日本に巣食う 「放射脳」…がん、自動車事故でも毎年数百万人の命が失われているのに、なぜ恐れる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョフロイネコ(岡山県)

放射脳―日本に巣食う目に見えない「敵」

2011年3月11日より前、日本の各家庭にとって安全な食材を調達する手段は比較的単純だった。
中国産はできるだけ避け、国産品を選ぶ。それが、食卓の安全を確保する上で日本の主婦たちが採るべき最善策だった。

ところが、東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故で、国産食品の安全神話は砕かれた。
主食の米をめぐってさえ、震災以前には想像もしなかったほど国産米への信頼は失われている。

日本が安全性を誇ってきた農産物の多くが、一夜にして放射能汚染の懸念を抱かせる食品へと一転してしまったのだ。

放射線は恐ろしい。旧ソビエト連邦のチェルノブイリ原発事故から四半世紀あまり、
広島と長崎への原爆投下からは65年以上が過ぎたが、多くの被ばく者が現在も健康被害に苦しんでいる。

放射能汚染への恐怖は、根拠がなくても大きなパニックを引き起こす。福島の原発事故後、
遠く離れた北米や欧州の薬局からも抗放射線薬が消えた。専門家らが人体への危険はないと呼びかけたにも関わらずだ。

一方で、がんやエイズ、自動車事故でも毎年、数百万人もの命が失われているのに、放射能ほど恐怖を呼び起こしてはいない。
依然として人々は喫煙し、危険な性行為を続け、日々、車のハンドルを握っている。

なぜ、放射能だけが恐れられるのだろうか。想像の産物であれ現実であれ、恐怖に直面した時、
何がわれわれの反応を決定付けるのだろうか。その答えは複雑で、矛盾も含んでいる。

健康診断でX線検査を受けるとき、被ばくするからといって二の足を踏む人はまずいない。

だが、「核(原子力)」と「事故」という2つの単語が組み合わさった途端、人々の念頭には放射性物質が皮膚をつき抜け、
食品や空気とともに体内に入り込み、細胞を破壊するというイメージが浮かび、恐怖に震え上がる。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2881985/9028785
2 シャム(和歌山県):2012/06/04(月) 21:48:12.43 ID:BB6Dd9Dk0
3 ギコ(四国地方):2012/06/04(月) 21:49:51.83 ID:5veZ54jUP
馬鹿だからです(´・ω・`)
4 マンクス(岩手県):2012/06/04(月) 21:50:35.90 ID:0RsksPrb0
馬鹿だからです(´・ω・`)
5 黒トラ(dion軍):2012/06/04(月) 21:51:13.89 ID:Px/ckwLA0
韓国の原発は安全(キリッ
6 マーブルキャット(東京都):2012/06/04(月) 21:53:18.54 ID:p3Oaaamr0
放射能汚染は事実だからな、よく考えて記事を書け、低脳が
7 ギコ(鳥羽):2012/06/04(月) 21:55:12.64 ID:wZRbpgTvP
つまり核武装すべしと
8 ラグドール(SB-iPhone):2012/06/04(月) 21:56:05.85 ID:BVCGy/Wdi
上杉が布教してるから
9 ベンガル(チベット自治区):2012/06/04(月) 21:57:15.99 ID:JZI14xBE0
X線が発明された当時は
見世物として透写しまくったせいで大量の死者を出したわけだが
10 ラグドール(SB-iPhone):2012/06/04(月) 21:58:37.08 ID:BVCGy/Wdi
>>9
で?
11 サイベリアン(京都府):2012/06/04(月) 22:01:14.65 ID:00azdmvK0
塵も積もれば山となる
汚染された食い物をたくさん食べればそれだけ被爆する
レントゲンやCTスキャンも同じ
12 斑(埼玉県):2012/06/04(月) 22:07:45.57 ID:P0+V/cSz0
アメ牛だの中国産の食べ物をあれだけ叩いていて
事故以後の規制値上げまくった放射性物質まみれの食べ物を安全だとか言われてもな・・
13 スコティッシュフォールド(長崎県):2012/06/04(月) 22:08:14.66 ID:WAN5Ecv/0
ああ、何度も言うけど、soeks 01Mは高線量のところで使うものだから
通常の線量だと高く出るよ。正しくでるシンチレーション式の大体およそ2倍くらい
14 スコティッシュフォールド(長崎県):2012/06/04(月) 22:08:30.28 ID:WAN5Ecv/0
誤爆しつれー
15 ヒマラヤン(東京都):2012/06/04(月) 22:13:06.57 ID:pUMnWrie0
>>1
原爆事故がおきたら広範囲に汚染が起きてガンが増えるというのが世界の「常識」だったから。

これ以上に説明がいるとは思えない。


そしてそんな常識さえ知らないアホだけが嬉しそうに踊っていた事故直後。

16 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/06/04(月) 22:13:58.68 ID:U9A1lW820
X線検査で被曝するのは検査中だけ
17 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/06/04(月) 22:16:42.57 ID:aK7oY6Zf0
死に方が怖いからじゃね?
他も怖いけどさ
18 クロアシネコ(福井県):2012/06/04(月) 22:17:42.45 ID:aoFj7Zxq0
>目に見えない「敵」
+民だな
19 チーター(神奈川県):2012/06/04(月) 22:20:27.16 ID:T2f6uGxZ0
すがすがしいほどの論理のすり替えだな
20 オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/04(月) 22:21:52.66 ID:hXZahArM0
癌や車じゃ一発で死の街みたいにはならないからな
21 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 22:23:21.22 ID:VGyn9LUa0
馬鹿が、そーやって風化させるのが1番の罪だわ
とんでもない量の放射性物質が四散した事を忘れんな
22 スミロドン(石川県):2012/06/04(月) 22:46:46.65 ID:BEdb8HBE0
今回の東電の放射能は公害なんだよ
水俣病や、イタイイタイ病とかと同じなんだよ
カス
23 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/06/04(月) 23:32:57.78 ID:sijmpwAt0
日本人の大半は一部の扇動者に煽られる愚民
24 アメリカンショートヘア(北海道):2012/06/05(火) 00:32:22.69 ID:7VNG+8Yv0
放射能汚染はそう簡単に元に戻らないからなおそれて当然だろ
25 スコティッシュフォールド(岡山県):2012/06/05(火) 03:08:19.99 ID:pJtdpxfT0
NHKが昔「終わりなき人体汚染」というタイトルでチェルノブイリの特集をやったが
他人事だから実に容赦なかった

