家電量販店で静かに商品見たいのに、店員が寄ってきてうざい(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒョウ(徳島県)

ビックカメラによるコジマ買収、ヤマダ電機によるベスト電器買収など家電量販店の再編が加速するが、
専門家は「さらなる大手量販店同士や異業種との再編は避けられない」とみる。量販店を脅かす「最大の敵」に直面するというのだ。

 家電量販店業界は21世紀に入って大きく変化した。
ヤマダが業界トップに躍り出たのは2002年で、05年には全都道府県への出店を果たす。

 2位のエディオンは01年に名古屋のエイデンと広島のデオデオが統合して誕生、
大阪のミドリ電化や東京の石丸電気を傘下に収めた。
3位のケーズホールディングスも茨城を基盤に04年、愛知のギガスや大阪の八千代ムセンを傘下に収めるなど急拡大した。

 全国規模の量販店態勢が整ったのが再編第1幕とすると、ビックのコジマ買収、
ヤマダのベスト買収など大手の中で上位企業による下位企業の買収が第2幕と位置づけられる。
2 ヒョウ(徳島県):2012/07/16(月) 09:44:14.96 ID:Rq7EGczP0
「次の対象は上新電機とノジマだろう。しかし、再編はここでは終わらない」と語るのは、
流通業界に詳しいプリモリサーチジャパン代表の鈴木孝之氏だ。

 ヤマダ、エディオン、ケーズ、ヨドバシカメラ、ビックの5大グループに再編された後、
第3幕として「大手の勝ち組同士、異業種との再編が出てくる」というのだ。

 大再編を引き起こす要因として鈴木氏が挙げるのが、アマゾンなどインターネット通販の脅威だ。
「米国では量販店で商品を見て価格の安いネットで買う消費者が増えている。
量販店は“ショーウインドー化”してしまい、最大手のベストバイも経営が苦しい」と鈴木氏。
日本でも同様の事態になる可能性があり、量販店がネットの価格に対抗するには
、さらに規模を大きくする必要があるというわけだ。

 異業種との再編や提携については
「売れ筋の省エネ関連商品にシナジー効果のある太陽光パネルなど住宅関連企業との組み合わせが考えられる。
また、大型店の一部では、紳士服店やドラッグストアなどに売り場を提供するなど、
家電だけでなく不動産業としても生き残りを図る必要がある」と鈴木氏は語る。

 再編本番はこれからということか。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120713/ecn1207131230008-n1.htm
3 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 09:45:53.60 ID:56OPc7/J0
「話しかけてこなければ買ったんですけどね〜」
4 オリエンタル(富山県):2012/07/16(月) 09:47:52.71 ID:GmvVPhYi0
誰も近寄ってきてくれない
5 ヒマラヤン(新潟県):2012/07/16(月) 09:48:26.88 ID:LFRQPRsq0
PC-DEPOの対応は神
6 ラ・パーマ(栃木県):2012/07/16(月) 09:48:45.68 ID:1H4cngxd0
店員が近寄ってきたら逃げるわ
7 バリニーズ(北海道【09:38 北海道震度1】):2012/07/16(月) 09:48:50.25 ID:KWngn8z50
むしろ来て欲しい時に声かけてくれない
8 スフィンクス(滋賀県):2012/07/16(月) 09:49:06.11 ID:Y+MqkdlO0
近寄ったら頃すオーラが足りない。
9 スノーシュー(愛知県):2012/07/16(月) 09:49:38.39 ID:FnhxO+Uh0
俺の親は店の店員にさんざん商品の説明だけさせておいて
買わずに帰りネットで買ってる
まあ呼んでもないのに近づいてくる店員の自業自得だが
10 黒トラ(東日本):2012/07/16(月) 09:50:05.91 ID:mOgOwE7v0
そこでPCでぽ
11 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/16(月) 09:51:28.25 ID:EpzR6C7CP
空いてる店ほど店員がウザい
混んでる店は店員が寄ってこない

故に混んでる店に行くんですね
12 スフィンクス(家):2012/07/16(月) 09:51:58.94 ID:tH+M0Q7v0
PCデポと、ビックはじっくり見れる
ksとヤマダはダメ。全然見れない
13 白(やわらか銀行):2012/07/16(月) 09:52:45.92 ID:rilHRnok0
買う気が無いときに寄って来る
買う気があるときは寄ってこない
14 バーマン(関西地方):2012/07/16(月) 09:53:09.14 ID:VTPHvkUb0
そんな時、俺は店員に
「話しかけてこなければ買おうと思ってたのに」
と一言言って出て行く

本当に欲しい時は相談したりするけど、買おうかな、と迷ってる時はこの手を使う
15 ボブキャット(WiMAX):2012/07/16(月) 09:53:25.72 ID:Ab+lkqO30
これ本当にうざいんだよね。
特にニノミヤはこれで潰れたって話もあるぐらいうっとうしかった。
16 しぃ(大阪府):2012/07/16(月) 09:54:38.49 ID:IyotqqYu0
汚い作業着っぽい服で行くとほぼ声は掛けられない
17 スナネコ(神奈川県):2012/07/16(月) 09:55:38.89 ID:H5ilV8ma0
いらないときに寄ってくるくせに
必要なときにいない

ファミレスにある呼び出しボタンとか売り場に置いとけよ
18 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 09:55:46.76 ID:IHeSszkbP
【決算】ベスト電器の3〜5月、経常益94%減 [12/07/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342362808/
19 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 09:56:40.49 ID:MG1rkdCM0
逆だな
買おうと思ったのに店員がいない
で、この間22の液晶テレビを2台目として買おうと思ったのに買えなかった・・・;;
20 サビイロネコ(東京都):2012/07/16(月) 09:57:09.46 ID:RnS7GOdt0
そりゃ畳み掛けないとおまえら帰ってアマゾンでポチるだろ?
21 マヌルネコ(千葉県):2012/07/16(月) 09:57:14.94 ID:Pc4R3P6o0
店「なにかお困りですか?」
俺「これって○○○なんですか?」
店「えっと…少々お待ちください…」(必死にカタログをめくり始める)

やめろ
22 キジ白(東京都):2012/07/16(月) 09:57:24.41 ID:/4P+8IVY0
「あ、大丈夫ですアマゾンで買う下見なんで」
23 ヤマネコ(catv?):2012/07/16(月) 09:57:30.27 ID:M+hYZAh/0
「買いたくないときに店員がウザい」
「買いたいときに店員がいない」

