経産省 東電のボーナス支給を容認 平均年収は573万円になります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スコティッシュフォールド(岡山県)

★東電:ボーナス支給を事実上、容認…経産省有識者会議

 東京電力の家庭向け電気料金の値上げ幅を点検する経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」
(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は22日、12?14年度の社員の平均年収を556万円とする
東電の申請内容をおおむね妥当とする方向で一致した。公的資金を受ける東電の人件費については
「さらに圧縮を」との声が上がっているが、「1000人規模の企業の水準が守られている」(安念委員長)と
判断した。

 東電は福島第1原発事故以降、社員の年収を20%(管理職は25%)削減した。だが、今夏は見送った
賞与を今冬以降復活させる方針。その結果、平均年収は12年度の525万円から14年度には573万円に
上昇する。専門委では「国民に厳しい声があるのに、ボーナスを支払っていいのか」との批判が出ていた。

 これに対し、東電は「年収2割カットを継続するほか、年俸制を導入する」と主張。この日の専門委は
「(公的資金の有無でなく)どの電力会社にも適用できる基準で考えるべきだ」との委員の意見もあり、
「従業員1000人以上の企業平均並み(551万円)」との経産省の基準を満たしているかで査定することを
確認した。

 過去に公的資金を受けたりそなホールディングスや日本航空は、ボーナスを数年間ゼロにした。巨額の
公的資金で支援される東電へのボーナス支給を事実上、容認する今回の専門委の判断に、消費者団体
などが反発するのは必至だ。【小倉祥徳】

http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m020041000c.html
2 斑(神奈川県):2012/06/22(金) 23:09:56.06 ID:TUkgYvDE0
ありがとう枝野
ありがとう民主党

東電社員は次の選挙でも民主党に投票します
3 ヒマラヤン(禿):2012/06/22(金) 23:10:04.62 ID:1cx+lVSK0
KONAMI
4 縞三毛(埼玉県):2012/06/22(金) 23:10:57.85 ID:kpRc2s1G0
逆によく給料出るよな
5 ジャングルキャット(熊本県):2012/06/22(金) 23:11:00.65 ID:k9kBJICY0
議事録は無いけど、ICレコーダーは東電が持ってるんだろうな・・・
6 ヒマラヤン(庭):2012/06/22(金) 23:14:08.36 ID:1APKk55e0
もうなんでもありだなwww
暴動起こさないと止まらないぞ
7 しぃ(やわらか銀行):2012/06/22(金) 23:14:14.22 ID:ACuUd+xI0
リーマンの平均年収って400万くらいだろふざけてるわー
狂ってるなこの国
8 メインクーン(大阪府):2012/06/22(金) 23:15:00.61 ID:d8zf0AYO0
「従業員1000人以上の企業平均並み(551万円)」


この時点でおかしいと気づいてくれ
9 斑(愛知県):2012/06/22(金) 23:15:07.12 ID:itdcQTBO0
うちにも税金投入して平均まで上げて貰うよう電話するわ
10 バーマン(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:15:28.12 ID:0cPeiQhXO
公的資金を注入したにも関わらず、全社員にをボーナス支給。

もう民主は許せない。
自民も同じ様なモンだから…
次の選挙はどこに入れればいいんだよw
橋下かなぁ…
橋下に入れてまた騙されるのかなぁ・・・・
11 三毛(徳島県):2012/06/22(金) 23:16:41.51 ID:orc1DTac0
自民も民主も結局一緒だな
そんなに東電が怖いのか
12 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/06/22(金) 23:17:45.47 ID:MOSdHLRdO
税金搾取する官民は勝ち組
13 白(愛知県):2012/06/22(金) 23:17:55.85 ID:2Jsv7Iet0
法律等で完璧に保護され、他社との競争が皆無な企業体って優秀な人間必要か?
9割バイトかパートで平均200万程度まで下げていいんじゃねーの?
14 アメリカンカール(京都府):2012/06/22(金) 23:18:25.41 ID:xf83np1a0
東電のクズ共全員死ねよ
15 アビシニアン(東京都):2012/06/22(金) 23:18:43.00 ID:tPAr8kv20
俺の1/10程度か…
16 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/22(金) 23:18:59.16 ID:jltt47fP0
おいおい









