橋下市長「文楽補助金支給しない」 どんだけつまんないんだよ… 本当に人気あったんすか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イエネコ(東京都)


<文楽補助金問題>橋下大阪市長「今年度は支給しない」

文楽協会や技芸員(演者)らに公開での意見交換を求めている大阪市の橋下徹市長は24日、
今年度は協会への補助金を支出しない意向を明らかにした。
市側が意見交換の前提として非公開協議を打診したが、
協会側が拒否したためで、橋下市長は「お会いできなければ税の投入はできない。
非常に残念な結果」と述べた。

協会側は23日、「公開の意見交換につながってしまう」として、
非公開協議にも応じられないとの意向を市に通知。
これに対し橋下市長は「最終的に公開の場で議論することは譲れない」として、
「橋下からとやかく言われたくないという(文楽協会の)見切りと理解させてもらう。
税を使わず、自由にされたらいい」と述べた。

補助金不支給の方針に対し、
文楽協会の三田進一事務局長は「市の担当部局から正式な連絡を受けておらず、
今後の方針についてはコメントできない。
ただ技芸員の要望もあり、これまで通り、非公開での面談を求めていきたい」と語った。
【茶谷亮、津久井達】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000039-mai-soci
2 バリニーズ(大阪府):2012/08/24(金) 16:20:08.23 ID:2Uvf9xfx0
いつのネタだよ
3 猫又(大阪府):2012/08/24(金) 16:20:18.16 ID:lJcnguL90
なんで協議するのすら嫌がるの?
どんだけうさんくせぇんだよw
4 クロアシネコ(dion軍):2012/08/24(金) 16:20:40.04 ID:dPrwb7Am0
橋下「島田紳助さんぐらい面白ければOK」
5 ギコ(catv?):2012/08/24(金) 16:21:17.70 ID:ebnS24h80
バレたら困ることだらけって、自ら言っちゃってるじゃないか。
6 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/08/24(金) 16:21:24.66 ID:q1k/MbHH0
原口「橋下さんいいですねぇ〜」
辛坊「なんか収録終わってからこの部屋で橋下さんと密談してたじゃないですか。どんな話をしてたんですか?」
原口「いかにして国を転覆させるか…あっ」
http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4



原口と橋下が国家転覆計画の密談

まさしく現在進行形で実行中です



日本人の既得権益をぶっ壊せw

日本の文化をぶっ壊せw
7 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/08/24(金) 16:21:41.66 ID:Gm0kj0VI0
女記者のつるし上げみたいなパフォに利用したかったんだろうが、残念だったな
文楽側に見透かされていたな
既に飽きられていたし、ケケ島で愚民人気は稼げそうだから、打ち切ったんだろうな
8 ハイイロネコ(千葉県):2012/08/24(金) 16:21:54.82 ID:RsjY2ZZF0
破産寸前の市がすることではない
9 ヨーロッパオオヤマネコ(大分県):2012/08/24(金) 16:23:39.07 ID:l9627+NM0
文楽ってなんなの?
おいしいの?
10 サビイロネコ(埼玉県):2012/08/24(金) 16:25:06.33 ID:WtJWWvlu0
味噌付けて食べるやつだろ?
旨いやつは旨いよ
そうでもないやつはそうでもない
11 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/08/24(金) 16:25:51.13 ID:FpWhyQv50
橋下は少し歩み寄って落としどころを探ろうと思ったんじゃないかな。
文楽側は会うべきだったと思うよ。芸能の癖にプライドが高すぎ。
12 スフィンクス(兵庫県):2012/08/24(金) 16:28:44.39 ID:xiBgdSPM0
竹島の寄付金みたいに本当に必要で残して行くべきものなら
寄付金が集まるだろ。
ここで土人とか文句いってる奴らが寄付して保持すればいいんだよ。
13 クロアシネコ(dion軍):2012/08/24(金) 16:33:52.84 ID:dPrwb7Am0
>>12
寄付が集まってるのは尖閣で、寄付はまだ始まってないだろ独島は
14 ツシマヤマネコ(新潟・東北):2012/08/24(金) 16:34:25.21 ID:yYyNL1Py0
寄附したい奴が寄附すれば良いだろ
いくら寄附しても自由なんだぞ
批判してる奴はいくら寄附したの?
15 マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/24(金) 16:34:49.35 ID:CieQAwq/0
>協会側は23日、「公開の意見交換につながってしまう」として、
>非公開協議にも応じられないとの意向を市に通知。

>ただ技芸員の要望もあり、これまで通り、非公開での面談を求めていきたい」
よくわからん、協議会と面談ってどう違うんだ?
16 コドコド(大阪府):2012/08/24(金) 16:35:05.27 ID:xSRRMRB30
この気持を浄瑠璃で語ったらええねん
17 ペルシャ(滋賀県):2012/08/24(金) 16:35:56.93 ID:YTwHCNtz0
歌舞伎もそうだが今一度河原乞食に戻って自分らで生計を立てたらいい
文化人面して国に守ってもらうのが当然だと考えてるところが図々しい
18 ラ・パーマ(大阪府):2012/08/24(金) 16:37:24.62 ID:SlosucUz0
> 協会側は23日、「公開の意見交換につながってしまう」として、

