大阪市職員の政治的行為を規制した橋下市長 「維新政治塾」には約20人の公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(やわらか銀行)

維新政治塾に公務員20人が参加 身内に甘い二重基準批判も

橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の「維新政治塾」に、約20人の国家公務員や地方公務員が参加していることが
17日、関係者への取材で分かった。

大阪市では7月、市職員が政治的行為をした場合、原則懲戒処分とする条例案を橋下市長が提案し、成立したばかり。
市職員の政治的行為の締め付けを強める一方、身内には甘い“ダブルスタンダード”との批判の声が出ており、市議会
でも問題となりそうだ。

関係者によると、塾生には原子力安全・保安院や財務省、国土交通省の職員のほか、県や市の職員が名を連ねている。
大阪市職員は含まれていないという。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/319120
2 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/08/17(金) 18:57:26.26 ID:D5Wnf4/90
だめじゃん
3 ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県):2012/08/17(金) 18:57:56.77 ID:5JVX4CSi0
首長・議員は選挙で選ばれてるしな
4 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 18:59:34.85 ID:hWyQCqxV0
ネトウヨこのスレそっと閉じて現実逃避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/08/17(金) 18:59:47.48 ID:uVbjgZYI0
仕事の外でやる分には別にいいだろ
6 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/17(金) 19:00:51.31 ID:1fO/3VIN0
>>1
問題になったやつって
勤務中に公務員としての本業を差し置いて政治活動してたんじゃなかったっけ
7 オセロット(やわらか銀行):2012/08/17(金) 19:00:52.84 ID:Mzp+wgPw0
こいつがヨイショされたの最初だけだった
8 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 19:00:59.48 ID:InE+2BUr0
馬鹿かこいつ
9 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 19:03:22.86 ID:p/7fkZtm0
法則のブーメランが出たか
この小僧に期待するやつは無能のバカだけ
10 シャム(ウクライナ):2012/08/17(金) 19:04:18.06 ID:XJHPK5/J0
ネトウヨはこの方を応援したいのか恐れてるのかどっちだぜ?
若さに嫉妬?w
11 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 19:06:13.57 ID:KNvFdBCj0
政治的行為じゃねーだろ
政治的行為の準備段階の前段階レベル
12 オシキャット(京都府):2012/08/17(金) 19:08:49.71 ID:fXc1UbUW0
下手なアンチだと、応援してるのかと勘違いする。
13 ペルシャ(大阪府):2012/08/17(金) 19:10:23.06 ID:4rS/8KCE0
公務時間内での政治行為及び選挙活動を禁じただけど
私生活では禁止してないでしょ
ハシゲが嫌いネガキャンする奴は
都合の良い部分だけをくっつけてミスリードしようとするよな
まるでチョンコそっくり
14 オリエンタル(大阪府):2012/08/17(金) 19:11:17.38 ID:N/kE+pTT0
大阪市職員の政治活動規制条例は国家公務員並みの規制にしただけであって、
国家公務員が政治塾へ参加することに法的な問題がなければ、公務員の参加を
許可していても何ら問題ないんじゃないの?
職員の政治的行為の制限に関する条例
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000179/179915/seijitekikouino.pdf
アウト
16 ボブキャット(WiMAX):2012/08/17(金) 19:19:27.36 ID:Yd0jBAeUP
単なる学校なんだから別に問題はない。
立候補なり選挙活動なりするときは辞めて当然だが
17 マーブルキャット(京都府):2012/08/17(金) 19:20:32.08 ID:LPjRl+l+0
政治塾参加は政治活動なの?
18 ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2012/08/17(金) 19:22:00.01 ID:yuBm6LjD0
本当に身内には甘いよな
職員が不正した疑いあったらゴミ箱漁ってまで組織が関与した証拠探す癖に
自分とこの議員が不正したら個人の事みたいな事言ってろくに調査しない