おいおい
17 アメリカンボブテイル(茸):2012/06/22(金) 23:19:56.67 ID:cPoR1vc5P
減額は夏までで、その後は満額支給の予定なんだろ
電気代値上げしてこれは無いわぁ
18 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/06/22(金) 23:20:20.90 ID:3tvnnl3d0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
19 斑(愛知県):2012/06/22(金) 23:21:34.40 ID:itdcQTBO0
これ、マジで東電社員が危ないぞ
社員は自分と家族に危害が及ぶ恐れがあるので、気をつけたほうがいい
20 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:21:52.18 ID:13jIX5qVO
なんだこの国……
真面目に生きるやる気なくすな
21 ヒマラヤン(関東地方):2012/06/22(金) 23:22:29.53 ID:Pych45GYO
総従業員何人いるか知らんがボーナス給与の総額か予算を発表しれ
ボーナス加算時の対比と共にな
22 ピューマ(北海道):2012/06/22(金) 23:23:17.75 ID:49eY/r9P0
滅茶苦茶下がったなww
23 オセロット(チベット自治区):2012/06/22(金) 23:23:42.00 ID:ky/Fi5/70
何に対するボーナスだって聞いてんだろボケ
24 アビシニアン(東京都):2012/06/22(金) 23:24:07.05 ID:R9JFUDvD0
>>19
ニュースにはなってないけどいろいろあるみたいだよ
25 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:25:09.37 ID:IhZfvCWRO
日本人殺人ボーナスだなw
26 斑(北海道):2012/06/22(金) 23:27:07.78 ID:RvSFUVuQ0
まず最低賃金で働け
話はそれからだ
27 斑(愛知県):2012/06/22(金) 23:28:37.33 ID:itdcQTBO0
ボーナス貰っていいか、原発被災者に聞けよ
被災者が許可すれば支給してもいい
28 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/06/22(金) 23:29:25.09 ID:vfKyPGRF0
東電社員もバカだな
とっとと辞めればいいのに
29 ギコ(大阪府):2012/06/22(金) 23:29:59.44 ID:UfV03QIs0
どうすれば東電を抹殺できるんだ?
合法的ないい方法ないの?
30 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:30:09.34 ID:WxJarr7h0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LM-7/20070310/20070310091827.png

平均年収1200万オーバーのマスコミが平均年収550万円の企業を叩き、
平均年収200万円のお前らのガス抜きしている光景は滑稽でもある。

いいんじゃね、別に。菅内閣が爆発させた原発の尻拭いさせられてる
わけだし。このぐらいの収入にやっかむこたないだろ。


とか書くと関係者呼ばわりされるんだろうけど。
31 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:31:28.54 ID:13jIX5qVO
こういう問題に対して国民皆でハンガリーストみたいなことしたらどういう問題あるのかな?
法律詳しい人教えて
32 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:32:29.55 ID:WxJarr7h0
ハンガリーストって何だ?
33 アメリカンカール(dion軍):2012/06/22(金) 23:32:47.75 ID:bCtcezff0
あほかよ
なんで事故も事件も起こしてない優良大企業の水準と同じで妥当になるんだよ
原発事故を起こした事業者だぞ
しかも税金じゃぶじゃぶ注入してもらって値上げまでする企業と大企業を一緒にするな
しかも東電の場合、大半を占める高卒社員をごちゃまぜにしての水準だろ
大卒年収は1000万超てるやつもいるし800万超は当たり前
こんなの妥当とするんならこんな委員会必要ないだろ
34 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:33:32.47 ID:IhZfvCWRO
>>29
関係者をいじめ抜けばいいかな。
だからといって東電社員の子供に「放射能」とかあだ名つけたら駄目だぞ!
駄目だからな!
35 ユキヒョウ(埼玉県):2012/06/22(金) 23:34:58.38 ID:eQcXoTBU0
これで東電社員の給与水準は守られるかもしれんが、選挙後の民主党員の職はなくなるぞ。その頃には元国会議員だ。
36 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/06/22(金) 23:35:05.49 ID:4Digg24w0
水準を守ってどうすんだよw
破綻した企業だろうが
37 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:36:36.82 ID:yd8LrC8aO
死ね
38 マンクス(埼玉県):2012/06/22(金) 23:37:46.24 ID:RszzPt7m0
これで借金返せるの?
39 斑(愛知県):2012/06/22(金) 23:38:38.05 ID:itdcQTBO0
>電気料金審査専門委員会

