【メシウマ】23億8千万円のフェラーリ「250GTO」 がクラッシュ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県)

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/07/1962-ferrari-250-gto-3445gt.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/07/05-1962-ferrari-250-gto-3445gt.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/07/25-1962-ferrari-250-gto-3445gt.jpg

1962年型フェラーリ「250GTO」の事故のニュースが入ってきたので、お伝えしよう。

この250GTOの所有者、クリストファー・コックス氏は、2005年に同車を購入。それ以来、生産台数36台という世界でも希少かつ、
価格にして$3000万(約23億8千万円)以上と思われるこの超高級車を普段の足としても乗り回すと同時に、世界各国で行われるカーイベントにも積極的に参加。
昨年カリフォルニア州モントレーで行われた「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にも同車を出展していた。

事故が起きたのは、今年6月下旬に仏シャンパーニュデ地方で開催された250GTOの生誕50周年を祝う式典に向かう道中だったという。
詳細については伝わってきていないが、同乗していた奥方は足を骨折してしまったそうだ。1日も早いご夫妻の回復を祈るばかりだ。

また、この250GTOが再び走る勇姿を見せてくれることを、心から期待したい。

http://jp.autoblog.com/2012/07/15/30-million-ferrari-250-gto-crashed-on-50th-anniversary-tour/
2 スナネコ(新潟県):2012/07/15(日) 18:40:56.62 ID:V5xLoHlV0
安っすwwwww
3 ラグドール(チベット自治区):2012/07/15(日) 18:41:26.55 ID:1xObupXzP
oh cock....
4 黒トラ(関東・甲信越):2012/07/15(日) 18:41:27.36 ID:Z+ztd89vO
ミニカーにしか見えない写真撮るとはやるな
5 白黒(岡山県):2012/07/15(日) 18:42:06.24 ID:BTBgNlQd0
そんな高いのに耐久性なさすぎてわろち
6 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/15(日) 18:42:33.87 ID:q1evG6/Z0
>250GTO
軽二輪だから税金もお安くなっております
7 エキゾチックショートヘア(茸):2012/07/15(日) 18:42:42.18 ID:hWt3kLrh0
小さな事故も出来ないこんな世の中じゃ
8 縞三毛(大分県):2012/07/15(日) 18:42:58.52 ID:hyJTaxZx0
こんな車が24億すんのか…
よろしくメカドックに出てた車と変らないのに。
9 バーマン(岐阜県):2012/07/15(日) 18:43:31.49 ID:EOWQzNCh0
保険くらい入ってんだろ
10 ジャガー(東京都):2012/07/15(日) 18:44:00.57 ID:k7PxAvNw0
>>8
歴史的価値というものがあるんだよ
11 エキゾチックショートヘア(青森県):2012/07/15(日) 18:44:08.80 ID:ojJ/9kSA0
112ってなに
12 スノーシュー(茨城県):2012/07/15(日) 18:46:00.05 ID:3TuGmYBd0
こういう馬鹿がいるから任意保険料が高くなって、若者が車持てなくなるんだよ
200万の車買って新規で車両保険入ると26歳未満だと年間30万くらいするし
13 スナネコ(福岡県):2012/07/15(日) 18:47:20.39 ID:89HsBcGY0
>>9
保険が掛けられるとしても保険料は凄まじい額になりそうだぞ
14 アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/15(日) 18:47:32.03 ID:fBst2ghQ0
>>250
なんでお前赤くなってんの?
15 アメリカンショートヘア(北海道):2012/07/15(日) 18:47:43.54 ID:MF3FwFDoO
あれ?クラッシュ画像は?
16 ノルウェージャンフォレストキャット (青森県):2012/07/15(日) 18:52:02.88 ID:xlSlfeKy0
>>14
えいっ!
17 スナネコ(新潟県):2012/07/15(日) 18:52:37.84 ID:VdWJ8MYd0
どのへんに20億の価値があるのかわからん
18 ぬこ(関東・甲信越):2012/07/15(日) 18:52:49.87 ID:722XjoCaO
板金屋舐めんな
どんなに壊れてもレストアしてみせる
19 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/15(日) 18:54:39.20 ID:Hbf531DG0
こんな車が24億すんのか…
よろしくメカドックに出てた車と変らないのに。
20 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/15(日) 18:55:35.11 ID:rlCCAqv/0
おもちゃみたいなカラーリングだな
21 カナダオオヤマネコ(山形県):2012/07/15(日) 18:55:45.42 ID:nrRckUiM0
これニューヨークかどっかで足車にしてた日本人いなかったっけ
22 縞三毛(大分県):2012/07/15(日) 18:56:08.02 ID:hyJTaxZx0
>>19

