【速報】余震で爆発も 福島第1原発4号機18日にも燃料棒取り出しか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーミーズ(新疆ウイグル自治区)

本当にできるのか? 燃料棒取り出し開始
福島第1原発で復旧作業にあたる作業員のTweetによると、損傷が激しい4号機からの燃料棒取り出し作業が18日にも始まる、とのこと。
京都大学准教授の小出氏は4号機について、余震が起きれば爆発の危険性がある、と指摘する。

オペレーションフロアにクレーン
震災当時、福島第1原発4号機は定期点検中のため稼働しておらず、燃料貯蔵プールには使用済みおよび未使用の燃料集合体1,535本が貯蔵されていた。

東電では、未使用の燃料集合体204本のうち2本を7月中旬に取り出す、と発表。ただし作業日については「核物質防護上の問題があるため公表しない」としている。

福島第1原発で作業をおこなう「ハッピー」さんは16日、原子炉上部にあるオペレーションフロアにクレーンがつり上げられた、とTweet。これまでの経験上、作業が1日で終わる場合には18日に、2日にわたる場合には18、19日におこなわれるものと予想する。

余震などで爆発の危険性も
4号機については、大量の燃料集合体が貯蔵されていること、震災後爆発が発生したことなどにより、早くから危険性が指摘されている。

京都大学准教授の小出氏は、余震で燃料プールが崩れ落ちる事態になれば、爆発により新たな放射性汚染物質が飛散することを危惧する。

燃料集合体の取り出しは、こういった事態を避けるためにも必要だが、作業自体も高線量の被ばくが心配され、実際に完了できるかどうか、不明な点が多い。

18、19日は大飯原発4号機の再稼働もおこなわれる。日程が重なるのは、失敗した場合に報道を避けるため、との見方もあり、目が離せない。
http://www.tax-hoken.com/news_ac3lamGDek.html?rss
◆ハッピー Twitter
http://twitter.com/Happy11311

キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ  スレ立て依頼所 キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342446151/90
90 名前: ヤマネコ(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 01:38:09.78 ID:vFmesm8G0
2 マンクス(岩手県):2012/07/18(水) 09:50:05.41 ID:R+WE7kvb0
ソースはツイッター
3 カナダオオヤマネコ(catv?):2012/07/18(水) 09:50:59.68 ID:Yf77LatQ0
千代田区は皇居のランニングコースを作れ!!!

千代田区は皇居のランニングコースを作れ!!!

千代田区は皇居のランニングコースを作れ!!!

皇居ランニングコース 1周編×2倍速
http://www.youtube.com/watch?v=qG7FgXAKOf0
4 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 09:51:01.94 ID:X/fwFnBU0
http://www.j-cast.com/2012/07/11139052.html
日本経済新聞の喜多恒雄社長(65)が住む都内のマンションから、
50代の経済部デスクが出勤しているとする写真と記事を
2012年7月11日発売の「週刊文春」が掲載し、日経側は「事実無根」だとして激怒している。
日経は文春を「近く提訴します」とする記事を掲載し、異例の法廷闘争に突入することになる。


反原発デモを一切報じない日経の社長は、
50歳の女性経済部デスクを性奴隷に囲っているチンコマンコ社長であった。 w
5 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/07/18(水) 09:53:15.12 ID:T6980nGuO
取り出し作業員の5年生存率はやっぱり0なんかな
6 アンデスネコ(福岡県):2012/07/18(水) 09:53:38.37 ID:cjBu6ICz0
もんじゅの落下器具引き上げも、やる前は工学的に不可能とか色々言われていたけど
何事も無く終わったからできるんじゃない?
7 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2012/07/18(水) 09:57:59.20 ID:a+Tk/NLm0
こんなのやらされる下っ端は大変だよね
8 コーニッシュレック(東京都):2012/07/18(水) 09:58:19.03 ID:cuI7kccU0
慎重に取り出してくれよ。
9 ターキッシュバン(茨城県):2012/07/18(水) 09:58:22.90 ID:K4vDZWAW0