てか、市の職員が身内で無いってのも異常
仕事できないじゃん
19 ジャングルキャット(和歌山県):2012/08/17(金) 19:23:42.27 ID:C5xAZM6a0
勤務中にやんな
20 ジャガランディ(神奈川県):2012/08/17(金) 19:24:50.93 ID:+yOcrtUD0
>>1
勤務時間中じゃなければ政治活動しようと勝手なんじゃねぇの
この記事はわざとその部分を外して報道してるの
21 オリエンタル(大阪府):2012/08/17(金) 19:32:24.40 ID:N/kE+pTT0
勘違いしている奴が多いけど、大阪市職員政治活動規制条例は、
制限が勤務時間外の政治活動にまで及んでいる。
しかしながら、すべての政治的な活動が禁じられているわけではなく、
規制される行為は厳密に定められている。

政治塾への参加を規制する条文は見当たらないし、大阪市職員が参加
していても別に問題はないと思う。
維新政治塾の実習で街頭演説をさせるらしいが、これは条例で規制
されているのでまずい。
22 ハバナブラウン(西日本):2012/08/17(金) 19:33:53.75 ID:bwHjcAte0
スパイだろ
23 ロシアンブルー(大阪府):2012/08/17(金) 19:37:10.06 ID:4hDNGfJW0
>>21
適用されれば無効判決必至の条例なんだから

そんなに顔真っ赤にせんでもよろし
24 コドコド(埼玉県):2012/08/17(金) 19:38:15.30 ID:nmmvAD9B0
ダブスタだな。さすがウソツキ野田をマンセーするだけのことはある
25 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/17(金) 19:38:28.48 ID:1tHw4uZUO
公務時間に政治運動は禁止だけだよ。アフターは警官でも自由人。
26 白黒(千葉県):2012/08/17(金) 19:39:13.69 ID:SEMvT1Ba0
官僚から国会議員というのはよく聞くが、地方公務員から国会議員、県市議会議員ってのはよくあるんだろうか?
27 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 19:40:21.89 ID:pKLWIFWH0
伊新宿は政党ではないということにするんだろうな。公明党と創価学会との関係と
おなじ
28 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/08/17(金) 19:41:16.75 ID:OrNwmSyu0
>>17
他に何の意味があるの?
29 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 19:42:50.02 ID:VbCfB4mH0
仕事中じゃなければいいじゃん
30 ラ・パーマ(大阪府):2012/08/17(金) 19:43:17.83 ID:Yy5yk3+J0
変態コスプレ不倫で長く家族、特に奥様を騙し続けてきた弁護士。
女の敵の弁護士、ダマスには日常、ある時はアリバイ工作までしたに
違いない。2人で育て上げてきた社会=最小社会であるが最重要でもある
之を騙し、子供に嘘を言い騙し、うそのアリバイや工作で家族を毎日欺いて
弁護士失格、離婚や子供養育費請求されて当たり前。政治家の前に人としてシネ
31 イリオモテヤマネコ(九州地方):2012/08/17(金) 19:48:24.81 ID:U5LDCw+jO
ところで職員のコネ採用問題はどうなったんですか?
まかさ維新の議員さんは関与してないですよね?
32 スノーシュー(大阪府):2012/08/17(金) 19:49:26.63 ID:pNVsWrDX0
>>20
国家公務員はダメ。
地方公務員は勤務外なら自由だが、それを禁止して国家公務員並みに制限しようとしているのが橋下市長と維新。
この件は私塾の塾生であり塾生=候補とは現段階では言いきれないし、維新も正式な政党じゃないからグレーゾーンなんだろうが、
政調費と同じく維新の姿勢ややり口が見えて気に食わないな。


国家公務員法
第102条 職員は、政党又は政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、
     これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。

  2  職員は、公選による公職の候補者となることができない。

  3  職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。
33 ぬこ(長屋):2012/08/17(金) 19:51:10.30 ID:1gnwXQhV0
市長の性的行為の制限
に関する条例
34 オリエンタル(埼玉県):2012/08/17(金) 19:53:08.46 ID:z+kx6S4L0
>>32
大丈夫じゃん。

>3  職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。

政党・政治団体の上役に相当する構成員にはなれないっていってるだけで、
ヒラの末端塾生だったら、問題ないでしょ。
35 マーブルキャット(奈良県):2012/08/17(金) 19:56:03.67 ID:3LDrC6ra0
お前ら意外と初歩的なことわかってなかったのな
36 ペルシャ(関西・東海):2012/08/17(金) 20:00:25.68 ID:VxR4PRRhO
塾生がなにが悪い?
あほか!
37 バーマン(茨城県):2012/08/17(金) 20:06:16.71 ID:djEukK090
後付の整理が付くか付かないかだけで、