メンバーって有名大の教授や独法の幹部なんだろ
そんな連中が東電の敵になるわけないわ
40 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:39:05.79 ID:13jIX5qVO
>>32
なんかガンジーとかがやってたやつ
41 カラカル(長野県):2012/06/22(金) 23:39:49.04 ID:0uyhtIQN0
>>35
政治生命をかけても国民の財産を守る!
すばらしい政党じゃないか
42 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:41:56.28 ID:WxJarr7h0
>40
ガンジーがハンガリーでストやってたのか!知らなかった!!
43 斑(愛知県):2012/06/22(金) 23:42:03.93 ID:itdcQTBO0
一般市民ができることは電気を極力使わないことだ
44 チーター(千葉県):2012/06/22(金) 23:42:28.93 ID:+1aa2tDy0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


東電について語る政治家、評論家、学者は


1.自分や親族が東電の株を何株持っているか

2.親族に東電関係者がいるか

3.過去に電力企業から献金を受け取ったことがあるか


この3点を最初に示した上で、発言をしろ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
45 クロアシネコ(長野県):2012/06/22(金) 23:43:27.65 ID:6xeYSfzu0
平均200万円まで落とせるだろ
夫婦揃って勤めてる奴は更に30%削れ
46 ヒョウ(兵庫県):2012/06/22(金) 23:43:55.92 ID:1txpdaR80
意外と少ないな
俺の三倍だけど。゚(゚´Д`゚)゚。
47 ジャガー(岡山県):2012/06/22(金) 23:44:12.85 ID:hqisiMQA0
意外と年収 低いな・・・
平均800万円くらいふんだくってんじゃねーの?
48 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/06/22(金) 23:44:45.45 ID:uzrZdrVb0
俺の友達で高卒で東電の正社員のやつがいるけど、いまだに悠々たる
生活してるよ。

ジムにも通ってるし。
ただ、飲み屋には行けねえとか言ってた。
49 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:46:58.62 ID:13jIX5qVO
>>42
なんか主張したりアクションするのが苦手な国民はこういう意思表示が一番楽だと思うんだよね
それにそういう権利も認められるべきだと思うんだが 今の法律的にどうかわからなくてさ
50 ボブキャット(関西地方):2012/06/22(金) 23:47:08.04 ID:/LygO17rO
孫は早く東電買えよ
んで発送電や資産売り、リストラ、減俸すれば買う金を用意できんだろ
何でやらないの?
51 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:48:15.67 ID:WxJarr7h0
>49
で、ハンガリー行って何するんだ?
52 ヒョウ(東京都):2012/06/22(金) 23:48:39.82 ID:HhsZf0hG0
まだ200万は削れるはずだ
53 ぬこ(神奈川県):2012/06/22(金) 23:49:21.00 ID:ZvIOEn9e0
一体なんのボーナスなの?
国民被曝ボーナス?
54 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:49:45.76 ID:13jIX5qVO
>>51
ハンガリーじゃないよハンガーだよ
ちゃんと聴いてよ
55 ジャガー(岡山県):2012/06/22(金) 23:50:45.32 ID:hqisiMQA0
これ以上削ると俺より低くなっちゃって可哀想だ
これくらいで勘弁してやろうぜ
俺より年収低いとか、それって人間以下だぜ?
俺、人間の自信ないから 猫 ってことにしてるんだから
56 ジョフロイネコ(関東地方):2012/06/22(金) 23:51:06.51 ID:02iysmLNO
結局なにも変わらない。もうこの国は根から腐ってる。
57 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:51:10.02 ID:WxJarr7h0
>54

