大槻教授「方丈記、徒然草は駄文にすぎない。表現がオソマツでこれに感動するのは愚か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミザール(富山県)

だれでも国語の時間には国語の先生が『方丈記』や『徒然草』を読み聞かせて、
その素晴らしさに感動を与えようとします。多くの生徒は感動しました。
あるいは感動したフリをしました。私もそうでした。
なんとつまらない哲学、くださらないエッセイか、と内心思いました。

しかし、と私は考えなおしました。内容がばかばかしく思えるのは自分がまだ若いせいなのだ。
もっと歳をとればこれらのエッセイの語る世界観、人生観が分かるときがくるのだろう。
このエッセイに含まれるという『無常観』『仏教哲学』などは若造には分からないのだ、と思うようにしました。
そしてそのまま時節は過ぎました。

すでに50歳に近くなってドイツ、ミュンヒェン大学の客員教授としてミュンヒェン郊外にひとり住まいをしたのでした。
『つれづれなるままに』方丈記と徒然草を読み返しました。
相も変わらずくだらない、人のうわさ話であった。面白くも何ともない。
そうか、もっと歳をとってみなければこのような名著、古典を理解できないのか。

70歳を越したら再び読み返そう、と思いました。それから30年近く。
最近、改めてこれら古典を時間をかけて読み返しました。
ああ、やっぱりつまらないエッセイだった。
無常観も浅薄、仏教哲学も軽くなぞった程度であとは人のうわさ話、権力者の勢力争い、
自然の風物の美しさも表現がオソマツだ。これに感動などするも愚か。

文系の方、反論はおありですか?古典文学の方々、大槻の教養のなさ、文学的素養のなさをお笑いください。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-74f9.html

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337269506/80
2 ガニメデ(兵庫県):2012/05/19(土) 10:04:51.41 ID:M7YAzorW0
はい
3 ニート彗星(関東・甲信越):2012/05/19(土) 10:05:18.83 ID:sG0SNozQ0
すべてはプラズマで説明できる
4 かに星雲(東京都):2012/05/19(土) 10:05:52.84 ID:2MgZNxGB0
文系・理系という対立構造に支配されて"文系"が憎くて仕方ないんだろうな。
5 ブレーンワールド(東日本):2012/05/19(土) 10:06:37.38 ID:M8RTpWUm0
キチガイ同士仲良くしろよ。
6 タイタン(dion軍):2012/05/19(土) 10:06:41.95 ID:OLFwlXVz0
こればかりは本当に同意できる
日記帳に毛が生えたようなもん延々読ませやがって
7 ガニメデ(中国地方):2012/05/19(土) 10:08:07.74 ID:2l+jws9F0

お お義父さん
8 アリエル(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:08:46.98 ID:Qgbtfg2j0
800年前の日本人が何を考えていたかを知るだけでも十分価値があると思うのだが。
9 馬頭星雲(芋):2012/05/19(土) 10:09:16.21 ID:MHi++Ayh0
ただの個人の趣向の話である可能性について検証されていないようですが
どうやら文系の方同士でお話がされたいようなので
私は反論しないでおきますね
10 ニート彗星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:09:27.73 ID:b5G4kbI80
俺、文学部だけど正直、古典の魅力はよくわからない。何が面白いのかさっぱりわからない。
太平記だって、中国の古典からパクリまくってるし。
当時はそうするのが流儀だったといえば、それまでだが、現代の感覚からするともはや「昔の人が書いたリレー小説だ」という以外に何ら価値を見いだせない。
11 天王星(SB-iPhone):2012/05/19(土) 10:10:24.56 ID:94CBS99Ai
代わりになる面白い作品を紹介しないと、ただのバカ。
それこそ徒然草でバカにされてるような、自分を偉そうに見せたいだけの行為じゃん
12 ベスタ(チベット自治区):2012/05/19(土) 10:11:23.59 ID:t5AYZRjk0
プラズマだけ研究してろよ、糞が
13 ミザール(東京都):2012/05/19(土) 10:12:21.49 ID:1pJnpnllP
理系でスマンが徒然草はなかなか面白いぞ
書いてることはVIPのスレと大して変わらんが
だからこそ面白いのだ

理系とか文系とかではなく単に感性の問題だろう
14 ニート彗星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:12:31.58 ID:b5G4kbI80
まぁ、文学者もその作品が好きだから研究対象にしてるというわけでもないらしいな。
むしろ、思い入れがあると、研究者としてやりづらいこともあるらしいし。
15 赤色超巨星(東日本):2012/05/19(土) 10:13:48.09 ID:cdxRTqvA0
「2ちゃんねる、したらばは駄文にすぎない。表現がオソマツでこれに感動するのは愚か」
16 セドナ(山梨県):2012/05/19(土) 10:14:14.17 ID:w8QxRs2a0
徒然草の蓑虫
17 ダークマター(富山県):2012/05/19(土) 10:15:07.02 ID:o9w6VExt0
たしかに、2chなみの駄文
おっさんのつぶやきだよな
18 火星(神奈川県):2012/05/19(土) 10:15:13.76 ID:/jsUmYsb0
>>13
徒然草ってねたんだり他人をバカにしたりするみたいな内容が多いよな
19 ガニメデ(兵庫県):2012/05/19(土) 10:15:28.28 ID:M7YAzorW0
地球外生命を無いと断言したエセ科学者
いや偽科学者か
20 ニート彗星(東京都):2012/05/19(土) 10:17:39.93 ID:1ALsVCTr0
平家物語は面白いじゃないか
21 レグルス(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:18:26.19 ID:t/aE90gJ0
買う買う多田うれへんな
22 エリス(東京都):2012/05/19(土) 10:19:13.47 ID:eJJdtI3D0
これは同意
23 ヒアデス星団(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 10:19:43.15 ID:uvoSfXin0
この人は天才だよ
火星の人面岩が、光の角度で見えるだけのただの岩だってw
他の人にあんな天才的分析はムリだ
24 タイタン(埼玉県):2012/05/19(土) 10:20:24.60 ID:lACUSBPM0
原始人が書いた絵を見て、こいつ絵がへたくそだな
基本がなってない、ばか
って言ってるようなもんだろ
25 ベガ(東日本):2012/05/19(土) 10:20:49.87 ID:UzZcNspQ0
大槻教授のプラズマ仮説は、壮大な進化を遂げるのだ。プラズマは空飛ぶ円盤となり、円盤の足跡とも言われる“ミステリーサークル”
の発生源となり、ポルターガイストや人体自然発火、キャトルミューティレーションの原因ともなる。
ありとあらゆる超常現象を否定する「グローバル・セオリー」へと発展していってしまったのだ。
でもこれら超常現象は、本当にプラズマで起きているのだろうか。
日本では、ミステリーサークル=プラズマ発生説というと大槻教授の名が真っ先に挙がるが、このプラズマ説を世界で最初に唱えたのは、テレンス・ミーデン博士だ。
その博士が「ウェセックス・スケプティックス」という団体が作った偽造ミステリーサークルにまんまと騙されてしまったのだ。
博士は、麦を踏んで作ったサークルを「本物」とコメントした後に、「実はイタズラだったのだ」と告白され、その困惑する姿の一部始終をテレビカメラで撮られてしまった。
最も科学的と見なされていた研究者が「偽者」と「本物」の区別もつかないままミステリーサークルの研究をしていた、という姿を暴露しまってはおしまいだった。
ミーデン博士はその後、単純な円形以外のサークルまでプラズマで説明しようとしたことを自己批判し、
新たにサークル調査などは行わないことを表明し、事実上ミステリーサークル研究から手を引いてしまった。

火種もないのに人体が突然燃え上がる「人体発火」現象と、鋭い刃物のようなもので体の一部を切り取られている牛の死体が見つかる
「キャトルミューティレーション」の双方を、同じプラズマで説明するのには、明らかに無理があるということは、すぐにわかる。
プラズマは牛が相手だと焦げ痕一つ残さずに、目や耳だけをきれいに切り取れるのに、人間相手だと、全身を黒焦げにしてしまうということになる。
この差が、牛と人間の体の大きさや血液成分の差で説明できるのだろうか。普通に考えれば、これだけ違う現象を、両方同じプラズマで説明してしまうほうがヘンである。
では、ミューティレーションは、なぜ起きるのか。これは単純に、野良犬やハゲタカといった野生動物の捕食によるものと考えられている。
動物捕食説は机上の空論ではない。キャトルミューティレーションを実際に起こしてみた野外実験の結果でもあるのだ。
26 赤色超巨星(東日本):2012/05/19(土) 10:21:12.32 ID:cdxRTqvA0
日記を装って言いたいことを言うんだからな

