【画像】ガソリンが切れて車が停まった((((;゚Д゚))))?)))  拾ったペットボトルに給油中♪(´ε` )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イエネコ(岐阜県)

○谷 拓也さんのフォトアルバム

ガソリンが切れて車が停まった((((;゚Д゚))))?)))
拾ったペットボトルに給油中♪(´ε` )
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=310189482401247&set=a.101748423245355.3335.100002305926188&type=1&theater
【画像】
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/s720x720/180996_310189482401247_2055511183_n.jpg

依頼
2 ペルシャ(新潟県):2012/06/19(火) 07:04:20.82 ID:Qs1mT6hi0
谷〜
3 アムールヤマネコ(関東地方):2012/06/19(火) 07:04:43.37 ID:WJ2xN+wnO
死ぬ気か。
4 スフィンクス(東京都):2012/06/19(火) 07:05:16.10 ID:bspbbVIg0
落ちてるペットボトル拾ったら占有離脱物横領罪だな
5 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/19(火) 07:05:26.58 ID:+6iFsFC6O
GSってマジックミラーの奥で監視してないの?
6 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/06/19(火) 07:05:33.46 ID:GdRTy9wc0
これはなんとか罪
7 コーニッシュレック(大阪府):2012/06/19(火) 07:06:08.90 ID:k6WdKfTT0 BE:3737530087-PLT(12400)

こいちゃん何してん?(´・ω・`)
8 バリニーズ(新潟・東北):2012/06/19(火) 07:06:59.88 ID:Ls+Q6hEsO
携行缶以外はダメなんだよな
これは消防法違反になるんじゃなかったっけ?
9 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:07:14.49 ID:QOehYFLX0
バカッターの精度は半端ないなw
10 ペルシャ(岐阜県):2012/06/19(火) 07:07:23.14 ID:6ldgVpGu0

ガソリンはどのような容器で購入して、運搬すればいいのですか?

危険物の運搬に使用する容器については、
危険物の性質や危険性に応じてそれぞれ容器の
材質や容量が消防法で定められており、ガソリンの場合は、
プラスチック容器で10リットル以下、金属製容器で60リットル以下とされています。
11 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2012/06/19(火) 07:07:41.15 ID:Yuc/cwZL0
セルフは店員がどっかで監視してて車に給油する準備ができたらガソリン出るようにしてるって聞いたけど
嘘だったのか
12 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:08:39.94 ID:p9X+ldju0
ペットボトルの中に変なもの入ってたら
どうなってたの?
13 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:09:48.46 ID:QOehYFLX0
ちょw
どこに言ったらいいのか消防庁のHP見てたんだけど・・・

php丸見えなんすけどw
ttp://www.fdma.go.jp/html/life/accident/
14 ヤマネコ(茨城県):2012/06/19(火) 07:10:12.14 ID:qQqMfBWI0
このキチガイ何してんの?
15 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:10:22.96 ID:CUBrn0hz0
JAFのサービス受けられる保険に入ってないのかな・・・
ブラック会社がよく似合う。
16 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 07:10:24.13 ID:F8wnYaBf0 BE:3979182-PLT(12346)

と云うか、ガソリンを入れるとペットボトルが溶けるんだよね。
17 ラ・パーマ(禿):2012/06/19(火) 07:10:34.09 ID:d4QoNMF00
無知って怖いね
18 ペルシャ(新潟県):2012/06/19(火) 07:10:36.84 ID:Qs1mT6hi0
>>11
それは本当だよ
19 ヒマラヤン(神奈川県):2012/06/19(火) 07:10:59.81 ID:xSoqm+AX0
>>10
え?マジで?普通に量とか関係なくプラスチック容器は駄目だと思ってたわ
20 バリニーズ(沖縄県):2012/06/19(火) 07:11:55.35 ID:C9/nYq6g0
頭悪そうなつらしてんなあ
21 マレーヤマネコ(岡山県):2012/06/19(火) 07:12:03.02 ID:ONYXbt2E0
岩谷 拓也 市川君♪(´ε` )

もしこれで捕まるようなら

もうこの国には用はない♪(´ε` )
6月12日 22:59 ・ いいね!

岩谷 拓也 でもちなみに

どんな違反なの??

勉強になるな?♪(´ε` )
6月12日 23:00 ・ いいね!

岩谷 拓也
市川君♪(´ε` )

勉強になりました!!

つまり

ガソリンは早く給油しなきゃ

って事だね(^з^)-☆
6月12日 23:11 ・ いいね! ・ 1


何こいつ殺せ
22 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/06/19(火) 07:13:12.80 ID:TYAObe1Q0
そもそもセルフで容器に給油しちゃいかん
23 バーマン(関西・北陸):2012/06/19(火) 07:13:33.63 ID:kxWTn7g4O
火炎ビンつくるだけで逮捕じゃ無かったけ?
なんかそんな法律あったよね?
24 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/06/19(火) 07:14:02.33 ID:8ewcmNQfO
炎上させてやろうぜ
25 シャム(東京都):2012/06/19(火) 07:14:15.04 ID:FjBCGj2UP
容器溶けそう。大丈夫?
26 ヤマネコ(茨城県):2012/06/19(火) 07:14:23.28 ID:qQqMfBWI0
岩谷 拓也 うえちゃん♪(´ε` )

セルフだと誰もいなくて、ああいう行動になりました(´Д` )

スタンド側でも何か防ぐ手を考えてもらえると愛だな?(=´∀`)人(´∀`=)



はいはい、スタンドのせいスタンドのせい。
こんな行動起こすバカまで予測しなければならないなんて、
スタンドの人かわいそうです。
27 キジ白(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:14:45.90 ID:nQu2xAKu0
>>1
28 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/06/19(火) 07:14:49.44 ID:GxXjqbWg0
ガソリンこんな色なんだ
29 シャム(東京都):2012/06/19(火) 07:15:22.77 ID:FjBCGj2UP
金払って安全な容器に入れればいいと思うが…。
30 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/06/19(火) 07:15:25.36 ID:C+auQgSC0
警察仕事しろよ
31 しぃ(大阪府):2012/06/19(火) 07:15:44.01 ID:xITYOFow0
みんなに意見されても暖簾に腕押しって感じでムッチャ腹立つ
32 白(東京都):2012/06/19(火) 07:15:45.37 ID:R41NcPih0
ゴミとか混ざったら走行中恐ろしいことになりそうなんだが
頭おかしいの??
また犯罪自慢か
34 ギコ(新潟県):2012/06/19(火) 07:16:20.48 ID:n2h81iz30
他に容器無いならしょうがなくね?
でもセルフでも完全無人はないだろうし頼めば携行缶借りれたのかな?
35 バリニーズ(WiMAX):2012/06/19(火) 07:16:52.87 ID:LCL7gHKQ0
意外にだいじょうぶなんだな・・・
36 マーゲイ(三重県):2012/06/19(火) 07:16:54.45 ID:1vP7i9Az0
おい逮捕しろよ
37 マレーヤマネコ(岡山県):2012/06/19(火) 07:16:56.16 ID:ONYXbt2E0
岩谷 拓也

勤務先: 株式会社新通エスピー
出身校: 星城高等学校
居住地: 愛知県名古屋市男性

星城高等学校・・・偏差値38
http://www.zyuken.net/school_page/12810731141/
38 ヤマネコ(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:17:02.92 ID:rbcNVwUZ0
小物すぎ
そのうち100円拾ったからもらっちゃったくらいでスレたてそう
39 エキゾチックショートヘア(高知県):2012/06/19(火) 07:17:38.45 ID:zokiWJsV0
ガス欠とかほんとダサイわ。なんにも考えずに車乗ってるのかね
ロードサービスも入ってないくせに、車は良いの乗ってそう

と、思ってfacebook見たらなんかそんなに悪い人ではなさそうな
ただの天然バカの遊び人みたいな、隅々までは見てないけど・・・
40 黒トラ(茨城県):2012/06/19(火) 07:18:28.00 ID:7eAPyYH90
コワ
41 ターキッシュバン(関西・北陸):2012/06/19(火) 07:18:44.25 ID:ngnuXvw7O
ガソリンてジャワティみたいな色なんだね
42 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 07:18:58.44 ID:F8wnYaBf0 BE:17906898-PLT(12346)

>>34
おそらく借りれるけど、私の経験では、缶の補償金として5000円渡した。
43 アムールヤマネコ(関東地方):2012/06/19(火) 07:19:41.06 ID:aIQ/HTa8O
こいつの年齢いくつなんだ!?…ていうか、ホントに馬鹿すぎる…。
44 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:19:45.68 ID:QOehYFLX0
>>34
携行缶以外に入れるのも違法だが、携行缶持ってても自分で入れるのも違法
45 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/06/19(火) 07:19:57.17 ID:ksIH9zD30
>>37
そんな偏差値あるわけないだろ
46 ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/06/19(火) 07:21:03.33 ID:vwocSnyKO
>>35
バイク乗りは遠出する時にペットボトルに詰めて携帯するって聞いた
47 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 07:22:17.62 ID:5IqGYlRz0
>>44
>>10は?
48 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 07:22:55.78 ID:YMyCeTN30
セルフで入れてるが、店員いつも外に居るぞ。
中で一々スイッチ押しては居ないだろう。

給油の際に、携行缶・自走しない車両への給油は消防法により禁止されています。
ってアナウンスが流れるだろ。
携行缶への給油ですら、スタンドの人に言わないと駄目。


車とか潅水ポンプなんて今はプラスチックになってるが、中はどういう感じなんだろう・・・・・・・。
49 チーター(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:24:47.24 ID:+tA0eiOy0
震災の時、ガソリン不足になった時に
ペットボトル持ってGSに並んでるじいさんばあさんいたな
50 シャルトリュー(神奈川県):2012/06/19(火) 07:25:13.52 ID:BlkxgNV90
こいつが死ぬのはどうでもいいけど、巻き添えで犠牲になる人がかわいそうだ
51 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:26:05.63 ID:9X9KC0BW0
52 サバトラ(関西地方):2012/06/19(火) 07:26:25.51 ID:K8FhaEbB0
通報してやれよ
証拠バッチリだから警察が暇なら動くだろ
53 マーゲイ(三重県):2012/06/19(火) 07:27:38.48 ID:1vP7i9Az0
これで大惨事にでもつながったらどうするんだ
ガソリンは本当にすぐ火がつくし
本当に危険なんだぞ?
54 トンキニーズ(家):2012/06/19(火) 07:27:49.01 ID:Mz+VQUTN0
ポリエチレン製の、あのポリタンクにガソリン入れちゃ駄目
ただしプラスチック製のタンクであれば、10リットル以下なら許す
そしてペットボトルはプラスチックである
もっともペットボトルは、プラスチックといってもポリエチレンテレフタレートを原材料としている
したがってNGとなる
なおこれといった罰則はないので(?)、歩行者が赤信号を無視して渡ったようなものだろうか
55 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/06/19(火) 07:29:23.65 ID:41cN0/7v0
この程度じゃぁ、祭にはならん。
56 サーバル(群馬県):2012/06/19(火) 07:30:08.16 ID:xxJIuiP60
世の中まだまだ大物がいるんだな。
57 猫又(愛知県):2012/06/19(火) 07:30:09.39 ID:pqS2WjZo0
誰が撮影したのよ
58 アンデスネコ(青森県):2012/06/19(火) 07:31:13.85 ID:yQm6KRvS0
注目されたかったらこれ飲み干せ
59 スペインオオヤマネコ(関西地方):2012/06/19(火) 07:31:29.79 ID:bz8y6mTEO
お前ら今日もしょーもないな
60 縞三毛(福井県):2012/06/19(火) 07:32:02.38 ID:ufpbRBoU0
>>16
ないないないわw
61 ジャガーネコ(福岡県):2012/06/19(火) 07:32:24.12 ID:3Q66OGIO0
むかし発泡スチロールに入れようとしたら入れてる傍から溶け出してビックリした
62 チーター(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:33:35.21 ID:+tA0eiOy0
マジレスするとこんなんで警察動くほど暇じゃないでしょ
公園とかで先っぽに回転ノコギリみたいなの付いてる草刈機で草刈りしてる人とか
普通にペットボトルに燃料のガソリン入れて持ち歩くし、外に出ればよく見る光景

40キロ制限の道路で50キロで入ってるレベルじゃね
63 ハバナブラウン(関東地方):2012/06/19(火) 07:33:45.13 ID:5FQgp5Z8O
なんか楽しそうな顔してんな
64 マーゲイ(三重県):2012/06/19(火) 07:34:06.17 ID:1vP7i9Az0
>>62
草刈機は軽油だろうが
65 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 07:34:12.17 ID:nIv+cohU0
>>11
一応オートで出すスイッチがついてて横着なおっさんはそれONにして寝ちゃう・・・
66 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 07:34:54.43 ID:F8wnYaBf0 BE:10445876-PLT(12346)

>>60
ガソリンは、灯油に比べ有機溶剤として効力が高いので、溶けるって聞いたよ。
67 黒(東京都):2012/06/19(火) 07:35:36.43 ID:vuxw6exa0
29でこんなバカいるならもう世代叩きでゆとりバカにできないな
68 縞三毛(福井県):2012/06/19(火) 07:36:33.44 ID:ufpbRBoU0
>>64
軽油で動く草刈機ってメーカー何処よ
69 クロアシネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:36:58.21 ID:l+vHMt/S0
セルフスタンドでバイト その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1339768694/
70 縞三毛(福井県):2012/06/19(火) 07:37:26.60 ID:ufpbRBoU0
>>66
溶けるのはペットボトルのラベルとか発泡スチロールな
ペットボトル自体は溶けない
71 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 07:37:40.49 ID:QOehYFLX0
>>47
携行缶は消防法の規格審査に通ってないと駄目みたいよ

ttp://www.khk-syoubou.or.jp/guide/test_confirm.html
72 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 07:38:29.99 ID:354lxOTR0
消防法違反です
とっとと自首して逮捕されなさい
73 スミロドン(富山県):2012/06/19(火) 07:39:33.65 ID:zeyFDHeA0
立浪かと思った
74 エキゾチックショートヘア(高知県):2012/06/19(火) 07:40:24.63 ID:zokiWJsV0
>>64
燃料はガソリンだろ?
ディーゼルエンジンの草刈機なんて聞いたこと無い
2stと勘違いしてるんだろな
75 バーマン(山梨県):2012/06/19(火) 07:40:31.41 ID:gzsClL2H0
チェンソーや草刈機使ってる人には日常風景
ガソリンでペットボトルが溶けるを信じてる奴らは机上の空論が好きな奴
76 チーター(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:43:56.38 ID:I6gn9rdW0
たとえ携行缶でもセルフではダメ。

店員に頼むのもダメ。
危険物取扱者であってもダメ。
消防法が云々と言ってたな。

フルのスタンドで入れてもらうのはOK。

>>64
混合だろ。
77 スペインオオヤマネコ(関西地方):2012/06/19(火) 07:44:44.27 ID:bz8y6mTEO
憲法違反で逮捕とか民法違反で逮捕とかよく目にするけど
低学歴は刑法も憲法も民法も消防法も区別が付かないんだろうな
78 ラグドール(WiMAX):2012/06/19(火) 07:45:07.23 ID:i3nJGYbG0
名古屋立てこもり放火事件から厳しくなったんだってね

フルサービスの店→ガソリン携行缶ならOK
セルフ→エンジン付きのものしか給油はダメ

セルフはノズルをエンジン付きの物に刺しているのを確認してからロックを解除できない
まあガソリンスタンドを営業停止したかったら通報しろ
79 ピクシーボブ(関東・東海):2012/06/19(火) 07:45:07.58 ID:dPQo7dSSO
レース用のバイクは軽量化のためにガソリンタンクがポリだからな
80 ラグドール(WiMAX):2012/06/19(火) 07:46:06.15 ID:i3nJGYbG0
>>78
やべぇ寝起きで日本語がおかしいw
81 キジトラ(新潟県):2012/06/19(火) 07:46:19.89 ID:SggFVRcM0
封してしばらくほっといたら内圧で爆発しそう
82 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 07:46:40.87 ID:YMyCeTN30
>>64
ガソリンとオイルとの混合燃料だよ15:1とか25:1位の比率で。

モアになるとガソリンオンリー。
83 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:46:57.77 ID:0NazSXMF0
禁止されてる行為だって言われてるのに
それに対する反応がナメくさってるな。



株式会社新通エスピー
連絡先
http://www.shintsusp.co.jp/company/contact.html
84 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/19(火) 07:47:32.07 ID:ge6aQKYh0
タイムリーなんでちょっと聞きたいんですけど
灯油専用のボイラーにガソリンを使用したら爆発しますか?
85 トンキニーズ(家):2012/06/19(火) 07:47:53.08 ID:Mz+VQUTN0
>>80
鹿が一匹足りなかったくらい読めるあわてるな
86 アビシニアン(WiMAX):2012/06/19(火) 07:48:13.52 ID:QA1eG0wgP
この店セルフ出来なくなるな
87 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2012/06/19(火) 07:48:27.06 ID:Yuc/cwZL0
つまりこれ通報しても馬鹿はノーダメでガソスタがダメージ受けるだけか
88 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:50:20.28 ID:0NazSXMF0
いや、店によるけどセルフでも店員がやればって所もある。
今バイトしてるけど、2店舗ともそっち。
89 ジョフロイネコ(鳥取県):2012/06/19(火) 07:51:07.30 ID:lGf2P35P0
煙のひどい発電機にハイオク入れた。やはり煙い。
90 アムールヤマネコ(東海地方):2012/06/19(火) 07:51:21.73 ID:DyemS4kQO
>>19
プラ系のガソリンタンクあるやん
91 ラグドール(WiMAX):2012/06/19(火) 07:51:43.92 ID:i3nJGYbG0
ガス欠したらフルサービスの店で携行缶借りてガソリンを入れてもらうしかないんだよね

セルフでは車に直で入れるしかないから法律上助けてもらえない

92 オリエンタル(家):2012/06/19(火) 07:52:56.48 ID:vQtIN4vX0
アフォwwwwwww
事故にならなくてよかったとしかいいようがない
93 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:54:02.32 ID:0NazSXMF0
法律はどうか分かんないけど、ガソリンスタンドは警察のほうから給油するなってお達しが来てて
店員でも携行缶禁止の店は、それのコピー見せてる。
94 カラカル(dion軍):2012/06/19(火) 07:54:34.40 ID:6YBq4Pdf0
ボカン期待したのに
95 アンデスネコ(関西・東海):2012/06/19(火) 07:54:34.35 ID:fgYl9TQvO
店の人に訳を話してプラスチックの入れ物(オイル交換とかでよく使うやつ
アレの正式名称はなんて言うんだ?)貸して貰えばいいのに(´・ω・`)
96 カナダオオヤマネコ(ポーランド):2012/06/19(火) 07:54:39.94 ID:HUyaVqOP0
禁止されても取り締まるやつがいなきゃ法はあってないようなもんだよ。
条例だってそうだ。
路上喫煙をみてみろ。最初は取り締まってたのに今は見る影もない。
だからスパスパ吸うわポイポイ捨てるわでひどい有様だ。