>31をもう一度声を出して読んでみよう
58 シャルトリュー(東京都):2012/06/22(金) 23:51:45.91 ID:1HMzOs5+0
東電の平均年収が減ると人勧の査定に響くからな!
59 バーミーズ(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:51:51.26 ID:KOr5xSNjO
結局審査なんてただの儀式だったってこった
審査に掛かった費用も無駄遣い
60 ぬこ(神奈川県):2012/06/22(金) 23:52:39.82 ID:ZvIOEn9e0
国民は踏み付けまくると1アップボーナスのノコノコみたいな存在だったわけだな
61 ピクシーボブ(関東地方):2012/06/22(金) 23:53:11.36 ID:13jIX5qVO
>>31
訂正 ハンガーです
62 バーマン(福岡県):2012/06/22(金) 23:54:39.73 ID:lEI4R/4V0
国家公務員は50人以上なのになぜに税金つぎこんでる団体を1000人以上の基準にしやがるですか
63 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/06/22(金) 23:54:59.86 ID:WxJarr7h0
>61

微妙に楽しませてくれてありがとう。じゃあな!
64 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/06/22(金) 23:55:24.29 ID:6z+AYCnd0
税金でボーナスwwwwwwwwwwww
小日本人のキチガイさは異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/22(金) 23:56:21.75 ID:h7L7uOo10
公金でボーナスかよ
頭沸いてんな独占企業は
66 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/22(金) 23:59:04.25 ID:IhZfvCWRO
空気読めよ。
こんなことしてると、マジで人誅とか起きる可能性上がるぞ
67 トンキニーズ(富山県):2012/06/23(土) 00:00:46.08 ID:BqVbjZRY0
だいぶ下がってるね
どこにプールしてんの
68 ハバナブラウン(福岡県):2012/06/23(土) 00:21:21.59 ID:J9TdPy6j0
ぜったいゆるさねえ
69 キジトラ(東京都):2012/06/23(土) 00:22:28.95 ID:M4CBR2/70
573万は語呂が良すぎ
間違いなくコンマイの陰謀
70 メインクーン(東京都):2012/06/23(土) 00:22:36.94 ID:FbGp42ka0
>>1
妥当って(笑)
こいつらの目はフシアナか
71 ギコ(和歌山県):2012/06/23(土) 00:28:06.38 ID:2F/2kzWU0
もう別にいいわ
勝手にやってくれって感じ

でも、世の中に毎日なかなか寝付けないほど怒鳴られ、人格否定され、
自己嫌悪に陥るのに年収200万みたいな俺みたいなやつもいるからな
72 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/23(土) 00:34:19.07 ID:FlNyjwng0
放射能まきちらされて首くくった人もいるというのに
東電社員はボーナスでるのか
73 斑(チベット自治区):2012/06/23(土) 00:39:53.69 ID:muAbYYlw0
どうせまた電気料金あげるんでしょ?
東電無双のはじまり
74 コーニッシュレック(東日本):2012/06/23(土) 00:40:18.43 ID:Cp9EXyD60
>>71
やいやい言ったところで変わらないし政府もごまかすだろう…
無駄
75 スナドリネコ(香川県):2012/06/23(土) 01:25:04.89 ID:Ny/J3K4x0
やっと普通レベルに落ち着いたな。
76 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 01:46:05.10 ID:UtcNa7Ye0
天下東電様の平均年収が俺より低いとか胸アツwww
77 コドコド(芋):2012/06/23(土) 01:55:59.47 ID:5Z4fAO8N0
運転資金が無いので国費を入れました、値上げしないと赤字になります、
賠償金を支払って廃炉にすると債務超過になります、なんて実質倒産の
会社のボーナスが大企業一般水準で妥当とかどういうこと? >安念潤司 他

