長野土人が新幹線「あさま」の名称を残せ 長野新幹線の名前を残せとごねる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サーバル(兵庫県)

平成26年度末に金沢まで延伸される北陸新幹線について、県内の沿線自治体の市長らが30日、阿部知事のもとを訪れ、現在使われている列車名「あさま」の名前を残すことなどを、県が中心となってJRや国に働きかけていくよう求めました。
30日は長野市と佐久市、それに飯山市の市長が阿部知事のもとを訪れました。
そして北陸新幹線沿線の自治体でつくる連絡協議会の会長を務める長野市の鷲澤正一市長が新幹線の建設促進に向けた提言書を阿部知事に手渡しました。
提言書では新幹線が金沢へ延伸された後も、▼新幹線の名称に「長野」という地名を入れることや、▼列車名の「あさま」を今後も残すこと、さらに▼県内の駅に停まる列車の本数を確保することなど、ダイヤ編成に配慮することを盛り込んでいて、県が中心となってJRや国に
働きかけていくよう求めています。
これに対し阿部知事は、「連絡協議会と情報を共有して同じ考えのもとで一緒に取り組んでいきたい」と話していました。
長野市の鷲澤市長は「長野新幹線の名前はすでに定着していて、今さら変えるわけにいかない。北陸3県への配慮も大切なのでぜひ県が中心となって動いてもらいたい」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013703641.html
2 キジトラ(宮城県):2012/07/30(月) 18:50:18.10 ID:I/9xyQGU0
あさましいな
3 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 18:52:16.19 ID:lkzO/uog0
長野は相変わらずキモイな
4 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/30(月) 18:53:20.06 ID:doJMLghr0
浅間は群馬だろ
5 しぃ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:54:09.96 ID:Z07wdZxv0
長野発の始発と東京発の最終だけあさまにすりゃいいよ
6 ラガマフィン(神奈川県):2012/07/30(月) 18:54:17.70 ID:XLBNSL1i0
典型的土人wwwwwwww
7 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/07/30(月) 18:55:09.62 ID:j7kria9M0
あきま
おさま
8 ぬこ(WiMAX):2012/07/30(月) 18:57:13.83 ID:wZ++sLEb0
リニアといい、これといい、長野土人は勘違いし過ぎ
9 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/30(月) 19:00:42.70 ID:4Ik76e5N0
長野行きのあさま
金沢行きの…
でいいんじゃない?
開通した際はどんな名前になるんだ?