歴史的価値というものがあるんだよ
23 アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/15(日) 18:56:14.47 ID:fBst2ghQ0
ついでに赤くなりそうな23ゲットだぜ!
24 ハバナブラウン(群馬県):2012/07/15(日) 18:57:08.66 ID:HzQmMDWnP
>>1
趣味の悪いタクシーみたいな色だな
25 リビアヤマネコ(広島県):2012/07/15(日) 18:58:41.37 ID:R+0KzYr+0
もはや金持ちが道楽で楽しむための車だからな
しっかり作ってると思うけど、値段の半分はブランドとか歴史の価値だろうな
26 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/15(日) 19:06:34.39 ID:OccHPnbi0
F1マシンなんてしょっちゅうクラッシュしてるし
別に驚く事でもないだろう
27 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/15(日) 19:07:21.06 ID:W8EDzH1A0
だっさwwww
28 セルカークレックス(長屋):2012/07/15(日) 19:07:24.02 ID:5AHMuJh/0
23億くれればもっといい車3台作る
29 スミロドン(東京都):2012/07/15(日) 19:07:40.01 ID:DnXQq1hN0
かっこよくはない
30 茶トラ(長野県):2012/07/15(日) 19:11:55.85 ID:Fv5ZGUjG0
31馬 ◆DIABLObufE (福岡県):2012/07/15(日) 19:12:33.96 ID:Q4lVtv/50
もったいねぇ・・・。

フェラーリは全損せぬ、何度でもよみがえるさ、フェラーリの魅力こそ自動車好きの夢だからだ!!
32 ラグドール(dion軍):2012/07/15(日) 19:24:22.42 ID:6XAKKtN/0
フェラーリだけはどんな状態になっても値段がつくから廃車にならないっていうね
33 縞三毛(兵庫県):2012/07/15(日) 19:29:02.52 ID:pu2qznC30
>>30
一生乗ることがない奴に批判するけんりがあって?
34 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/15(日) 19:43:30.15 ID:oMzKYtL+0
>>30
異常にコンディションがいいな
エンジンルームなんて信じられないほど

もったいねー
35 ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/07/15(日) 19:56:43.21 ID:o+gBn5kf0
お金持ってるんだし、フェラーリにもう一台作って貰えばえーやん
36 ハバナブラウン(茸):2012/07/15(日) 20:05:19.73 ID:AUPe7a3LP
300万くらいに見える
37 白(内モンゴル自治区):2012/07/15(日) 20:08:01.04 ID:4Z7qKXEnO
こんな車にオカマ掘った日にゃ
保険会社涙目になるだろうなw
38 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/07/15(日) 20:08:32.13 ID:bafqzhyv0
電車買えそう
39 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/07/15(日) 20:11:10.93 ID:NyGFYza60
こんな車が24億すんのか…
よろしくメカドックに出てた車と変らないのに。
40 カラカル(岩手県):2012/07/15(日) 20:11:16.77 ID:ra2+mXFU0
>>37