って、完全に商売の機会を逸してるじゃないか。
24 マンクス(茸):2012/07/16(月) 09:58:15.06 ID:RsWLOdbY0
ビックだけは潰れていい
25 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/07/16(月) 09:58:32.47 ID:ojDNxdpHP
買うオーラ出しまくっても誰もこないし
やっと店員探し出して説明聞いて商品さわったりしてるうちに
気づいたらまたいなくなってるとかなんなの・・・
26 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 09:58:39.22 ID:MG1rkdCM0
ソニーのHMDも売ってれば買うのに
在庫がどこにも無い・・・
そのうちどうでもよくなってるけどw
欲しいものが無い
いらないものが沢山
27 ヤマネコ(catv?):2012/07/16(月) 09:59:20.95 ID:M+hYZAh/0
>>26
結局量販店も、売り手側の論理で固まりつつあるよなー。
28 ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/07/16(月) 09:59:46.21 ID:EmEj393v0
寄ってきた店員の薦めで買って、後で「これ希望の物と全然違う、店員がこれでいいって言ったのに騙された」ってクレームつけて
それで買った商品より1ランク上の奴を賠償として出させるってのが昔あったらしいけど
29 ピクシーボブ(滋賀県):2012/07/16(月) 09:59:49.50 ID:mh2Wko0V0
どこの家電屋かはわすれたが
店員は話しかけませんので
ゆっくりみてくださいって店なかったっけ
30 ベンガル(神奈川県):2012/07/16(月) 10:00:10.71 ID:oBlo9b8A0
>>12
デポはBGMがうざい
全然安くないのになんなんだ?あれ
31 スノーシュー(大阪府):2012/07/16(月) 10:00:37.93 ID:GDsnQ5TU0
コジマとか客居ないのに店員も居ない

商品決めてるのに買うまでメチャクチャ時間掛かる店員居ないから
32 スフィンクス(滋賀県):2012/07/16(月) 10:00:46.06 ID:Y+MqkdlO0
エコポイントで死ぬほど儲けたくせに家電販売業界生意気
すべての客にジュースぐらい出せ
33 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:00:49.71 ID:x3dfmLIr0
パソとデジカメコーナー
この2つはガチで寄ってくるよな
知らない人に話しかけられても困る
34 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/07/16(月) 10:00:58.37 ID:vyjhB7GzO
「なにかお探しですか?」て聞かれて
「なにも探してません」つったらどうなるんだ
35 スナネコ(神奈川県):2012/07/16(月) 10:01:08.08 ID:H5ilV8ma0
きょうび店員にグダグダ話聞くより
ネットで解説とかカタログ読んだほうが早いわ
量販店とか実物をいじくりたいときだけだな
36 黒(やわらか銀行):2012/07/16(月) 10:01:26.10 ID:cYiy3uIm0
イヤホンして聞こえないふりしてるのに
正面にまわってきやがるwww
37 バーミーズ(茸):2012/07/16(月) 10:02:04.41 ID:j027Hl5FP
コミュ障のおまいらには辛いよな(´・ω・`)
38 ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/07/16(月) 10:03:26.24 ID:EmEj393v0
>>34
ていうか、「一人で選びたいんで、なんかあったらこっちから呼ぶから」って言えば寄ってこなくなる
39 ベンガルヤマネコ(秋田県):2012/07/16(月) 10:04:58.12 ID:1Y8Igg/z0
客より店員のが多い時があるな
40 コドコド(神奈川県):2012/07/16(月) 10:05:37.48 ID:bwZDALAn0
ヨドバシに行って、店員にカメラの薀蓄を聞かせてやるのさ
41 ボンベイ(愛知県):2012/07/16(月) 10:05:39.11 ID:5zgAI04B0
設定とかモードをグチャグチャにいじられるのが嫌なんだろ
42 ユキヒョウ(大阪府):2012/07/16(月) 10:05:39.60 ID:rfXK7sL80
店員「何かお探しでしょうか?」

俺「えッ!?いや、べつに・・・。」

店員「あ、さようでございますか。」

俺「・・・・・・・・・・。」

店員「・・・・・・・・・・。」

俺「・・・・・・(気まずい。向こう行ってよ〜。)」

店員「・・・・・・・・・・。」

俺「・・・あッ、あのこのパソコンって最新型ですか?(今、パソコンに興味ないのに〜(泣)」

店員「あっ、そちらはですね、今夏の最新機種で御座いまして〜(嬉しそうに)」
43 スフィンクス(滋賀県):2012/07/16(月) 10:05:57.46 ID:Y+MqkdlO0
>>39
それは本当に純粋な店員か? ヘルパーとか派遣とか。。。
44 スミロドン(千葉県):2012/07/16(月) 10:06:05.31 ID:GgRIfeVp0
むしろ店員がいなくて苛つくことの方が多い、そうお前だよヤマダ電機
45 アビシニアン(埼玉県):2012/07/16(月) 10:06:25.85 ID:peazeR9I0
ipodやウォークマンしていく。
イヤホンしていますってアピールのため髪で耳を隠さない。
音漏れしてそうな音量で音楽聞いてますってやってると、たいてい寄ってこない。
ヘッドホンやノイキャンイヤホンだと店員が近づいてきても
マジで気がつかなかったりするw
46 マレーヤマネコ(大阪府):2012/07/16(月) 10:06:52.05 ID:jc+UJa5j0
え? 俺家電店で店員に話しかけられた事ないけど
47 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:07:29.18 ID:x3dfmLIr0
女店員『何かお探しですか

俺『あなたを探してました 結婚してください

女店員『はい

かくして少子化問題は解決した
48 ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/07/16(月) 10:08:02.39 ID:EmEj393v0
店員じゃないが、子供連れに子供にゲーム機買ってあげたいけどなににしたらいいのかって質問された時には答えに詰まった
49 オシキャット(福岡県):2012/07/16(月) 10:08:36.67 ID:BXRYITKi0
>>43
店員じゃなくても店舗サイドの人間なら一緒だろ
50 マーゲイ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:08:54.42 ID:HDls66wR0
だってさ、声かけないと上司が怒るんだもん\(^o^)/
51 トラ(兵庫県):2012/07/16(月) 10:09:00.59 ID:mD9va6U10
>>7
あるある
52 ヤマネコ(西日本):2012/07/16(月) 10:10:11.53 ID:rwZoS+1t0
聞きたい商品内容の時には、大抵周りに居ないよな。
光回線業者の回し者だけは、隙あらば直ぐ寄ってくるけどw
53 トラ(兵庫県):2012/07/16(月) 10:10:21.04 ID:mD9va6U10
>>50
客じゃなく上司のほう見て接客してる店は駄目だね。
陳列ばっか必死になって、レジ開けて客待たせるコンビニとかねw
54 ユキヒョウ(大阪府):2012/07/16(月) 10:12:19.46 ID:rfXK7sL80
複数の店員が、キョロキョロしながら一列に並んで立ってる時は要注意w
55 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:12:34.39 ID:x3dfmLIr0
「日本一」って看板あって
近くに寄ってみたら小さい文字で『商品説明』って書いてた電気屋があった
商品説明日本一