どんな大企業だって倒産したらボーナスはおろか給料だって出ないんだよ?
頭おかしいんじゃないの?
78 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/06/23(土) 01:56:07.39 ID:r2wEN0hq0
独占企業は気楽でうらやましい
79 マーゲイ(新潟県):2012/06/23(土) 01:57:20.79 ID:f4Ck5VNb0
ふざけるなしね
80 マンクス(新潟県):2012/06/23(土) 01:58:02.33 ID:Xeff3NtL0
放射性物質の現物支給でいいだろ
81 アムールヤマネコ(東海地方):2012/06/23(土) 01:58:43.78 ID:XwcijeBFO
もういい加減暴動起こそうぜ・・・もう駄目だこの国は・・・
82 ヤマネコ(家):2012/06/23(土) 02:03:08.48 ID:UtcNa7Ye0
給料下げすぎると、東大出身の若手が辞めちゃうから、
あまり下げられないっつーんでしょ。

辞めたいやつは辞めさせて、震災被災者でも代わりに雇えばいいのにね。
83 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/23(土) 02:23:04.08 ID:D5kI1ZBH0
こいつら、人類史上最悪のテロやってる自覚足りな過ぎるだろ。
オウムのレベルじゃない。
84 オリエンタル(空):2012/06/23(土) 02:57:32.65 ID:az3f9KZg0
天下りの受け皿の頼みを聞かないはずがない
85 カラカル(青森県):2012/06/23(土) 03:24:21.41 ID:TPXYz9tg0
ハアア?血税3兆円返せよ!
86 チーター(愛知県):2012/06/23(土) 03:29:26.10 ID:l/hS481M0
平均賃金未満な会社は税金投入して貰えるのか、週明けにでも申請してくるわ
87 シンガプーラ(空):2012/06/23(土) 03:36:37.08 ID:JSkKon5v0
ナマポ総額の同額が私企業1社に投入されてるってのに
おまえらナマポばっか叩いてるからこういうことがくり返されるんだよ
88 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 03:36:44.46 ID:6+U0Yo+o0
定年後のほうが貰う額が高くなる不思議
89 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 03:40:33.65 ID:3vjKN94S0
表で東電社員とわかった瞬間に、唾かけて罵倒させてもらいたいわ
人様に迷惑かけて、何がボーナスだ、調子のんな