爆発します


10 キジ白(東京都):2012/07/18(水) 10:17:02.98 ID:2It+b+yI0
ちょうど風邪も流行ってるみたいだし
今日はマスクするわ
11 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/18(水) 10:20:35.81 ID:2xTtMshP0
近所のスーパーは何事も無かったかの様に福島チバラギ産で溢れてる。
日本は平和です。
12 メインクーン(大阪府):2012/07/18(水) 10:23:46.15 ID:tQ24s7Cb0
俺たちには爆破弁があるっ(キリッ
13 ボルネオヤマネコ(東京都【10:37 東京都震度1】):2012/07/18(水) 10:47:23.37 ID:t7mZjF160
来年開始って話じゃなかったっけ?
早まったんかな?
14 アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/18(水) 11:16:30.86 ID:MAbesQBU0
>>13
前倒し
15 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 11:21:10.85 ID:4n/nPXrM0
>>13
本番は来年。
とりあえず2本だけテストしてみる
16 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/07/18(水) 11:40:56.64 ID:/3ygakvS0
>>13
使用済み燃料棒は空気中に晒したらその周囲にいる作業員全員が即死するくらいの
とてつもない放射線を発するらしいので、取り出しも今の水槽全体を覆うような更に
でかい水槽作ってその中で移動させないと逝けない。来年末からと言うのはそれを設置する
手間が有るから。一方今回取り出そうと言うのは、使用前燃料棒で、これは反応が始まって
無いから空気中に晒しても使用済み燃料棒と違って平気らしい。使用前燃料棒を取り出す
作業を取り敢えず試験的にやってみて、燃料棒を貯蔵プールからスムーズに取り出せるかの
確認のための作業。
17 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 11:42:33.91 ID:Xq9kQoy80
えらい早いじゃん
18 オリエンタル(長野県):2012/07/18(水) 11:44:26.25 ID:+JQvcnI70
不思議ともんじゅよりドキドキしない
19 シンガプーラ(四国地方):2012/07/18(水) 11:45:20.72 ID:Zfcpr7Tu0
>>16
なんだ使用前か。
でもこれ成功させたら東電や政府は「成功!もう安全!」て騒ぐんだろうな。
20 ジャガランディ(チベット自治区):2012/07/18(水) 11:46:10.46 ID:CK9/nR0J0
爆発ねえ。
てかtax-hoken.comってなんだよw
21 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/07/18(水) 11:46:46.78 ID:Hrb7x7tr0
尊い犠牲が必要なんだな。
22 ジャガー(空):2012/07/18(水) 11:47:49.88 ID:Fy3Rra330
これって、4号機が、
「はやくしろっ!! 間にあわなくなってしらんぞーーっ!!」
状態だから、って事じゃないよね?
23 ジャガーネコ(愛知県):2012/07/18(水) 11:49:25.02 ID:Ry6x0LR00
ひとことで言うと 国を懸けたUFOキャッチャー+ロシアンルーレット
24 パンパスネコ(神奈川県):2012/07/18(水) 11:49:42.15 ID:EXBnPRbL0
そもそもたかがセシウムガレキ受け入れで全国自治体が大騒ぎしたのに
使用済み核燃料なんか移動させようものなら国中でパニック障害おこすんじゃね?w
25 マーゲイ(大阪府):2012/07/18(水) 11:49:48.68 ID:0OExxS/s0
今思うと、もんじゅの騒ぎなんぞ屁みたいなもんだわ。
26 キジ白(東京都):2012/07/18(水) 11:50:26.20 ID:UPIUgxWH0
作業員が死亡しても発表されないフラグ
27 黒(福井県):2012/07/18(水) 11:51:32.41 ID:5WuNiBIG0
燃料棒取り出し = 福島のプール学習
28 黒トラ(東京都):2012/07/18(水) 11:52:34.81 ID:wjFz1fam0
こういうのはだれが作業するの?
29 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/18(水) 11:52:48.64 ID:YQFiB8O50
あ〜あ
ひでぇなおい
自民党員で肉の壁を作ってから作業やらせろ
30 ツシマヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 11:53:42.77 ID:jMFVhlvj0
爆発するかよw
この教授ってほんまに専門家なのか?
31 黒(東京都):2012/07/18(水) 11:55:00.78 ID:K/Zxxqqc0

>>余震で燃料プールが崩れ落ちる事態になれば、爆発により新たな

爆発?しないだろw爆発はニュースステーションみたいに偽装報道みたいに
危険あおりすぎ!
32 サイベリアン(兵庫県):2012/07/18(水) 11:55:17.81 ID:LtvneRDP0
破滅厨の希望の星()こと4号機プールさんだw
33 キジ白(内モンゴル自治区):2012/07/18(水) 11:56:05.40 ID:2S1xkiLF0
エロ動画あさってるとたまに他人棒って目にするな。
この言葉考えた奴はすごい。
34 オリエンタル(チベット自治区):2012/07/18(水) 11:56:28.24 ID:Xke3jDbS0
>>19
流石に安全だ等と騒ぐことは無いだろうが、作業手順の確立という意味では
大きな一歩だね。
35 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/07/18(水) 11:57:16.95 ID:m0JatMZq0
>>30
その人は助教、昔でいう助手
36 パンパスネコ(家):2012/07/18(水) 11:58:19.18 ID:ULsLylxp0
今日やってるらしいな
37 アメリカンカール(関西・北陸):2012/07/18(水) 11:58:25.02 ID:kCrzBQ5TO
くっそ〜 人類の滅亡がかかった作業にはUFOキャッチャーの文字が着いてまわる(笑)
38 ジャングルキャット(新潟県):2012/07/18(水) 11:58:46.69 ID:YmupYcOT0
普通に4号機の上に人いっぱい居て取り出してるぞw
39 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 11:59:42.58 ID:4n/nPXrM0
言われる程危険じゃないよね?4号機って