10 トラ(愛知県):2012/07/30(月) 19:03:44.47 ID:iJS/qf9N0
>>9
無難に「はくたか」じゃね
今在来線走ってるほうは新幹線金沢開通でいらない子になるだろうし
11 ベンガル(長屋):2012/07/30(月) 19:04:24.86 ID:Sf39GQXX0
のとは?
12 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/07/30(月) 19:06:21.99 ID:y+y6UP7z0
「朝まで穴が糊付け」←じゃあこれで
13 オリエンタル(長屋):2012/07/30(月) 19:12:06.23 ID:Z5Ip2lwK0
朝鮮なみに見苦しいな
14 コドコド(dion軍):2012/07/30(月) 19:25:16.35 ID:f2G/isQk0
無難に東京から松代まで中央リニア寄りに高規格新幹線通して、松代から北陸新幹線に接続して全線開業させろ。
長野新幹線は山形秋田と同じく上越新幹線のパラサイト盲腸線にすればおk。貨物名目で片側は狭軌で在来線復活でさらに良し。
あいつらの興味は県内だけだから、
県外で途切れてても文句ないだろ。
15 アビシニアン(WiMAX):2012/07/30(月) 19:28:58.57 ID:4+PE3h9m0
高崎から乗るけど、あさまはときより乗り心地が若干いい
それだけだから、名前は変えちゃっていいよ
16 サバトラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 20:18:27.15 ID:7Tvq7yZz0
>>14
本来は北陸のほうが優先順位が高かったんだけど
角栄先生が高崎から新潟までを、強引に先行させちゃったんだ。
だから、高崎〜新潟のほうが将来パラサイト盲腸線になる可能性が高い。
17 スノーシュー(長野県):2012/07/30(月) 20:19:08.24 ID:Y9DbKsRo0
貫禄の長野ちゃん(´・ω・`)
18 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 20:20:13.40 ID:u1lcCCXT0
北陸新幹線の方がいいじゃん
19 ピューマ(大阪府):2012/07/30(月) 20:21:07.66 ID:s/673E7o0
ここまで「あさましい」無し
20 スフィンクス(dion軍):2012/07/30(月) 20:56:53.24 ID:AqWaLcs20
中央→小海→しなの鉄道経由の夜行で
「あさま」でに長野につくでいいだろ
21 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 21:05:33.10 ID:6jrUKrdu0
ネーミングライツで、金出させる。
22 ロシアンブルー(宮城県):2012/07/30(月) 21:07:47.01 ID:V18gFZPC0
やまびこが一番カッコイイ
23 エジプシャン・マウ(芋):2012/07/30(月) 21:09:32.12 ID:kIBCFxlL0
また長野か
どうせ人住んでないんだし震災のがれき長野に集めて滅ぼせよもう
24 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 21:12:16.15 ID:fK8xSDqk0
新幹線で単独県の名称つけている路線なんてないだろ
恥を知れ
新幹線直通特急だというなら話は別だが、フルなら恥ずかしいだけ
25 カラカル(大阪府):2012/07/30(月) 21:21:16.22 ID:bQ2KDYeQ0
これが誇り高き長野土人です。あさま山荘事件の時もそうだけど、プライドばっかり高くて足を引っ張る事ばっかりする。
26 スナネコ(長野県):2012/07/30(月) 21:23:07.71 ID:xXokvwUv0
また土人か
27 斑(WiMAX):2012/07/30(月) 21:29:34.58 ID:ore3fMnr0
また長野土民か。恥を知れ。
28 ジャングルキャット(長野県):2012/07/30(月) 21:32:41.16 ID:6uQOhxZU0
うるせぇザザ虫喰わせるぞ
29 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 21:33:41.41 ID:dwivXgLNO
長野止まりのやつだけ「あさま」にしてあげれば解決。
30 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/07/30(月) 21:34:26.64 ID:hufao2+x0
いまだに、はやぶさだけは許せん
31 ジャガーネコ(中国・四国):2012/07/30(月) 21:34:31.38 ID:SpVUwrYZO
なすのみたいな扱いでいいじゃん
32 デボンレックス(dion軍):2012/07/30(月) 21:35:08.08 ID:M8M1VYOS0
長野って利権が剥き出しで暴れるから全国世論を味方につける方向だけは
戦術的に捨てなきゃならんな。
33 チーター(dion軍):2012/07/30(月) 21:35:58.92 ID:5ySM8+CM0
はくたか
ほくえつ
 のと
ほくりく
34 斑(和歌山県):2012/07/30(月) 21:36:29.90 ID:DvO/elbR0
長野止まりの各駅をあさまにすればいい
35 ジャガー(富山県):2012/07/30(月) 21:36:55.83 ID:F9F9wCM50
やべえクズすぎる
36 ペルシャ(東京都):2012/07/30(月) 21:41:24.67 ID:uI/mBZNT0
長野止まりのやつだけ「あさましい」にして
37 ユキヒョウ(長野県):2012/07/30(月) 21:43:11.76 ID:TZAZ7ZQ70
どこいな
38 マレーヤマネコ(山梨県):2012/07/30(月) 21:43:54.39 ID:NT1IZSpy0
にいがた行きの新幹線って
今「とき」だけど前は「あさひ」だったよな
あれ名前が変わる時あさまと紛らわしくて間違って乗る奴が多いからってきいた
39 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 21:45:05.70 ID:ikVkz3iu0
JRに長野の要求を受け入れるメリットがまったくないwwwwwwwww
40 エジプシャン・マウ(芋):2012/07/30(月) 21:46:11.88 ID:kIBCFxlL0
>>37
長野ってインターネットできる環境なのか
驚愕
41 サーバル(長野県):2012/07/30(月) 21:49:06.55 ID:G/7DUyUVO
昔と違って名前はデジタル表示なんだから通過地域ごとに表示名を変えれば解決する
42 アメリカンカール(千葉県):2012/07/30(月) 21:50:51.17 ID:/FPL4Y2b0
北陸新幹線優等列車の名は「はくたか」が無難かな、「ぎんが」でも良い感じ。
「はくさん」じゃ白菜みたいな語感で速いイメージ湧かないし。