妊婦の染色体異常・新生児の先天異常・作業員の脳神経細胞の死滅…
26 シンガプーラ(山陽地方):2012/06/05(火) 03:17:04.78 ID:xqqSltBhO
死ぬから怖いんじゃなくて、死のリスクが高まるから怖いんだろ
それが後世にまで影響出るなら尚更よ

まぁ過剰反応しすぎなきらいはある
27 白黒(catv?):2012/06/05(火) 03:20:32.46 ID:Z2RWaRCv0
国土の一部失ってて尚、糞電力会社の擁護か
いくらもらってんだこの記者は?
28 アンデスネコ(愛知県):2012/06/05(火) 03:21:38.05 ID:XeifH9PX0
がんも自動車事故も同じように恐れてます
29 ヤマネコ(東海地方):2012/06/05(火) 03:22:22.45 ID:lV9JL7F1O
テレビじゃ放射能のことについて話題になってないから大丈夫だろ
30 スノーシュー(大阪府):2012/06/05(火) 03:23:14.90 ID:nQEl0h3Z0
放射能で大騒ぎしすぎのは嫌ってるが
自動車>7千人台
ガン>年寄りも多い
これだけでスレタイ以外読む気しない
31 バリニーズ(大阪府):2012/06/05(火) 03:23:55.39 ID:/cPMNkW80
怖くないから、悪くない って事ではないんだな
残念ながら
32 ジャガー(dion軍):2012/06/05(火) 03:27:07.77 ID:iIyWp5Bc0
こんな感想文より少しでも多くの事実とデーターを出せ
もうメディアには信用がないんだよ
33 三毛(宮城県):2012/06/05(火) 03:37:40.56 ID:GFgy3K6G0
どんな奴が言ってんのかと思えば名無し
お話になりませんなぁ
34 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/06/05(火) 03:54:35.75 ID:oQ+1u31S0
自動車だってドライバーでないとわかりにくいような危険もあるし
止めりゃいいってもんじゃないと思うけど
実際一番の問題は原発そのものや放射能以上に
運用している人間にあると思うんだけど東電があの態度だしなぁ
35 ウンピョウ(千葉県):2012/06/05(火) 04:03:00.94 ID:x6XQCZ8T0
この記事書いた奴に福島産の食材だけで暮らしてもらえば理解してもらえると思うよ。
36 ベンガル(東日本):2012/06/05(火) 04:12:55.74 ID:z+LDyOLQ0
放射能バラエティを満喫してるんだから
放っておくしかないだろ
有機野菜作ってた農家とか大変だろうけど
37 ターキッシュアンゴラ(富山県):2012/06/05(火) 04:17:11.52 ID:YnyEngbT0
>>2
(;^Д^)キメェ
38 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 04:19:38.96 ID:wDMQMW4D0
記事読むの面倒くさいから読み飛ばすけど
自動車事故も十分恐れられてるから放射能を恐れても別に問題ないよね?

おれはいつも恐れながらハンドル握ってるよ
カーブを曲がった先でのろのろ横断してる老婆に怯えながら
39 コラット(愛知県):2012/06/05(火) 04:20:08.42 ID:2YPwncly0
逃げる術のない奴は自分を偽り他人を同じ境遇に引きずり込もうとする。
放射能の影響なんて10年、20年経たないとわかるわけもないのに。
40 スナドリネコ(福岡県):2012/06/05(火) 04:21:12.23 ID:HK0ZlekI0
10年後はみんな死んでる
41 ハイイロネコ(空):2012/06/05(火) 04:42:45.82 ID:K+SdqBAE0
エイズも癌も恐れられてるだろ御用記者が!
42 スフィンクス(新潟県):2012/06/05(火) 04:44:22.39 ID:9vJQEzXX0
東電がばら撒いてる放射性物質に汚染された食品を出来るだけ避けてるだけだろw
なんでガタガタぬかされなきゃいけないんだよww
43 セルカークレックス(埼玉県):2012/06/05(火) 05:02:19.84 ID:IkR1Pq3W0
国の宝である子供に特化した毒だからでわ?
44 コラット(やわらか銀行):2012/06/05(火) 08:35:59.71 ID:Gpb1po930
4年後から、東日本は、毎年数百万人。。。><
45 黒トラ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 08:37:29.20 ID:apOKE7H/0
そうだね
事故で毎年何万人も死んでるんだから
放射能くらいどうって事ないね
46 サイベリアン(チベット自治区):2012/06/05(火) 08:40:33.67 ID:9MPlDT4o0
放射能バラまきがストップならな。依然として原発が
撒き散らしている現状で、>1のような意見は出にくいだろ
47 ラグドール(大阪府):2012/06/05(火) 08:41:12.21 ID:bCA5/jO10
責任取る相手がはっきりしてるかはっきりしてないか
そもそもそれ自体が社会や個人に有益か有益でないかの差じゃね
因果関係安易に認めて発症後の責任きっちり取ってくれるならまだここまで拒否反応でないだろ
48 ハバナブラウン(家):2012/06/05(火) 08:44:51.51 ID:JjuYHRqP0
こういう悪の手下があくどいステマするのが何より怖い
49 マレーヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 08:45:05.91 ID:HyNqnDNu0
自動車事故で数百万人死ぬわけ無いだろうが。