まだ、どうなってるかわからない1号機の方がよっぽど怖いのに。
40 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/18(水) 11:59:45.85 ID:YQFiB8O50
>>30-31
おお同じ時間に全く同じセリフ
工作会社から指令でも入ったか?w
41 シャム(やわらか銀行):2012/07/18(水) 12:01:09.55 ID:AIl6/nkO0
反原発やってる人だと、爆発しろ、爆発しろとか
考えるのかな。

事故が起きれば運動が盛り上がるから。
42 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/18(水) 12:01:24.16 ID:8A6MtrSX0
間違えて使用済み燃料取り出して終了かね
43 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/18(水) 12:02:26.36 ID:YQFiB8O50
>>41
推進派は爆発しない爆発しないと考えるんだよなw
おかげで爆発したがw
44 ジャガーネコ(愛知県):2012/07/18(水) 12:02:58.21 ID:Ry6x0LR00
使用前・使用後の燃料棒が一緒くたになってる、ってことを分かってないやつが多そうだな
だからこそ万が一使用後を引き上げちゃったらあぼん確定、というネタであって

事象として爆発ってのは眉唾だし、今日の作業はつつがなく終了したみたいだがな
45 縞三毛(チベット自治区):2012/07/18(水) 12:04:02.21 ID:EFCxzXKX0
>>41
それは反原発というか
反日だろwwww
46 イエネコ(兵庫県):2012/07/18(水) 12:06:08.66 ID:nW2ZlwhO0
>>30
御用学者よりはるかにまともな学者
47 アメリカンカール(神奈川県):2012/07/18(水) 12:06:09.96 ID:ZWs38wCO0
たった2本かよ
48 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/18(水) 12:07:42.56 ID:YQFiB8O50
>>45
国土を放射能で汚して分不相応な汚金を蓄え日本経済に大打撃を与える国賊どもこそ反日だろ馬鹿
49 ツシマヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 12:08:27.74 ID:jMFVhlvj0
>>46
まともなら爆発なんて言うわけねえよ
50 シンガプーラ(四国地方):2012/07/18(水) 12:08:59.32 ID:Zfcpr7Tu0
>>30
なんで爆発しないって言い切れるの?
40年以上も経歴を持つ専門家より詳しい君ならわかるんでしょ?
教えてよ。
51 縞三毛(チベット自治区):2012/07/18(水) 12:09:58.34 ID:EFCxzXKX0
>>48
何言ってんの?
反原発だからといって爆発して欲しいわけ無いじゃん

極論過ぎんだよ
52 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 12:15:38.20 ID:4n/nPXrM0
>>50
燃料プールが爆発する事はないでしょ。

今回発生したどの爆発も水素爆発で、密閉された空間だったから
発生してしまった。

燃料プールについては、めっさ開放的な環境だからね。
53 ツシマヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 12:17:58.17 ID:jMFVhlvj0
>>50
核爆弾がなぜ爆発するか高校生くらいで習うはずだがw
54 キジトラ(神奈川県):2012/07/18(水) 12:18:31.02 ID:IGkbI2oI0
ずいぶん思い切ったな
4号機の危険度はもはや報道されなくなったが
55 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 12:21:16.12 ID:ck6wUHTy0
つかプールに保存のばあいは法律で期限を切っておけよ
何で3基分もの使用済み燃料保存してんだよ、おかしいじゃないか
56 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/07/18(水) 12:21:48.44 ID:YQFiB8O50
>>53
じゃあ、なんでわざわざ被爆の危険を冒して取り出すの?
57 ジャガーネコ(愛知県):2012/07/18(水) 12:24:55.80 ID:Ry6x0LR00
未使用燃料棒が200本、露出させたら大変なやつが1300本、同じプールにならんでいます
未使用の内きょう1本あす1本取りだすことが出来たらミッションコンプリートです やったね!
58 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 12:28:51.88 ID:ck6wUHTy0
メルトダウンして、ある一定の核燃料が集合すると臨界が始まるんだっけ
使用済み核燃料でも完全に燃え尽きてるわけじゃなく燃え残りもある
そのとき半端じゃない、百万単位シーベルトの放射線が放出される、
福島第一で作業不能、全員撤退! 無人に成った1〜4号機は……
59 キジ白(東京都):2012/07/18(水) 12:29:18.54 ID:UPIUgxWH0
一日1本、三日で3本
軌道に乗っても5年かかる死のクレーンゲーム
60 ジャングルキャット(新潟県):2012/07/18(水) 12:30:20.60 ID:YmupYcOT0
>>57
使用済み引き上げた瞬間に、作業員死んじゃうなら
そのまままたプールに落ちるだけじゃね?
61 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 12:31:24.67 ID:ck6wUHTy0
   どうするんだよこれ

    主な国の使用済み核燃料の保有量

    米国:61000
    カナダ:38400
    日本:19000
    フランス:13500
    ロシア:13000
    韓国:10900
    ドイツ:5850
    英国:5850
    スウェーデン:5400
    フィンランド:1600
62 トラ(catv?):2012/07/18(水) 12:31:54.87 ID:kSaFT14M0
ただし作業日については「核物質防護上の問題があるため公表しない」のに

バカッターでバカが呟くのは許していいの?