東京⇔長野 各駅「あさま」
長野⇔金沢 各駅「のと」
で、良いかと。

>>19
もう.>>2で書かれてるぞ。
43 シンガプーラ(関西・東海):2012/07/30(月) 21:51:59.61 ID:ckWb7C2pO
東海道新幹線→東京神奈川静岡愛知岐阜滋賀京都大阪新幹線
山陽新幹線→大阪兵庫岡山広島山口福岡新幹線
九州新幹線→福岡佐賀熊本鹿児島新幹線

に改称すべき
44 シャム(やわらか銀行):2012/07/30(月) 21:55:17.68 ID:OZGa18FI0
長野の名前を福島に変えて福島県民移住させるべ
45 コドコド(長野県):2012/07/30(月) 21:55:50.02 ID:QXmWeX5m0
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
46 ラガマフィン(WiMAX):2012/07/30(月) 21:55:51.29 ID:te/5HCan0
浅間山って群馬だろ。
長野がでしゃばるな
47 チーター(dion軍):2012/07/30(月) 21:55:59.60 ID:5ySM8+CM0
>>38
そのまた昔は とき と あさひ だった。

 こだま と ひかり の関係みたいに停車駅で分けてたよー
48 イエネコ(岡山県):2012/07/30(月) 21:59:32.67 ID:ApgikpjL0
ひばり
やまばと
はつかり
新星
北星
天の川

どれかを使え!
49 白(長野県):2012/07/30(月) 22:00:33.18 ID:LL+Mhuaw0
長野相変わらずメンドーだな
名刺折りでもしてろよ
50 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/07/30(月) 22:00:36.75 ID:59BLTkoI0
リニアといい本当にこいつらはゴネることしかねーのかよ
51 ライオン(WiMAX):2012/07/30(月) 22:00:58.65 ID:8ZZ+VQsB0
SKS48じゃだめなのか
52 マンチカン(福岡県):2012/07/30(月) 22:02:23.11 ID:vb9iNQGr0
もう北陸新幹線であって長野新幹線じゃねえから
53 ソマリ(沖縄県):2012/07/30(月) 22:02:52.79 ID:3NDtXe5k0
寝台特急なはが退役する時俺達は静かに見送ったぞ
54 サバトラ(チベット自治区):2012/07/30(月) 22:05:45.85 ID:7Tvq7yZz0
登場時の200系はあこがれだった。