毎年500万人として日本人が25年でいなくなる計算だぞ。
50 メインクーン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 08:48:24.46 ID:Bgu/EYGAi
今は元気な人も100年後には亡くなっているだろう。だから放射能は危険だ。
51 ピューマ(東日本):2012/06/05(火) 08:56:03.60 ID:LUOUV6ej0
危険じゃないなら双葉町とか浪江町行って住めよ。
自動車事故で何十キロも進入不可になるかよ。
52 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2012/06/05(火) 08:56:13.45 ID:M0ioS3it0
子供に影響がめちゃくちゃでるからだろ?
光学迷彩完備のロリコン強姦魔が出没してるみたいなもん、児ポよりも福島何とかしろ
53 ぬこ(茸):2012/06/05(火) 08:56:55.51 ID:U8aCITotP
自動車事故にならない為の努力はするだろ。
放射能も同じ。
54 ターキッシュバン(群馬県):2012/06/05(火) 08:56:57.64 ID:ND5N3YsR0
引きこもりなら自動車事故に会わないが
放射能は避けられない
55 アムールヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 09:01:26.34 ID:RZmi86Tj0
> 何がわれわれの反応を決定付けるのだろうか。その答えは複雑で、矛盾も含んでいる。

自分でコントロール可能か否かじゃん。
馬鹿なのこの記者w
56 ツシマヤマネコ(東京都):2012/06/05(火) 09:11:19.25 ID:YbLjY0yR0
>がんやエイズ、自動車事故でも毎年、数百万人もの命が失われているのに

日本での年間総死者数は120万人程度だと思うのだが

世界の話してんのかぁ?
57 茶トラ(福島県):2012/06/05(火) 09:13:13.38 ID:nMnD7sIZ0
放射能こわいよー
58 コーニッシュレック(東日本):2012/06/05(火) 09:15:41.39 ID:sxrqfij40
頭悪いのか?自動車事故と同じ様に、自分で危険性に注意を向けて命の危険を排除したいだけじゃないか・・・。
59 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/05(火) 09:16:12.25 ID:M7OjG676O
交通事故も恐れてるだろ
60 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 10:18:23.36 ID:1jtT5gLyi
アメからの輸入肉に処理不十分なのが一体入ってただけで輸入禁止とか
ぎゃーすか騒ぐくせに
食べて支援wだからなあ
同じ完成でジャッジするなら福島はもとより東北、北関東の生産物全部アウトだよ
61 ボンベイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:09:49.30 ID:pCJGU8yi0

>>専門家らが人体への危険はないと呼びかけたにも関わらずだ。


専門家を信じる馬鹿
62 イエネコ(関西・東海):2012/06/05(火) 11:16:21.13 ID:2y2cAECxO
じゃあ逆にガンで年間数百万死んでるから赤信号を無視していいのか?
63 メインクーン(京都府):2012/06/05(火) 11:18:56.93 ID:tNRwru7z0
わざわざリスクを増やすこともないからな
危険な放射能は排除して当然
64 ツシマヤマネコ(長屋):2012/06/05(火) 11:19:09.50 ID:7K8+JTQy0
あれ? いまエイズって数百万も殺してるのか?
65 オシキャット(関東・甲信越):2012/06/05(火) 11:19:22.95 ID:I6a5VXsLO
反原発派の工作だろうな
普通の日本人は放射能は友達だと思ってるし
66 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:19:30.99 ID:EF9E1P690
福島第一由来の放射性物質だけに過剰反応して
過去の核実験や天然の放射性物質には全く反応しないよね放射脳連中って
67 サビイロネコ(静岡県):2012/06/05(火) 11:21:17.20 ID:xipab9KG0
自動車事故では自分の子孫にまで影響しないだろ
68 エジプシャン・マウ(徳島県):2012/06/05(火) 11:21:47.18 ID:4yCrisw60
火力発電による大気汚染のほうが死者は多いんだよ
69 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/06/05(火) 11:22:09.70 ID:5bTNETPi0
>>63
他のリスクも排除してるならそれも納得だけどな
70 アンデスネコ(東京都):2012/06/05(火) 11:24:53.66 ID:+MB+RHpR0
>>1 当たり前だ、自動車の運転はは自分が便利で得をする行為だから、事故の確率を許容出来る。
でも、知らない人のオートバイの後ろに乗るのは嫌だろ?
確率論より強制するかされるの問題
71 リビアヤマネコ(関東地方):2012/06/05(火) 11:25:29.84 ID:GRlyn/ObO
放射線が安全なら双葉町の人とか帰してやりなよ
原発作業員も防護服なんか着るのやめてさ
野菜の放射線調査とかもやめましょう
72 メインクーン(京都府):2012/06/05(火) 11:28:03.98 ID:tNRwru7z0
>>69
タバコも酒もやらんし、排除してるよ
これらは自分の意志で排除できるからな
でも放射能はテロ犯東電がばら撒いた
おかげで強制的に体内に入る
73 ツシマヤマネコ(長屋):2012/06/05(火) 11:28:46.63 ID:7K8+JTQy0
>>69
ふつう排除してるだろ
74 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/05(火) 11:30:36.82 ID:dJz/X+rt0
>なぜ、放射能だけが恐れられるのだろうか。想像の産物であれ現実であれ、恐怖に直面した時、
>何がわれわれの反応を決定付けるのだろうか。その答えは複雑で、矛盾も含んでいる。

