskNsH/0
夏休みの宿題を終わらせた事が無いわ…
345 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:49:46.57 ID:IMKwekYs0
>>338
保護しなくてはと言ったって24時間監視するわけにもいかんだろ
子供だ子供だと言ったって、337みたいな考え方ができる子供なんかいくらでもいる。
その中で、実際に自殺を行動に移すことをとめることはできないんだよ。
346 スナネコ(東京都):2012/09/03(月) 13:52:25.29 ID:RLu4PofT0
>>345
ただ親と子で話せばいいじゃん
監視なんて必要ないよ
子供があまりに悩んでるようなら明日学校行かないで
家で宿題やれとでも言えば解決する話だ
347 シャム(栃木県):2012/09/03(月) 13:52:29.36 ID:IMKwekYs0
>>338
ごめん、時間がきちゃったのでこれ以上言い合うことが出来なくなった
俺の方から絡んだのに申し訳ない
348 ライオン(東京都):2012/09/03(月) 13:52:41.29 ID:szK8S9OH0
三階ってことは死ぬ気とかじゃなくて怪我して入院しようとしたんだろ
349 カナダオオヤマネコ(富山県):2012/09/03(月) 13:53:26.10 ID:F5OGLXNx0
宿題だけがげいいんで命捨てたなら、勿体無い話だな
350 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 13:54:28.44 ID:KEK0YgI20
飛び降りるなら一発やらせてくれよ
351 ターキッシュバン(WiMAX):2012/09/03(月) 13:55:49.20 ID:+b7OCsSS0
自由研究
352 カラカル(関東・甲信越):2012/09/03(月) 13:55:59.19 ID:SugT/KW5O
夏休みの宿題 って響き、なんかカワイイ(*^.^*)
353 アンデスネコ(SB-iPhone):2012/09/03(月) 13:57:10.08 ID:NYh57kNVP
>>8
会社の仕事家に持ち帰ってやる様な物
354 シャム(西日本):2012/09/03(月) 13:57:47.36 ID:aiOT/Bfu0
毎度のように宿題やらずに夏休み明けもしつこく提出を迫られていたが
最初のテストで95点以上を取ることを条件にして事なきを得てたわ
交渉次第だな
355 キジトラ(長野県):2012/09/03(月) 13:59:25.07 ID:trw+RIo40
夏休み終わってから提出教科の授業があるまでの間にやるのが俺流
356 スフィンクス(東京都):2012/09/03(月) 14:04:03.06 ID:KgLrr98Y0
厨房の時いじめられっ子が校舎の3階から飛び降りたけど3階程度の高さじゃ死ねなくてカタワになっただけだった。
当時はネットも普及して無く平和な時代だったので事故で処理されて終わりw
357 黒トラ(神奈川県):2012/09/03(月) 14:05:18.74 ID:jUIGtBMy0
親の問題といわざるを得ない
358 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/09/03(月) 14:05:21.91 ID:qvUcDg360
>>73
教師も一応公務員だぞ 休めるわけないだろ
359 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/09/03(月) 14:06:32.03 ID:OjNBdi8e0
そんなんで絶望すんなよ…
360 ライオン(愛知県):2012/09/03(月) 14:06:45.87 ID:loyKeKaK0
>>76
本当にそうだよね
怯えてたもん

宿題全部ださなかったぜ
とかいってるやつは逆に病気
361 ソマリ(東京都):2012/09/03(月) 14:08:07.48 ID:hEctXmHe0
頭がわるい
362 ジャガー(神奈川県):2012/09/03(月) 14:11:48.92 ID:tFiKxbes0
363 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/03(月) 14:13:48.36 ID:WmpXWclH0
本当に自殺だと思っているのか?
親が殺した可能性を考えるべき
364 ジョフロイネコ(北海道):2012/09/03(月) 14:21:21.28 ID:jANAemxI0
夏休みが終わってからが勝負なのにどうしてその前にやめてしまうんだ
365 スナネコ(栃木県):2012/09/03(月) 14:23:10.81 ID:dh+VsbwF0
>>363
娘の夏休みの宿題が終わってないって言うのが殺人の動機か・・・。
末恐ろしい世の中だ。
366 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 14:24:50.02 ID:7qDzQ+to0
宿題受け取った時「今年は絶対計画的にやろう」
夏休み初日「まだ初日だし余裕。誰も始めてないんだから明日から始めたってかなり早いほうだわ」
翌日もループ
7月末「やべえもう7月終わりかよ」
8月上旬「いざ8月になってみれば30日近くあるじゃんwwwお盆もどうせ暇だしその時にやろう」
お盆で親戚の子供の面倒見たり昼寝してるうちにお盆終わる
8月下旬「あと10日か。量的に2日くらいあれば終わるから夏休み最後を楽しもう」
8月30日「よぉーしやるぞー....昼から。→夜から。→徹夜して深夜に→寝る」
31日「死にたい..終わるわけないじゃん...だいたい俺は何でこんなにry」で自己嫌悪に陥ってるうちに時間はどんどん進んで開き直って遊ぶが翌朝絶望へ
9月「やんなくてもどうにかなったなwww」

冬休みも同じ流れで計画→ダラダラ→絶望→公開→諦めの繰り返し
どちらの方向にも学習能力がない
367 アメリカンカール(鹿児島県):2012/09/03(月) 14:25:46.75 ID:MCUCAI2M0
ワンピースのせい
368 オリエンタル(WiMAX):2012/09/03(月) 14:26:20.68 ID:W//XZ3aS0
>>360
出さない自慢してるやつは
ただの責任感のないDQNだ
369 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/03(月) 14:27:03.69 ID:z5G5eCpd0
裏があるだろこれ
370 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/09/03(月) 14:32:15.92 ID:OjNBdi8e0
>>369
イジメか? 学校始まったらまたイジメられる恐怖から自殺、ってのも有りうる話だな
371 ヤマネコ(兵庫県):2012/09/03(月) 14:36:45.78 ID:HBz9hmz10
俺は終盤ギリギリに半泣きでやって2つ3つ忘れる厨だけど一切やらない厨はキチガイだと思ってる
372 サバトラ(京都府):2012/09/03(月) 14:46:57.34 ID:JMfpn2bF0
>>369
親に何でも正直に話すわけじゃないしな
373 白黒(京都府):2012/09/03(月) 14:50:20.08 ID:gZrRei/50 BE:676217287-2BP(304)

ほかに・家庭に問題があったかもしれないw
374 アンデスネコ(WiMAX):2012/09/03(月) 14:53:55.73 ID:Q6uvb+sLP
始業式が始まってから
友達に頼み込んで写させてもらう。もしくは完徹で適当に埋める。
ずーっと小中高とそんな生活だったが。