え〜っと・・・製造から50年経過してますので、車体の価値はありませんね。

ってことになると思うが・・・
41 シャム(茸):2012/07/15(日) 20:11:19.28 ID:bVJn/u4+0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
42 ギコ(やわらか銀行):2012/07/15(日) 20:12:03.02 ID:+TX9KZnh0
43 トンキニーズ(東日本):2012/07/15(日) 20:14:40.90 ID:aTMnIs3M0
クラッシュした姿は見たくないな・・・
44 ターキッシュバン(香川県):2012/07/15(日) 20:15:54.22 ID:D6V82s7p0
>>37
高価なおもちゃを屋外に持ち出して遊んでたら
壊しちゃったクソガキみたいだ。
45 デボンレックス(SB-iPhone):2012/07/15(日) 20:24:18.95 ID:vrlTZW33i
>>40
旧車乗ってた時は中古相場の金額で保険入ってたぞ
そんな旧車ってほど旧車じゃない奴でぶつけられた時は現状復帰代きっちり貰ったよ
46 サバトラ(岡山県):2012/07/15(日) 20:30:56.01 ID:oTfQliNE0
>>17
GTカーのほうがオークションで値が高くなる。
グランプリカーやプロトタイプは日常で使えないし、車としていろいろと不完全だろ。
250GTOは世界選手権がGTにかけられた時代のチャンピオンカーだから、後にも先にもこれしかない。
スポーツカーの世界選手権自体が消滅してしまった以上、二度と誕生することがないタイプの車。
47 スミロドン(愛知県):2012/07/15(日) 20:45:34.89 ID:2/4MWCs60
俺のデミオのほうがかっくいい
48 ペルシャ(埼玉県):2012/07/15(日) 20:49:13.08 ID:QgQEFnAC0
日本だと5ナンバークラスだな
49 スノーシュー(愛知県):2012/07/15(日) 20:49:36.17 ID:FbRis3aa0
>>42
GTO64とカリフォルニアですね

在りし日のNo.112
http://youtu.be/ZYo2A956zAo
1:50に映ってるリアサイドウインドウがあるのはなんてタイプでしょう?
50 スフィンクス(東京都):2012/07/15(日) 20:50:02.54 ID:LBQ0LHUv0
ちゃんと直すんだよな
じゃないともったいないおばけが出るぞ
51 スコティッシュフォールド(富山県):2012/07/15(日) 20:51:40.33 ID:kBAy/QKp0
どうせ偽物だし、イタリアに行けば新車で作ってくれるさ
52 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/07/15(日) 20:53:01.13 ID:HNupZDhd0
板金7万コースだな。かわいそうに。
53 ターキッシュバン(神奈川県):2012/07/15(日) 20:55:07.05 ID:jC3aMCGo0
そんな金額的価値が全く見えない
54 スコティッシュフォールド(富山県):2012/07/15(日) 21:02:27.55 ID:kBAy/QKp0
これ、その数十台の倍くらい存在するので有名なんだよな
マフィアが作っちゃうんだ、持ってる人は秘密にするので無問題なんだよな
だから、アルミ板の板金とかパイプフレームとかフィアットの電装品を集めたり
作ったりすれば作れる 問題はエンジンだけどね
55 アジアゴールデンキャット(関東地方):2012/07/15(日) 21:06:11.84 ID:zWgTUjl+O
>>48
12発作れないだろ
56 スフィンクス(東日本):2012/07/15(日) 21:11:52.90 ID:2b0D3Ern0
(ノ∀`) アチャー
57 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/15(日) 21:14:25.68 ID:iubuWKTA0
MOW一台の廃車があれば、リビルド可能
58 スフィンクス(東日本):2012/07/15(日) 21:15:50.04 ID:2b0D3Ern0
59 ベンガルヤマネコ(山梨県):2012/07/15(日) 21:18:54.71 ID:WJSpoYso0
グンゼのハイテックのGTOは名品だった
ボディはしょぼかったが
60 ボンベイ(熊本県):2012/07/15(日) 21:22:17.29 ID:U/5epuex0
昔のカーグラフィックTVでNY住んでる日本人の爺ちゃんがこれ持ってなかったっけ
61 ジャガー(長屋):2012/07/15(日) 21:23:56.62 ID:RPGezgo20
俺のs31zの方が速そう。
62 スフィンクス(東日本):2012/07/15(日) 21:24:27.66 ID:2b0D3Ern0
63 ボンベイ(熊本県):2012/07/15(日) 21:26:42.11 ID:U/5epuex0
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/prg_20120201.html
250LMだった。ただこれをオープンバージョンの250GTOとフランス人コレクターと交換したって言ってたんだよな
64 猫又(大阪府):2012/07/15(日) 21:29:47.16 ID:pvckQIir0
TOYOTA2000GTと似てるな
65 ジャガランディ(長野県):2012/07/15(日) 21:31:56.51 ID:mhTfBEyj0
単独ならいいけど相手がいたら可哀想
66 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/07/15(日) 21:35:37.95 ID:9/6wetSF0
>>42
上の方はGTOじゃなくて250LMの間違いだろ
67 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/07/15(日) 21:37:06.34 ID:JOyeAQT60
これ乗ったことあるぞ。
テストロスルEで。
68 ハバナブラウン(愛知県):2012/07/15(日) 21:38:14.51 ID:0OnOLLOtP
>>50
なおるのか?w
69 サバトラ(岡山県):2012/07/15(日) 21:43:41.05 ID:oTfQliNE0
>>66
LMではなく、1964年仕様のGTOだよ。
70 トラ(東京都):2012/07/15(日) 22:16:32.67 ID:TqYpVOUs0 BE:3951101568-2BP(1)