日本の隅っこでカビのように生きて行ってくれ!
90 ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/06/23(土) 04:28:54.63 ID:EQ8frT0E0
東電さんもみんな頑張ってるし
認めてあげてもいいじゃん
91 ハバナブラウン(福岡県):2012/06/23(土) 04:35:37.79 ID:J9TdPy6j0
がんばろうががんばるまいが不祥事や大損害起こそうが超エリート水準で給料が決まってるのがおかしいんだよ
せめて公務員並にしろよと
92 白(大阪府):2012/06/23(土) 04:37:23.03 ID:lDlJp8Lv0
低過ぎない?下請けや福島突撃要員の日雇いの給料含めてるだろ
93 バーミーズ(関西・東海):2012/06/23(土) 04:38:26.98 ID:2ojzw6RQO
血税投入しかも電気代値上げしといて自分達はボーナスとか
マジでよく平気な顔してられるな
94 スナドリネコ(北海道):2012/06/23(土) 04:51:33.99 ID:o0I33KXj0
オレの会社もボーナスでるように税金投入してください。
95 バーマン(三重県):2012/06/23(土) 05:38:14.90 ID:RWyCWaqc0
税金を投入してんだから、給与は国家公務員と揃えるべきだろ・・・
96 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 06:57:34.14 ID:3Esh/EqI0
>>94
ボーナスが出る会社に就職しなかったあなたが悪いのです
諦めましょう
97 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 07:25:33.83 ID:5DUWg9fa0
こなみまん
98 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 07:53:19.70 ID:ruEwKLvs0
現場で頑張ってんのはボーナスすら出ない派遣社員なんだが
99 ツシマヤマネコ(滋賀県):2012/06/23(土) 07:57:25.01 ID:h4CX/Fy00
なんで倒産企業の年収が一般企業より高いんでうか
100 カラカル(埼玉県):2012/06/23(土) 08:09:39.19 ID:ZiT8CdhH0
7月に国が一兆円投入して実質国有化するんだから経済産業省様が
美味しい天下り企業の平均年収をそんなに下げる訳ねーだろバカどもwwwww
101 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/06/23(土) 08:13:47.61 ID:ac453l+VO
なんで平均に合わせるの?
最低水準に合わせるべきだろ
102 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/06/23(土) 08:16:08.79 ID:YyAef2NaO
東電の社員名簿って売ってるの?
103 キジトラ(兵庫県):2012/06/23(土) 08:19:04.74 ID:DzF6pu5C0
その他もろもろの手当があんだろ
金じゃない
104 ヒマラヤン(WiMAX):2012/06/23(土) 08:19:42.17 ID:GjLiSve00
福島で事故を起こすのが平均的な会社員のすること
105 ボンベイ(大阪府):2012/06/23(土) 08:21:25.16 ID:t8kjTnXj0
この573万は今年だけだろ、来年は復活するんだろ
福利厚生とか○○補助とかで573万より余裕のある生活できるんでしょ
106 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/06/23(土) 08:23:42.99 ID:dcwRfURT0
平均年収ってあんまり意味ない指標だよな

高卒の新卒社員1000人ぐらい雇って、年寄り退職させまくれば
平均年収って下がるから
107 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 08:24:26.61 ID:BhahAFU50
核テロにボーナス払う国って変
108 ラガマフィン(東日本):2012/06/23(土) 08:28:37.92 ID:HEFdbq2W0
やっぱフクイチをいつでも爆発させることができる東電さんは世界最強のテロリストやな
惚れ惚れするわ
109 スナドリネコ(埼玉県):2012/06/23(土) 08:29:35.67 ID:HiRVXwwQ0
ズブズブだから意味なし

悪徳商人の処遇を悪代官が判断しているようなもの
破産同然の企業でボーナスが出るなんて普通は有り得ん。

ボーナス維持の為に料金を値上げしたり
国民が税金負担するというのはオカシイ。
即刻解体、破綻処理をするべき。
110 キジトラ(静岡県):2012/06/23(土) 08:33:21.37 ID:PoasnOfL0
有識者も大概にしろよ
111 アメリカンショートヘア(宮城県):2012/06/23(土) 08:34:27.26 ID:nB8c++N10
>>29
自家用蓄発電機を開発して、東電より安いランニングコストで提供する事

