【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだ」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャルトリュー(愛知県)

ドイツの電力事情=再生可能エネルギー法の見直し

再生可能エネルギー法の見直し

7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。
6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。
・太陽光発電の買い取り価格の20〜30%の引き下げ。
・太陽光発電の累計設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買い取りを中止

国民負担が非常に大きくなっていること(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が
月1000円を超え、そのうち約半分は太陽光発電に起因したものとなっている)こと
シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。

詳細 8月11日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344868419/

<参考>
ttp://hiroyukiozaki.jp/?eid=193
> ドイツでは、巨額の財政負担や電気料金値上げによる補助が行われてきたにもかかわらず、
> 太陽光発電は利用率が低く、有効でないという批判が起きている。クリーンエネルギー助成の約60%が
> 太陽光発電向けに使われているのに、全発電における比率はわずか3%に過ぎない。
> 助成金がはるかに少ないバイオマスの方が太陽光よりずっと比率が高いのである。

> さらに(中略)ドイツの週刊誌シュピーゲルは(中略)太陽光発電のコスト(累計)が2000年から11年まで
> 1000億ユーロ(10兆円)に達したのに、それに見合う効果は出ていないという議論がドイツで
> 起こっていることを紹介。「PV補助政策はドイツ環境政策の歴史で最も高価な誤りになりうる」と指摘した。
2 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/08/14(火) 15:12:11.79 ID:iAKU+LUz0
新型核融合の奴でもやんのか?
3 バーマン(大阪府):2012/08/14(火) 15:12:55.51 ID:jrjXXR+D0
日本にパネル押しつけるきけ
4 ボンベイ(北海道):2012/08/14(火) 15:13:42.20 ID:MSqJM2HC0
ソーラーパネル一式を高額で売ることに意義があるのであって、
余剰電力の買い上げは購入者を増やす餌に過ぎないのかも。
5 ギコ(神奈川県):2012/08/14(火) 15:16:38.26 ID:LpXHIWYX0

俺ら 「反原発利権の背後に韓国有り!」

反原発厨 「原発問題と韓国は関係無いだろ、ネトウヨ氏ね!」

丸紅 「韓国製ソーラーを大量に買い付けたニダ! みんな使うニダ」

飯田哲也 「日中韓で東アジアエネルギー共同体つくるニダ」

政商・孫正義 「アジアスーパーグリッド構想で韓国から電気買うニダ」

野田総理大臣 「では、全員一致で韓国と協力するということで」

反原発厨 「お、 おう・・・ 」





韓国の太陽光産業、日本で光を放つ (2012/08/10)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012081072048

  .∧,,_∧
 < `∀´ > 金ネダルニダ!
 ((_ ◎ _)) チョッパリの「金」製ニダ!
 (___)(___)  ソーラー利権すべて頂くニダ!   ホルホル〜 
6 デボンレックス(静岡県):2012/08/14(火) 15:18:40.61 ID:O/lnZVNf0
太陽光なんてマジでカスみたいなもんなんだから
パネル買った金を稼ぐ電気生み出すまでどれだけかかるんだよ
7 アジアゴールデンキャット(茸):2012/08/14(火) 15:21:14.44 ID:FIMGmqB0P
つかドイツは緯度が高いよ
日本はアフリカ北部の位置だから太陽光はあり
また、九州なら地熱やるべき
8 バーマン(大阪府):2012/08/14(火) 15:21:47.44 ID:jrjXXR+D0
回収10ねんぐらいかな
節電すればもっと速いかもな
9 バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/08/14(火) 15:30:44.05 ID:nyO9iLhAO
太陽光や風力水力潮力はメインじゃなくてサブなら全然ありなんだし推進してもいいんだけど
メインにすること前提に話を進めてるからおかしなことになるんだよなぁ
10 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/08/14(火) 15:32:21.67 ID:EVAiY/qV0
★ほど需要ありますか?
11 スフィンクス(東日本):2012/08/14(火) 15:42:32.22 ID:owNA54fM0
ドイツより日本の方が天気がいいってな事はないのか?
12 スフィンクス(東日本):2012/08/14(火) 15:43:10.61 ID:owNA54fM0
>>7に書いてあったな、ごめん
13 ラガマフィン(長屋):2012/08/14(火) 15:47:09.46 ID:RZTUOZ4l0
ソーラーパネルの世界的値崩れ来る?
14 斑(東京都):2012/08/14(火) 15:52:53.00 ID:e03AW3cP0
パネルの設置やメンテナンスには国内人件費がかかる。
つまり雇用が生まれる。
国産パネルを優遇すれば製造の方も雇用が期待できる。

大規模発電所で一部の電力会社だけが儲かるよりは
ずっと好ましいではないか。
15 スコティッシュフォールド(千葉県):2012/08/14(火) 16:09:15.25 ID:QSazkvap0
朝日ソーラーじゃけん!
16 猫又(家):2012/08/14(火) 16:16:45.54 ID:J2xDvg6M0
ドイツはもっと最悪な誤りを何度も犯してるだろが
17 アメリカンワイヤーヘア(三重県):2012/08/14(火) 16:19:05.77 ID:v3rNwo5B0
補助金はともかく電力買い上げとか気違い染みた事するのが悪い
18 パンパスネコ(四国地方):2012/08/14(火) 16:19:07.94 ID:8N9dn4V30
しかもドイツはフランスから、原発由来の電力を買って凌いでる訳だからな
反原発はその辺何も解ってない
19 コーニッシュレック(山梨県):2012/08/14(火) 16:19:15.15 ID:23NLubFN0
余剰電力を高価に買いとって電気代がどんどん上がっていくのが
これからの日本w
20 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 16:20:39.54 ID:syIcIC6d0
シャープはどうなるの?
21 マーブルキャット(WiMAX):2012/08/14(火) 16:21:57.00 ID:HQntHQih0
買い取り費は東電社員で賄えやタコ
22 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/08/14(火) 16:30:03.45 ID:568udn6X0
太陽光大好きな人は、屋根をパネルで埋め尽くして、
電力会社につながってる電線切り落としてスタンドアローンにしちゃえ。
蓄電用のバッテリーも準備して、ご近所でスマートグリッド化すれば完璧。
23 ラグドール(やわらか銀行):2012/08/14(火) 16:35:34.80 ID:Igx51AKS0
ぶっちゃけ太陽光を補助金でいくら普及させても、
メンテナンスも考えるとたいした電力確保には
繋がらない。

