中国「アメリカ本土攻撃するための、新型ICBMを試射するわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コドコド(空)

中国、新型ICBMを試射か 米本土攻撃を想定
2012.8.23 19:23
 米ニュースサイト「ワシントン・フリービーコン」などは23日までに複数の米当局者の話として、中国が7月24日に最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」の発射実験を実施したと伝えた。

 同サイトなどによると、米当局者は、現在配備している核弾頭搭載可能のICBM「東風31A」がインドなどを攻撃目標に想定しているのに対し、
東風41は米国への攻撃を念頭に開発されていると警戒している。
東風31Aも射程1万キロ以上あり、米国のほぼ全土を射程に収めるとされるが、東風41はさらに数千キロ射程が延び、敵のミサイル防衛網を突破するための技術が備えられている。
最大10個の弾頭を搭載、それぞれが異なる目標を攻撃できる能力を持つほか、可搬式で敵に察知されにくい。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120823/mds12082319240009-n1.htm
2 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/08/24(金) 00:51:47.32 ID:viy6JjAn0
まじっすか!?
3 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/24(金) 00:52:07.01 ID:cUtlVV840
梅の香りがしそうなミサイルだな
4 スフィンクス(京都府):2012/08/24(金) 00:53:24.23 ID:8LKILh9f0
マジすか
5 ヤマネコ(チベット自治区):2012/08/24(金) 00:53:54.86 ID:CvS+8dPG0
試射会にご招待!
6 カナダオオヤマネコ(岐阜県):2012/08/24(金) 00:54:12.76 ID:BFm0PNvq0
白蛆を捕まえろ
7 コーニッシュレック(千葉県):2012/08/24(金) 00:55:19.81 ID:Bvl/zK/30
アメの報復は容赦無いけどいいのか?
8 茶トラ(東京都):2012/08/24(金) 00:56:47.81 ID:cEdqjh8L0
第二次冷戦起きるぞ
9 黒トラ(チベット自治区):2012/08/24(金) 00:59:25.32 ID:g+kGJ0hk0
アメリカの作戦は中東革命と同じように
内部から崩す作戦だろうねぇ

かなり巧妙にやるよ
竹島や尖閣もアメリカが操ってるかもしれん
10 ピクシーボブ(東日本):2012/08/24(金) 01:00:35.84 ID:jJSoLSOR0
試射で米本土までブチ込んじまえよ
11 ツシマヤマネコ(関西・北陸):2012/08/24(金) 01:01:11.92 ID:GDoIpfwF0
アメリカ怒らしたらヤバイよねw
12 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/08/24(金) 01:03:48.73 ID:YJDI3Xj70
アメリカのでかい都市に核が落ちたら面白そうだからぜひ落としてみるべき
13 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/08/24(金) 01:04:05.35 ID:vSDIMTFD0
実験は成功だった・・・とは言わねーんだな
14 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/24(金) 01:04:19.14 ID:N6USARTi0
今の貿易関係状態で
支那とアメ公がバトッてなんのメリットがあるの?
15 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/24(金) 01:05:28.01 ID:T4XyDdo30
どれくらいやばいのか誰か今の尖閣問題で例えてくれ
16 黒トラ(チベット自治区):2012/08/24(金) 01:07:33.48 ID:g+kGJ0hk0
>>14
ちっぽけな目先の金しか考えない
日本人には分からないかもね