最近の子供はあっさり死ぬのね。
375 斑(愛知県):2012/09/03(月) 14:54:16.37 ID:PQzEIr6P0
女で宿題やってないとか珍しいな
よっぽど要領が悪かったのか
376 白(関東地方):2012/09/03(月) 14:55:37.70 ID:ZsLpn3ARO
うちは物心ついてからずっと両親共働き、私立に通ってたら地元には友達いないし、夏休みは本当に暇すぎて辛かった。
377 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/03(月) 14:56:56.81 ID:YQxxaj1y0
子供は純粋だからな

どれだけ小さなことでも大きく見えてしまう

まぁ自殺というのは異常だが日本では正常 
378 斑(チベット自治区):2012/09/03(月) 14:58:02.59 ID:MBM3qD4k0
>>154
ほお、良い事言うじゃん
379 チーター(静岡県):2012/09/03(月) 14:58:08.14 ID:T3b7nK9c0
精神科つれてくべきだったな
おれもやらないクチだったが
380 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 14:58:40.54 ID:3WfFHYtC0
自殺報道やりすぎなんだよ

381 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/09/03(月) 14:59:38.01 ID:H6eORO5F0
夏休みの宿題なんか2週間くらい粘って持って行かなかったら先生もあきらめるだろ。
382 サバトラ(埼玉県):2012/09/03(月) 15:01:20.81 ID:K5xJ7S840
自由研究を大きな台紙用意してそれにやれっていうのは未だに不可解やわ

あんなもんA4のレポート用紙にちゃちゃっとまとめるだけでエエやろ
383 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/03(月) 15:02:10.54 ID:Bd2LRCeKO
宿題自殺県の誕生か?
384 斑(愛知県):2012/09/03(月) 15:02:14.84 ID:PQzEIr6P0
日本で自殺が多いのは普段「死」から隔離されているからじゃなかろうか
命の学習かなんかで死体画像でも見せれば、死ぬとどうなるか教えてやれば
多少は抑止効果もあるかもしれん
385 しぃ(関西・東海):2012/09/03(月) 15:02:27.26 ID:fh1tVgAfO
親の狂言
これ殺人だろ
386 アンデスネコ(茸):2012/09/03(月) 15:02:51.61 ID:SJZzQHQEP
うちに来れば代わりにやってあげたのに(´・ω・`)
387 キジ白(空):2012/09/03(月) 15:08:54.97 ID:+WMLnlzzi
死ぬくらい悩んでたなら
宿題してあげたら、なんでもしてくれただろうな
お前ら歓喜だな
388 ジャガー(関西・東海):2012/09/03(月) 15:11:43.79 ID:qsv0kGN50
小5くらいから気の向いたのしかやってなかった
でも成績はよかったよそんなもんだよ
389 ジャガー(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 15:12:20.66 ID:cJkkjeBv0
>>384
だな
死の恐怖に触れる機会がないと「死から逃れたい!」と切実に思わないだろうに
390 オセロット(鹿児島県):2012/09/03(月) 15:12:42.74 ID:J1NWQSWA0
親が早く終わらせるように導いてあげないから
俺は宿題やらずに逃げおおせることばかり考えてたから
子供にはとっとと終わらせて楽するようにさせてるよ
391 しぃ(関東・東海):2012/09/03(月) 15:13:15.43 ID:kXe2NWG2O
>>382
展示する側も苦労するだけだよなアレ
392 ぬこ(関東・東海):2012/09/03(月) 15:13:58.65 ID:x62XEYZqO
>>385
だな

8月後半になっても宿題終わってなかったら普通親が手伝うし
393 斑(東京都):2012/09/03(月) 15:14:16.33 ID:Fs0IyFJy0
>>390
まったくその通りだな
親は宿題について気にかけてなかったのかなぁ