補助金出さずに、原子力が嫌な人向けに売ればいいんだよ。

ジブリとか原子力でアニメ作りたくなければ自社で太陽光
発電とガスでも入れればいい。それだけの費用もあるはずだ。
24 ヤマネコ(dion軍):2012/08/14(火) 16:41:48.17 ID:JjytzlUE0
>>10
ない
25 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/08/14(火) 16:51:15.50 ID:Id4mAbsiO
>>17
ここにつきる。

この件はまさにキチガイの所業。

他の発電と価格競争にさえならん理由は、まだ実用に耐えない分野だから。

否定まではしないからまだ待てと。
26 サーバル(奈良県):2012/08/14(火) 16:51:29.58 ID:IJDpEQT20
>>4
餌の負担が大きすぎ
27 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/08/14(火) 17:10:01.55 ID:26S2N3mj0
北陸とか東北北海道だと冬は雪つもって使えなくね?
28 アビシニアン(長屋):2012/08/14(火) 17:13:37.43 ID:TdE8RZVp0
>>11
ドイツの方が晴天多い。特に南ドイツは好天多し。
だいたい、ドイツに梅雨無いし。
29 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/14(火) 17:34:43.59 ID:KcyzzQzH0
ドイツはイタリアやギリシャみたいな経済崩壊してないし
着実に発展してんだから結果オーライでいいんじゃないの?
30 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/14(火) 17:38:47.63 ID:KcyzzQzH0
石油とかLNGとか貴重な地下資源は少しずつ使っていく、
その補助で自然エネルギーをどんどん増やす
これは正解
31 ツシマヤマネコ(関東地方):2012/08/14(火) 17:45:00.67 ID:PJrf1IsfO
そんなことより東電社員OB逃げた犯罪者たちの所在を
32 スノーシュー(WiMAX):2012/08/14(火) 17:47:43.80 ID:EqnxbYVE0
いいから、とにかくスレタイ詐欺をやめろよ。
"高価な誤り"は文字通り費用がかかるという事実的意味で
"最悪な"という価値的意味は含意されてないだろうが。
33 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/08/14(火) 17:48:24.08 ID:eTwxtDnN0
太陽光パネル設置をしてる会社でもちょこっとしかパネルを乗っけてないでしょ。
それに大きな屋根のある企業も太陽光パネルを敷き詰めてない。

これが答えです。
34 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 17:56:15.76 ID:ERVc5ker0
>>11
つか、ドイツでも日本でも無理。
適してるのはこんな場所

モハベ砂漠(Calico solar project)
http://www.ecool.jp/foreign/images/e_ivanpahsolar12_0725_001_s.jpg

サハラ砂漠(デザーテックプロジェクト)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tampopo999/20100601/20100601013931.jpg
35 ヒョウ(家):2012/08/14(火) 17:56:50.73 ID:71klrrHc0
これが民主党への止めになるかも知れんな
36 ヒョウ(家):2012/08/14(火) 17:57:27.34 ID:71klrrHc0
>>34
それ太陽熱発電じゃないか
37 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/08/14(火) 17:59:18.96 ID:eTwxtDnN0
>34
砂嵐がなければいいが。
38 ヤマネコ(宮城県):2012/08/14(火) 18:00:13.84 ID:HVMVPx1y0
手段は問わず石油は燃やされて電気になってるから
化石燃料の代わりになって安い発電方法を考えればおk?
39 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 18:00:53.39 ID:ERVc5ker0
40 斑(東京都):2012/08/14(火) 18:06:07.06 ID:e03AW3cP0
>>22
それにはまず発送電分離が先だな
41 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 18:07:14.08 ID:Id4mAbsiO
自由競争の今、エネルギー事情で価格競争起こすと、むしろアホみたいに化石燃料を消費すると思うが。

代替探してして節約ねえ。
42 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 18:10:24.73 ID:05a7ECSH0
太陽光エネルギーって原発村がこっそり推進してるぐらいだからな
失敗するの目に見えてるから自然エネのイメージダウンのためにあえてカネ出してるんだと
ドイツはまんまと手のひらの上で踊らされちゃったね

でも自然エネルギーすべてが駄目なわけではないということは忘れてはいけない
日本でも地熱をはじめとしたエネルギーはいまだに有望だ(そして有望だからこそ村に邪魔されるんだが)
43 スナドリネコ(チベット自治区):2012/08/14(火) 18:12:38.64 ID:zhI5ovJA0
メインにするなら燃料電池だろ。とオレは10年前から主張してるのに
研究費が伸びていかない。
44 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 18:12:51.03 ID:ERVc5ker0
>>42
地熱は駄目だろ。

高熱の岩盤と、そこを通る水脈の両方が必用で、これらは
安定しない熱源である上コストがかかる、

それこそ、自然公園を破壊すると言うエコ詐欺絶好の目標。
45 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 18:18:16.53 ID:Id4mAbsiO
>>38
おそらく発電探すよりもマクロレベルの節電探す方がはええと思うの。

たとえば蓄電も太陽光の技術的ブレイクスルーになるし。

省エネの方が近道。
46 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 18:20:36.91 ID:05a7ECSH0
>>45
それが正解だね
事実として節電が流行した今年は原発ゼロのエリアでも全く問題なかったわけだし
リスクとリターンが釣り合わない
もう一度福島を経験する高い可能性と日常のちょっとした努力(テレビを消すなど)
どちらがマシかは言うまでもないよね
47 ライオン(宮城県):2012/08/14(火) 18:26:39.41 ID:wYd58Zfu0
●原発と違い安全・安心な地熱発電を推進しましょう!