S30Zに少し似てる
71 スノーシュー(愛知県):2012/07/15(日) 22:17:42.55 ID:FbRis3aa0
>>49
自己解決
250 GT Lusso Specialeみたいです
よく見ると若干フェンダーが低くてノーズが長いですね
でも、これはGTOではないでしょ?
72 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/07/15(日) 22:19:47.66 ID:9OVZ0pQ50
18ぶんのいちミニカーは持ってるが、ホンモノはそんなに高いんだ・・・・
ちょっとびっくり
73 ツシマヤマネコ(西日本):2012/07/15(日) 22:20:48.83 ID:fy03Ep3c0
でも飾っておくよりは車も本望だろう
74 スノーシュー(愛知県):2012/07/15(日) 22:21:14.39 ID:FbRis3aa0
>>70
http://mizma-g.cocolog-nifty.com/blog/images/070227_04.jpg
S30ベースのレプリカ
よくできてます
75 茶トラ(神奈川県):2012/07/15(日) 22:22:09.59 ID:BwEWkvsx0
76 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/07/15(日) 22:23:03.56 ID:NETXUncn0
$3000万ってただの価格であって取引があったわけでもないんだろ
77 リビアヤマネコ(大阪府):2012/07/15(日) 22:24:58.42 ID:2eFE6QC30
250LMはプロトタイプ枠なんだっけか?
78 斑(関西・東海):2012/07/15(日) 22:25:38.94 ID:WhakhgtaO
俺の生涯収入じゃミラー代にもならんのだろうな
79 サーバル(SB-iPhone):2012/07/15(日) 22:26:42.12 ID:KUWpjuKLi
ぶつけたらスクラップ
86でいいわ
80 マーブルキャット(愛知県):2012/07/15(日) 22:29:40.13 ID:XIxWocUF0
>>76
オークションにでたら間違いなく売れるから
81 ボンベイ(熊本県):2012/07/15(日) 22:31:36.72 ID:U/5epuex0
>>77
生産か注文がかんばしくなくて、年間100台のホモロゲ取れなくて結局32台しか作られなかったらしい。<250LM
82 ボンベイ(熊本県):2012/07/15(日) 22:35:18.54 ID:U/5epuex0
ケンメリGTRとトヨタ2000GTとハコスカGTRがあったらどれが一番高いんだろ?
日本のプレミアカーってこれぐらいかな? 
インプレッサのマグネシムヘッドのやつとかプレミア付いてるんだろうか
83 スノーシュー(愛知県):2012/07/15(日) 22:45:40.66 ID:FbRis3aa0
>>82
Z432Rのほうが高い
84 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/07/15(日) 22:48:45.79 ID:PLgzpknl0
シェルビー・デイトナ・クーペじゃなくてよかったね
85 ジャガランディ(神奈川県):2012/07/15(日) 22:52:16.55 ID:5SDkFTJS0
http://www.youtube.com/watch?v=RWrNXH5E9R8
ざまあああああああああああああ
86 サバトラ(西日本):2012/07/15(日) 23:03:08.96 ID:DJORGbQT0
フェラーリだと知らなかったら10万円でもいらない
87 マレーヤマネコ(青森県【緊急地震:宗谷地方南部M4.6最大震度4】):2012/07/15(日) 23:09:40.43 ID:R9rew9df0
たけえええな・・・
働き続けたとしても金たまるのに丸3年かかるわ
88 ギコ(やわらか銀行):2012/07/15(日) 23:15:55.58 ID:10a8bhcS0 BE:1922567393-PLT(12030)