アホな事言ってるなあ、放射能はまず見えない、そしてどんな危険があるか具体的にはわからない。
細菌兵器と似たような脅威だからだよ。
75 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:31:05.26 ID:EF9E1P690
じゃあ有機水銀とか重金属溜まりやすいマグロみたいな大型魚も食べてないんだね
76 ヒマラヤン(禿):2012/06/05(火) 11:31:23.57 ID:3mZkd4FOi
危険な物だからこそも正しい知識を身に付ける必要があるのに、
放射能に関しては何で直視しようとしないんだろうね
絶対に逃れることは出来ないのに、ガン無視決め込むのはかえって危険なんだけどな
77 バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 11:32:18.19 ID:6w0CbvJF0
酒煙草辞めて米と味噌を食し
運動睡眠を欠かさない生活してる
78 リビアヤマネコ(関西地方):2012/06/05(火) 11:32:25.33 ID:kmbClhIqO
がん→自己責任
交通事故→自己責任
79 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 11:32:25.44 ID:YIzRTuqIi
うん、放射能汚染はまだ1年しか経ってないからね。
実際に結果が出るのは5年〜10年以上経って初めてその深刻さが表面化するんだよ。
その事考慮して書いてるのか、記者さんよ?
80 メインクーン(京都府):2012/06/05(火) 11:35:11.65 ID:tNRwru7z0
>>75
大型魚の水銀の危険性も有名な話だからほとんど食わないよ
でも好きで食べてる人を責める気にはならない
マグロ食うのは美味いというメリットがあるけど、放射能は
メリットがまったくなくて害だけ
この重要な点を無視して議論しても仕方あるまい
81 ジャガー(埼玉県):2012/06/05(火) 11:37:16.95 ID:Ta6HlzR60
なんでオバチャンのレスってわかりやすいんだろうね
82 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:38:09.41 ID:EF9E1P690
じゃあ放射性カリウムが大量に入ってる昆布とか若布類を使った料理も食べないんだな・・・
83 ギコ(中国地方):2012/06/05(火) 11:39:36.75 ID:XOys7kYF0
>広島と長崎への原爆投下からは65年以上が過ぎたが、多くの被ばく者が現在も健康被害に苦しんでいる。

被爆者手帳持ってるジジババなんてほとんど平均寿命過ぎてるぞ
広島長崎の平均寿命も別に他県より悪くもない
今も苦しんでるとは思えないね
84 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 11:41:14.21 ID:adVaR0z30
著しく環境を変化させた原発事故に対する個々人の対処だ

85 ヒマラヤン(禿):2012/06/05(火) 11:45:59.48 ID:3mZkd4FOi
つーか、放射脳って震災前まで何考えて生きてきたの?
原発の存在に対して、何の疑問も持たなかったの?
反核運動が何年前からやってると思ってるの?
事故が起こってから原発の恐ろしさに気付いたのか?
コトが起こってから気付くんじゃ遅過ぎるんだよ
そうやって何度騙されるの?
86 コラット(長野県):2012/06/05(火) 11:47:31.69 ID:GwW6iMlH0
子供の頃から夏になると原爆のフィルムとか映画見せられて散々放射能の恐怖を刷り込まれてきたからな
その原爆の数十倍の放射能が漏れてただちに健康被害は起こりませんとか言われても誰も信じないだろ。
87 ヒマラヤン(禿):2012/06/05(火) 11:53:24.27 ID:3mZkd4FOi
>>86
まあでもその経験で、福島の健康被害が現段階で出てないとも言えると思う
放射能の恐ろしさを知ってるか知らないかじゃ、全然違うと思うよ
88 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/06/05(火) 11:54:26.59 ID:JfGFZPuu0
放射能がーとか言ってるのはナマポ左翼ぐらいだろ
89 リビアヤマネコ(福井県):2012/06/05(火) 11:55:36.47 ID:cLU6VXai0
見えないなら恐れる必要ないよな
90 ボンベイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 11:55:53.87 ID:pCJGU8yi0

>>85
何言ってんだw

専門家が「原発は絶対に事故を起こさない」と言ったんだろ

91 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 11:57:18.73 ID:NCyKXfpH0
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51790572.html
年間1Sv被曝しても健康被害は出ない
92 サバトラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:01:23.00 ID:zkyeYfBYi
なんで原発利権でウハウハしてるクズの安全厨っていつもこうなの?

危険と思ってる奴らは西の安全と思われる物を食べて各々で防衛

安全と思ってる奴らは何も気にせず普段の生活を続けてれば良い

って住み分け出来てるのになんでワザワザ煽ったり食いたく無いと言ってる物を無理矢理食わそうとするの?
自分達に何のメリットも無い奴らが必死にそんな事しないよねえ

そんなに安全だと思うなら裸で福一の作業してこいよ
93 デボンレックス(大阪府):2012/06/05(火) 12:01:55.07 ID:wLRPizN80
>がんやエイズ、自動車事故でも毎年、数百万人もの命が失われているのに

ここの数字に、放射能由来のガンが含まれちゃうから怖いんじゃないの
こう言う記事は時期尚早
94 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:02:31.60 ID:agvohw5ri
>>92
馬鹿が嫌いなだけだよ
95 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 12:03:02.10 ID:NCyKXfpH0
>>92
デマ流すんじゃねえよハゲって事です
96 オシキャット(長崎県):2012/06/05(火) 12:03:03.32 ID:fqlhs4Ud0
今は何でもないように見えるが、5年後、10年後に深刻な結果があらわれるだろう!
とか言っちゃってるヤツに限って、毎年春になると屋外の放射線量が跳ね上がるって報道を知らないんだよね。