この作業員は防護服無しで燃料プール泳がせるべきじゃね?
63 サビイロネコ(大阪府):2012/07/18(水) 12:32:05.19 ID:mWzoJWv/0
引っ張るよなー
64 ジャングルキャット(新潟県):2012/07/18(水) 12:33:33.33 ID:YmupYcOT0
スゲーフツーのクレーンでつり上げてんのな。
4号機ボロボロなのに、その上に乗っけてだいじょうぶなのかね
65 ジャガーネコ(愛知県):2012/07/18(水) 12:34:44.58 ID:Ry6x0LR00
>>62
ハッピーってやつのことなら、そいつは実質東電の広報
66 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/18(水) 12:35:33.26 ID:4L6XTwBGO
>>35
記事だと准教授になってるぞ?
小出さん、出世したんかな?
67 ツシマヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 12:35:41.54 ID:jMFVhlvj0
>>56
じゃあ放置しとけってことか?w
68 縞三毛(チベット自治区):2012/07/18(水) 12:36:26.93 ID:EFCxzXKX0
>>61
原子力発電が主なエネルギー資源のフランスより持ってんのか・・・
69 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 12:36:48.04 ID:4n/nPXrM0
>>56
廃炉に向けたら取り出すのは当たり前
70 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 12:41:08.68 ID:4n/nPXrM0
>>64
つい先日まで普通のユンボの先にブレーカー取り付けて、
どんがらがっしゃんと、破壊作業が出来るくらいだから大丈夫でしょ。
その程度で影響がある程建物の健全性が悪くなってないのかなと。
71 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 12:48:24.13 ID:ck6wUHTy0
4号機 燃料取り出し方法
小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=a7h44TPMHuU

4号機燃料取り出し建屋カバー建設「前例なき」燃料棒の取り出しへ
http://www.youtube.com/watch?v=eBSZfOfcBLM
72 猫又(滋賀県):2012/07/18(水) 12:48:53.64 ID:9m1eX3Gy0
>>11
和歌山、鹿児島ばっかりです関西のスーパーw
まぁ売れないからねー静岡より東にあるものは・・・・・
73 マンクス(埼玉県):2012/07/18(水) 12:57:10.98 ID:HYNvXhi40
使用済み燃料棒が放射能をいっぱい内蔵しているのはわかるが、その引き上げ作業が
危険という理由を詳しく教えろください。
74 ウンピョウ(愛知県):2012/07/18(水) 12:59:08.94 ID:qk1zlObN0
>京都大学准教授の小出氏

北朝鮮の核開発を認めろとか言ってた人か

225 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/08/14(日) 19:53:21.01 ID:N8VXAU5r0
朝鮮の核問題 小出 裕章
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

朝鮮は1910 年の日韓併合以来、日本の植民地支配の犠牲となり、
創氏改名、朝鮮語の禁止、天皇の崇拝などを強制された。

なぜ、朝鮮は文明国になるために必要な「原子力開発=Nucleardevelopment」
をしてはならないのか?
75 黒(愛知県):2012/07/18(水) 13:00:55.63 ID:+PhdOwZE0
いちいち小出に意見聞かなくていいから
76 サビイロネコ(福岡県):2012/07/18(水) 13:04:18.65 ID:JsDOIvFd0
慌てず急いで正確にな
77 バリニーズ(千葉県):2012/07/18(水) 13:05:57.88 ID:0l5MVQjW0
小出さんの本って結構売れたんだろうな
大学では待遇よくなかったかもしれないけど、
逆転大勝利だな
78 マーブルキャット(禿):2012/07/18(水) 13:06:29.28 ID:dJxOqzHci
ウジの矛盾に出ていたクレーンゲームの達人とセガ社員に日本の運命を任せよう(提案)
79 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 13:10:29.56 ID:ck6wUHTy0
吊り作業で燃料を入れた容器を落下させた時の対処も考案しておかないとな
容器落下で破損して水漏れしたら終わり
80 ハイイロネコ(家):2012/07/18(水) 13:16:26.58 ID:ALVzJOBq0
んでこの作業をやらされる人達にはボーナス支給されるの?
81 ジョフロイネコ(大阪府):2012/07/18(水) 13:24:32.80 ID:jLJxXwDS0
>ハッピーさん