ひゃっはああああああああああああああああああああああああ
89 ジャングルキャット(dion軍):2012/07/15(日) 23:19:04.05 ID:cWSU+PXa0
そんだけあればどれだけの命が救えたのだろうか・・・

死ねよ成金
90 マーブルキャット(愛知県):2012/07/15(日) 23:21:04.95 ID:v6o3D2/W0
26億なら自家用ジェット買えるだろ。
91 スフィンクス(東日本):2012/07/15(日) 23:22:34.51 ID:2b0D3Ern0
>>85
高速事故のやつか
92 ボルネオヤマネコ(福井県):2012/07/15(日) 23:24:33.13 ID:ViSjKX510
F40以上に格好いいフェラーリを見たことがない
93 ヒョウ(dion軍):2012/07/15(日) 23:25:44.55 ID:O1upaVVZ0
こういうのと接触事故起こしたら弁償しなきゃならないんだろ?
すげー迷惑だよ
全身にナイフ付けて歩いてるみたいなもんじゃん
94 ジャガーネコ(岐阜県):2012/07/15(日) 23:27:17.30 ID:gnZHUTZ/0
付加価値があるだけで修理代は普通の車と同じくらいだよw
95 チーター(関東・甲信越):2012/07/15(日) 23:29:29.58 ID:ARGo1UuVO
>>93
そのための任意保険
96 マンクス(広島県):2012/07/15(日) 23:31:57.14 ID:vaMZSLFs0
修理費に20億かかっても直した方が得だという計算が成り立つ
97 白黒(関東・甲信越):2012/07/15(日) 23:34:54.99 ID:tOh9pe/sO
向こうはディーラー公認の職人がいるから
フレームから修理するから大丈夫だろ
問題は金
>>96
それはわかりやすいな
最悪ドア一枚他は作り直しても元が取れる
うまく作れば2台くらい作れるだろ
99 イリオモテヤマネコ(東京都【緊急地震:根室半島南東沖M5.0最大震度3】):2012/07/15(日) 23:35:51.57 ID:Cob73aak0
まだ絵画買ったほうがまし。
100 ウンピョウ(神奈川県):2012/07/15(日) 23:38:38.48 ID:fteTTx2a0
フェラーリのくせに赤くないな
101 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/07/15(日) 23:38:38.55 ID:PVsdbLuV0
赤い跳馬のクラッシュ(前編)
102 ジョフロイネコ(dion軍):2012/07/15(日) 23:41:47.72 ID:0m5zgoUx0
>>32そんなことない
103 マンクス(広島県):2012/07/15(日) 23:41:48.83 ID:vaMZSLFs0
>>97
こんな車を維持してる人だから金は問題ないだろう
ただ修理二時間が掛かるからその間乗れないことの方がつらいな
104 バーマン(山口県):2012/07/15(日) 23:43:58.92 ID:ov0nYbGN0
ニュー速で知り合いの書き込みを見るとは・・・。