誰にも注意されなきゃ何してもいいと思ってる連中がおかしいんだよ
しかも刑が軽いとさらに馬鹿にして違反をする。
97 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 07:55:20.59 ID:YMyCeTN30
JAFの存在を忘れていたわ。
あれって会員なら、ガソリンのお金だけ払えば良いんでしょ?
携行缶にガソリン入れて持ってきてくれるか、買いに行ってくれる。
98 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:55:49.47 ID:0NazSXMF0
ガソスタがダメージって言うか、深夜の監視員の乙4免許の点数が引かれる
あと、深夜のセルフスタンドは派遣会社に管理させてる店も多いから、派遣会社が涙目の可能性も
99 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/06/19(火) 07:56:59.95 ID:gEWeX8IdO
JAF呼べよ
100 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 07:57:13.99 ID:0NazSXMF0
>>95
ガソリン入れて良い容器は携行缶。プラスチックは駄目だよ。
貸す店と貸さない店があるけどね。バイトしたうち一件だけ預かり金貰った上で貸してた。
101 サーバル(群馬県):2012/06/19(火) 07:58:34.93 ID:xxJIuiP60
>>64
草刈ぃー正雄です。
102 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/06/19(火) 07:58:36.69 ID:R4+2U15y0
タバコ咥えながらだったらワロエたのに。
103 アフリカゴールデンキャット(九州地方):2012/06/19(火) 07:58:38.46 ID:3+cRmeMJO
空気抜かないと危なくねぇか。確か
最早それ以前の問題だが、
104 ジャガー(やわらか銀行):2012/06/19(火) 07:59:00.34 ID:mwCix0WU0
死刑
死ねよ
105 ラグドール(WiMAX):2012/06/19(火) 07:59:40.67 ID:i3nJGYbG0
おれ、乙四を10年前に取ったんだけどコレって放置してても有効なの?
更新とかないよね?
ちなみに免許とかは無くした
106 シャム(埼玉県):2012/06/19(火) 08:00:52.03 ID:DxeXQP3pP
法律どうこうもあるけどさ。

普通に危険だよ?
プラスチック溶かすんじゃなかったっけ?
107 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:01:59.02 ID:0NazSXMF0
>>105 10年ごと更新だよたしか。無くしても、試験受けた県で再発行可。 乙4免許で働き始めたら1年以内に講習を1回受けないと免許失効。
108 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 08:02:26.12 ID:F8wnYaBf0 BE:2984562-PLT(12346)

>>70
ありがとう。
蓋も溶けないの?
109 縞三毛(千葉県):2012/06/19(火) 08:02:32.04 ID:JtAW4NAV0
ガススタの到着寸前でエンスト→走って携行缶購入した俺に謝れ!って思うくらいむかつくなコイツ
110 ラガマフィン(東京都):2012/06/19(火) 08:02:34.15 ID:Qxa1/yp/0
俺も自分の家の近所で車がガス欠になったから、バイクのガソリンをペットボトルに入れて給油したな。
111 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:03:26.36 ID:0NazSXMF0
>>106 そうそう。だから金属の携行缶じゃないと。灯油はプラスチックっぽいのでも可だから、それと混同してる人もいるかも。
112 ラグドール(WiMAX):2012/06/19(火) 08:05:40.41 ID:i3nJGYbG0
>>107
そういや3ヶ月のでブッチしたけど、セルフでバイトしてた
履歴書に乙四保有って書いて時給50円上がった

講習受けてないけどこれって失効?
113 キジトラ(島根県):2012/06/19(火) 08:05:57.72 ID:K7XX1lX40
>>47
規格に合った携行缶でもセルフスタンドで自分で入れるのは違反。
危険物取扱者の資格持ってるスタンド員が携行缶に入れる必要がある。
114 ジャガー(dion軍):2012/06/19(火) 08:07:56.51 ID:6eJJweki0
携行缶持っててもセルフスタンドは店員に頼んでも給油NG
このスタンドは法律違反してる
ちなみにフルサービスの有人スタンドなら携行缶給油おk
115 黒(dion軍):2012/06/19(火) 08:09:04.20 ID:n1UOkJt90
野外の燃料用に、コールマンのホワイトガソリンてホムセンなんかで売ってますけど、
緊急の時(あくまでも)に車に使用しても大丈夫なのかな?
動くか、と、あとあと車に異常は出ないか、って意味ですが。

あれなら、家庭に持ってても安心だし。
116 シャム(東京都):2012/06/19(火) 08:10:20.69 ID:JL5fvBeFP
ヒント ロードサービス
117 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:10:21.05 ID:0NazSXMF0
>>112
わからんw 免許とった県の危険物対応んとこに電話して聞いてみてw おれも電話で教えて貰ったし。
118 マヌルネコ(愛知県):2012/06/19(火) 08:10:32.01 ID:qGwKQYwC0
JAF呼べよ…
119 黒トラ(SB-iPhone):2012/06/19(火) 08:10:51.31 ID:It3+ixwFi
今はセルフのスタンドばっかりだし
携帯電話があるんだから
余計なことしないでJAF呼べw
120katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/19(火) 08:11:10.11 ID:TmAk+8SA0
>>11
本当だけど、明らかに寝てるところ多いよな
121 シャム(dion軍):2012/06/19(火) 08:12:09.13 ID:UuJAKt/yP
4ストの草刈り機もあるよ。
パワフルだし混合油を作る手間いらずでオイルで汚くならないが。
重いし高価。
122 トンキニーズ(家):2012/06/19(火) 08:12:48.27 ID:Mz+VQUTN0
>>111
いや、ちがう
いま完全把握した
役所が阿呆である
10リットル以下ならプラスチック容器でよい
ただし
ガソリンを運搬する十分な性能をもったプラスチック容器でなければならない
そして
目下のところ危険物保安技術協会は、ガソリンを運搬するにあたって十分な性能をもったプラスチック容器を確認していない
したがって
プラスチック容器は原則ガソリンを入れてはならない
ただし、危険物保安技術協会のお墨付きに何らかの法的効力があるわけではない
したがって、危険物保安技術協会が確認していないものであっても、十分な性能をもったプラスチック容器であれば、10リットル以下までのガソリン運搬は許される

ばかだ
「金属製容器以外はNG」と端的に規定すればいいじゃん
123 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:14:14.89 ID:0NazSXMF0
>>114
おれ3店舗のセルフでバイトしたけど、2店舗は乙4免許のある店員がやるならOKって指示だったよ?
法律違反なの?ググったけど法律違反ってより、自粛要請に応えてるだけっぽいけど
124 ジャガー(dion軍):2012/06/19(火) 08:15:40.09 ID:6eJJweki0
ちなみにセルフスタンドはナンバー付きの走行可能な車両以外給油禁止
ローダーに乗ったナンバー無し車両の給油はNG
仮ナンバー取って自走してる車両の給油はおk
125 セルカークレックス(庭):2012/06/19(火) 08:16:06.99 ID:FLVM5mQ60
>>46
ペットボトル溶け出すからそれは勘違いだと思うよ
126katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/19(火) 08:16:13.42 ID:TmAk+8SA0
>>108
本体はポリエステルに近いが、ふたはプラスチックに近いから本体より溶けやすいとは思われる
127 オリエンタル(家):2012/06/19(火) 08:16:35.73 ID:vQtIN4vX0
>>124
ナンバー有無は珍走対策だっけ
128 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 08:17:07.62 ID:F8wnYaBf0 BE:2487252-PLT(12346)

>>126
ありがとう。
勉強になった。
129 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:18:09.58 ID:0NazSXMF0
おれも横道にそれちゃったけど、別にペットボトルがガソリン入れるのに耐えられるかどうかじゃなくて
犯罪自慢して全く反省してないのが、まずアレなんだよな。
130 ジョフロイネコ(長野県):2012/06/19(火) 08:18:45.93 ID:n2kXd8Gd0
許可?の無いペットボトルでの運搬
資格の無いものによる携帯用の給油

こいつは二つの違反をしてるってこと?
131 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 08:18:55.07 ID:F8wnYaBf0 BE:3979182-PLT(12346)

>>126
保管なら問題があるかも知れないが、
緊急避難なら、可能なわけだ。
132 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 08:19:51.28 ID:F8wnYaBf0 BE:15917388-PLT(12346)

>>129
そこには、あまり興味がない。
133 スコティッシュフォールド(北海道):2012/06/19(火) 08:20:01.61 ID:dmEsRd5M0
ヘイ拓ちゃん!
134 サーバル(家):2012/06/19(火) 08:20:57.88 ID:xbCYQlWO0
こいつじゃなくて店叩けよ
135 スフィンクス(新潟県):2012/06/19(火) 08:21:55.34 ID:Q+Vr6MNq0
そもそもペットボトルにガソリン入れるって発想になるのがスゴイわ。
136 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:22:01.40 ID:0NazSXMF0
>>131
給油許可が下りるかどうかの問題もあるけどなw 
こいつの場合は従業員の怠慢かオートで出る設定になっててどっちもアカン。
137katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/19(火) 08:23:46.61 ID:TmAk+8SA0
>>134
だよなw店が明らかにオートだから店がヤバすぎw
138 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:25:40.01 ID:0NazSXMF0
>>137
オートじゃなくても夜勤だと適当に押す奴もいるぞww
139katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/19(火) 08:26:00.18 ID:TmAk+8SA0
>>131
そもそも、農業やってるおっちゃんとか、ペットボトルでよくガソリン持ち歩いてるしな
140 ハイイロネコ(北海道):2012/06/19(火) 08:26:30.80 ID:yVgR4jNQ0
JAF呼べよカス
141 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:27:32.56 ID:0NazSXMF0
>>139
それは混合オイルじゃね?ツーサイクルオイルとガソリン混ぜたやつ。
農業用で作ってくれって言われるのはそっち
142 イエネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 08:27:50.84 ID:F8wnYaBf0 BE:10446067-PLT(12346)

>>139
あれはガソリンだったのかw

いま、謎が解けたwww
143 ラ・パーマ(新潟県):2012/06/19(火) 08:29:03.78 ID:zmp7mAKT0
オレ 乙4持ってるからガソリンをペットボトルに入れても大丈夫だと思う
144 ジャガー(新潟県):2012/06/19(火) 08:29:36.59 ID:HLKkVdN30
俺のファンカーゴはあっちではヤリスヴァーソというらしい
145 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 08:30:06.99 ID:nIv+cohU0
>>123
携行缶があるなら本来法的に問題ないけど自主規制してるだけだったと思う
146 マヌルネコ(関西地方):2012/06/19(火) 08:30:24.49 ID:wXnL7xvHO
>>139
農家は無法地帯だからな
今だに勝手に物焼くし、野糞とか普通にやっているし…
147 ボンベイ(岡山県):2012/06/19(火) 08:30:57.14 ID:xYrGCm6p0
これ店員に見つかったら給油を機械的にストップされる。つまりこの店ではガソリンが手に入らなくて困る結果になる。見つからないようにサラッとやるのがコツ。
148 ラ・パーマ(滋賀県):2012/06/19(火) 08:31:37.51 ID:oFGding90
wwwただの犯罪者。。。。
おまわりさん。。。仕事ですよ。。。。
149 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:31:50.39 ID:0NazSXMF0
>>140
だから、それガソリンじゃなくて混合オイル!
ガソリンかなり混ざってるけど!

http://shimanuki-farm.net/diy/mixoil/mixoil.html
150 アフリカゴールデンキャット(関西地方):2012/06/19(火) 08:32:03.43 ID:7SzJxHsCO
まあでも気持ちはわかる。
俺もガス欠して近くにスタンドあったらやるかも知れんし。
こういうことはこっそりやれ。
151 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 08:33:21.68 ID:fI9YFrRC0
>>37
許した
152 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 08:33:26.84 ID:0NazSXMF0
ごめんまちがった >>149>>146

>>145
ハッキリ分かんないから今度バイト行った時に社員に聞いてみる。
153 シンガプーラ(関西・東海):2012/06/19(火) 08:34:18.46 ID:59cUFzKC0
まずガス欠になるまで乗る感覚がわからんわ
154 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 08:38:43.30 ID:VSqv6J02O
爆発するまで危機感ないんだろうな。灯油とガソリンを同じ感覚でいるんだろ。
155 シャム(dion軍):2012/06/19(火) 08:38:52.70 ID:UuJAKt/yP
混合油(混合ガソリン)は、法的にガソリンと同じ扱いにならない?
156 リビアヤマネコ(福岡県):2012/06/19(火) 08:39:35.59 ID:WoFyv9UI0
これ確か違法だったはず
157 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/19(火) 08:41:04.26 ID:HULCkyTd0
このペットボトルにタオルを差し込んで火をつけて投げれば火焔瓶ならぬ火焔ペット?
158 黒(長野県):2012/06/19(火) 08:41:41.71 ID:swu2gbIe0
灯油いれるプラ容器にガソリンがダメなのは
溶けるんじゃなくて、間違ってストーブにいれないため
ペットボトルでも同じような理由 危険物を気軽に持ち歩くな、と
159 スナネコ(糸):2012/06/19(火) 08:44:27.27 ID:dVbBC7XC0
危険意識少ないよなぁ〜
160 コドコド(愛知県):2012/06/19(火) 08:47:04.27 ID:vzvBnTT50
たしかガス欠のとき、角砂糖をいれるとエンジン再起動できて5キロぐらい走れると聞いたが
161 アビシニアン(大阪府):2012/06/19(火) 08:47:50.36 ID:Ie1bkZkAP
500ミリリットルペットボトルじゃ走れる距離限度があるだろ
数キロも走れないじゃん
162 ジョフロイネコ(長野県):2012/06/19(火) 08:47:54.57 ID:n2kXd8Gd0
>>160
信じる馬鹿いるからやめろw
163 トンキニーズ(千葉県):2012/06/19(火) 08:49:55.44 ID:p+r26qdP0
>>160
はだしのゲソかよw
164 スナネコ(福岡県):2012/06/19(火) 08:51:17.44 ID:qBGzg5mo0
>>1
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/s720x720/180996_310189482401247_2055511183_n.jpg

スーツみたいなの着てるけど、まさか会社員じゃないよね???

日本の会社員ってこんなアホ居ないよね??
165 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2012/06/19(火) 08:51:55.06 ID:Yuc/cwZL0
>>160
おどりゃクソ森!!
166 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 08:51:55.46 ID:QOehYFLX0
>>162
砂糖入れても溶けずに燃料フィルター詰まるだけだよ
エンジンは焼きつかないw
167 コラット(大分県):2012/06/19(火) 08:52:54.46 ID:XwWJPS9G0
死ぬ気なの!
168 カナダオオヤマネコ(福島県):2012/06/19(火) 08:54:30.03 ID:3hrOK6eq0
見つかったら

逮捕だなw
169 イエネコ(千葉県):2012/06/19(火) 08:54:32.79 ID:w4eSlUK+0
空ペットボトルにアセロラジュースつめて入れてるように見せかけてるだけだろ
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/s720x720/180996_310189482401247_2055511183_n.jpg

170 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/19(火) 08:54:44.62 ID:HULCkyTd0
実際にはそんなに危なくはないけどね
落としてぶちまけたりしないかぎり大丈夫
町工場では炭化水素系洗浄剤がゲロ高になったので
ガソリンで機械部品洗ってるよ
171 茶トラ(鹿児島県):2012/06/19(火) 08:55:05.84 ID:IiNaq+ye0
>>64
今の気持ち言ってみて
どんな感じ?
172 コーニッシュレック(徳島県):2012/06/19(火) 08:56:34.85 ID:bhkAsvuo0
これ法律違反つっても火炎瓶を簡単に作れないようにとかそういう意味で禁止してるだけだろ

警察も事情を知ったら捕まえたりはしないと思う
173 クロアシネコ(兵庫県):2012/06/19(火) 08:57:16.71 ID:Z9kibzCw0
バカッターがバカブックになるのか
FBの場合は、本名推奨だし、職場や学校も晒してる人多いし
祭りになった時に本人特定されやすいな
174 ギコ(山梨県):2012/06/19(火) 08:57:48.73 ID:Kn26OQBE0
これ場所特定されるとガソリンスタンドが営業停止?www
175 アビシニアン(茸):2012/06/19(火) 08:57:53.13 ID:1aMi+G9WP
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/s720x720/180996_310189482401247_2055511183_n.jpg

「おれって情強だな」的な、充実感たっぷりの表情だな
176 ライオン(埼玉県):2012/06/19(火) 08:58:14.23 ID:6/KxMydS0
草刈り機用に焼酎のペットボトルに入れて使ってるけど、
ぜんぜん大丈夫。
何年も同じペットボトルのままよ。
177 ベンガル(京都府):2012/06/19(火) 08:58:53.13 ID:MFlvB1XM0
[ ::━◎]ノ こいつが焼け死ぬのは勝手やけど
        ガススタが爆発したらもんすご迷惑やわ.
178 サーバル(中国地方):2012/06/19(火) 08:58:54.82 ID:yGIBIRsc0
気化して爆発する
179 黒(dion軍):2012/06/19(火) 09:01:50.04 ID:n1UOkJt90
>>115です。
ホワイトガソリンのオクタン価は50前後、レギュラーガソリンは90前後、
レギュラーガソリン仕様の車に、低いオクタン価のガソリンを入れるとノッキングする。
壊れちゃうんですね。

このスレには色々教えてくれるエロイ人がいらっしゃらなかったようなので、
自分で調べてきました〜テヘペロ〜☆

180 ジョフロイネコ(長野県):2012/06/19(火) 09:02:16.92 ID:n2kXd8Gd0
>>172
むしろ見せしめで何かアクション起すべきだけどな
これのせいでガソリン携帯する馬鹿増えたらたまったもんじゃない
181 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/19(火) 09:05:29.96 ID:HULCkyTd0
しつこい油汚れにはガソリンがベストなんだけど
ひろめちゃ拙いよね
182 シャム(埼玉県):2012/06/19(火) 09:06:02.79 ID:DxeXQP3pP

▼調べた。

●法律的にどうなの?  →余裕でアウト。ガソリンの専用缶以外での持ち運びは禁止です。

●物理的には?  →ペットボトルはガソリンでは解けないので、臨時措置としては悪い案ではない


■結論 : ツイッターにUPしなけりゃいい判断だった。UPした時点でアウト。
183 斑(茸):2012/06/19(火) 09:07:02.13 ID:VOgPOzuM0
誰が写真とってんだろ?
184 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/19(火) 09:08:38.84 ID:sdoS5pkm0
ガソリンって茶色いの?
185 シンガプーラ(西日本):2012/06/19(火) 09:09:20.73 ID:w5Iw9WG90
まあ学校のプールにガソリンを貯蔵しろって言う
政治屋もいるぐらいだし
これぐらいは・・・
186katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/06/19(火) 09:12:21.55 ID:TmAk+8SA0
>>169
色が思いっきりガソリンだけどなw
187 カナダオオヤマネコ(福島県):2012/06/19(火) 09:13:22.85 ID:3hrOK6eq0
ガソリンはポリタンクにも売ってはいけないんだよw
188 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 09:15:39.55 ID:hy+Z5YqD0
ガソリンって茶色かったのか・・・
ずっと薄い灰色だと思ってた
189 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/06/19(火) 09:16:21.84 ID:7ikQQRfk0
>>184
着色してるんだってさ

自動車ガソリンは、灯油との誤使用を防止するため、JIS品質規格あるいは品質確保法で
「オレンジ系色」と定められています。
石油各社では、これに基づいて各種の着色剤(油溶性染料)を使用しております。
190 ギコ(WiMAX):2012/06/19(火) 09:21:08.04 ID:1wHD7Twj0
>>21
これ見てきた

はよ死ね
191 黒(dion軍):2012/06/19(火) 09:21:57.71 ID:n1UOkJt90
>>187
>>182さんがまとめてくれたように、知識として頭に入れとくのは、悪いことではないですよね。
不慣れな土地の、何にもない田舎道で、スタンドを探している途中でガス欠、スタンドはもう見えてる、とかなら、
自己責任でこれをやるのは悪いことじゃないんでは?