意 味 が わ か ら な い
血税を投入するのに密室協議が許されると思ってんのか
19 ヨーロッパオオヤマネコ(佐賀県):2012/08/24(金) 16:37:50.33 ID:Ce+VgD870
芸術芸術と持ち上げてるやつがパトロンになってやれよ
20 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/08/24(金) 16:39:21.33 ID:Ei2y529H0
非公開協議にこだわり過ぎワロタ
よっぽど何か後ろめたいことがあるんだろうな
21 ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/08/24(金) 16:39:23.85 ID:xlHy9FQRO
大阪府も追随したらいい!個人的には能楽に補助金出してほしいなあ
22 猫又(東日本):2012/08/24(金) 16:39:46.60 ID:hbfH7Jqa0
機長、なんかいっこく堂の人形みたいなムードあるからな
コンプレックスあって人形アートの文楽を目の敵にしてるのかも知れない
23 シャム(大阪府):2012/08/24(金) 16:41:20.35 ID:JFaZcavW0
文楽と浄瑠璃の違いがわからない
24 ラ・パーマ(大阪府):2012/08/24(金) 16:41:26.68 ID:SlosucUz0
>>19
まったくその通り。そんなにその文化に対して熱いのなら自ら支えるくらいのつもりで寄付すべき
それ抜きで税金投入に必死な奴は結局それに寄生して生きてる奴だろ
25 シンガプーラ(禿):2012/08/24(金) 16:42:30.75 ID:Hhd4utdUi
>>10
田楽かよ
26 イエネコ(愛知県):2012/08/24(金) 16:45:50.89 ID:Z7lqryUs0
最近こいつの小者っぷりが凄い
27 マンクス(西日本):2012/08/24(金) 16:46:32.24 ID:MQXNa0Pt0
>>23
文楽は浄瑠璃の一種だな
御座候が回転焼きの一種であるのと同じ
28 マーゲイ(SB-iPhone):2012/08/24(金) 17:08:17.33 ID:g/E+8tdrP
何を隠していたいんだろ?
税金→補助金なら、納税者に討議内容を公開するのが原則だろ?!
29 シャム(兵庫県):2012/08/24(金) 17:21:25.48 ID:qJvUIbd20
文楽協会の技芸員(演者)以外の人件費は公表されてるの?
30 マヌルネコ(茸):2012/08/24(金) 17:27:21.81 ID:b6x/RKhn0
えーっと高校の団体鑑賞で無理矢理見せられたけど
どんだけつまんないんだよ
秒速で寝た
31 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/24(金) 17:35:13.68 ID:UBW8ofWr0
流石に非公開まで断ったら勝手にやってけって言われるわな。。
これで金を貰おうと思う根性が凄いわ、、逆にw
32 サイベリアン(dion軍):2012/08/24(金) 17:39:44.81 ID:+19n/F7B0
自分は大阪だけど、橋下が問題提起してから半年ぐらい

こいつら街頭で訴えることもしねーし、テレビでみても偉そうだし
なんの会か知らないけど食事会してたが、贅沢すぎるだろ
33 キジ白(大阪府):2012/08/24(金) 17:42:44.80 ID:WOl9VvSw0
淘汰されるならそこまでの文化って事だ
どうしても保護して欲しいならそれなりの態度を学べってことだ
34 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/24(金) 18:29:12.18 ID:3wGWVSc20
見に行ったことのある奴いないの?
感想書いてよ
35 黒トラ(千葉県):2012/08/24(金) 18:38:44.08 ID:m+EqHswK0
>>34
http://www.bunraku.or.jp/kyokai/index.html

大阪市からの助成金5千万も出てるんだな。
その他に国庫助成金、大阪府からの助成金やらで、23年度は総額1億8千万だ。
そりゃ文句の一つも言いたいだろ。
36 ライオン(東京都):2012/08/24(金) 19:23:56.15 ID:iFSpTdvD0
>>35
ああ、これか。おもしろいかはわからんがw 助成ぐらいすればいいじゃん?
助成受けたいならその条件を飲めばよい。そして「関係者の給料は助成なし」にすればいいだけの話。
ボランティアで働くか、別の事業で利益出してそれでまかなうとかにすべき。
37 ペルシャ(大阪府):2012/08/24(金) 22:00:42.93 ID:/xPhTZkn0
>>20
公開にこだわってるのが機長だろ。
38 茶トラ(空):2012/08/24(金) 23:44:12.09 ID:IatS/Smg0
橋下は、弱いものばかりに喧嘩売ってるな

文楽の学芸員なんて極めて、シャベクリ下手な部類じゃん。

最弱なのを喧嘩相手にするパフォーマンスにまで落ちたか
39 茶トラ(空):2012/08/24(金) 23:51:55.86 ID:IatS/Smg0
5000万なんて行政からすればはした金(庶民のマンション2けんぶん)

これで衆目を集めといて

何十億円でビルを立てる

庶民は文楽に気をとられている
これぞ朝三暮四。


(ビルは橋下の親族会社に発注)
40 白黒(神奈川県):2012/08/25(土) 00:11:59.09 ID:IypXynUc0
全く以って協会は消え失せるべきだとは思うが停止反対だな

しかし、補助金・助成金の類に注目を集めるにはこの問題がもっと燃え上がる
必要もあるし…
41 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 00:21:46.95 ID:lx1tbJwb0
橋ゲ「要は見返りに賄賂献金をよこせ、と言ってるのに文楽協会は全く理解していない」
42 ラガマフィン(大阪府):2012/08/25(土) 00:23:34.48 ID:ED2cNNd+0
補助金って税金なんだから公開の議論は当たり前だろが