大槻先生「おまえの日記帳に書いておけ」
27 トリトン(熊本県):2012/05/19(土) 10:21:48.70 ID:5vTggUHz0
あれ感動させるために教えてたの?単に昔の文化に触れてるだけだと思ってた
28 パラス(埼玉県):2012/05/19(土) 10:22:32.09 ID:s14WEuTy0
これは感性の問題だとおもうんだけど
つまんないって思うのはかってだと思う

だが、これに感動した人を愚か者扱いするのがよく分からない
自分が認めた物しか認めないっていうことか?
29 ポラリス(関東・甲信越):2012/05/19(土) 10:22:45.08 ID:d68tDFDtO
赤道が暑いのは太陽に近いからと書いたあんたよりましだよ。
実際、テキストは引用されたモザイクなどと思って読むと徒然はおもろい。
季節論の逆ぎれは笑ったわ
30 ベテルギウス(兵庫県):2012/05/19(土) 10:22:53.04 ID:GPc9qZug0
なんでこいつ完全に専門外の分野でダボラ吹かせてるんだ?
31 チタニア(滋賀県):2012/05/19(土) 10:23:16.80 ID:d5yoJHE+0
自分が理解できないものを理系の代表ヅラして批判するのはやめてくれ(´・ω・`)それは個人の資質の問題
32 エイベル2218(中国・四国):2012/05/19(土) 10:23:37.68 ID:2enKZMdpO
そうだね
徒然草や方丈記はプラズマで説明できるね
33 ニクス(静岡県):2012/05/19(土) 10:24:53.45 ID:ElX+EaKi0
感動するような本だと思い込んでることが愚かだろ
34 ハレー彗星(愛知県):2012/05/19(土) 10:25:19.31 ID:g879I9Sm0
いつ書いたかが重要だし。

聖書に対して同じこと書いてみろよ>教授
35 オールトの雲(鳥取県):2012/05/19(土) 10:25:31.81 ID:o8+B5dkQ0
あれだろ侍魂とか吉野家コピペの元の日記みたいなもんだろ
36 ブレーンワールド(東日本):2012/05/19(土) 10:25:35.91 ID:M8RTpWUm0
>>30
古典物理学におけるプラズマだろ?
完全に専門分野じゃん。
37 デネボラ(東京都):2012/05/19(土) 10:25:42.62 ID:JOPfNwV90
方丈記の短さに驚いた事がある、原稿用紙なら20枚有るかどうか一気に読める、現代語訳だけどw
38 カリスト(SB-iPhone):2012/05/19(土) 10:26:14.85 ID:IvMusU99i
日本文学の古典を持ってきて文系批判とは意味がわからん
39 ダークエネルギー(チベット自治区):2012/05/19(土) 10:26:28.12 ID:O/3onjsa0
文学なんて人それぞれの好き嫌いの問題だろw
40 オリオン大星雲(東京都):2012/05/19(土) 10:27:34.62 ID:ftDxQ8os0
プラズマ脳だな
41 ベクルックス(東京都):2012/05/19(土) 10:27:56.61 ID:uQGwN4Fq0
あ、あれ?

方丈記はどうでもいいが、
徒然草はナントカって名前の薬草を用いながら読むと
(乾燥させた植物の芳香を嗅ぎながら、だったかな?)
読みながらにして恍惚を味わえる稀代の名作だと、高校で習った覚えがある。

但し、その薬草はもう日本にはほとんど自生していなくなって
小石川の植物園とかにひっそりと保存されている、と聞いた。

もうこんな話、ネット漁っても出てこないとは思うけどね。
42 アンドロメダ銀河(大阪府):2012/05/19(土) 10:28:59.43 ID:QcXWOno60
獣王記ならどうだ。
43 ブレーンワールド(チベット自治区):2012/05/19(土) 10:29:18.70 ID:0VXwB6+w0
そらそうかもしれんけど・・・

こんなクソ古いものは面白い面白くないだけが価値じゃないだろ・・・
無粋すぎるよおっちゃん
44 バーナードループ(関東・甲信越):2012/05/19(土) 10:29:42.26 ID:ejuY9oG+0
歴史があるというだけで評価されてる駄作ってやつかな
45 フォーマルハウト(石川県):2012/05/19(土) 10:30:56.69 ID:tIVqMXW/0
徒然草は面白い、昔の人も現代人と同じことを思ったりしていたと分かると嵐山光三郎が絶賛したが
46 大マゼラン雲(東京都):2012/05/19(土) 10:32:10.44 ID:KORKKJS+0
こんなもん子供の頃やっても理解できるわけないわ
47 青色超巨星(神奈川県):2012/05/19(土) 10:32:25.15 ID:BXMa5drJ0
あんさん、畑違いもいいとこですわwww

これ以上の名作創り上げてからものいいなはれ。
48 ベクルックス(東京都):2012/05/19(土) 10:33:50.31 ID:uQGwN4Fq0
>>46
禿同。
49 ミザール(dion軍):2012/05/19(土) 10:34:03.62 ID:qXcb0+MkP
>>1
そもそも「古典=classical literature」って意味だけど、
日本の古典っていうのは、単なる「古い文書old documents」でしかないからね。
50 木星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:35:56.79 ID:beB7uJEs0
頭わいてんなこいつ
散逸せずに残った歴史的な価値と、文章が溢れている現代人の知的・娯楽的水準とが切り分けできてない
51 ポルックス(dion軍):2012/05/19(土) 10:38:40.40 ID:snahtoqG0
毛沢東語録ならいいわけ?
52 カロン(SB-iPhone):2012/05/19(土) 10:39:48.61 ID:Mvu54BHJi
そもそも石器や埴輪だって今はただのガラクタだけど、当時の最強武器、最高芸術だったわけで、古典もそれと同じ
歴史を見る上では価値があるけど文章そのものは稚拙、これ常識
つまり現時点ではラノベが日本最強
53 大マゼラン雲(東京都):2012/05/19(土) 10:40:12.42 ID:KORKKJS+0
学校で習った現代文や古典文より奈須きのこの書く文の方がよっぽどグッとくる
54 アークトゥルス(SB-iPhone):2012/05/19(土) 10:41:16.24 ID:oq3Xoi0pi
語り継がれる名作扱いなのに理解できないのいうのはあるよね。
何度も「ライ麦畑でつかまえて」を読んでるが未だ楽しめない。
55 熱的死(チベット自治区):2012/05/19(土) 10:41:35.49 ID:KzMmTFNB0
一般的に価値があるとされているものを否定する俺かっこいい
ってやつですか

でも、それは裏を返せば客観的な価値などというものを信じてるからなんだろうな
56 スピカ(dion軍):2012/05/19(土) 10:42:04.50 ID:6vMEFuX40
これマジレスするべきなん?
感動しろとか強制された覚えもないし
むしろ感性は昔も今も変わらんのだなって思えばいいんじゃねえの?
57 火星(神奈川県):2012/05/19(土) 10:42:27.52 ID:/jsUmYsb0
どういうのだったら感動するの?
最後に主人公が酒に酔って溺れて死んだら文学作品なの?
58 ダークエネルギー(チベット自治区):2012/05/19(土) 10:42:47.24 ID:O/3onjsa0
ノーベル賞を受賞したような学者は他の分野や文学に対して、物凄い敬意を表すけど、
この大槻みたいな中途半端なレベルの人間は、他の分野に対して異常に噛み付くな。
まるで、中途半端な学歴の人間がFランや高卒に噛み付くのと同じだ、
59 金星(兵庫県):2012/05/19(土) 10:43:01.68 ID:jNI5AMus0
いちいち己の浅はかさが見透かされているようで不愉快だったんだろうな
60 アルビレオ(神奈川県):2012/05/19(土) 10:43:17.99 ID:VBX1jeNp0
内容についてあれこれ言う方が無粋なわけで
あなたよりはよっぽど歴史的価値があるわけで
61 海王星(岡山県):2012/05/19(土) 10:46:00.78 ID:/HtZlqO60
何だかんだ言いながら何十年と心奪われてるわけじゃん
62 ミザール(神奈川県):2012/05/19(土) 10:46:20.06 ID:guT61igkP
>>53
そうゆうこと、外ではあんまり言わない方がいいよ。
とてつもなく頭が悪い人だと思われるから。
63 セドナ(栃木県):2012/05/19(土) 10:51:38.76 ID:jlbN6IitP
■徒然草
当時の世相を読み取る歴史資料として価値が高い
源氏物語など、文学評論としての記述がある書物としては最も古い部類に入る