経産省が難癖つけるか、財務省が大幅な課税するか、政治家が潰しにくるけどな
112 スコティッシュフォールド(滋賀県):2012/06/23(土) 08:35:57.67 ID:nwFipkR20
なんで容認やねん。クズが
113 セルカークレックス(静岡県):2012/06/23(土) 08:42:23.23 ID:Q2TRgjZa0
民主党でも変わらなければ、次の衆議院で
国民の裁きを受けるがよい。
114 しぃ(青森県):2012/06/23(土) 08:56:11.94 ID:zgyNMa990
神様はちゃんと見てんだからな
115 エジプシャン・マウ(茨城県):2012/06/23(土) 09:00:22.04 ID:x8+BmU7X0
この国は利権中心にまわってるからな
なまぽだって崩すのは無理
やったもん勝ち
116 キジトラ(静岡県):2012/06/23(土) 09:19:10.09 ID:1vBtl9680
その前に当時の社員、OBは全員死刑にしてからなら納得もできそうなんだけど
117 ギコ(東京都):2012/06/23(土) 09:29:27.57 ID:YuWoOwj00
そのかわりクーラー禁止ね
118 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 09:32:14.39 ID:1iJ2ssrm0
コナミ市ね
119 ヒョウ(青森県):2012/06/23(土) 09:40:33.99 ID:4izUL9B30
東電もう潰しちゃえよ
原発被災者への保障は国の責任でやればいい
120 チーター(神奈川県):2012/06/23(土) 09:52:13.75 ID:irCZD9qZ0
東電と民主党は仲良しグループ
121 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 09:53:00.27 ID:BhahAFU50
まずは100%減資しろよ
税金投入したのにボーナスとかフザケルナ
122 ジョフロイネコ(dion軍):2012/06/23(土) 09:57:40.04 ID:+wVjkYva0
東電もひどいけど経産省の役人もよく恥ずかしげもなくボーナスもらえるよな
123 ベンガル(岩手県):2012/06/23(土) 10:00:42.89 ID:OPP02MI30
東電叩いても何にもならん
かつての銀行叩きに似てるな
124 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/06/23(土) 10:00:44.77 ID:akJqQ1Oe0
さすが日本って感じ
政治家(役人)のレベルが低すぎる
125 コドコド(関東・甲信越):2012/06/23(土) 10:02:37.90 ID:dcOtc+XOO
>>123 叩かないと図にのります
126 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 10:05:23.69 ID:2QLpIK9B0
ていうか、経産省って必要?
127 ヒョウ(青森県):2012/06/23(土) 10:14:40.30 ID:4izUL9B30
>「(公的資金の有無でなく)どの電力会社にも適用できる基準で考えるべきだ」との委員の意見もあり

原発事故をどの電力会社で起こしてもいいような発想を前提にするは間違ってるだろ
128 カラカル(東京都):2012/06/23(土) 15:20:32.73 ID:kx8ilIxf0
あー久しぶりに頭に来たわ
いままではまだ、東電が勝手に開き直ってるだけだったけどよ
国は責任を果たして、東電が引き起こした事故の責任を取らせなきゃいけねーのに
おい! こいつらが事故を隠蔽して、放置して、引き起こした人災で
一兆も国税を盗まれてるんだぞ
マジでふざけんな、刑務所で働いてる人間に年収三百万渡すか?おい
いいかげんにしろよ
129 マーゲイ(長野県):2012/06/23(土) 15:22:22.96 ID:kmClvGs+0
ま、どんなに批判されようが殺されることはないからね
安心して甘い汁を吸い続けられるってもんよ
130 カラカル(東京都):2012/06/23(土) 15:31:44.94 ID:kx8ilIxf0
>>129
お前みたいに馬鹿の癖に馬鹿を煽ってなんとかさせようっていう
意図が丸見えな奴がいたりするしな
ありとあらゆるコミュニティで(近所づきあい、飲み屋の付き合い、会社の付き合い)
東電社員ってことを笑顔で聞き出していくしかないよなー
131 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/23(土) 15:34:22.82 ID:6wY4vinN0
おれのとこももう3年ぐらいボーナス貰ってないけど容認してくれないか
132 カラカル(東京都):2012/06/23(土) 15:43:49.42 ID:kx8ilIxf0
後、東電関係の動画消されすぎだろ
広報費前面カットしろよ死ね
133 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/06/23(土) 15:48:34.03 ID:wSYC6RHAO
そろそろ革命的な何か起きろ。左翼なにしてんの?
134(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/06/23(土) 15:49:12.95 ID:CqSKplYL0 BE:1782353-PLT(24130)