文楽ってどんだけお殿様気分なんだよ
43 ピクシーボブ(愛知県):2012/08/25(土) 00:24:35.76 ID:m+vlNz510
つまんねぇことするなよ!
44 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 00:25:38.54 ID:lx1tbJwb0
橋ゲ「僕はね!パー券売って稼いでるんですから、それを一枚でもいい、買います、となぜ文楽協会は表明できないのか。理解に苦しむ。」
45 メインクーン(神奈川県):2012/08/25(土) 00:25:41.20 ID:CjNkI7fj0
公開したら橋下に言い様に論破されるんだろうが
全く貰えなくなるよりマシな気がするけどな
まぁ公衆の面前で恥をかきたくないのかもしらんが
46 メインクーン(神奈川県):2012/08/25(土) 00:26:12.12 ID:CjNkI7fj0
>>43
女子文楽?
47 ラグドール(関西・東海):2012/08/25(土) 00:32:06.83 ID:igYQ8kX7O
文楽なんか寄付で運営しろ!
48 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 00:32:59.51 ID:BPet5cF90
>>45
今更会っても散々な批判と難癖を付けられて結局補助金は支給されない展開になるだろうから
もう協会側も会う気もないだろうな
49 マーゲイ(愛知県):2012/08/25(土) 00:34:15.52 ID:1FOTYEde0
文楽協会って市交通局みたいに立場弱いんだな
吉本なんてナマポ不正受給してても、橋下からなーんにも言われないのにw
50 メインクーン(神奈川県):2012/08/25(土) 00:39:01.46 ID:CjNkI7fj0
>>48
そうかぁ?
減額レベルで済まないかねぇ?
まぁ協会のしたいようにすればいいけどさ
なんか大事な文化という割に存続に熱意感じねぇんだよなぁ
51 メインクーン(神奈川県):2012/08/25(土) 00:40:46.53 ID:CjNkI7fj0
>>49
若手芸人の給与体系とか含めて労基法違反とか一杯ありそうなのにね
ま、あらかた対策済みなんだろうけど
52 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 00:46:12.60 ID:Sqa0rx+L0
海老蔵の珍劇団も潰せ
何が楽しいのかさっぱりわからんww
53 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 00:46:16.44 ID:BPet5cF90
>>50
そりゃ技芸員もいない、ただ日程調整とかやってるだけの団体だしな
というか勘違いされがちだがこの団体が文楽全般を取り扱っているわけでもないのに
この団体や技芸員とだけ「文楽の将来について」を話し合ってもしょうがないんだよ
将来を話すつもりなら、日本芸術文化振興会っていう親玉がいるんだからそっちと話すべきなんだが
54 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 00:50:38.50 ID:MIMxJpMFO
文化とか言い出すから話がおかしくなる、元来商売だろ。
ゲームソフトの小売店やエロゲメーカーを税金で維持します、とか云われたら容認すんのかよ?って話で。
55 ベンガル(東京都):2012/08/25(土) 00:55:30.74 ID:t1W3kgLL0
これは残さないといけない文化なの?

まぁこんなのは得てして無くなってから「惜しいことをした」って思うもんなんだけどな
56 マンチカン(チベット自治区):2012/08/25(土) 00:57:12.43 ID:7DINoE/90
話し合いを公開出来ないってのはやましい事があるんだろ
公にされたら困るから非公開希望なんだろ
57 オシキャット(東京都):2012/08/25(土) 00:58:52.27 ID:2Bfp9EXY0
文楽協会の偉いさんが寄付して維持しろよ
58 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 01:02:39.15 ID:l9PYoChK0
結局断ったのかよ
橋下の勝ちだなこれは
59 ターキッシュバン(北海道):2012/08/25(土) 01:59:19.47 ID:P8aXr72H0
こんな穀潰し団体でも今まで黙って無駄なお小遣い渡してた訳か
予算分析してするべき仕分けしろよ
パフォーマンス仕分けじゃなくて
60 トラ(岐阜県):2012/08/25(土) 01:59:20.18 ID:sOcOQjrT0
>>1
>これまで通り、非公開での面談を求めていきたい

よっぽど公開されるとまずい事実があるんだな…
なんかもうドロドロでズブズブなんだろうなこういう業界って
61 セルカークレックス(大阪府):2012/08/25(土) 02:05:11.69 ID:pBDMH21v0
そもそも税金がなけりゃやっていけない文化なんて時代に必要とされてない
62 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 02:05:12.13 ID:BPet5cF90
ttp://www.bunraku.or.jp/kyokai/
とりあえずこれみれば協会が何にどう使ってるかわかるだろ
63 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 02:05:44.75 ID:GoilUHOr0
>>1
バカかこいつは

もっと他に金を削るところがあるだろうが
64 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 02:06:22.59 ID:GoilUHOr0
>>61


文化財保護という観点の欠落した朝鮮人発見!!!
65 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/25(土) 02:06:32.87 ID:izTOkjVx0
>「公開の意見交換につながってしまう」

なにこれ???(´・ω・`)
66 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/25(土) 02:07:09.22 ID:izTOkjVx0
思い出した、協会の寄生虫が無駄金使ったのバレるから揉めてた噺家
67 ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県):2012/08/25(土) 02:08:32.22 ID:WWbUsova0
文楽って誰?
落語家?
68 セルカークレックス(大阪府):2012/08/25(土) 02:11:16.31 ID:pBDMH21v0
>>64
じゃあ、小中高校生の団体くらいしか客に来ないのに
当の生徒達は寝るかしゃべるか携帯弄ってるだけの文楽とか
何の意味があるのか教えてくれ
69 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 02:12:22.54 ID:GoilUHOr0
>>68
小中高生から携帯を取り上げろよ
70 スミロドン(チベット自治区):2012/08/25(土) 02:14:26.62 ID:36bhDgl+0
天下り役人が自分の利権を守るために必死コイて橋下を叩いてると思うと笑えるな
71 サーバル(大分県):2012/08/25(土) 02:15:22.92 ID:xia4czmq0