@国立公園とか建設に環境破壊しなければならない場所ばっかりが候補で東北か九州くらいしか
利用できそうな場所が残ってない
A熱源調査から運転開始まで現状でも最低15年くらいかかる
B深部までのボーリング調査がかなり高い&危険な上油田と一緒で空振りに終わるリスクが高い
C対流型は初期導入コストが高いわりにだんだん水蒸気の噴出量が減って使えなくなり割に合わない
Dバイナリーサイクルは設備自体が複雑で超高い&低コスト熱媒体の最有力候補だったフロンが
オゾン層問題で消えて迷走
Eマグマ型はそもそも技術自体が確立されてない、
F地下から水蒸気爆発で熱水汚泥が吹き上げる
G硫黄メインの腐食性ガスがバンバン出て設備を痛めつつ大気を汚す、
H景観的には環境問題でよく叩かれるダムと大差ない上に発電所までの道路建設必須だから土建屋歓喜
I今が旬の放射性物質(ラドン)付き
48 スペインオオヤマネコ(群馬県):2012/08/14(火) 18:27:00.33 ID:VtutRamL0
戦争で去勢された玉無しゲルマンが辿ってるのは
やっぱり敗戦奴隷日本と同じ道だわな
49 斑(東京都):2012/08/14(火) 18:28:35.51 ID:e03AW3cP0
>>44
日本以外の国じゃみんな上手くいってるっつーの。

地熱の地上構造物は大きくない。広大な自然公園からすれば
何ら影響ないレベル。
分かってるだろうけど原発wよりは一兆倍マシ。
50 ユキヒョウ(WiMAX):2012/08/14(火) 18:29:41.90 ID:tvJzM/7R0
知り合いの金持ちにソーラー自慢されたわ
かなり儲けが出るんだって
でもその分って俺が払うんだよね・・・
51 アジアゴールデンキャット(茸):2012/08/14(火) 18:31:05.17 ID:FIMGmqB0P
ヨーロッパが太陽光や地熱の発電を推奨しないのは地の利がないから
52 斑(東京都):2012/08/14(火) 18:32:32.06 ID:e03AW3cP0
>>47
地熱用蒸気タービンは日本製が世界シェアの7割を占めてるんだぜ。
どうせ知ってて書いてるんだろうけど。

何 で 国 内 で 使 わ な い の ?
53 スペインオオヤマネコ(群馬県):2012/08/14(火) 18:32:51.54 ID:VtutRamL0
糞覇権国家共は産油国でもないのに
化石燃料を湯水のごとくしかも異常な割安価格で使ってやがるからな
54 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 18:33:18.03 ID:Id4mAbsiO
>>50
そうねー。
55 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 18:39:34.45 ID:05a7ECSH0
>>52
原発村が強烈に圧力かけてあるからね
56 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 18:42:46.62 ID:ERVc5ker0
>>45
如何に省エネしない、つまり気楽に電力を使える環境を
作り上げるかが問題。

じゃないと日本が衰退する。
57 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 18:45:39.57 ID:05a7ECSH0
>>56
アホか
節電した状態で負担がない(あるいは感じない)ように意識改革したり技術を洗練するほうが良いに決まってんだろ

いいかたとえるなら省エネはスポーツマン体質
原発中毒はヒッキーキモオタピザ体質なんだ
どっちが長生きできるかは解るだろ?
58 トラ(東京都):2012/08/14(火) 18:47:08.69 ID:08cxRc9R0
59 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/14(火) 18:48:22.94 ID:KcyzzQzH0
電力会社の電力使用率をみると真夏到来前と比べても現在使用率は横ばいか若干減ってるキガス
これは変だ、そんなはずがない
企業、店舗が大節電してるのか
膨大な空間の店舗など冷房があまり効いてないし、うっすら汗が出たぞ
上記使用率はこの影響が大きいのか
60 ヤマネコ(宮城県):2012/08/14(火) 18:54:57.06 ID:HVMVPx1y0
実は節電には200Vが有利だったりするし
国内の50/60Hz混在もマズイらしい
61 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 18:56:56.82 ID:ERVc5ker0
>>57
現状問題なのは工場の増設や、より電力を必用とする
設備投資が抑えられてること。

ガンガン電力を作って、どしどし製品を作るってのは悪
に見えるけど、それが産業の基盤ってヤツだ。
62 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 19:00:46.67 ID:Id4mAbsiO
>>56
過剰消費=景気に基づくなら合っとるし、言わんとしたい事は解る。

ただ物質的な資源消費を絞らんといけん精神的な過渡期に差し掛かってるのかも解らんし。
貿易収支にだって響く。

現状でどうなるか解らん技術的な節約のみを、肯定するって気にはなれん。
63 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 19:05:02.07 ID:05a7ECSH0
>>61
経済回っても資源無くなったら終わりって理解してる?
世界的にもうとっくに短距離走から持久走にシフトしはじめないといけないフェーズに入ってんの
産業革命から最近までは生産効率の向上だけを追求すればいい時代
これからはいかに長く社会を維持できるかを考えないといけない時代
64 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 19:07:38.65 ID:ERVc5ker0
>>63
「地球ラブ」と言うのはわかるけど、周囲はそう考えてない。
日本だけが衰退するコトになるぜ。
65 ヒョウ(チベット自治区):2012/08/14(火) 19:07:58.31 ID:pyEveTNB0
太陽光発電自体が将来的には危ういと思うが。。。
無理やり発展させる意味が無い
66 サーバル(北海道):2012/08/14(火) 19:10:25.39 ID:Qj8T8o2A0
地熱が良いとか聞いたんだが
67 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 19:11:13.76 ID:05a7ECSH0
>>64
いや地球なんてどうでもいいが?
俺は自分の老後や子孫に良い生活をさせてやりたいってエゴだけしかないよ
でも今の社会じゃそれは無理だから嘆いてんの
持続社会指向が当たり前の社会になればみんな楽できるのにもったいないね
68 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 19:12:46.30 ID:ERVc5ker0
>>67
それって、「世界の皆が武器を捨てれば戦争は起こらない」
と同じ発想じゃね?

いや、気持ちはすげぇわかるよ。このまま資源を浪費して
たらいかんのは事実。

でも、同時に国内産業の空洞化と衰退と言う現実もある。
69 ライオン(宮城県):2012/08/14(火) 19:16:52.01 ID:wYd58Zfu0
>>52
十分すぎるほど使ってるだろhttp://www.bp.com/liveassets/bp_internet/globalbp/globalbp_uk_english/reports_and_publications/statistical_energy_review_2011/STAGING/local_assets/pdf/renewables_section_2012.pdf

日本が見習うべきとしてよく取り上げられるアイスランドの地熱発電量 665MW
地熱が全然普及していない劣等国日本 502MW
世界最大の地熱発電量を誇るアメリカ 3111.6MW

参考:福島第一原発1〜4号機の総発電量 4400MW
70 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 19:21:43.79 ID:Id4mAbsiO
>>68
今の時代、設備投資が需要を作るのかってのも、長期で考えると疑問だしなあ。
だから国内の設備投資が捗らないんだし。