 (*゚Д゚) 私よりは大分少ないですね
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
135 コドコド(関東・甲信越):2012/06/23(土) 15:53:04.55 ID:3SNxDXPAO
昔の日本人と、今の日本人って全然違うよな
焼き打ちとか日本人かって思うが、なにもしない今の日本人もどうかと思う。
ほんと日本人は行動が極端やね
136 ボンベイ(静岡県):2012/06/23(土) 15:53:15.87 ID:yipkf2LI0
東電のみならず、日本ではボーナスが本来の意味を成してない
意味も無く与える事が様式美となりつつある
137 ラ・パーマ(大阪府):2012/06/23(土) 15:54:01.07 ID:qtVsoJiK0
東電潰すまで消費税上げるのは許さん
138 ラ・パーマ(大阪府):2012/06/23(土) 15:55:48.78 ID:qtVsoJiK0
>>135
じゃあおまえがなんかすりゃいいじゃん
今と昔の違いもわかってない馬鹿
139 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:01:16.65 ID:zn4aleI80
最低でも福島のナマぽはお前らと同レベルにしてやれよ
人として加害者側の良心というものがあるだろう


じゅんを。
140 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:02:28.37 ID:Ge+94PGz0
なんかわざと誘ってない?
そんなにこの国破壊したいの?
141 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/23(土) 16:03:55.17 ID:Ge+94PGz0
欲をかきすぎると
かならずしっぺがえしがくることは
歴史を学ぶとわかるけど
人間てよわいいきものだから
歴史を繰り返すんだよね
142 アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/06/23(土) 16:29:24.77 ID:nrWynJfjP
573万なら大して多くないね。
若手は悲惨だろう。
143 チーター(アメリカ合衆国):2012/06/23(土) 16:50:47.20 ID:4UOR5gDJ0

                 ┌───────────┐
                 │ あ り が と う 民 主 党  │
                 └───────────┘

                 ┌────────────┐
                 │ あ り が と う 電 力 綜 聯 │
                 └────────────┘
144 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/23(土) 20:54:43.49 ID:6wY4vinN0
>>142
単純だけど税込600万と仮定して 上場企業なら課長ぐらいかな
中小なら部長から社長レベルまで平ではほぼ夢の金額 ちなみに田舎の市議もそれぐらい
145 カラカル(東京都):2012/06/23(土) 22:10:07.56 ID:kx8ilIxf0
>>136
自分達のミスや欠陥放置で重大な事故を起こして
赤字を出した会社で、ボーナスを出すのなんて東電だけだ
そんな甘っちょろい会社、大手でもない
146 黒(やわらか銀行):2012/06/23(土) 22:25:35.11 ID:I/sC1W0U0
生活保護受けたければこいつらの女房子供を車で轢き殺せw
絶対死刑にはならないからw
147 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/24(日) 01:12:15.84 ID:P0ZUiLdkO
これぞテロ企業
148 アビシニアン(兵庫県):2012/06/24(日) 01:13:45.83 ID:uVinaivR0
経産省も東電とグルってことだわ。
149 斑(神奈川県):2012/06/24(日) 01:14:29.95 ID:asT+s6ZU0
>「従業員1000人以上の企業平均並み(551万円)」との経産省の基準を満たしているかで査定することを
確認した。

関係ねーよ
150 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 01:16:07.85 ID:EQiKjRak0
経産省と東電、マジで国民を敵に回してるようだな。

この連中に何があってもそれは自業自得
151 スフィンクス(WiMAX):2012/06/24(日) 01:17:21.31 ID:XFHOb4SkP
税金を投入した事は無視ってのが凄い
152 ボンベイ(関東・東海):2012/06/24(日) 01:18:08.60 ID:EZiD7MzOO
暑いからキンキンに冷やしたチューペットを肛門に入れてる
153 アビシニアン(兵庫県):2012/06/24(日) 01:18:57.18 ID:uVinaivR0
このために民主党はどんな手を使ってでも消費税増税するんだぜ?
154 トラ(東日本):2012/06/24(日) 01:21:22.16 ID:MFxozeEu0
まあ、ここでガス抜きしてる限り現状は変わらないけどね
155 ブリティッシュショートヘア(大阪府)
ガス抜きの前に放射能抜いてくれ