橋下の行動理論なんて、
俺にさからうな!俺の命令に従え!だけだからな。
自分の感情だけで動く猿。
38 ソマリ(愛知県):2012/08/17(金) 20:12:50.96 ID:70MXI/g40
勤務時間外だからおk、って橋下近辺の言い訳としてならともかく
ふだん公務員批判の一色のおまえらの見解としてはあまりに不自然過ぎるだろ
それとも、鯖落ちかなんかのせいでおまえらの頭までリセットされちゃったか? w
39 ピューマ(関東・甲信越):2012/08/17(金) 20:25:10.34 ID:RuS/amfMO
>>4
つかそもそもネトウヨにハシゲ支持者は少ないって何度言えば
40 アメリカンカール(大阪府):2012/08/17(金) 20:28:27.28 ID:xzNhA4ey0
勤務時間外に橋下の批判した職員はマスコミ使って
フルボッコしてたな
41 オセロット(大阪府):2012/08/17(金) 21:10:30.48 ID:uTO6F2Hy0
>>12 下手なアンチだと、応援してるのかと勘違いする。<

↑ どのスレに対するコメントか、示そうともしない。
ネット工作員のいつものやり方だな。
都合がわるくなると、前後の文脈に関係なく、とにかく橋下を擁護する。
「もう、橋下でよくねえ」とか「さすがわ、おれたちの橋下。天才」とか、
なんの根拠も示さず、ワンクリック詐欺まがいの仕業。

これのどこを信じろと言うんだ?
42 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/08/17(金) 21:23:45.23 ID:JfRFt5/SO
>>34
維新の塾生は幹部候補生だが?
43 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/08/17(金) 21:33:40.09 ID:JqAbqA5x0
橋下は甘え
44 オシキャット(京都府):2012/08/17(金) 21:38:44.47 ID:fXc1UbUW0
>>41
抽象だよ。
45 パンパスネコ(中国地方):2012/08/17(金) 21:48:52.55 ID:NZsfCMb10
>>21
適用されれば無効判決必至の条例なんだから

そんなに顔真っ赤にせんでもよろし

おれ、法学部出身なんでけっこうくわしいんだ
46 サバトラ(大阪府):2012/08/17(金) 22:16:33.35 ID:D8yWATPz0
もし維新が多勢になれば
中国や韓国に取り込まれる政治家が
今よりも多くなると思う。
インテリジェンスに全く興味のない素人の集まりなんか
簡単に篭絡されるわ。
47 ギコ(大阪府):2012/08/17(金) 23:42:54.09 ID:79UC8CmM0
勤務時間外おkとか言ってるヤツはただのアホなの?文盲なの?
この前可決された条例で「いかなるときにおいても・名義においても」
ってなってるから勤務時間外も入るし、家族の名前使っても懲戒対象
だから問題になったってのに・・・バカ信者は・・・
48 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/17(金) 23:48:12.92 ID:qRyXAJOqO
つまり
維新の会の政治活動はOK
維新の会以外の政治活動はダメか
行き着く先は全権委任法か
ヒトッいや橋下さん
49 ジャングルキャット(京都府):2012/08/18(土) 00:31:37.42 ID:GI2EvS970
維新が条例で処分対象とした「政治活動」の中身が問題。
政治活動全般を処分対象にしているはずもなく、
「公務員の地位利用による投票依頼」など具体的に規定しているはず。
これに該当しなければ「維新塾への参加」はなんら問題ではない。

おかしいのは「政治活動全般」が違法であるかのように言ってきたマスコミと一部のウヨ。
50 ハバナブラウン(大阪府):2012/08/18(土) 01:02:53.70 ID:rTh1vPE80
ttp://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000179/179915/seijitekikouino.pdf
>政党その他の政治的団体の機関紙たる新聞その他の刊行物を発行し、編集し、配布し、又はこれらの行為を援助すること
>集会その他多数の人に接し得る場所で又は拡声器、ラジオその他の手段を利用して、公に政治的目的を有する意見を述べること
政治塾ならこの辺に接触しそうな感じがあるな
51 スナネコ(大阪府):2012/08/18(土) 01:06:07.72 ID:zAKv1Tyb0 BE:3259771687-PLT(12330)