いつまでも競争が続いて、たとえば家電で革新的な規格が増え続けるなら、後追いの企業なんかは台頭してないとも思う。
競争の時代は終わり規格化の時代になりつつあるよ。
開拓する分野も無しに、設備投資してどうすんだって話。
71 ラ・パーマ(富山県):2012/08/14(火) 19:23:01.10 ID:ghurCNvu0
太陽光発電ほど胡散臭いものはない
もうちょい現実的なものを推し進めよう
72 シャム(神奈川県):2012/08/14(火) 19:27:58.24 ID:ne41HnTq0
太陽光発電が胡散臭いのではなく、その家庭発電の高値買取が胡散臭いのさ。
73 黒トラ(西日本):2012/08/14(火) 19:28:11.58 ID:LlHjTvwl0
太陽光のメンテナンスどうすんだ?自己負担ならもっと安くしないと普及しないだろ
74 キジトラ(富山県):2012/08/14(火) 19:29:06.69 ID:avUh4cgW0
アララララ・・・
75 アビシニアン(やわらか銀行):2012/08/14(火) 19:31:56.09 ID:deGFLXF70
10年くらいまえ太陽電池と水素燃料が押されたが全く進展なしなとこみると
やっぱかというイメージだな
76 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/08/14(火) 19:32:08.20 ID:7hO1IY/e0
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216
------
ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。

独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、
OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。

オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や
プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない
とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。

また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいて
ユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。

ドイツっていろんなこと試すね
77 マンクス(中国地方):2012/08/14(火) 19:33:40.16 ID:5/zFQPJO0
>>49
横槍な上に地熱じゃないけど、ただ設置するだけで環境破壊が一切無い「風力発電」でさえ、
「景観を損なう」というトンデモ理由で反対運動が起こるんだぜ?

日本で地熱発電が盛んじゃないのは、山肌を削ったり新たに道路作ったりするから
環境破壊だっつって「反対運動」が起こる為だろjk。
78 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/14(火) 19:34:54.33 ID:KcyzzQzH0
電力使用率は、企業が6割、家庭が4割なんだって
4割の家庭がいくら節電しても大した効果はない
6割の企業が節電すればどーんと効果が出てくる
そこで「節電ブーム」で企業は冷房ガンガン利かさない
客も節電をわかっていて「店内冷えてないじゃねーか、温度下げろゴルア」
とか文句言わない。国を挙げての節電大成功である
結果、計画停電は取りやめ、パニック回避。万事上手く回ってる
79 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/08/14(火) 19:39:44.12 ID:eTwxtDnN0
>78
節電のために海外に工場を移転しましたって。
喜ぶ人もいるだろうが、本気だとしたら完全なバカ。

いま、それが現実になってるから日本の危機になってる。
80 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/08/14(火) 19:41:49.10 ID:h7GasL0G0
81 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 19:41:55.92 ID:Id4mAbsiO
>>79
節電のせいてw
82 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/08/14(火) 19:42:43.18 ID:eTwxtDnN0
飯田哲也は売国奴。
孫正義は日本への寄生虫。
この二人が手を組んでるんだよな。
ちなみに応援団として坂本龍一と大江健三郎他がおります。
83 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 19:44:32.39 ID:ERVc5ker0
>>77
>ただ設置するだけで環境破壊が一切無い「風力発電」
土地が狭く、設置場所に乏しい日本は事情が違うよ。
米国なら砂漠にでも作るんだろうけど、日本の場合は
どうしたって森林を伐採することになる。

こんな感じ
http://blog-imgs-24.fc2.com/i/n/d/indian/haku1.jpg
http://no-windfarm.net/imgs/shirataki20s.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/b1/byseajp/folder/840338/img_840338_48324189_1?1245214457.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081013-4777141-1-L.jpg

建設ルートはこんな感じで作る
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fb/05/potnouse77/folder/1493102/img_1493102_53629886_5?1220423282.jpg

壮大な自然破壊の産物だよ。
84 キジトラ(富山県):2012/08/14(火) 19:44:41.14 ID:avUh4cgW0
>>77 馬鹿か低周波数騒音がひどくて、人が住んでる近くには作れないんだよ
85 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/08/14(火) 19:47:34.95 ID:KcyzzQzH0
>>79
逆に海外から日本へ進出する海外の企業も居るわけで
海外企業でも日本生産なら「メイド・イン・ジャパン」を刻印できる
「メイド・イン・ジャパン」はブランドなので少々値段が高くても売れる
それが狙いではある
あ、昨年のタイの大水害のように
浸水で1ヶ月以上も水が引かないとか日本では皆無
インフラ整備がしっかりしてる日本で工場は安心
日本企業のタイ進出では、安くあげようとして結果大損害を被った
86 イエネコ(東京都):2012/08/14(火) 19:50:56.27 ID:05a7ECSH0
87 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/08/14(火) 19:54:11.92 ID:eTwxtDnN0
>86
原発分風力発電を作ろうとしたら、北海道ぐらいいるかも。
発電能力がまるっきり違うから、比べるのはナンセンス。
88 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/14(火) 19:57:38.89 ID:Id4mAbsiO
>>84
風力発電は未来の無い粗大ゴミ。

太陽光発電は未来のあるかもしれない粗大ゴミ。
89 バリニーズ(SB-iPhone):2012/08/14(火) 21:11:17.18 ID:Y7Lo4UZDi
ウチの屋根の工事が終わった後ならどうでもいいです
90 サビイロネコ(東京都):2012/08/14(火) 21:45:46.35 ID:SAQh8Xiy0
洋上風力発電すればいいじゃん。

技術的ハードルがあるらしいけど、この手の難関突破は日本企業の十八番だろ。
土建屋と造船業がんばれ。
ドイツでもまだ成功してないようだが、成功すりゃ世界に売れる。
91 ライオン(石川県):2012/08/14(火) 21:46:59.98 ID:s2eFbqUM0
10兆円ぐらいなら日本のあ〜ぼんした原発より安くついてるんじゃないか
92 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 22:03:48.15 ID:TA/wj1G30
>>90
洋上は風力発電だけじゃなく潮流発電や温度差発電が併用できるから有望だけど
シナチョンの潜水艦の嫌がらせに対する防備が必要になる
93 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/08/14(火) 22:09:18.45 ID:568udn6X0
晴天率高い砂漠あたりだったらこんなの面白いんだけどね。
3kWスターリングエンジンとパラボラ集光&太陽追尾システム組み合わせた太陽熱発電。
http://www.infiniacorp.com/
ここのHP写真キレイで好き。

