ローソン、NEC製Androidタブレットを1600台導入--店舗指導員の業務効率化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナネコ(やわらか銀行)

 ローソンは店舗指導員(スーパーバイザー)の業務を効率化させ、経営指導力を強化するため、
タブレット端末「Life Touch L」1600台を導入する。NECが8月1日に発表した。

 これまで紙で作成し、PCで集計していた品ぞろえ確認や衛生チェックなどの各種報告をLife Touch
Lで行う。端末から直接本部にデータを送信できるようになり、作業時間を短縮できる。

 Life Touch Lのカメラで撮影した写真を添付し、業務報告できるようになり、より正確で分かり
やすく報告できるとメリットを強調。業務日報や勤怠管理など、Life Touch LでPCと同様の処理が
可能となり、業務処理時間を削減して、経営指導業務の時間を創出できるようにもなると説明する。

 1600台の端末管理には、NECが提供するSaaS型のモバイル端末管理システム(MDM)「スマー
トデバイス管理サービス」を活用する。企業固有のポリシーに対応したセキュリティ対策を管理者
が一元的に管理する。加えて組織体制や業務に応じた管理もできるという。

http://japan.zdnet.com/mobile/case-study/35019939/
2 斑(大阪府):2012/08/01(水) 20:42:11.62 ID:ex4SnbsS0
    /i     iヽ
   ((/l ̄l\))
    ソ_∠ニ二ス
   ∠シ ,, ・ω・)ゝ
   //\ ̄ ̄旦~.(゚Д゚.)
  // ※.\___\_.)
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ

3 ターキッシュバン(埼玉県):2012/08/01(水) 20:43:58.39 ID:PqcpCSWa0
       _____
      l オンステージ l
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       _('A`)_
       l (  )  l
       ヽノω|..ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 ラ・パーマ(東京都):2012/08/01(水) 20:53:43.12 ID:SQJ2YxPp0
>業務日報や勤怠管理など、Life Touch LでPCと同様の処理が
>可能となり、業務処理時間を削減して

タブレットがどんなものかわかってないんだろう
1年ほどで廃止され1600台のタブレットは中古市場へ
5 ジャングルキャット(東京都):2012/08/01(水) 20:59:47.48 ID:lCm+97dt0
最近のAndroidってまだ勝手に再起動するの?
6 ユキヒョウ(東京都):2012/08/01(水) 21:05:38.86 ID:p9fT3Uh00
うわあ
不良在庫品押し付けられたローソンご愁傷様ですwwwww
7 トラ(山口県):2012/08/01(水) 21:07:56.26 ID:Lee24JP10
役人以外にも売るルートを確保したんか
さっさとNECは潰れるべき
8 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/08/01(水) 21:09:24.99 ID:XExfCUj90
もうAndroidの開発ができないとITではやっていけなくなりそうだな
9 アメリカンカール(愛知県):2012/08/01(水) 21:13:43.19 ID:hMVOudvQ0
ローソンと住友生命はNECの独壇場
10 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/08/01(水) 21:16:54.71 ID:JS4mPduc0
これのために店舗にWi-Fi導入したようなもんだしね
11 アメリカンカール(愛知県):2012/08/01(水) 21:27:38.02 ID:hMVOudvQ0
>>10
ローソンも店舗Wi-Fi導入したの?
いままではINSだったと思うんだが、もう光入ってるの?
12 黒(やわらか銀行):2012/08/01(水) 21:30:04.11 ID:uInPPE0R0
>>6
仕事で使う分にはいいんじゃねぇのw
個人じゃ使い道ないけど
13 ターキッシュバン(WiMAX):2012/08/01(水) 22:45:57.36 ID:Xg8I3lqk0
こんなシステムをNECの糞端末じゃなくて、iPadなら採用したい所はいっぱいありそうだけどな
14 ユキヒョウ(愛知県)
これならクソって程のもんでもなさそうだ
初期の感圧式パネル積んだライフタッチならクソと言う外無かったけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120629_543455.html