数週間後に倒産してたけどね
56 サバトラ(岩手県):2012/07/16(月) 10:12:50.05 ID:h4rKh5lT0
ゆっくり見たい客からは疎まれ、店長からは説明行けとインカムされる
57 スナネコ(富山県):2012/07/16(月) 10:13:08.30 ID:0yzI7zJX0
ネットで買えば解決
人と絡まれるのがうざいと感じる人にぴったりだろ
58 ユキヒョウ(大阪府):2012/07/16(月) 10:16:28.86 ID:rfXK7sL80
>>56
顔も見えない相手に電話したり、炎天下の中歩き回る営業ノルマに比べたら、
クーラー冷え冷えの中で顔が見える接客が出来るだけ、楽な営業だよ。
59 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:17:34.54 ID:csPBLZPb0
電器屋と靴屋は本当うるさい
60 ギコ(西日本):2012/07/16(月) 10:17:50.18 ID:a69nIZZl0

店「なにかお困りですか?」
俺「貴方に声をかけられた事がお困りです」

61 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:19:52.91 ID:QKKkUHE00
話しかけるときは二つあるんだよ
1つはあまりにもキモオタすぎて早く店から退散させたいとき
2つは本当に買ってくれそうな人
だったとき

話しかけられないやつはどっちにも見えないノーマルな外見
62 オシキャット(福岡県):2012/07/16(月) 10:21:35.58 ID:BXRYITKi0
マッサージチェア売り場でまったりが至高
話しかけられても無視無視
63 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:23:00.35 ID:wtInkjrO0
いてほしいときにいないんだよな
64 スノーシュー(dion軍):2012/07/16(月) 10:23:12.31 ID:XBGCNhfp0
昨日洗濯機買いに行ったがエアコン売りたさ全開で呼んでも待ってろの一点張りでにされなかった
65 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 10:24:34.87 ID:PzvpyPZq0
服屋と一緒
66 ターキッシュアンゴラ(新潟県):2012/07/16(月) 10:24:49.82 ID:4NVEPhRW0
>>30
量販店の店内BGMクラシックとは言わないけど軽音楽でも流しててくんないかなあ
店のテーマソング頭から離れなくなるんだよ
67 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:25:03.96 ID:73Nzf/Ij0
>>1
コレ結局店側の都合でしょ?

管理者にしても店員プラプラ遊ばせとくわけにもいかないし
店員もぼさっとさぼってないように見えるようためにアリバイ作り
68 バーミーズ(東京都):2012/07/16(月) 10:25:43.37 ID:QTpnKzUbP
説明してほしいときには来ない
69 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:26:03.01 ID:NTvRaWmU0
質問待ちする店員何なの
70 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:26:42.19 ID:wtInkjrO0
あいつらってノルマとかあるのか?
71 ぬこ(大阪府):2012/07/16(月) 10:27:06.56 ID:FoGdcLK60
こういう誰も悪くないパターンはどうしようもない
72 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:28:03.75 ID:73Nzf/Ij0
>>61
俺どっちのかなあ・・・

やっぱり立ち読みと一緒の部分あるよね
こいつどうせ買わねえだろって感じられるウザ客を排除しようとしてプレッシャーかけてくるんだろうか?
つまり店員に寄ってこられるやつは貧乏クセーまたは売り場環境を汚染する害悪扱い・・・
73 ラ・パーマ(dion軍):2012/07/16(月) 10:29:02.73 ID:0sHa0JEt0
デモ機弄ってた時になんか色々言ってきてマジでウザかったわ。
スマホくらい好きにいじらせろ
74 バーミーズ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 10:29:09.77 ID:s5MNvFww0
店員からしたら話しかけないとサボってる呼ばわりされるもんな
彼らも必死なんだよ
75 スナネコ(庭):2012/07/16(月) 10:30:12.87 ID:5oP0vWKL0
ゴメンなさい
76 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:30:15.64 ID:7BVswMF70
人の気持ちがわからない大人にだけはなりたくない。
いくら仕事だからといって客の気持ちを無視するな
77 黒(関東・甲信越):2012/07/16(月) 10:30:22.87 ID:FYj9w7hPO
飛び込みでお店行って、商品の特徴やスペックも分からずに困ってるときに店員さんが近づいて来てくれると嬉しい。
ただ電機オタクなのか、話し始めると15分は止まらないのは少し困る。
78 ライオン(東京都):2012/07/16(月) 10:30:46.22 ID:JGgGnbyX0
これすごくウザイわ
絶対勝手に話しかけない店作れば需要ある
79 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:30:56.53 ID:1rlvoMol0
質問したらお待ちくださいってカタログ調べ始めるのやめろ
80 スナネコ(dion軍):2012/07/16(月) 10:31:23.60 ID:d98LPUmz0
話しかけてもいいけどさ知識無い奴が話しかけてくるなよ
質問して「ちょっとわかりません」とか呆れたわ
81 トラ(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:31:33.89 ID:uQjIuEhx0
>>5
あそこは「店員の方から声を掛けない」が店のルールになってるから良いよね。
82 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:31:41.59 ID:73Nzf/Ij0
>>1
実際に量販店に勤めたことあるやつの話が聞きたいな

・買いそうな雰囲気のある客に話しかけている
・店員サボってないアピール、惰性
・買いそうにない貧乏クセえウザ客排除のためのプレッシャー

どれなのか?
83 白黒(愛知県):2012/07/16(月) 10:32:04.37 ID:1intrjaO0
ヤマダとかは事務所の監視モニターで店長が客をチェックしてて
マイクで店員にあの客に声かけろとか指示だしてるんだってな

それ聞いてから家電屋はもういくのやめたわw
84 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:32:38.65 ID:73Nzf/Ij0
>>79>>80
それはちょっとかわいそうだろ
85 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:35:57.47 ID:MG1rkdCM0
>>83
有名じゃん
無線機持ってるだろ?
聞いてるとおもろいぞw
今2Fの〜フロアーに黄色のシャツ行きました
さっきの青メガネは下に