「引火しやすい、危険物、火気や静電気は厳禁」って、理解した上でなら。
192 縞三毛(大分県):2012/06/19(火) 09:24:35.09 ID:V6N0tZTD0
これはつまり消防法はザル法という挑発ではないの?
わざわざうpしたのはさ
193 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 09:25:16.83 ID:K871UOEF0
スタンドにも責任あるだろ
エッソに抗議しろ
194 サバトラ(庭):2012/06/19(火) 09:25:59.38 ID:P1zIAi/u0
セルフでも店員に言えば携行缶に入れてくれるところあるけど何が違うの?
195 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/06/19(火) 09:28:15.97 ID:T/FqtW3p0
>>172
消防に連絡されるとそこのガソリンスタンドがかなりまずいことになる
ガソリンスタンドの本社に連絡されるとそこのスタンドの責任者がかなりまずいことになる
派遣なら派遣会社がまずいことになる
196 パンパスネコ(東京都):2012/06/19(火) 09:28:38.62 ID:F2AQgFWU0
よくやるな・・死ぬぞ・・
197 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/19(火) 09:31:32.17 ID:HULCkyTd0
ホームセンターで白ガス(純粋なガソリン)が売ってるわけだし
目くじらたてるほどのことでもないだろう
危険厨はなんなの?
198 黒(dion軍):2012/06/19(火) 09:34:09.52 ID:n1UOkJt90
>>194
まずスタンドの人に携行缶があるかどうか聞いてみる。無ければこの手もあり、ってことでしょ?
でも、携行缶て注ぎにくい形ですよね?縦型の携行缶て無いのかな?
安全に入れられる形状じゃないですか?ペットボトルの方が。

あくまでも緊急時として考えて、ですが。
199 ギコ(WiMAX):2012/06/19(火) 09:34:50.13 ID:1wHD7Twj0
こいつの態度がムカつく死ね
200 アメリカンボブテイル(西日本):2012/06/19(火) 09:37:26.19 ID:M/2U308P0
セルフは携行缶入れてくれないんじゃなかったっけな?
緊急時なら、といっても、ペットボトルにいれたまま放置する阿呆が出てくるから
やめといたほうがいいと思うの。
201 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 09:38:39.46 ID:Z3cT5CEc0
こええええ
202 ベンガルヤマネコ(長屋):2012/06/19(火) 09:38:48.99 ID:LKuqCayk0
咥え煙草じゃないだけマシということか
203 カナダオオヤマネコ(福島県):2012/06/19(火) 09:39:30.12 ID:3hrOK6eq0
ガソリンスタンドの管理者責任だな

普通ならガソリン用のタンク貸してくれますよw
204 マンクス(庭):2012/06/19(火) 09:39:37.66 ID:/SMP44Hy0
いつか、こいつリアル炎上しないかな
205 オリエンタル(東日本):2012/06/19(火) 09:39:44.18 ID:WEvLO3t30
>>112
10年一度、更新する。
206 アンデスネコ(家):2012/06/19(火) 09:41:11.06 ID:MtAnuPlZ0
(´ε` )  ←なんだよこれカブトムシ臭いな
207 バーマン(東海地方):2012/06/19(火) 09:41:27.57 ID:VsRWXtaCO
誰が写真撮ってんだよ
208 黒(dion軍):2012/06/19(火) 09:42:29.57 ID:n1UOkJt90
むしろ緊急時には、スタンドの人に事情を話して、携行缶が借りられる、もしくはペットボトルに入れるとしても、
注意事項を告知してもらう方がいいんじゃないのかなぁ。
静電気が起きないように、濡れた布で包んで運ぶ、とか。
209 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 09:42:48.57 ID:b3w84VZ40
>>8
ならない

ペットボトルやポリ缶へのガソリン給油はダメだってアホどもが言ってそうだが
毎年危険物管理者講習を受けているオレに言わせると、条件付きでok
ただし公にはしてない、現場の自主判断に依存してる部分もある
210 マーブルキャット(愛媛県):2012/06/19(火) 09:43:02.51 ID:msQdB/hl0
おいおいこれは許してやれよ

やってるのは>>37
偏差値38の知的障害者やぞ
誰が悪いんやない。頭が悪いんや。
211 バリニーズ(東京都):2012/06/19(火) 09:44:32.92 ID:TTDN+smz0
ゆとりはんぱねえええええええええ
212 チーター(長屋):2012/06/19(火) 09:44:57.73 ID:A/n7duwk0
店員に止められるだろ普通。
田舎のセルフはざるなのか??
213 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 09:45:11.29 ID:b3w84VZ40
>>211
お前がゆとりのバカだと思う
214 クロアシネコ(西日本):2012/06/19(火) 09:45:42.73 ID:VkhLJt1d0
>>184
ついでに色の濃さで精製時期を表してる。
215 バリニーズ(東京都):2012/06/19(火) 09:46:15.24 ID:TTDN+smz0
>>213
なんなんですかいきなり><
216 縞三毛(関東・甲信越):2012/06/19(火) 09:48:21.69 ID:072inmMi0
コーラの1g瓶と灯油のシュポシュポにホースつけて
217 アンデスネコ(北海道):2012/06/19(火) 09:49:22.87 ID:Q0ptqXkq0
こういうときのタンクってスタンドが500円くらいで貸し出してくれたような気がするんだけど店によるんかな
218 エキゾチックショートヘア(徳島県):2012/06/19(火) 09:50:02.22 ID:e1a/TtlP0
ノズルの口径がペットボトルの飲み口とピッタリでわろた
219 バーマン(東海地方):2012/06/19(火) 09:50:20.02 ID:VsRWXtaCO
まあ最近は見なくなってきた2スト草刈り機は燃料の
オイル混合ガソリンをビッグマン等の容器でつくるしな
安全性に人一倍うっさいJRの仕事でも注意されなかったし大丈夫なんだろ
220 シンガプーラ(北海道):2012/06/19(火) 09:51:28.34 ID:kDQCyJ6m0
>>212

田舎だって店員出てきて怒られるぞ

たまに店員寝ててスイッチ押してくれないときあるけどね
221 ターキッシュバン(大阪府):2012/06/19(火) 09:51:40.71 ID:HULCkyTd0
>>217
ほんの50m手前で止まってるのに全然助けてくれなかったことがある
今でも恨みに思ってるわ
222 カラカル(宮城県):2012/06/19(火) 09:51:48.78 ID:c1PT6TFL0 BE:45662472-PLT(13000)
昔は結構やってくれたけど、今はスタンドでかたくなに断られるよな
ジェリカンの貸出サービスやってるところもあるけど、返しに来ないって辞めてる所多いんだとか
223 キジトラ(高知県):2012/06/19(火) 09:52:04.62 ID:e8D/gkv40
やってもいいが迷惑をかけるな
224 シンガプーラ(西日本):2012/06/19(火) 09:53:11.84 ID:w5Iw9WG90
>>197
その白ガスがどんな入れ物に入っているかな?
ホームセンターで量り売りしてるのかな?
225 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 09:54:10.44 ID:8kwpqSNw0

材質も容量も法で定められた範囲内だが?
お前らなに発狂してんの?w
226 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/06/19(火) 09:54:45.30 ID:7ikQQRfk0
ガソリンが切れたからだろ
227 デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/19(火) 09:56:10.48 ID:4wXKMQqe0
これ違法だろ、専用容器でした売ったら駄目なはず
228 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/06/19(火) 09:57:08.95 ID:e7Rq5z/s0
左遷じゃないのになんでAKBメンバーはご愁傷様みたいなコメントしてるんだよ
229 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 09:57:32.41 ID:b3w84VZ40
>>225
だが、講習で言われるのはプラ容器は容量の半分くらいまでって事になってんだよね
この写真は入れ過ぎだw まあ、どうって事無いけどな
230 デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/19(火) 09:59:28.18 ID:60egDUNU0
バカ過ぎ。
これでガソスタの店員が「お客様・・・
って来たら逆ギレするんだろ?
この国に用はないとか言っちゃってるんだから。
231 ジョフロイネコ(東日本):2012/06/19(火) 10:00:46.55 ID:+tadCNvC0
大体ガス欠で車止める奴はかなりの池沼だと思う
まあ止まったら助けて貰おうと軽く考えているんだろうな
232 ピューマ(四国地方):2012/06/19(火) 10:01:32.46 ID:mjXqc2dl0
>>11
なるほど、だから車椅子の俺が1人で給油しようとしてたら良いタイミングで助けに来てくれるんだな
233 スフィンクス(富山県):2012/06/19(火) 10:02:10.38 ID:sdxe6lx10
てか持ち運びの容器貸してもらえるだろ
とりあえず相談してみりゃいいのに

まぁガス欠してる様な管理出来ないアホは知らんだろうが
234 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:02:11.98 ID:CidIOtsP0
>>1
こいつよりこのGSの方が心配だ
消防署が場所特定したら営業停止もんだぞ
235 カラカル(東京都):2012/06/19(火) 10:02:36.79 ID:nTreMp9k0
>>232
エンジン付き車椅子か
236 バーマン(東海地方):2012/06/19(火) 10:02:41.31 ID:VsRWXtaCO
なんで車の燃料計って未だにアバウトなんだろな
もっとデシリットル単位くらいの精度で表示するようにせんかい
237 しぃ(dion軍):2012/06/19(火) 10:03:13.00 ID:boEjE/qh0
貧乏ランプついたら入れろよw
238 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/06/19(火) 10:03:49.25 ID:U41tVjE80
ガソリンペット
ガソリンプールの弟か?
239 ジョフロイネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:04:11.83 ID:g06ACkAQ0
>>229
どうして半分なんだろう
満杯は開け閉めでこぼれるとかまあ想像つくんだけど
240 カラカル(宮城県):2012/06/19(火) 10:04:17.71 ID:c1PT6TFL0 BE:130464858-PLT(13000)
東北自動車道で青森まで行った時はビビったなぁ
岩手山SA以降給油所ねぇんだもん
ガソリンの残量見ながら運転してたわ
241 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 10:04:44.38 ID:b3w84VZ40
>>234
ほら、こういうバカが一番たちが悪いのよね。
知った風な事言ってその実上辺すら何も知らない、でも言う事だけは言う
242 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:04:46.23 ID:CidIOtsP0
243 バーマン(東海地方):2012/06/19(火) 10:06:08.64 ID:VsRWXtaCO
>>239
それは揮発性が高いからやろー 丙種しか持ってないおれでもわかるはー
244 アムールヤマネコ(静岡県):2012/06/19(火) 10:06:26.30 ID:CGoZgwrd0
で、こいつは何のオトガメもないのか?
245 ベンガルヤマネコ(長屋):2012/06/19(火) 10:06:29.81 ID:LKuqCayk0
どうすればガス欠になるまで走っていられるのか
頭の中身が知りたい
246 ソマリ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:06:53.25 ID:EJmSeA2u0
セルフのスタンドって携行缶でもダメなんじゃなかったっけ?
俺一度入れようとしたらオッサンが出てきて入れさせてくれなかったぞ
放火事件の影響で云々とかで
247 ハイイロネコ(愛知県):2012/06/19(火) 10:07:26.03 ID:3ZIWt8yl0
>>11
嫌われ者の俺は、まわりがどんどん給油していく中、俺だけボタンを押されなかった
248 ベンガル(庭):2012/06/19(火) 10:08:08.94 ID:YSbB9VYf0
>>245
中身が無いから、ガス欠する
中身が無いから、Facebookに載せる

要するにバカ発見器を地で行く愚か者
249 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:08:11.63 ID:CidIOtsP0
>>241
なんなんですかいきなり><
250 ジャガー(徳島県):2012/06/19(火) 10:08:25.49 ID:w+O8H8rz0
こわ、何考えてんだこいつ
251 ジョフロイネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:09:24.86 ID:g06ACkAQ0
>>243
半分じゃなく、半分”くらい”ってのはやっぱそういう意味かね
252 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/06/19(火) 10:12:42.95 ID:wXstHENU0 BE:3501630599-PLT(58000)

はい
253 ベンガル(庭):2012/06/19(火) 10:14:31.77 ID:YSbB9VYf0
>>249
ペットボトルでも大丈夫なんだわ
254 黒(dion軍):2012/06/19(火) 10:15:25.30 ID:n1UOkJt90
>>248
>>240さんみたいな例もあるし。
全く無いこととは言えないと思うの。

例えあなたのいう通りであったとしても、
じゃあどうすればいいと思いますか?
ただ「自分はそんなことしない」って、相手を蔑んで終わり?

スタンド見えてるのにJAFを呼ぶ?そこのスタンドでは、携行缶の貸し出しをしていなくて、無かったら?
ペットボトルを使うにしても、一番安全な方法は?

スタンドの人に事情を話せば、「半分までしか入れちゃだめ」とか、濡れた雑巾貸してくれたり、自分の手持ちの布を濡らさせてもらったり、
事故が起きないよう、最大限の努力はできるわけですよね?
255 バリニーズ(三重県):2012/06/19(火) 10:16:02.26 ID:kHI0k86A0
そもそもガソリンが切れて車が停まるほうが馬鹿
256 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:17:03.13 ID:1ehPB5E20
こぼしたらどうすんだ?
って絶対こぼしてるだろ
257 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/19(火) 10:20:10.91 ID:izodAlUm0
ペットボトルしょんべんで鍛えてるから大丈夫
258 しぃ(dion軍):2012/06/19(火) 10:20:41.50 ID:boEjE/qh0
>>254
要は恥ずかしいことを堂々とFBに載せてる点がバカだって話
259 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 10:20:55.16 ID:b3w84VZ40
GSやないけど、計量機からガソソソこぼしまくりですけどw
オートストップが効かなくて給油口からドバーっとw
>>256
で、どうもならんけど?
260 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 10:21:28.06 ID:A9IDmY3b0
ペットボトルからどうやって給油したんだろ
シュコシュコはあったんかね
261 三毛(愛知県):2012/06/19(火) 10:21:52.62 ID:qmiz6xcg0
セルフの給油所は怖すぎる
キチガイが来たら大惨事になるから
262 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:21:54.53 ID:CidIOtsP0
>>254
スタンドが見えてるならそこの店員にガソリン持ってきてもらえばいいのでは?
263 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/19(火) 10:23:16.73 ID:sdoS5pkm0
ピザの配達を頼んで、配達員のバイクからガソリンを奪う
264 トラ(長屋):2012/06/19(火) 10:24:08.70 ID:KQyFX13J0
ガソリンをプラの計量カップで測ったら一瞬でボロボロになってワロタ
265 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:25:09.09 ID:oKezVtvH0
>>254
それ、スタンドの管理者の善意であり、もはや愛と言っても過言ではないから

俺がどんな人物かわからないのにあんた信用してリスクとってくれるわけ?

実際、岩谷拓也みたいなFacebookに載せるクズ野郎の可能性もあるんだけどな

近くにスタンドあって断りされても恨むなよ
あなた、恨む感じっぽいから

266 アビシニアン(大阪府):2012/06/19(火) 10:26:10.68 ID:Ie1bkZkAP
>>259
そういう場合って水で下水に流しちゃうの?
放置してても危険だよね
267 しぃ(大阪府):2012/06/19(火) 10:26:55.97 ID:RXcS0zsX0
お茶やジュースのペットボトルは、ウイスキー入れても溶けるらしい
268 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 10:27:42.98 ID:b3w84VZ40
>>266
漏えい防止措置してないと思う?
269 黒(dion軍):2012/06/19(火) 10:27:45.95 ID:n1UOkJt90
>>262
それもお互いの状況で、なんじゃないですか?
わたしはそういう図々しい行為、嫌だけど。
270 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/06/19(火) 10:28:23.76 ID:gkua/nI80
給油させたスタンドも処罰対象になるんじゃないのか?
271 ウンピョウ(大阪府):2012/06/19(火) 10:28:41.76 ID:puB4DvkY0
オイルショックのときは似たようなのやってたよね...
272 マーブルキャット(愛知県):2012/06/19(火) 10:30:47.15 ID:uUUwKUXn0
これはありじゃないの?
もし自分が同じ目にあって目の前にGSあったら多分やる。

まあそれ以前にガス欠も写真にとってネットにうpもありえんけどw
273 ペルシャ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 10:32:51.08 ID:lfizEnyc0
うん 写真を上げる神経がわからんわ
274 マンチカン(北海道):2012/06/19(火) 10:33:03.86 ID:PB20mNIN0





























♪(´ε` )
275 コラット(栃木県):2012/06/19(火) 10:33:51.20 ID:wv3SAPQv0
あらら、このスタンドオワタな
バカのせいでかわいそうに
276 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:35:29.31 ID:oKezVtvH0
>>262
つーか、そもそも持っていくとかできないしね

なんで、ガソリンスタンド側が協力する前提になってるんだ?

ガス欠するバカが悪いんだよ

どんな燃費悪い車でも満タン200キロは走るんだよ?
277 黒(dion軍):2012/06/19(火) 10:35:36.69 ID:n1UOkJt90
>>265
この人結果的に、無事に車動いて、事故も起きなくて、
「良かったね」って話でしょう?
だけど危険行為だから、こういう時は?って、車を運転する全ての人が考えておいた方がいいでしょ?と。。

よくそんな、全く知らない他人を名指しでクズ野郎とか言えますね?
あなたの方が信じられない。
278 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/06/19(火) 10:37:38.95 ID:BmAQ65gNO
写真を撮ってるやつがいるってことはネタでやってるんだろうがバカだな
279 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:38:12.48 ID:oKezVtvH0
こういう人もいるんだから、断るのも必要だよ
280 ボブキャット(関東地方):2012/06/19(火) 10:38:46.45 ID:ZT+QCnf/O
>>272
うーん、俺なら携帯で友達呼んで車をスタンドまで押してもらうわ。
ソッチのが話のネタとして面白いし、ネットに画像upするにしてもインパクト上だろ?
これじゃあ、世間知らずの上に危機回避能力ゼロで友達もいないって、自分で言ってるようなモンじゃん。
281 アムールヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:39:45.97 ID:A/8E7y880
EVになったらどうなるの
車の横で自転車こいで充電するの?
どっかの家に延長コード持ってお邪魔するの?
282 アメリカンショートヘア(山形県):2012/06/19(火) 10:41:47.33 ID:UgomJfn8I
>>277
おまえがなんでそんな必死なのかよくわからん
283 マーゲイ(東京都):2012/06/19(火) 10:42:17.70 ID:brrgLK5l0
>>37
ぶっ叩こうかと思ったけど、
底辺すぎて叩く気失せた
284 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 10:42:58.90 ID:ZA2gjz+t0
>>280
平坦な道なら良いが、坂道だったらエンジンオフだとブレーキ踏めないし危なくね
285 ヨーロッパオオヤマネコ(catv?):2012/06/19(火) 10:43:17.43 ID:GtZIYPk/0
田舎のじいさんは大五郎の容器に混合入れて軽トラの後ろに吊るしてるよ。草刈り機用に
286 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:43:20.79 ID:oKezVtvH0
>>277
本来は危険行為に協力する義務はない
なにかあったら責任とれない
もしガス欠でペットボトル給油断られたらどうするの?
泣くの?