394 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/09/03(月) 15:14:55.41 ID:H6eORO5F0
>>382
朝鮮部落の蛆虫どもっていう自由研究で当時敵対関係にあったチョン部落のガキどもの写真並べて貼ったのを提出したら大問題になったわ。
395 アメリカンカール(四国地方):2012/09/03(月) 15:15:28.47 ID:O+XvP6ZQO
夏休みの宿題は9月から始めて 結果的に踏み倒すようになれば
ローカル線のレールを踏み外すことはない
396 斑(チベット自治区):2012/09/03(月) 15:15:56.54 ID:cWBTbR1L0
夏休みの宿題とか全くやった記憶が無いなw
397 オセロット(鹿児島県):2012/09/03(月) 15:19:19.31 ID:J1NWQSWA0
こういう家庭は親の関与が少なすぎるんじゃないか?
口先だけではもちろん言ってるんだろうが、やる気のない子に実効的な指導はしてないような気がする
398 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 15:20:13.60 ID:y67ZGjjr0
作文なんか図書館で文集丸写しでいいよ
何故か佳作になったけどw
399 マーゲイ(奈良県):2012/09/03(月) 15:20:43.90 ID:rfkMP5Fq0
>>394
それは楽しそうだな
400 サバトラ(埼玉県):2012/09/03(月) 15:21:54.71 ID:K5xJ7S840
>>394
そらそんな手抜きなもん出したら問題になるわ
401 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 15:22:54.83 ID:y67ZGjjr0
今の記憶のまま小学校やり直したら最高だろうな
402 白黒(京都府):2012/09/03(月) 15:30:19.19 ID:5eh/m/8I0
これも学校のせいにすんの
403 しぃ(京都府):2012/09/03(月) 15:30:41.60 ID:M+P33rWq0
死ぬこたぁないだろ
404 アンデスネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 15:30:53.21 ID:iAl4JreuP
紙粘土でリアル便器作って、先生に
「何故これを作ろうと思ったのですか」と怒られ
「便器すっごい好きなんです」と答えてまた怒られた。
405 スナネコ(岐阜県):2012/09/03(月) 15:31:37.41 ID:QrqwEj870
宿題やっていないまま登校する度胸>>>>死ぬ度胸
406 マヌルネコ(埼玉県):2012/09/03(月) 15:35:25.32 ID:PwIXxbiP0
これで夏休みの宿題なくなるね^^v
407 ギコ(関東・甲信越):2012/09/03(月) 15:39:20.65 ID:hsZbbIGeO
親だな
408 オリエンタル(東京都):2012/09/03(月) 15:42:55.47 ID:9E4XWKjd0
一度足りとも長期休みの宿題を完納したことないな
409 ベンガル(香川県):2012/09/03(月) 15:49:08.48 ID:1wQsJBLt0
熊本じゃ命より宿題の方が大事なんだ
410 ジャガー(四国地方):2012/09/03(月) 16:00:21.65 ID:dOzMSKYC0
もはやオブラートに包む必要もない、こいつはアホだ
411 ボンベイ(新潟県):2012/09/03(月) 16:03:20.11 ID:MBfqEqrN0
今の子供にとって自殺は身近なものなんだろうな
死んだらおしまいなのに
412 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/03(月) 16:05:13.05 ID:+8DlVIdWO
生きてたらうだうだ悩むはめになる
悩むのがつらい人にとって死というのは甘美なもの
413 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/03(月) 16:06:55.74 ID:W0aFTfd10
気持ちはわかるな
用事で友達グループに1日でも参加できなかったら終わり
成功も失敗も皆と一緒じゃないと悪口を言われる
この宿題も同じだわ子供の世界は狭いんだよ
こういうタイプは高校でボッチになる瞬間が人生の分かれ道だというのに
414 アフリカゴールデンキャット(山梨県):2012/09/03(月) 16:18:15.38 ID:qqiSZRj10
この子の環境では元気に登校より宿題の方が大事だったんだろ
415 ジョフロイネコ(愛知県):2012/09/03(月) 16:23:05.75 ID:egIDLoys0
どんな教育したんだよw
416 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/03(月) 16:24:36.46 ID:HmeB6bQB0
分かるよ、この世の終わりな気分になるよな
417 カラカル(大阪府):2012/09/03(月) 16:25:28.71 ID:qYsYK5Ym0
そういや数学の宿題二十年出してねえ
418 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 16:25:29.02 ID:kBTE/dXE0
 宿題をやらないと、自殺する危険なもの。 自殺防止の対策として、
教育委員会の皆様は来年からは廃止する政策をとるのですか?
419 カラカル(大阪府):2012/09/03(月) 16:26:23.92 ID:qYsYK5Ym0
なんていうか、歳のわりに考えが幼いよな
小学6年生とは思えない
知将?
420 ライオン(北海道):2012/09/03(月) 16:26:54.15 ID:ClByJv7Z0
宿題禁止
421 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/03(月) 16:29:53.82 ID:HmeB6bQB0
学校行きたくないって言ったら親に死にたくなるほどの罵倒されたんだろ
422 ジャガーネコ(広島県):2012/09/03(月) 16:30:09.96 ID:EbalMqIj0
あいきゃんふらい
423 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 16:32:20.78 ID:kBTE/dXE0
少し訂正 
宿題を廃止するより、夏休みを廃止するほうがいいな。
家族の仲が良くないと、宿題をやったか監視するやつがいない。
また自殺されたら、責任の所在が曖昧になっちゃうし、最近じゃ
虐待も多いから、全部の家庭にそれを徹底するのは難しいはず。
424 ジャガー(新潟・東北):2012/09/03(月) 16:34:19.65 ID:YOQFxNPk0
バカだな…。俺みたく自由研究と絵日記以外は最初の数日で徹夜ありで終わらせたほうが楽なのに。
425 黒(関東地方):2012/09/03(月) 16:37:52.40 ID:lj5qcQJxO
夏休みの宿題とか出した覚えがない
会社と違って小学校はクビがないからなあ
426 サバトラ(茨城県):2012/09/03(月) 16:38:36.27 ID:BTkLC9SP0
>>8
自由研究と絵画なんてマジでやるだけ無駄だよな
427 アムールヤマネコ(家):2012/09/03(月) 16:41:13.78 ID:UOepRAbG0
>>1
別の理由があって学校に行きたくなかったんだろ。察しろよ
428 ジャガーネコ(北陸地方):2012/09/03(月) 16:44:48.69 ID:WMPGeIRb0
貴重なマンコが
429 カラカル(大阪府):2012/09/03(月) 16:45:01.81 ID:qYsYK5Ym0
>>423冷房かかった図書室ってあいてないのかな?本読むのに邪魔だけど
他に冷房きく教室と食堂でもあいてれば困らないかも
学校側は面倒くさいだけだろうな
海外ドラマみたいにガキが参加する勉強系イベントとかないの?
430 マンクス(兵庫県):2012/09/03(月) 16:45:11.36 ID:cMIfQc5+0
こういう子供は稀によくいる
431 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/03(月) 16:48:38.06 ID:JLL5VJON0
俺に言えば宿題手伝ってやったのに・・・
432 ロシアンブルー(滋賀県):2012/09/03(月) 16:49:49.15 ID:RjfSnuWi0
夏休みの宿題てまともにやったことないな
433 ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/03(月) 16:52:04.42 ID:EemH1oVx0
子供の「学校に行きたくない」に
親がどう返していたかだな
434 アムールヤマネコ(滋賀県):2012/09/03(月) 16:52:44.66 ID:kqlZGEFc0
小6の夏休みの宿題かー俺も絶望を感じながら学校行ったな。
先生に家に連絡されて全部一晩で仕上げたんだが親に親戚、近所、塾にまで広められてて
次の日クラス全員そのこと知ってるし小遣いもらえなくなったしゲーム取り上げられたしどこ行っても肩身狭いし
それ以来宿題はもらってからすぐやるようにしてる
435 白黒(北海道):2012/09/03(月) 16:54:11.60 ID:2K3Cjo7c0
宿題やってこないや一人もいなかったのかよ
下には下がいたわー
436 スナドリネコ(チベット自治区):2012/09/03(月) 16:55:59.90 ID:jXSfemQe0
本人が死にたくて死んだだけのことだから、わりとどうでもいいだろ。
不慮の事故とか犯罪に巻き込まれてとか、重い病気でとか
自分の意思とは無関係に死ぬはめになったのなら、少しは同情するが。
437 コーニッシュレック(大分県):2012/09/03(月) 17:01:49.09 ID:pG2/gFhF0
8月30日にはクラスの出来杉君の家に集まり、そして写させてもらってた。
強要じゃなく、出来杉君にはアイスやジュースのお礼をした。