文楽は黒子にも徹しないしつまらん

価値が無い
72 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 02:15:29.56 ID:BPet5cF90
>>68
またそうやって見てもいないのに、見ているように言って悪いほうに悪いほうに印象操作する
73 セルカークレックス(大阪府):2012/08/25(土) 02:16:35.45 ID:pBDMH21v0
>>72
何年か前、学校で言ったけど誰もまともに見ていなかったよ
74 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 02:17:12.03 ID:GoilUHOr0
>>73
さすが底辺Fランだなwww
75 ジャガーネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 02:19:11.63 ID:Ef3/mqrDP
大荒れの海で転覆しそうな大阪なのに
1番不必要だろ
税金ほしいなら
大阪中に公園で公演して賛同を得てみろ
76 セルカークレックス(大阪府):2012/08/25(土) 02:19:34.09 ID:pBDMH21v0
>>74
で、教えてくれよ底辺に。
文楽にしろ、オーケストラにしろ、美術館にしろ、
税金払わなきゃいけない理由をさ
77 マーゲイ(東京都):2012/08/25(土) 02:21:47.42 ID:SVCTr0490
ロストしちゃっても一向にかまわない
困るやつが私財投じて守ればいいだけ
78 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 02:22:44.99 ID:xW6IRAyX0
非公開にこだわる理由がわからんから擁護もできんわな
今までズブズブだったんだから何があるのかは橋下も知ってるんじゃないかな
その上で突っぱねてるわけだから
つまり橋下は狙ってこの状況を作り出してるんだろうと思うわけだけど
79 ターキッシュバン(北海道):2012/08/25(土) 02:26:31.64 ID:P8aXr72H0
横領紛いのことでもしてなきゃ、非公開でもいいからって
希望通りに譲歩してもらったら会うよな
非公開でいいって言ってるのに非公開の面談求めるって何だそりゃ
80 キジ白(関東・甲信越):2012/08/25(土) 02:27:03.48 ID:uaoPb9M4O
橋下効果で廃線間近の鉄道の如く客が増えたようだけど、
リピーターを掴めてなかったら来年には客足が元に戻ってしまうね
まぁ文楽が素晴らしいものならリピーターを掴んで来年以降も繁盛するだろう
81 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 02:40:27.15 ID:bJgLJJPQ0
橋下の好き嫌いで決めてたら目茶苦茶になるわな
82 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 02:41:19.94 ID:lx1tbJwb0
橋ゲが、旧来の金権政治家なんて目じゃないぐらいに
パー券売ってガッポガッポあぶく銭儲けてるって事実には
マスコミはダンマリだよな。

橋ゲの頭の中には、「カネ、カネ、カネ!」しかないのが簡単に煤けて見えると思うんだが、
騙されてこういうのを支持しちゃう人間もいるんだよなあ(失笑)

ま、こういうのは小泉→民主→橋ゲ、ってとこだろうね。
まさに亡国だよ。
83 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 02:47:19.21 ID:BPet5cF90
>>81
補助金配っている芸術団体を精査するみたいな話はあるようだけど
その前にフィルと文楽だけ狙い撃ちにしたのが謎だわ
府知事時代もこの二つの補助金を削ってるみたいだし、本当に好悪で決めてるように見えてしまう
84 ベンガル(神奈川県):2012/08/25(土) 02:58:48.71 ID:C2jMoDyS0
大阪の財政が火の車なのに一部のマニアックな文芸にだけ金を出す余裕はないわな
需要があれば観客から金取ってやっていけるだろう
需要がないなら自然に衰退して行くのはやむを得ない
85 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 03:05:47.36 ID:lx1tbJwb0
>>83
他の補助金受けてる団体は、
「サラ金の企業弁護士やってた蛆虫の橋ゲさんだけど、とりあえずパー券買わなきゃ!うちも補助金削られる!」
ってなってるだろうね。

まさにお金大好き橋ゲの狙い通り。
86 サバトラ(茸):2012/08/25(土) 03:26:01.03 ID:VcctNMIt0
そんなに残しておく必要がある文化施設とか団体は東京にひとつあればいいよ
87 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 03:29:01.34 ID:w/OUtI7S0
どうせ文楽も同和利権だからカットされるんだろ
マスコミはもちろん報じないけど
88 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:29:34.03 ID:U+4+YtJ90
>>82
そのパー券のソース
たくさん売ってるならあるっしょ
89 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:32:50.45 ID:U+4+YtJ90
>>87
非公開はそういうことか
はしげの狙い撃ちはそういうことか>>83
90 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 03:36:22.58 ID:eiPqLML5P
江戸時代ならただの娯楽だろ。
無理矢理税金で延命させる意味がわからん。
91 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 03:36:38.08 ID:BPet5cF90
橋下好きの貼るレッテルのほうがひどいじゃねえかw
92 ピューマ(大阪府):2012/08/25(土) 03:39:49.07 ID:N2Wza/8I0
>>87
古典芸能は元を辿ればほとんど同和の世界だ
なぜなら、一般の農民はコメばかり作って芸能などしないからだ

同和利権だからカットという
おまえの意見は在日くさいと思う
なぜかは知らんw
93 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:39:50.77 ID:U+4+YtJ90
>>53
甘くね???
税金から保護が出るって意味を真剣に考えたらむしろ自分たちで率先してはしげ説得しないと。