義務は無いのに哀れに思ってペットボトルにガソリン入れさせたらFacebookに載せられたガソリンスタンド側がかあいそう
287 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 10:44:15.32 ID:01augny6O
>>254
本当にそう思ってるの?
真面目に安全策を考えたら、出来ないって解答で終わりだから。
自分のチョンボは、自分でけつ拭け。
JAF呼んで金払え、以上。
288 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:44:45.96 ID:VQyD9i1/0
何だこいつ
顔文字むかつくな
289 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:46:18.97 ID:oKezVtvH0
>>287
こういうハッピーな人物がいるから事故があるんだと実感するわー
290 ラガマフィン(大阪府):2012/06/19(火) 10:46:24.72 ID:+IkDOCw70
燃料切れでエンジン止まった車にガソリン入れても動かないんじゃないの?
エアー抜き必要だって聞いたことあるけどどうよ。
291 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:46:35.69 ID:VQyD9i1/0
♪(´ε` )

292 マーブルキャット(愛知県):2012/06/19(火) 10:46:50.96 ID:uUUwKUXn0
>>280
人が車を押すほうが危なすぎるわw
293 バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 10:46:55.08 ID:wmz6ah/2O
震災直後にペットボトルには入れられないってガススタで断られました
294 トラ(長屋):2012/06/19(火) 10:46:57.53 ID:KQyFX13J0
>>280
携行缶持ってる奴が1人くらいいるだろ
295 ジョフロイネコ(福岡県):2012/06/19(火) 10:47:15.23 ID:17hGuwKS0
>>37
こんなバカ雇って大丈夫なのこの会社?
296 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:47:49.90 ID:0NazSXMF0
>>277
>>198で無ければこの手も有りって書いてるけど、まず無理だよ。
店員でペットボトルに入れていいですかって言われて、入れる店員ってまずいないし
297 マーブルキャット(愛知県):2012/06/19(火) 10:48:24.67 ID:uUUwKUXn0
てかさ、ID赤くしてなんとか炎上させようとしてる>>1が気持ち悪い。
298 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:48:29.41 ID:CidIOtsP0
>>269>>276
図々しいも何もそれがGS社員の仕事じゃんw
ほらあれだ灯油配達と一緒で気楽に頼んじゃっておk
セルフで勝手に給油されるより100万倍マシだってw
299 ウンピョウ(青森県):2012/06/19(火) 10:48:32.23 ID:cRekpRVC0
くわえタバコでやって欲しい
300 ボブキャット(関東地方):2012/06/19(火) 10:49:18.90 ID:ZT+QCnf/O
>>280
あ、スマン。
なんか>>272にアンカー付ける必要無かったな。個人攻撃してるみたいになっとる。
マジごめん。
そもそも一度ガス欠になったら、コレでエンジンかかるのか?
いや俺、スクーターでガス欠になったコトあるけど、
一度ガス欠でエンジン止まるとセルモーターじゃエンジンかからなくなったぞ。
スタンドの兄ちゃん曰く
「プラグの発火部分に汚れたガソリンがかかってエンジンがかからなくなるコトがある」
って言われたわ。
実際プラグ外して拭いたらエンジンかかった。
車だったら自分じゃ出来ないレベルだろ?
実際にガス欠で車止まったら、やっぱJAF呼んだ方が早いんじゃね?
301 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 10:49:22.42 ID:9T7wFVJ20
>>253
なわけないだろ
302 猫又(糸):2012/06/19(火) 10:49:47.68 ID:U794zUff0
>>290
ディーゼルなら必要だけど手動プランジャポンプ付いているから手動加圧すればなんとかなる。
ガソリン車は不要。
303 しぃ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:50:13.92 ID:7+AlVwh30
別にさらしあげるほどのことでもないが
有名な人なの
304 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 10:50:23.25 ID:9T7wFVJ20
普通にJAF呼べばいいだろ。
305 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:50:39.33 ID:VQyD9i1/0
>>37
本物の池沼か
こんな馬鹿でも働いてるのにお前らと来たら
306 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:50:47.16 ID:0NazSXMF0
>>298
んな業務ね―よw 夜だと1人勤務だし、店を無人にしてガソリンもってこいなんて、なおさら無理だわww
307 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:51:25.87 ID:CidIOtsP0
>>266
ガソリンスタンドの周囲には溝があってその先にはオイルトラップがある
そこで貯まった油は一定周期で回収されるよ
308 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/06/19(火) 10:52:01.87 ID:TYAObe1Q0
あんまり騒ぐとスタンドが涙目になる
309 マーブルキャット(愛知県):2012/06/19(火) 10:52:09.91 ID:uUUwKUXn0
今ってちょうど草刈りの時期だけど、そういえばガソリンをペットボトルに入れてるのよく見るわ。
310 ラグドール(埼玉県):2012/06/19(火) 10:52:23.82 ID:K9eaL0060
顔文字うざいな
まっつんかとおもた
311 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:52:43.10 ID:CidIOtsP0
>>306
一人なら無理だな
それなら普通のGSなら携行缶は絶対あるから
そいつを借りればいい
312 ボブキャット(関東地方):2012/06/19(火) 10:53:09.39 ID:ZT+QCnf/O
>>292
うん、言われてみればそうだな。
そんな動画upしたら炎上はしないまでも、警察からお叱りの電話かかってきそうだわ
313 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/19(火) 10:53:19.91 ID:sdoS5pkm0
誰か新通エスピーにお問い合わせしてやれよ
めんどくせー
314 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/06/19(火) 10:53:46.56 ID:YODKZeN0O
低学歴のくせにフェイスブックで出身校晒してる奴ってなんなんだろうな
学歴とか社会に出たら関係ねーからってリアルに言ってそう
315 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:53:56.76 ID:oKezVtvH0
もしガソリンを配達するとしても、10lで5000円とか言ったら逆ギレされそうだなあ
316 アムールヤマネコ(大阪府):2012/06/19(火) 10:54:07.04 ID:/nCLlN4L0
ちょwモトロフカクテルじゃねーかw
テロだろこれ。
317 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/19(火) 10:54:49.59 ID:sdoS5pkm0
>>310
(^ε^)-☆Chu!!←このような顔文字を使う埼玉大学卒?の松本和也のことか
318 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:55:53.43 ID:CidIOtsP0
>>315
途上国じゃないんだからそんなありえない仮定を持ち出さなくてもw
319 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 10:56:20.53 ID:0NazSXMF0
>>311
携行缶あっても、貸す貸さないは完全に店の方針だよ。
貸さない店もあるし、預かり金とる店もあるし。
320 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 10:56:22.89 ID:ZA2gjz+t0
>>312
でも俺、ビーチボーイズ(ドラマの方)世代だからそういうシーンに少し憧れはあるわw
321 マンチカン(北海道):2012/06/19(火) 10:56:29.12 ID:PB20mNIN0
♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )

♪(´ε` )
322 サバトラ(兵庫県):2012/06/19(火) 10:57:08.53 ID:3l77KRGg0
>>37
うわあ・・・会社に凸しろ
323 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 10:58:05.82 ID:CidIOtsP0
>>319
じゃあ目先の店は諦めて他の配達&携行缶貸し出してくれる店を探すしかないなw
324 サバトラ(兵庫県):2012/06/19(火) 10:58:21.13 ID:3l77KRGg0
>>309
愛知って・・・おまえ岩谷拓也くんだろw
325 メインクーン(WiMAX):2012/06/19(火) 10:58:39.08 ID:IkDJR1G90
無知は怖いw
無知は無敵だなw
326 バーミーズ(大阪府):2012/06/19(火) 10:58:53.31 ID:6ocQvwjN0
バカすぎワロタ

そのままタバコ吸って爆発しろw
327 ボブキャット(福岡県):2012/06/19(火) 10:59:03.65 ID:lzw1eBhi0
携帯で最寄りのGS調べてガス欠電話して持ってきてもらえよ
328 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 10:59:04.45 ID:VQyD9i1/0
底辺だったからどうでもよくなった
エリートのネタ探してこい
329 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 10:59:22.88 ID:oKezVtvH0
>>318
いや、JAFは非会員は20000円くらいの値段なんだが
330 ラグドール(埼玉県):2012/06/19(火) 10:59:52.36 ID:K9eaL0060
>>317
そのような名前だった無賃乗車だか何だかのまっつんだね
331 ハイイロネコ(愛知県):2012/06/19(火) 11:00:48.43 ID:/5RRou290
よく見ろ。これ入れてないぞ。
ホースを突っ込んでるだけでガソリンはでていない。
お前らだまされてるんだよ。
332 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:00:53.41 ID:9T7wFVJ20
>>329
でも普通JAF入ってるよな。
333 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 11:01:16.29 ID:CidIOtsP0
>>329
いやJAFじゃないならそんな値段絶対に出してこない
どうしても心配なら来てもらう前に値段聞いておきなさいw
334 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 11:01:18.16 ID:oKezVtvH0
>>331
岩谷拓也乙
335 バーマン(関東・甲信越):2012/06/19(火) 11:01:41.43 ID:7DtFS0lVO
危険物取締法違反だ
逮捕しろよ
336 アンデスネコ(長崎県):2012/06/19(火) 11:01:52.93 ID:wsL0LsP+0
セルコン全開放中かよ
337 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 11:02:29.46 ID:ZA2gjz+t0
>>332
俺入ってないわ
田舎だから事故とかで牽引する必要があったらどうする?って突っ込まれそうだが
JAFが牽引してくれる距離って確か物凄く短くて、だったら他の保険屋で何とかするわと思って断った覚えがある
338 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 11:02:34.91 ID:PatriPqg0
>>332
いまどきは任意保険やクレカにロードサービスついてるから
そうでもないらしい
339 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:02:51.99 ID:VK/lC4pl0
昔ガス欠になった時にウーロン茶を1リットル入れて何とかエンジン掛けてスタンドまで行ったわ
底に残ってるガソリンを浮かせれば走れるんだ
340 アンデスネコ(東京都):2012/06/19(火) 11:02:58.62 ID:WHO6C7Yo0
341 シンガプーラ(関西・東海):2012/06/19(火) 11:03:42.10 ID:ZdysSmxq0
>>339それ中学校の時にならったわ。
342 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:04:52.91 ID:9T7wFVJ20
>>337-338
JAFメイトの購読料だと思えばいいような気もするけど。
まぁBライとかとらないだろうし、そんなもんなのかな。
343 メインクーン(WiMAX):2012/06/19(火) 11:04:55.54 ID:IkDJR1G90
俺がガス欠になったときは2キロくらい歩いて、GSでポリタンを1000円くらいで買って、
それに1リッターくらい入れてえっちらおっちら車に戻った。
344 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 11:05:10.77 ID:k/fUAksa0
>>272
車を揺すれば燃料が回ってちょっとぐらいは動く・・・こともある
以前スタンドまでなんとかそれでたどり着いたわw
345 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 11:05:13.06 ID:oKezVtvH0
>>341
コーラの方がいいよ
ダイエットのやつじゃなくて、普通やつな
346 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:06:02.52 ID:9T7wFVJ20
>>339
AM誌のチャレンジでやってたけど、後始末が大変じゃなかったか。
347 アンデスネコ(東京都):2012/06/19(火) 11:07:19.10 ID:WHO6C7Yo0
>>343
そのGSでポリタンにガソリン入れてもらったん?
348 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 11:08:12.59 ID:ZA2gjz+t0
>>342
JAFメイト知らんかったからググったが、普通に面白そうだな
どっかで試し読みできる所か持ってる人探してみるわ
349 白黒(大阪府):2012/06/19(火) 11:08:34.83 ID:vRqSa9OI0
大した罪にならんな
350 猫又(糸):2012/06/19(火) 11:09:07.33 ID:U794zUff0
>>337
JAFに入って無くてもクレジットカードの付帯サービスやら任意保険の付帯サービスに
ロードサービスなるものがたいてい付いているよ。
そこに電話すればJAF並みの対応してくれる。
会社によるかと思うがおれの持っているサービスは距離は30kmまでで最寄のサービス工場まで。
不動な場合は帰宅までの交通費やら宿泊費、さらに車を自宅付近のサービス工場まで移動する
運搬費まで出してくれる場合もある。
もちろん免責もあるが実質的に2〜3万負担で済む。結構お得。
351 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 11:09:42.75 ID:PatriPqg0
>>342
俺はそんな感じで長々と継続してるんだけどそんなもんらしいよ
352 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:10:12.69 ID:VK/lC4pl0
>>346
それ読んでたんでやったんだが振動で全部排出されるって書いてあった
353 バーミーズ(大阪府):2012/06/19(火) 11:12:10.63 ID:6ocQvwjN0
JAFに入ってる奴はバカだろ
たまにJAFのステッカー?かエンブレムみたいなのを誇らしげに車に付けてる奴がいるがw
そういうのに限ってサイドポール付きのカローラやクラウンだから情弱のオッサンだろうなw
354 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 11:14:15.63 ID:oKezVtvH0
このスレの広島さんはモータースポーツ関係者だからJAF入らないとライセンス貰えないから仕方ないとしても、一般人はJAFは加入者減ってるだろうな
355 白(チベット自治区):2012/06/19(火) 11:15:13.49 ID:qBq8lzk50
http://www.monotaro.com/g/00281805/
これだとな、都内で入れてくれない。マジだよ。
所長に掛けあってもダメだった。頭悪いね
356 メインクーン(WiMAX):2012/06/19(火) 11:15:14.03 ID:IkDJR1G90
>>347
そうそう。
ポリタンなら文句言われない。
357 白黒(大阪府):2012/06/19(火) 11:15:38.42 ID:vRqSa9OI0
>>353
親と金とJAFは困った時に初めてその有難味が分かる
358 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/06/19(火) 11:16:30.74 ID:KtySzNsJ0
>>64
混合ガソリン以外販売されてません
359 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/06/19(火) 11:16:32.88 ID:RphgaTf+0
俺たちの拓也が晒されてるって聞いてきたが何だこれ?
別に犯罪でもなんでもないのに一般人晒すとか頭おかしくないか?
こいつはリアルでかなりいいやつだしみんなから慕われてる
コレ以上ことを大きくするなら実力行使もあるからな
忠告はしたからな!以上
360 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:16:39.07 ID:9T7wFVJ20
>>348
最近はバイクのことも1〜2ページくらい記事にしてる。
おっさんライダー需要があるのかどうか。

>>352
そうだっけ? 後で燃料フィルターあたりを外してタンクから排出するとかやってなかったっけ?
361 デボンレックス(東京都):2012/06/19(火) 11:18:27.12 ID:qxQqG1Lg0
>>356
消防法的には樹脂製容器でガソリン持ち運ぶってアウトだよね
GSに気を遣って貰ったんじゃね
362 マレーヤマネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:18:34.40 ID:cLfNAHQ+0
ちゃんと許可をとってやってるんだろう
363 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 11:19:02.36 ID:ZA2gjz+t0
>>360
最新号の目次に認知症の記事があるし、オッサンを視野に入れてるのは間違いないだろうなw
364 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:19:15.91 ID:VK/lC4pl0
セルフのスタンドで軽トラにドラム缶を2つ乗せてひたすら軽油を給油してるおじさんがいたが後ろに並んだおれにはマジで迷惑だったな
365 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/06/19(火) 11:19:54.89 ID:Xofc+G3U0
>>359
俺たちの拓也を一般人呼ばわりすんな
あいつはビッグでグレートなセレブだぜ
366 猫又(糸):2012/06/19(火) 11:21:02.67 ID:U794zUff0
>>355
樹脂製は何処でも基本駄目だけど金属製の缶でも
ガソリンスタンドの方針だったり昭和シェルとかの販売大手の方針だったり
管轄消防署の方針だったりで入れてくれない所多いよ。
367 バリニーズ(チベット自治区):2012/06/19(火) 11:21:41.74 ID:EJphJUEo0
こんなことまで、自ら晒すぐらい、ネタがないなら
Facebookなんてヤメればいいのにm9(^Д^)プギャー
368 メインクーン(WiMAX):2012/06/19(火) 11:21:52.86 ID:IkDJR1G90
>>361
なんかその辺で売ってるポリタンより
肉厚で頑丈だったよ。
ガソリン用のじゃないのかな、わかんねえけど。
369 アンデスネコ(岐阜県):2012/06/19(火) 11:22:21.29 ID:qt/IowRc0
>>364
他行けよ
370 しぃ(dion軍):2012/06/19(火) 11:22:22.86 ID:D5wOrJYF0
(?Д?)
371 猫又(糸):2012/06/19(火) 11:22:52.70 ID:U794zUff0
>>361
10L以下であれば樹脂製タンクで運ぶのはOKなんだけど樹脂性タンクに直接給油はNGなんだと思った。
372 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:23:02.51 ID:VK/lC4pl0
>>360
振動で撹拌されて排出されるって書いてあった気がするんだけど
実際に大丈夫だったし
エンジン掛けた時は黒煙はいたけど
373 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 11:23:05.87 ID:PatriPqg0
>>360
昔やってなかった二輪ロードサービスを扱うようになったから
何か載せとこうかみたいな感じのもんだと思ってる
374 黒(dion軍):2012/06/19(火) 11:24:05.32 ID:n1UOkJt90
>>339
水でもいいのかな?
そんで後から水抜き剤入れればオッケー?
375 ペルシャ(庭):2012/06/19(火) 11:25:03.12 ID:oKezVtvH0
保険やクレジットカードのロードサービスは地域によるが、基本的に来るの遅いからなあ
JAFにはかなわない
376 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:25:13.22 ID:VK/lC4pl0
>>369
時間帯で安売りしてるスタンドで後ろにも並ばれて動けなかったんだよ
377 イリオモテヤマネコ(関西地方):2012/06/19(火) 11:27:30.78 ID:ZjqIWd810
スタンド許可ボタン押したのか。
378 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:27:37.89 ID:VK/lC4pl0
>>374
もちろん緊急避難の方法だからやらない方がいいんだけどウーロン茶よりは水のほうがいい
379 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/06/19(火) 11:28:29.28 ID:+GQkoT/N0
>>371
>直接給油はNGなんだと思った。

ひしゃくでどばーっと
380 アビシニアン(庭):2012/06/19(火) 11:30:55.11 ID:GbB/vKL8P
早く解雇まで追い込めよ
381 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:32:00.61 ID:9T7wFVJ20
>>372
水抜き剤は無駄の極致って事か。

>>373
でもまぁバイクにはアメリカンとかスクータータイプがあってと基本的な事からやってるから、意味はある気がするな。
382 黒(dion軍):2012/06/19(火) 11:33:31.16 ID:n1UOkJt90
>>378
ありがとうございますー。
でも量が難しいみたいですね。
どれくらいの量入れられたんですか?
383 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:35:44.16 ID:9T7wFVJ20
>>363
そうそう。やくみつるの四コマも読めるよ!
384 しぃ(埼玉県):2012/06/19(火) 11:36:10.85 ID:VK/lC4pl0
>>382
自販機で買った350ミリリットルのウーロン茶3缶
385 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/06/19(火) 11:37:36.86 ID:PNoZnkRj0
名古屋だったと思うけど立てこもり事件思い出したわ
386 黒(dion軍):2012/06/19(火) 11:40:14.41 ID:n1UOkJt90
一リットルくらいですか。
どんな車種でもそうなのかな?

