LIBOR問題ヤバイ。4京円の金融資産が混乱の渦に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)


LIBORスキャンダルが市場の話題をさらっているのは、この金利を基準とする金融資産の裾野がとてつもなく広いためだ。
影響の大きさを示す推計値は大きく分けて3つある。いずれも世界の国内総生産(GDP)の規模である69兆ドルをはるかに上回る。

 1つはLIBORを算出する英国銀行協会(BBA)の推定値である360兆ドル(約2京8000兆円)。このうち大半を占めるのは金利スワップだ。
LIBORを基準とした変動金利と固定金利を交換する取引のことを指す。LIBORが間違っていたとしたら、取引自体にも狂いが生じる。

 さらに大きいのは国際決済銀行(BIS)の推計値だ。2011年末時点の世界の金利デリバティブ残高で、金額は504兆ドル(約4京円)に上る。
8割が金利スワップで、金利先物と金利オプションが1割ずつを占める。

 このさらに上を行くのが米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの推計値だ。LIBOR関連資産を800兆ドル(約6京4000兆円)と繰り返し
報じている。だが、この推計値は「ダブルカウントしているのではないか」(BNPパリバ証券の中空麻奈チーフクレジットアナリスト)との
見方が多い。スワップ取引では通常、金利の払い手と受け手の取引を合わせて1つの取引として数えるが、同紙はそれぞれを1つの
取引としてカウントし、資産規模が膨れ上がっている可能性が高いという。

 影響は消費者にも及ぶ。米国ではLIBORに関連した住宅ローンが残高ベースで13兆6000億ドル(約1100兆円)、クレジットカードも
同1兆ドル弱(約80兆円)ある。LIBORが高めに操作されていたとしたら、借り手は毎月の返済を余計に払ったことになる。

以下略
http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ1902V_20072012K11100

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! スレ立て依頼所  (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342965920/8
8 名前: コーニッシュレック(愛知県)[] 投稿日:2012/07/23(月) 00:17:01.01 ID:iQRcJKWd0
2 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 00:27:46.30 ID:5ElCZPfxO
こんなん修正不可能だから、見なかった事にしよう(提案)
3 チーター(東日本):2012/07/23(月) 00:27:50.01 ID:CnGjOYT30
このスレは伸びない。
バカしかいないから。
4 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 00:29:27.05 ID:iQRcJKWd0
金融が絡むと、数百兆ドルだとか数京円とかアホみたいな数字が踊るな
5 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/23(月) 00:29:27.61 ID:S4GZfcIrO
ガンダムで例えてくれ
6 マンチカン(滋賀県):2012/07/23(月) 00:31:51.62 ID:mjoMWeOT0
よくわからんが
また派遣村できちゃうのか
7 ボンベイ(東京都):2012/07/23(月) 00:33:01.71 ID:Hi5x3N4f0
金利崩壊か
指標が無くなるって恐ろしいな…
8 ヒマラヤン(岩手県):2012/07/23(月) 00:33:44.77 ID:dWBU3/Fd0
サブプラなんて屁みたいなものだったのかよw
9 ラグドール(神奈川県):2012/07/23(月) 00:34:19.42 ID:9KbL38uf0
LIBORが不正操作してるんなら
TIBORも確実にグレーだよね
銀行うまうま
10 茶トラ(埼玉県):2012/07/23(月) 00:34:44.32 ID:8w7TTInI0
よく分からんけど、半年くらい塩漬けにしてるドルのLポジは
早めに整理しておいた方が良いって事か?
11 イエネコ(アメリカ合衆国):2012/07/23(月) 00:34:44.98 ID:XrbXF+t50
金融産業って言うのが如何に虚業であるかを示すものだよ。
株も為替も金融商品も、現実の価値を生み出さず汗水流さずに金が儲かる事自体がおかしい。
知ってる知ってないで巨万の富を得るか、全財産を失うか紙一重というのも全くおかしい。
根拠も何も無く会社の価値をランク付けした情報を元に、本当にその会社の価値が上下してしまうのもおかしい。