おいおいw
サバゲーか?
ってノリでw
86 トラ(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:36:06.10 ID:uQjIuEhx0
>>40
この前池袋山田の改装オープンは客より店員が多くてバイオハザード状態だった。
われ先に声を掛けようとワラワラ集まってくる
87 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:37:26.79 ID:wtInkjrO0
>>83
まじ?
ヤマダきもすぎるだろ
88 ウンピョウ(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:38:01.51 ID:eT8EHELY0
BCなんて、社員殆どいない(赤いベストのみ社員)
あとは、労基違反グレーゾーンの販売応援(フレッツ等)←こいつらが必死になってる
89 サーバル(福岡県):2012/07/16(月) 10:38:08.32 ID:KiHri9pZ0
知識あるならいいけど、無知な人ばかりな気が・・・
どうして知識が乏しい店員に無理なセールスさせるの?
90 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 10:38:46.12 ID:1rlvoMol0
話しかけてきたくせに知識ないよね(´・ω・ `)
91 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:41:03.13 ID:MG1rkdCM0
>>90
監視カメラで見てて
話しかけろ って指示出てる
万引き警戒の時もあるぞ
怪しい ずーっと同じフロアから動かない
さっき10分くらいいて、どっか行ってまた戻ってきて、またどっか行ってまた戻ってきたからやるかも知れないから声かけろ とか
92 ハバナブラウン(愛媛県):2012/07/16(月) 10:42:53.21 ID:1AD2eXey0
某店で散々触り倒して説明も受けたけど
結局アマゾンで買ったわ
安かったから
93 コーニッシュレック(家):2012/07/16(月) 10:43:51.34 ID:SHn88JQp0
声かけないとMGに怒られるんです><
94 ウンピョウ(チベット自治区):2012/07/16(月) 10:43:58.47 ID:eT8EHELY0
>>70
> あいつらってノルマとかあるのか?
販売応援の連中が全てそうじゃないけど、歩合のとこありますね
95 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/07/16(月) 10:45:43.20 ID:vyjhB7GzO
美容室とか黙って髪切れんのか?
あいつら放っておいたら俺のスリーサイズまで聞いてくるんじゃねえの
96 アンデスネコ(神奈川県):2012/07/16(月) 10:46:45.29 ID:tuzB9s7c0
今の嫁さんは家電量販店で声かけてきた店員だった
97 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/16(月) 10:50:56.70 ID:/C4sRWoR0
>>36
全く同じこと昨日やられたw
98 三毛(関西・東海):2012/07/16(月) 10:51:42.92 ID:bdGTnIqk0
「声掛け不要」カードを店頭に置いといてほしい
99 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:52:59.16 ID:MG1rkdCM0
逆に俺には声かけろよw
店員探して歩きまわっちゃうじゃないか・・・;;
で、どの場所にあったのか、忘れるんだ・・・
100 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 10:53:05.34 ID:FnS/yeq00
自分のエリアだとコジマが昔はそうでもなかったが今はすぐに寄ってくる
ようになった ヤマダは聞こうとしても店員が売り場にいないことが多いw
101 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/07/16(月) 10:53:49.52 ID:OLDgUFj90
>>98
レジ袋不要みたいにあったら良いかもね
102 スノーシュー(兵庫県):2012/07/16(月) 10:53:51.97 ID:eGCxFmO50
>>95
スリーサイズ教えてやれよ。新しい展開が開けるかもしれないぜ
103 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/07/16(月) 10:54:32.74 ID:Es+aN3G50
>>91
なるほど店員が必要なときはやりそうな感じを醸し出してればいいのか
104 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/16(月) 10:54:37.88 ID:HfMRNteS0
>>98
デパートで取り入れてるとこあるね
105 アメリカンショートヘア(熊本県):2012/07/16(月) 10:55:04.98 ID:Ylp9fb7T0
気持ち悪くなれば店員は寄ってこないよ
俺はあまりに寄ってこなさ過ぎて自分でレジに商品持って行ってる
106 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:55:13.82 ID:MG1rkdCM0
>>95
2時間後には全町内会に情報が行き渡ってるから
安心しろ
107 スナネコ(dion軍):2012/07/16(月) 10:55:30.79 ID:d98LPUmz0
>>103
商品持ったり置いたり周りを見たりか
108 ラガマフィン(東京都):2012/07/16(月) 10:55:55.46 ID:dCCjfqIg0
あるある。
ヤマダは貧乏ったらしい格好で行けば
声かけられずにゆっくり見れるよ
109 アメリカンボブテイル(東日本):2012/07/16(月) 10:56:02.76 ID:JxjJEV020
自分から人の家に入っていって、そこの住人が近づいて来て話しかけられたらウザイって、
お前はどんな教育を受けとんねん。
110 ジャガーネコ(長野県):2012/07/16(月) 10:57:20.59 ID:+qsK/sLI0
「何かお探しですか〜?」とか声かけてきても
「いや、別に・・・」てボソボソ答えれば去ってくよ
111 ジョフロイネコ(北海道):2012/07/16(月) 10:57:31.99 ID:7IkTVgdT0
仕事帰りのスーツで行ったら100%速攻寄られて声かけられる
休日にTシャツジーパンで行ったら誰もよってこない
112 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 10:57:34.36 ID:mm3+Q9/T0
最近そういう店員減ってる気がするんだが
意外とゆっくり見れる
113 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 10:58:02.70 ID:wtInkjrO0
ステマ.com→量販店で店員を警戒しながら現物チェック→アマゾンでポチる

が鉄板ルート
114 ライオン(埼玉県):2012/07/16(月) 10:58:12.60 ID:sRk3MztH0
イヤホンすればいいだけだろ
115 カラカル(関東・甲信越):2012/07/16(月) 10:59:49.27 ID:lBOgje+vO
そんなことより セガの かたおか おおさき たなか かたぎり こいつら悪党は卑劣なイカサマ行為で 利益をあげてる 即刻逮捕すべき
116 コーニッシュレック(大阪府):2012/07/16(月) 11:00:32.74 ID:8SsyHg+t0
服屋もな。
今売れてますよーって。じゃあいらねーよ。
117 アビシニアン(dion軍):2012/07/16(月) 11:00:39.53 ID:J/nkR4Q60
たまにプロ中のプロみたいな販売員がいて気持よく買い物できる時もあるけどね
でも大概はうざい
118 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 11:03:22.83 ID:wtInkjrO0
店員の質はヨドバシが一番だと思う
ヤマダがワースト
119 ヤマネコ(茨城県):2012/07/16(月) 11:03:34.44 ID:XoTSyud20
ファミレスみたいに店員呼ぶボタン付ければおk
120 バーミーズ(秋):2012/07/16(月) 11:06:21.06 ID:N3ue9Awg0
実際に用があるときに限って呼んでも中々来ない
放置される
本当に質問が必要なインクとか消耗品コーナーには誰もいねーくせに、ノートパソコンとか回線系にはうようよいるゴミ虫
122 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/07/16(月) 11:09:13.56 ID:HrBaloQYP
それじゃあおまえらAppleストアとかいけないな
あそこ久々に行ったけど入店10秒もしないで声掛けられた
急いでたからすぐ用事済ませて助かったけど
123 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 11:11:25.18 ID:MG1rkdCM0
俺がデジカメ買う時に10分くらい見て買うの決めたのに店員がいなくてしょうがないからもう10分いろいろ見てて
やっぱ最初のでいいや
あれ、店員・・・
探し回って店内回って・・・15分・・・
エアコンのとこまで行ってようやく発見、店員を誘導して10分
ようやく購入出来た・・・
店員がどこにもいない・・・
つい3ヶ月前の出来事・・・
こんなんだから、ネットで買っちゃうんだよね・・・
124 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 11:12:27.66 ID:73Nzf/Ij0
>>96
kwsk
125 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/07/16(月) 11:13:17.64 ID:xPZk1M9S0
逆効果なのにな。
俺は家電じゃなくて某アパレルな百貨店で働いてたけど、やっぱりそういう研修受けさせられたよ。
時代錯誤も甚だしいと思いながらやってた
126 黒(家):2012/07/16(月) 11:18:56.87 ID:4FTk6Jtu0
あれも仕事として言いつけられてやってるのだから、しばらく聞いてあげて、
「分かりました。ご説明どうもありがとうございます。ではしばらく一人で見てみます」
こう言えばよろし
こう言って、軽くあっけに取られなかったことがないが