すいませんね教えてクレクレ君で。
ありがとうエロい人。
387 白(愛知県):2012/06/19(火) 11:40:43.49 ID:WrDBBn8Q0
確かに栄に新通エスピーの会社あるわ
388 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 11:42:00.69 ID:PatriPqg0
水で底上げする手法よりも
水抜き剤入れればオッケーじゃないことをまず覚えるべき
389 ラグドール(埼玉県):2012/06/19(火) 11:42:16.44 ID:K9eaL0060
>>383
あなたは何に注意しますか? と うちのペット写真が楽しみです
390 ヒマラヤン(東京都):2012/06/19(火) 11:42:29.89 ID:kUPm75tV0
>>1
いろいろアテレコできるいい表情だな
391 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:44:25.56 ID:9T7wFVJ20
>>389
あなたは何に注意しますか? はたまーにわかんねーよ!って問題があるけど面白いね。
392 黒(dion軍):2012/06/19(火) 11:44:53.37 ID:n1UOkJt90
>>388
とは?
393 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/06/19(火) 11:46:22.45 ID:oUrKknwt0
たいした事ないじゃん。騒ぎすぎだよ君たち♪(´ε` )
394 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:50:02.71 ID:9T7wFVJ20
>>392
水抜き剤ってのは水をガソリンに混ざりやすくするためのもので、なんか不思議な力で水が消えるわけじゃなく燃やして排泄するためのもの。
要はガソリンに水とアルコールを混ぜて燃やすので、どうしても必要でない限りは入れないほうが良い。
GSでは勇気を持ってNO!と言おう。
395 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 11:50:04.46 ID:PatriPqg0
>>392
水抜き剤を入れると水が消滅するわけではありません
396 カラカル(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 11:51:04.09 ID:R+KYv++/0
日本ってペットボトルにガソリン入れたらダメなの?
397 ソマリ(WiMAX):2012/06/19(火) 11:52:03.16 ID:Js7I6mIh0
危険物取扱い資格の問題と

ペットボトル溶ける問題

398 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 11:52:19.86 ID:hL3aXvErO
消防法違反です
399 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:52:47.04 ID:9T7wFVJ20
確かAM誌で実験してたけど、水抜き剤で混ざる水はかなり少量だった。
ものっそい大量に使わないと水はなくならない。
400 アメリカンカール(山口県):2012/06/19(火) 11:52:53.68 ID:hNIKe6a60
>>359
実力行使もあるからな で噴いた
401 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 11:53:53.02 ID:ZA2gjz+t0
>>399
そういう場合、その水抜き材自体の水分はどうなるの?
402 マーブルキャット(チベット自治区):2012/06/19(火) 11:53:55.35 ID:9XqGQ/mN0
セルフでも何人かで監視してるだろ
放置したガススタは大目玉じゃないか?
403 黒(dion軍):2012/06/19(火) 11:54:09.58 ID:n1UOkJt90
>>394>>395
へー、そうなんですか。勉強になりました。

ありがとうございますm(_ _)m、エロい人たち。
404 カラカル(福井県):2012/06/19(火) 11:54:43.09 ID:HSaTDLjy0
伸びてるから、なんか面白いネタがあるのかと思ったら
スレタイのそのままじゃん
お前ら大丈夫か?なんか昔の嫌儲騒ぎのアホな頃のニュー速みたいだぞ
405 マーブルキャット(チベット自治区):2012/06/19(火) 11:55:19.99 ID:9XqGQ/mN0
>>396
専用の携帯缶しかダメ
セルフであってもガススタ店員じゃなきゃ入れられない
406 カラカル(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 11:57:47.66 ID:R+KYv++/0
>>397
いやいや、溶けないってw
アメリカ人ペットボトルに入れてくアホ結構いるぞ

危険物取扱って自家発電機とかどうするんだ??
407 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 11:58:14.84 ID:9T7wFVJ20
>>401
水分はなくてほぼ全てアルコールじゃなかったっけ。
408 バーマン(会社):2012/06/19(火) 11:58:45.75 ID:ZLs9dFOg0
あとは芯になる布でも刺して火をつければ火炎瓶の出来上がりだなw
409 カラカル(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 12:00:22.49 ID:R+KYv++/0
>>405
ああ、そういうことね。
容器が限定されてるのか。
410 ラグドール(北海道):2012/06/19(火) 12:03:10.25 ID:4cXmSWoE0
偏差値38のキラキラスマイルw
馬鹿の笑顔はまぶしいなw
411 サビイロネコ(茸):2012/06/19(火) 12:03:21.72 ID:aeMZd0Dv0
店員さんに事情話せば、携行缶貸してくれるのにな
恥ずかしいけど拾ったペットボトルよりマシだわ
412 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/06/19(火) 12:05:45.96 ID:TYAObe1Q0
>>402
以前、セルフスタンドで容器に給油中の引火事故が起きた時は店にも50万くらい罰金があったね
413 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 12:06:52.68 ID:pbjDCLqE0
チクっても注意で済むような事やないか
お前らもゆとりが無くなってきてる証拠やぞ
414 ギコ(岐阜県):2012/06/19(火) 12:07:49.86 ID:ZA2gjz+t0
>>407
そうなのか。度数の高い酒を入れるようなもんか
415 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/06/19(火) 12:09:51.66 ID:e7Hphr6b0
なんでこういうヤツは嘘でも謝って反省したフリができないのか
必ず火に油注ぐような発言を重ねていくよな
416 ジャガランディ(京都府):2012/06/19(火) 12:11:53.97 ID:gCZMbskW0
>>113
それ知らなくてさ、レース用の予備ガソリン入れてたら店員に怒られたことあるわ。
何目的だ!と怒鳴られ、ビクンビクン震えながらレース出るんです(><)と言ったら
そうか!エンジョイ!って握手された。
おじさん、見てますか。あの日こけました。
417 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 12:12:13.49 ID:8ewcmNQf0
消防の人間に見つかったら、これスタンドの方がマズイぞw
監視してないなこれw
418 ジョフロイネコ(関西・北陸):2012/06/19(火) 12:13:55.06 ID:yjIZ4jPWO
>>405
携帯缶を持参した乙4保持者でも
店員が給油しないと違法なの?
419 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/06/19(火) 12:14:31.43 ID:r7fpRFq+0
まぁ写真は撮らないにしても
深夜にGSの目の前でガス欠になったら同じことしていたかもしれん
ロードサービス呼ぶかGSの店員に聞くのが正解なんだな、勉強になったわ
420 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 12:14:42.78 ID:5KHlZFv4O
馬鹿丸出し
421 ベンガル(鹿児島県):2012/06/19(火) 12:15:59.56 ID:7gyW3tLT0
>>26
uzeeeeeeee
422 ジャガランディ(京都府):2012/06/19(火) 12:17:14.36 ID:gCZMbskW0
>>418
乙四云々じゃなくて販売者側の責任の元売らなきゃならんみたいよ。
だから勝手にいれるのは資格関係なくNG。
423 スノーシュー(徳島県):2012/06/19(火) 12:17:19.97 ID:J6hjx5340
高性能馬鹿発券機FASEBOOK
424 ジャガー(チベット自治区):2012/06/19(火) 12:17:21.92 ID:ht9wJXI/0
>>418
いちいち確認してられんから
ガススタのほうで客の携帯缶給油は禁止するんじゃね?
慌てて飛んで行ったら誇らしげに免許を出されるのもウザいしな
425 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 12:18:01.72 ID:toAJ/1DWP
タバコ吸いながらやってくれれば、評価できたのに。
426 ジョフロイネコ(関西・北陸):2012/06/19(火) 12:19:23.03 ID:yjIZ4jPWO
>>422>>424
なるほどね〜
427 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 12:19:58.24 ID:nIv+cohU0
>>157
灯油と混ぜろよ
428 ボブキャット(茸):2012/06/19(火) 12:20:06.28 ID:omLhgW+I0
>>418
持っていれは使えるのではなく事業者から指名を受けた人でないとダメ。
その指名を受ける前提が免許保持者ってだけ。
429 ラグドール(埼玉県):2012/06/19(火) 12:22:03.19 ID:K9eaL0060
つかあの写真を撮ったのは誰なん
430 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 12:25:30.75 ID:nIv+cohU0
>>210
おいこれ名古屋の広告代理店大手の新東通信の子会社だろw偏差値どうこう関係なく勝ち組だぞw
431 アビシニアン(芋):2012/06/19(火) 12:26:01.48 ID:4PFUVlzHP
>>158
それだけじゃない。
ポリ容器の静電気で、ガソリンに着火して爆発する事故が起きてるから。
と、乙4餅の俺がアドバイス。
432 ラグドール(長野県):2012/06/19(火) 12:28:30.85 ID:YURzhwYL0
スタンドで頼めば携行缶貸してくれるのに
保証金取られるけど、缶を返したときにお金は戻ってくる
433 セルカークレックス(愛知県):2012/06/19(火) 12:28:43.93 ID:6fI5WWSA0
ペットボトルに給油は中国なら死刑に価する犯罪。
434 コドコド(SB-iPhone):2012/06/19(火) 12:31:45.88 ID:3/KvDTWCi
>>430
意味もわからず叩いてる奴は鬱屈した底辺屑の無職か学生だからあまりいじめるな
435 黒トラ(福岡県):2012/06/19(火) 12:33:02.16 ID:PtFNM1vD0
ま普段こういう風にガソリンを見ることもないだろ
色はつけてあるんだよな
436 マンクス(大分県):2012/06/19(火) 12:33:30.27 ID:/xcWBZR+0
スタンドに言えば容器かしてくれるのに
437 コーニッシュレック(東京都):2012/06/19(火) 12:38:48.94 ID:Pn08moCn0
>>430
ドアホw新通と新東通信は全然別やぞ
しかもこいつ高卒やしw
438 アメリカンカール(大阪府):2012/06/19(火) 12:44:02.97 ID:bYMOsBY/0
ガソリンスタンドの兄ちゃんに説明すれば携帯缶入れて現場まで来てくれるのに・・・。
439 バーミーズ(京都府):2012/06/19(火) 12:47:04.48 ID:UW4KTTiJ0
この国に用がないならどうぞ韓国へ
440 マヌルネコ(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 12:47:19.97 ID:Cffb2EIY0
スタンドの設備屋だけど・・・
普通に助け求められるぞ
店員さんは忙しいのだ
441 ギコ(京都府):2012/06/19(火) 12:53:53.81 ID:n7jN5Bwj0
こういうとき事情を話すとポリタンク貸してくれるぞ
442 ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/06/19(火) 12:54:10.98 ID:Y99Iz/wV0
本名で反応してるこいつらってワイルドだな
443 サーバル(山梨県):2012/06/19(火) 13:04:28.44 ID:BjF/F85u0
セルフか?
ポンプ稼動させた奴アウト
444 コラット(大阪府):2012/06/19(火) 13:06:09.92 ID:Lxir3Xi10
今そんな広い口のペットボトルあったっけ?
445 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/06/19(火) 13:07:34.08 ID:u4NlNAUo0
昔は普通にやってくれたな
446 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:08:44.23 ID:BquDfT4A0
>>1
日本人のメンタリティ↓

「いーけないんだ♪いけないんだ♪
先生にいってやろ〜♪」

いっそ全ての踏切にも一時停止違反の監視カメラつけろよ。
447 ライオン(広島県):2012/06/19(火) 13:10:21.93 ID:vCgNHaaD0
瓶にガソリン入れると火炎瓶とみなされ
検問で見つかったら即逮捕なんだよな。
テロ犯として扱われ公安での長時間拘束取調べ。
ペットボトルでも逮捕だろうな。
448 サイベリアン(東京都):2012/06/19(火) 13:10:31.85 ID:7y61R1iK0
韓国人御用達の自爆火炎ボトル?
449 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/06/19(火) 13:11:53.87 ID:sLNA9u+n0
色々書いてあるが、結局店次第
セルフだったが携行缶(でなくても金属缶ならおk)給油おk
携行缶の貸し出しはなし(そもそも置いてない、多分面倒だから)

細かいと面倒だからある程度でライン引いて断るってとこも多いと思う
450 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 13:12:12.64 ID:b3w84VZ40
>>447
petは割れないから攻撃力低い
451 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 13:14:25.20 ID:8t6qSd2vO
携帯使って写メってんだろうな〜
452 アメリカンショートヘア(東京都):2012/06/19(火) 13:16:08.59 ID:oolRRGQH0
つーか近くのGSまで走りたいだけなら40度くらいの度数高い酒流し込めば問題ない
453 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 13:23:06.57 ID:KeUS2TJS0
ペットボトルが危険というのは溶けるというのもあるが
油温が上がると揮発性が高くなって内圧で破裂するからだよ
454 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:24:26.82 ID:BquDfT4A0
>>452
80%くらいなきゃ燃焼しないんじゃね
455 シャム(茸):2012/06/19(火) 13:24:34.38 ID:PEL3OYOIP
最近めちゃくちゃ消防がうるさくなったぞ
放火殺人事件が有ったかららしいが
456 ピクシーボブ(青森県):2012/06/19(火) 13:25:20.28 ID:0/HT9Wpr0
>>88
てことは危険物取り扱いの有資格者が店にいるかどうかで
決まるんだろうな。
457 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 13:25:23.74 ID:KeUS2TJS0
>>84
だれにも迷惑かけずに一人で自爆してろ
458 ラグドール(大阪府):2012/06/19(火) 13:26:04.01 ID:T/UqL+9Y0
一度灯油用のポリタンクに入れたけどパンパンに膨れ上がってやばかった
ペットボトルだと直ぐ破裂すると思うよ
459 ライオン(WiMAX):2012/06/19(火) 13:27:45.69 ID:r72l62R60
おれなんかGSの真ん前でガス欠して、
店員に頼んだらJAF呼んだらって言われた
460 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 13:28:04.46 ID:i3k7ghMr0
こんなバカのせいでも何かあった時に責任問われるのは店なんだけどな
461 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:28:18.63 ID:BquDfT4A0
何を頼むんだ
462 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/06/19(火) 13:28:19.69 ID:Er/0JdyIi
>>444
最近よくあるコーヒーの缶が口が広くてケミカル保存したりするのに便利
463 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 13:29:07.59 ID:nIv+cohU0
>>444
ビックル
464 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 13:30:10.73 ID:KeUS2TJS0
そういや思い出したわ
ポリタンクにガソリン禁止になった最大理由は
ガソリン詰めたポリタンクを灯油と間違えて給油して
ストーブやファンヒーターを爆破する事故が多かったから
ガソリンはポリタンクではなく鉄製の容器になったそうだったな
465 ラグドール(大阪府):2012/06/19(火) 13:30:11.13 ID:T/UqL+9Y0
昔のポンジュースのビンとかに入れてたな
口がでかくて入れやすい
466 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:30:32.12 ID:BquDfT4A0
他人が悪い
他人のせい
俺の人生がうまく行かないのは全て他人のせい…

「そらみたことか!」

国民総クレーマー社会
467 オシキャット(やわらか銀行):2012/06/19(火) 13:39:38.36 ID:03Pt4wQp0
おまえらファイト
468 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/06/19(火) 13:39:59.88 ID:sLNA9u+n0
>>456
居ないと営業出来ない
469 ヤマネコ(WiMAX):2012/06/19(火) 13:41:56.03 ID:aWzWKaBa0
あぶねーな
早く逮捕しろよ
470 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:41:56.47 ID:BquDfT4A0
>>462
アルミのボトルか。パッキンが心配だな
471 アンデスネコ(関西・東海):2012/06/19(火) 13:46:38.33 ID:ZJ4GkoKvO
しかもまた薄さを売りにしてるペットボトル使うなや…
472 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 13:46:39.87 ID:8ewcmNQf0
>>464
ややっこしい事に金属じゃない基準に適合の高密度ポリエチレン製も有るんだわw
http://www.monotaro.com/g/00281805/
473 ボブキャット(茨城県):2012/06/19(火) 13:47:00.07 ID:NRrBV4M60
こんなんどうでもいいだろうよ
474 セルカークレックス(大阪府):2012/06/19(火) 13:49:32.48 ID:ArQad0eA0
堂々と自慢気にやってるんだな
許してはいけない
475 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/06/19(火) 13:49:36.45 ID:mVFq/2nY0
こんな奴、爆発しちゃえばいいのに
476 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 13:50:47.81 ID:BquDfT4A0
農家のじいちゃんが耕運機に入れる時の常用手段
477 ターキッシュバン(SB-iPhone):2012/06/19(火) 13:52:27.66 ID:Er/0JdyIi
>>470
長期保存はわからんけど使い捨て容器として結構活躍してる
478 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 13:54:57.36 ID:KeUS2TJS0
>>472

錆びないのがいいな
今発注すれば台風過ぎるころには届くか
479 スフィンクス(やわらか銀行):2012/06/19(火) 13:55:29.68 ID:DIp7RAvY0
どう見ても火炎瓶、探し出し即刻処刑すべき、テロには屈しない
480 サバトラ(東日本):2012/06/19(火) 13:55:51.52 ID:kjnJ9fQv0
ガソリンは揮発性が凄いから静電気でも引火する危険性があるため
携行缶にのみの給油が義務付けられたのに恐いもの知らずだな・・・
万が一にも引火して爆発したらスタンドごと請求されるぞ?
JAF会員になってればガソリン代のみで安全に対応してくれるのにな
481 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 13:56:02.22 ID:vI1oQMs/0
とても合理的な方法だと思う。
給油口に注ぎ易いし。開放容器より安全。
叩いてる奴は世間知らずの引きこもりw
482 白(茨城県):2012/06/19(火) 13:56:43.73 ID:1HR9ZWEl0
>>16
溶ける。
ペットボトルに入れておくとそのうち容器が薄くなっていく
483 黒(愛知県):2012/06/19(火) 13:57:02.85 ID:FuV0Tanu0
>>28
着色してた気が…
484 しぃ(dion軍):2012/06/19(火) 13:57:45.84 ID:boEjE/qh0
>>480

AXAなら10リットルだか20リットルはタダだわ
485 茶トラ(大阪府):2012/06/19(火) 13:58:14.75 ID:3LsidgdA0
>>481
確かに合理的だね
安全面云々言い出したらポリタンでも危険と言えるし
非常時だし、これぐらいは許容範囲
486 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 13:58:19.71 ID:NQ3CEVpuO
スタンド営業停止になるから止めてほしぃ(´・ω・`)
487 サバトラ(東日本):2012/06/19(火) 13:58:27.46 ID:kjnJ9fQv0
>>481
おまえ免許持ってる?
その前に車所有してる?w
488 コドコド(埼玉県):2012/06/19(火) 13:59:03.57 ID:vpnNc9O10 BE:439749869-2BP(494)

エスパルの小野に似てる
489 オリエンタル(滋賀県):2012/06/19(火) 13:59:03.80 ID:OBD/vbHF0
個人情報晒してよくやるわ
490 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 13:59:27.58 ID:vI1oQMs/0
>>485
そ。これだけでもGSまで十分走ってこれそうだしね。
491 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 14:00:01.69 ID:vI1oQMs/0
>>487
3台持ってるよ。
492 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 14:00:04.40 ID:BquDfT4A0
>>472
いいなこれ。安いし。
あるのかこういうの。錆びないし。
493 ペルシャ(東京都):2012/06/19(火) 14:00:07.21 ID:6m67lKcD0
携行缶以外だと人間の体が一番安全だよ
1リットルくらいなら余裕で飲めるから、ガソリンは揮発性高いからあとは指つっこめば戻ってくる
494 コーニッシュレック(大阪府):2012/06/19(火) 14:01:15.60 ID:o1UMpE8f0
車→車へのガソリンの給油をもっと簡単にできるべきだ
ガソリンの携行缶なんて一般家庭は持ってない
495 サバトラ(東日本):2012/06/19(火) 14:02:07.76 ID:kjnJ9fQv0
>>491
スペアキーでもいいから3台分うp
http://imepic.jp/
496 ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県):2012/06/19(火) 14:02:18.95 ID:b7mTrdlX0
セルフってどこも車両以外の給油は禁止でしょ。
497 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:02:58.54 ID:NQ3CEVpuO
セルフスタンドは小分け販売禁止なんだよ
つまり車に設置されているタンク以外に給油出来ないんだよ
(灯油は除く)
498 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 14:03:33.65 ID:CMTq8RWV0
俺もこれやったことあります
近くにたまたまセルフのスタンドがあったから
499 茶トラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:03:42.18 ID:3LsidgdA0
>>495
お前がなぜそんなに必死なのか不思議で仕方ない
500 シンガプーラ(西日本):2012/06/19(火) 14:03:47.53 ID:w5Iw9WG90
ガソリンがちんぽにかかると
しみて痛い

これ豆な
501 ペルシャ(東京都):2012/06/19(火) 14:05:09.30 ID:6m67lKcD0
お前らセルフで最後の一滴まで必死に絞り出すタイプだろ
俺はそうだ
502 サバトラ(東日本):2012/06/19(火) 14:05:42.45 ID:kjnJ9fQv0
>>499
えー
だってこのご時世に3台も車所有してるだから見てみたいじゃん?
503 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 14:06:46.42 ID:PatriPqg0
>>472
レビューにもあるけど現場が判断しかねて断られる図がすぐ思い浮かんでしまうw

近所のセルフスタンドの場合こんな変遷で携行缶給油がだめになった
どんどん厳しくなった感じ
1. 客が給油できてしまう。黙認?
2. 店の人が駆け寄ってきても車内積載のバイク見てすぐ戻るシステムに。何の確認なのか
3. 店員が入れてくれるようになる。危ないから自分では入れないで><と説明される
4. 店員給油もできませんフルサービス店じゃないから!と断られる。何か変わったの?