必死に訴えればはしげじゃなく世間が変わるだろ。
それを放棄して税金出せっていっても味方できねーよ
94 ヒマラヤン(大阪府):2012/08/25(土) 03:45:28.34 ID:CIbQ5gaP0
>>93
大丈夫、世間はハシゲが思った通りには踊らなかったから。

だからハシゲはファビョってるんだよね。
95 ベンガル(神奈川県):2012/08/25(土) 03:46:47.06 ID:C2jMoDyS0
ファビョってるのはどっちなんだよw
96 ジャガー(関東・甲信越):2012/08/25(土) 03:48:25.68 ID:ubbEavLUO
人気は永遠には続かない
なあ、橋下
97 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 03:50:32.13 ID:BPet5cF90
>>93
説得すればするほど怒って攻撃してくるであろう人間相手に説得とか無理だろ
ただでさえ知事時代から補助金カットや「絶対に見ない」発言等でずっと攻撃されてるんだし

それにむしろ世論が更に攻撃してくる可能性も十分高い
だからこそもう協会も補助金諦めムードなんじゃないの
98 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 03:53:08.18 ID:lx1tbJwb0
>>88
えっ!?
サラ金蛆虫の橋ゲなんて、大阪府知事時代からパー券販売で
裏金ガッポガッポでウハウハ(失笑)だけど、
それすら知らないのか!?
99 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:53:44.19 ID:U+4+YtJ90
>>97
諦めるならそれはそれでいいけど
はしげがダメなら世間に訴えるしかねーしょっ
それこそそういう悲哀を文楽でやるとか

まあどうでもいいけど
100 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:54:26.35 ID:U+4+YtJ90
>>98
ソース
101 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 03:56:44.96 ID:lx1tbJwb0
>>100
2CHに引き篭もってる橋ゲ信者のバカウヨって、
てめえで「橋下 パーティー」でググる頭すらないのか(失笑)
102 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 03:57:02.65 ID:BPet5cF90
>>100
それにソース求めるなら文楽協会が同和っていう話のソースもくれよ

相変わらず橋下に不利な、噂程度のものにはきっちりソースを求めるわりに
それに敵対したり批判したものの噂には、ソースいらずで信用するんだな
103 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 03:58:35.68 ID:U+4+YtJ90
>>101
あらら
そうやってはしげ人気固めることやっとくれよ

本質はネトウヨと同じだよあんた
>>102
おれにソース求めてもしょうがないっしょ
何言っちゃってんのw
104 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 03:59:20.46 ID:lx1tbJwb0
お金集まってウハウハで媚を売る橋ゲ、
すっげえ気持ちわりい〜〜〜!!!

http://www.youtube.com/watch?v=9B662W0PWJA
105 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 04:00:42.97 ID:lx1tbJwb0
>>103
で、橋ゲがパー券売ってガッポガッポ儲けてるって事実は
お前の足りない頭でも認識できたか?(失笑)
106 ラ・パーマ(京都府):2012/08/25(土) 04:02:08.53 ID:BlgFRXNS0
橋下「25%カットしようと思ってるんですが、公開で意見交換しましょう」

文楽協会「公開なんて応じるつもりはない、カットすんな」

橋下「じゃあ公開意見交換の前に、非公開で協議しましょう」

文楽協会「公開の意見交換につながってしまうので応じない」

橋下「じゃあ全額カットします」

25%→100%カットは誰が見ても自業自得
107 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 04:03:14.19 ID:U+4+YtJ90
>>105
で、これは法律違反なの??
悪いことなの??

ネトウヨもそうだけど何かの信者やアンチって相手を一方的に攻撃したがるよね。
それが賛同者作れず自分の反対意見を作ってるって気がついたほうがいいよ。

ネトウヨの何をみてるんだか。
108 ヒマラヤン(大阪府):2012/08/25(土) 04:03:49.57 ID:CIbQ5gaP0
>>106
公開で得意の詭弁で悪役にして叩きまくるのが目的だったんだしねえ。

そんなの誰でもわかるって。
いい加減アホの一つ覚えは見透かされてることを機長は理解しないと。
109 ベンガル(神奈川県):2012/08/25(土) 04:04:26.49 ID:C2jMoDyS0
なんかすげえ気持ち悪いのわいてるなw

110 白黒(東京都):2012/08/25(土) 04:04:33.35 ID:AlSeu5Lb0
橋下に人形の呪いが行きますように
111 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 04:04:54.70 ID:U+4+YtJ90
>>108
それはそれでいいんじゃね?
見る世間が決めることだし。

はしげが理不尽ならはしげが叩かれるだけだよ。
112 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 04:06:30.65 ID:BPet5cF90
>>106
最初のほうがちょっと違う
大阪市担当者「25%カットです」
文楽協会「わかりました」
橋下市長「『文楽の将来』について公開討論したい」
文楽協会「公開は拒否します」
橋下市長「文楽協会はあぐらをかいている!全額カットな」
113 ヒマラヤン(大阪府):2012/08/25(土) 04:06:34.06 ID:CIbQ5gaP0
>>84
大阪の財政が火の車なのに数百億かけて箱物を作るそうですよ。

数千万円を削っても焼け石に水ですね。

>>111
機長の一つ覚えパフォーマンスが受けなかった結果として、文楽は大入りらしいですけどねw

これすらも機長は自分の成果にしそうですが。
114 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 04:07:36.09 ID:U+4+YtJ90
>>106
>>112