 どこがハッピーやねん
82 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/18(水) 13:26:59.18 ID:+8BDMQQ30
この棒取り出す作業することにによって、何人か犠牲になるんだろうな。
即死はなくても確実に寿命は短くなる。
83 黒(埼玉県):2012/07/18(水) 13:28:43.62 ID:OrVN+cYR0
海に捨てちゃえ
84 ヒョウ(愛媛県):2012/07/18(水) 13:29:50.25 ID:dCsaDFza0
真偽は不明だけど
こういう作業が東電の独断で秘密裏に行われること自体がおかしいだろ
85 キジ白(東京都):2012/07/18(水) 13:31:41.82 ID:UPIUgxWH0
>>84
少なくともどっかの省は把握して報告してんだろw
86 黒(埼玉県):2012/07/18(水) 13:32:56.71 ID:OrVN+cYR0
>>84
普通にニュースでやっとるわアホか
87 ヒョウ(愛媛県):2012/07/18(水) 13:34:27.97 ID:dCsaDFza0
え?ほんとに?
おいおい俺に恥かかせんじゃねえよ
88 シャム(catv?):2012/07/18(水) 13:36:07.27 ID:wgBv34pM0
89 スナネコ(関東・甲信越):2012/07/18(水) 13:36:25.20 ID:pglf7gl/O
だだの作業員ごときが作業日程ばらすとか阿呆じゃねーの
90 ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/07/18(水) 13:36:59.87 ID:qEeeUrAs0
>>83
それが一番いいんじゃない?
プールを冷却する必要なくなるから
建物とか気にする必要なくなるし
放射能は体にいいから問題ないし
91 ベンガルヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 13:37:14.93 ID:BhVK0c4x0
反原発厨のレベル低すぎw
92 キジ白(関東・甲信越):2012/07/18(水) 13:37:18.11 ID:mZytkURh0
神よ、作業中に最大級の余震を…
93 マンチカン(茨城県):2012/07/18(水) 13:41:58.06 ID:zdh9UWwE0
>>73
水に抜群の放射線遮蔽効果があるから。
使用済み燃料棒を空中にさらすと、とたんにその威力を発揮して放射線をまき散らす。
94 ヤマネコ(東京都):2012/07/18(水) 13:46:29.71 ID:tkS3yRHy0
失敗したら日本終了だよね
95 マンチカン(茨城県):2012/07/18(水) 13:51:05.30 ID:zdh9UWwE0
燃料貯蔵プール用のクレーンを直せる感じではないのだな。
普通のクレーンとか、操縦士にとっては恐ろしいことだろうな。
96 アメリカンカール(東日本):2012/07/18(水) 13:55:19.28 ID:4YNg5MUP0
>>87
一応報道はされてるが、
4号機の燃料棒の問題の深刻さは無視されてる状態。
97 ボブキャット(チベット自治区):2012/07/18(水) 13:55:52.05 ID:mGJYZXgF0
今まで何回も大きな余震があったけど、倒壊しなかったし大丈夫じゃね
98 スナネコ(和歌山県):2012/07/18(水) 13:58:44.08 ID:SeCSyfcC0
爆破弁はいつ見つかるんだ
99 白黒(チベット自治区):2012/07/18(水) 14:02:24.96 ID:ywzL2Eem0
外側に鉄骨かなんか組んで支えられないの?
100 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/07/18(水) 14:02:57.60 ID:zlIPXMUy0
何人くらいでやるん
101 マーブルキャット(愛知県):2012/07/18(水) 14:06:07.65 ID:evfeoU0P0
>>99
線量が高くて近寄れない
102 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/18(水) 14:07:47.45 ID:+CPJoULN0
プールごと釣ったほうが早いんじゃね?
103 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 14:09:32.74 ID:VHGuxOrbP
どんがらがっしゃーん
104 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 14:10:08.94 ID:1UFUpKBF0
>>61
ソウルにでも埋めとけば大丈夫
もともと線量高いし
埋めても大差なし
105 キジ白(関東・甲信越):2012/07/18(水) 14:10:21.99 ID:eXGRmQyq0
クレーン車の重みで崩壊しそうで怖い
106 縞三毛(熊本県):2012/07/18(水) 14:14:36.54 ID:K3u7EpZK0
 >日本の原発は絶対に壊れることはありません!
 >プルトニウムは飲んでも大丈夫です!
 >今のは、爆破弁ですね。

どうすんの、これ?(笑)
107 トラ(catv?):2012/07/18(水) 14:25:19.41 ID:kSaFT14M0
親方:「おうタメ! 放射能に気をつけて燃料棒抜きな。」