ピットで混合容器くるくるしてるときのほうがよっぽど危ない気はする
504 ヤマネコ(WiMAX):2012/06/19(火) 14:06:56.54 ID:aWzWKaBa0
セルフだって店員は居るわけで監視カメラでみてたはずだ
売った店が悪くなるのか
505 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 14:07:28.20 ID:vI1oQMs/0
>>495
何?3台ぽっちで嘘ついてると思ってんの?
さすが底辺w

10リッターの携行缶も置いてるけど安物だったんで
知らぬまに腐食したのかピンホール開いてたわw
506 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:08:05.70 ID:NQ3CEVpuO
セルフ監視員クビだな

客が給油セットすると監視員が確認ボタン押さないと
給油出来ないようになってるんだからな
507 ペルシャ(東京都):2012/06/19(火) 14:08:31.64 ID:6m67lKcD0
うちは4台あるけどそのうち3台は軽自動車だw
508 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/19(火) 14:09:22.85 ID:DFfPLx5p0
ガソリンスタンドの人に言えば車まで持って来てくれるのに
全くの無人なわけない
509 サイベリアン(庭):2012/06/19(火) 14:10:08.25 ID:gayvxK9d0
昔これやってペットボトルの底が溶けてガソリンが漏れだした
510 トンキニーズ(チベット自治区):2012/06/19(火) 14:11:34.99 ID:hR4Dipub0
保険でガソリン持ってきてもらうのタダとかあったよな
511 シャム(愛媛県):2012/06/19(火) 14:11:52.85 ID:9nPDcdEFP
このセルフスタンド終わったな
セルフは携帯缶持って行ってもガソリン入れられんよ
512 サバトラ(東日本):2012/06/19(火) 14:12:06.09 ID:kjnJ9fQv0
>>505
うんうん
底辺にも分かりやすくうpしてよー?
ピンホールが開いた携行缶と一緒に
3台分のスペアキーもうpしよう
http://imepic.jp/
513 ジャガーネコ(大阪府):2012/06/19(火) 14:14:13.83 ID:/DNcGO1b0
容器云々じゃなく、危険物取扱い免許ない者が入れる事自体違法だったはず。
514 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:15:11.86 ID:ZFhAKT/u0
>>1
すげえな・・・・こいつ丸焦げにでもなればいいのに・・・・・
515 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 14:16:20.74 ID:vI1oQMs/0
>>512
ちょっと興味あるからお前が底辺だって
証拠見せてよw
516 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:16:24.99 ID:NQ3CEVpuO
>>512
写真で合い鍵つくろうだなんておまいはこち亀の両津か
517 ペルシャ(東京都):2012/06/19(火) 14:16:39.38 ID:6m67lKcD0
>>512
お前すげえ気持ち悪いなw
518 茶トラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:17:28.64 ID:3LsidgdA0
ムッキムキになる意味がわからん
519 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/06/19(火) 14:18:36.97 ID:lIsF9oAx0
>>513
セルフスタンドってわかる?
520 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:18:37.97 ID:ZFhAKT/u0
大丈夫厨ってあれだろ?東北でも相当死んだけどそういう部類の人間なんだろ?
521 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:18:51.70 ID:NQ3CEVpuO
>>513
持っている者が常駐していればいい
持ってない者が給油してもイイ
522 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/06/19(火) 14:19:24.37 ID:oZjLwlgz0
スタンドの特定まだかよ
523 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:20:06.30 ID:ZFhAKT/u0
危険物なんちゃらとか持ってる自慢とかイラナイよねえ・・・

底辺職に必要な資格自慢とか逆に痛々しいよ・・・・
524 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/06/19(火) 14:21:24.04 ID:lIsF9oAx0
震災時、ガソリンの携行缶があれほど大事だとは思わなかった
525 マーブルキャット(千葉県):2012/06/19(火) 14:24:36.34 ID:7K2nKdyg0
ペットボトルって静電気がどうたらこうたらで引火の可能性があるとか
これウーロン茶かな?僅かでも砂糖入った物だったらおめでたいわ

526 アビシニアン(SB-iPhone):2012/06/19(火) 14:26:42.68 ID:cKjeOBjRP
擁護する方の気が知れない
527 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:26:46.70 ID:NQ3CEVpuO
>>524
絶対買っておくべき
手軽さなら10L缶走行距離100kmかアイドリング10時間分になる
置き場所あるなら20L缶オススメ
528 ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県):2012/06/19(火) 14:26:57.45 ID:b7mTrdlX0
レスを見ると、
ν速民ってツイッターで馬鹿晒す連中を馬鹿にできんレベルの奴らがちらほらいるよなw
529 猫又(静岡県):2012/06/19(火) 14:27:22.07 ID:vI1oQMs/0
スポニチの1面バックで携行缶と車のキー3本
写真撮ったけど出かけなきゃならん。
帰ってきてからもスレあったらアップしてやろうかな?ってw
>>512底辺の証拠よろしくなw
530 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/06/19(火) 14:28:05.51 ID:hLfHFjdV0
草刈機用の混合を大五郎のペットボトルで造ってる。
531 ハバナブラウン(新潟・東北):2012/06/19(火) 14:29:01.84 ID:NQ3CEVpuO
>>529
給油しながらタバコ吸うタイプだろ
532 アビシニアン(SB-iPhone):2012/06/19(火) 14:29:07.54 ID:cKjeOBjRP
スポーツ新聞読んじゃう男の人って...
533 バーミーズ(大阪府):2012/06/19(火) 14:29:20.71 ID:6gWd4rQX0
ガソリンってこんな色してんのか
534 ボルネオウンピョウ(空):2012/06/19(火) 14:30:43.99 ID:+qtbuTrG0
ご冥福をお祈りしますw
535 ハバナブラウン(東京都):2012/06/19(火) 14:31:13.82 ID:GB4/aoE30
岩谷 拓也さんのフォトアルバム
536 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/06/19(火) 14:32:17.92 ID:lIsF9oAx0
>>533
ワザと色を付けている
537 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 14:34:32.18 ID:Og0n2mfNO
消防法はかわいいけど火炎瓶法がはこわい
538 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 14:35:49.62 ID:KeUS2TJS0
>>514
ガソリンで丸焦げはちょっと難しいな
全身火傷くらいはいけるが
丸焦げなら灯油か軽油だな
539 バーミーズ(大阪府):2012/06/19(火) 14:35:59.04 ID:6ocQvwjN0
こんなもの持ち歩いてモヒカンした奴が投げたらまさにヒャッハーだろ
540 ラガマフィン(大阪府):2012/06/19(火) 14:36:12.07 ID:s7Pk2+pP0
一方、スタンドでは灯油しか買ったことのない私に死角はなかった。
ちなみに石油ストーブはようやく昨日倉庫に突っ込んだ。
541 スナネコ(WiMAX):2012/06/19(火) 14:36:25.62 ID:3gZnnTMw0
>>523
危険物の資格を取る知識もないくせにw
542 スナドリネコ(埼玉県):2012/06/19(火) 14:37:01.82 ID:4mCSSM/40
>>533
無知にも程があるw
543 シャム(愛媛県):2012/06/19(火) 14:39:53.93 ID:9nPDcdEFP
危険物って高校生の時、鉛筆転がしで受かったからな乙4
544 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/06/19(火) 14:45:44.91 ID:nBLiWcwb0
もう何なんだよお前ら
ったくくだらねぇ!
とにかくやめろ。
やめるなら今のうちだからな
れっきとしたイジメだぞ!
545 ターキッシュアンゴラ(長崎県):2012/06/19(火) 14:46:01.63 ID:+JJ6QUZH0
まだペットボトルが無い時代、原付でガス欠した時、GS店員に事情話して
「何か、適当な容器に1Lだけ入れて貰えませんか?」
って言ったら、そこら辺に転がってたファンタの1リットル入りガラス瓶を水でじゃぶじゃぶ洗ってから、
ガソリン入れてよこされたことがある。
546 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:47:56.53 ID:ZFhAKT/u0
危険物厨の資格自慢が痛々しい・・・

ブルーカラー笑
547 ラ・パーマ(家):2012/06/19(火) 14:49:04.46 ID:dvCNdQlk0
男らしくていいと思います
548 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 14:51:22.27 ID:KeUS2TJS0
>>546
オマエ
魚介類金輪際一切喰わなくていいから
549 アフリカゴールデンキャット(関西・北陸):2012/06/19(火) 14:52:03.58 ID:IU/Y1/h8O
>>545
ガラス瓶ならありじゃね?すぐ給油したんでしょ?保存したらまずそうだけど。
550 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 14:52:15.52 ID:ZFhAKT/u0
ピカ毒に頭やられたカッペが火病っててワロタw
551 ジャガー(東京都):2012/06/19(火) 14:57:16.65 ID:aioDHhUb0
キモイなこいつ
552 ライオン(広島県):2012/06/19(火) 15:08:13.09 ID:vCgNHaaD0
ガソリンの携行缶 
空で放置してたら
湿気で缶の中も錆びて 
使い物にならなくなるんだよなぁ。

553 アムールヤマネコ(京都府):2012/06/19(火) 15:08:59.52 ID:YJpTc84v0
十年くらい車乗ってるけど未だにガス欠起こした事ないんだが
なんで給油しないの?
554 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 15:09:27.35 ID:ZFhAKT/u0
ニュー速も終わりだなきり
555 バーマン(会社):2012/06/19(火) 15:11:23.16 ID:ZLs9dFOg0
日本って平和なんだねぇ
556 トンキニーズ(栃木県):2012/06/19(火) 15:22:30.78 ID:FuI12wRx0
>>553
知らない土地へドライブ

ナビで近いGSを探す

臨時休業

\(^o^)/
557 ギコ(東京都):2012/06/19(火) 15:30:20.31 ID:bU8CPL9Y0
水のペットボトルはだめじゃないの?
いろいろ通しちゃうでそ
アルコールですら専用のペットボトルじゃないとだめだし
理系のやつ教えろ
558 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 15:33:17.50 ID:KjFD6GfwO
バイクのガソリンがどれくらい残ってるか、キャップ開けて見たけど暗くて良く判らないからライター付けて‥
559 パンパスネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 15:36:13.57 ID:SEVlydJw0
乙4持ってても活躍してないおれから言わせてもらうと
ペットボトルは溶けるよ 
たまにバカがタバコ吸って引火させてるからおまえらバカは燃えてろ
560 ヒョウ(北海道):2012/06/19(火) 15:36:31.84 ID:g3Z7yN1N0
その気持ちわかるが
違法なんだよな
561 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/06/19(火) 15:39:29.66 ID:FdnmYl2Y0
>>51
空也www
562 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/06/19(火) 15:41:24.82 ID:rjYExcqw0
これはモー○ルか…多分つぶれるんじゃね?このスタンド。
店員が給油する時になるとブザーが鳴って押さないとガソリンが出てこないようになってるんだよ。

よくおばちゃんが軽油とガソリン間違えて入れて損害賠償請求されるから
法律でそうなってたはず。

要するに中に店員がいて防げたのに防がなかったんだよこの店は。
良くて営業停止、悪くて経営者逮捕⇒経営者変えて他のスタンドにして経営だろうな。
どの道このスタンドはもう…
563 ペルシャ(東京都):2012/06/19(火) 15:43:30.91 ID:6m67lKcD0
>>562
えーじゃあ深夜に給油してる俺をいつもおじちゃんが奥から見守ってくれてたの?
564 コラット(チベット自治区):2012/06/19(火) 15:45:05.67 ID:KycXVcHO0
どかーんってならないとわからない3歳児の頭ですね
565 ラグドール(高知県):2012/06/19(火) 15:46:46.81 ID:gqQXXJwz0
なぜJAFを呼ばなかったのか
566 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/06/19(火) 15:48:18.21 ID:rjYExcqw0
>>563
当たり前、何かあるといけないからシッカリと居ないようで居て
マジックミラーの中とか事務所の中の防犯カメラで監視してたりするよ。
はっきり言って、夜は呼んでも出てこないよ。

なんで夜姿見せないかって言ったら強盗
セルフのスタンドの店員にしたらフルフェイスヘルメットで
トイレに駆け込んでくる人とか、かなり恐怖らしいよ。
567 マヌルネコ(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 15:48:45.97 ID:Cffb2EIY0
>>553
仕事であんまコスト削減言われると
気になってやらかす・・・ちなみに20年目の春だった
568 ラグドール(高知県):2012/06/19(火) 15:51:19.01 ID:gqQXXJwz0
>>556
道の駅に電話すると、その近所のGSがやってるかどうか教えてくれるよ
569 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/06/19(火) 15:51:57.79 ID:K7scStlI0
北海道でガソリン切れたらヤバイだろうな
570 ベンガルヤマネコ(熊本県):2012/06/19(火) 16:07:48.29 ID:Q5kmgiN50
うはー
摩擦で電気走るのしらんのかね
571 イエネコ(SB-iPhone):2012/06/19(火) 16:15:32.74 ID:BDFEpZBdi
>>557
長期保存するわけじゃなければ対して問題ない
ペットボトルでガス分けて貰ったりなんて普通にやる事だ
572 ボブキャット(東京都):2012/06/19(火) 16:25:17.07 ID:jWhKL4qk0
長期保管する場合はガラスびんに入れて冷蔵庫へ
573 クロアシネコ(広島県):2012/06/19(火) 16:28:36.64 ID:9T7wFVJ20
>>571
ガソリンは爆発物だぞ。身近すぎて勘違いしてるけど。
574 ソマリ(dion軍):2012/06/19(火) 16:31:28.09 ID:dgkB5Vjr0
怖いのはこういうのがおkだと思って
お馬鹿な人がいたずら目的でガソリン使おうとすること
575 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 16:33:14.49 ID:CidIOtsP0
>>573
空気と程よく混ざったガソリンの破壊力は異常w
576 ペルシャ(岩手県):2012/06/19(火) 16:46:45.68 ID:3LDgEPpJ0
またバカがツイッターで自爆したのかw
完全アウトー
577 ヒマラヤン(禿):2012/06/19(火) 17:04:41.59 ID:a7HAGQGc0
どうせならタバコ吸いながら給油するぐらいの芸当披露してくれないと・・・
578 イエネコ(SB-iPhone):2012/06/19(火) 17:11:46.39 ID:BDFEpZBdi
>>573
ガソリンタンク溶接する時はいまだに緊張する
579 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/06/19(火) 17:12:28.46 ID:anVFD0X70
そうだね。そうだね。
580 オシキャット(大阪府):2012/06/19(火) 17:12:52.42 ID:e3eVYAB90
こいつバカだろ
581 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/19(火) 17:15:48.67 ID:YJH2j64P0
>>91
法的にはセルフでも従業員による容器への詰め替えはできる
ただし警察から要請が出ているので自粛してる店が多い
582 ジャガーネコ(千葉県):2012/06/19(火) 17:16:44.28 ID:OMF2C62a0
タンドでポリタンク、500円預けるデポジットで貸してくれたよ
583 デボンレックス(福井県):2012/06/19(火) 17:17:03.58 ID:WQnLDva30
頭悪そうだな
しにてーのかこいつ
584 トンキニーズ(兵庫県):2012/06/19(火) 17:19:19.49 ID:o1+6pQ+20
これはあかんわ
他の人巻き込む可能性大だから逮捕しないと
警察と会社に通報するわ
585 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/06/19(火) 17:24:51.39 ID:t3Fp/HU3I
バイクに500ペットボトルにガソリン入れて携帯してる奴とか結構いるよ。
漏れやすくて、錆びるオンボロの携行缶より、よっぽど安全じゃないか?
586 バーマン(西日本):2012/06/19(火) 17:29:06.07 ID:dkjnnpvT0
>>21
うけた
587 ペルシャ(沖縄県):2012/06/19(火) 17:29:50.96 ID:k42pFE9m0
ガソリンってこんな色してるんだなー
588 サーバル(高知県):2012/06/19(火) 17:30:34.29 ID:60l+ifsL0
おつよんもってるおれにしかくはなかった
589 ベンガル(家):2012/06/19(火) 17:30:53.13 ID:+eLLfWhr0
ツイッターもfacebookもこんなんばっか
特にfacebookなんて本名でしょうに。
いまだに画像消してないとか救えないわ
590 アビシニアン(愛知県):2012/06/19(火) 17:31:25.92 ID:GZLQhFIU0
ガソリンスタンドの特定作業でも始めるか
名古屋市かな?
591 バリニーズ(東京都):2012/06/19(火) 17:31:37.81 ID:1ShZxsZa0
イケメンなのにもったいなー
592 バーマン(福岡県):2012/06/19(火) 17:31:48.12 ID:CidIOtsP0
>>585
漏れやすくって・・・おまw
ちゃんとした携行缶なら漏れないしそう簡単には錆びないよw
もしどうしても錆びが嫌ならステンレス製使いなさい
593 スノーシュー(チベット自治区):2012/06/19(火) 17:32:12.07 ID:1BGi08v+0
応急処置なのこれ?
594 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 17:33:38.66 ID:HENJcwPe0
これくらい許したれよ
反省してるし、お前らの嫉妬にしか見えない
595 トラ(長屋):2012/06/19(火) 17:34:15.62 ID:KQyFX13J0
>>585
四つ輪の人はガソリンとかあまりなじみが無いみたいだね
バイクだとガス欠の人がいたら燃料チューブ外してペットボトルとかに注いで分けてやったりとか普通にするよね
596 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 17:36:22.83 ID:PatriPqg0
>>595
それやる用事がある気配のときは他人の分まで携行ボトル持っていく
597 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 17:38:10.78 ID:VQyD9i1/0
リアル低脳っぽい
598 シャム(東京都):2012/06/19(火) 17:38:26.13 ID:RoSQseef0
>>594
拓也さんをお前レベルの雑魚だと思うなよ
講演しちゃうくらいのすげえ人なんだから影響力がぱねえんだよ
高卒のカリスマなんだからよ
「これくらい」じゃすまねえよ
599 トンキニーズ(兵庫県):2012/06/19(火) 17:38:38.05 ID:o1+6pQ+20
>>594
一緒に巻き込まれて死んでこいよ
600 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 17:40:21.72 ID:HENJcwPe0
でも本人反省してるし、この程度の事で人生めちゃくちゃになるんだから可哀想だ
601 バーマン(西日本):2012/06/19(火) 17:40:23.60 ID:dkjnnpvT0
見た目まともに見えるのに、中身は池沼なんだな。
いろんな人間がいるもんだな
602 ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県):2012/06/19(火) 17:41:23.37 ID:b7mTrdlX0
俺が給油してるとなりで
こういう奴に爆発されても困るしなぁ
603 トラ(長屋):2012/06/19(火) 17:42:16.11 ID:KQyFX13J0
なんかガソリンを触ったら死ぬ、空気に触れたら大爆発する超危険物質
みたいな感覚の奴が多いのかなw
604 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 17:42:31.34 ID:nIv+cohU0
>>601
見た目まともか?w
605 シンガプーラ(西日本):2012/06/19(火) 17:45:14.04 ID:w5Iw9WG90
>>595
2stのオイル缶とかに入れて
予備積んでたりする
606 バーマン(西日本):2012/06/19(火) 17:47:01.73 ID:dkjnnpvT0
>>603
池沼がガソリン扱ってたらひびるやろ?
607 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/19(火) 17:49:13.75 ID:IMpl8gyP0
>>603
慣れてるから自分だけは大丈夫?
608 スフィンクス(北海道):2012/06/19(火) 17:49:34.59 ID:ER1uRjWm0
電凸したら問い合わせのひとあっけらかんとしてたぞw
609 アビシニアン(福岡県):2012/06/19(火) 17:49:52.02 ID:NyH5maDTP
携行缶でも断られるのにペットかよ
610 トラ(長屋):2012/06/19(火) 17:50:20.30 ID:KQyFX13J0
>>607
なにが言いたいの?ww
611 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/19(火) 17:51:07.36 ID:IMpl8gyP0
>>610
そんなことも分からないのか?
612 アビシニアン(SB-iPhone):2012/06/19(火) 17:52:16.59 ID:lfV5W/pvP
>>601
こういうスーツ男は池沼率高いよ
613 トラ(長屋):2012/06/19(火) 17:52:39.74 ID:KQyFX13J0
>>611
具体的に言えばいいのにねと思っただけwww
614 ぬこ(東京都):2012/06/19(火) 17:53:19.11 ID:+gj2soCQ0
>>613
言う価値もない
615 トラ(長屋):2012/06/19(火) 17:53:59.05 ID:KQyFX13J0
>>614
誰だてめえ気持ち悪いからアンカー飛ばすなよw
616 コーニッシュレック(東京都):2012/06/19(火) 17:54:14.87 ID:y2TP4uTN0
>>612
こいつ高卒のリアルゆとりやでw
617 アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/19(火) 17:54:38.16 ID:YJH2j64P0
>>8
基準に適合しない容器で注入・運搬すると違反になる