可動部分だらけなので故障リスク抱えることになったり、
高圧の容器内から逃げてく水素補充しなきゃいけなかったり。

結局、手間と金のかかるお金持ちの道楽になる可能性大(´・ω・`)
94 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 22:10:49.35 ID:4KU+DiD60
パネルの寿命が10年程度でその先は分からない。
しかも、経年劣化もするといわれてまで、国策として、
太陽発電を行う必要性が何処にある。
95 白(三重県):2012/08/14(火) 22:12:13.41 ID:FkO63AMo0
なんだ>>1に解決策書いてあるじゃん。バイオマスも取り入れようぜ
96 白(三重県):2012/08/14(火) 22:15:00.97 ID:FkO63AMo0
>>94
その場合寿命迎えるまでに元以上取れるように促すのが国策でしょ
君みたいにとりあえず叩くだけではい終わり、ってのは国策では決してないべ
97 アムールヤマネコ(家):2012/08/14(火) 22:31:34.36 ID:OZs+Z6K60
>太陽光発電の累計設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買い取りを中止

べつに、フツーではないのか
無尽蔵に作って買い取れコノヤローと迫る方がおかしいし
んで月の家計が500円上がるとなんだと言うのだろう
そんなに極悪政策というなら日本の消費税引き上げなんて
98 ピクシーボブ(中国地方):2012/08/14(火) 22:40:21.74 ID:gCCnc0g10

ボルトからの雨漏りに比べれば屁でも無い
99 サビイロネコ(東京都):2012/08/14(火) 22:43:58.84 ID:SAQh8Xiy0
>>97
だよなあ。
国が買取をやめても企業が買うだろうし。安いだろうけど。
ドイツって電力会社がやたらと多くて選び放題だってな。料金はどこも
大差ないらしいけど。
100 マーゲイ(東京都):2012/08/14(火) 22:56:49.67 ID:yU59J1D90
太陽電池の研究開発には気をつけろ。
奴らの出す効率の数字は実現不可能な理論の話で、実用性などまるで考えていない。
そんな奴らに何十億もの研究費が与えられている。
101 サビイロネコ(東京都):2012/08/14(火) 23:15:50.51 ID:SAQh8Xiy0
>>100
「太陽電池」のところを「もんじゅ」に変えてみよう


・・・あっちの研究費は何千億の世界だけどな
102 マーブルキャット(秋田県):2012/08/14(火) 23:28:39.30 ID:vWaDypKJ0
莫大な発電量を地熱に求めるなら、
山に発電所を建設 = 山掘削・道路建設(資材輸送に必要)

どうすんだ?山に大規模公共工事が必要だぞ?
103 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/14(火) 23:32:50.34 ID:CAYdEhxHO
ソーラーで発電しすぎて余ってるから買い取り義務化やめて値下げするんでしょ?
大成功じゃん
104 ピューマ(埼玉県):2012/08/14(火) 23:37:58.79 ID:GYDD5usv0
太陽電池を作ってる工場って、そこで使う電気をどれくらい太陽光発電でまかなってるの?
105 サビイロネコ(東京都):2012/08/14(火) 23:46:24.34 ID:SAQh8Xiy0
>>102
道路建設ぐらいはいいだろ。既に道路のある廃村とかに
地熱があるかも知れないし。
106 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/08/15(水) 00:06:37.33 ID:Fx9Xdvv50
日本も数年で買い取り価格下がると思うんだよね
パネル付けた人が何年で元が取れるとかいってるけどよく信用できるね
107 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/08/15(水) 00:14:11.70 ID:3PMecHwc0
>>106
余裕で元が取れるよ。
なにせこんな高い買い取り価格が10年保証されてるんだもん。
もちろん自然災害保険付きだし。
俺もつけて2年目だけど、約40万円のプラス。
予定通り10年で200万円のプラスで、元が取れる見込み
108 キジトラ(東京都):2012/08/15(水) 00:35:08.60 ID:MGz5x07K0

武田邦彦「屋根に太陽電池を付けてる人は乞食、本当にみっともない」
http://takedanet.com/files/solartdyno.71-%285%EF%BC%9A32%29.mp3
109 ヨーロッパオオヤマネコ(青森県):2012/08/15(水) 00:36:57.13 ID:qfqXGrL40
ゴミを燃やした時に出る熱で発電できないものだろうか?
110 キジトラ(東京都):2012/08/15(水) 00:38:09.90 ID:MGz5x07K0
>>109
日本中でもうやってるよ
111 ジャングルキャット(埼玉県):2012/08/15(水) 00:42:54.56 ID:dyfPEuic0
>>103
電気代が上がったから止めるという話

日本より圧倒的に安いのに。
112 ロシアンブルー(長野県):2012/08/15(水) 00:47:06.02 ID:mbt3zAM10
田舎暮らしだけど太陽光発電に憧れるわ
井戸があるから水もお湯も太陽光発電で汲んで自動車も電気自動車にして金がかからん生活をしたい
113 パンパスネコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 00:47:54.64 ID:yHMar1Ax0
>>110
うんこをもっと注視すべき。
114 マンチカン(千葉県):2012/08/15(水) 00:49:08.52 ID:SlgoukCt0
>>113
10年くらい前にもう注視されてる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027344947/l50

あれから10年かよ・・・
115 ジャガー(愛知県):2012/08/15(水) 01:01:27.09 ID:tVsXRl1Y0
>>112
国が発電分の電気を税金で買い取るだけで
太陽光発電で一世帯賄えるわけじゃないよ
116 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/15(水) 01:07:24.88 ID:sCLuGLF/0
太陽電池開発に10年ほどかかわってたけど
内実知ってるだけに、家には太陽電池導入してない
だっていろいろ無理だし
117 ラグドール(東京都):2012/08/15(水) 01:10:34.61 ID:X/3JS0WV0
メーカーが潰れまくったり
いい話がないな
118 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/15(水) 01:12:36.90 ID:xgvO1OBb0
>>117
発電効率が直ぐにおちて、リコールだ!!と
一々取替えては、儲けもなくなるさ。

ソフトバンクは、韓国産だ。
これは、駄目だろうな。
坂本竜一も一役買ってるしね。
119 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/15(水) 01:18:37.29 ID:sCLuGLF/0
震災前に東電のオール家電関係やってた知り合いと
太陽電池の話になったが、お互いの知見を話し合った結果
太陽電池ないわぁ・・・となった