今の子はここまで人間関係が希薄になってるのかなぁ。
438 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2012/09/03(月) 17:02:16.07 ID:vjaILQ6H0
>>54
あったよ
ニュー速で見た
なんか仕事が終わらない社会人の縮図みたいだよな
439 カラカル(空):2012/09/03(月) 17:04:01.56 ID:vlXsgS310
最悪問題読ますになんか書いとくんだよ。
440 白黒(家):2012/09/03(月) 17:06:58.27 ID:BHGh5pvr0
はーい、列の一番の後ろの席の人 宿題後ろから集めてきてー
ん、○○宿題はどうしたんだ?(みんなに聞こえるくらい大きな声で)
441 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/03(月) 17:12:52.74 ID:HmeB6bQB0
特に女子は宿題やってるの当たり前みたいな空気があったから
晒し者にされるのキツイんだよな
442 マレーヤマネコ(宮城県):2012/09/03(月) 17:13:34.09 ID:T7jqy2mI0
夏休みに宿題出すほうが悪い
443 アメリカンカール(鹿児島県):2012/09/03(月) 17:13:36.88 ID:MCUCAI2M0
ワンピースのせいじゃない
444 オシキャット(石川県):2012/09/03(月) 17:25:36.17 ID:2CxBoGJL0
小学生にとって
学校=社会、世界
といっても過言じゃないしな…
445 ギコ(内モンゴル自治区):2012/09/03(月) 17:27:02.31 ID:n+EiojDmO
やらないのが当たり前で毎年居残りでやってた思い出
446 ハイイロネコ(北海道):2012/09/03(月) 17:28:17.22 ID:f4tPxRBJ0
学校という狭い社会が全てだったんだな
447 ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/09/03(月) 17:31:35.25 ID:qcozC3SiO
>>401
小学生はいいんだけど、中学入ったらまた勉強しないと分からない。
因数分解も2chに毒されてどう考えても淫数聞解。
448 サビイロネコ(大阪府):2012/09/03(月) 17:51:05.43 ID:FnOwlEil0
子供の発想なんてこんなもんだよ
449 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/09/03(月) 18:03:13.62 ID:Pzlib5/60
捨てる命ならば私が貰おう
450 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/09/03(月) 18:26:40.74 ID:a3fCfNcb0
ゆとりは死にすぎ

すぐ鬱にもなるしwww
451 マンチカン(庭):2012/09/03(月) 18:36:38.90 ID:bpT/JIJ10
そういや春休みの宿題ってないな
452 三毛(愛知県):2012/09/03(月) 18:52:57.63 ID:43U4X2mL0
俺の胸に飛び込んでくれば、女児も宿題も救ってやれたのに。
453 バーマン(広島県):2012/09/03(月) 18:55:42.03 ID:gkE5AHje0
昔と違って、情報が無駄に入ってくるからな〜
ネットや携帯も悪い
454 サイベリアン(東京都):2012/09/03(月) 19:05:54.89 ID:JRQ2KOJj0
朝顔日記書いたなあ
咲いた花を押し花にして
王道だわなw
455 三毛(愛知県):2012/09/03(月) 19:07:30.40 ID:43U4X2mL0
学校はこの事故を受けて、どのような方針を打ち出すんだ?
 ・宿題は早めにやりましょう等の注意喚起
 ・中間登校日で進捗確認
 ・夏休み中の家庭訪問

いずれも重くてメンドクサイ内容となるな。


456 シャルトリュー(公衆):2012/09/03(月) 19:13:17.97 ID:1u40+Q4J0
嫌な事は最初にやれや
飛び降りられた周辺住民は迷惑だ
457 トンキニーズ(東京都):2012/09/03(月) 19:26:43.77 ID:WRmRZ+qJ0
今年はいつもより2日長かったのに
458 三毛(愛知県):2012/09/03(月) 19:30:59.20 ID:43U4X2mL0
世も松だな。
459 キジ白(兵庫県):2012/09/03(月) 19:34:25.91 ID:r3Cpn7xR0
宿題終わってなかったら親にボコボコにされたなあ
この家も、うちのとこみたいな環境だったんだろうか
なんで宿題やってないだけでリンチされなきゃならなかったのか
今でも不思議だわ
460 ヨーロッパヤマネコ(福島県):2012/09/03(月) 19:34:27.55 ID:vjaILQ6H0
この圧迫感が社会全体の雰囲気を表してるよね
461 パンパスネコ(北海道):2012/09/03(月) 19:48:06.25 ID:y8BmKyjN0
資料がないからきちょまんかどうか判断できない
462 しぃ(チベット自治区):2012/09/03(月) 19:52:29.28 ID:yVfr29LV0
小6の宿題くらい、親がしてあげろよ
463 ラグドール(大阪府):2012/09/03(月) 19:56:49.77 ID:We6bUBmW0
六年間で一回もやらなかった
464 オセロット(芋):2012/09/03(月) 20:12:51.56 ID:o6d/4fz00
野猿(とんねるずがADとか裏方とノリで作ったユニット)が解散するんで自殺した女子高生よりマシ
465 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 20:13:20.97 ID:y4c0GxY7P
自殺も安くなってきたな
466 しぃ(チベット自治区):2012/09/03(月) 20:14:10.13 ID:yVfr29LV0
つーか夏休みに宿題出すなよ
467 パンパスネコ(千葉県):2012/09/03(月) 20:56:10.80 ID:TNl9nzLz0
結局はやらなくて済むのに。親が責めたんだな。
468 スミロドン(愛知県):2012/09/03(月) 21:31:44.81 ID:go6Q/7KC0
ADHDだな
469 ラグドール(やわらか銀行):2012/09/03(月) 21:33:34.34 ID:gbFdHDwn0
>>428
どっちにしろお前には関係ないだろハゲ
470 チーター(埼玉県):2012/09/03(月) 21:33:47.57 ID:l4QadJAl0 BE:1631118454-2BP(1013)

自殺するほど悩んでても、宿題やらなかったってある意味すげーな。
宿題するくらいなら死んでやるってか。
今までの5年間は夏休みの宿題どうしてたんだよ。
471 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 21:36:05.31 ID:2oN7XbmS0
6年生だと、宿題の量が半端ないのかも
472 ジャガー(鳥羽):2012/09/03(月) 21:37:22.18 ID:ibFJpxFcQ
いじめられてて行きたくないのに、行きたくないって事を誰かに言いたいがために、それらしい理由をつけて言ったんだよ
473 ラグドール(埼玉県):2012/09/03(月) 21:38:09.36 ID:useSnOpZ0
日本人の鏡
474 マンクス(東京都):2012/09/03(月) 21:43:26.52 ID:alAEElZf0
夏休み中は夏期講習に追われて
夏休みの宿題なんてやるヒマなかったな
475 マーブルキャット(千葉県):2012/09/03(月) 21:45:06.36 ID:qisK8xBU0
彼女は正しい、何故なら、このメンタルでは社会で生きて行けないから