[PDF] ガソリン等の取扱いについて
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~119/top/gasorin20.pdf

Q プラスチック容器での運搬について
A プラスチック容器でのガソリンの運搬は,最大容量10リットルまでのもので,消防法に基づく基準に適合したものでなければなりません。
現在のところ,10リットルのプラスチック容器で認定を受けたものは販売されていません。
なお,飲料用のペットボトルや灯油用のポリ容器でのガソリンの運搬及び貯蔵もできません。

Q 罰則について
A 「容器に注入した者(消防法第10条3項違反)」及び「運搬した者(消防法第16条違反)」のいずれに対しても,3月以下の懲役又は30万円以下の罰金が消防法に規定されています。
618 メインクーン(茸):2012/06/19(火) 17:55:33.70 ID:AfWSqxtB0
>>416
オチが素晴らしいな
619 サーバル(高知県):2012/06/19(火) 17:55:39.84 ID:60l+ifsL0
バカっぽい顔してるな
620 バリニーズ(東京都):2012/06/19(火) 17:56:08.48 ID:ZWhAVikP0
>>595
四つはガソリン盗み慣れてるもんな
621 ジャガー(埼玉県):2012/06/19(火) 17:56:44.30 ID:PS9F03eS0
セルフで容器に入れるのは違法
622 シャム(愛媛県):2012/06/19(火) 17:57:26.65 ID:9nPDcdEFP
>>585
たしかに高校生の時スクーターで遠出する際に
それやって2本くらいメットインに入れてたわwww
623 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 17:59:16.85 ID:ROG052uw0
セルフスタンド店員が来ましたが特に出番はなさそうだな、言える事はこいつの罪状はわからんし罰則あるかは知らんが
中で許可出し出してた店員が罪に問われて、この店自体も営業停止になります。
開放(許可出ししなくても勝手にガソリンが出る設定)にしてる店では、特に深夜多そうですね、たまたま今回は晒されただけで
こいつみたいなんがいるから、我々は血眼になって監視カメラを見続けなければならないのです。
624 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/19(火) 18:01:29.30 ID:vrePLtgL0
>>615
安価って飛ぶのか
625 アビシニアン(福岡県):2012/06/19(火) 18:02:13.20 ID:NyH5maDTP
火より電気がこええ
626 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/06/19(火) 18:02:14.89 ID:WBaIW9eU0
>>1
GS店員だった俺から言わせるとこんなんいっぱいいたけど
 
スレが立った意味がわからん
627 サーバル(高知県):2012/06/19(火) 18:03:51.14 ID:60l+ifsL0
>>615
めんどくさい奴かまうなよ
628 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 18:04:52.25 ID:ZFhAKT/u0
そういう系の仕事しか出来ない人間が集っててワロタ
629 ペルシャ(北陸地方):2012/06/19(火) 18:05:18.19 ID:8lcufeo30
セルフスタンドのほとんどは軽油を混ぜたガソリンなので
これくらいのことは大目に見る。
下手に注意してチクられたら面倒だし。
630 オシキャット(東京都):2012/06/19(火) 18:05:18.25 ID:IgdTvDSy0
拓也さんはGSのヒーローっすw
631 サーバル(高知県):2012/06/19(火) 18:06:15.09 ID:60l+ifsL0
ID:ZFhAKT/u0
一人で火病ってどうしたの
632 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/06/19(火) 18:08:38.10 ID:M204uUoe0
ペットボトルって結構静電気発生しなかったっけ?
633 スノーシュー(東京都):2012/06/19(火) 18:09:25.05 ID:GjrxA1fo0
GSも専用容器レンタルすればいいのに。定価の3倍くらい保証金預かって…
634 オシキャット(東京都):2012/06/19(火) 18:09:37.02 ID:IgdTvDSy0
GS店員て法律とか嫌いなんだな

もしこれで捕まるようなら
もうこの国には用はない♪(´ε` )

って感じ?
635 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 18:10:56.50 ID:ZFhAKT/u0
カッペって何でこんなきもち悪いんだろ・・w
636 オシキャット(東京都):2012/06/19(火) 18:13:03.47 ID:IgdTvDSy0
マイ道交法だけじゃなくてマイ消防法もはびこってることに驚いた
637 サーバル(高知県):2012/06/19(火) 18:16:17.36 ID:60l+ifsL0
>>635
大阪って何でこんなきもち悪いんだろ・・
638 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 18:17:12.82 ID:PatriPqg0
大阪でくくらないでほしいです
639 サビイロネコ(愛知県):2012/06/19(火) 18:17:56.03 ID:GSabd5ts0
これってちゃんとした鉄の缶とかじゃないと駄目だったよな
店員見てなかったんかな?
640 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 18:19:18.19 ID:ZFhAKT/u0
高知笑ってGSも閉まるの早いんだろうなあw
641 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/06/19(火) 18:21:31.11 ID:LVuhmTw/0
なんでこういう気持ち悪いスレタイつけるんだろうな
中身腐った女だろ
642 スノーシュー(山梨県):2012/06/19(火) 18:21:58.37 ID:WSpZJwL00
これって帯電した静電気で引火する可能性あるから禁止なんでしょ?
俺だったら頼まれてもペットボトルに入ったガソリン持ち歩きたくない。
643 シャム(庭):2012/06/19(火) 18:23:13.41 ID:7DYUwQwDP
こんな中学生でも知ってるような事を
644 ヒョウ(東京都):2012/06/19(火) 18:23:40.17 ID:OM8CoFIk0
問:空気の乾燥した季節にフリース姿で柔軟体操をしながら給油してはならない
645 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 18:24:02.53 ID:ZFhAKT/u0
静電気除去シートに触らずに発火した奴居るんかなw
646 オセロット(チベット自治区):2012/06/19(火) 18:24:29.33 ID:P30Buybz0
こいつ星城なのか
647 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 18:24:43.87 ID:KeUS2TJS0
>>638
申し訳ないけど
ID:ZFhAKT/u0みたいな屑ばっか見てると民国()笑と括って言いたくなるわ

橋本氏には改革頑張ってほしい
648 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/06/19(火) 18:24:52.33 ID:oZjLwlgz0
ペットボトルの帯電でどうのこうの言うんだったら
冬場にフリースの服着て給油するのも危ないだろ
649 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/06/19(火) 18:25:58.47 ID:adiudgzq0
危ないどうこうじゃなくて法律で禁止されてんだろ
馬鹿なのか
650 シャム(青森県):2012/06/19(火) 18:26:54.33 ID:F0bXXZZL0
間違って飲んだらどうなるんだろ
651 シャム(北海道):2012/06/19(火) 18:27:25.99 ID:flkauPJW0
友達がペットボトルにガソリン入れて
ウイスキーだとおもって飲んだら死にかけたわwwwwwwwwww
652 ピクシーボブ(大阪府):2012/06/19(火) 18:27:29.70 ID:PatriPqg0
>>647
いろいろいますので…
653 サバトラ(大阪府):2012/06/19(火) 18:30:25.08 ID:ZFhAKT/u0
ピカ毒に毒されたバカw
654 スコティッシュフォールド(北海道):2012/06/19(火) 18:30:50.35 ID:dmEsRd5M0
もう居なくなってたww
655 ヒョウ(東京都):2012/06/19(火) 18:31:35.74 ID:OM8CoFIk0
資格持ちのお前らは給油中はもちろんエンジン切ってくわえ煙草だよな
656 キジ白(チベット自治区):2012/06/19(火) 18:32:37.60 ID:tk6DShuh0
ブルセラ店員がどっかで監視してて車に給油する準備ができたらガソリン出るようにしてるって聞いたけど
嘘だったのか
657 シャム(青森県):2012/06/19(火) 18:34:02.58 ID:F0bXXZZL0
中国じゃ健康のためにガソリン飲んでるじいさんもいるんだな
さすが中国
658 クロアシネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 18:35:29.68 ID:m16HoG440
いいけど、静電気で爆発するよ
金属缶指定なのはそのせい
659 クロアシネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 18:36:11.67 ID:m16HoG440
>>648
ガソリン自体が帯電するんよ
660 サバトラ(三重県):2012/06/19(火) 18:37:52.51 ID:nIv+cohU0
>>656
定年退職したやる気の無い爺さんが嘱託でやってるから監視モニター見ずに押してたりそもそも給油許可装置を無効にして何時でも出るようになってたりする
勿論バレればヤバイ
661 ヒョウ(東京都):2012/06/19(火) 18:41:04.73 ID:OM8CoFIk0
>>656
どうしてブルセラ店員なのかちょっと教えて欲しい
いや、かなり知りたい
662 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 18:44:16.20 ID:b3w84VZ40
>>659
やからポンプで発泡させてるやん
663 しぃ(東京都):2012/06/19(火) 18:45:30.18 ID:5/tQJvYW0
危険なのはガソリン粉末による粉じん爆発
664 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 18:46:56.98 ID:BquDfT4A0
>>1>>489
だから日本人は「バレないならやってOK」

奥の深い文化だわ。本音と建前。
665 クロアシネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 18:48:47.95 ID:m16HoG440
>>662
それでその後の帯電がなくなるのかね
べつにペット・ボトルに入れると直ちに爆発するって主張はしてないお
666 ターキッシュバン(東京都):2012/06/19(火) 18:59:55.26 ID:Xz6Cho5X0
>>665
あちこちでアースしてるんじゃないのか

>>662は知らなかった
気泡を入れるとむしろ流動帯電しそうな気がするんだが、ホースや口が太いから大丈夫なのかな
667 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 19:05:13.82 ID:KeUS2TJS0
>>666
給油ホース自体アース埋め込んである
あとスタンドで常に水を散布しているのは帯電防止の為
下のコンクリが乾いてるところはサボりつーか危なくて近づきたくない
668 オセロット(茸):2012/06/19(火) 19:09:07.85 ID:208spSgJ0
>>666
撹拌すると帯電するよ。とくに樹脂なんかだと逃げてかない。
だから内部か樹脂製プロペラ使っているポンプが使用禁止になってる。
669 ギコ(京都府):2012/06/19(火) 19:09:36.73 ID:zjBAykH90
で、誰これ?
670 白(やわらか銀行):2012/06/19(火) 19:14:41.98 ID:BebVjII60
砂糖がエンジンにこびりつくだろ
671 猫又(東京都):2012/06/19(火) 19:19:17.53 ID:CyZoO3T80
GSでは二重三重に安全対策を講じてるのに、拓也みたいなやつがGS余裕wガソリンうめえww
とか言いながら利用してるわけだな
672 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/06/19(火) 20:04:20.93 ID:adiudgzq0
火炎ペットじゃん
673 ジャングルキャット(島根県):2012/06/19(火) 20:06:03.30 ID:DM95ARFi0
マジで爆発すれば良かった
674 猫又(東京都):2012/06/19(火) 20:09:00.04 ID:CyZoO3T80
おい!拓也さん 川に流されたらしいぞ
675 マーブルキャット(静岡県):2012/06/19(火) 20:10:57.40 ID:sXBaNrfF0
運ちゃんのオシッコペットボトル持って嬉しそうにw
676 パンパスネコ(関東・東海):2012/06/19(火) 20:21:15.92 ID:nrxPrf8oO
ペットボトルから一口含んで火を吹いて欲しかった
677 シンガプーラ(京都府):2012/06/19(火) 20:22:45.59 ID:MFJ33FVS0
> セルフだと誰もいなくて、ああいう行動になりました(´Д` )
>
> スタンド側でも何か防ぐ手を考えてもらえると愛だな?(=´∀`)人(´∀`=)


なんでこういう奴って総じて日本語が不自由なんだ?
河本と同じ臭がする
678 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2012/06/19(火) 20:22:55.88 ID:KH+xGsiU0
法律云々の前に危ないからやめろ
焦るのはわかるが
679 マンチカン(神奈川県):2012/06/19(火) 20:26:26.77 ID:tlVwMos/0
ペットボトルの汚れをとるために少しガソリン入れてすすいでその辺に捨てただろうね
よく火事にならなかったな
680 サバトラ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 20:27:07.61 ID:uOFRvfcK0
>>641 気持ち悪いも何も、日記とかの文体真似してるだけだろ
681 セルカークレックス(千葉県):2012/06/19(火) 20:27:34.09 ID:HPVV666m0
>>677
自分が悪いことをしているとゆう認識がないのがさらにな
682 スナネコ(愛知県):2012/06/19(火) 20:32:24.71 ID:PbCkPXFa0
このガソスタを割り出して営業停止に追い込め!!
683 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 20:39:30.62 ID:b3w84VZ40
>>679
気温が高いから即効揮発するけど
684 キジトラ(新潟県):2012/06/19(火) 20:40:34.09 ID:SggFVRcM0
ペットボトルにションベン入れてガソリンタンクに入れると
ちょっとだけ走れるぞ
ただその後の処理が大変だが
685 サーバル(やわらか銀行):2012/06/19(火) 20:41:02.62 ID:LJm8OXZN0
俺も車の運転中、オシッコしたくなった時
ペットボトルにちんこ入れてオシッコするけどな
686 ウンピョウ(家):2012/06/19(火) 20:44:57.31 ID:1StYzg9r0
ガス欠になるまで走らんだろ
687 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/06/19(火) 20:59:15.55 ID:gmHjtvxz0
ガソリンスタンド店員とか底辺職すぎて
よくわからんのだけど、これは危ないの?
車で灯油売りに来る乞食とかも通報したほうがいいの?
688 リビアヤマネコ(愛知県):2012/06/19(火) 20:59:53.36 ID:b4sXHa1W0
新通エスピーとは・・・
http://www.shintsusp.co.jp/company/index.html
何の仕事してる人だろう?
689 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 21:03:51.98 ID:b3w84VZ40
>>687
ソレは通報しろ
洗浄なんかに使われて重油が混ざった粗悪灯油でストーブやファンヒーターから異臭放って壊れるから
690 ボブキャット(山形県):2012/06/19(火) 21:11:08.64 ID:KeUS2TJS0
>>688
本日の企画はペットボトルで給油という行為により
貴方給油所に2chユーザー様が聖地巡礼に多く参られるようにしようと思います
691 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 21:12:10.53 ID:eRJVm++00
鉄のポリ缶ならやってもいいんだよな?これ
692 コーニッシュレック(東京都):2012/06/19(火) 21:13:12.65 ID:qHT6d/8y0
>>691
売り切れだってさ
693 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 21:20:24.87 ID:eRJVm++00
正直灯油用のポリ容器でこれやったことあるわ
ガス欠の車につく頃には容器がパンパンになってて爆裂しそうになってた
危ないって言われてるのがよくわかったわ 気化の早さがハンパない 
694 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 21:24:41.96 ID:FnxxMYJN0
これは論外として
セルフって殆どの所が
「ガソリン携行缶及び自走しない車両への給油」も禁止なんだぜ?

695 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/19(火) 21:30:35.43 ID:DoFPWwVv0
>>648
>ペットボトルの帯電でどうのこうの言うんだったら
>冬場にフリースの服着て給油するのも危ないだろ

当然危ないから、給油前に除電するんだな。
696 ジャガー(東京都):2012/06/19(火) 21:35:41.38 ID:r0bV5oW80
こんなどうでもいいことによう熱くなるわw
697 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 21:41:17.57 ID:Q+IyQQoR0
別にいいだろこれぐらいのこと
バカじゃねーの?
698 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/06/19(火) 21:43:50.75 ID:hL3aXvErO
マジレスすると許可しちゃったスタンドがまずい
このスタンドの危険物取扱者がこの注油を認めたことになるなら
699 トンキニーズ(東京都):2012/06/19(火) 21:44:58.04 ID:dzl5p4oI0
岩谷拓也じゃなければ叩かれなかっただろうに
700 アメリカンカール(兵庫県):2012/06/19(火) 21:45:14.59 ID:0H1ED6jQ0
徹底的に追い込め
701 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/19(火) 21:45:22.41 ID:FhygkRMr0
容器が溶けるぞ
702 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/06/19(火) 21:45:46.51 ID:cRCOq75q0
困ってやったことなんだからお前らあんま囃すなよ。
ガキか
703 ピクシーボブ(東京都):2012/06/19(火) 21:47:48.99 ID:0+gvGTZX0
拓也さんはすっげえ大人だぞ
何でも知ってるんだぞ
704 黒トラ(東日本):2012/06/19(火) 21:50:59.36 ID:vHPVDC/L0
>>702
困ってればなんでもOKなん?
705 ジャガランディ(埼玉県):2012/06/19(火) 21:52:56.34 ID:x5hmVIVK0
つか、なんで店員は止めないんだ?
こいつより店の方が問題だろ
706 シャム(愛媛県):2012/06/19(火) 21:59:33.82 ID:9nPDcdEFP
>>695
冬場はフリースの手袋したまま給油してるぜ俺はw
707 ピューマ(東日本):2012/06/19(火) 22:03:46.01 ID:0drjhKFg0
>>705
なんでだろうね。
708 クロアシネコ(群馬県):2012/06/19(火) 22:06:03.87 ID:iGF+SXpD0
営業停止だろ
このスタンドは
709 マヌルネコ(アメリカ合衆国):2012/06/19(火) 22:36:17.92 ID:Cffb2EIY0
ちなみにこのメーカーは最近とってもやる気をなくしました
さらにプリペイドカード扱う店舗など、こんなもんです
710 チーター(やわらか銀行):2012/06/19(火) 22:43:16.16 ID:I6gn9rdW0
>>691
突っ込んだら負けなのか…?
711 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/06/19(火) 23:23:38.32 ID:BquDfT4A0
おまいら知り合いがコレやってもそんな風にケチョンケチョンに怒るのか?
712 シャム(愛媛県):2012/06/19(火) 23:27:43.94 ID:9nPDcdEFP
>>711
むしろ自分がやるけど他人にはケチョンケチョン
713 ラガマフィン(愛媛県):2012/06/19(火) 23:31:36.55 ID:b3w84VZ40
コイツラに友達なんか居る訳ねぇよ
714 ラ・パーマ(愛知県):2012/06/19(火) 23:33:43.42 ID:gER4ijam0
>>1
これって法律違反で無かったかな?
715 アメリカンカール(兵庫県):2012/06/19(火) 23:36:19.57 ID:0H1ED6jQ0
>>711
知り合いじゃないですし^ν^
716 ウンピョウ(茨城県):2012/06/20(水) 00:02:23.33 ID:76GksOlA0
なにを思って写真とったんやろ…
717 マンチカン(カナダ):2012/06/20(水) 01:18:35.78 ID:2sZtl5ht0
以前タバコを吸いながら給油しているやつを見たことがある
718 サバトラ(四国地方):2012/06/20(水) 01:24:41.41 ID:qnPTRWaB0
ケータイしながらもいたよ