この2つじゃ意味合いが全然違う
だから公開の場で説明すりゃいいのに
115 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/08/25(土) 04:07:38.65 ID:+NCLaPva0
ハシゲ=ポルポトであることが証明されつつありまんなあw
つーか鬼女を敵に回した時点で先は無い訳ですがww
116 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 04:08:13.97 ID:U+4+YtJ90
>>113
大入りなら税金いらないじゃん
よかったねー
117 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 04:09:57.04 ID:lx1tbJwb0
>>107
政治家がパー券を売って儲けることは、
法律の網の目をくぐってるけど「違法」ではないよw

口じゃ偉そうなことをほざいてる橋ゲも、旧来の政治家と一緒の、ただのお金大好きな蛆虫だ、
ってことがよくわかることではあるけどなw
118 ジャガランディ(大阪府):2012/08/25(土) 04:10:52.96 ID:hJMySEDb0
文化人気取りで調子に乗ってる連中は始末が悪い
119 スフィンクス(dion軍):2012/08/25(土) 04:13:06.38 ID:U+4+YtJ90
>>117
じゃあおまえが一方的に誹謗中傷してるだけなんだな
了解
120 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 04:16:32.46 ID:lx1tbJwb0
>>119
最初は、足りない頭で
「橋ゲがパー券売ってるソースあるのか!」なんて息巻いてたくせに、

俺のレス見て
橋ゲがパー券売ってる事実を、足りない頭でも徐々に理解してきて、

「法律に違反してるのか!」とか、論点を変えてきてワラタ。

もちろん、ワラタっつっても失笑だがな。
足りない頭でも、少しは2CHが勉強になったな。
121 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 04:18:34.75 ID:ubbEavLUO
商工ローンの顧問弁護士だよ?
サラ金よりタチの悪い商工ローンだよ?

日栄とかあのたぐいだよ?
いい加減、目をさませよ
122 ベンガル(神奈川県):2012/08/25(土) 04:19:30.55 ID:C2jMoDyS0
>>117
あのさあ政治家するには物凄く金がかかるんだよ。
世間知らずもいいとこだな。
ボランティアだけで選挙活動できるとでも思ってるのか。
アメリカの政治家だって、必死であの手この手でお金集めまくってるだろ。
資金力ってのは現実世界を生きる政治家にとっては死命を制するくらい大事なんだよ。

政治家がお金大好き?大好きっつか政治活動するには必要なんだよ。

123 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 04:23:16.50 ID:lx1tbJwb0
>>121
しかも、このサラ金蛆虫が顧問弁護士してた企業って朝鮮人企業だよなw

朝鮮人企業の手先になって日本人を何人も自殺に追い込んでたようなクズを
テレビに騙されて支持する奴とかもうね。

こういうのが、自称「愛国」ほざいてるとか、笑っちゃうよ。
124 シンガプーラ(東京都):2012/08/25(土) 04:24:29.19 ID:lx1tbJwb0
>>122
「政治には金がかかる(キリッ)」←まさに失笑

橋ゲのお金大好きは、政治屋やる前から一貫してるけどな(失笑)
125 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 04:27:06.62 ID:BPet5cF90
そろそろマッチポンプ工作はやめとけよ
基地外の真似も疲れるだろ
126 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/08/25(土) 04:32:25.43 ID:BPet5cF90
文楽協会も天下りがいたりなかなか黒い組織だと思うけど
技芸員(個人事業主で文楽協会とは雇用関係なし)の演技に口出しするなどして、文楽の芸そのものを批判したり
自らも関わり決めていた予算を独断で執行停止にしたり
文楽に大きく関わる日本芸術文化振興会を交えずに重要な会合を行おうとするとか
どうも橋下の行動が黒すぎる気がするわ
127 カラカル(千葉県):2012/08/25(土) 04:35:18.40 ID:acPcR1/20
好きな音楽 ORANGE RANGE
感動した小説 いま、会いにゆきます
好きな食べ物 ラーメン
応援しているスポーツ選手 亀田興毅
128 クロアシネコ(東日本):2012/08/25(土) 04:40:14.02 ID:+yKnVgLH0
広告効果があってよかったね
129 黒(大阪府):2012/08/25(土) 06:28:54.20 ID:OHRSkM3K0
地下鉄で国立文楽劇場がうんたら〜って放送何回も聞いたし駅の掲示も見たけど、全く行きたいと思わんな
130 スペインオオヤマネコ(大分県):2012/08/25(土) 06:56:46.00 ID:lMc/o+Xq0
文楽も片付いたし、さーて次の愚民受けするネタは・・と
131 ヒマラヤン(大阪府):2012/08/25(土) 10:17:10.81 ID:CIbQ5gaP0
どんどん行動がヒステリックになっていってるよね。