彼女は賢い、もう悟っていたのだ、未来を
476 サビイロネコ(家):2012/09/03(月) 21:46:31.13 ID:mrXsVuJf0
友達や先輩同士で自由研究や読書感想文を使いまわしていたから一日で終わった
読書感想文とか優秀な生徒の物しか教師は中身見ないからw
477 ソマリ(大阪府):2012/09/03(月) 21:47:34.55 ID:ZbTuqsDB0
キョンくん電話ー
478 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/03(月) 21:48:15.16 ID:J7p58UU+0
宿題難しいの?じゃあお姉ちゃんと一緒にやろうか?
って手伝ってもらってなんとか宿題終えたやつも多いだろうな
479 オセロット(長野県):2012/09/03(月) 21:51:21.29 ID:jZiMPxCI0
これは周囲の環境が悪い
480 猫又(やわらか銀行):2012/09/03(月) 21:51:29.20 ID:cxGXrmEA0
放課後夏休みの宿題が終わってないやつは強制的に居残りでやらされてたろ
481 マーゲイ(やわらか銀行):2012/09/03(月) 21:52:21.97 ID:Bt2Lj5sT0
>>478
その宿題はきっと写生だな
482 トンキニーズ(東京都):2012/09/03(月) 22:07:06.77 ID:3zVpRUvF0
>>132
そこは、チャラリー鼻から牛乳と言って欲しかった
483 アンデスネコ(愛知県):2012/09/03(月) 22:25:03.44 ID:4UlefnWmP
一度もやったことない
あんなもん律儀にやってるやつアホだろw
484 三毛(愛知県):2012/09/03(月) 22:35:57.57 ID:43U4X2mL0
読書感想文以外は特に苦としなかったなぁ。
読書感想文のハードル高さは異常。

ちなみに夏休みの自由工作は大好きだったなぁ。
毎年貯金箱作ってた。
485 セルカークレックス(チベット自治区):2012/09/03(月) 22:49:23.56 ID:byklUR5v0
卒論全くやってない やばい
ちょっと飛び降りてくる
486 オシキャット(西日本):2012/09/03(月) 22:58:11.15 ID:4EZGHh1R0
宿題出すのはイイけど、ちゃんと採点と解説までやれと
カテキョの俺が1から10まで解説してやるからいいけど、普通の生徒は何にも身に入ってねーぞ
487 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 23:00:48.05 ID:17uEVr5Z0
あした納品なんだけど、のんきに2chをやってる俺にはつらい話しだな。
488 猫又(dion軍):2012/09/03(月) 23:54:31.09 ID:G39LuIRX0
飛び降りとかやる勇気がスゴイと思う
俺は怖くて無理
489 バーマン(東京都):2012/09/03(月) 23:55:52.15 ID:A7E17oVd0
これで死んでたら俺なんて何回死ぬんだよ…
490 ハイイロネコ(熊本県):2012/09/03(月) 23:57:19.91 ID:CpkX6ho90
数ヵ月後、そこには元気になった女児の姿が

もう2度と、宿題なんてしないよ
491 バリニーズ(東京都):2012/09/03(月) 23:59:52.35 ID:bG3Fjw3/0
何が何でも甘えすぎるわ
こんなんで自殺したら
いつかは自殺するだろ
492 コドコド(愛知県):2012/09/04(火) 00:00:49.57 ID:egIDLoys0
>「夏休みの宿題が終わっていないので、学校に行きたくない」

これもしかしたらイジメのSOSかもしれんな
俺がギンギンにボッキして下で待機していたかった。

淫毛生えるまでは遊びたい放題させてあげたのに・・・・・・・そのあと自殺しろよ・・・。
494 ヒョウ(関東・甲信越):2012/09/04(火) 00:09:58.46 ID:S7xz0dYp0
今年こそはと夏休みの宿題の計画立てたりしてたけど
毎年最後の1週間が勝負だったなぁ〜w
毎回しらばっくれてスッカスカの夏休み帳提出してたけどさ

宿題なんぞしなくても屁でもないのに、なんか悲しいわ…
495 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/04(火) 00:11:35.98 ID:JgpqNCo2O
それくらいで死ぬなよ
俺は中学の時に夏休みの宿題全部すっぽかしたぞ
それでも高校は行けた
あああああマジでそれくらいで死ぬなよマジで!
496 アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/04(火) 00:13:44.10 ID:JgpqNCo2O
>>493
お前に回される位なら死ぬやろ
497 黒トラ(神奈川県):2012/09/04(火) 00:15:58.92 ID:axTRTzp90

なんかなぁ
本当に宇宙から変な電波で操られてんじゃないのか?我々は
って気になるな
498 ブリティッシュショートヘア(長野県):2012/09/04(火) 00:19:29.51 ID:vpKQNni70
自殺の知識をつけた子供がちょっとした事でなんとなく真似してみてホントに死んじゃう事故は昔から少なからずあるよ
499 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2012/09/04(火) 00:20:21.72 ID:5VC1Aj6cO
なんか気持ちわからなくもない
500 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/04(火) 00:30:06.67 ID:sZQFW58lO
画用紙のタテヨコに5ミリ幅の線引いて、マリオやトンベリのドット絵書いて提出してた
トンベリはランプに照らされた腹の色がグラデーションになってて予想外に時間かかり
キャラデザした奴は天才だと思った10歳の夏
501 白黒(富山県):2012/09/04(火) 01:08:43.83 ID:LFNi/PG90
夏休みの宿題じゃないけど、小4のころ図工で作った船を3つ上の兄がFFに出てきそうな剣に改造しやがったのを思い出した
502 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/09/04(火) 01:14:25.14 ID:avzqKsT80
俺らが小学生の頃は、死ぬって言う選択肢はなかったな。
少なくとも毎日楽しかったし、ケンカしても仲直りしてたし。
とかく現代は大人も子供も世知辛すぎるんだろうな。
503 ピクシーボブ(千葉県):2012/09/04(火) 01:16:08.53 ID:rf4y3hGJ0
おれも大学落ちたら自殺するとか考えてたわ



