休日の楽しみ…朝から晩まで酒を飲む マッコリブームでにごり酒に注目 発泡性清酒も人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラガマフィン(WiMAX)

“日韓どぶろく戦”にごり&発泡で日本酒反撃 マッコリに負けるな!
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120818/bsc1208181916000-n1.htm

国内で低迷が続いていた日本酒市場。その国内出荷量が昨年度、前年度比1・2%増の60万3612キロ
リットルと、16年ぶりに前年度を上回った。東日本大震災後、「東北の酒を飲もう」との機運が高まった
ことが要因の一つとして挙げられるが、日本酒そのものの裾野が広がっていることも見逃せない。
その立役者は、「にごり」と「発泡」だ。(佐々木詩)

■オシャレなボトル 女性に人気

大阪市北区の阪神百貨店。地下1階の日本酒コーナーの一角で、今月に入ってから「夏の生酒特集」と
題して、冷蔵ケースに、にごり酒や発泡性の日本酒が並べられている。一見、シャンパンのボトルのような
おしゃれな発泡性のにごり酒やロックで楽しむにごり酒など、種類はさまざま。男性客の多い日本酒
コーナーの中にあって、にごり酒や発砲性日本酒は女性客を中心によく売れているという。

にごり酒とは、もろみを濾過(ろか)しないか、もしくは荒い布でこしただけのもの。火入れをしていないため
に酵母菌が生きていて発泡するタイプのものもある。

辛口のものもあるが、甘酸っぱい味わいが特徴的。冬の新酒の時期に出回るものだったが、いまでは
「夏限定」のにごり酒も登場するなど、1年を通じて飲まれるようになってきている。

■悔しいけど、きっかけは韓流マッコリ・ブーム

発泡性清酒も、甘酸っぱさがウリ。なかにはビン内で二次醗酵させることで、シャンパンのような口当たりの
よい発泡感が楽しめるものもある。

つづく
2 ぬこ(静岡県):2012/08/19(日) 11:22:57.63 ID:rPTyP5KA0
きめえ
3 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/08/19(日) 11:23:03.54 ID:3O2Bfv/50
きめえ
4 ラガマフィン(WiMAX):2012/08/19(日) 11:23:03.69 ID:RXeZDZ0L0 BE:5862326898-PLT(12063)

>>1のつづき

にごりや発泡性の日本酒が飲まれるようになった背景には約3年前から始まった韓国のにごり酒
「マッコリ」ブームがあるという。阪神百貨店の酒類販売担当者によると、マッコリブームが起きた少し
あとからにごり酒も売れるようになった。

マッコリで「にごり酒」のおいしさを知った女性たちが、日本のにごり酒にも目を向けるようになったようだ。
「マッコリでも生タイプの微発泡のものが好まれました。同様に微発泡のにごり酒の人気が高いですね」。
同店の発泡性にごり酒の売り上げは、昨年の同時期に比べ約2倍に増えている。

■これが日本酒? 広がる世界

マッコリブームを牽引(けんいん)したのが女性だったように、今回のにごり、発泡酒ブームを後押しして
いるのも女性。酒造メーカーでは、女性の日本酒ファン拡大を狙い、PRに余念がない。

「宝酒造」(京都市下京区)は自社の発泡性清酒「澪(みお)」とスイーツを合わせる新しい飲み方を提案。
今年3月と7月に京都市内で女性モニターを集め、京都の有名プリン専門店などとコラボレーションした
イベントを開催した。同社広報の坂口智子さんによると、参加者の反応は「意外と合うんですね」と上々
だった。また従来の日本酒のイメージにない発泡感とほんのりとした甘さがから、「これが日本酒?」と
驚きの声もあがったという。

澪のアルコール度は5%。他社の発泡性清酒も、アルコール度は高いもので7%どまり。低アルコール
飲料を好む若い世代にも飲んでもらおうと、通常の清酒よりも大幅にアルコール度を抑えている。澪は
昨年の発売以来、売れ行きは好調といい、坂口さんは「『澪』のような発砲性清酒などから、日本酒の
世界を知ってもらい、ファンになってもらえれば」と話している。