タメ:「わかりました、親方」

親方:「おうタメ! 放射能に気をつけて燃料棒抜きな。」

タメ:「わかりました、親方」
108 マンチカン(茨城県):2012/07/18(水) 14:39:43.87 ID:zdh9UWwE0
>>99
床下が抜けないように、鉄骨で支える作業はすでに済んでいるので
強度不足による崩落の危険性は下がっている。
109 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 14:58:14.36 ID:ck6wUHTy0
「たかが電気で」こんなややこしいシステムを導入したもんだ
燃料代が安いってだけでな
安くしようとすると高く付く見本
110 コラット(SB-iPhone):2012/07/18(水) 15:10:00.75 ID:XYn8QmSli
おかしい
俺の記憶が確かなら原発問題は収束したとダチョウの竜ちゃんに似た男が言ってたはず
111 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/07/18(水) 15:12:54.95 ID:xInTRZLd0
落としたら半径1kmは即死
112 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 15:14:45.31 ID:uwpLeUav0

● 何もわからない、お前らにワロタw

今、なぜこんな無茶なことをやらねばならないか?

つまりそれだけ、福島付近での大きな地震の来るリスクが高まっているってことだろ?


お前ら、もっとニュースを、深読みしろやw
  
113 マンチカン(茨城県):2012/07/18(水) 15:15:23.57 ID:zdh9UWwE0
>>110
事故直後から続いた危機状態は脱したという意味でしかないと思うけど。
廃炉に向けては、こういうビッグイベントが目白押し。
114 スナネコ(福岡県):2012/07/18(水) 15:17:16.99 ID:WhWvq4lU0
爆発するする詐欺うざい。
115 サーバル(やわらか銀行):2012/07/18(水) 15:18:03.13 ID:IxicEJbD0
これはだめかもわからんね
116 三毛(栃木県):2012/07/18(水) 15:23:02.89 ID:l+V01x/i0
気が遠くなるな
117 スナネコ(京都府):2012/07/18(水) 15:27:41.49 ID:Jd+NfQRi0
余震なんてさんざんあったじゃんか
118 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 15:34:28.99 ID:ck6wUHTy0
確かに学者などが異常に反応してるな、プレートに寄るとんでも大地震が迫ってる
119 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/07/18(水) 15:35:01.43 ID:PPpi/rFZ0
新聞は「さよなら原発10万人集会」をどう報道したか検証してみた
@「坂本龍一 パブコメで声あげよう」
A広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画
http://b●log.goo.ne.jp/yqmcps
120 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/07/18(水) 15:36:24.36 ID:zlIPXMUy0
>>111
防護服着ててもしぬん
121 スミロドン(東京都):2012/07/18(水) 15:37:00.19 ID:I0HanEm00
>>116
100年どころか、
300年くらいかかりそうだな
122 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/18(水) 15:38:22.21 ID:NhzL6hU00
なんか事故起これって感じの記事だな
123 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 15:39:32.01 ID:6oZyYUxc0
>>120
放射性物質が体に付着したり口から吸入したりすることを防ぐことはできるけど、
放射線自体はほとんど遮蔽できない。
124 クロアシネコ(三重県):2012/07/18(水) 15:40:47.81 ID:R7w08wc40
今日じゃんか
125 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/18(水) 15:41:07.85 ID:xyqY6yHi0
もう1年4ヶ月もたったのにまだ余震がどうとかいってんの
巨大余震はもうねえだろ次来たら別のだよ別の
126 コラット(神奈川県):2012/07/18(水) 16:02:43.91 ID:4n/nPXrM0
>>124
もう、一本取り出し終わってるっぽい。
明日に掛けて、二本目の取り出しと、地上への搬出だって。
127 縞三毛(神奈川県):2012/07/18(水) 17:17:39.76 ID:1I2Cdola0
地震多いよな大丈夫か
128 マンクス(埼玉県):2012/07/18(水) 18:48:31.94 ID:HYNvXhi40
>>93
ありがトン。では、通常時はどうやって炉心から使用済燃料棒を取り出して
プールに入れているの?
129 ツシマヤマネコ(公衆):2012/07/18(水) 18:52:28.62 ID:jMFVhlvj0
小出尊師wwwwwwwwww
130 マンクス(チベット自治区):2012/07/18(水) 18:55:24.59 ID:idfbZDHV0
とりあえずめんどくさいから太平洋の真ん中に沈めよう
131 マレーヤマネコ(福島県):2012/07/18(水) 19:00:17.72 ID:qRvezBM10
もしかして、俺、ヤバイ?
関西方面にでも逃げた方がイイ?
132 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/07/18(水) 19:03:20.51 ID:mu66t0jp0
使用済み燃料の表面線量は10万シーベルト/h
水面から一瞬でも露出したら死亡確定
133 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/18(水) 19:23:26.10 ID:KTXlMy5d0
>>128
格納容器上部と燃料プールを満水にして全部水中でやるんだよ

http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/pool11.jpg
134 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 19:27:06.09 ID:uwpLeUav0

>>131

> マレーヤマネコ(福島県):2012/07/18(水) 19:00:17.72 ID:qRvezBM10
> もしかして、俺、ヤバイ?
> 関西方面にでも逃げた方がイイ?