今思うとアホだな
504 エジプシャン・マウ(関西・東海):2012/09/04(火) 01:19:15.56 ID:LEo/pr+PO
>>503
まぁ、今でもアホだからいいじゃん
505 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/09/04(火) 01:23:21.52 ID:sLYcvVnbO
>>500
なにそれすごい楽しそうw
夏休みの宿題にトンベリってw
506 ユキヒョウ(大阪府):2012/09/04(火) 01:27:11.61 ID:iQq0t3Tx0
アホやな。宿題なんてやらなくていいんだよ。
どーせそれでも出席日数が足りれば無条件で卒業できるんだからw
507 白黒(富山県):2012/09/04(火) 01:28:46.43 ID:LFNi/PG90
小1のとき夏休みのプールで2つ上の上級生にからかわれて
それ以来プールに入ったり人前で脱ぐのが軽くトラウマになってしまった
幸いプール授業は小学校までだったからよかったけど
508 茶トラ(東京都):2012/09/04(火) 01:29:30.30 ID:UrwuVsTV0
カツオみたいに家族総出でやらせればいいのに
509 スフィンクス(群馬県):2012/09/04(火) 01:30:45.58 ID:sxyXOido0
宿題って命より重いのか?
510 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/09/04(火) 01:33:30.39 ID:avzqKsT80
昔の上級生は、下級生が歯向かってくるのを楽しんでたんだよ。
下級生はあえて反抗することで、初めて仲間として認められた。
今はそういう不文律って存在しないんだろうな。
511 オシキャット(岡山県):2012/09/04(火) 01:38:09.81 ID:9xmxDa5u0
>>503
どこの大学にもよるだろ…
医学部とかなら考えてもいいぐらいだよ
512 バーマン(千葉県):2012/09/04(火) 02:17:17.73 ID:DwN4BCjn0
死んだあとになると、「そんなことで死ぬことないのに、宿題なんてどうでもいいのに」って言うくせに、
死ぬ前は宿題やらないなんて絶対許されないんだよな
513 ペルシャ(チベット自治区):2012/09/04(火) 02:36:26.09 ID:gLxIlhW00
気持ちはわかる。俺は高校でも同じことを考えたからな。
514 アビシニアン(東京都):2012/09/04(火) 03:16:25.28 ID:kaVYAd2y0
娘「宿題が終わらないから学校行きたくない…」
母親「何馬鹿なこと言ってんの!そんなもん先生にもう少し待ってくださいって言えばいいでしょ!」
娘「でも怒られるし…男子ならそういう人もいるけど…」
母親「じゃあ、何で今までやらなかったの!?アンタはいつもそうやって大事なことは先延ばしでグータラ過ごして!」
娘「…」
母親「今からそんなこと言われてもお母さん知らないんだからね!明日たっぷり先生に怒られな!みんなの前で叱られて反省しなさい!」
娘「…(鬱だ死のう)」
515 白(関東・甲信越):2012/09/04(火) 03:36:55.00 ID:JgpqNCo2O
>>500
方眼紙を使うという発想が無い時点で俺の勝ち
ただ問題はそれを母親に見つかり「どーせならもっと良い物にしなさい」と
その絵を下絵にクロスステッチっていう刺繍のクッションを作らされた事だ
俺は宿題を投げた
516 ピューマ(神奈川県):2012/09/04(火) 03:39:52.81 ID:oITU2ZRl0
懐かしいな。自由研究で夢日記を毎日書いて提出したら
担任にぶっ飛ばされた。先生が良く交通事故に合ってたの忘れてたわ
517 アムールヤマネコ(東京都):2012/09/04(火) 03:41:11.05 ID:v54QT00W0
こんなんで死ぬのか
脳みそつるっつるかよ
518 サーバル(関西地方):2012/09/04(火) 03:44:37.29 ID:XMiwoNTv0
考えるまでなら至った人間もいるとは思うが
実際に自殺する奴はいない、と思ってた
519 ライオン(栃木県):2012/09/04(火) 03:45:40.33 ID:98/TIp/G0
熊本って夏休みの宿題をやっていかないと教師による体罰拷問が待っている位旧体質なの?
520 ギコ(山陽地方):2012/09/04(火) 03:55:41.39 ID:tKiPPDo7O
同じ小6の我が娘も夏休みの宿題やり残してる。ドンマーイて登校してったわw
今日替わりに仕上げてやるんだが課題が気に入らねえから気が重い。
521 カラカル(関東地方):2012/09/04(火) 03:58:15.56 ID:VQJSOsXsO
>>514
娘「じゃあもう死ぬ…」
母「あっそう、好きにしなさい」
娘飛び降り
母「」

ってやりとりもあったかも
てかいじめで自殺する子供はみんなこれかもしれない
いじめがつらくても、親は学校休むの絶対許してくれないんだよな
這ってでも行け、死んでも行けって言う
そんで死んだ後になって「学校なんて行かなくていいのに」って言う
522 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/04(火) 04:55:18.27 ID:R2kX5sgDO
宿題なんか忘れまくってたわ
523 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/04(火) 04:59:34.70 ID:MSK9yxPd0
それで死ななくちゃいけないなら
何度死ねばいいかわからないんだけど
524 コラット(東日本):2012/09/04(火) 05:04:31.99 ID:He/BC6pg0
俺も中二の時自殺した
宿題なんてできるわけないよ
525 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/04(火) 05:05:59.60 ID:WgNybP7PO
小学生の宿題とか最後の日の夜だけで終わらせられるだろ
難関は自由研究だがちょっとした工作で何とかなる
526 チーター(関東・甲信越):2012/09/04(火) 05:09:33.78 ID:YVGn/85VO
飛び落ちってなんだよ
なんか勝手に落ちたみたいじゃねぇか
527 カラカル(静岡県):2012/09/04(火) 05:21:12.17 ID:zZpIWX8z0
ADHDの類かもな・・・俺はそうだった
大人になる前に気付きたかった
528 ウンピョウ(静岡県):2012/09/04(火) 05:23:27.12 ID:CtiK+A2U0
「のさーん」とか言いながら落ちたのか?
529 ロシアンブルー(東京都):2012/09/04(火) 05:26:06.74 ID:F9GSmzVZ0
やってこないと糞教師どもが怒るからだろ
怒られるより死んだほうがましだったんだろ
530 ジャガーネコ(福岡県):2012/09/04(火) 05:34:22.79 ID:CrqLErw60
熊本だからしょうがないだろ…(´・ω・`)非の女だし
531 サビイロネコ(東京都):2012/09/04(火) 05:36:59.78 ID:szQmFjY60
アホかと思ったけど
悩みの大きさは体の大きさ毎に違うよね
532 マレーヤマネコ(千葉県):2012/09/04(火) 05:39:29.27 ID:mo6ZZymT0
いま思えば夏休みの宿題とか、受験で内申点必要でもない限りガン無視してよかったな。
533 ピューマ(千葉県):2012/09/04(火) 05:41:46.43 ID:0rv7CRmx0
飛べる気がしたからテラスから富んだら落ちた出ござる
534 キジ白(禿):2012/09/04(火) 05:42:50.05 ID:FQZo3qX70
毎日天気を記録しておく宿題あったよな。
今思うとあんな無駄な事やらせやがってと思うわ。
でも今はインターネットあるしな。今でもあるのかなあの宿題
535 ボンベイ(福岡県):2012/09/04(火) 06:18:41.43 ID:QOUj9GtM0
小学校のとき算数で使うコンパス忘れて
怒られるの怖くて休み時間に校舎から飛び降りようとしたの思い出したわ
536 コラット(東日本):2012/09/04(火) 06:32:43.50 ID:CKUmAV+N0
なんてこったい。
アグネスをぶち殺せよ。
537 サイベリアン(静岡県):2012/09/04(火) 08:33:14.68 ID:EeOToI3r0
家宅捜査してラピュタのDVDが無いか調べろ。そばに箒が落ちてたら別のタイトルだ。
538 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/09/04(火) 08:33:35.03 ID:yczxZLs50
そんなんする位なら数学ドリルは計算機!
感想文はあらすじ、アマゾンレビュー丸写し!
自由研究はお花屋さんで育ったゴーヤとか購入!
とかすればいいのに…何も落ちること無いだろうに
539 キジ白(庭):2012/09/04(火) 08:55:51.98 ID:xjJrY3h40
>>489
もう死んでるよ
540 スナドリネコ(家):2012/09/04(火) 09:13:51.06 ID:YlTay5Vi0
教師は内容までチェックしていない
541 マヌルネコ(茸):2012/09/04(火) 09:21:44.47 ID:WEMVHt82P
我が魂は宿題と共にありいいいぃぃ!!
→ 死
542 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/04(火) 09:33:13.71 ID:5Up9M3ub0
これは宿題を規制した方がいいな
543 ライオン(神奈川県):2012/09/04(火) 09:40:14.88 ID:gvO/E1aKP
>>493
そんなうまいことズボッとはまらんだろ
544 キジ白(石川県):2012/09/04(火) 09:41:46.66 ID:EAjsU+450
帰りの会で、クラス全員から「死んで謝れ」って言われたんだろ。経験あるから分かる。
545 ジャングルキャット(宮城県):2012/09/04(火) 09:44:12.55 ID:zlT/MUpv0
夏休みの宿題なんて空欄を適当にうめて完了だろ。
自由研究は、かまぼこ板にマブチ水中モータ付けて
戦艦大和と書けば完成だろ。
546 キジ白(石川県):2012/09/04(火) 09:47:47.91 ID:EAjsU+450
>>545 それやったら、「努力してない」とか「卑怯だ」とか3日ほど陰口叩かれた。
547 ラグドール(やわらか銀行):2012/09/04(火) 10:38:00.79 ID:iAljSeXo0
適当に答え書いたら居残りさせられたでござる
548 アジアゴールデンキャット(九州地方):2012/09/04(火) 10:43:49.38 ID:HLehlw2wO
>>539どこ情報だそれ
○中○小の保護者か?
549 黒(千葉県):2012/09/04(火) 10:48:00.02 ID:aYYsds7y0
夏宿題なんてドリルの最初2ページくらいやって後は白紙で11月くらいに出すもんだろ
責任感強い子だったんだね……
550 ラガマフィン(空):2012/09/04(火) 10:48:34.51 ID:izcYN1yD0
開成中の俺でも宿題終わってないのに
551 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/04(火) 11:16:09.61 ID:3fMhTKm50
嗚呼
552 ヒョウ(関西・東海):2012/09/04(火) 11:23:30.11 ID:9ZNRqlaV0
催促を諦めるまでが宿題だろw
553 アビシニアン(関東・東海):2012/09/04(火) 11:27:23.21 ID:YNyXCrHYO
『宿題どうした?』
『忘れました(やる事自体)』
『なら今から帰って取りに行け』
『わかりました』→帰ったまま戻らない