たぶん、
(なんであの客に付かないんだよ!)
(説明サンクスあとは一人で見ると言うんですよ・・・)
(そこを付くのが俺らの仕事だろーが!)
(ちがうんですよ・・・キッパリ言われたらどうにもならないっすよ・・・)
こんなことになってるんだろー
127 スナネコ(千葉県):2012/07/16(月) 11:20:43.88 ID:HTKRcxg90
店員がこっち見てすっと一歩出した瞬間にこっちも離れる
これを繰り返して適度な間隔を保つのが楽しい
128 キジ白(福岡県):2012/07/16(月) 11:21:39.09 ID:2iTnii1j0
auショップの店員はイヤフォンしてても話しかけてくる
そして聞いてもいないプランの話をし始める
新機種見たいだけで買う予定なんて無いのにウザいわ

docomoは店員同士が話してて客の事無視してるから楽だね
基本客から話しかける感じ
店員としては失格だけど

ソフトバンクは少し離れた所で立ってるから聞きたいことがあったらすぐ聞けるし、他よりはなんとなく見やすい気がする
でも知識が乏しいからダメ
129 三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 11:22:01.33 ID:mKhRC4jZ0
最初断っといて他の客が来て対応してる時に限って店員呼んだりしてたりしてな
130 スミロドン(dion軍):2012/07/16(月) 11:23:20.23 ID:PlJgpsFu0
昔、石丸電気はこっちから声をかけなければ話しかけてこないことを売りにしてた
説明書も読めて、じっくり選べたぜぇ
131 スナドリネコ(東京都):2012/07/16(月) 11:23:47.90 ID:eyRKGgcZ0
>>118
ヨドバシいいね
だけどイヤホン聴き比べて買いたかったのに店員にぴったりマークされた事があって
落ち着かなかったわw
132 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 11:24:09.11 ID:73Nzf/Ij0
>>126
店員も可哀想だな。内心

客(ウザイなあ。用があったらこっちから声かけるよ。静かに物見させてくれよ。あぁバカバカしい)

店員(こんなんウザイと思われてるんだろうなー。でもマネージャーにやれって言われるし
なんで客が嫌がることやらせるんだろ。あぁバカバカしい)

マネージャー(はぁ・・・なんでこんなことやらせなきゃいけないんだろ。でも何にもやらせないで
プラプラ遊ばせてると俺が怒られるしなあ。とりあえず指示してますよってアリバイ作りやるか
あぁバカバカしい)
133 三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 11:25:16.74 ID:mKhRC4jZ0
あと売場で延々迷って占拠しちゃって他の客の邪魔になってるやつとか
134 コドコド(東京都):2012/07/16(月) 11:26:56.57 ID:1WlH+/ql0
ヨドバシは店員に話しかけられない
逆に聞きたい時に誰もいない
135 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/07/16(月) 11:28:41.43 ID:eoD52FbQ0
>>118
はげどう
ヤマダでiMac買おうと思ったけど、店員の態度で他店に変えたよ
136 黒(家):2012/07/16(月) 11:29:46.48 ID:4FTk6Jtu0
そういえばauは説明がデタラメすぎてビックリした
「Wimaxというのは、とても評判がよろしいようですが、速度はどれくらいなのでしょうか」
「光回線と同じくらいですね」
「光回線って、、、自宅の?」
「はい。他社の10倍から20倍速いです」
「?あのー、それはLTEの話ではなく」
「はい、Wimaxです」

俺はauをスルーした
137 サバトラ(関東・甲信越):2012/07/16(月) 11:30:20.21 ID:1w4oKnGgO
携帯売り場の視線は凄いな。
138 茶トラ(チベット自治区):2012/07/16(月) 11:30:27.48 ID:XRkEhJ+Q0
歩合制だと、店員はガンガン話しかけてくる。
139 チーター(西日本):2012/07/16(月) 11:30:44.32 ID:/ZG2xIoI0
女の人の店員と話すとき、なぜかおっぱいを見ながら喋ってしまう。
140 ソマリ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 11:30:55.39 ID:89M8ZAn20
自社のBGMがうるさい
141 クロアシネコ(東京都):2012/07/16(月) 11:31:53.19 ID:73Nzf/Ij0
>>138
歩合制の量販店ってどこ?
142 チーター(西日本):2012/07/16(月) 11:32:26.83 ID:/ZG2xIoI0
別におっぱい見たくて見てるわけじゃないんだが、女の人と目を見て話すのが恥ずかしくて、目線を下にやったら、そこにおっぱいがあった、という感じかな。
143 チーター(西日本):2012/07/16(月) 11:34:06.30 ID:/ZG2xIoI0
>>127
蜃気楼かよwww
144 オシキャット(関西・東海):2012/07/16(月) 11:34:22.04 ID:xXTqps0tO
>>139
同志よ
145 メインクーン(兵庫県):2012/07/16(月) 11:35:01.93 ID:6PyIPDAA0
洋服屋とか家電量販店の店員がウザいとか
どんだけ貧乏人気質なんだよw

俺なんて、店員をはべらせて、財前教授の
回診みたいに店内を回ってるわ
146 チーター(西日本):2012/07/16(月) 11:35:55.16 ID:/ZG2xIoI0
>>144
なぜか、巨乳が多いよな。
147 黒(やわらか銀行):2012/07/16(月) 11:38:24.96 ID:bgplY3et0
地デジ化されたのを機に、もうテレビなんか見ないからいいやと思ってたんだけど
ヤマダに行ったら妙に安いので買ってしまった。
そしたら今まで一度もNHKなんか来たことなかったのに
買った途端にNHKが来た


ヤマダって、個人情報流出させてないか?