■方丈記
和漢混淆文で書かれた最初期の随筆名作である
当時の飢饉や災害の様子をリアルに描写している

随筆の評価は文体と言うよりも、その観察眼にある。エッセーの無かった時代に
その観察眼を以って記録し、後世まで残したということが評価に値するわけなんだが。

自分は大槻教授には理系を名乗って欲しくない。科学は「巨人の肩に乗って地平を見渡す」
ものなんだからさ。歴史的資料の価値を理解できない人間が科学者を名乗っちゃいかんと思うわ。
「力学」「電磁気学」だって、その成立の過程を見てみれば美しい文学作品のようだよ。
64 ハダル(京都府):2012/05/19(土) 10:52:54.11 ID:bnKqkSga0
メディアには一切出ないとか言ってた嘘つきジジイの戯言など知らん。
65 ニート彗星(内モンゴル自治区):2012/05/19(土) 10:53:30.80 ID:UhRYgh1h0
徒然草なんて、単なるおっさんの日記だからな
ビートたけしのコラムとかと同じ
お前らも食わず嫌いせずに読んでみろ
面白いぞ
66 カロン(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:55:54.30 ID:Jy0+sSFG0
さっさと学校占拠して自身を改造しろよ
ずっと待ってるんだけど
67 ニート彗星(内モンゴル自治区):2012/05/19(土) 10:57:53.98 ID:UhRYgh1h0
おれは源氏物語が無理だわ
スイーツ死ね
68 木星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 10:58:24.97 ID:beB7uJEs0
>だれでも国語の時間には国語の先生が『方丈記』や『徒然草』を読み聞かせて、
>その素晴らしさに感動を与えようとします。多くの生徒は感動しました。
>あるいは感動したフリをしました。


まずここから嘘・架空の設定・妄想で塗り固めてるからな
文系を腐してホルホルしたいという願望から、勝手に脚色を始めてる
こういう卑しい心証が「自分に都合のよい世界であるべきだ」という肥大した自意識になりオカルトを産むんだよ
69 アケルナル(静岡県):2012/05/19(土) 11:14:02.72 ID:2ls0wnuS0
まぁ確かに能力バトルも萌えもないし今なら3週打ち切りレベルのクソだな
70 子持ち銀河(チベット自治区):2012/05/19(土) 11:16:22.59 ID:NeY6TbA20
なんでいきなり大昔の散文をバカにしだしたのかがわからん
まあこいつの心根が卑しいのはわかった
71 カストル(兵庫県):2012/05/19(土) 11:17:47.87 ID:tZjAquxy0
徒然草、結構面白いと思うけどなあ

しかし徒然草・方丈記ときて枕草子がやり玉に挙がってないのはなぜだ
さすがの大槻教授も女性運動家の攻撃は避けたかったのか
あるいは枕草子だけは面白いと思ったのか
72 火星(神奈川県):2012/05/19(土) 11:21:35.99 ID:/jsUmYsb0
>>71
もっと面白くないよ
枕草子は基本的に自慢話だから
73 熱的死(芋):2012/05/19(土) 11:22:20.36 ID:o06HD9h20
単なるおっさんの日記が残ってるだけでも素晴らしいと思えよ
74 カロン(東京都):2012/05/19(土) 11:23:20.51 ID:Y4QT7cnx0
方丈記は現代文に近いかんじで読みやすい
75 3K宇宙背景放射(チベット自治区):2012/05/19(土) 11:23:55.96 ID:WRbHy6gY0
>>71
清少納言が「今時の子はチャラい」と愚痴ってる所は同じなのにな
76 カロン(奈良県):2012/05/19(土) 11:24:13.83 ID:KUBkdnF40
徒然草面白いけどなあ
花は盛りにってやつなんかよくわかるわ
でもこういうのは個人の感性の違いだから嫌いなら嫌いでもいいんじゃね
77 ベクルックス(東京都):2012/05/19(土) 11:25:34.25 ID:uQGwN4Fq0
>>71
枕草子は学生くらいの若い者が読んでも、まったく感動しないだろう。
何でも「いとをかし」とか、馬鹿な女子大生が「かわいい」連発してるのと変わらん
と、俺も思って生きてきた。

しかし、
あれは年をとってから読むと面白い。
清少納言が、自分が皇后に仕えた時の栄華を懐かしがって書いた文章だ。
あれだけ華々しい、読者が鼻白むくらいの「いとをかし」記述が続くのは、
執筆中だった彼女があまり幸せでなく、思い出をよすがとして生きていたからだ
と思う。
78 セドナ(SB-iPhone):2012/05/19(土) 11:26:13.39 ID:e53Iul6yi
女殺し油地獄絶対読みてーーーー!!!と高校の文学史の授業で思ったが何年経ってもまだ読んでない。
やっぱエロいの?
79 セドナ(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 11:48:44.88 ID:qzRmLZ2hP
大槻教授の反論への反論来てるぞ


Iさんから以下の投稿が寄せられました。

  はじめまして
> 方丈記、徒然草が駄文だという指摘についてですが、そもそも、
> これらの作品について哲学的な素晴らしさを主張する先生が多い、という点が誤解じゃないかと思います。
> 私は文系出身で、中学は公立、高校は私立でしたが、先生方は誰もそんな風にはおっしゃいませんでした。
> 枕草子、徒然草、方丈記は三大随筆と言われる、随筆は今で言うエッセイである、
> そこには当時の人々の様子やものの考え方がよく表れている、というような説明なら受けました。
> 随筆は、時代背景を映すという意味で価値があるのであって、その内容自体に高尚な価値があるわけではないのです。
> まともな国語の先生なら、これらの作品を教えるに際して哲学的感動を与えようなどと考えるとはとても思えませんが、
> ひょっとしたら世代的な問題かもしれません。

          大槻からの回答

私が国語の先生の教えを誤解していたのでしょうか?
当時の人々の『ものの考え方が良く表れている』というならやはりそれは当時の世界観、
宇宙観、人生観、物質観が良く表れている、ということではないのでしょうか?
方丈記も徒然草も、そんなものの考え方などこれっぽっちもないのです。
多少あるのは浅薄な仏教思想だけです。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-094a.html
80 セドナ(愛知県):2012/05/19(土) 11:54:41.35 ID:sPodZG7oP
>>1
エッセイなんてもともとそんなもんだろ
81 セドナ(愛知県):2012/05/19(土) 11:55:45.41 ID:sPodZG7oP
萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。

まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。袖が長すぎて
指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。10歳前後の男の子が、
学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。

人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリに
くっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。

清少納言(枕草子 第百四十四段)
82 プランク定数(大阪府):2012/05/19(土) 11:57:02.71 ID:nkI/t0s60
自分に価値が解らないもの=糞
この理論は団塊と同じだな
83 ニート彗星(内モンゴル自治区):2012/05/19(土) 11:58:12.31 ID:UhRYgh1h0
清少納言が書いている光景は美しいよ
絵本のようだ
84 ハダル(埼玉県):2012/05/19(土) 12:01:40.45 ID:wliHm4cI0
> これに感動などするも愚か。
> 文系の方、反論はおありですか?