なんの問題もないだろ

締めあげられたクズは役所に部屋とって
役所で選挙活動や政治活動してたクズどもだ
52 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 01:07:15.94 ID:2nfCoyet0
全員公表しないのだろうか
53 シンガプーラ(大阪府):2012/08/18(土) 01:07:49.78 ID:moPNRe4O0
>>48
失礼なことを言うなよ
ちょび髭の伍長に謝れ
54 ジャガーネコ(大阪府):2012/08/18(土) 01:30:55.62 ID:+9FvrlsG0
身内に甘いも何も、大阪市の職員が誰も居ないなら問題ないだろ。
国家公務員で問題があるなら、甘いのは国であって、市じゃないし
他県市の職員が、自分の勤務地で政治活動しなければ問題もないし
何が問題なのかさっぱりわからん。
この記事書いた奴は、公務員は政治活動一切するなって言いたいのか?
55 ヤマネコ(庭):2012/08/18(土) 01:40:10.17 ID:CAIuWHUPP
維新塾って勤務時間中にやってんのかよ。
56 コーニッシュレック(大阪府):2012/08/18(土) 09:19:17.02 ID:VzJf9Ma30
>>45
職員政治活動規制条例の条文のうち、どこが何の法令に抵触するか教えて。
条例案のうち、政府答弁において問題とされたのは罰則を設けた部分であり、
その他の部分については指摘されていない。

ちなみに今回の規制条例は国家公務員の規制に準拠しており、
また、国家公務員の政治活動を制限した規定については、最高裁において
合憲判決が1974年に出ている。

争点になるとしたら、地方公務員が国家公務員同等の政治活動制限を
受けることは、合理的で必要やむを得ない限度内なのかだと思うが、
政府答弁においても制限の内容を問題にしていない。
57 マヌルネコ(大阪府):2012/08/18(土) 12:06:16.74 ID:CYJ3YEzf0
要するに公務員でも大阪維新の会の思想に賛同して
街頭演説などの政治活動を行うのは問題ないんだな。
58 ヤマネコ(大阪府):2012/08/18(土) 12:10:19.78 ID:3kGFG56YP
地方公務員が勤務時間外に街頭や集会で政治的意見を述べたり
刊行物を配布してはいけない、という理念で条例を作ったのだから
政治塾に参加した公務員の人たちもその範囲では塾の活動を欠席させんと
もしそれをさせたらその時こそダブスタだな
59 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/08/18(土) 12:39:42.74 ID:sn/o63M20
>>15
維新にいるだけじゃ問題ない気がするが、その条例だと。
ただし、市役所職員を辞職する前に選挙準備をするのはアウトだと思うから
何のために維新に入ったのかわからないと思われ。
60 マンチカン(チベット自治区):2012/08/18(土) 12:52:03.79 ID:Jy+yzvfq0
この人ってどう見ても、論敵が馬鹿過ぎて得をしてきただけの
一過性の政治家だと思うんだが、何で大阪であんなにウケるんだろ。
61 猫又(大阪府):2012/08/18(土) 12:56:32.24 ID:V4/e9JzW0
>>60
そりゃぁノックでも知事になれるんだから
62 ウンピョウ(神奈川県):2012/08/18(土) 13:00:09.75 ID:JoHtCz460
>>60
論敵にバカしかいないからだろ
お前はバカか
63 オシキャット(チベット自治区):2012/08/18(土) 13:16:15.15 ID:VACz5dwi0
もう橋下は見透かされてるよねwwww
64 ギコ(埼玉県):2012/08/18(土) 13:27:28.22 ID:0lGxRelb0
大阪府民はこれで良いのか
65 ライオン(神奈川県):2012/08/18(土) 13:30:41.78 ID:5Kmks/8j0
禁止されてんのは職務時間内の政治活動だろwwwww
バカは100回死ねwwwww
66 カラカル(大阪府):2012/08/18(土) 13:32:02.23 ID:n94b1bUR0
橋下が禁止してるのは勤務時間中の政治活動だろwww