アメリカは世界を自分たちの思い通りに動かすことだからなぁ
ライバル出現なんて許さないだろうね
17 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/08/24(金) 01:08:08.37 ID:Pv65Me9dO
アメリカさんには中国の相手してもらって、その間に日本は韓国をボコボコに
18 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/24(金) 01:09:02.08 ID:N6USARTi0
>>16
目先の金に飛びついてんのは
今の露・韓・中・台だろうが
19 サバトラ(福島県):2012/08/24(金) 01:09:07.35 ID:x8K+qXem0
アジアの大国が台頭してくるのは嬉しいことなんだけど今の中国はちょっとね・・・
20 スナネコ(大阪府):2012/08/24(金) 01:10:31.20 ID:XsoOLSsO0
中国より正確に軌道から落下地点まで捕捉してたりして
21 黒トラ(チベット自治区):2012/08/24(金) 01:10:42.28 ID:g+kGJ0hk0
>>18
少なくとも露と中が狙ってるのは覇権じゃね?
他国に繋げてるパイプラインの元栓閉める行為を日本は出来る?
22 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/08/24(金) 01:11:30.20 ID:AwrXlVgt0
日本はエコノミックアニマルだからな
今やっと変わろうとしてるとこ
23 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/24(金) 01:12:42.19 ID:N6USARTi0
>>21
これからの時代覇権なんて争っても意味ないと思うんだけどそうなんだろうね
24 黒トラ(チベット自治区):2012/08/24(金) 01:16:50.24 ID:g+kGJ0hk0
>>23
歴史は繰り返すと思う
もう一度世界中で国の領土を奪い合う時代は来ると思う
水資源豊富な日本も当然狙われるかも?
25 ユキヒョウ(福岡県):2012/08/24(金) 01:17:43.54 ID:MAqG5StX0
CIV3くらいだとICBMだけでジャイアン出来るんだけどね
26 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/24(金) 01:20:23.73 ID:N6USARTi0
>>24
水ってフランスからもだけど大分昔から狙われてるって言われまくってるだろ
資源に拘って国や自国民を大切にしない以上
何したって発展しないよ(特にロシアと中国)
イナゴみたいに食いつぶして最終的には地球滅ぼすまで気が済まないんだろうね
27 猫又(中国地方):2012/08/24(金) 01:55:36.33 ID:GVUbv9gi0
どうせ自爆して終わるんだろ
28 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/08/24(金) 01:57:43.97 ID:UOSZOJvY0
加油!加油!
29 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/24(金) 02:26:32.06 ID:UBW8ofWr0
まぁアメを応援するんだが、、これがアメに打ち込まれた時の対応を見てみたい。。w
30 ラガマフィン(京都府):2012/08/24(金) 02:28:34.53 ID:JwBr7OGu0
手はじめにまず北チョンと一緒に南チョンを制圧したらどうだ?
31 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/08/24(金) 02:43:48.48 ID:5kSknyHu0
アメリカよりもロシアが怒るだろうなこれ
32 アジアゴールデンキャット(宮城県):2012/08/24(金) 02:47:45.85 ID:Cm3/yUU90
>>24
今は領土より海域の方が価値あるらしいぞ
日本は絶対狙われるわ
それも本土じゃなくて沖縄とか小さい島を
33 ジャガー(やわらか銀行):2012/08/24(金) 02:58:06.92 ID:VAFsHqTQ0
東風荘のステマミサイル
34 ジャガーネコ(神奈川県):2012/08/24(金) 03:01:45.32 ID:2jrGXuSv0
そろそろ中国バラバラにされるんじゃね。これほどまでに内部に爆弾抱えてる国ない。反日教育受けた馬鹿どもが共産党倒れたあとにどうなるか分からんが。
日本にワラワラと寄生することは避けねば。
35 ギコ(東京都):2012/08/24(金) 03:02:47.73 ID:JxdYi20n0
やはり、あかねは髪の毛が長い方が良かったよな
36 バーマン(東京都):2012/08/24(金) 03:08:08.61 ID:9CqzeDmf0
>>23
早々に覇権争いから脱落しただけだろ日本が、他国はまだ負けてないよw
指をくわえて見てるしかねーなw
37 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/08/24(金) 04:06:22.72 ID:CY5m8MKE0
my name is tongpoo

38 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/08/24(金) 04:11:08.77 ID:WFBxc3lP0
こうなってくるとアメリカの核の傘はもはや消えつつある

日本も核を持たないと中国に恫喝される事になる
39 しぃ(大阪府):2012/08/24(金) 04:19:31.43 ID:EMpLFGT+0
>38
日本人は気づいてないが、成都のミサイルはもう日本にロックオンしてるから
40 サイベリアン(神奈川県):2012/08/24(金) 04:36:15.93 ID:4aA0jIYU0
実は中国の核ってのは
1960年代からあまり進歩していないんだよね