ここが無けりゃ中2臭くならずに済んだのに
85 赤色矮星(北海道):2012/05/19(土) 12:04:05.70 ID:2zdIU1qy0
大槻「俺はエリートだ。昔も庶民は馬鹿ばっか」
86 セドナ(東京都):2012/05/19(土) 12:06:27.30 ID:UKFoSKVQP
村上春樹だってつまらんと言う人はいる
万人が面白いものなんてありえない
ゴシップや噂はいつの時代もそれはそれで面白がる人はいるし
87 赤色矮星(北海道):2012/05/19(土) 12:06:53.50 ID:2zdIU1qy0
ああでもこいつ落語は好きだったよな

なんで?
88 ベクルックス(SB-iPhone):2012/05/19(土) 12:11:07.81 ID:nRx3aTwpi
プラズマってなんだ?光る感じの技?
89 冥王星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 12:36:50.64 ID:wqpVM9tP0
方丈記は世界初のオタクエッセイ
90 火星(神奈川県):2012/05/19(土) 12:40:58.92 ID:/jsUmYsb0
ひぐらしパソコンにむかいて・・・ってまんまお前らのことじゃん
91 バーナードループ(西日本):2012/05/19(土) 12:48:19.70 ID:Lt22YV0a0
自分の低能ぶりを喜んでアピールする奴が多すぎ

教養の問題

逆にラノベで感動とか言う奴も同じレベル
92 クェーサー(関東・甲信越):2012/05/19(土) 12:50:52.14 ID:7LJR2eqoO
この本実行したら日本やばくなるな
93 宇宙の晴れ上がり(北海道):2012/05/19(土) 12:52:53.44 ID:MXvmacFBO
徒然草はプラズマ
94 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 12:54:14.17 ID:2llTWCOy0
600年くらい前の本だろ?しかも創作じゃなくエッセー
それだけで値打ちがある。映画風とともに去りぬより
1936年のカラードキュメンタリーの方が100倍値打ちがある
95 プロキオン(やわらか銀行):2012/05/19(土) 12:55:05.74 ID:ppIlZmsB0
河本もプラズマ
96 クェーサー(関西・北陸):2012/05/19(土) 12:55:45.62 ID:wCXGFID2O
源氏物語は面白い
97 宇宙の晴れ上がり(北海道):2012/05/19(土) 12:57:37.81 ID:MXvmacFBO
>>95
嘘つくなw
98 火星(家):2012/05/19(土) 12:58:09.31 ID:2jh4lz6x0
> 文系の方、反論はおありですか?

この年になっても文系とか理系とか
そんなくだらない枠にとらわれてんのか
99 ポラリス(内モンゴル自治区):2012/05/19(土) 12:58:21.53 ID:TvycJvm7O
ただ年を重ねただけの人生だったんですね分かります。
成長しないってのも哀れだな
100 ニート彗星(関東・甲信越):2012/05/19(土) 12:59:37.50 ID:9sT4QcR90
本当の価値を見いだせない馬鹿
101 百武彗星(東京都):2012/05/19(土) 13:00:06.93 ID:ROMco1Cm0
徒然草って鎌倉時代のブログみたいなもんだよな。
ウン百年たっても読まれる人気ブログだ。
102 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 13:00:36.96 ID:sg1Ta6Vz0
これも仁和寺の僧
103 エイベル2218(愛媛県):2012/05/19(土) 13:04:42.99 ID:XjDsz7N00
エッセイや紀行文だろ?
「あー、あるある」とか「(・∀・)ノ ヘェー」を楽しむもんだろ?

感動が欲しけりゃ椿説弓張月でも読んでなさいってこった
104 ウンブリエル(dion軍):2012/05/19(土) 13:04:48.69 ID:X2amgMxj0
古今東西あらゆる娯楽や芸術に触れる事のできる現代人の感覚で読んだらそらお粗末だし糞つまらんとは思う
あくまで当時の水準で考えて評価するべきなんじゃないのか
105 カロン(やわらか銀行):2012/05/19(土) 13:05:39.56 ID:Jy0+sSFG0
紀貫之はネカマ
106 アルビレオ(西日本):2012/05/19(土) 13:06:48.80 ID:jJbWqWUX0
大槻教授は嫌いだが殆ど正論だな
確かにあれは国語の授業で使うべきものでは無い
107 北アメリカ星雲(三重県):2012/05/19(土) 13:06:59.99 ID:lIHY3jdI0
>>1
オサーン(・∀・)イイ!!
108 セドナ(東海地方):2012/05/19(土) 13:09:48.65 ID:ToBYeS+iP
何にもまして自分の本心と言葉で語る人は信用に値する
109 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 13:14:15.26 ID:2llTWCOy0
大槻教授がプラズマを流行らせなかったら、プラズマTV
は何という名になってたんだ
110 ニート彗星(関東・甲信越):2012/05/19(土) 13:15:14.83 ID:lvUJyBTz0
なんで感動しようとしてるのか意味がわからん、徒然草は読んだらニヤリとするもの
「よき友三つあり」って言っていの一番に物をくれる友人をあげてるんだぜ
そして二番目が医者の友人。坊主のくせに生臭すぎだろ
111 火星(神奈川県):2012/05/19(土) 13:17:25.81 ID:/jsUmYsb0
>>109
人霊テレビだな
112 北アメリカ星雲(三重県):2012/05/19(土) 13:17:31.56 ID:lIHY3jdI0
>>110
やっぱくだらねえw
113 デネボラ(京都府):2012/05/19(土) 13:22:36.89 ID:iIGAnTrp0
徒然草は面白いよ
いっぺん読んでみたらいいと思う
114 セドナ(岐阜県):2012/05/19(土) 13:22:52.08 ID:rFQTIrO20
わりと面白いけどな
115 レア(神奈川県):2012/05/19(土) 13:26:49.83 ID:cMezjTH30
マクドナルドをまずいといえば注目してもらえる
よくあるかまってちゃんだね

おとなになってコレだとちょっと心配になるけど
116 冥王星(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 13:29:24.48 ID:x+SfKMmZ0
こういうのはガキに多いんだけどな
現在の価値観で過去の出来事を評論する馬鹿
117 セドナ(東海地方):2012/05/19(土) 13:30:58.18 ID:ToBYeS+iP
あーなんだっけ剪定かなんかの職人の親方は
弟子が高いとこにいるときは何もいわんが
降りてきて低いとこになると注意しろというとかなんとか
そういう教訓めいた話は面白いと思ったが
よく考えたらビジネス自己啓発本レベルだな
118 デネボラ(京都府):2012/05/19(土) 13:31:02.78 ID:iIGAnTrp0
こういうこと言うと叩かれると思うけど
割と理系の上の方の人には、文系コンプレックスみたいなのを感じる時がある
119 北アメリカ星雲(三重県):2012/05/19(土) 13:32:21.52 ID:lIHY3jdI0
国語教師のキチガイ率は異常
120 フォーマルハウト(埼玉県):2012/05/19(土) 13:33:14.42 ID:+Pa+zoQB0
おれもそう思ってた
121 セドナ(東海地方):2012/05/19(土) 13:34:24.05 ID:ToBYeS+iP
ただ、黎明期とか先駆けのものは過大評価されるよね
アレキサンダーフレミングがペニシリンを発見したのは
ものすごい進歩だけれど、そりゃあ今から見れば当然ショボい話だ
文芸でもそういうことはあるから、素直にその当時としてはすごいって話にすればいい
手塚治虫とか
122 エンケラドゥス(岐阜県):2012/05/19(土) 13:35:50.80 ID:6HxKYmK70
所詮はジャップのパクリ文化だしな
123 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 13:36:26.11 ID:2llTWCOy0
仁和寺に行った時、聖地に行ったような神々しい気がした
廊下に吊るしてる木魚みたいなのが、打ちすぎて凹んでいた
124 アリエル(福岡県):2012/05/19(土) 13:36:31.99 ID:GvOD/evI0
>>118
それですべて説明できる話
125 亜鈴状星雲(やわらか銀行):2012/05/19(土) 13:40:27.32 ID:oa5ty5AF0
若さはプラズマ
126 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 13:42:58.83 ID:2llTWCOy0
手塚治虫は今でもスゴいよ!
127 北アメリカ星雲(三重県):2012/05/19(土) 13:46:25.28 ID:lIHY3jdI0
>>123
それはしょうゆ豆
128 アルタイル(やわらか銀行):2012/05/19(土) 13:50:03.12 ID:2ckyrVLU0
しかももとの水にあらず、なんてのは俺には逆立ちしても書けない
129 オベロン(神奈川県):2012/05/19(土) 13:50:30.37 ID:IdbESOyG0
「アリストテレスは、『地球が世界の中心で、太陽とかがその周りを回ってる』とか、
 『重いものは軽いものより早く落ちる』とか言ってたんだぜ。
 ばっかでー!」