世界中の人々が何がおかしいのか気がつくまで、まだあと1世紀はかかるだろうが、その間に
こうした事件があと何十回も繰り返される。
12 サーバル(千葉県):2012/07/23(月) 00:39:11.18 ID:8ympQuCw0
もう金本位制でいいよ
13 スナネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 00:39:57.60 ID:c/joXHTx0
単位間違ってる。
14 スミロドン(やわらか銀行):2012/07/23(月) 00:40:27.86 ID:ibjtAoy70
>>11
物の値段を決めることを市場にゆだねてる限り、金融業はなくならない

LIBORを決めることまともさえできない人間に適正な物の値段は決められない
15 ジャパニーズボブテイル(関西地方):2012/07/23(月) 00:40:29.13 ID:Q73R35rKO
池上彰も「わからん」って朝言ってた。
16 シャム(埼玉県):2012/07/23(月) 00:40:35.03 ID:UiinZGQw0
>>11
アメリカにもまともな価値観の奴が居るんだなあ
17 コーニッシュレック(愛知県):2012/07/23(月) 00:41:06.02 ID:iQRcJKWd0
4京円の市場で1年間で0.1%がごまかしで上振れしてたら、借り手側は合計40兆円も余計に利子払っていたことに
4京円の市場で1年間で1%がごまかしで下振れしてたら、貸し手側は合計400兆円も利子を取り損ねてたことに
18 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/23(月) 00:43:01.67 ID:nIn5AmBx0
今日4円
19 ターキッシュバン(石川県):2012/07/23(月) 00:43:24.56 ID:gQHGDz+00
LIBRO問題に見えた
リアル図書館戦争かと
20 マーゲイ(dion軍):2012/07/23(月) 00:43:28.58 ID:zZjiefkwI
>>5
アムロ「親にもぶたれたことは無いと言ったな。あれは嘘だ」
シャア「実は俺は赤色のモビルスーツに乗ったことがない」
21 オシキャット(三重県):2012/07/23(月) 00:47:22.20 ID:rm3iNsk30
DIVOR
22 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 00:51:33.89 ID:XNNglnhB0
DIBOR
23 サバトラ(埼玉県):2012/07/23(月) 00:54:21.31 ID:TuQhpQRP0
なるほど
わからん
24 斑(静岡県):2012/07/23(月) 00:56:20.07 ID:AWXd/WIf0
何処が爆発するの?
25 ぬこ(東京都):2012/07/23(月) 00:56:22.04 ID:M1+lbMG50
これ相当な大事だぞ
不正操作に関わった奴みんな後々怨恨で殺されるだろ
東電社長レベル
26 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/07/23(月) 01:01:52.14 ID:GyO6lQo7O
>>15
複雑すぎるからね
27 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/23(月) 01:05:40.28 ID:5ElCZPfxO
>>5
コロニー追撃艦隊の推進剤がとっくに切れてた。
28 スナドリネコ(シンガポール):2012/07/23(月) 01:07:08.28 ID:0pohI4+S0 BE:3063564667-2BP(16)

こんなもん、ゴールドマン・サックスとかモルガンスタンレーみたいな一流気取ってやってる連中ですら
実勢金利も把握できずにLIBORに頼ってるアホさ加減を露呈してるだけの話で、不正がどうとか以前の問題なんだよ。
29 カナダオオヤマネコ(山形県):2012/07/23(月) 01:22:35.77 ID:z97Ig3vi0
VIX指数なんも反応無いんだが大丈夫なんじゃないの
30 サビイロネコ(山口県):2012/07/23(月) 01:24:10.19 ID:uRr0bfA80
低く抑えつけて差額ウマウマしてたんだろ
31 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 01:24:51.48 ID:URu8zTaC0
大丈夫
畑の野菜は育ってる
32 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/07/23(月) 01:27:55.11 ID:vg/RE3c70
明日から金利の値が付かなくなると聞いて
33 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 01:43:14.78 ID:d7awuwWi0
>>29
VIX指数はボラティリティを元にした指数で恐怖でもなんでもない
今はアメリカ金融は夏休みで薄商いだからボラが上がるわけない
34 三毛(福岡県):2012/07/23(月) 02:30:05.62 ID:uEXQwv6W0
世界恐慌が10回くらい起きちゃうレベルでヤバイんじゃないの
35 アメリカンショートヘア(山形県):2012/07/23(月) 03:00:29.03 ID:vKs8OHrV0
>>29
お前はどこの馬鹿だ?VIXとか関係ないだろ。