深刻な結果とやらはとっくに出ていて、手遅れだと言うことに気付いていない。

雨の中、傘も差さずに長靴を履いて、水たまりを恐る恐る歩いてるようなもんだ。
今はもう、濡れないことよりも濡れた服をどうにかした方がいい。
97 サイベリアン(北海道):2012/06/05(火) 12:07:03.53 ID:4sRGBlMwO
ところで大塚さんは何で病気になったの?
98 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 12:07:58.63 ID:EF9E1P690
>>93
日本より放射線量多い地域でガンの増加は認められないと証明されてんじゃん
99 トラ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:08:23.22 ID:6A0xi5A8i
>>96
は?
100 ペルシャ(兵庫県):2012/06/05(火) 12:16:01.61 ID:TSeOi01U0
10年後20年後はどうなるかわかないって言われてるけど、
もう1年経っても、まだ一人も死んでないからなぁ。作業員すら死んでないんでしょ
放射能って全然大した事ないよな
101 メインクーン(京都府):2012/06/05(火) 12:18:05.24 ID:tNRwru7z0
>>100
死んだとしても公表するわけない
公表したとしても別の死因にする
政府と東電をいまだに信じてる
バカしか騙せないよ
102 オシキャット(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:18:06.28 ID:5ApFxkZyi
>>98
また飛行機やレントゲンと比較する馬鹿か

内部被曝を考慮しろよカス。
103 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:20:11.88 ID:agvohw5ri
>>102
今だと内部被曝よりも外部のが問題視されてるわけだが
104 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 12:22:12.71 ID:CVdwtm0SO
危険厨の人ってどんな根拠で危険と言ってるか俺にはよくわからん
105 シャム(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:24:45.02 ID:8rt3lvORi
見えないものに恐れるっていう本能だよ。
106 ボブキャット(やわらか銀行):2012/06/05(火) 12:25:22.27 ID:b1sUZNzv0
北関東30代ですけど今年初めにガン手術しました
おまえら覚悟しておけよ
先進医療含んだガン保険はいっておいたほうがいいぞ
107 ヒョウ(東京都):2012/06/05(火) 12:25:29.47 ID:UQDXeAqP0
馬鹿とか無知とか情弱とか
自分とスタンスの違う人達を見下して攻撃するのやめてほしい
108 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 12:25:59.30 ID:EF9E1P690
>>102
放射線量多い地域=天然放射性物質が多いんだから内部被爆も当然するでしょう
ラドンなんて気体だからそのまま吸引だし
109 ヒョウ(東京都):2012/06/05(火) 12:27:27.13 ID:UQDXeAqP0
末尾iって毎回ID変わるのが仕様?
同じ人だよね
110 メインクーン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:28:13.84 ID:Bgu/EYGAi
>>108
天然の放射能はいい放射能
111 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 12:30:19.66 ID:NCyKXfpH0
>>107
デマ流すのはやめてね
112 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 12:30:45.13 ID:agvohw5ri
>>109
変わる場合もあるよ
ちょつとはネットの勉強しようね
113 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 12:32:46.02 ID:CVdwtm0SO
>>102
カリウム、炭素、ラドンの自然放射能についてはどう考えてるの?
114 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/06/05(火) 12:33:30.60 ID:G5P5d1jK0
数は少ないのに声はでかいからな
精神病やら集団ヒステリーの一種だろ
115 ヤマネコ(中国地方):2012/06/05(火) 12:40:47.71 ID:OrpPjJJr0

放射疣
116 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 13:02:55.38 ID:jr8ll2nJ0
安全安全と言ってる奴ほど関東東北産食材を食べていない。これは真理。
この記事を書いた奴もその家族も一切の魚介類および野菜を摂取していないことは秘密である。
117 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 13:05:39.26 ID:jr8ll2nJ0
※放射性セシウムの話をしているときにカリウムの話を持ち出す人間は例外無くあなたを騙そうとしています。
たわごとを鵜呑みにしないように注意してください。詐欺師は相手にしないことが大切です。
118 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 13:14:32.23 ID:agvohw5ri
>>116
安全厨とアンチ危険厨を一緒にしてないか?w
カリウムみたいなのと比較したらどこからが危険か分かるから食べないって行動に繋がるんだが
119 クロアシネコ(禿):2012/06/05(火) 13:15:58.58 ID:wDkASOtZ0
エイズの黎明期に似てるな
エイズ持ちと一緒に風呂入ると感染するとか、そんなのが溢れてた頃に
知識と対策が出てこないと、どうしてもデマや風評に振り回されてしまうな

とは言っても、震災から1年たったら大分静かになってきたけど
120 バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 13:17:07.37 ID:tNgftjRJ0
原爆後のヒロシマやナガサキで被爆症とか白血病が増えたのと
チェルノブイリ後にその周辺でガンの発生率が上がったこと、それも5年くらいたってから

この事実がある以上ムリだろ
121 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 13:21:45.59 ID:agvohw5ri
>>120
その原因がわかってきてるから、今モニタリングしながら安全確保しようとしてるんだろ
放射能被害が怖いから外国産しか食べない!ってのは、隕石が降ってきて危ないから外に出ないってのと一緒
防衛方法として間違っちゃいないから自分でやるには大いに結構
それを人に押し付けて、隕石を気にしないでいる奴をわざわざ閉じ込めるような奴は迷惑
122 リビアヤマネコ(福井県):2012/06/05(火) 13:23:04.44 ID:cLU6VXai0
放射脳の人って今どんな気持ちなんだろ?
123 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 14:16:42.32 ID:jr8ll2nJ0
>>121
隕石が降り注いでるのに、
当たっても死なないからとウソを言って人を外に出そうとする奴ってどんな外道なんだろう