もう二度とヤマダで家電買わない。ネットで済ます
こんな客を馬鹿にした商売するなら、そのうち傾くだろう
148 コラット(東日本):2012/07/16(月) 11:39:44.19 ID:q5RZkuDg0
>>147
b-casのせいじゃないか
149 ヤマネコ(catv?):2012/07/16(月) 11:46:42.32 ID:M+hYZAh/0
>>147
(1) もう既に廃止されたけど、B-CASカードの登録葉書を送ると、NHKにも勝手に
  情報が公開される(と葉書にも書いてある)
(2) NHKの業務委託先が家電量販店に対して、個人情報を買い取ってる。
  情報源はポイントカードとか配送先情報とか
  (細かい字で書かれた購入時の約款をよーく読むと、「関連会社の業務」とか
  「委託先への業務委託」などの形で、NHKにも開示できる旨が書かれている)
150 バーミーズ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 11:55:34.77 ID:s5MNvFww0
>>132
店長(はあ・・・何で俺マネージャーにこんなことやらせてんだろうなあ。
    でも店長だからって何もしないでいると下の連中からダメ店長呼ばわりされるしなあ・・」」
151 ジャガーネコ(家):2012/07/16(月) 11:59:44.86 ID:s7vDpwy+0
店員に間違われてよく聞かれること多いんだが・・・
なんなの?
思わず解説しちゃうし
152 アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/16(月) 12:01:44.20 ID:FTNVpompO
あのポジショニングを日本サッカー代表に生かせれば優勝も夢じゃないな。
153 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/07/16(月) 12:03:12.10 ID:3zrPxO+X0
でも買おうと思っと店員呼ぼうとするといないのな
あいつら本当使えんわ
154 パンパスネコ(京都府):2012/07/16(月) 12:07:01.15 ID:ejF+GFEJ0
店、特に服屋とかは店員によってきてほしいくらいだけど、銀行で入るなり警備員やら行員に話しかけられると、そんな怪しい外見かよ・・とヘコむわ
155 しぃ(神奈川県):2012/07/16(月) 12:10:08.86 ID:mI/hvdI00
ヨドバシも最近マークきつくなった
ちょっとうろうろしてるだけで何かお探しでしょうかって来やがる
156 スナネコ(dion軍):2012/07/16(月) 12:15:53.56 ID:GC0WHjfv0
店舗で実機チェックして買うときはAmazonですけどね
157 三毛(関東・甲信越):2012/07/16(月) 12:19:16.44 ID:dqSkXsW+0
靴屋でも一緒。デザインも定まってないのに声かけられて頭ん中でそれまでの候補の靴と比較の集中を阻害される
158 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/16(月) 12:19:50.77 ID:V0PlEiGw0
>>154
学生のとき、ロン毛だったんだが、
銀行に行った際に勝手がわからず、係りの人に聞こうと真っ直ぐ近づいたら
軽く身構えて臨戦態勢取られたことあるわw
159 エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/07/16(月) 12:20:01.22 ID:2DUOdAt50
ケーズデンキ最強
160 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/07/16(月) 12:20:39.30 ID:ewbtLkQY0
午前中の空いてる時にヤマダに行ったが変な店員が寄ってきて
何をお探しでしょうか?って・・・
うざい・・・
仕方なくビックカメラへ行って買った・・・
161 アメリカンカール(福岡県):2012/07/16(月) 12:21:30.73 ID:r7ZviLlk0
こういうのって若い女店員にすればいいのにな
男店員が寄ってくるとマジうざいわ
162 斑(やわらか銀行):2012/07/16(月) 12:22:27.78 ID:gAGDDjBT0
ネットで買えよ…
163 ラグドール(東京都):2012/07/16(月) 12:24:24.66 ID:Ul+1zXuL0
店員がレジからずっと凝視してくるから
こっちも振り向かずをえなくなって振り向いたら
その店員はこっちに寄ってこようとした
「なんだ、テメエ」と啖呵きったわ
池袋ビッグ
164 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/07/16(月) 12:32:02.05 ID:dwlC0Kp/0
エアコンと冷蔵庫は、設置&古い家電の引取があるから
配達時にまとめてやってくれる量販店の方が良いと思っていたけど、
去年エアコンを価格コムの店で購入した時は、
設置&古い家電の引取をネットで調べた業者に来てやってもらった。
結果、量販店で購入した場合よりも数万円安くすんだ。

冷蔵庫も配達の際に、
設置&古い家電の引取をしてくれる通販業者が増えてきた。
もう量販店で買わなければいけない商品はないな。
165 ラグドール(東京都):2012/07/16(月) 12:35:01.59 ID:Ul+1zXuL0
やっぱり家電製品などはネットで買うのが吉
配送量無料だし
デジカメ買ったときなんか
店で買うより安かった
166 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/16(月) 12:35:39.83 ID:KsR3gzfs0
>>1
これは、ガチ!

マジでウザイ。

どーゆー教育してんだ!

バカ社長、
167 ベンガルヤマネコ(群馬県):2012/07/16(月) 12:39:13.32 ID:4sV8ihcg0
緊急時にしか量販店には行かない。
168 アビシニアン(関東・甲信越):2012/07/16(月) 12:44:08.74 ID:ozvi/nh6O
ヤマダの勧誘…
いや接客はしつこい
169 ヒマラヤン(福岡県):2012/07/16(月) 12:44:35.02 ID:aneZmxVe0
ボタン式にすればいい。
ボタン押したら店員が来ます。
何でしないんだろう。
右往左往してる老人を捲し立てて売りつけることができないから?
170 ラグドール(東京都):2012/07/16(月) 12:45:38.62 ID:Ul+1zXuL0
ヤマダの店員の勧誘なんかは
ノルマが決められていて
マニュアルどおりにやっているだけだろ
いかにもそんな感じがするわ
171 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/16(月) 12:46:44.52 ID:KsR3gzfs0


Amazon、楽天に客奪われてる理由が、わからないマヌケな経営陣www

今日も、声出して行きましょー!

ってやってんのか?

中学生の部活じゃね〜んなよwww

172 サーバル(家):2012/07/16(月) 12:48:22.37 ID:+l1FVs6q0
ヤマダ叩けば通ぶれる風潮やめろ
家電量販店なんてどれもウザいだろ
173 ジャガーネコ(家):2012/07/16(月) 12:48:25.71 ID:s7vDpwy+0
割とマジで若い女の子にすれば売れると思う
174 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/16(月) 12:50:24.18 ID:KsR3gzfs0
>>168
これ!
175 ボブキャット(やわらか銀行):2012/07/16(月) 12:50:39.13 ID:D1+qsUnh0
>>168
いつも偶然を装ってあいさつして寄ってくるな
でも何度もそば通るから
話しかけられようとしてるの見え見え
176 ジャガー(東京都):2012/07/16(月) 12:51:25.57 ID:bSpA+l+P0
そりゃ家電量販店なんだからしゃーねえじゃん
静かに見たいなら家のPCで見てろ
177 ピューマ(東京都):2012/07/16(月) 12:53:17.34 ID:CL5qNPMM0
>>176
それをやられて何で客こねーんだって喚いてるわけだが
178 ギコ(関東・甲信越):2012/07/16(月) 12:53:23.40 ID:O6KrtcC6O
店員よりもフレッツの勧誘員がうざい
179 マレーヤマネコ(庭):2012/07/16(月) 12:53:24.42 ID:gh6G9P4T0
俺クラスだと寄って来ない。
180 ボンベイ(WiMAX):2012/07/16(月) 12:56:06.52 ID:wtInkjrO0
価格交渉すると3分ぐらい店の奥に消えるけどあれ何してるの
181 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/16(月) 12:56:29.93 ID:KsR3gzfs0
>>173
デジカメを手に取って見てんのに、新入社員らしき女の子が、名刺渡して来たのを思い出したわwww

182 ジャガー(東京都):2012/07/16(月) 13:00:13.37 ID:bSpA+l+P0
>>177
客が来なけりゃ自然消滅すんだからお前が心配することじゃないだろ
コミュ障やうざいと感じるヤツはアマゾンでも見てろ