次の日
『今日は持ってきたか?』
『忘れました』
『…お前内申点無くなるぞ』

で、本当に内申点無くて公立高校受験できなくてワロタ
私立に入れたからいいけどww
554 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/09/04(火) 11:30:00.06 ID:AnRJKuaY0
高校卒業して一人暮らしする時、荷物整理してたら
やってない夏休みの宿題が出てきてワロタわ
どうやってやり過ごしたんだろう
555 ヒョウ(関西・東海):2012/09/04(火) 11:32:32.14 ID:x0vdczfJ0
俺も夏休み最後の日は、日曜の夜なんか目じゃないほど欝になったなあ。
今は長期夏休み中だが、最後の日がくるのが怖いなあ
556 アビシニアン(関東・東海):2012/09/04(火) 11:37:43.79 ID:YNyXCrHYO
中学の時は>>553だったが
小学生時代は親が毎日チェックしてきたから結構早くに終わってたな
午前中に宿題を予定の所まで進めないと遊びに行けなかった

この子の親もちゃんと管理してあげてたらこんな事にならなかったのに
557 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/09/04(火) 11:42:20.51 ID:LANipIra0
コーヒー吹いたwwww
けど、こんな事で死んで欲しくないなぁ
奇跡的に意識戻れよ
558 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/09/04(火) 11:46:34.30 ID:AnRJKuaY0
こういう自殺って自分を苦しめた奴に復讐してやる、自分がどれだけ苦しんだか
わからせてやるって意味もありそうだよな
宿題やってなくて責められたんなら母親か
追い込むきっかけになった奴が周りに責められても、当人は死んでてスカッと
することもないのに
559 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/04(火) 11:46:57.19 ID:ccbUB/jn0
>>10の優しさに泣いた
560 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/04(火) 11:47:33.41 ID:qTR7GYdN0
なんかこの曲思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=sLspaD8Zq10

いじめ自殺の件もそうだけど、子供だと一歩引いた考え方が出来ないんだろね。
宿題なんか3千円で代わりにやってやんのに。
561 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/04(火) 11:47:33.62 ID:/Py+SynH0
自分も>>545のスタンスだったな
下には下がいるからそこまで真面目になることなかった
562 三毛(熊本県):2012/09/04(火) 12:08:32.35 ID:10t07VvG0
これ、うちの近所なんだわ。あそこらへんの三階建てなんて、結構良い値段するぞ。
563 サイベリアン(静岡県):2012/09/04(火) 12:18:26.86 ID:EeOToI3r0
>>562
遊水地の河原に建てた家なんて…
564 エジプシャン・マウ(岩手県):2012/09/04(火) 12:20:27.19 ID:zWG7Ahjf0
小学校の宿題なんて命掛ける価値ねーのになあ
565 マーブルキャット(庭):2012/09/04(火) 12:23:43.39 ID:OfJf4l840
親も宿題なんかやらんでもいいと教えてやれよ
566 キジトラ(千葉県):2012/09/04(火) 12:25:03.71 ID:yUMXcYmB0
気持ちはわかるけどさあ
567 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/09/04(火) 12:29:02.43 ID:XenH8Gi00
私は子をもつ親だけど、夏休みの宿題に関しては
あまりうるさく言わない
ようにしてる、よっぽどその子の責任感が
強いのか、親が教育マニアなんだろうな
568 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/09/04(火) 12:31:05.22 ID:5YKrJDfF0
親に相談できない
友達に宿題写させてって頼めない
先生と渡り合えない