以上
ソースは>>1の冒頭
5 ウンピョウ(長屋):2012/08/19(日) 11:24:48.32 ID:3AZSwNxb0
>>1
詳しい解説トンスル
これなら韓国人が嘗糞するのも分かるわ
6 白黒(埼玉県):2012/08/19(日) 11:25:43.81 ID:voc38ExB0
マッコリとか論外だが、朝から晩まで酒とかもう人間やめろよ
これからは犬とか豚と生活をともにするべき
ゴミすぎる
7 マーブルキャット(チベット自治区):2012/08/19(日) 11:27:00.60 ID:0Lh6b1Cp0
僕のにごり酒も飲んで下さい><
8 ラグドール(大阪府):2012/08/19(日) 11:30:06.46 ID:JTAGegB00
な    い    わ
9 スナドリネコ(福岡県):2012/08/19(日) 11:36:57.90 ID:hL7DKYV80
休みの日に明るいうちから飲んでしまうと、その後何もできなくなって外出もできなくてスゴく後悔してしまう
10 アジアゴールデンキャット(庭):2012/08/19(日) 12:51:55.20 ID:UfuHQPJu0
一時期同僚がマッコリマッコリ言ってて引いた
11 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/08/19(日) 12:52:46.91 ID:DsFvu8sW0
また電通か
12 三毛(dion軍):2012/08/19(日) 12:53:02.41 ID:mHXk9QcN0
また産経か。うんこでも飲んでろ。
13 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2012/08/19(日) 12:53:17.43 ID:8WydFBuo0
感想は「ゲロみたい」と「二度と飲まない」に二分されるよね。
14 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/19(日) 12:54:15.63 ID:1dvJaFa90
キモい
15 縞三毛(空):2012/08/19(日) 12:54:38.36 ID:ef7gP7qN0
マ ッ コ リ ブ ー ム ? ? ?

はあ??
16 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/19(日) 12:55:03.63 ID:PgPfYPjf0
シ”ャップ哀れ
17 ジョフロイネコ(catv?):2012/08/19(日) 12:59:06.13 ID:3nHIYAc10
電通社員はシャブ中だらけ
18 アンデスネコ(九州地方):2012/08/19(日) 13:02:40.22 ID:bUMK+J7O0
>>6
犬と豚に失礼だろ謝れ
19 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/08/19(日) 13:02:49.73 ID:ZwD2g3eBO
朝から晩まで飲める?
チビチビ飲むの?昼過ぎには眠くなってそうだけど
20 バリニーズ(福井県):2012/08/19(日) 13:05:25.87 ID:rNCUYWoP0
田舎じゃ無理だな
車乗る時がいつ来るかわからんから
21 セルカークレックス(徳島県):2012/08/19(日) 13:10:19.57 ID:p0k8Npc60
嫁さんと差しつ差されつなんていい感じだが、俺も嫁も呑めないんだよな。
こういうスレ見ると人生損してると感じるわ。
22 オシキャット(東京都):2012/08/19(日) 13:11:04.32 ID:09yaN/lV0
>>6
俺は晩から昼までだから大丈夫だな
23 オシキャット(東京都):2012/08/19(日) 13:11:45.05 ID:09yaN/lV0
>>21
んなこたぁないよ
飲まないからこそ楽しめることもたくさんあるよ
24 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/19(日) 13:12:45.41 ID:egGSxZT9P
入社したて2〜3年は
休日はお誘い受けた山やツーリング、飲み会、イベント
なんてので過ごしたけど。常になにか疲れてた。

今は一日フルで朝からねっ転がってテレビかけながら
料理したり酒飲んだりするのが一番最高な贅沢だと思ってる。

昔は自分の時間を有意義にしてるようでしてなかった。
自分だけのために最高のぐうたらを楽しむことこそ最高の贅沢
25 トンキニーズ(熊本県):2012/08/19(日) 13:17:31.31 ID:CZ5loJCq0
なんで韓国語ってモッコリとかさ、語呂が悪い上に発音が口から下痢出してるような音なん
26 黒(東京都):2012/08/19(日) 13:18:25.78 ID:Db/+gSlA0
>>23
下戸の俺にkwsk教えてくれ
27 サイベリアン(チベット自治区):2012/08/19(日) 13:19:23.86 ID:tSd+bCn30
あんなクソ不味い酒を朝から飲めるか 死んでしまえ
28 マヌルネコ(チベット自治区):2012/08/19(日) 13:21:16.15 ID:M4szueSM0
にごり酒は冬の楽しみだろ?
帰省して地元酒蔵の出来立てで正月を実感すっだよ
マッコリなんて飲んだ時ねーし飲みたいとも思わん滅べばいいのに
29 オシキャット(東京都):2012/08/19(日) 13:21:57.21 ID:09yaN/lV0
>>26
人によるだろうけど
俺は映画とか読書とか
酒が無いと楽しめなくなっちゃった
でもぶっちゃけ酒びたりじゃない時代のほうが感性も豊かだったし思考力も明快だった
酒飲むと知的遊戯で全然勝てないしな
将棋倶楽部24とかでもレート落ちまくり
30 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/19(日) 13:23:37.99 ID:HL4MLxJb0
ほろよい一缶で十分
マッコリなんて飲んだら頭痛くなる
31 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/08/19(日) 13:24:01.40 ID:NfxUoj8C0
>■悔しいけど、きっかけは韓流マッコリ・ブーム