アホ扱いされるのが悔しくてたまらんのだろう。
132 黒(チベット自治区):2012/08/25(土) 11:39:20.06 ID:XlwLnVUy0

支給停止大いに結構
これで文楽も行政に口出しされずに済むね
良かった良かった
133 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/08/25(土) 12:14:28.03 ID:wgQPRulV0
>>132
よかないだろw
文楽も演目や技芸員に至るまでネガキャンされてイメージ悪化にしか繋がってないし
国立文楽劇場を通じて、補助金以上の税を納めてもらっている立場でやることじゃないよ
134 エジプシャン・マウ(東日本):2012/08/25(土) 12:27:23.07 ID:nuZb5U7z0
この態度からしてそもそも税金なんていらなかったんだろう
135 クロアシネコ(愛媛県):2012/08/25(土) 15:35:44.49 ID:HCJrI6v10
二回見に行ったことがあるが、たいして心を揺さぶられなかった。
136 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 19:51:34.77 ID:LnNSLiiP0
NHK教育の人形劇のが はるかに心を揺さぶられる
137 サビイロネコ(大阪府):2012/08/25(土) 20:01:52.22 ID:E8ATsSq+0
>>49
生活保護に関しては民法の扶養義務を根拠に
三親等以内の親族から回収する回収する仕組みも可能だっとかいってたぞ
138 クロアシネコ(愛媛県【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.5最大震度3】):2012/08/25(土) 20:16:34.53 ID:HCJrI6v10
>>136
確かに。里見八犬伝とかすごかった。
139 マーゲイ(宮城県):2012/08/25(土) 21:09:12.77 ID:FlHz7DiU0
何で橋下がここまで文楽を敵視するのかがよく分からないのだが

文楽に親でも殺されたの?
140 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 21:21:12.41 ID:LnNSLiiP0
>>139
腹立つほどつまんねーからじゃねw
オレみたいに NHK教育の人形劇を見習えーっ!って思ってるんだよw
141 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:25:24.50 ID:x7RIIkmu0
>>139
死ぬほどつまらんからな、橋下がカットしたがるのも仕方ないレベル
↓の世代が死んだらもう終わりだからこれ以上続けても意味ない
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/005/82/N000/000/028/131594540879313202851.JPG

「映像として残して終わり」でいいのにダラダラ続けてんだよ
142 シャム(大阪府):2012/08/26(日) 00:00:29.08 ID:wgQPRulV0
支持されていない攻撃を動員数の数字で論破されたから
今度はつまらない攻撃に切り替えたのか
143 マーゲイ(大阪府):2012/08/26(日) 00:01:04.87 ID:pdbk3J1q0
だって席から見えへんねんもん
144 スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/26(日) 01:05:24.23 ID:Db44wvIT0
>>139
「俺がつまらんもんには補助金出さない」
ってどうしようもないバカだから。
145 ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/08/26(日) 01:13:51.26 ID:6FsC23b6O BE:3651939959-2BP(0)

国の未来に使うべき金を過去の必要ない文化の維持の為に使いたくないんだろ。

ある程度実践と評価があればまだマシだが全然だし
客も利益もないのに税に守られてきたから改善する気もなかったクソ老害は消えて当然
146 メインクーン(西日本):2012/08/26(日) 01:15:18.62 ID:sj5rFSuK0
>>133
>>国立文楽劇場を通じて
ほんっと公務員って馬鹿ばっかりだよねw
橋下さんも大変だw
147 ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/26(日) 01:19:08.43 ID:D+OwYktn0
そんなに素晴らしかったらパトロンが金出してくれるだろ。

人形作ってるメーカーがスポンサーになってくれるんじゃね。
148 シャム(大阪府):2012/08/26(日) 01:19:15.26 ID:6o8Ccqal0
149 スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/26(日) 01:20:06.68 ID:Db44wvIT0
>>145
サラ金蛆虫の橋ゲが、
関西財界の言いなりになってWTCに100億円以上の巨額の無駄金突っ込んだって知ってる?
150 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/26(日) 01:20:40.78 ID:hsF8m9ps0
日本の地方から伝統文化が無くなるな
どんなに貧乏でも文化は残さないと、朝鮮みたいな国になっちゃうよ・・・
151 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/26(日) 01:25:27.30 ID:hsF8m9ps0
競争の結果
日本にはイオンとセブンイレブンと朝鮮番組だけが残ったとさ
資本の属国かよ
152 アビシニアン(東京都):2012/08/26(日) 01:26:02.31 ID:X5VcaVgy0
まったく文化とか文化財保護とかがわからない

ゆとりには困ったものだな
153 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 01:27:37.80 ID:bNtZv4Lo0
>>150
本当にいい文化なら「残そう」としなくても残るんだよ
VHSやカセットテープを使い続けるようなもんだぞ

客の層見てみろよ、ボケ老人ばっかだぞ
154 メインクーン(西日本):2012/08/26(日) 01:30:51.27 ID:sj5rFSuK0
>>139
一行政が金を出すべき問題か否かって事も有るし
例えば大阪の落語の定席はかなり前から失われていたけど
自力で回復したでしょ?
ふんぞり返ってる文楽協会の馬鹿どもと違ってさ、連中は努力してる
ざこばとか小枝がアホなテレビに一所懸命出てるのも半分は落語の振興の為だ
特にざこばはああ見えて、マンションの一室に寄席ができる設備を揃えて
弟子の教育と落語の振興に自腹で取り組んでる
連中は何をやってるの?って事だろ
吉本だって駄目だったら彼方此方の劇場を閉鎖してる
みんなリスクを負って活動しているんだよ
文楽だけ特別扱いしなきゃいけない理由は?地方の自治体が負担しなきゃいけない理由は?
国立の立派な劇場が有るのに金出す必要なんて何も無い
努力した結果金が足りなくて興行が出来ないような状況ならともかく
要は利権がそこに存在するってだけの話なんだよ
155 シャム(大阪府):2012/08/26(日) 01:31:19.28 ID:6o8Ccqal0
>>153
文化に「本当に○○なら生き残れる」理論は通じないぞ
文楽とは比べ物にならないくらい観客動員があるであろう、ヨーロッパの格式高いオーケストラですら補助金漬けなのに
156 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 01:33:04.36 ID:U520xGdm0
不倫文化に「本当にコスプレなら生き残れる」理論は通じないぞ wwwww
157 ジャガランディ(東京都):2012/08/26(日) 01:35:13.52 ID:n02nvR750
これもスパコンと同じ話だな