67 猫又(西日本):2012/08/18(土) 13:36:36.16 ID:BgVTKO+U0
ファシ下航空に休みはない
ただただひたすらレスを重ねる毎日
擁護するぞ擁護するぞ擁護するぞ擁護するぞ
なんかこういう台詞聞いたことあるわ
爆笑
68 ヤマネコ(大阪府):2012/08/18(土) 13:36:39.41 ID:3kGFG56YP
>>59
条例案に従いつつ維新塾で活動するとなると

・維新の会の党員を集めてはならない
・維新の会の候補の応援をしてはならない
・維新の会への政治献金を募集してはならない
・維新の会の広報物を作成したり配布したりしてはならない
・維新の会を支持する目的の文章(ブログ等)を公にしてはならない
・集会や街頭で維新の会を支持する目的の政治的主張をしてはならない
・維新の会のバッジ等を製作したり配布したりしてはならない

身内の塾生とだけ議論をして街頭演説実習とかは全部パス
維新の会への選挙応援も全くしないという不良塾生にしかなれんがな
そうすると20人のよその公務員は市条例案の趣旨は無視するしかないな
69 ヤマネコ(大阪府):2012/08/18(土) 13:38:57.12 ID:3kGFG56YP
>>65-66
地方公務員法も市条例も職務時間内と職務時間外を分けてないぞ
職務時間外でも列挙された行為は禁止される

唯一、政治団体のバッジとかを着けることについてのみ
勤務時間内に限定して禁止している
70 ジャガー(WiMAX):2012/08/18(土) 13:40:07.89 ID:NLk1ghL30
中核派涙目
71 猫又(西日本):2012/08/18(土) 14:10:33.27 ID:BgVTKO+U0
>>1
このひとらはもう辞めて元じゃないの?
じゃないとファシ下機長が中野先生をこれで叩いてたのが根底から崩れるよね
だからきっともうやめてるんだよ
爆笑
72 パンパスネコ(庭):2012/08/18(土) 14:10:50.95 ID:nVs1rMWQP
>>32
塾生に国家公務員もいるんだろ
ダメじゃん
73 パンパスネコ(家):2012/08/18(土) 14:12:56.29 ID:pB4eaAAxP
維新の方から公務員はお断りにしていないのがなんとも
74 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/08/18(土) 22:14:26.06 ID:WjHBp+ns0
維新塾に参加してるだけで叩くのはおかしい
どうせこいつらアホなんだからもっと泳がして政治活動をしてから叩くべきだった
75 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/08/19(日) 11:17:13.34 ID:OHZirHAK0
9月に街頭演説するらしいが、大阪市職員には禁じた行為を
維新塾に参加する他の地方公務員がする分には構わないってのも…
76 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/19(日) 11:31:11.51 ID:WllwmH5/P
>>26
> 地方公務員から国会議員、県市議会議員ってのはよくあるんだろうか?

地方公務員から首長ってパターンは多いね
77 白(大阪府):2012/08/19(日) 11:33:39.76 ID:RzOuCQoa0
これはイカンでえ
78 ラ・パーマ(山形県):2012/08/19(日) 12:19:57.18 ID:+xU2zXJW0
アホだなぁ
おまけに原発村の村民とか

もうズブズブか
79 マンクス(長野県):2012/08/19(日) 15:24:06.50 ID:xVH1hAoG0
コスプレ新党らしい政策ですねw
大阪市職員が維新の会にいたらどうなるの?
80 スミロドン(西日本):2012/08/19(日) 16:56:27.05 ID:BFrkglMV0


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。







81 ジャングルキャット(埼玉県):2012/08/19(日) 18:00:32.49 ID:psoCXIr80
職員じゃなければ問題ないだろ
82 ボンベイ(大阪府):2012/08/20(月) 00:10:25.96 ID:pv/KAkle0
国家公務員が政治的行為で人事院規則違反になるケースは

@維新政治塾関連の「文書、図画、音盤、形象」を「発行、回覧、掲示、配布、多数の人に朗読、聴取」→十三号違反
(ごく少数の友人だけだったり他人がやってくれたならセーフ)
ちなみに一番引っかかりそうなのがここで、本人は維新支援の意志のつもりでは無く、雑務と認識していても違反。

A維新政治塾の刊行物を友人に配ったり提供する→第七号違反
(一部を“たまたま”友人に交付する程度ならセーフ、意図的に配ればアウト)