これは銀行間でやり取りする金利だよ。
昔あったろ?日本がバブルはじけて、邦銀の信用が低下して、
邦銀だけLiborにジャパンプレミアムっつて上乗せ金利を払ってたとき。
36 イエネコ(大阪府):2012/07/23(月) 03:04:26.53 ID:lC35e8Vz0
ロシア軍の海賊への攻撃がヤバすぎw ロシアさんとは仲良くしておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=pshu7ijpgy0
37 マンチカン(家):2012/07/23(月) 03:13:11.22 ID:dhoGBWR50
実在しない富増えすぎ
もう実物のキャッシュ以外禁止にしろや
38 マンクス(WiMAX):2012/07/23(月) 03:19:52.69 ID:FG0nNabB0
よーしリセットだー
39 ユキヒョウ(神奈川県):2012/07/23(月) 03:27:02.46 ID:Ayum4khq0
ウボアー?
40 スナネコ(東日本):2012/07/23(月) 03:42:26.85 ID:JU7u2S280
でもこれアイススケートの採点みたいに極端な値は排除されるんんじゃないの 
41 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/07/23(月) 05:59:02.38 ID:uihsroBh0
金融業界では信用が大事とはなんだったのか
42 バーマン(東京都):2012/07/23(月) 06:04:08.18 ID:EPCp+vGv0
>>20
有り得ないことが起きてるのかw
43 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 06:06:31.20 ID:iZNrsV6c0
錬金術すなあ…
44 オシキャット(富山県):2012/07/23(月) 06:21:55.79 ID:ZXrcI7zz0
ライボォーショック来るな
45 サイベリアン(関西・北陸):2012/07/23(月) 06:28:59.18 ID:eHUTTmK+O
なんも影響ないだろ
誰がいつどこで損したかが分からないんだから
ひょっとしたら損してるかも?てみんなが思うのだけがヤバいけど
まあ一度株価が下がれば買いに回れるのは美味しい
46 アメリカンカール(dion軍):2012/07/23(月) 06:41:11.55 ID:xSRdkSAZ0
これ昨日の新聞に小さくでてたけど金額は今はじめてみたえげつないな
47 黒(東京都):2012/07/23(月) 07:46:17.38 ID:05SMlM0U0
読み方すらわからん
48 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 08:19:42.26 ID:URu8zTaC0
これは俺みたいにIQ160以上ないと理解不可能だろーな
49 リビアヤマネコ(岩手県):2012/07/23(月) 08:31:44.90 ID:bdJDNXeV0
レイバーの開発費そんなに掛かんのか
50 ボンベイ(庭):2012/07/23(月) 08:44:24.27 ID:ixRjs2mFP
サルでもわかるようにプロの俺が教えてやるよ。

「銀行に貯金してるやつはバカでサル」
51 シャルトリュー(長屋):2012/07/23(月) 09:38:44.20 ID:+/c9sA3x0 BE:678813449-DIA(110033)

手持ちで300円の俺には敵うまい
52 アフリカゴールデンキャット(鳥取県):2012/07/23(月) 10:00:12.48 ID:FiV1Rry80
リブロがこんな大変なことになってたなんて…
53 斑(愛知県):2012/07/23(月) 12:03:08.29 ID:tL6d8Ojk0
>>47
ライボー、レイボーとかいう
LondonInterBankOfRateの略