俺は何も考えずにふらぁ〜と家電量販店に行くことはない
183 ピューマ(東京都):2012/07/16(月) 13:03:38.96 ID:CL5qNPMM0
>>182
あ、はい
たぶん君とのやりとり自体意味ないね
184 ラ・パーマ(青森県):2012/07/16(月) 13:04:12.28 ID:mXh3Voi70
ケーズなら寄って来ないし逃げるからオススメ
185 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/16(月) 13:12:51.91 ID:3ujc3c+H0
>>184
逃げるって新しいな
186 トンキニーズ(北海道):2012/07/16(月) 13:14:18.83 ID:K5lbNhEl0
>>1
だよなあ
だからAmazonで買っちゃうんだよ
187 ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 13:15:16.59 ID:wl8m7zhB0
>>20
そういうことするから、amazonで買うことになるんだよ

過剰な接客は嫌がらせ以外の何物でもない
188 ラグドール(東京都):2012/07/16(月) 13:17:11.69 ID:Ul+1zXuL0
まあ、店員も上から言われていることを
はいはいとやっているだけ
やらないと自分が怒られるということのみで
客のことなんか二の次
189 シンガプーラ(千葉県):2012/07/16(月) 13:17:13.75 ID:VIc73EyD0
デパートとかパルコの洋服屋も怖くては入れない
ちょっと見るだけなのに話しかけてきて買わされそうになる
まるで宗教の勧誘か絵画販売みたいだ
190 ヒマラヤン(福岡県):2012/07/16(月) 13:17:49.15 ID:aneZmxVe0
来て欲しいときには来てくれないんだなあ。
大型商品の人だけをがんばって応対してる。
まあ仕方ないわな。
昔の家電量販店は小さな買い物でも店員が丁寧に説明して老人を店員のファンにしてしまって、次にその老人が来たときは店員を指名してた。
ミドリ情報。
191 スナネコ(奈良県):2012/07/16(月) 13:20:13.81 ID:63Fj3pRk0
店員が近寄ってきたら買わないよ
192 スナネコ(奈良県):2012/07/16(月) 13:22:19.19 ID:63Fj3pRk0
値段とデザインと高くて買えない商品も含めてゆっくり見たいのに
邪魔すんな!
193 チーター(関西・東海):2012/07/16(月) 13:23:40.15 ID:l13HDrzJO
それなのにオーディオ売場にいた店員がケーブルの抵抗入り無しがわからないってなんなの
いざなにか聞くとわからんって…
194 ジャングルキャット(関西・東海):2012/07/16(月) 13:26:14.73 ID:xXTqps0tO
寄ってきたが最後、メチャメチャまけさせる
というか、まけないなら何しに近寄って来たんですかって話ですよ
まぁ、さすがに十何万まけさせることは出来ないけど、
それで友達に転売したりして5万ほど稼いだことある
195 白黒(千葉県):2012/07/16(月) 13:30:15.11 ID:Jyly2fpW0
うちの近所だとPCデポが店員よってきて
ヤマダは呼んでも来ないなw

押しつけじゃなくて、もっとシステム化すればいいのに
呼び出しボタンとかさ
196 スナネコ(奈良県):2012/07/16(月) 13:31:13.07 ID:63Fj3pRk0
>>193
あいつら適当すぎで
俺も店員に聞いたケーブルを買ったら繋げられねーで返品したわ
めんどくさいことをさせやがって
わからないんだったら最初から言えつーの

ちなみにノートパソコンのバックライトが切れて
外部のモニタに繋げてデータを保存して買い換えるつもりだったから
外部のモニタに繋げるケーブルな
197 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/07/16(月) 13:32:04.45 ID:45/c5ia70
最近不景気でデパートでもすぐ店員寄ってきてうざい
198 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/16(月) 13:32:24.95 ID:FNoTRdEw0
ケーズなんて誰が行くんだ?
つーか店ねーよ
199 オリエンタル(兵庫県):2012/07/16(月) 14:06:28.55 ID:pWhLGHKJ0
気の弱そうな奴に買わせる為に近づいてんだよw
店じゃなかったらお前らみたいなキモオタに近づくかよ。
200 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/07/16(月) 15:03:18.30 ID:gZCJrV7jO
ヨドは通路に居たら声かけられないし一番良い
山田本店の声かけは別の意味でレベル高杉ワロタw
201 ラガマフィン(埼玉県):2012/07/16(月) 16:00:44.08 ID:KsR3gzfs0
やっぱり、みんな、YAMADA電気の接客ウザかったんだwwwwwwwwww
202 スミロドン(埼玉県):2012/07/16(月) 16:12:50.96 ID:LpN+l4rf0
ヤマダの店舗上にある大型ビジョンで創価学会のCMを流しているので入店しません。
203 バーミーズ(庭):2012/07/16(月) 16:32:18.07 ID:R1kqt+YZP
声かけてくるのはいいんだけどさ
拒否ってんのに商品説明してくるやつは殴りたくなる
204 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/16(月) 16:49:18.39 ID:BOuZs0Jn0
PC売り場にいる店員って、メーカーとか回線屋からの派遣が多いんだろ
205 ボブキャット(兵庫県):2012/07/16(月) 16:58:28.65 ID:AT2iLoTl0
買いたいときには近くにいない
206 クロアシネコ(新潟県):2012/07/16(月) 17:06:19.02 ID:o/XtszPC0
>>42
店員「何かお探しでしょうか?」

俺「盗撮用のカメラを探しに」

店員「・・・・・」
207 コラット(西日本):2012/07/16(月) 17:07:32.07 ID:SU4qdVu40
【宣伝で失礼します】

署名運動にご協力お願いします。
--------------------------------------------------------------------
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
--------------------------------------------------------------------
署名先のホワイトハウスHP http://wh.gov/lBwa
説明 下にスクロールすると署名方法が  http://sakura.a.la9.jp/japan

メアド必須、不安な方は捨てメアドを利用可 
15分メールだと、返信が来ない場合があるようです。
スーパーメイラー Gmail yahooメール MSNhotmailが使用可

参考の情報↓

米国下院慰安婦決議撤廃を民間の手で![桜H24/7/2]
http://www.youtube.com/watch?v=dP3CU2M2GT4
慰安婦問題(2007年3月 米TV番組から) 産経 古森氏      
http://www.youtube.com/watch?v=0goL88N8pQE

関連のスレ↓

東亜+【米国】米の慰安婦決議 在米日本人が廃止請願の署名運動[06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340756888/
鬼女 【世界で】韓国の慰安婦捏造問題【工作活動】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/
鬼女 慰安婦決議撤廃!ホワイトハウス請願署名
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341879660/