>>122
人に安全安全言って自分は一切食べない奴ってどんな気持なんだろう
124 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/05(火) 14:22:34.20 ID:NCyKXfpH0
隕石が降り注いでたら誰も生きて無いんで
精々直射日光レベルだよ
125 メインクーン(SB-iPhone):2012/06/05(火) 14:49:25.66 ID:Bgu/EYGAi
>>122
放射能による決定的な悪影響が起きることを心待ちにしている
126 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:01:14.95 ID:1jtT5gLyi
北海道を除いた箱根以東の日本人はハーフゾンビ。これを認めなきゃね。
127 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:08:27.74 ID:agvohw5ri
>>123
隕石が降り注いでると思っちゃうのか
そこで思考停止してるのが危険厨なんだな
生きてて大変そうだよなw
128 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/06/05(火) 15:15:21.20 ID:27KlJ48V0
確かに社会生活していれば、交通事故、レントゲン被爆などいろんなリスクを背負って生きているわけだ、我々は。
で、原発事故が起きてリスク要因が増えたわけだ。比較の問題じゃないだろ、単に危険が足されただけ。
129 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:18:29.03 ID:agvohw5ri
>>128
そう
で、じゃあどんだけ足されたのか?
どうすればリスクを十分小さく出来るのか?
って考えるのが普通だろ
130 茶トラ(福島県):2012/06/05(火) 15:20:51.88 ID:nMnD7sIZ0
単純な疑問なんだけど、少量セシウムが入った食いものを毎日少しずつ摂取しなくちゃいけないことと
バナナを毎朝の朝食にすることと、どっちが危険なんだろ?
放射性セシウムの方が体に残りやすいけど、数ヵ月後には排泄される
バナナの放射性カリウムもすぐに排泄されるだろうけど、毎日食ってたら
絶えることなく被爆の種を体に仕込んでることと同じだし
131 茶トラ(福島県):2012/06/05(火) 15:26:34.32 ID:nMnD7sIZ0
>>130
被爆× 被曝○
132 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:27:58.32 ID:agvohw5ri
>>130
セシウムの方がカリウムより排出されやすいって事は無いはず
人体からするとセシウムもカリウムも同じ振る舞いをする(周期表的に
なのでカリウムと同じ位のペースで出て行く(半減期100day
セシウムを取らなくてもカリウムをその分摂取するので、放射能を取り込むって意味では一緒
ただ崩壊スピードが違うので、排出されるまでに放出する線量はセシウムの方が多い

セシウムと違ってストロンチウムはカルシウムと同じ振る舞いで骨に入って抜けなくなるから危ないのは確か
133 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 15:28:12.80 ID:jr8ll2nJ0
>>127
いや、最初にお前が言い出したんだろ >>隕石
なに頭溶かしてんだ?
134 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/06/05(火) 15:30:06.62 ID:wRXJ8jp30
原子力エンジンの車を作ろうぜ
135 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/05(火) 15:31:12.09 ID:tnEBJorp0
だな
車を禁止にすべき
136 ボンベイ(京都府):2012/06/05(火) 15:33:18.81 ID:1wXVx8lv0
>>132
問題はストロンチウムとプルトニウム
この2つはガチでヤバイ
137 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:33:42.13 ID:agvohw5ri
>>133
降ってきて

降り注いで
じゃ全然違うだろ
事象の程度を評価せずに勝手に判断しちゃうってまさに危険厨の思考そのものじゃねえか面白えな
138 リビアヤマネコ(京都府):2012/06/05(火) 15:35:31.99 ID:m8JqSaWe0
それはそれ
これはこれ
139 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:36:27.92 ID:agvohw5ri
>>136
その2つは有害なレベルで出て来たらマジでヤバいな
今んとこ気にしなくていいレベル
また爆発とかしたらそっちのモニタリングに神経使わなきゃだけど
140 茶トラ(福島県):2012/06/05(火) 15:40:06.46 ID:nMnD7sIZ0
>>132
取り込める総量の上限があるみたいだな
出回ってる食料の中でセシウムがk100Bq超えるものってそうそう見つからんし
タケノコ、シイタケ、一部海域の一部魚種、パウダー状に加工したものくらいか
バナナなんかはkg/300Bqだろ
常食する人も多いし
ストロンチウム、プルトニウムあたりになると、そもそも検査できんしな
141 オシキャット(東海地方):2012/06/05(火) 15:43:49.38 ID:zhOof4OPO
人口減らすにはちょうどいい
142 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 15:43:49.85 ID:jr8ll2nJ0
>>139
>>今んとこ気にしなくていいレベル
測ってもいないのに、どこに気にしなくていいという根拠があるんだよw
最近こういうのが増えてきたな
放射能を警戒している人間を装いながら安全神話を書いていく工作員
バレバレだけど馬鹿なりに工夫してるわ
143 トンキニーズ(関西地方):2012/06/05(火) 15:46:31.14 ID:d3lv10Qa0
車の事故はたいていは保険があるだろ
無車検無保険で破産したようなのが東京電力だよ
144 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:50:37.81 ID:agvohw5ri
>>142
自治体でも食品会社でも計測して公表してる
お前が知ろうとしないのは勝手だけどアホ晒してるだけだよ?

まあそういうのを考えるのが難しいなら危険厨でいるのが安全だね
145 キジ白(大阪府):2012/06/05(火) 15:52:04.25 ID:ru5MKU7a0
他の食品の健康被害に対しては潔癖すぎるくらいなのに、そりゃないだろ。
146 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 15:53:00.18 ID:EF9E1P690
>>136
プルトニウムなんて長崎上空で爆発したにもかかわらず戦後普通に生活してるじゃん
147 サビイロネコ(チベット自治区):2012/06/05(火) 15:53:42.07 ID:1SFrCXY80
>>1は東電からお金でももらってるの?
セシウムばっかり数値化してるけど
プルトニウムがどこまで拡散してるかなんて
誰も統計すらとってないじゃん
148 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 15:59:02.58 ID:agvohw5ri
>>140
>>132
>取り込める総量の上限があるみたいだな
腎臓があるからね
カリウムの排出機構で一緒に出てく