●1年前に政府が、浜岡原発を突然、止めると言い出した時のことを、思い出すといい。
なぜ、急にあんなことをしたのか?

実は、”富士山がかなりヤバイ状態だった”のは、最近のニュースでも出てただろ。
もし富士山噴火してたら、静岡のあの場所じゃあ、東京も含めて関東圏、全滅かもしれん事態だったんだろうよ。

● 富士山5合目に亀裂 2011年3月の地震で発生か 土砂災害に懸念
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227152.html


今回の福島も、まだ放射線量が異常に高いのに、なぜそんな危険なことまで急ぐのか?
こりゃあ、裏では相当●●な情報があるとしか考えられんぞ。


135 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 19:30:25.91 ID:ck6wUHTy0
【原発】4号機プール燃料 7月に一部取り出し検討(12/05/28)
http://www.youtube.com/watch?v=qsaLj5P6gGw

福島第1原発 4号機使用済み燃料プールから試験的に燃料取り出し(12/07/18)
http://www.youtube.com/watch?v=UDMEBJwMkwI

4号機燃料を取り出し 東電福島第1原発
http://www.youtube.com/watch?v=sLOfyH6tj68
136 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/18(水) 19:30:29.94 ID:ziolZksx0
ライブ中継しろよw
137 コラット(兵庫県):2012/07/18(水) 19:32:13.76 ID:Q3g6MPxd0
ウヨ世紀末www
138 コラット(福島県):2012/07/18(水) 19:36:56.09 ID:iw8Au3OD0
推進派の肉壁マダー?
139 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/07/18(水) 19:37:11.29 ID:zlIPXMUy0
ふくいちライブカメラを見てみたけどなんも分からないね
まあ見えないか
140 ベンガル(長屋):2012/07/18(水) 19:39:41.92 ID:WyKEkPog0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
141 黒(やわらか銀行):2012/07/18(水) 19:43:18.11 ID:2SZZA0T40
  . .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+  + ・  苦しい言い訳だな。
       ∧ ∧..  _::: ・ ∧ ∧ ゚ ・ ドンマイニダ!
     /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-<`∀´ >-、 *   
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、      .i ゚ +
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l.  ゝ ,n _i l
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄
     ↑ネトウヨ
142 黒(内モンゴル自治区):2012/07/18(水) 19:43:47.71 ID:yIgWv4EfO
もし取り出す事に成功したらクレーンオペレーターには国民栄誉賞を贈呈すべき
143 ボンベイ(東京都):2012/07/18(水) 19:45:13.57 ID:S3w2XF980
補強したんで震度6強来ても大丈夫って言ってたよな?
工事現場の足場みたいなのでつっかえ棒してた程度だったがw
144 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/18(水) 19:45:49.46 ID:s+59ItjF0
へたなお化け屋敷より怖いな。
これで、夏場を乗り切る気か。
145 サーバル(やわらか銀行):2012/07/18(水) 19:47:06.78 ID:IxicEJbD0
政府「あっ」

ボォオオオオオオオオオオオオオオオオオン
146 スナドリネコ(大阪府):2012/07/18(水) 19:48:52.10 ID:wthKizUE0
そうでしたっけ?ウフフ
147 アメリカンボブテイル(長野県):2012/07/18(水) 19:49:02.56 ID:7Kt3C1xS0
未使用の燃料集合体204本のうち2本を7月中旬に取り出す

要は簡単で危険じゃない奴だけ試験的に取り出すんだろ
で成功したら安全だ成功だ大騒ぎでアピールするんだろうなw
148 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 20:59:18.33 ID:3NRwtUMa0
>>96
使用前の燃料棒なので、比較的安全。

2本だけ、試験的に取り出しの実験。

使用済みは、やはり怖いようだぞ!!
149 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/18(水) 21:13:48.10 ID:INmJ/fFm0
>>6
チリひとつでも落としたら爆発する環境の中よく作業したわ。
町中で核爆弾の不発弾の解体作業をするようなもんだ。
150 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/18(水) 21:20:33.75 ID:3NRwtUMa0
>>149
爆発はしない。
水から露出させたり、容器が破損したら、強力な放射線が体を貫く。
いずれにしても、作業員は決死の覚悟がいる。
151 黒トラ(京都府):2012/07/18(水) 21:25:14.55 ID:KkB0pkwG0
使用済みは、事実上不可能じゃないのか?