って、今のガキが言ってるのと同じだよな、これ。
130 馬頭星雲(関西・北陸):2012/05/19(土) 13:53:19.15 ID:27EtKtYzO
こいつアホか?
随筆に名文とか哲学とか求めてんのか?
随筆ってダラダラと思い付くままに書いたブログみたいなものだぞ。
131 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 13:56:11.76 ID:2llTWCOy0
重いものは軽いものより早く落ちるだろ。文鎮と発泡スチロール
じゃ文鎮が先に落ちる。
132 かみのけ座銀河団(やわらか銀行):2012/05/19(土) 13:57:51.88 ID:ECulN+rn0
鴨長明オタクみたいなやつに
むかつくやつがいたんじゃね?
133 アルタイル(やわらか銀行):2012/05/19(土) 13:59:09.22 ID:2ckyrVLU0
>>130
ダラダラと書いた中に現れる哲学や名文を楽しむもんだろ
134 デネボラ(京都府):2012/05/19(土) 14:02:18.30 ID:iIGAnTrp0
>>132
全然関係ないけど
前にツイッターで、児ポ禁表現規制関係でもりあがってる時に
何故か森鴎外を持ち出して叩きながら、表現規制を反対してる奴に
日文科の森鴎外ファンが文句つけたら、表現寄生反対派がそいつをボロクソに叩き始めたの思い出したw
135 オベロン(神奈川県):2012/05/19(土) 14:03:04.22 ID:IdbESOyG0
徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、
心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ

                    −読人しらず−
136 馬頭星雲(関西・北陸):2012/05/19(土) 14:04:59.20 ID:27EtKtYzO
>>133
当時の人の考え方や死生感、仏教哲学なんかを理解するのに役立つな。
両方とも坊主だから今で言う大学教授がちょっと気取った感じで書いたものだしな。
137 ニート彗星(中国・四国):2012/05/19(土) 14:08:28.65 ID:xwht6J/y0
>>118
それだ。
国語が出来ない、特に古典コンプレックス。
理系の研究者の子どもにDQNネームが多いように思うけど、そのような背景があるのかも知れない。
「枕草子」に名付けについてそんなくだりがあったね。

大槻教授に直接習ったし、旅行もしたことがあるのでよく知っているが、あの人は超変人。
あまりにも偏食が激しく同席者が辟易する。お米を何十年も食べたことがないくらいだからw
自動車を降りた後にドアを閉めないので閉めに行かなくてはならない(タクシーに慣れているのだろうね)
まあ、いろいろだが、基本的に常識が欠如しているね。
138 ネレイド(dion軍):2012/05/19(土) 14:10:14.97 ID:RsQ+4jH40
>このエッセイに含まれるという『無常観』『仏教哲学』などは私には分からないのだ、と思うようにしました。
139 大マゼラン雲(チベット自治区):2012/05/19(土) 14:11:37.31 ID:2llTWCOy0
たまの韮澤とは変人対決だったんだ
140 オベロン(神奈川県):2012/05/19(土) 14:14:18.51 ID:IdbESOyG0
徒然草はともかく、方丈記は短くてあっという間に読めるから、
この機会に一度読んでみる事をオススメするよ。
検索すればすぐ出てくるから。
141 クェーサー(神奈川県):2012/05/19(土) 14:14:38.39 ID:UzyF+0d/0
ついに脳をプラズマでやられたんだろう
142 エイベル2218(愛媛県):2012/05/19(土) 14:17:06.31 ID:XjDsz7N00
ゆくスレの流れは絶えずして、しかももとのスレにあらず。
勢いに浮ぶzipは、かつ消え、かつ落ちて、久しくとどまりたる例なし。
2ちゃんねるにあるコテと、ROMとまたかくのごとし。
engawaの鯖のうちに、PLTを並べ、BEを争へる、高き、いやしき、人のコテは、
世々を経て尽きせぬものなれど、これをマジかと尋ねれば、昔ありし古参は
稀なり。
或は昨晩焼けて、今朝作れり。或は糞コテ亡びてROMとなる。
煽る人もこれに同じ。
143 イオ(catv?):2012/05/19(土) 14:18:13.87 ID:WBPgbSzp0
いや大槻教授は理系だから

・大槻
「論理的に考えるとこの化学反応は○○であり・・・」

とかやってる横で

・文系の中の特にアホの教師
「徒然草はとても素晴らしくこれを理解出来る私は素晴らしく
理解出来ないお前は非国民でつまり私が素晴らしい人間だと
崇めたてまつらない奴はダメ人間」

的なガイキチ論理展開を強制されてたとかのトラウマがあるんだよ多分w

んでそれを理系なんで自分の人生かけて検証しちゃったんだよ多分w
んで検証結果としてでた結論がやっぱり前述の人はガイキチでしたって事が言いたくてたまらないんだよw
144 天王星(岡山県):2012/05/19(土) 14:19:11.36 ID:CJjjvh3p0
おもしろくないから価値がないとでもいうのか
145 ヘール・ボップ彗星(香川県):2012/05/19(土) 14:22:31.49 ID:RyBMEq4C0
2chの知性がどう判断するか、期待
146 エイベル2218(愛媛県):2012/05/19(土) 14:24:22.83 ID:XjDsz7N00
>>144
家ゴミ和ゴミ全てゴミ、に通じるものがある
147 ヘール・ボップ彗星(香川県):2012/05/19(土) 14:28:22.80 ID:RyBMEq4C0
へうげもので、石田三成が数寄を理解できないようなものだな


まあ、俺も大槻と同じ側なんだがw
しかも、文系出身ww
148 熱的死(京都府):2012/05/19(土) 14:34:18.11 ID:sJg35OLG0
徒然草75段。
「たゞひなであるのみこそよけれ。
 世に従へば、ひな、外(ほか)の塵に奪はれて惑ひ易く、
 人に交(まじは)れば、ひな、よその聞きに随(したが)ひて、さながら、心にあらず。」 ひなだお
149 ハービッグ・ハロー天体(東日本):2012/05/19(土) 14:35:25.27 ID:Gc67D9uW0
なんにでもクビ突っ込むんだね。この人。
150 レア(山形県):2012/05/19(土) 14:46:33.05 ID:yVHOVD0h0
何に感動しようと人の勝手じゃないか
151 かみのけ座銀河団(千葉県):2012/05/19(土) 14:49:19.63 ID:HRgsGtK30
♪プーラズマッちゃちゃープーラズマッ ひとーりよーりふたりがいいさっ
152 木星(関東・甲信越):2012/05/19(土) 14:49:49.66 ID:j09BgJxT0
理系(笑)
153 ポラリス(SB-iPhone):2012/05/19(土) 14:52:22.18 ID:VnxyJkOXi
確か書いた本人も「つれづれなるままに」って言ってなかったか?

つぶやく感じの軽いノリで書いてたんだよ。

Twitterの書き込みは文章センスないとか言って批判してるようなものでナンセンス。
154 レグルス(神奈川県):2012/05/19(土) 14:53:04.22 ID:Q4N5DmSI0
いや100年後に大槻がやったことの評価を考えてほしい。
それに比べれば。
155 ウォルフ・ライエ星(dion軍):2012/05/19(土) 14:55:23.43 ID:fePyyCCq0
なんか、ゼロの発見をバカにしてるみたいだな
156 フォボス(SB-iPhone):2012/05/19(土) 14:57:57.92 ID:p//9/TKki
ジャンキー日記だと思って読むものだろう。
157 熱的死(京都府):2012/05/19(土) 15:00:48.98 ID:sJg35OLG0
徒然草は、何年か前のニュー速民っぽい雰囲気を感じるので読むと良いんだよ
俺は桃尻訳で読んだよ
158 ウォルフ・ライエ星(dion軍):2012/05/19(土) 15:08:03.65 ID:LPpEZfgG0
「面白さ」は数値化できる普遍的な概念ではないから
名作といわれているからといって必ずしも自分にとって面白いと感じるわけがないのは当たり前じゃねーか
と、一瞬思いつつも、

しかし、「今理解できないのは自分に素養が足りないためだろうか?」と
自らの感性すらいったん疑ってみる客観的姿勢は間違ってないし、ある意味謙虚な人なのかも、と思った。

とくに古典は、書かれた文章の理解だけでなく書かれた時代背景などや
作者の生い立ちや思想など幅広い知識がないと正確に評論できないから、
大槻の考えも間違いではないのだろう。

美術でいうと、ピカソがよく似た議論を引き出す。
「ピカソは凄い」と感じなければ美術オンチ、みたいな変な思い込みとか。


159 ガニメデ(中国地方):2012/05/19(土) 15:12:09.05 ID:2l+jws9F0

この速さなら言える お嬢さんはボキが守る
160 ハレー彗星(愛知県):2012/05/19(土) 15:23:24.10 ID:g879I9Sm0
ところで、この教授は何が面白いと言ってるんだろうね。
そっちの方が面白そうだな。
161 ダークマター(富山県):2012/05/19(土) 15:38:21.63 ID:o9w6VExt0
>>158ピカソ以後だから、たいしてすごくないと思えるじゃね?

