30年以上前に、ウンコからクロレラ団子作って食糧難を救う漫画があった気がする・・・誰か覚えてない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジトラ(大阪府)

「クロレラ」糖尿病抑制に効果の可能性 動脈硬化にも?


タンパク質など豊富な栄養素を含み、健康食品として知られるクロレラが、糖尿病予防に役立つ可能性のあること
が分かった。関わる遺伝子を解析したことなどから明らかになったという。栄養の偏りやストレスなど生活習慣から
くる肥満との関係が密接で、いまや国民病ともいえる糖尿病。さらなるクロレラの効能の解明が期待されている。(川村達哉)

 ◆比較試験で検証  

 比較試験は、茨城キリスト教大学名誉教授の板倉弘重さんらのチームが平成22年8月から12月に実施。
解析期間を経て、今年5月、東北大学(仙台市)で開かれた「日本栄養・食糧学会大会」と、6月、東京都内のマスコミ向け
セミナーで発表された(具体的な数値は未公表)。

 被験者は、40歳以上55歳未満の健康な男性60人。血糖値が正常より高く、糖尿病と診断されるよりも低い「糖尿病
予備軍」だ。ランダムに2つのグループに分け、30人には市販のサン・クロレラ株を、残る30人には偽薬(そっくりだが、
有効成分を含まないもの)をそれぞれ、いずれかを知らせずに毎日8グラムずつ、12週間飲用してもらった。

 その結果、クロレラを飲用したグループで、血糖値を下げるインスリンの働きを弱め、糖尿病へとつながる「レジスチン
遺伝子」の発現(遺伝情報が細胞の構造、機能に現れること)を有意に抑制したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000512-san-soci
2 パンパスネコ(空):2012/07/06(金) 12:11:00.30 ID:zZXS/tULi
SEED
3 アメリカンカール(岐阜県):2012/07/06(金) 12:12:49.85 ID:wv/uYhEo0
ウンコの漫画といえば
ジャンプに連載されてた「トイレット博士」しか思い浮かばない
4 ハバナブラウン(埼玉県):2012/07/06(金) 12:14:11.56 ID:cLLXCCWs0
宇宙関連の科学本の何かだったような
5 リビアヤマネコ(大阪府):2012/07/06(金) 12:15:04.65 ID:pE78hJ770
クロレラって何や
めんどくせーからウンコを団子にして食えばいいじゃない
6 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/07/06(金) 12:15:18.13 ID:KSP9lAgk0
ガっちゃんにアイスの素食わして巻きグソのソフトクリーム作るってのがあったな
7 アンデスネコ(山梨県):2012/07/06(金) 12:16:12.91 ID:csSBEtYz0
8 パンパスネコ(北海道):2012/07/06(金) 12:20:14.69 ID:DVmKP1Nb0
水木しげるの短編集でそんな話みた気がするな
9 スフィンクス(芋):2012/07/06(金) 12:20:40.18 ID:a+CyTl0GP
蚕の糞とか?
10 キジトラ(大阪府):2012/07/06(金) 12:21:32.91 ID:DLWM7fII0 BE:1390948496-PLT(12002)

>>7
それだ!!
11 スナドリネコ(大阪府):2012/07/06(金) 12:21:52.87 ID:w2xYFIGO0
もう糖尿病の人は効かない?
12 ジャガーネコ(福岡県):2012/07/06(金) 12:24:53.05 ID:FYorWPff0
Mr.ベーン
13 ジャパニーズボブテイル(京都府):2012/07/06(金) 12:54:28.26 ID:vs9fK/YA0
15年くらい前に実際に作ってたヤツをテレビで観た気がする
14 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/07/06(金) 13:38:42.51 ID:DmlFD5b/0
めだかの水槽の水が見ろ理になるアレだよな
15 ペルシャ(東日本):2012/07/06(金) 15:47:37.56 ID:ylB9hnvF0
>>3
マタンキ!
16 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/07/06(金) 15:49:03.00 ID:3grieCuGO
漂流教室のドラマの件は絶対許さない
17 スフィンクス(dion軍)
>>7
なんだよこれ。クロレラ業界もイヤだろ・・・。