それ以上のことはしらん
54 マヌルネコ(東京都):2012/07/23(月) 12:35:15.86 ID:G5tIYrF70
0.1%金利をいじってただけで40兆円か
すごいな
55 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/07/23(月) 21:50:19.23 ID:ddtHjZ/V0
円をゴールドに替えておくかな
っつっても2000Gにしかならないがw
56 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 22:30:41.01 ID:pyC0ZB2Q0
現実離れしててよくわからん
あまりにも不自然な代物だってことは直感としてあるんだが
57 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 22:32:04.35 ID:fmcB5ToCP
もう世の中すべてがイカサマだから何も影響ないだろw
58 ブリティッシュショートヘア(韓国):2012/07/23(月) 22:33:09.43 ID:yZ/bl2Fn0
信用という実態のないものに値段を設定するわけだ
それをみんなが繰り返すからなんぼでも増える
まあ4兆なんて誤差範囲ってことかww
59 イエネコ(関東地方):2012/07/23(月) 22:33:54.49 ID:r+9VKwwtO
つまりユーロを売ればいいってこと?
60 白黒(関西地方):2012/07/23(月) 22:36:07.55 ID:G9AB/nlF0
金融なんてすべてイカサマさ
ユダヤ様の支配下なんだよ
61 アメリカンボブテイル(山形県):2012/07/23(月) 22:36:37.77 ID:CHfoaDEI0
リセットする時期でござる
62 アムールヤマネコ(芋):2012/07/23(月) 22:37:23.02 ID:HZdMLR0n0
>>11
少なくともお前より汗水垂らしてるよ
63 縞三毛(三重県):2012/07/23(月) 22:38:48.39 ID:SKPqvrZm0
企業は廃業すればチャラだし
額はマイナスの分には関係ないよね
64 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 22:45:03.63 ID:0IKHkzeS0
タイボーまでとんだとばっちりを喰らって、邦銀軒並み株価安。

なんか不況と言い、リーマンショックと言い、さぶプライムといい、
欧米の金融機関はろくでもないな
65 黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/23(月) 23:04:58.79 ID:wG+bF3Nn0
金を融通する = ×
金が融解する = ○
66 三毛(埼玉県):2012/07/23(月) 23:06:13.46 ID:yl2BZUQw0
つまりドルを売ればいいんだろ?
67 茶トラ(東京都):2012/07/23(月) 23:13:04.70 ID:GCp20PwA0
よく解らんが、騙し騙しやってきた数値、指標マジックも限界に達したってことか
68 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/07/24(火) 00:04:55.81 ID:6wKl2ZXT0
日本銀行の地下にあるという
ロシアから騙し取った金塊ってのは本当にあるのか?

あと、アメリカに預けてある金塊って本当にあるんだろうな?
勝手に売っパラったりしてないだろうな?
69 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 00:15:28.93 ID:8Z/HfoGA0
京円って何だよ
そんな円の単位なんてねーよ
70 バリニーズ(京都府):2012/07/24(火) 00:17:50.70 ID:0NCzw3WR0
>>5
ガンダム動かしてるけど、実はガンダニュウム合金なんてできてなかった
71 白(内モンゴル自治区):2012/07/24(火) 00:20:08.13 ID:Bj/xMR4N0
金利スワップが8割もあって安心した
72 ボブキャット(大阪府):2012/07/24(火) 00:23:35.92 ID:Quz/HUPb0 BE:698523326-PLT(12330)