政治的に太陽電池のみ優遇してるから
いやいや買い取りなんかしてるが、
本来あんなもん面倒なだけ、むしろ敵だと

120 パンパスネコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 01:21:19.06 ID:yHMar1Ax0
>>114
まだまだ人口の多い日本なら
充分うんこ発電での効果が期待できるのに…
下水もかんり整備されて申し分ないのに惜しいな
121 リビアヤマネコ(西日本):2012/08/15(水) 05:14:44.82 ID:+DLewdGO0
ドイツって、太陽光パネルの膨大なごみをどうするんだろうか。
分別不可能だろ。
122 シャム(神奈川県):2012/08/15(水) 05:20:44.48 ID:vxyGnU5f0
理想完璧主義者のドイツ人
北ヨーロッパってそんな日差し強かったか?
農作物が育たないけど太陽光発電は充分採算が合うの?
肝心なところがド間抜けだよ
123 三毛(福岡県):2012/08/15(水) 05:23:20.73 ID:6YehcLU80
>7
ドイツはケッペンの気候区分ではCfbで年間降水量は1000mm以下だが、
日本はCfaで年間降水量が1500mm〜2000mm以上ある。
多少低緯度でも雨が降ったらどうしようもなかんべ
124 ユキヒョウ(北海道):2012/08/15(水) 05:26:52.61 ID:OBSTOJwt0

マスコミのドイツ引用も無かった事になるなww
125 ターキッシュアンゴラ(鳥取県):2012/08/15(水) 05:32:13.39 ID:UzzUdfCI0
>>107
その財源は何処から来るの?
126 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 06:18:27.82 ID:8nbJ1uzX0
400万円の日産リーフ(電気自動車)買うか
400万円でソーラー買うか、迷う
127 ツシマヤマネコ(山梨県):2012/08/15(水) 06:19:52.29 ID:LV0dWdOj0
設置出来ない貧民は値上がりする電気代アホみたいに払うしかないのか。
128 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 06:25:16.83 ID:8nbJ1uzX0
只今、東京電力の電力使用率40%代です、
どんだけ余裕なんだよ
朝の調理時間で電気使ってないとか東京人何やってんの?
129 ピクシーボブ(大阪府):2012/08/15(水) 06:25:29.71 ID:cuN8R1KL0
>>125
ハゲバンク
130 リビアヤマネコ(西日本):2012/08/15(水) 06:27:46.54 ID:+DLewdGO0
>128
この使用率がずっと80%ぐらいで調整できれば無駄がなくていいのだけど。
それができないのが発電のむつかしさなんだよね。
ちなみに、余った電気は捨ててます。
131 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 06:30:07.58 ID:8nbJ1uzX0
さすがに24時間フル操業の一大工業地帯がある九州は
今の時間でも電力使用率高い

九州電力エリア 電力使用率57%
132 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 06:33:18.48 ID:8nbJ1uzX0
>>130
>余った電気は捨ててます。

もったいないな
その間も燃料消費してるし設備も傷んでいく
原発と違って多少は出力調整できるだろうけど
133 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/08/15(水) 06:34:27.21 ID:RVd/VCmzO
孫正義にツイートしなきゃな
134 マンチカン(九州地方):2012/08/15(水) 06:38:29.79 ID:j7Cxt5s0O
なんでそんな一番重要な事が今の今までわからなかったんだ?
135 アジアゴールデンキャット(宮城県):2012/08/15(水) 06:45:37.07 ID:sEpTOxoW0
日本がやめるのはあと50年は先だな
136 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/15(水) 06:53:39.60 ID:h8fA2mG2P
太陽光発電を有効に生かせる最も相性の良い発電が核エネルギー
ちゅう皮肉
137 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/08/15(水) 06:59:05.96 ID:r7BeN9jAO
【歴史】クレディ・スイスに今も残る「アドルフ・ヒトラー」の口座。メルケル首相が解約、返還を要求も銀行側は拒否★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
138 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 07:00:15.52 ID:8nbJ1uzX0
とりあえず国は企業も個人も屋根という屋根にソーラー設置させる
山の放物線を描いて発電するソーラーなので、夏季の日中のピーク時など
5倍の発電量を示す、使いたい時に思い切り使えるわけでそれがソーラーの特徴でもある
これで火力の計画停電が解消される、燃料も節約できる、エコだし環境にも良い
139 キジトラ(東京都):2012/08/15(水) 07:00:26.78 ID:MGz5x07K0
>>131
夏の電力ピークは家庭も工場もあまり関係ない
オフィスと小売店の冷房がほとんど
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/01/01/c0072801_1615942.jpg
140 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 07:05:57.76 ID:8nbJ1uzX0
>>139
それは肌で感じてる 既に書き込んだ→ >>78
141 白(岩手県):2012/08/15(水) 07:10:53.34 ID:LAuRxX1Y0
>>138
去年から今年はじめにかけてのどか雪のニュース見てた?
屋根の上にあんな雪積もる地域じゃ屋根ソーラーは無理だよ
142 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 07:23:05.11 ID:8nbJ1uzX0
>>141
ソーラーは発熱するので雪は溶けるんじゃね?
まあ夜間にソーラーは冷えるので積雪するわな
そこは知恵を働かせる
昔の人でも積雪しない屋根を考案してる地域もあるし
143 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/08/15(水) 07:26:09.06 ID:eTdum0x7O
ドイツは日差し弱いし日照時間少ないし
エジプトあたりではやらんのかね
144 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/15(水) 07:26:35.12 ID:hHEEwsNBO
風力増やせれば原発なんていらないんだよな
145 白(岩手県):2012/08/15(水) 07:31:14.37 ID:LAuRxX1Y0
>>142
甘い
30分で20cmとか積もる勢いで降る時もあるのに解けるわけないわ
斜めになってる屋根で対応できる地域はそんなに雪が多くない地域だよ
うちの方で太陽光で成功してる所は
遮蔽物の無いだだっ広い校庭に縦にパネル立ててる小学校とかだわ
146 白(岩手県):2012/08/15(水) 07:40:35.71 ID:LAuRxX1Y0
>>142は福岡?
正直、太陽光パネルって雪のない地域でしか生活したこと無い人が考えたんだと思う
屋根の雪下ろし一回でもやったことあれば、あそこにパネル置こうとか考えない
147 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 07:42:31.39 ID:8nbJ1uzX0
>>145
>30分で20cmとか積もる
特殊な例だろ、発電やってる場合じゃない
その前に雪の重みで家が倒壊する、その対策が先だわな

>縦にパネル立ててる
電動式でパネルの角度を変えられるわけ?突風を受けて吹っ飛びそうだな
148 ヒョウ(香川県):2012/08/15(水) 07:52:20.92 ID:nTfc5ejx0
日本における在日に対する援助みたいなもんか
酷い失敗だなあ

でも、ドイツは偉いわ
すぐに修正するもんなー
日本で失敗したまま続いている政策のなんと多いことかー
149 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 07:53:01.64 ID:8nbJ1uzX0
Q:日本海側 の豪雪地帯の太陽光発電って 無駄になりませんか?雪落としも大変ですし
 雪圧でパネル故障など 心配ありませんか?