加入した保険屋に電話すれば
ガス補充くらいしてくれるはず
719 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/06/20(水) 01:44:40.88 ID:9O6L01O00
ガソリンの発電機とかガソリンが必要なラジコンとかって

どうやって給油すんの?
720 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/06/20(水) 01:53:16.68 ID:NVs4957w0
え?空気に触れると発火するんじゃないの?
721 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2012/06/20(水) 02:07:12.42 ID:5EHEvXojO
俺の保険だと年に一回だけ何リッターか無料で届けてくれるらしい
まだ一回もつかったことないけど
722 白黒(三重県):2012/06/20(水) 02:09:58.46 ID:uIsAq3x40
>>719
セルフじゃないスタンドいくしかないな
金儲け主義のところはバイクにさえ給油してくれなかったりするけどw
723 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/06/20(水) 02:53:24.16 ID:GD0i1VUA0 BE:36396926-2BP(2335)

ベトナムとかペットボトルにガソリン入れて売ってるのが普通だろ
724 ヤマネコ(石川県):2012/06/20(水) 03:14:31.56 ID:NTjZF59n0
ガソリンって美味そうな色なんだな
がぶ飲みしたい
725 シャルトリュー(栃木県):2012/06/20(水) 03:22:27.10 ID:tSHyODrs0
ガソリンペットボトルって・・・・馬鹿かよアホかよw

つーか燃料メーター見れない馬鹿はハンドル握るな。
726 マヌルネコ(長崎県):2012/06/20(水) 04:26:28.47 ID:vXiwjMkw0
給油してる無知な客より、給油を許可したGSが一番質が悪いよ
727 バリニーズ(関西・東海):2012/06/20(水) 04:35:06.53 ID:OIVJFDuGO
これお店特定されたら営業停止になっちゃうね
可愛そう
728 ヒョウ(大阪府):2012/06/20(水) 05:34:03.66 ID:sNjT/ftE0
>>1
尿たんぱくみたいな色やなw
729 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/20(水) 05:47:56.28 ID:zwmyqLXR0
カー用品店やドンキで2Lのペットボトルサイズのガソリン用携行缶が売ってるな。あれは車に積んでたほうが安心。

震災時20Lの携行缶買ったど、車にいつも積んでおくには嵩張るし、
チャプンチャプンうるさいし。
730 ボブキャット(鳥取県):2012/06/20(水) 06:38:17.41 ID:7xX/XU2Q0
関係無いけど、よく道路沿いに中身がほとんど残ってる烏龍茶がポイ捨てしてあるけど、あれって何なの?
731 マーゲイ(茸):2012/06/20(水) 06:57:38.45 ID:R4bhN83s0
>>730
烏龍茶の色ってことは重度の血尿だな。
732 シャルトリュー(茸【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/06/20(水) 07:33:11.01 ID:EbwNW7u9P
震災のガソリン不足のときでさえ
金属製携行缶じゃないと給油できなかったのに
733 キジトラ(大阪府):2012/06/20(水) 07:38:41.67 ID:jnX7cn6g0
ガソリンっておいしそうな色してるんだな
734 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/06/20(水) 07:49:37.87 ID:q3hhYrXF0
Twitterやってる奴はアホばっかだな
735 ラグドール(愛媛県):2012/06/20(水) 07:52:21.95 ID:ZhvGbIu60
お前らの方がアホだと思う
736 バーミーズ(関東・甲信越):2012/06/20(水) 07:58:31.13 ID:WMuVr2KDO
>>416
ワロタw
737 ユキヒョウ(関西地方):2012/06/20(水) 08:00:19.29 ID:tf+rFJm60
これは仕方が無い。お前ら許してやれ
738 セルカークレックス(dion軍):2012/06/20(水) 08:02:40.74 ID:o/Yj+Lzg0
>>734
そのアホ情報を得られないやつが一番アホ
739 ラグドール(兵庫県):2012/06/20(水) 08:05:15.55 ID:tTj2//7O0
これ静電気発生して引火して爆発するんだよな
ガソリンこわい
740 斑(東日本):2012/06/20(水) 08:29:03.96 ID:GXvpmrMU0
Facebookでここまでのアホはあんまし見ないな
741 アジアゴールデンキャット(糸):2012/06/20(水) 08:32:06.06 ID:D34opVyV0
>>739
密閉容器である程度空気が無いと爆発しないよ。
燃えるだけ。
一番危ないのがガソリンが殆ど入っていないタンク。
酸素と気化や霧化したガソリンが適度に混ざっている状態。
だからペットボトルからガソリンを入れ切るぐらいに流体摩擦によって発生し
樹脂製のタンクにたまっていた静電気が給油口金属部に放電した途端にボンっと

742 スコティッシュフォールド(空):2012/06/20(水) 08:32:31.91 ID:T4faaNgo0
>>694
給油機のガイダンスでもちゃんとそう言ってるのに意外とみんな知らないよな
取説読まないような人間が多いんだろうな
743 ヒマラヤン(東京都):2012/06/20(水) 08:46:42.93 ID:UCxtOUhO0
744 シャルトリュー(庭):2012/06/20(水) 08:55:17.29 ID:18AMb65SP
利権があった頃だったら警察が即動いたんだけどなぁw
745 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/06/20(水) 09:01:52.04 ID:1iqFUc8WO
>>21
捕まって海外いかなかったら延々叩かれるかるから
とっとと謝っときゃいいのに

謝るのがカッコ悪いとか考える種族なんだろうな
746 ジャングルキャット(埼玉県):2012/06/20(水) 10:18:33.62 ID:5rlr3fv80
>>724
昔あった鉄血飲料?に似てる
747 ヤマネコ(広島県):2012/06/20(水) 10:29:53.12 ID:aSs4DnL90
>>724
混合燃料は水色で忍者だソーダみたいだぞ
748 パンパスネコ(山形県):2012/06/20(水) 10:29:53.30 ID:YGabx8yW0
紅生姜汁
749 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/06/20(水) 10:37:12.14 ID:eC+uLF8nP
ついにフェイスブックまで2ちょんのアンテナが。。。。
つかフェースブックやる奴のレベルはバカッターの比ではないから
ネタたくさんある。
750 エジプシャン・マウ(徳島県):2012/06/20(水) 10:51:55.95 ID:6wDft92Z0
絶対に許せない
751 パンパスネコ(山形県):2012/06/20(水) 10:57:14.85 ID:YGabx8yW0
ぶっちゃけ
PCといえばエロサイトが見られるテレビがちょっと進化した家電とか
ツイッターやフェイスブックやMIXIなどを俺様の武勇伝日記みたいにしか思ってない
本物の情弱が増えたからな

ネット界隈でもあれだけウィルス対策しろだの騒がれてるのに
実際対策などしてない奴(アンケートにすら回答を送る知識がない奴含め)
とんでもなく多い状況から察しても
752 マーブルキャット(愛知県):2012/06/20(水) 11:05:56.59 ID:UHstUnsN0
>このコンテンツは現在ご覧いただけません。
>お探しのページは、メンテナンス等の理由で一時的に利用できなくなっているか、リンクの期限が切れているか、閲覧する権限がないため、表示できません。

消した?
753 シャルトリュー(茸):2012/06/20(水) 11:06:58.19 ID:+X6xjV2xP
しかし、ガソリンの恐ろしさをこれ程まで一般人が知らないとは思わんかった
サボって2ちゃん見てる場合じゃねぇな
754 キジ白(山形県):2012/06/20(水) 11:34:05.77 ID:ODA5YO0S0
歩いていける距離にスタンドがあるならそこまで車押していけばよかったのに
755 アンデスネコ(大阪府):2012/06/20(水) 11:52:12.74 ID:SYDwNsbB0
こいついい歳だし、しかもオッサンじゃねーか。
なんでガソリンの取り扱いに関して知らないんだ?

てか、なんでいちいち顔文字つかうんだよ キメーな
756 斑(dion軍):2012/06/20(水) 11:53:34.65 ID:gSxlFn000
すみません、スレ違いなんですが。
>>265
私が書いた内容で「恨む感じっぽい」とか、わかりませんよね?
あなた、もしかして集団ストーカー関係者でしょうか?

逆に集団ストーカーは、逆恨みから始まってるみたいなんですけど。印象操作かなんかですか?

757 マンチカン(福島県):2012/06/20(水) 11:57:00.75 ID:fIP9KYlk0
実は新しい静岡茶量り売り自販機の宣伝とかだろ。
セフレでも店員が確認してるから給油できないはず。
758 ベンガル(富山県):2012/06/20(水) 13:14:49.76 ID:iIAHhbSr0
ネタ提供でやってるだけで
これ、こんな色した飲み物だろ
200円ぐらいてもコンビニでで売ってた
覚えがあるんだけど
759 ラガマフィン(東京都):2012/06/20(水) 13:19:05.06 ID:7WnIT9sl0
>>757
セフレでも見逃して貰えないのか
760 ラ・パーマ(愛知県):2012/06/20(水) 13:20:44.07 ID:mvPqwInr0
んで、この人どうなったの?怪我とか大丈夫だったの?
761 斑(dion軍):2012/06/20(水) 13:21:50.21 ID:gSxlFn000
燃料用アルコールとか、白ガス使いなれてるような人なら、危険性だってわかってるでしょうし、
別に問題ないんじゃないんですか?

この問題が周知されて、危険な行為ですよ、こういうことに気をつけてね、って周知される方が、
重要なことなんじゃないですかね?
「この人」本人とか、販売店の責任がなんたらかんたら、って言うよりはね?
762 パンパスネコ(山形県):2012/06/20(水) 13:47:44.52 ID:YGabx8yW0
>>757
奴の勤務してる会社は企画などをプロデュースする会社だからな
宣伝だとしてもおかしくない()


賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶって言うけど
ガソリンの扱いがぞんざいで
一度痛い(熱い)目見ないと判らないような奴ほんと多いな
763 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/20(水) 14:30:24.04 ID:CL4Yy4mU0
楽しそうだな、おいwww
764 オセロット(SB-iPhone):2012/06/20(水) 15:13:33.25 ID:KrnxtYdKi
>>753
触れたら即死するレベルだよな
765 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/06/20(水) 15:17:25.05 ID:ujmAzfEV0
消防法違反だな
JAF呼べよカス
766 アメリカンカール(山形県):2012/06/20(水) 16:14:52.97 ID:D4Zj43+oP
山道のガス欠でトイレが無いからペットボトルに放尿してるのを比喩した画像かと思って開いたのは俺だけでいい
767 スナネコ(京都府):2012/06/20(水) 16:15:54.15 ID:zFGMqFCT0
こういうID真っ赤なのは総じてクズ
768 ジャングルキャット(dion軍):2012/06/20(水) 16:17:35.76 ID:MlanMbHy0
>>766
山ならそこらへんですればいいだろ
769 スナネコ(福島県):2012/06/20(水) 16:21:05.37 ID:h8NVld4b0
グレープジュースみたいだな
770 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/06/20(水) 16:22:35.31 ID:5cckO2V/0
十年くらい前は原付で北海道旅行してる連中なんて
ペットにガソリン入れてキャリアにパッキングしてた記憶がある
771 バーミーズ(石川県):2012/06/20(水) 17:55:36.32 ID:OSCL6FmG0
>>295
家電屋のフレッツ光(NTT)勧誘員を雇う会社だな
772 スノーシュー(愛知県):2012/06/20(水) 18:33:57.73 ID:Sq5tZg4e0
新通でフレッツ光の勧誘のバイトしてた。
773 シンガプーラ(愛知県):2012/06/20(水) 18:36:25.40 ID:dh04zb0T0
安全性に問題がないとかこれくらい大丈夫とか外国ではこうだから問題ないとか言ってる奴馬鹿なの?
信号が赤でも周りに危険性が見つからなければ信号無視する奴と同じ考え方だろうに。
日本国内では日本国の法律を守るこれあたりまでしょうに
嫌ならペットボトルにガソリン入れてもいい国に行きなさい。
774 ジャガーネコ(東京都):2012/06/20(水) 18:37:52.04 ID:pcnfQNe+0
ガス欠を起すような奴は貯金は少ない。
775 ジャガーネコ(愛知県):2012/06/20(水) 18:39:44.03 ID:xMBAZ7TQ0
自殺ランボーでもあるのかな
776 コドコド(鳥取県):2012/06/20(水) 18:45:45.53 ID:QHoCBxV60
火炎瓶取締法違反?
瓶じゃないからいいのか?
777 マーブルキャット(長屋):2012/06/20(水) 18:50:20.67 ID:1LMlzVM30
>>773
別にペットボトルにガソリン入れるのは違法ではないけどね
778 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/20(水) 18:51:34.53 ID:vKOh1+Pg0
>>773
残念。それが違法ですらないんだ。
779 ラ・パーマ(東京都):2012/06/20(水) 18:53:00.10 ID:kZV7v7or0
ペットボトルで火炎瓶作ったら点火して瞬間に持ってる人がやばいことになるだろ
780 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/06/20(水) 18:55:03.94 ID:qEW/vSaO0
昔、ガソスタでバイトしてたのを思い出すわ。
赤い金属製の容器以外には給油するなと言われてたけど、
特に深夜とか救援にはいけない(自分ひとりの時間帯もあるし、普段から手が足りてない)ので、
やむなくペットボトルに給油してあげてた。
781 ウンピョウ(埼玉県):2012/06/20(水) 19:28:56.35 ID:5WNqnBC50
>>717
ガソリンの蒸気は空気より重いから、タバコを吸ってても引火する事は無い
782 メインクーン(神奈川県):2012/06/20(水) 19:35:25.38 ID:Mpf57Xx/0
>>781
じゃあ給油中にガソリンの臭いがするのはなんでだ?
783 スフィンクス(千葉県):2012/06/20(水) 19:36:10.07 ID:wtFfGNOU0
ペットボトルに入れた後、給油するには、危険物取扱者じゃないといけないんじゃないの?
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/06/20(水) 19:40:11.11 ID:Mpf57Xx/0
車以外のものに給油するからダメなんだろ
勘違いするなよ
785 ピューマ(福島県【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】):2012/06/20(水) 20:22:12.36 ID:jTTq4vaq0
容器は溶けないのか
786 サーバル(やわらか銀行【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】):2012/06/20(水) 20:24:08.52 ID:f11AMorD0 BE:136056858-PLT(12000)
セルフは携行缶もダメだよ、規制されているのか店の判断なのか知らんが。
インターホンで伝えれば店員が出てきて入れてくれる。
787 サイベリアン(東日本):2012/06/20(水) 20:27:09.79 ID:FO88Eeb10
>>777
じゃあなんで断られるんだ?
788 コドコド(埼玉県):2012/06/20(水) 20:29:46.53 ID:K7BIlOXN0
この行為云々よりもよく拾ったボトルに入れて給油しようって気になるな
車壊す気か
789 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/06/20(水) 20:33:54.71 ID:R4NPSajO0
消防法違反云々は別にしても、こんな自殺行為をよくできるもんだ
ガソリンがどれほど危険かわかんねえのか
790 チーター(茸):2012/06/20(水) 20:34:43.23 ID:xBlXCNVI0
791 マーブルキャット(長屋):2012/06/20(水) 20:46:59.13 ID:1LMlzVM30
>>789
お前がよくわかってないんだろw
792 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2012/06/20(水) 20:48:41.40 ID:0iG3GvMC0
>>790
それはわざとミスリードを招くようにかいてあるけど
基準に適合と認定は関係ない
793 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/20(水) 20:55:49.05 ID:h00Oa8A+0
溶けるだろ
794 チーター(大阪府):2012/06/20(水) 21:00:34.09 ID:kcYxi+Z70
爆発炎上したら良かったのにな、つまらん
795 ロシアンブルー(東京都):2012/06/20(水) 22:01:05.94 ID:NLDZ9D0y0
昔のペットボトルは溶けてたけど今のは溶けないの?
工房の時バイクのタンク内を掃除しようと抜いたガソリンをペットボトルで受けたら白くなって裂けるように穴が開いた。
796 コドコド(関東・甲信越):2012/06/20(水) 22:10:47.08 ID:rpxF+uVDO
で、この人どこの誰よ
797 ボブキャット(関東地方):2012/06/20(水) 22:13:03.89 ID:RhjSE0PTO
危険物甲種持ちのガソリンスタンドで働いてた俺からだが
非常時の対応ってことはわかるがわざわざ晒すか
頭おかしいだろ
798 ピューマ(やわらか銀行):2012/06/20(水) 22:14:04.73 ID:4V5DJ7740
色々と死に直結しそうだから
素人は絶対してはいけないレベルだな。
799 マーブルキャット(山口県):2012/06/21(木) 03:44:13.17 ID:3KFsQcdQ0
>>34
セルフは法的に無理。有人のスタンドを探さにゃいかん。
ソースは地元のど田舎でガス欠おこして近所のセルフに断られ、17キロ離れた有人のスタンドまで歩いて買いに行った俺。
800 ライオン(やわらか銀行):2012/06/21(木) 06:58:29.25 ID:YBJSE87b0
拾ったペットで走り出す〜
801 ジャガランディ(京都府):2012/06/21(木) 10:46:02.13 ID:8xR59mFl0
せめてペットボトルぐらい自分で買え
拾うな
802 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/06/21(木) 10:56:52.80 ID:J/qimb6/0
一番近いセルフは給油口に突っ込んでいくらレバーを押してもなかなか出てこない・・・
店員は奥で寝てるに違いない。
もう一軒はレバーも軽いので握って外した瞬間に噴出して周りにだだ漏れ・・・
時々漏らしてるバカが居る。
店員はスイッチ入れっぱなしで奥で寝てるに違いない。
803 縞三毛(東京都):2012/06/21(木) 13:41:42.28 ID:3ANqKiYs0
違法とかそれ以前にあぶねーよ
804 スナネコ(dion軍):2012/06/21(木) 13:50:20.13 ID:llY7L0x30
>>802
>握って外した瞬間に

あほかよ
805 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/06/21(木) 14:22:36.93 ID:8O3YwMEb0
>>802
許可出しボタンと緊急停止ボタンがあるけど
許可出したらあとは客が自分で止めるんだよ。
出てるガソリンの量や金額は表示されるけど漏れてるかどうかはワカラナイ。
緊急停止ボタンは画面を見ていて危険だと感じた時にポチって押す。
いきなりタバコに火をつけたりドアに隠れるように携行缶やペットボトルに入れる人がいるからその時に使う。

すぐに出る出ないは許可出しする人による。
客がちゃんとノズルを給油口に入れて計量器に目を移すまで確認してから許可出しボタンを押すのがお作法。
適当な人はノズルを上げた瞬間にボタンを押す。
もっと適当な人は許可出しの音に反応してボタン押してモニターすら見ない人もいる。そういう人は>>1のようなのも見逃してしまうこともある。

806 アフリカゴールデンキャット(家):2012/06/21(木) 17:27:01.06 ID:hCu+DA8b0
コンビニで缶詰で1リットル売りでもしてくれればいいと思うね。
1本900円でも買うわ。
807 スナネコ(dion軍):2012/06/21(木) 17:28:44.27 ID:llY7L0x30
>>806
ホムセン行けばホワイトガソリンはあるけどな
808 ペルシャ(三重県):2012/06/21(木) 17:36:01.33 ID:VIM0/4Cx0
拾ったペットボトルで走り出す
809 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/06/21(木) 17:58:11.06 ID:dMfO8yZR0
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
810 キジトラ(千葉県)
すげー危ないことやってんな…