【宣伝で失礼します】
208 クロアシネコ(新潟県):2012/07/16(月) 17:09:38.29 ID:o/XtszPC0
やり方によってはコミュニケーションスキルを鍛える場になるけどな。
209 メインクーン(東京都):2012/07/16(月) 17:09:58.43 ID:LZf1ECjO0
PC-DEPOって店員来なくて態度悪いよね
210 ターキッシュバン(三重県):2012/07/16(月) 17:11:38.12 ID:cCsDJ7pb0
家電はまだマシな方。とあるチェーン家具屋とか100%声かけてくる
211 バーミーズ(空):2012/07/16(月) 17:59:49.65 ID:caLM8LUx0
We Are Sofmap Worldの曲なら歌える
212 シャルトリュー(東京都):2012/07/16(月) 19:34:07.73 ID:otn7PcXs0
店員がうざくて二度と行きたくない洋服屋とか結構ある
213 アビシニアン(神奈川県):2012/07/16(月) 21:46:27.86 ID:ZAxYt9hK0
>>85
それマジかよもう行くの辞めた
まあいつも尼で買うけどなw
214 ボンベイ(禿):2012/07/17(火) 01:44:02.44 ID:6dsWsGnXi
某量販で携帯売ってたけど、店側に都合の良い機種(売れなすぎて在庫が余ってる機種やインセが高い機種、拡販機種)を情弱に押し付けると評価される世界
215 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/17(火) 02:00:31.18 ID:0NtW1Jr80
量販店のインカムって感じ悪いよな。こそこそブツブツやってるし
なんであんなの導入するんだか

216 ロシアンブルー(栃木県):2012/07/17(火) 02:02:11.42 ID:qY+2ykaF0
でもピチピチの服着た携帯会社のお姉さんだったら嬉しいんだろ?
217 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/07/17(火) 02:43:48.17 ID:u3NPBry5P
「なにかっっ。お探しですか??iphone今キャッシュバックやってますよ〜」
『いやまぁちょっと』
「今買うと4万円のキャッシュバックなんですよ!携帯は今何をお使いですか?」
『いやまぁはい』
「ちなみにネットとかよくされます〜?スマホだと同期できたりして便利ですよ〜!」
『ええまぁいろいろと』
「やっぱりiphoneお探しですか??それなら今が買いですよ!これなんかちょっと見てください」
『ええまぁはい』


ほんとうぜえ
218 チーター(関東・甲信越):2012/07/17(火) 02:49:06.68 ID:8TNoRtqCO
カーディーラー行ったら試乗させられてアンケート書かされて家帰ったら営業マンが突撃してきたわ。そのあとの電話もしつけえ
なんだよあれ
219 茶トラ(兵庫県):2012/07/17(火) 03:02:21.82 ID:8aDIUk9S0
関西に進出した頃のギガスがすごくうざかったな
すぐ潰れたけど
220 キジトラ(静岡県):2012/07/17(火) 03:02:25.86 ID:SfrGY3300
自分がやられたらうぜえとは思うものの上からの命令で仕方なくやってるんですよ。勘弁して
やって下さい。
221 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/07/17(火) 03:21:51.77 ID:6P/asIIS0
>>220
このスレを上の人間に見せてやりたいな
222 ウンピョウ(山形県):2012/07/17(火) 07:48:45.42 ID:/2vSxiAj0
>>220
来ないときなんか呼んでも来ないけどなw
来なくていいときに限って来るわw
223 オリエンタル(大阪府):2012/07/17(火) 08:08:12.64 ID:hZNc0HuA0
パソコンいじくってると高確率で来る
ちょっとした暇つぶしなので対応に困る
224 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/07/17(火) 17:19:45.95 ID:3Ma3rfTK0
パソコン見ていじくってるだけなのに寄ってくる 買わねぇのに
225 アメリカンボブテイル(熊本県):2012/07/17(火) 17:45:40.67 ID:07VGdNkM0
家電量販店で携帯買おうとしたら10分待たされて
「ドコモの担当は午後から出社ですので…」
死ね、受付できないならそう書いとけ
226 サイベリアン(山形県):2012/07/17(火) 17:51:31.47 ID:2BNa6iSL0
>>225
俺なんか30分くらい待たされてそんなことがあったわ
しかも行く前に電話してて、「詳しい話は店頭で、だから店に来い」ってな回答だけ
227 キジトラ(京都府):2012/07/17(火) 20:09:56.02 ID:Z6oCDzkn0
あれなんなの、店ルールなの?
全く逆効果だとおもうんだが
228 縞三毛(関東・甲信越):2012/07/17(火) 20:13:58.13 ID:YZMXGxzH0
ヤマダ電機は客を監視してる私服店員がいっぱいいると聞いた
229 しぃ(岐阜県):2012/07/17(火) 20:32:44.82 ID:89JH7CoR0
ほんとうざいよね。実際に買うのはネットなのに。
230 ギコ(神奈川県):2012/07/17(火) 20:51:31.17 ID:PNFE/vbG0
>>180
タバコ吸って休憩
231 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/07/17(火) 20:52:33.16 ID:GBxSFmsC0
寂しがり屋な俺は話しかけてくれると逆に嬉しい
232 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/07/17(火) 20:55:54.54 ID:7ZHU2uYi0
後ろつけてくるのやめろよ
そんなに怪しいか
233 ベンガル(愛知県):2012/07/17(火) 20:58:33.96 ID:rz8s7zpH0
買うもの決めてくから店員が寄ってきても話が盛り上がらない
234 シャルトリュー(西日本):2012/07/17(火) 21:00:47.50 ID:KY9E7iVg0
店員が説明するようなことってネットに書いてあるもんな
つうか言葉で説明できること=文字で表せること なんて店頭で聞く必要ないし

実物を見て質感とかがわかればそれでいいんだよ
235 カラカル(西日本):2012/07/17(火) 21:10:25.19 ID:V/4oPhgK0
>>182
特に買いたいものもなく、ブラブラ歩いてる奴が9割だと思う
236 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/18(水) 00:07:34.77 ID:8ifM0Xd80
量販店ってもう駄目じゃない?

ネットより高いし、わざわざ行かなきゃいけない。在庫もあるかわからない。
メリットがまるでないんだが。
237 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/18(水) 00:11:06.41 ID:onsiHK7P0
いい機会だからコミュ力養うのに活用しろよ
238 ジャガー(宮城県):2012/07/18(水) 00:12:41.44 ID:rS6pb0+00
>>61 
>どっちにも見えないノーマルな外見
なんとなくバカリズムを連想した
239 ウンピョウ(新潟県):2012/07/18(水) 00:14:17.36 ID:Kv9JmucM0
ヤマダ電機で洗濯機選んでた時、話しかけてきたオッサン店員の息がタバコ臭すぎたので速攻で帰った。
あんなのいたら売れるもんも売れねーからクビにした方が良い。
240 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/07/18(水) 00:21:35.84 ID:14eqxh/50
つーかフロアの店員減らせよ
邪魔臭いんだよ
241 黒トラ(やわらか銀行):2012/07/18(水) 00:25:05.86 ID:5Cnwi5ap0
俺、VAIOの販売ヘルパーやってるけどなるべくSONY製品は売らない事にしてる
242 ターキッシュバン(滋賀県):2012/07/18(水) 00:26:49.80 ID:MZBEIXAf0
私ヘルパーなんで分かりません

ヘルパーだったら勉強してからこいよ

以上
243 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/07/18(水) 03:17:21.31 ID:8OHZegVB0
無視一択
244 ジャガー(熊本県)
いざ買おうと探すと捕まらない不思議