B維新政治塾関係の公開集会で意見を述べる→第十一号違反
(完全非公開ならセーフ、ネット等わずかでも公開されていればアウト)

C規則を免れようと、知恵を絞って維新政治塾に協力する→十七号違反
(この項目のせいで参加以外の行動はほとんど許されない)

とはいえ処分を受けるのはその公務員だけで橋下は特に問われないはず。
だから参加OKとか気楽に言えるんだろうけど…。
83 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/08/20(月) 03:36:23.57 ID:l5KCMdcp0


このアホ司法試験は替え玉じゃないかって言われてるくらいの馬鹿
84 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/20(月) 04:01:33.68 ID:BDOPbkFd0
こりゃオモロい
産経にも書かれてんな

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120818/waf12081808450002-n1.htm
>どうやの? 維新塾に公務員 大阪市職員への規制と矛盾?
85 パンパスネコ(大阪府):2012/08/20(月) 04:11:11.60 ID:WF++ZlzP0
急に、はしもっちゃん静かになっちゃったねwwwまだ夏休みですか?
86 コドコド(愛知県):2012/08/20(月) 07:03:57.81 ID:quenIZJyP
仕事中に政治活動してるわけじゃないからいいんじゃない?(^ω^)
87 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/08/20(月) 07:10:48.19 ID:IMddgGpw0
>>83
名誉毀損だな
88 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/08/20(月) 07:24:25.43 ID:ZaU78O+r0
>>39
うん
橋下支持者って知能の低い一般層がメインだしね
テレビ出てたタレント弁護士ってだけで投票してるバカ
89 マンクス(関東・甲信越):2012/08/20(月) 07:28:13.80 ID:DSp1X6TFO
政治はいかに馬鹿の心をつかむか
やね
90 ボルネオヤマネコ(西日本):2012/08/20(月) 07:34:07.33 ID:a5qKHCj00
この20人の公務員が行なった政治的行為って何?
91 リビアヤマネコ(北海道):2012/08/20(月) 10:30:31.14 ID:eYRZzp4gP
特定の偏った政治団体の思想を持って仕事されてもね・・・
92 黒(新疆ウイグル自治区):2012/08/20(月) 11:00:19.64 ID:8uyQ124N0
きちがいのいいがかり
93 ギコ(東京都):2012/08/20(月) 11:13:55.60 ID:qp4BY0uW0
ネトウヨ四面楚歌WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
94 白(北海道):2012/08/20(月) 11:56:12.97 ID:NlPtF1E10
こいつが次の選挙でクソったれロンブーの淳を出馬させるって噂がある

韓国に今まで媚を売ってたくせに最近竹島の件でツイートしてイメージ回復しようとしてるけど
そういう理由があるらしい

でも維新のバックにはハゲバンクのチョン正義がいる時点で
絶対に権力を与えたら日本はこれまでどおり最悪になるって言う事はいえる
95 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/08/20(月) 11:56:59.88 ID:v8FdmPN+0
でも選挙では圧勝だろうね
それが民意
96 バーマン(大阪府):2012/08/20(月) 13:35:53.04 ID:D8olO3sL0
>>95 でも選挙では圧勝だろうね

↑ もうその手は食わないよ、だれも。
W選挙のときはまんまとだまされたけどな。
橋下とマスコミの既得権益こそ、許しちゃいかんだろ
97 猫又(東京都):2012/08/20(月) 13:38:00.24 ID:Ng+kvs/j0
橋下支持もネトウヨなのかwwww
ネトウヨ拡大しすぎ そりゃー人口も増えるわ
98 マンクス(東京都):2012/08/20(月) 13:38:52.68 ID:ZWKxUh1k0
アホか
他自治体や国の役人に対する懲戒権を橋下がもってるか?
これが困るなら他自治体や国が懲戒すればいいだけ
それをしないってことはOKってことだろ
99 キジトラ(北海道):2012/08/20(月) 13:41:22.16 ID:6SsDv0gs0
公務員辞めて参加すればいいのに(´・ω・`)
100 ベンガルヤマネコ(大阪府)
・地方公務員は勤務時間外でも街頭演説とかすべきじゃないから規制するね
・でも大阪市以外の地方公務員には条例の効果が及ばないんだよね
・じゃあ大阪市以外の地方公務員が維新塾で街頭演説してもいいね

うーん、この