コレ、レバレッジなしなんだろ
実需よりマネーゲームのチップだらけ
ということだ
73 キジ白(愛媛県):2012/07/24(火) 00:23:36.42 ID:eSIAnEzX0
わけわからん金融システムにして一部の人間に富が集中するのをやめるべき
誤魔化しようのないシンプルな物に戻るべき
規制緩和したところで監視が行き届かない聖域ができて
そこで悪事をはたらく連中が出てくるだけ
74 オシキャット(SB-iPhone):2012/07/24(火) 00:24:09.52 ID:iB9X75e8i
資本主義はもうだめだ
共産主義はもっとだめだ
どうすりゃ良いんだよ
75 ヤマネコ(滋賀県):2012/07/24(火) 00:27:44.53 ID:Q2n29PKg0
金融工学とやらのおかげで膨れ上がった仮想経済という奴か
名目上存在してるだけなのに蓋開けたらないのは当たり前
なので誰も覗こうとしなかったというw
76 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/24(火) 00:34:45.63 ID:WNIOztzi0
ようわからんが銀行から借りてるカードローンがチャラになるの?
77 オセロット(東京都):2012/07/24(火) 00:36:37.29 ID:jpIyr72C0
実在するお金だけにするのはいいと思うが、
さらに貨幣にも使用期限つけたらいい
78 ソマリ(東京都):2012/07/24(火) 00:54:58.35 ID:9jlQgdBj0
ダウ急落してるな
79 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 00:56:30.82 ID:DQLoz7700
世の中案外いい加減なんだなぁ・・・(´・ω・`)
そろそろ本気出そうと思ったけどやめるわ
なんか萎えた
80 スミロドン(大阪府):2012/07/24(火) 01:00:48.29 ID:T/qxfujV0
本気で訳がわからなくて笑うしかないわ
専門家しか分からなくして儲けてるんだな
81 マンチカン(東日本):2012/07/24(火) 01:16:55.93 ID:h8WLVjB10
スペインイタリアイギリス仲良く沈没して
82 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 01:18:12.72 ID:DQLoz7700
>>80
大体そんなもんだよ
契約書とかでワケわからないこと書いてある場合は騙されてると思ったほうがいい(´・ω・`)
83 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/24(火) 01:22:25.46 ID:WNIOztzi0
大学まで出た奴らが金融業界に集まって結果このザマか
大卒って意味なくね?大卒のほうがむしろアホじゃね?
84 イエネコ(四国地方):2012/07/24(火) 01:23:49.96 ID:484bwiZdO
>>74
人類は次のステージに進もうとしてる
別に未来永劫資本主義やらなきゃいけない道理もないし
85 サーバル(西日本):2012/07/24(火) 01:57:04.87 ID:/+ttBgGZ0
金持ちほど苦しいのか
86 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/24(火) 02:00:17.50 ID:sUfLSMMC0
しょうじき、規模がでかすぎて
考えたくないレベル。
87 デボンレックス(神奈川県):2012/07/24(火) 02:52:19.94 ID:cui/zJ2x0
日本の私設リートの優先ローンなんかはタイボー連動だからな。
ガラパゴスだと思ったけどおかげで影響少なし。
88 デボンレックス(神奈川県):2012/07/24(火) 02:53:51.63 ID:cui/zJ2x0
みんなバトン落としたりコケたりしてるので、どんくさいけど日本が
先頭に立っている状態。
89 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/24(火) 03:03:16.91 ID:17A3r4Wt0
次から次へとよう出てくるわ
90 キジトラ(dion軍):2012/07/24(火) 03:07:07.18 ID:LxqqIrAP0
悪いだけで何もヤバくはない話だったな
91 オリエンタル(関東地方):2012/07/24(火) 04:16:58.27 ID:tt0S/nvDO
さらっと書いてるがこれリーマン以上だろ…ヤバイわ
92 スフィンクス(東京都):2012/07/24(火) 04:21:09.58 ID:Igtt5LLo0
>>50
逆だろ
ペイオフされない範囲なら結局銀行が最強だろ
93 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:21:56.37 ID:nMJTr2Fg0
4京円あったら牛丼100兆杯食えるな
94 メインクーン(dion軍):2012/07/24(火) 04:22:43.32 ID:phBF3gGM0
この世から突然4京円が一気に消えたら大混乱になるだろうな
95 ハイイロネコ(沖縄県):2012/07/24(火) 04:25:06.13 ID:6tz+6MAA0
LIBORとか行員くらいしか知らんだろ

こんなん指標だっていわれても分かるわけが
96 ジャガーネコ(dion軍):2012/07/24(火) 04:35:33.90 ID:sRdANJWFI
>>90
予測がつかないんだよ。しかもみんなかわ当てにしてた鉄の指標だからショックなんだわ
そもそも幾ら一社がごまかしたところで、上辺下辺を除いた後に残る数値の
あくまで平均値だから、他がやらかしてなけりゃいいのだよ
ちなみに今年の二月だったか、LIBORだけでなくTIBORにも疑惑があり調査が入ってるのだ
調査先には邦銀も含まれる。ただ、疑惑があっただけであり、クロとなったわけじゃない