ただ、方丈記や徒然草ってやっぱ、おっさんによるボヤキ日記だよ
ただ、未来に残そうと思ったかどうだかわからんが見栄張りはすごいと思う
162 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 15:45:24.16 ID:sg1Ta6Vz0
スカトロねた(かわいい女の子がうんこするのを全身で浴びたいので便所のクソつぼで待つ話)
は今昔物語?徒然草?
163 バン・アレン帯(京都府):2012/05/19(土) 15:46:16.91 ID:KaOeKFjg0
別に残そうと思って書いたんじゃないだろうに、残っただけで
俺はエッセイ好きだから、ただのボヤキだとは思わないな
164 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 15:48:18.64 ID:sg1Ta6Vz0
仁和寺の僧→岩清水八幡宮に行くつもりで麓で帰ってくる
これも仁和寺の僧→鼎をかぶる一発芸で、宴会でばかうけ。とれない
これも仁和寺の僧→稚児にもてたいのでハイキング前に弁当を隠した
165 カロン(SB-iPhone):2012/05/19(土) 15:51:26.33 ID:g2iFFgcKi
残念ながら同意

感動する奴が勝手に感動するのは自由だとは思うけどね
ちらうらレベルの葛文なのは間違いない
166 北アメリカ星雲(三重県):2012/05/19(土) 15:52:54.78 ID:lIHY3jdI0

こんなクダラナイものを読んで感動せよと強制する

糞みたいな国語教師がゴミクズ
167 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 15:54:29.62 ID:sg1Ta6Vz0
感動とかとまた違うもんだけどな
大昔のチラうらを見て、「昔も今もかわんねえなあ(・∀・)ニヤニヤ」
168 アクルックス(東京都):2012/05/19(土) 15:58:00.81 ID:4/i3V2N50
三行でまとめる方丈記

あ、俺って死ぬの
いろんなことあったなぁ
俺にはこの方丈(四畳半)の家で充分だわ

三行でまとめる徒然草

友達にするなら学者医者金持ちがいいな
DQNネームやめとけ
栗ばっかり食ってると嫁に行けなくなるぞ
169 ニート彗星(中国・四国):2012/05/19(土) 16:03:49.45 ID:xwht6J/y0
デジタル脳にメンタリティの共有、共感というセンサーは無い。
子どもの頃は無いわけではなかったろうが、退化したのか劣化したのかいずれかだ。
そういう人には文学や演劇は理解出来ない。
170 太陽(SB-iPhone):2012/05/19(土) 16:03:58.59 ID:qi1YAKRRi
方丈記は仏教的な背景を知ってると面白い

始めから順に人の姿、僧の姿と悟ってゆく過程が描かれてる
それで最後に仏の姿が描かれるのかと思いきや「やっぱ無理だわ」で終わる
171 レグルス(神奈川県):2012/05/19(土) 16:06:58.84 ID:Q4N5DmSI0 BE:1244355539-PLT(12350)

過去の文化に感動を求めてるわけじゃないだろw
阿呆だなぁ。
172 ジュノー(SB-iPhone):2012/05/19(土) 16:19:08.83 ID:/AQNvzsSi
>>168
ワロタw
173 エイベル2218(愛媛県):2012/05/19(土) 16:24:29.76 ID:XjDsz7N00
どこから読んでもそれなりに面白いのが今昔物語
174 ウォルフ・ライエ星(庭):2012/05/19(土) 16:24:51.23 ID:xyAqrLKv0
ゼロの使い魔と比べれば、面白くないな。
175 ジャコビニ・チンナー彗星(東日本):2012/05/19(土) 16:30:21.48 ID:kvwWWs2t0
古文の勉強用のテキストだから、そうなのかもな
176 ダークマター(富山県):2012/05/19(土) 16:41:04.80 ID:o9w6VExt0
>>168 テレビネタ 
177 ミザール(埼玉県):2012/05/19(土) 16:58:31.90 ID:D13ffyefP
行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮かぶ
うたかたは 、 かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

「うたかた」って泡だぞ
名分じゃないか
178 ジュノー(熊本県):2012/05/19(土) 17:00:37.04 ID:HfJlygYf0
ワビ・サビわかんないと無理なんでね。
179 アルデバラン(福島県):2012/05/19(土) 17:20:03.59 ID:fkYlcTcP0
こいつは他人の評価に対する文句を連ねてるだけであって
お前らで言うところの「信者がうざいからアンチやってる」程度の話
180 ジュノー(福島県):2012/05/19(土) 17:35:39.97 ID:OTq67ulI0
後世に残っちゃうようなもん作ってたつもりはないじゃねーか
181 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 17:37:23.02 ID:m5jbx//x0
似たような枕草子は作者が、宮廷に入り関白だか道隆だか
の妹で天皇の正室の女中だかだで、宮廷のゴシップを書いている
から、面白いと評価してるんだろね。世捨てニートは評価しない
182 ハッブル・ディープ・フィールド(北海道):2012/05/19(土) 18:40:22.77 ID:wOGC/TsZ0
>>41
つまんねーよ馬鹿
183 土星(東京都):2012/05/19(土) 18:40:46.15 ID:e8TsLsUu0
>>71
枕草子は「どう私すごいでしょう?」みたいな厭味ったらしい自慢話を延々聞かされてるようで嫌だわ
184 ジャコビニ・チンナー彗星(WiMAX):2012/05/19(土) 19:30:50.45 ID:W/vrixrE0
徒然草は最後の文章がよかった。
あれがなければ本当に下らない事を徒然と書いたエッセイにすぎなかった。
185 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 19:33:20.76 ID:m5jbx//x0
仏の年上の仏、またその上の仏と昔ほど偉いとか
父に問うて呆れられたという奴かい
186 赤色矮星(芋):2012/05/19(土) 19:34:33.03 ID:X3sSSa7m0
内容覚えてないわ
187 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 19:49:12.17 ID:sg1Ta6Vz0
ぷらずまなるもののけ、あまたさぶらいたまひける
188 ジュノー(熊本県):2012/05/19(土) 19:58:28.81 ID:HfJlygYf0
【ドラマ/視聴率】打ち切り決定のオダギリジョー主演
フジテレビのドラマ「家族のうた」 5話の視聴率微増3.3%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337119108/
【小田霧響子】甲斐谷忍・総合◆33【LIAR GAME】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331286932/

関係ないけど
小説や漫画に出てくる占い師と同姓だからといって
オダギリジョーに罠を仕掛ける奴、いたら、

そいつは大槻先生の仲間なのか
占い師と同じ穴のムジナなのか、
大槻先生にとって、どうなんだろう。
189 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/05/19(土) 20:13:55.87 ID:mYEBwLQN0
>>183
他に感想持ちようないよなあれ。
ドヤ顔文学だろ
190 水メーザー天体(徳島県):2012/05/19(土) 20:39:58.44 ID:i2jFhuzW0
この先生のプラズマってTVのと一緒か?
191 ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府):2012/05/19(土) 20:45:11.81 ID:Ib1/O/at0
徒然草 第百十六段

お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、
小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。

どんなことも、珍しさを追求して、
一般的ではないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
192 デネボラ(大阪府):2012/05/19(土) 20:46:11.82 ID:nQ7DfMg90
感動じゃなくて、昔も今も人ってそんなに変わるもんじゃない的な
教わり方をしたけどなあ
193 土星(東京都):2012/05/19(土) 20:50:33.10 ID:e8TsLsUu0
>>192
俺もそこに漂う無常観だとか、観察眼だとかを教わったけど、大槻さんの言うような感動の押し売りみたいな教え方はされなかったよ
感動するような類のものでもないしね
194 セドナ(東京都):2012/05/19(土) 20:50:56.76 ID:UKFoSKVQP
古典を朗読するのは古い日本語に接して言語学的理解を深めるためであって
別に素晴らしさに感動するためではありません
大槻君は古文という科目の主旨がわかっていませんね
195 火星(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:11:58.10 ID:1AE5I9uG0
大槻教授物理学とかの人だろうに古典も読むとはすごいな
196 子持ち銀河(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:15:17.69 ID:NeY6TbA20
>>79
本当に馬鹿なんだなこの大槻って人は
197 バン・アレン帯(東京都):2012/05/19(土) 21:15:23.23 ID:Z0dxGqtz0
お答えします。