でも中国人って一般市民でも
核を開発しちゃいそうで怖いわw
「適当に作ったらできちゃったわーーー」みたいな
41 スノーシュー(山口県):2012/08/24(金) 04:44:07.35 ID:RO1sZFqC0
>最大10個の弾頭を搭載
どんなハイテク核ミサイルだよ
42 ウンピョウ(庭):2012/08/24(金) 05:19:44.20 ID:LGWpTIpF0
主砲発射!!(ノ´0`)ノ§==Э‥…━━━☆ドピューー
43 アムールヤマネコ(東日本):2012/08/24(金) 06:32:22.06 ID:g9Zux4yv0
射程延ばしすぎて
自分のところに落ちるぐらいのことをやって欲しい
44 アムールヤマネコ(東日本):2012/08/24(金) 06:32:58.15 ID:g9Zux4yv0
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,400〜2,800Km 2基 1〜3MT
 東風4型(DF-4)   〜4,750Km 20基 3MT
 東風5型(DF-5)12,000〜13,000Km 20基
 東風21型(DF-21)2,150〜2,500Km 33基 20〜500KT
 東風31型(DF-31)8,000〜14,000Km 6基 移動式発射機

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載
45 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/08/24(金) 06:36:39.54 ID:MC79ESoF0
>>14
中国の一人勝ち状態だからアメリカは切れてる
元も固定相場から崩さないし
おまけに商権も著作権も知的財産権も無視
アメリカ企業が損してる状態
言うこと聞かない中国をさっさとアメリカの植民地にしたのが本音だろ
46 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/08/24(金) 06:38:03.05 ID:zCoGDNPWO
>>43
いやいや、ロケットのパワー上げすぎて重力圏離れて宇宙に飛んでっちゃうとか…
47 斑(福岡県):2012/08/24(金) 08:08:06.60 ID:6hoZZIsq0
48 ベンガル(西日本):2012/08/24(金) 10:29:04.08 ID:GNwYM4br0
でも、肝心なところでは爆発しないのが中国クオリティ
49 サバトラ(中国):2012/08/24(金) 11:38:08.09 ID:CrMVfXHE0
50 アメリカンショートヘア(長崎県):2012/08/24(金) 11:46:04.95 ID:Cqc109u80
自分たちで宇宙ステーション作っちゃったりしてるし我が道を進もうとしてるな中国は
51 ラガマフィン(九州地方):2012/08/24(金) 12:17:11.43 ID:HWkDOe43O
尖閣、竹島、これ、リンクしてんだろ全部。危機感を煽って日本に再軍備させて核武装させたら中国は永遠と太平洋にでれないからな。
52 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/08/24(金) 12:19:09.95 ID:jEzUcJrwO
ミサイルが爆発
53 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/08/24(金) 12:21:37.55 ID:w1mvkjH8O
本当はロシア攻撃のくせに
54 ジャガー(東海地方):2012/08/24(金) 12:21:44.36 ID:yFumcKj9O
韓国に撃ち込んで下さい。
55 マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/24(金) 12:24:13.51 ID:CieQAwq/0
中国製だろうがアメリカ製だろうが日本上空に来たら全部打ち落とすだけだ
56 マンクス(大阪府):2012/08/24(金) 12:33:40.77 ID:IHKP/Kgp0
撃てばアメリカから無慈悲なぐらい反撃されますが
57 イエネコ(兵庫県):2012/08/24(金) 12:33:47.47 ID:wMunz3mC0
>>39
知ってるよ 中国とロシアが日本全土を核攻撃するんだろ
しかも 核水爆だと聞いている
中国もロシアも 日本が怖いからね
日本の核保有は悪夢だろ
58 バリニーズ(チベット自治区):2012/08/24(金) 12:38:05.52 ID:YLF6BHRM0
結果的に技術を供与した日本はアメリカに謝罪するべき
59 クロアシネコ(岡山県):2012/08/24(金) 12:40:26.51 ID:ZfNlppNL0
もう実験したあとじゃないの?
7月24日・・・
60 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/08/24(金) 12:50:16.78 ID:g2wHrXHm0
インターコンチネンタルバリスティックミサイル


撃たれたら死ぬ
61 白黒(兵庫県)
原爆はまあ既にデカイの3発もくらってる
大都市ポポポポーンもアメリカに散々やられたし
普段から自然災害にも鍛えられまくってるし
中国製兵器なんて威嚇にもならん

正直怖いのはアメリカの次世代兵器だけだ