【おそろシナ】炭鉱爆発、120人埋まり70人自力脱出…残る50人の運命は政府に委ねられた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ギコ(関東・甲信越)

炭鉱で爆発、50人生き埋め 中国四川省、70人脱出か 【北京共同】

新華社電によると、中国四川省攀枝花市の炭鉱で29日午後5時(日本時間同午後6時)ごろ、ガス爆発があり、
約50人の作業員が生き埋めになった。地元当局が救助活動を急いでいる。

一時、120人が閉じ込められ、70人が脱出したとの情報もある。

事故を重く見た中央政府の国家安全生産監督管理総局は、救助と事故調査を支援する
当局者のチームを現場に派遣した。

ソース
http://n.m.livedoor.com/a/d/6902033
2 ソマリ(京都府):2012/08/30(木) 03:10:48.36 ID:zcffHfwT0
アウトー
3 バーマン(滋賀県):2012/08/30(木) 03:11:36.78 ID:anKrYzPX0
政府はそっとスレを閉じた
4 スノーシュー(兵庫県):2012/08/30(木) 03:13:30.19 ID:+NRBAQ5v0
>50人生き埋め 中国四川省、70人脱出

増えてね?
5 スノーシュー(埼玉県):2012/08/30(木) 03:15:20.11 ID:NAHOlY880
>>4
小学校の時、社会科苦手だったろ
6 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/30(木) 03:16:35.99 ID:AtuI80Bj0
石炭ってまだ需要あんの?
7 スナネコ(東京都):2012/08/30(木) 03:17:02.59 ID:xhBoRKxT0
ああ,中国か
救助どころか止めを刺すね
8 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/08/30(木) 03:18:02.90 ID:mTikTyl80
そういやあれは映画化したの?
9 キジトラ(大阪府):2012/08/30(木) 03:19:28.04 ID:4Ar3ySRU0
救助隊も爆発
10 キジトラ(大阪府):2012/08/30(木) 03:20:50.41 ID:HjHZMK1c0
>>6
国内で消費するならたとえどんな低品質炭でも輸入するよりは安いからやめられない
赤字分は国が負担してくれるからこういうところは共産国家だな
11 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2012/08/30(木) 03:25:02.13 ID:ktVRCLc30
お命頂戴します
12 デボンレックス(大阪府):2012/08/30(木) 03:28:34.51 ID:muHN616u0
>国家安全生産監督管理総局
ワロタわ
13 サビイロネコ(北海道):2012/08/30(木) 03:42:28.24 ID:SBoRjaa+0
日本だと水注入
14 斑(埼玉県):2012/08/30(木) 03:53:09.77 ID:y40+mqT80
また感動の映画が出来るのか
15 ボブキャット(WiMAX):2012/08/30(木) 04:36:11.57 ID:l2ZbWrPOP
>>13
夕張か
あれって三十年くらい前なんだよな

戦後間も無くなイメージだったが
16 オシキャット(埼玉県):2012/08/30(木) 04:45:20.89 ID:xEmQKm/q0
チリのときは何で支援物資が集まって救出劇になったんだろう、政府がやる気だったからかな
17 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 04:48:36.87 ID:Uua/zpsl0
埋める手間が省けた。
後は、日本人のせいにして...
18 アメリカンボブテイル(茸):2012/08/30(木) 06:09:07.60 ID:hORb105k0
高速鉄道と一緒でさらに埋めるに3000ペリカ
19 ボブキャット(やわらか銀行):2012/08/30(木) 06:46:34.51 ID:hq41dTEWP
救出したら人が爆発するんですね
20 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/30(木) 06:48:11.25 ID:zrDI7j7v0
>>8
予定通りなら映画化されてる筈だけどどうなったんだろうな
21 サイベリアン(大阪府):2012/08/30(木) 06:49:17.34 ID:QQGS+Fg50
文化大革命
22 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/08/30(木) 06:51:43.51 ID:0fe6iSnNO
埋める手間が省けたな
これが列車なら一々埋めなきゃならん
23 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/30(木) 06:53:05.15 ID:FMYJkoU60
>>4
国語苦手だったな、こいつ
24 オシキャット(東日本):2012/08/30(木) 06:54:53.70 ID:u9y6GYCs0
(5)北炭夕張新鉱事故―81年10月
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000258888883438

事故直後、坑内に59人を残し、会社は延焼を防ぐため、注水を決断する。当時の林千明社長は
「お命をちょうだいしたいということです」と家族に頭を下げた。

23日午後1時半、注水を告げるサイレンが鳴った。あちこちでヤマ人が手を合わせた。
寛さんの遺体が上がったのは翌82年3月23日。その5日後、163日ぶりに全遺体が収容される。
25 アビシニアン(関東・甲信越):2012/08/30(木) 07:01:44.29 ID:JNWOs57xO
炭坑で爆発ってどんなメカニズムなん?
粉塵にスパークとかくらいしか想像できん
26 白黒(関西・東海):2012/08/30(木) 07:19:08.81 ID:Sq6Zrg9vO
>>24
これ現代じゃ無理だろうな
一人いるかもしれないからってだらだら延ばして延長しまくり
27 オセロット(catv?):2012/08/30(木) 07:25:19.74 ID:FIzYIxAk0
えー怖い
ニュースやってる?
28 黒トラ(福井県):2012/08/30(木) 07:53:12.62 ID:WZGrFN7V0
静電気や漏電をきっかけにした粉塵爆発
もしくは可燃性のガスの漏出
29 スフィンクス(福岡県):2012/08/30(木) 11:37:42.44 ID:wTQbxx1N0
水が漏水しまくりの手を入れてない坑道は湿気で粉塵爆発も発生しにくいんだよな
支保工などコンクリで固めたり、ちゃんとした坑道だと乾燥して粉塵が舞ってるので危険
30 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/08/30(木) 11:40:12.15 ID:WaAL+I7m0
鉱山仕事は怖いわ
31 サイベリアン(岡山県):2012/08/30(木) 17:47:34.67 ID:fvX7qlwO0
最終的な犠牲者数は30〜35人くらいになる
32 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/08/30(木) 17:52:30.29 ID:V9XrxRdX0
よし、埋めよう!
33 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/08/30(木) 17:55:52.90 ID:sBVe5/JG0
この先生きのこるには自分でなんとかするしかないのが支那
34 ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/08/30(木) 17:56:45.27 ID:IPGtGIEC0
シーシーシーナーナーナー
35 しぃ(東海地方):2012/08/30(木) 17:57:11.69 ID:sLWdaEOJO
やっぱ露天掘りだな
36 オセロット(京都府):2012/08/30(木) 17:58:17.09 ID:G04AVTTe0
チリの炭鉱事故の後中国でも同じのあったよな?
中国でも助ける!とか言ってたのに結局あれはどうなったんだ?
37 サイベリアン(東京都)
>>13
一応全員から同意書とってんねんぞ。。。