まぁ、よりによってバークレイズか…てのが正直なところ
英系屈指の投資銀行だからね
ちなみに、リーマン潰れた後、バークレイズの日本拠点は、その「リーマン跡地」に
オフィス移したんだよ
つまり六本木ヒルズなのだ(笑)
97 オリエンタル(家):2012/07/24(火) 04:38:02.15 ID:SBm49poD0
この事象をピカソの絵をつかったたとえ話にすると、
モナリザとか単なるBBA絵じゃんw しかしあれは素晴らしいものだって言い続ければ
バカがそう思い込んで価値があがるんじゃね?
LIBORわ!ばか者どもがwww
ってことだと思う。
98 ジャガーネコ(dion軍):2012/07/24(火) 04:39:09.00 ID:sRdANJWFI
失礼
× みんなかわ当てにしてた
◯みんなが当てにしてた
99 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:42:36.83 ID:Evk7ZQMO0
全部インチキもうローン払うのやめていいよ
資本主義はインチキでした
100 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:45:26.31 ID:Evk7ZQMO0
2012終末まであと4ヵ月弱
101 サバトラ(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:46:38.54 ID:/97iKDfbP
ライヴォー
102 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:47:28.10 ID:Evk7ZQMO0
資本主義マジ終わってんじゃん
103 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:49:14.76 ID:Evk7ZQMO0
サラ金の過払い訴訟みたいなのが世界規模で起きるんだぜ
もう経済活動無理だろこれ
104 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 04:53:30.66 ID:Evk7ZQMO0
世界恐慌100回分の規模だぜ
105 オリエンタル(関東地方):2012/07/24(火) 04:58:28.92 ID:tt0S/nvDO
>>104
やめて














死にそう
106 シャム(東日本):2012/07/24(火) 05:01:52.05 ID:trEOTVE40
科学かとおもってたらオカルト錬金術でした?
107 ジャガーネコ(dion軍):2012/07/24(火) 05:07:58.22 ID:sRdANJWFI
>>106
科学的なデータの根拠がデタラメだったというか
数学の公式に代入する数字が間違えてたというか

電波な女のオカルト話がじつはガチだったくらいの衝撃なんだけどね
108 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 05:13:29.16 ID:Evk7ZQMO0
もうね核のボタンせーので押して楽になりましょうってレベルですよ

>4京円の市場で1年間で0.1%がごまかしで上振れしてたら、借り手側は合計40兆円も余計に利子払っていたことに
>4京円の市場で1年間で1%がごまかしで下振れしてたら、貸し手側は合計400兆円も利子を取り損ねてたことに
109 斑(やわらか銀行):2012/07/24(火) 05:15:53.00 ID:Evk7ZQMO0
徳政令出してもおかしくないレベル
110 スナドリネコ(東日本):2012/07/24(火) 05:25:26.97 ID:E/iFMirY0
>>108
下振れさせてたはず
111 オセロット(関東・甲信越):2012/07/24(火) 05:47:30.86 ID:PH6MiOFkO
住宅ローン自体が詐欺みたいなもの
借金してまで家買う価値なんかねーよ
112 ジャングルキャット(WiMAX):2012/07/24(火) 05:56:53.48 ID:uY9hNc4x0
誰が損して誰が儲けたのかよくわからん

俺たちに何か影響でてくるの?
113 マーゲイ(長屋):2012/07/24(火) 06:05:34.18 ID:2mYKBNN90
どうせ大したことないだろ。
114 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/24(火) 06:06:24.80 ID:+OnTwNEu0
ユーロがだいたい95円、ドルがだいたい78円か

どうしてこうなった
115 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/24(火) 06:17:40.10 ID:9GymBGEa0
完済残り1年で引き直したらローンの残高10年増えましたって知ったら心臓発作で死ぬだろうなw
116 ハイイロネコ(埼玉県):2012/07/24(火) 06:21:44.68 ID:KSjhMpl/0
俺にわかるのはナスルーラとリボーのクロスは繁殖牝馬に使えるということ
117 黒(茸):2012/07/24(火) 07:54:20.39 ID:qWvM+uQa0
これもゼニゲバユダヤの陰謀か
ナチスは正しかったのだ
118 ウンピョウ(西日本):2012/07/24(火) 09:17:07.07 ID:MUl8eb/80
>>53
おしい
LIBORはライボ
ライボ−と伸ばさない
119 ソマリ(東京都):2012/07/24(火) 09:18:37.64 ID:iCN6WLPt0
ゴロツキ金融マフィアどもの不正なんでもありの茶番劇に世界経済が振り回される資本主義経済。


120 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/24(火) 09:21:33.54 ID:eLF8Wpu80
これって本来ならば誰がどう責任をとるものなのかさっぱりわからないんだけど、
その利息をごまかして大目にとってたやつらが、騙されてた奴らに返すってことなの?
121 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/24(火) 09:33:00.24 ID:NUFq6MEFO
どうみても金融テロだろ
122名無しさん@涙目です。(京都府)
[ ::━◎]ノ また払い戻しで弁護士事務所が儲かるのか.