早く決断できただけ偉いということか
569 白(兵庫県):2012/09/04(火) 13:39:00.36 ID:N7mmsSWu0
宿題はいつも間に合わなかった。社会人になってマシになったけどいつもギリギリ。
性格は治らんな。
570 ラ・パーマ(香川県):2012/09/04(火) 14:26:35.19 ID:jwHDu9bY0

俺は学校や職場、無くなれ派
571 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/09/04(火) 14:33:31.06 ID:USbjp7qq0
マジメか!
572 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/04(火) 16:02:52.17 ID:FN4HMfhu0
こんなんで死なれちゃ、むちゃくちゃ一生懸命やった自由研究を
新学期初日に忘れて怒られ、次の日も忘れてさらに怒られ、週明けにまた忘れた時には先生も忘れてて
結局提出したのが1週間くらい経ってからだった俺の立場がないぜ
この子なら一体何度死ぬというのか
573 バーマン(千葉県):2012/09/04(火) 16:06:38.92 ID:DwN4BCjn0
ガキの頃は夏休みの宿題は完全にやらないといけないって異様な強迫観念あったけど、
今考えると完全スルーしてもさして問題ないよな
大して成績にも影響しない
自由研究なんかどこの成績に響くんだよって感じだし
574 ベンガルヤマネコ(山梨県):2012/09/04(火) 16:54:06.56 ID:eBiq7mS40
親はどう思ってるんだろ

1.自殺なんてするなら宿題やればよかったのに
2.自殺なんてするくらいなら宿題なんてやらなくてもよかったのに

前者だったら自殺してもおかしくない環境?
575 ぬこ(関西・北陸):2012/09/04(火) 16:58:47.70 ID:LnJU3IP3O
小学生くらいの宿題すら終わらせてなかったとか、ただのアホだろ
最後まで自殺で逃げようとしたり、究極の怠け者だな
576 ライオン(静岡県):2012/09/04(火) 17:10:57.72 ID:6PgFj46PP
もしかしたら親子喧嘩の末につい肩をポンと
577 ライオン(愛知県):2012/09/04(火) 17:11:35.83 ID:IE0JUKoN0
つらたん
578 三毛(熊本県):2012/09/04(火) 17:14:55.18 ID:10t07VvG0
>>563
坪井は遊水地跡じゃなくて、熊本城の近くだぞ。
579 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/04(火) 17:15:09.70 ID:Ay5zjEbhO
今の小学生って宿題少ないのに…

この小学校、これから夏休みの宿題無くなるんじゃね?
580 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/04(火) 17:15:57.41 ID:lqsHXUECO
昆虫採集の標本が完全に腐ってて、それをパンドラの箱と命名され、卒業まであだ名がパンドラになった思い出
581 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/04(火) 17:30:35.84 ID:D3Ptap8QO
他にもやってない子がいたら居残りでやるのも割と楽しかった思い出
先生方には迷惑でしかなかっただろうけど楽しかったなぁ
582 マレーヤマネコ(佐賀県):2012/09/04(火) 18:01:51.54 ID:PdZ8kLCe0
子供って学校が人生の全てだと思ってるからなあ
583 斑(やわらか銀行):2012/09/04(火) 19:18:12.01 ID:V0XsXalj0
学校燃やすとか他に方法あるだろ〜に
584 ハイイロネコ(東京都):2012/09/04(火) 20:19:17.62 ID:rH68YzHB0
ガキはガキなりの悩みはあるもんだがこれは…
585 エキゾチックショートヘア(京都府):2012/09/04(火) 20:38:28.14 ID:TMkhgMC60
夏休みの宿題はマジで廃止した方がいい
宿題の意味もわからない小学生達に「勝手にやっとけ」は教育の放棄だと思う
586 ジャガランディ(宮崎県):2012/09/04(火) 22:53:29.09 ID:26l0ER14I
何も死ぬことはないよ(´・_・`)
587 イエネコ(富山県):2012/09/04(火) 23:18:50.04 ID:lUEiom1D0
どう考えても夏休みの宿題は本当の理由じゃないだろ
どうせ学校でいじめられてて、夏休みがあけたらまた地獄が始まるのが怖くて死んだんだろ
588 ジョフロイネコ(愛知県):2012/09/04(火) 23:29:01.16 ID:bfCiN4/l0
遅かれ早かれ死ぬんだよ
今死のうが、50年後死のうが同じ事だ
589 アビシニアン(関西・東海):2012/09/04(火) 23:35:27.82 ID:LC57wZBzO
この子の狭い世界の僅かな住人である親が追い込んでしまったんだろ…
近所のおじさんが話しかけたら声かけ時案だしなあw
590 アメリカンワイヤーヘア(滋賀県):2012/09/05(水) 00:11:31.50 ID:gqiwmNBo0
みんな宿題出さなくても親や担任に怒られるだけで済むって羨ましい・・
俺は宿題出さなかったら親に殺されかけるじゃなくて、
ドリルの答え写したら殺されかけたわww
591 アムールヤマネコ(山梨県):2012/09/05(水) 00:35:18.29 ID:czU4NwK/0
アメリカは宿題なんて無いんだっけ
アメリカに生まれていれば生きられたんだな
592 ジャガー(神奈川県):2012/09/05(水) 00:35:56.82 ID:mV+aLHCLP
「ホームワークが終わらない」
593 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/09/05(水) 01:33:03.46 ID:0SVp051x0
子供を育んでいこうってより子供に与えるプレッシャーの方が強かったってことだな
そういうベクトルの中にいたんだろう
594 オシキャット(大阪府):2012/09/05(水) 02:56:42.29 ID:I1Z4qQ8E0
夏休みなにしてたん?
595 カナダオオヤマネコ(茨城県):2012/09/05(水) 07:46:51.57 ID:X45/nJ8J0
てst
596 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 13:57:35.23 ID:vP2CkQLW0
非行防止のためにも夏休み廃止するしかないな
宿題なしの一週間の盆休みくらいで
597 サーバル(福岡県):2012/09/05(水) 21:47:39.85 ID:EP1VDtyx0
せめて週2回出校日を
598 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/09/06(木) 01:19:00.14 ID:UnmtdlL90
ワニとシャンプー
599 トンキニーズ(栃木県):2012/09/06(木) 02:29:24.92 ID:FyJoOWfN0
>>16
何歳?
大学は?
600 マーブルキャット(東京都):2012/09/06(木) 03:37:18.86 ID:zrzBAMfc0
いっそのこと開き直って提出しないでいると2学期終わりごろには風化するよ
俺がそうしたw
601 ジャガー(兵庫県):2012/09/06(木) 04:06:00.59 ID:PbJG29Ln0
確かに子供の頃はちょっとのことで死にたい死にたいと思ってたけど

今思うと死ねば良かったかな
602 シャム(福岡県)
宿題なんて出さなくても成績にあまり影響しないのに