この老人教授は、10年前には世から注目を浴びてきました。 オカルトと対峙したのです。
たくさんの夢みる輩の攻撃を嬉々として受けて脳は興奮状態を得ていました。
ところが、最近、誰も自分を攻撃してくれません。寂しい日々にくれていました 
そんなおり、 橋下市長 VS MBS記者の バトルのyotube の映像に見入ってしまいました。
橋下・・なんと羨ましい・・、 老人教授は悟ったのです。
私は別にオカルトの輩を退治したかったわけではない・・・ 
たくさんの人が自分の意見反発してくる事に興奮してたんだ・・・
オカルト攻撃してもだめだ・・・  はっ! 文学権威を攻撃してみようじゃないか?
釣れるに違いない!  攻撃をうけることで自分の脳が興奮するのがわかります。
あーー これだーーー もっと俺を攻撃してくれーーー

とこういう事でありますから、皆さんもしっかり相手をしてあげましょう
198 レグルス(大阪府):2012/05/19(土) 21:18:38.95 ID:tTC1ygi00
何でもプラズマのせいにするのはお粗末で愚か。
199 ブレーンワールド(新潟・東北):2012/05/19(土) 21:21:08.22 ID:KK0K9Ba6O
まあ徒然草が駄文なのは認める
200 ミザール(関東・甲信越):2012/05/19(土) 21:24:54.11 ID:AW8K+xZ0O
日記なんて誰のでも大体そんなもんだろ。オナニーの回数とか書いてないだけでも品がいいじゃないか
201 百武彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:25:46.90 ID:zhesnP590
また難癖つけて小銭かせぐつもりかw
202 ガニメデ(カナダ):2012/05/19(土) 21:26:48.72 ID:9U577yDy0
兼行の文って読んでてムカつく
203 宇宙の晴れ上がり(関東地方):2012/05/19(土) 21:28:20.62 ID:jwx5Rd74O
古典に限らず文学は音楽だから
音感やリズム感がないと理解は難しい
204 ミザール(関東・甲信越):2012/05/19(土) 21:28:44.61 ID:AW8K+xZ0O
>>202
上から目線だからな
205 ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 21:34:53.80 ID:LTdo1h4F0
自分がいた院でもいたんだけど大学の教授とか先生って知識はあっても
何かこう自分の範疇の外を簡単にバカにするのが多い
206 デネボラ(静岡県):2012/05/19(土) 21:35:41.68 ID:4PuYQmyb0
数百年も前の人の考え方なり世相なりが記されていて興味深い作品だと思うがねえ。
面白いか面白くないかは人それぞれだと思うけど自分の感性に合わないからってそれを評価している人を
愚か者扱いするのはおかしい。
207 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:42:40.52 ID:m5jbx//x0
>>202
曽野綾子の文に共通するか
208 デネブ・カイトス(茨城県):2012/05/19(土) 21:47:42.41 ID:/IAhPVbp0
プラズマが出てこないから駄文とかw
209 アルタイル(やわらか銀行):2012/05/19(土) 21:49:36.52 ID:2ckyrVLU0
鴨長明は因数分解も出来ないからクソ、みたいな論調だな
210 ベテルギウス(東京都):2012/05/19(土) 21:49:41.52 ID:yQ4FixjM0
>>13
VIPのスレで満足できない人が何を読むべきかを語らないと

>>81,1
枕草子の内容すら覚えてないがそんなこと書いてあるなら「内容がないよう」と言った大槻が多分正しいわw
211 デネボラ(兵庫県):2012/05/19(土) 21:51:58.49 ID:8QK6cfYE0
今ちょうど徒然草を読んでいるところだw
リア充の後醍醐天皇にやたら批判的だったり
遁世して俗事が嫌いな割にはやたら詳しかったり
おまえらにそっくり
212 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:52:52.78 ID:m5jbx//x0
大槻は枕草子もディスってたのか!
213 ウォルフ・ライエ星(九州地方):2012/05/19(土) 21:54:24.48 ID:bDL951DjO
徒然草は今で言えばブログや2chの書き込み程度の内容だからな
それを昔に書かれたというだけで崇高で素晴らしい感動的な物と勘違いして有り難がってる奴はアホすぎる
214 デネボラ(静岡県):2012/05/19(土) 21:56:44.18 ID:4PuYQmyb0
>>211
日野資朝がこんなDQNな事をしている、とか何度も記していたりする所もなんとなく似ている。
215 キャッツアイ星雲(神奈川県):2012/05/19(土) 21:57:22.35 ID:CYKUQeUz0
>>213
その程度の内容を、あの時代にわざわざ書き物にしているところが凄いんだぜ。
216 ハダル(家):2012/05/19(土) 21:58:28.81 ID:jJG+bD/E0
>>211
全部ちゃんと見たことなかったけど興味湧いて来たわw
217 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 21:59:24.07 ID:m5jbx//x0
>>215
ダビンチの悪口かよ!
218 ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 22:07:04.05 ID:LTdo1h4F0
つまりは古代のkakikomi.txtだ
おまいらも保存しとけ
価値が出るかもしれん
219 トラペジウム(京都府):2012/05/19(土) 22:23:10.43 ID:l+Jfv6Kt0
>>81
やっぱ俺、枕草子好きだわ
220 デネブ(西日本):2012/05/19(土) 22:46:42.19 ID:sg1Ta6Vz0
>>204
というか仁和寺の僧というのが当時の超エリートキャリアでそういうインテリ階層を
上から目線でこき下ろして一般人の溜飲をさげるというイエロージャーナリズム
221 ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/19(土) 22:53:32.20 ID:m5jbx//x0
仁和寺は今で言えば京大か
222 太陽(中国・四国):2012/05/20(日) 00:01:25.98 ID:xwht6J/y0
仁和寺といえば虎

虎を逃して大騒ぎのDQN事件のイメージしかない
これ有名だろ?
223 クェーサー(神奈川県):2012/05/20(日) 00:53:34.30 ID:wWtpPvo90
だって日記じゃん。感動させるために書く小説じゃねーんだから
当時の人の生活や思考を知って楽しむもんだろ
224 プレセペ星団(東日本):2012/05/20(日) 01:33:31.06 ID:KGuuBggx0
「方丈記」の疫病や天災関連の記述を読んでいたら、大河の清盛の情景描写って結構リアル指向なんだなと思ってしまう。
225 イオ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 01:43:37.16 ID:B6wm2r9Q0
所詮は大槻だしw
226 天王星(東京都):2012/05/20(日) 01:59:08.37 ID:137PCrIp0
>>223
その通りだよ
感動とかそういう話を持ち出すこと自体おかしいし、根本を理解できていない
227 かみのけ座銀河団(家):2012/05/20(日) 02:24:45.90 ID:84xnn/Rj0
ハゲで無職のジジイがやることねーから毎日つまんねーなって書いてた日記のことですか?
228 太陽(関東・甲信越):2012/05/20(日) 02:29:08.90 ID:gqlCsPNU0
プラズマと関係ないじゃん
229 イータ・カリーナ(家):2012/05/20(日) 02:30:07.36 ID:g5byYmM+0
古池や
 かわず飛び込む
  水の音
230 かに星雲(関西・北陸):2012/05/20(日) 02:32:19.46 ID:IubUK3yRO
今でいう著名人のブログとかツイッター

120字の美学とかwwww
231 かに星雲(関西・北陸):2012/05/20(日) 02:36:06.13 ID:IubUK3yRO
>>229
現代の若者風の訳


カエルがドブ川に飛び込んだんだよ
ちゃぷんってね
何か深くね?
232 セドナ(東京都):2012/05/20(日) 02:38:10.46 ID:oz5EnuWu0
当時の日記だろ
個人的には楽しめるが
233 ガニメデ(大阪府):2012/05/20(日) 02:42:41.88 ID:CqMaZPgA0
歴史的遺物を無機的におとしめるのはそれだけで愚行
いわば己の先祖を愚か者呼ばわりしているに等しい
234 環状星雲(東京都):2012/05/20(日) 06:54:53.45 ID:S1SCmy360
内容が素晴らしくないのは事実だしニーチェでも読めばいいと思うよ
235 アルデバラン(神奈川県):2012/05/20(日) 09:05:15.32 ID:BRdF1gr00
もう70なのか。
236 アークトゥルス(北海道):2012/05/20(日) 12:50:24.62 ID:TVBcOC+C0
よしだのけんこうだろう
イケメンなのに馬鹿なのはいと悲しいだろう
237 エリス(東京都):2012/05/20(日) 13:15:53.86 ID:lFAB/dLBP
>当時の人々の『ものの考え方が良く表れている』というならやはりそれは当時の世界観、
>宇宙観、人生観、物質観が良く表れている、ということではないのでしょうか?