いいかげんにしろクソ吐き
32 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/19(日) 13:24:22.71 ID:egGSxZT9P
どぶろくはやってみると本当簡単にできるな。
33 ピューマ(西日本):2012/08/19(日) 13:35:35.54 ID:r5saTSDQ0
まず思いつくのが、京都・月の桂。
澱の粒子も細かく滑らかで、爽やかな酸味を持つ微発泡。

菊水・五郎八
もろみがそのまま残ってるんじゃねーのというレベルの粒で、甘く重たい口当たり、ひたすら濃厚。

雪小僧
ガスが強い発泡性。口当たりはやや甘く爽やか。
34 しぃ(静岡県):2012/08/19(日) 13:38:02.64 ID:YsM8mq/70
まだマッコリなんて飲んでんの?

おっくれてるー
35 サイベリアン(チベット自治区):2012/08/19(日) 13:38:33.16 ID:tSd+bCn30
>>33
>>菊水・五郎八

俺の毎冬の楽しみだな マジ濃厚で美味い 
つーか菊水の酒はたいがい美味い
36 アビシニアン(山口県):2012/08/19(日) 13:52:29.52 ID:9YV4OkMZ0
にごりといえば白川郷。
五郎八も好きです。
37 ピューマ(東京都):2012/08/19(日) 14:00:10.98 ID:5v8ELjoN0
どぶろくなんて自分で造って飲め
38 オシキャット(東京都):2012/08/19(日) 14:01:04.68 ID:09yaN/lV0
>>37
怒られるじゃねえか
39 サイベリアン(チベット自治区):2012/08/19(日) 14:05:41.74 ID:tSd+bCn30
>>38
売ったりしたら駄目だけど、自分で作って飲む分にはいいんじゃなかったか?
俺もブドウジュースにイースト菌ぶっこんでワインもどき作って飲んでる
40 しぃ(静岡県):2012/08/19(日) 14:54:17.29 ID:YsM8mq/70
>>39
知人に振舞うまでがセーフだっけ

店で客に無償で出すのはアウトだと聞いたが
41 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/19(日) 14:56:09.30 ID:7NxGsvV10
マッコリってどぶろくだろ?
42 ジョフロイネコ(dion軍):2012/08/19(日) 14:57:05.07 ID:nOuAZzUSP
昼間飲むとなぜ酔いがまわるの早いんだろ。
43 黒(千葉県):2012/08/19(日) 14:59:10.35 ID:9/cWQbYd0
どんなもんかと思って飲んだけど
あまりの不味さにさすがに飲みきれなかった
たまたまひどいのにあたったのかと思って
他に3種類試したけどどれも無理だった

同僚にその話したらみんなもやっぱり同じだった
44 しぃ(東京都):2012/08/19(日) 15:06:59.77 ID:tKnDo4tW0
マッコリブーム終了のお知らせ


ソース韓国中央日報
http://japanese.joins.com/article/739/154739.html?servcode=300§code=300


国内外の酒類市場で人気だったマッコリ(濁酒)の内需・輸出量が同時に減少した。

統計庁の鉱工業動向調査結果によると、マッコリの内需量は前年同月比で
4月が3.7%減、5月は6.4%減となった。

マッコリ輸出の減少率はもっと大きい。
前年同月比で2月に7.3%減となって以来、
3月(45.6%減)、4月(12.3%減)、5月(40.5%)と4カ月連続で不振が続いている。
45 アンデスネコ(北海道):2012/08/19(日) 15:09:43.54 ID:nL9Czaik0
>>39
いや確か酒税法でoutなはず
46 白(福岡県):2012/08/19(日) 15:10:56.49 ID:b+uyJ5Lm0
俺のマッコリも売れますか?
47 ピューマ(東京都):2012/08/19(日) 15:16:50.25 ID:5v8ELjoN0
>>46
一番絞りまでなら
48 ハイイロネコ(埼玉県)
>>42
夜より昼間のほうが代謝がいいからだろ
だから酔いが回るのも早い