今のところはキノコ類と水産物が危険だね
これからは水産物の中でも淡水資産は要注意
149 茶トラ(福島県):2012/06/05(火) 16:01:37.18 ID:nMnD7sIZ0
>>144
文科省農水省で出してるデータ、調べづらいんだよPDF
めんどうになって、地域で線引きしちゃった方が楽ってのも分るわ
いろいろ考えるのめんどくさいし
>>148
タケノコ、山菜類、淡水魚かな
ちなみに、家の敷地のタケノコと千葉からもらったタケノコ、同時に検査に出したら
千葉の方が高かった kg/35Bqくらいだったかな
150 マーゲイ(チベット自治区):2012/06/05(火) 16:11:51.80 ID:EF9E1P690
民間研究者まで必死にプルトニウムとストロンチウム探して見つかったとか騒いでも
結局原爆と核実験の残りカスって調査で分かって原発由来の見つかってねえじゃん
151 コラット(神奈川県):2012/06/05(火) 16:24:59.40 ID:80krew640
放射脳に合わせて基準を厳しくしたら
輸入してる食べ物から放射性物質をバンバン検出しちゃったとか。

もうね、放射脳いいかげんにしろと。
152 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/06/05(火) 16:26:49.07 ID:y6xqhQWF0
1年中マスクしてる奴いるじゃん
外の空気吸いたくないなら死ねばいいのに
153 サビイロネコ(東京都):2012/06/05(火) 16:32:09.75 ID:zfgg76l20
放射脳見本市のスレwwwwwwwww
154 スコティッシュフォールド(岡山県):2012/06/05(火) 16:36:47.48 ID:pJtdpxfT0
癌の因子だし、免疫を破壊されるからエイズとも似通ってる

自動車は…
どんなに安全運転を心掛けても事故る時は事故るという話だな

遺伝子異常による不妊や奇形は根絶やしの死で、言わば本当の死だから恐ろしい

汚染地域は永遠に汚染地域だから、環境破壊の罪深さにも恐れ慄く
155 コドコド(北海道):2012/06/05(火) 16:39:04.16 ID:jr8ll2nJ0
ネットでは放射脳などと馬鹿にしながら実生活では国産魚介類はおろか関東産野菜まで一切食べない安全神話工作員
まさに鬼畜の所業
156 スナドリネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 16:43:05.90 ID:1jtT5gLyi
あれだけ華々しく逝ってしまわれたのに
ごく周辺地域以外は安全、だとしたら原発ってさして
危険な代物でもないよなw
157 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/05(火) 17:19:34.62 ID:agvohw5ri
>>156
どうしても必要以上に危険だ、って事にしたい奴が山ほどいるんだろ
核武装に使えるから原発が必要、って立場と真逆の人種が煽ってるように見えちゃう
すると非核とか9条とかって単語が見えてくるのは想像しすぎかね
158 リビアヤマネコ(北海道):2012/06/05(火) 17:26:04.36 ID:3Yus1pgvO
もののけ達だけが知っている…
159 シンガプーラ(埼玉県):2012/06/06(水) 00:20:36.84 ID:YSAQhMho0
放射脳だらけだな
160 ヨーロッパオオヤマネコ(宮崎県):2012/06/06(水) 00:23:56.30 ID:7GOZ3cGl0
放射線によるガンで死にたくないから
死ぬならコロッと逝きたいにきまっとる
161 ジャガー(やわらか銀行):2012/06/06(水) 01:06:14.53 ID:ebvCh96U0
放射能は数百万どころじゃすまねぇ
162 ヒマラヤン(兵庫県):2012/06/06(水) 03:23:41.23 ID:bH9ikC0R0
1年経っても、放射能でまだ一人も死んでからねー。

10年後20年後はどうなるかわかないって言われてるけど、
これなら知れてるわ。

死んでるけど、政府なりが隠してるっていうような
陰謀説はこのネット社会では完全に時代遅れなんで論外。
163 セルカークレックス(チベット自治区):2012/06/06(水) 08:40:41.21 ID:jdrkRwri0
作業員が何人か死んでるけど、みんな病死なんだよな。
普段陰謀論なんか信じないけどこれは、、
164 ラガマフィン(京都府):2012/06/06(水) 10:20:39.35 ID:9qnybQ0G0
陰謀論(笑)みたいにバカにするやり方は陰謀仕掛けてるほうが
よく使う基本的な手法
突っ込まれるとやばいからはなから議論をさせない方向にもっていく
165 シンガプーラ(山陽地方):2012/06/06(水) 10:22:00.49 ID:iJ/Bl15/O
今まで散々煽ってきたのを忘れるんだな
166 アビシニアン(東京都):2012/06/06(水) 10:25:48.02 ID:+6BkoDGDP
そう、大したことはない事故に比べれば
だが事故にプラスαでリスクが積み重なるんだから話が違う
167 ユキヒョウ(愛知県):2012/06/06(水) 10:30:42.36 ID:jaD1yBQH0
なんで同じベクトルで比較してんだか
168 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2012/06/06(水) 10:35:39.87 ID:QkzVJtili
これが例えばウラジオストクあたりで起こった事故だったとする。
連日連夜テレビラジオで大騒ぎは間違いないだろ。
極東ロシアはもとより中国東北部のものは完全ボイコット、旅行でも行こうものなら基地外扱い。