一つでも間違いが発生すれば、その時点で全てお終いだろ
吊ってる時に、地震とかワイヤー切れるとか
水に覆われてる状態じゃないといけないのにその容器がいきなり破損とか
輸送中だってそんなもの怖すぎて運べないだろ
152 サバトラ(埼玉県):2012/07/18(水) 21:29:49.10 ID:jvy2p3YS0
>>133
なるほど。それでは、6カ所村への移送はどのようにしているのでしょうか?
153 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 21:31:40.72 ID:ck6wUHTy0
それは秘密
テロに遭わないように何もかも秘密
154 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/07/18(水) 21:32:15.34 ID:mu66t0jp0
>>151
だから終わってるんですよ。
155 サーバル(やわらか銀行):2012/07/18(水) 21:33:51.45 ID:IxicEJbD0
なあに、バケツで運べば問題ない
156 サーバル(埼玉県):2012/07/18(水) 21:35:19.82 ID:t4SejIlU0
H2に載せて宇宙に捨ててこい
157 三毛(西日本):2012/07/18(水) 21:35:54.94 ID:IsMGqqrkP
もんじゅの落下した装置って無事取り除けたの?
いつの間に?
158 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/18(水) 21:38:35.23 ID:KTXlMy5d0
>>152
充分冷却されるまで保管しといてからキャスクって容器で運ぶよ
http://www.gns.ne.jp/eng/atm/qa_2/3-2.jpg
159 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 21:39:08.34 ID:ck6wUHTy0
知恵を出しあって燃料を簡単に処理できる方法を考えるのだ
きっと方法はあるはず
160 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 21:43:40.63 ID:ck6wUHTy0
ガラスでぐるりと円筒に囲ってトレーラーで運んでたのは何だっけ?
頑丈に囲っていても発熱していて、道路脇でトレーラーに向かってガイガーカウンターで
計測すると針が振りきれる放射線を放出してた
161 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/18(水) 21:44:06.53 ID:Ne1jdOIQO
東電「ポロリもあるよ☆(ゝω・)vキャピ」
162 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/18(水) 21:44:07.43 ID:ziolZksx0
>>158
かっこいいトラックだな
営業ナンバー付いてるのか
163 斑(関東・甲信越):2012/07/18(水) 21:52:20.28 ID:bwg4qv2+O
>>156
途中で大爆発しちまえ
164 ボンベイ(東京都):2012/07/18(水) 21:57:58.16 ID:S3w2XF980
>>157
去年の6月、25回目の引き上げでようやく成功
165 ベンガル(東日本):2012/07/18(水) 22:01:22.00 ID:9n1oSOiG0
あ、おとしちゃった

めんごめんごwww
166 ボンベイ(長屋):2012/07/18(水) 22:07:00.38 ID:wZcIn+YD0
致死レベルの放射線で
失敗すれば現場の作業員は全員死亡か
167 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/18(水) 22:09:36.44 ID:KTXlMy5d0
>>166
今回抜くのは未使用の奴。使用済みはおいそれと動かせないよ
168 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/07/18(水) 22:23:26.00 ID:ck6wUHTy0
試験的に未使用の燃料2本抜くとか言って未使用の燃料200本抜いて
再稼働の大飯原発に運ぶのかも
169 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/07/18(水) 22:26:51.87 ID:ziolZksx0
>>168
建屋が吹っ飛ぶ事故が起きても、まだ燃料として使えるなら
使った方がいいよなw
170 ピューマ(家):2012/07/18(水) 22:31:57.62 ID:6O9JAqeD0
>>168
一応、資産だろ。
会社が違うんだから簡単には移せない。
171 黒トラ(京都府):2012/07/18(水) 23:18:47.06 ID:KkB0pkwG0
しかし、使用済みの燃料棒って全国各地の原発に大量にあるんだろ?
例え1本だけでも、何らかの事故で水が無い状態になれば・・・

いや、どう考えてもそんな物は人の手に負えない

もしかしたら、日本列島そのものが世界の核廃棄物の最終処分場に
なるかもしれんな、いやそうなるだろう。
172 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/07/19(木) 00:27:27.22 ID:acE3dbv5O
このまま日本が存続しようが終わろうが俺を愛してくれる異性がこの地球
上に誰一人としていない事実はかわらない。悲しいよねそういうの。生き
ているのに死んでるのとなんらかわらないんだよな。死んでるよりタチが
悪いか、少し国力にもならない日本の邪魔をしている俺は。畜生。ご先祖
さまに申し訳ない。そんなこと10年も考えてたらいつの間にか33歳に
なってしまった。一時期はジャニーズの某タレントさんに似てるって言わ
れるくらいだった時も別になんもなかったし。大韓民国の方々を差別した
りしない俺なのに何故縁がないのだわからん。ただ、今の俺にできる唯一
の事は、このスレで2をgetすることだけなのだ
173 縞三毛(西日本):2012/07/19(木) 01:53:40.59 ID:JT5/xaVXP
>>164
ありがとう
もう絶対無理かと思ってたから驚き
174 シャム(福岡県):2012/07/19(木) 02:41:31.03 ID:bnNd2HYZ0
>>170
銀行がやってるように急ぐ時に貸し借りするだろ
じっと寝かしておくより金になる
175 ピクシーボブ(WiMAX)
BGMはソニックでたのむ