グリーンのラインは、東海道とは違う新鮮さ。
なにより先頭車両の雪かき付きのスカート!!
もう30年前かあ・・・
東北新幹線開業の時はコーフンしたなあ。
55 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/07/30(月) 22:10:12.22 ID:CERolSoFP
残してあげればいいじゃん
一日一本終電のみ長野行きにして、長野新幹線あさまって名称で運行すれば
56 コーニッシュレック(長野県):2012/07/30(月) 22:10:44.65 ID:7H3KKgf40
まじかよ最低だな
57 イエネコ(岡山県):2012/07/30(月) 22:12:08.54 ID:ApgikpjL0
>>53
そもそも沖縄人は、なは号って存在すら知らなかっただろ
58 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 22:12:48.86 ID:ZRvweFa80
相変わらず長野土人はキチガイだな
59 ボンベイ(公衆):2012/07/30(月) 22:14:06.04 ID:toRZIHug0
長野駅に静態保存、長野県は通過でおk
60 ソマリ(沖縄県):2012/07/30(月) 22:14:50.09 ID:3NDtXe5k0
>>57
まぁ俺もニュースで初めて知ったんだけどね
61 ハイイロネコ(長野県):2012/07/30(月) 22:18:26.02 ID:lAahVPky0
>>46
噴火して被害受けるのは群馬側だしなw
62 イエネコ(東日本):2012/07/30(月) 22:33:30.49 ID:sbOQRT5f0
浅間は群馬の山でもあるんだぜい
63 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/30(月) 22:38:40.17 ID:eIX+FWWo0
「あさま」はそれなりに歴史がある列車名だからなぁ
登場したのは昭和37年頃
64 アメリカンカール(長野県):2012/07/30(月) 23:14:30.58 ID:rU94e3K/0
どっちでもいいわな
65 スナネコ(栃木県):2012/07/30(月) 23:15:16.08 ID:8jw9jIn/0
長野の新幹線ゴネは、鷲澤が全て悪い
おかげで、観光客ドン引きだわwwww
66 しぃ(西日本):2012/07/31(火) 01:22:36.90 ID:OqWu+hZk0
長野行き「あさま」を残すのはよいが、
長野新幹線って名称を残せはないわ
67 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:34:12.42 ID:ap+BvGDb0
金沢行きは麻美子
68 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:34:40.30 ID:uo5lc69w0
直江津から高崎までを北陸新幹線と呼ぶのは違和感あるなあ。
信越新幹線って名称がベストだと思うけどね。
69 ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/07/31(火) 01:38:36.37 ID:hT9HiD+10
意味がよくわからない
70 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:39:21.99 ID:rW40pvW20
あさま、はそのままでもいいと思うが
71 ボルネオヤマネコ(京都府):2012/07/31(火) 01:39:37.08 ID:uZlYLT1s0 BE:266503267-PLT(12101)

あさまを残してやれよ
長野逝き新幹線「浅ましい」でいいだろ。
72 カラカル(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:46:22.82 ID:oACK4fvZ0
>「長野新幹線の名前はすでに定着していて、今さら変えるわけにいかない」

意味が分からない
73 スナドリネコ(東京都):2012/07/31(火) 01:54:29.86 ID:ne+uOeni0
福島土人東京土人長野土人福井土人滋賀土人大阪土人沖縄土人
もしかして日本て土人国家なんじゃね
74 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/07/31(火) 02:22:52.63 ID:yYcdqg5M0
長野土人はせっせと道路整備してろ。
クソ田舎のくせに高速以外みすぼらしい道路しか無いからな。
75 ウンピョウ(島根県):2012/07/31(火) 05:19:43.13 ID:z/A8Ya4T0
どう考えても「はくたか」が妥当
76 スナネコ(岐阜県):2012/07/31(火) 08:05:13.51 ID:6SjY/3dj0
>>10
白山・・・
77 ヒマラヤン(新潟県):2012/07/31(火) 08:15:56.89 ID:+WRet+kf0
たにがわなんてのもあるしあさまも残してやれよ
78 オセロット(関東・甲信越):2012/07/31(火) 08:27:36.24 ID:d7VnyS76O
また長野か
土人は隔離しろよ
文明与えるにはまだ早すぎる
79 ピューマ(チベット自治区):2012/07/31(火) 08:30:50.94 ID:Wya+E4l20
北陸新幹線
らいちょう

でいいだろ
80 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/31(火) 08:34:30.63 ID:z71ChWM20
長野まで「ぜんこう」
長野から金沢まで「けんろく」
81 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/07/31(火) 08:36:06.22 ID:AxNTtAXX0
あさま山荘でいいだろう
82 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/07/31(火) 08:41:52.21 ID:Zx/Myr1K0
>「長野新幹線の名前はすでに定着していて、今さら変えるわけにいかない。北陸3県への配慮も大切なのでぜひ県が中心となって動いてもらいたい」


