【悲報】明日9月1日  東電・関電 値上げクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マンクス(東京都)

 東京電力が9月1日に家庭や商店向けの電気料金を平均8.46%引き上げるのを受け、負担増を抑えるための
対策が家庭などで広がってきた。新電力(特定規模電気事業者)も値上げを顧客拡大の好機ととらえ、割安感の
ある電力サービスを打ち出している。関西電力など他電力でも値上げが予想され、「脱電力大手」が徐々に広がる
可能性もありそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300EZ_Q2A830C1EA1000/?dg=1
2 しぃ(東京都):2012/08/31(金) 14:26:38.43 ID:aIwy+7L30
総括原価方式を見直さないまま値上とな
3 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/08/31(金) 14:27:07.98 ID:uMPyQLS50
またですか
4 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/31(金) 14:28:56.06 ID:iQ8Un1Yq0
ふざけんな!

まず電力会社の資産を全て吐き出せや!
5 パンパスネコ(神奈川県):2012/08/31(金) 14:36:50.07 ID:rFFEtSrvP
これはしょうがないな
燃料費が上がったんだから
お前ら文句言うなよ
6 デボンレックス(埼玉県):2012/08/31(金) 14:37:29.24 ID:+7ZrikQb0
アンペア安易に下げるとブレーカー落ちまくるぞw
まぁ8%程度の値上げで大騒ぎする様な乞食どもは
そんな予想も付けられないんだろうけど。

と言うか、この手の乞食どもは自分でアンペア下げておいて
いざブレーカー落ちが連発したら今度は東電にクレーム電話いれるんだろうなぁwww
7 白黒(茨城県):2012/08/31(金) 14:40:58.67 ID:pTYJremN0
3・11の地震で被災された家なら値上げは無し!罹災証明書提出すればね!
8 ギコ(dion軍):2012/08/31(金) 14:41:30.70 ID:BN3r1a1F0
税金の値上げに近いものがある
9 ピューマ(関東・甲信越):2012/08/31(金) 14:42:18.55 ID:sWV8x5GJP
わははは
10 ラグドール(大阪府):2012/08/31(金) 14:48:38.71 ID:yvtGl16L0
関電かんけーねーし
11 サバトラ(東京都):2012/08/31(金) 15:01:41.70 ID:LmPTLylJ0
奇しくも関東大震災の日か
12 パンパスネコ(SB-iPhone):2012/08/31(金) 15:14:01.20 ID:3sTAV62FP
これはしょうがないな
原発厨文句言うなよ
13 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/08/31(金) 16:48:54.95 ID:EcOihUnD0
これが原発リスクです
14 ユキヒョウ(東京都):2012/08/31(金) 18:42:50.07 ID:Q54BYxR00
値上げでもいいから今の役員全員クビにしろよ
もちろん退職金は無し
15 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/08/31(金) 18:48:55.00 ID:9aSo1RYy0
2学期から東電関係者家族は周りから弄られちゃうのかな?
可哀想だな
16 スノーシュー(大阪府):2012/08/31(金) 18:55:55.32 ID:Y/BAZiWE0
なんで日本だけ諸外国よりも電気代がはるかに高いの?
何にコストかかってんの?安全対策費?メルトダウンしたくせに何が安全なの?
もっともらしい名目で国民からボッタくって、その分は安全対策にまわしてないって事だよね?
何に使ってんの?誰のポケットに入ってるの?調べてもいい?
17 ピューマ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 19:02:22.64 ID:VBgSoKWMP
オール電化完全死亡wwww
18 スペインオオヤマネコ(長野県):2012/08/31(金) 19:30:24.80 ID:jtCoKQxt0
おいでよ。中部電力へw
19 キジトラ(関西・東海):2012/08/31(金) 19:38:32.86 ID:WwOe5LA+O
明日神奈川県旅行すんときにホテルでクーラーガンガンかけるぜえ。
東電糞食らえだ。
20 アメリカンショートヘア(富山県):2012/08/31(金) 19:40:08.56 ID:lY40LJNu0
ああ関電も検討中なのか
21 ターキッシュバン(大阪府):2012/08/31(金) 19:47:42.96 ID:q1vG7tvX0
オール電化息してる?
22 ライオン(家):2012/08/31(金) 19:48:27.86 ID:swLqn+dC0
一般的な30Aで月々\350〜\400アップくらいだろ?
ハッw痛くも痒くもないわ(震え声)
23 ピューマ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 19:53:52.45 ID:syi2D+xgP
関電は原油の取引価格下落に追従して値下げだろ?
24 オリエンタル(やわらか銀行):2012/09/01(土) 06:28:34.76 ID:JJuHYID/0
これから灰色のマトリョーシカつくらないといけないから永遠に値上げが続く。
25 ジャガー(茨城県):2012/09/01(土) 06:30:53.98 ID:hTH/Vyt20
マジカヨ 鬼か
26 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/09/01(土) 06:32:21.24 ID:9rXwS9aJ0
>>14
当時の奴らは関連会社や関連団体に逃げちゃったでしょ
27 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/01(土) 06:38:23.73 ID:0KJnj+ms0
300KW以上は2割の値上げなのに8%とか言って誤魔化してるよね
28 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/01(土) 06:42:05.85 ID:0KJnj+ms0
来年新潟の原発が再稼働できないとさらに2割値上げするらしいぞ
29 メインクーン(空):2012/09/01(土) 06:46:03.47 ID:lfCJg8MK0
中部電力はどうすんのかな
30 ピューマ(チベット自治区):2012/09/01(土) 07:02:44.90 ID:v60WO5DV0
原発関連団体への補助金、交付金を全て無くせば、値上げしなくても大丈夫なんじゃね?
31 スミロドン(東京都):2012/09/01(土) 07:08:08.34 ID:JSoxUqh40
今まで買ってた米10kgの価格がここ数年で800円値上がりしたけど
電気代もこんな感じで上がっていくんだろうな
32 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/09/01(土) 16:47:19.27 ID:FDz9HthF0
東電管内の標準的な家庭の支払い増加額 300円〜
対象世帯数 2,870万件

月あたり東電売上増加額 86億1,000万円〜
33 ライオン(栃木県):2012/09/01(土) 16:47:51.62 ID:oIMsmEhl0
値上げしか考えられない
34 ジャパニーズボブテイル(北海道)
まぁ額からみたら月400円くらいというところではあるけど、

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp_d
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=FR&c6=CN&c7=RU&c8=IN

このデフレ状況下であることを考えたら厳しいわな