169 ラガマフィン(京都府):2012/06/06(水) 10:44:05.18 ID:9qnybQ0G0
>>168
それは間違いないねw
被災地に近い奴は安全だと思い込もうとして
客観的判断能力が完全に欠如してる
チェルノブイリ近辺に住んでるのと変わらないのに
自分たちだけ安全だと言い張る
チェルノブイリと一緒だねと言おうものなら
顔を真っ赤にして切れるw
170 サーバル(西日本):2012/06/06(水) 10:54:15.26 ID:QIdv99oY0
日本は過去2度の原爆で放射能アレルギー持ち
子供の頃から散々放射能の恐ろしさを教えられてきたからな
そりゃ過敏にもなるわ
171 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2012/06/06(水) 11:44:18.28 ID:brNIcxP1i
アレルギーはともかく、今回の件でいかに科学リテラシーご皆無かが露見したな
172 バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/06(水) 14:08:31.78 ID:/MiJoFoj0
口に出したら村八分じゃないの?関東圏で
173 ハイイロネコ(西日本):2012/06/06(水) 14:13:11.37 ID:yHgulUQY0
たとえば一億貯金ある赤の他人に千円くれって頼んでもくれんわボケ
174 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/06/06(水) 14:13:14.85 ID:CvRwV9XA0
目に見えんからだろjk
175 ウンピョウ(愛知県):2012/06/06(水) 14:14:13.37 ID:peA4ZyAHP
チョンよりまし理論だろ
これを言い出すと最終的にアフリカよりましになるからな
176 ピクシーボブ(WiMAX):2012/06/06(水) 14:21:47.44 ID:odqCANTn0
意味わからん
放射能によって交通事故のリスクが減るってんなら別だけど
リスク要因が一方的に増えるだけなんだから恐れるに決まってるだろ?
しかも、交通事故や生活習慣からの病気は普段の行動でリスクを減らすことできるけど
放射能による健康被害はなかなか個人では難しい

なんか低能の考えることはよくわからない
177 茶トラ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 15:46:44.48 ID:K1psKiSpi
>>176
カローラが新しく発売されたら交通事故のリスクが増えるんだけど、それについては何も思わないの?
178 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 15:53:09.35 ID:fW+oS/pWi
これ書いたクズはこれから真っ黒の服で道路の真ん中だけ歩け。
179 ピクシーボブ(WiMAX):2012/06/06(水) 15:53:50.06 ID:odqCANTn0
>>177
カローラが新しく発売されたからって
自動車を運転する人が増えるの?
車運転しなきゃならん人はカローラが存在しなくても車を運転するだろ
なにいってんだ?
そもそも交通事故のリスクは気をつければ相当減らせるだろ
放射能のように範囲内全部がリスク高まるってことはない
180 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/06/06(水) 15:57:11.66 ID:sQa4uokm0
自動車事故の原因が分かるけど放射能はよくわからないから怖いんだろ
181 茶トラ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 16:01:45.10 ID:K1psKiSpi
>>179
ああ、カローラは例として悪かったかな
放射能のリスクを減らすのも気をつければ出来るのに、それをしないのはただお前が知らないだけだろ
特定の範囲内でリスクが高まるなんて話は交通事故でも一緒
名古屋に行ったら痛感するわ
182 ヒマラヤン(新潟県):2012/06/06(水) 16:03:32.50 ID:UHeAniYC0
いいじゃんいつかみんな死ぬんだし
183 アメリカンワイヤーヘア(福島県):2012/06/06(水) 16:05:12.00 ID:Je6oVrFp0
農家には自分の畑や田んぼに花でも植えさせりゃいいのに
184 茶トラ(SB-iPhone):2012/06/06(水) 16:31:27.22 ID:K1psKiSpi
>>183
食べるわけじゃない鑑賞植物って出荷制限とかあるのかね?
185 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/06/06(水) 17:31:34.93 ID:Lb9DJQVB0
この記者が無知のDQNだから怖くないだけ。こいつも一度癌か白血病になるといい。
闘病がいかに過酷なものか。被曝してなったら、発症してから気付いてももう遅い。
交通事故で即死するのに比べたら長い生き地獄の拷問が待っている。
186 サイベリアン(関東・甲信越):2012/06/06(水) 17:42:48.88 ID:0T9oTJ0eO
事故やガンで死ぬのはただの不幸だが東電様の放射能に殺されるのは屈辱
ってかもう、放射能は食う奴は食ってくれるんだし、食わない奴は食わない奴で別にいいだろ
お互いを説得しようとするのが一番不合理だ
187 セルカークレックス(チベット自治区):2012/06/06(水) 20:08:53.50 ID:jdrkRwri0
みんな言わないけど外国人がなんで必要以上に恐れて逃げ出したのか、、
10年後症状がそれなりの数で顕在化したとき例え症状がない人であっても差別の対象になりうるからでしょ。
広島、長崎で小なりとも被爆した人がどう扱われてしまったのか調べりゃわかるよ。
188 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/06/07(木) 02:18:39.04 ID:p1w4OZh/0
>>181
交通事故は
交通ルールを守り特定の道路を避けることでリスクを減らせる
子供でもちゃんとしつければリスクを減らせる
一般的な保育園、幼稚園、学校に子供を預けてる場合は交通事故リスクを減らす努力をしてもらえる
事故にあった場合は大抵の場合補償が出る
基本的にリスクがあるのは道路付近にいる場合のみ
リスクを追うのは外出したもののみ

放射能は
どこが危険か一見分からない
どの食べ物を食べれば良いかわからない
子供にリスクを減らすようなしつけをすることが困難
幼稚園等でリスクを減らすような努力をしてくれているか判断がつきにくい
風評被害にしておきたい人と気をつけたい人の軋轢が物凄くあって地域がギクシャクして人間関係がヤバイ
ある一定以上の放射線量の場所は引っ越す以外に対策がない
ある一定以上の放射線量の場所は職場ごと無くなる
差別を受ける可能性がある
何かあった場合に補償が出ない可能性が高い
リスクを追うのは家族、ご近所全部

放射能はコミュニティごと崩壊するリスクがある
単純に個人のリスクに留まらない
189 ボルネオウンピョウ(関東地方)
だからその放射能を浴びるとガンになるから怖れてるんだろうが