市のカネを要求しているのだから
市にどれだけの貢献ができるか
効果をカネで表して説明しないと

税金だからね
158 ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/26(日) 01:35:54.92 ID:D+OwYktn0
>>155
それでも次世代のプレイヤーがわんさかいて、根付いてるだろ。

文楽なんて大衆文化の一つで、とっくに支持を失った類のもの。少数が趣味でやってるぶんには
問題ないよ。記録も十分に残った。

補助金なくなったら消えるような大衆文化を無理やり生かし続けるほうが滑稽だよ。
159 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/26(日) 01:36:03.27 ID:hsF8m9ps0
>>153
まレコードみたいに一部のコア層に支持され続けることもあるかもしれないけど
文化に関しては自然淘汰で残ったものだけでいいと言うのとは違うとおもうな
文楽客入ってねえワロタっていうのは、現代人の文化的貧困さを嘆くべき事態でもあるんじゃなかろうかと
160 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 01:37:26.55 ID:bNtZv4Lo0
>>155
ヨーロッパは関係ないだろ
無料でも見たくないだろ?
161 ジャガランディ(東京都):2012/08/26(日) 01:37:57.41 ID:n02nvR750
内容がおもしろいかどうかなんて
本当は市には関係ないこと

カネの話を文化とかなんとか
他のもので説明しようとするから
話がかみ合わなくなっているだけ
162 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/08/26(日) 01:38:01.21 ID:6/oP1HCN0
文楽に客が入ってりゃ文化的に豊饒なのか言えばんなことねえだろ
163 ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/08/26(日) 01:42:30.89 ID:6FsC23b6O BE:5112715379-2BP(0)

>>149
ツッコミたい所はあるが正直 だ か ら ? って感じ
橋本をマンセーしたい訳でもアンチしたい訳でもない、

ここに金使う必要ないって言ってるだけだよ

だから俺は賛成ってだけの話、
いらないものをいらないと言うのに他から考えを入れる必要ないな

ここはホントはどっちでもいいけどアンチ橋本をしたいから維持に賛成って言ってるの?
164 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/08/26(日) 01:42:36.20 ID:3yB/yom40
関東と関西のお笑いの違いとかいう話を思い出した。
結局、保護して残そうとしても、長期的にみると競争してないから
どんどんつまらなくなって廃れていくってな話。
165 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/26(日) 01:44:15.04 ID:hsF8m9ps0
保存という意味でももうちょっと待ってみてもいいのでは?
せめてモーションとかを完全に保存できれば立体映像で学校で放映したりすればいいから
そしたら未来の世代が気持ち悪いロボットとかお化け屋敷とか作るときの参考にもなったりして
166 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/08/26(日) 01:47:35.68 ID:LMMqBcxyO
公開討論しないけど金出せってか
韓国脳かよ。
167 ラガマフィン(埼玉県):2012/08/26(日) 01:48:08.50 ID:ePk9b5kp0
篤志や愛好家の投げ銭だけで喰ってけばいいだろ
どんだけ自分の芸に自信がないんだよ
168 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 01:50:09.52 ID:bNtZv4Lo0
落語のように若い世代から年寄りまで客入るならいいけど、
文楽って、ボケ老人9割だろ

舞台にスクリーン置いてDVD流しててもバレないだろw
169 シャム(大阪府):2012/08/26(日) 01:51:29.94 ID:6o8Ccqal0
>>168
こういうソースのない情報で橋下に対立する団体等をレッテル貼って叩くのは橋下好きの常套手段だな
170 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/08/26(日) 02:12:04.54 ID:it0cSWcm0
文楽とか全く知らんし調べようとも思わんな
アンチが橋下叩ける材料にしてる、て印象
171 シャム(大阪府):2012/08/26(日) 02:24:01.83 ID:6o8Ccqal0
>>170
数千万を市民全体の問題のように取り上げて、不要な芸能への無駄遣いだと言わんばかりに喧伝している裏で、
自分は裏で数百億の箱物検討したりしてるんだから叩かれてもしょうがないだろ
172 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/08/26(日) 02:35:02.75 ID:0Fd6h+k+O
>>171
協会に寄付でもすれば?
173 三毛(宮城県):2012/08/26(日) 02:39:29.99 ID:LjxMbHVw0
なんで非公開にこだわるんだ?
文楽はなんかやましい事でもあんの?
174 ラグドール(チベット自治区):2012/08/26(日) 02:42:44.19 ID:1wHS6kDy0
いろいろとストーリーがデタラメ過ぎだもんな。
ぶっちゃけチョンのコリエイトなレベル。
175 ターキッシュバン(大阪府):2012/08/26(日) 02:47:59.88 ID:OZe1BIFv0
心労で人間国宝が倒れてしまった…
http://mainichi.jp/feature/news/20120724dde012040019000c.html
176 スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/26(日) 02:52:25.19 ID:Db44wvIT0
>>175
橋ゲは人殺しだな、こりゃ。
177 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/08/26(日) 03:14:23.59 ID:6D/m/D1f0

文楽って江戸時代ではそれなりに盛んだったのに歌舞伎・落語と違って衰退の一途…
結局、時代に取り残されたのね
まぁ良くあることですわ
178 シャルトリュー(チベット自治区)
国立の文楽劇場があるくらいなんだから、どうせ国から十分
もらってるんだろ