ベストアンサーに選ばれた回答
iamataxpayerさん

雪国の住人です
太平洋側から見たら少ないかもしれないが補助金に惑わされたのかソーラーパネルは増えています

参考に雪国は屋根の軒先には(軒が折れてしまうので)雪止めは付けません
またガラス面には雪止めが無いので少しの雪で滑り落ちますの受光は確保できますが落雪の始末が大変です

雪圧でパネル故障・・・・・は今のところ聞いていません

まあ日射時間は確かに少ないですね(冬季間の大半はどんよりした曇り空でうんざりします)が意外と雪は明るいんです
だから思ったより発電能力はあるのではないかと思っています

昔は屋根の向きは屋根雪の解け方のバランスを考慮した東西の流れも多かったのですが
最近はソーラーパネルを意識してか南北の流れになった形が増えてきているように思います
回答日時:2012/1/10 22:00:17

150 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/15(水) 07:56:21.24 ID:VIG9NPL1O
>>138
雪だけじゃないよ
雨の日、曇りの日なんてどうすんの?
下手したらご飯炊いてテレビつけてレンジ使うので精一杯ということも有り得る
151 ユキヒョウ(北海道):2012/08/15(水) 07:59:10.12 ID:OBSTOJwt0
借家住まいの人、迂回で増税になって搾取されるだけだわ
ドイツの対応は当然

事前に問題視されなかったことが問題
152 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/08/15(水) 08:01:48.71 ID:m13Mx19MO
>>146
ソフトバンクのハゲが北海道の十勝にデカいの作ろうとしてるけど積もらないのかね?
153 リビアヤマネコ(山口県):2012/08/15(水) 08:03:40.75 ID:rYplRDRg0
>>1
ここは
(日本名)左右対象苗字の山本太郎君や
(日本名)坂本龍一君の出番だな。
154 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 08:04:55.76 ID:8nbJ1uzX0
>>150
ソーラーのみの自家発電ならそれもあるだろうね
売電するので平均化されるんじゃね?
日本全国で雨、曇もあるだろうけどそれ言ってたら何も出来ない
155 黒(東京都):2012/08/15(水) 08:07:30.01 ID:p1Z5yPYW0
>>33
> 太陽光パネル設置をしてる会社でもちょこっとしかパネルを乗っけてないでしょ。
> それに大きな屋根のある企業も太陽光パネルを敷き詰めてない。
>
> これが答えです。

かなりの割合で「自社ビル」ってのは無くなった。つまり賃貸のビルや工場。そこには原状回復に費用が掛かる
ことはしない。
都市部で工場を持ってるのは中小企業。
そういうところは「体力が無い」 やはりある程度の資金力がないと無理。

ただ今後は増える可能性もある。10kw以上でも補助金が出るようになったし買取金額も増えたから。
156 アビシニアン(dion軍):2012/08/15(水) 08:24:48.58 ID:6UEHFvSI0
太陽光つけると発電だけでやっていかないとダメって思ってるやついないか?
157 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/08/15(水) 08:31:02.01 ID:yCNSA9OqP
>>49
お前が電気使わない方が一兆倍マシだろ
158 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/08/15(水) 08:36:26.01 ID:yCNSA9OqP
>>155
正直言って、屋根に太陽光パネル敷き詰めるよりも
断熱材や空き缶敷き詰めた方が費用対効果あるだろな
ttp://sootake7.blog88.fc2.com/blog-entry-1075.html
159 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/08/15(水) 08:37:42.47 ID:ZlKHDKvK0
トリウム原発や高温ガス炉のような
安全な原発なら新設しても問題ないと思うんだが
160 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/15(水) 09:04:50.13 ID:VvikSxPs0
>>154
> 日本全国で雨、曇もあるだろうけどそれ言ってたら何も出来ない
普通に太陽発電以外を増やすと言う選択ができますが?
161 チーター(東京都):2012/08/15(水) 10:40:51.72 ID:DfxH5NCb0
パネルの性能が日進月歩だから、性能が上がるまでみんな「後出しジャンケン」状態で
なかなか大規模に設置しなかったっていう要素も強いだろうな。
でも、政策的に大量生産体制を誘導しないとコストダウンも技術革新も進まない。

だからドイツが損を覚悟で先陣を切って、実際に損失を被った訳だが、賞賛に値するし
クリーンエナジーを推進する国というイメージを得たことのメリットは大きいと思う。

>>157
原発推進派は原発以外の電力を使わないで下さい><
・・・なんてことは言いたくない。
お前もつまらない悪態はやめろな。
162 キジトラ(東京都):2012/08/15(水) 10:55:01.98 ID:MGz5x07K0
>>161
ドイツは今も50%石炭発電
ソーラーもクリーンでも何でもないし
163 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/15(水) 10:56:22.96 ID:VvikSxPs0
>>161
> >>157
> 原発推進派は原発以外の電力を使わないで下さい><
> ・・・なんてことは言いたくない。
> お前もつまらない悪態はやめろな。
原発推進派は火力や水力の反対派じゃないからなぁ。
あ、太陽光発電の電力を使わないでくださいって言われたら私は使わないで良いですよ。
当然、太陽光発電による値上げ分は割り引いてくださいね。
164 ラ・パーマ(大阪府):2012/08/15(水) 11:19:54.39 ID:8Q3GfiFR0
管の置き土産はとてつもなく思いなぁ。
165 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 11:32:00.59 ID:8nbJ1uzX0
ドイツなんて緯度で行くと北海道より遥か北の
カムチャツカ半島の南端くらいだから(北海道・宗谷岬より700km北方)
ソーラーの日照で日本と比較するのも変だよな
166 セルカークレックス(東日本):2012/08/15(水) 12:03:43.63 ID:Zh3AHBi+0
>>7>>123
雨と緯度、合わせてどっちなんだろ?
167 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/15(水) 12:28:36.76 ID:5EopiDWE0
> 助成金がはるかに少ないバイオマスの方が太陽光よりずっと比率が高いのである。