105 キジトラ(やわらか銀行):2012/07/15(日) 23:48:54.35 ID:qJaglLsh0
俺が10回生まれ変わってフルで生き抜いても買えない車
106 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/15(日) 23:55:18.21 ID:Y/ByRVY6i
>>103
フレーム逝ったらさすがに2時間じゃ直らないだろ
107 ピクシーボブ(茨城県):2012/07/16(月) 00:04:30.26 ID:5pO2/So/0
わいはフェラーリやでどやぁみたいな事故多すぎだろ
108 ぬこ(禿):2012/07/16(月) 00:06:33.41 ID:avfDvFpv0
かっこわる
109 ヒマラヤン(東日本):2012/07/16(月) 00:06:59.22 ID:K0tN6aJo0
なんでこんなにダッサい車が23億・・・と思ったが、
絵画や芸術品を買ったと思えばいい訳か
でも35台もレプリカ作られてるな
110 ウンピョウ(神奈川県):2012/07/16(月) 00:08:02.44 ID:LGIPWZhr0
111 オセロット(北海道):2012/07/16(月) 00:08:55.83 ID:A1pnNX7/0
2,380,000,000円もあったらそのまんまもう一台作れそうなもんだが
112 シャム(千葉県):2012/07/16(月) 00:09:01.64 ID:aNshlef20
クリストファー・コックスって誰だっけ
政治家だっけ
113 黒(関東・甲信越):2012/07/16(月) 00:13:14.12 ID:1L9nzG2aO
>>103
二時間くらいなら問題ないだろw
114 アフリカゴールデンキャット(長屋):2012/07/16(月) 00:39:11.04 ID:ZkDveYtn0
>>103
二時間ワロタw
115 サイベリアン(SB-iPhone):2012/07/16(月) 01:28:07.21 ID:52LI9ZLhi
いつぞや日本でフェラーリ10台くらいまとめてクラッシュしてたの、その後どうなった?
116 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/07/16(月) 08:42:06.32 ID:GePBIjBb0
余裕で直せるだろ。金銭的に考えて。
117 アビシニアン(WiMAX):2012/07/16(月) 08:50:14.96 ID:MEH1xGjY0
118 マンチカン(WiMAX):2012/07/16(月) 09:04:29.88 ID:WgD1py7e0
泥ママwikiで、手癖の悪いチュプが隣家の車出して億単位の車壊したって話あったな
119 パンパスネコ(福岡県):2012/07/16(月) 09:04:32.29 ID:J+EXb6960
ヘタクソは稀少車に乗るなよ
120 パンパスネコ(福岡県):2012/07/16(月) 09:12:01.33 ID:J+EXb6960
>>82
今、ハコスカGT-R高いよなあ、オレがKPGC10買った頃は400万するかしないかくらいだったのに。
そのあとBNR32に乗り換える為に売っちゃったけど。
121 ラグドール(福岡県):2012/07/16(月) 11:02:59.83 ID:XTUeTEpU0
どうせオレらの23円程度の感覚だろうからメシウマでもなんでもない
122 アンデスネコ(兵庫県):2012/07/16(月) 11:07:36.35 ID:jOHrNNIj0
たくさん所有してるうちの1台だろ
あーあ、あちいなああ
123 バーミーズ(神奈川県):2012/07/16(月) 11:10:04.44 ID:7o4oT2rbP
希少車を壊しがやって馬鹿じゃねーの?
124 キジトラ(チベット自治区):2012/07/16(月) 11:12:16.98 ID:LDrIyMD60
10万円ポッキリカーの方が乗りやすそうw
125 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/07/16(月) 11:16:25.72 ID:1ijIVAxB0
こんな鉄クズに23億って人間馬鹿だな
126 ボルネオウンピョウ(禿):2012/07/16(月) 11:22:16.07 ID:68Af7ciD0
NAのGTOww
127 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 12:07:33.06 ID:tWlHdNVj0
なんかイタリア車って、大量に作るような技術がなくて、
ちょっとだけつくってわざと値段を高くしてるイメージがある。