何この上から目線。まるで日本のリーダー的存在みたいだな長野土人wwwww
83 ジャガー(東日本):2012/07/31(火) 08:50:40.40 ID:dpnuj3pf0
あさまが無くなるのはちょっと寂しいから、
なすのみたいに長野までのやつに付ければいいんじゃないかな?
84 コドコド(愛知県):2012/07/31(火) 08:53:52.58 ID:tQtFCKgI0
長野ウザ過ぎる
今からでも長野県内の路線全廃して長野迂回ルート作ってくれ
85 スナドリネコ(愛知県):2012/07/31(火) 09:00:43.21 ID:uWUavdYU0
そうかそうか
86 斑(愛知県):2012/07/31(火) 09:03:13.35 ID:Onz0IFri0
さんそうでいいよ
87 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 09:07:37.33 ID:55znqUr5O
CMは秀逸だった
88 チーター(長野県):2012/07/31(火) 10:31:49.12 ID:3/ktWix/0
あ?文句あんのか?
嫌なら通るな
嫌なら乗るな
89 マンクス(福島県):2012/07/31(火) 10:33:20.51 ID:I5utWibK0
東北新幹線も開業当初あった「あおば」が廃止されてんだから
長野土人も我慢しろ
90 ベンガルヤマネコ(群馬県):2012/07/31(火) 10:36:41.49 ID:zaFW0aFi0
名称なんて何でもいいだろ…
91 オセロット(関東・甲信越):2012/07/31(火) 10:38:28.93 ID:zlzGoORzO
長野止まりの各停をあさまにすればよろしい。
92 マンクス(福島県):2012/07/31(火) 10:39:31.70 ID:I5utWibK0
「あさましい」に改名しろ土人
93 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/07/31(火) 10:39:58.31 ID:JDtErEmj0
新潟から先は伸ばさないの?流行りの在来線新幹線で。
94 シャム(東京都):2012/07/31(火) 13:27:44.60 ID:1sLEIJOM0
在来線特急の時代は上野から金沢行きは2系統あったな
信越線経由が「はくさん」?
上越線経由が「はくたか」?
95 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/07/31(火) 13:36:42.54 ID:rTyYFq9T0
>>88
もともと長野なんか通る必要なかったんや
ほくほく線のルートで新幹線も建設すればよかった
その方が距離も短い
96 マンクス(石川県):2012/07/31(火) 13:59:51.31 ID:N1SGgH+W0
名前ぐらい好きにさせてやるぞよホッホッホ
97 デボンレックス(富山県):2012/07/31(火) 14:08:43.61 ID:wvGIdsHn0
うむ、正直名称はどうでもいい
つーか新幹線自体割とどーでもいー
98 クロアシネコ(山形県):2012/07/31(火) 14:14:09.22 ID:yBfSAEpF0
初見で「あさましい」を連想してしまったのが俺だけじゃなくて安心した
99 セルカークレックス(関東地方):2012/07/31(火) 14:14:53.19 ID:7A0O7ByHO
東北新幹線も「あおば」を復活させてください。

仙台までの各停とかで。
100 マンクス(茨城県):2012/07/31(火) 14:33:11.83 ID:FoPcUiPf0
多田野特急ならスーパー信州とかやりたい放題だぞ
ソースはうちのスーパーひたち
101 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 14:49:17.76 ID:bfv63Ndk0
>>42で終了してた





>>99
同意熱望
102 シャム(東京都):2012/07/31(火) 18:07:15.54 ID:C/TN1BDH0
>>16
羽越新幹線計画というのもあった

富山〜長岡〜新潟〜秋田〜新青森〜函館方面に乗り入れ

だから、長岡駅は分岐が出来るような過剰な設備になっているし、新青森駅があの位置に決定したのも、そのため
103 黒トラ(富山県):2012/07/31(火) 20:12:14.06 ID:NjCQkVUJ0
JR東は行先ごとに新幹線の名称を使い分けているし、
長野行の場合はこれまで通り「長野新幹線あさま○○号」って案内するんじゃね
104 イエネコ(京都府):2012/07/31(火) 21:35:12.84 ID:Q5oOd9d+0
ま、「あおば」とか「たにがわ」よろしく、短距離各停型新幹線の名称になるんだろ。

「雷鳥」とか復活しないかな。
105 ヤマネコ(東日本)
鉄っちゃんか