だから藻をやれって言ってるだろ
168 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/08/15(水) 12:45:08.56 ID:cLGgkFc50
国内産パネルが駆逐されて、中国産パネルだらけになったとか笑えないw
169 ギコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 12:51:31.74 ID:jdJfCAqp0
屋根に載せるだけじゃ足りないのなら家の中の床にも全部敷き詰めろよ
170 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/08/15(水) 12:54:06.02 ID:RM/gtsxG0
ペットボトルのリサイクルとかにエネルギーを消費するより
燃やして蒸気作って発電しろ

どうだ、いい考えだろ
171 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/15(水) 12:56:53.05 ID:W+muKEY90
付けるなら余剰電力高価格買い取り10年保証の今の内って事だな
172 シンガプーラ(埼玉県):2012/08/15(水) 12:58:50.07 ID:pU6Tq3g/0
技術力が投資コストと釣り合ってないんだな
技術的ブレイクスルーが起きるのを待つしかない
173 チーター(東京都):2012/08/15(水) 13:02:13.24 ID:DfxH5NCb0
>>162
だから「イメージ」と書いてるだろw
それに今はクリーンでなくてもクリーンに近づけることはできる。
原発はその逆で、稼働させている限り放射性廃棄物は
増える一方。リスクも増える一方。安全な国土が減るんだよ。
だからできるだけ早く全廃する必要がある。

>>163
そう、そして原発反対派も火力や水力には反対してないんだよ。
原発はもともと全体の3割未満なんだから、取り敢えず火力で
賄いつつ代替エネルギーと節電の推進でカバーできるだろ。
174 マヌルネコ(東京都):2012/08/15(水) 13:09:31.09 ID:8QhpzgrV0
ワロス
175 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 13:26:04.03 ID:kKOHuEsW0
>>173
石炭火力からはラドンやヒ素、ウランなどの地中由来成分が
大気中に排出されていて、割合としては微量なんだが、燃やす
量が半端無いんで、総量としては馬鹿にできないんだぜ。
(広範囲にバラ巻いてるから気にせず忘れようとしてるだけ)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kaden/2004/gakusyukekkisyukai04.4.3.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kaden/2004/hata-h01.jpg

ここいらのめんどくささがLNG偏重の理由でもある。

後、世界的な省エネは理想論だけど、日本の競争力と言う観点
からすると、節電では無く、ふんだんな電力を使える環境なんだ。
176 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/08/15(水) 13:45:28.88 ID:3PMecHwc0
>>125
もちろん、電気代の値上げ分からだよ
177 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 14:52:44.84 ID:8nbJ1uzX0
>>170
いやいやいや限りある資源は再利用する方がいい、燃やしてしまったらそこで終わり
178 キジトラ(東京都):2012/08/15(水) 15:40:35.62 ID:MGz5x07K0
>>172
太陽電池は発明されてからもうすでに120年
シリコン化されてからでも60年も経ってる
何度もブレイクスルーが起きたけど未だに使い物にならない
179 バーミーズ(東京都):2012/08/15(水) 16:07:42.79 ID:sBx8uYP/0
>>112
確かに憧れる
戦争が起きてもそこだけ生き残れるかもな
180 リビアヤマネコ(山口県):2012/08/15(水) 16:46:36.48 ID:rYplRDRg0
>>1
> ドイツでは、巨額の財政負担や電気料金値上げによる補助が行われてきたにもかかわらず、
> 太陽光発電は利用率が低く、有効でないという批判が起きている。クリーンエネルギー助成の約60%が
> 太陽光発電向けに使われているのに、全発電における比率はわずか3%に過ぎない。
181 シャム(福岡県):2012/08/15(水) 17:09:10.76 ID:8nbJ1uzX0
ソーラーパネルと原発との寿命がほぼ同じ40年ってのも何かの縁だな
両者とも実際はもっと寿命が短いようだ、

原発は原子炉の強烈無比の放射線で鋼鉄の釜をも劣化させるそうな
想定より早く釜に亀裂が走って修復不可能で騙し騙し使ってる現状
182 リビアヤマネコ(山口県):2012/08/15(水) 19:54:10.70 ID:rYplRDRg0
>>1
> さらに(中略)ドイツの週刊誌シュピーゲルは(中略) 太陽光発電のコスト(累計)が 2000年から11年まで
> 1000億ユーロ(10兆円)に達したのに、それに見合う効果は 出ていないという議論が ドイツで
> 起こっていることを紹介。

> 「PV補助政策は ドイツ環境政策の歴史で 最も 高価な 誤りに なりうる」 と 指摘した。
183 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/15(水) 21:19:12.62 ID:VvikSxPs0
>>173
> そう、そして原発反対派も火力や水力には反対してないんだよ。
そう



じゃねーよ。
おまいらが原発再稼働反対するから電気がたりねーんだ、足りない分はオマイラが電気使うの止めろ
って言われてんだよ。
なに抜け作みたいな寝言言ってるんだ?
184 スナドリネコ(東京都):2012/08/15(水) 21:49:51.72 ID:iKQ4dt7X0
>>183
ピーク時ですら全然足りてるだろうがボケ。お前こそ寝言は寝てから言え。
185 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/15(水) 21:56:22.06 ID:VvikSxPs0
>>184
たりてねーよw
おまえ、今どんだけ節電をがんばったうえで余裕のない運転してると思ってるんだ?

まさか、「必死に節電した月の使用電力≦最大発電能力」なら電気が足りてると勘違いしてるんじゃないだろうな?
メンテナンスはどうするんだ?
一部の発電機が不調になったら?
急激な電気の需要に耐えられるのか?

そもそも、今の状態で精密工業レベルの精度を保証できる安定した電圧が保たれてるのか?

寝言じゃなしに起きた頭でそのレベルなら救いようがねーなw
186 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/15(水) 22:02:17.33 ID:i6OAh1w40
中国の台頭で太陽光発電は儲からなくなったもんな
187 スナドリネコ(東京都):2012/08/15(水) 22:10:00.23 ID:iKQ4dt7X0
必死で節電w
今までが無駄に電力を浪費してただけだろ。今程度の節電は
やって当然なんだよ。
わざわざピーク時にメンテなんてするか。電力会社みたいな
口実作ってんじゃねーよw
188 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/15(水) 22:11:56.42 ID:VvikSxPs0
>>187
やっぱり抜け作かよw
189 スナドリネコ(東京都)
おやおや、どうやらこいつは盗電かその筋の関係者だな。
こんな時間まで工作活動乙です。効果ないけどw