ま、オタしか買わないだろうからどうでもいいけど
128 アメリカンボブテイル(北海道):2012/07/16(月) 12:09:02.52 ID:FTNVpompO
>>126
やめろ!
129 バーミーズ(神奈川県):2012/07/16(月) 12:10:12.05 ID:7o4oT2rbP
>>127
今は違うけど昔のフェラーリはレース活動資金作るためにデチューンした
レーシングカーを売ってたから、希少にはなるわな
130 ラ・パーマ(東京都):2012/07/16(月) 12:39:34.26 ID:Fgd6RVDzP
>>125
うむ。それだけの金あるならおれだったら
シャーシからオリジナルの俺スーカーパー
作るわ
デザインにカトキハジメ連れて来て。
131 パンパスネコ(福岡県):2012/07/16(月) 14:36:58.19 ID:J+EXb6960
河村隆一が288GTOに乗ってたけどまだ所有してるんだろうか?
132 パンパスネコ(福岡県):2012/07/16(月) 14:38:18.52 ID:J+EXb6960
>>74
GT Roman でこの車の話読んだ時はガチでいくらするか調べたわ。
133 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/16(月) 14:40:51.12 ID:IHVjgnww0
ゲッターロボ1号?
134 白黒(京都府):2012/07/16(月) 15:00:20.04 ID:yyEcnGP80
当時の製造方法を再現する人件費が高いんだよ、阿呆
135 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2012/07/16(月) 15:08:21.18 ID:gZCJrV7jO
アラブGTOのメシウマかと思ったらメシマズだった・・・
三菱・・・
136 ジャガランディ(兵庫県):2012/07/16(月) 15:14:24.57 ID:9xd1sydZ0
137 白黒(岡山県):2012/07/16(月) 15:48:57.13 ID:14+E+2nE0
ヨーロッパには本当に錬金術士みたいなマイスターがいるから、金さえあればなんとか。
50年代、60年代のGPエンジンのシリンダーブロックがうず高く積まれたレプリカ工房があるという記事を読んだことがある。
トランスミッションなんかも当時のものを、当時の工作機械でカットして作るから本物なんだと。
138 ラ・パーマ(庭):2012/07/16(月) 15:55:23.25 ID:MuCCw7YlP
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には 速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってた し、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけど タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的 にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまり はGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
139 バーマン(大阪府):2012/07/16(月) 15:56:14.85 ID:txUbn6il0
金持ちはもっとカネを使えよ。どんどん無駄遣いして世の中にカネを供給してデフレを脱却させてほしい。
140 バーミーズ(SB-iPhone):2012/07/16(月) 16:09:20.02 ID:LnrYsDRjP
ルマン24時間レースの前座でヒストリックカーレースをやってるんだが、兵器でレーシングスピードでレースするからすごい。
数台はクラッシュしたり、トラブってるけど
141 ラ・パーマ(東京都):2012/07/16(月) 16:15:39.82 ID:7lBCKyLT0
25年前は4億円だったけど上がったのか
142 スフィンクス(愛知県):2012/07/16(月) 16:25:00.14 ID:SW8hhpLh0
>>132
左ハンドル
V8に換装
680万
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117716271
ほ、欲しい…
143 ラグドール(やわらか銀行)
>>140
チキチキマシン猛レースが浮かんで吹いた