大槻義彦著の「電磁気学」とか「物理学演習アンペールの法則」とか読んでも別に現代人の人生観はわかんないぞ
238 パルサー(徳島県):2012/05/20(日) 13:30:37.43 ID:kwpuDdVx0
そんなことは気にせず大槻さんはひたすら被曝野菜を食べていてください
239 百武彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 13:36:28.17 ID:VFPwRNK90
>>117
これは深い話だ。不幸は気をつけてる時に起こらず
遊び感覚で気を抜いた時、ふざけた冗談などで起こる。
240 金星(静岡県):2012/05/20(日) 13:43:08.26 ID:xl6dRgle0
大学教授が専門外のことに口出すと大概痛い結果になるけど
火山学者が畑違いの放射性物質についてしゃしゃり出て
デマ垂れ流すよりは害はず〜っと少ないな。
241 デネブ・カイトス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 14:12:10.97 ID:xmyqcUcJi
教授を叩きたいだけの奴は統一協会
壺売りが信じてるアセンションとかのオカルトネタはプラズマで説明できるから
242 テチス(東日本):2012/05/20(日) 14:17:32.82 ID:5hPqqWun0
徒然草とかまあエッセイだからな
ほんとにどうでもいいよなチラ裏なことから
意味深なこと、今も昔も人間は同じようなこと
考えてるんだなーと思わせることやちょっとグロい
話なんかもあってそれが面白いと思うんだがね
まあ数式や化学式はでてこないけど、
教授はひよっとしたらチラ見しただけで通読してないんじゃないかな
243 ミランダ(西日本):2012/05/20(日) 14:24:04.04 ID:UpLg1Oz90
> あとは人のうわさ話、権力者の勢力争い

こういうのが好きな人には、面白いだろ。
244 イータ・カリーナ(愛媛県):2012/05/20(日) 14:32:15.43 ID:uUu6V5Ag0
趣味で戦前や大正年間の雑誌集めてるけど、やっぱチラ裏は面白いんだよ。
2ちゃんねるの過去ログも、50年後に読み返してみたら、それなりの発見があるかもしれない。



ないか。
245 百武彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 14:33:55.76 ID:VFPwRNK90
2ちゃんねるの過去ログって膨大な量になるだろうに
何処に保存してるんだ
246 地球(千葉県):2012/05/20(日) 14:35:28.68 ID:qZIHa0cJ0
徒然って書いてんじゃねえかよ。
247 赤色超巨星(中国):2012/05/20(日) 15:02:52.31 ID:tQdbVssl0
ぼっちでチョー暇なもんだからぁ〜、一日中キーボードに向かって、心に浮かんでくるどーでもいい事を、
だらだらだらだら書いてるとぉ〜、ちょww俺、キチガイじゃね?って気分になってくるわ。


徒然草なんて当時のおまいらが駄文垂れ流してるだけじゃねえか。
248 ブレーンワールド(チベット自治区):2012/05/20(日) 15:19:45.73 ID:mOfJL8VM0
大槻の本当に言いたいことは
>ドイツ、ミュンヒェン大学の客員教授としてミュンヒェン郊外に

なんじゃねーの?目立ちたがりだからミュンヘン大学の客員教授
になったよということをアピールしたいからちょつと話題になることを。
249 木星(大阪府):2012/05/20(日) 15:23:50.88 ID:YB7jYiYG0
今の感覚では確かにつまらないし、駄文だけど
1000年前に誰もそんなこと書いてない時に初めて表現したのが
すごいんだと思ってる
250 アルゴル(新潟県):2012/05/20(日) 15:26:58.56 ID:27a8eZ7s0
源氏物語も日本初の長編ラノベみたいなもんだろ?
251 大マゼラン雲(関東・甲信越):2012/05/20(日) 15:29:55.48 ID:dGV8jhlEO
どうしてけなすことしかできんのかなぁ
252 イータ・カリーナ(愛媛県):2012/05/20(日) 15:37:49.39 ID:uUu6V5Ag0
>>249
時代の感覚だよねぇ。
逆に現代の小説なんかを古語訳して当時に持ち込んでも、クソ拭く紙にもなりゃしねーゴミみたいなもんだろう。
253 アルゴル(神奈川県):2012/05/20(日) 15:40:33.47 ID:ieNDrnJ1P
枕草子は美文。徒然草は面白い。方丈記は微妙だけどまだ読める。
254 フォーマルハウト(神奈川県):2012/05/20(日) 16:48:06.21 ID:byL6cbKl0
バカは死ぬまで馬鹿
255 土星(チベット自治区):2012/05/20(日) 17:07:18.85 ID:jJQJWNPJ0
徒然草とか、中高の古典授業で身も心も疲れ切った頃
面白い脱力文で、どれだけ癒されたか。兼行法師に感謝
256 リゲル(チベット自治区):2012/05/20(日) 18:18:33.83 ID:wbEmRiJx0
ちょっと前の2ちゃん:また大阪か!
徒然草:また仁和寺の僧か!
257 テチス(東日本):2012/05/20(日) 18:20:54.45 ID:5hPqqWun0
まあね、兼行法師が大槻先生の人魂プラズマ説を読んだら
その無粋っぷりに飽きれたかもしれないね
なんというか、そういう物事の見方の違いなんだよなこれは
258 水メーザー天体(鹿児島県):2012/05/20(日) 18:29:43.84 ID:1Tp9uJK00
古典をセンター試験で必修で受けさせる意味ねえと思うわ
大学で好きなやつがやればいい
そのくせプログラミングは選択問題なんだよな
古典マジでいらんて
必死に解読したところで大したこと書いてねえし
259 ビッグクランチ(長野県):2012/05/20(日) 18:36:03.77 ID:g2/+yL400
グローバル化の世の中、自分の国のの古典の一つも知らなかったら本当にイエローモンキーの土人でおわる
260 冥王星(鹿児島県):2012/05/20(日) 19:32:16.95 ID:SDtn7bk40
下品だ・・・なんという・・・
261 ハッブル・ディープ・フィールド(関東・甲信越):2012/05/20(日) 19:37:56.68 ID:wDLwFpH+O
内容がイマイチなのは間違いない
262 3K宇宙背景放射(埼玉県):2012/05/20(日) 20:51:19.53 ID:ZG+BT8wx0
古文はなんか格調高く見える補正があるよな。
263 エイベル2218(SB-iPhone):2012/05/21(月) 09:29:22.18 ID:sRhJR2zli
プラズマ馬鹿か、、
まあお前にとってはそうなんだろうがな。
264 プロキオン(チベット自治区):2012/05/21(月) 16:02:26.37 ID:er8Ono9N0
どう考えても感動モノとして教えられてはいないだろう
こいつを教えた教師がバカの可能性もあるが、そんなものを一般論にするな
だから理系は困る
265 ベラトリックス(東京都):2012/05/21(月) 19:25:20.16 ID:NY9YrcPu0
>>168
なんという俺…

紙と硯がPCに置き換わっただけかもしらん。
266 土星(チベット自治区):2012/05/21(月) 21:34:55.25 ID:t0xMZbfc0
「感動するのは愚か」っていうのは言い過ぎ
専門分野以外の分野には、自分が理解できなくても一定の敬意を払うのが常識人のあり方
267 フォーマルハウト(チベット自治区)
理系は80になっても成長しないって事だろ