【速報】 ビックカメラがコジマを買収へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高輝度青色変光星(福岡県)

ビックカメラがコジマを買収へ
2012/05/11 (金) 01:00

共同通信によると、家電量販店大手のビックカメラが、同業のコジマを買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=147229
2 リゲル(岐阜県):2012/05/11(金) 01:17:07.73 ID:l8dSZN2p0
マジかよ
3 環状星雲(福岡県):2012/05/11(金) 01:17:38.96 ID:IvhjOhMr0
ヤマダ電機のライバルいなくなっちゃう?
4 バーナードループ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 01:17:49.12 ID:NpeyYDts0
俺のビック株助かったww
5 ベラトリックス(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 01:18:46.10 ID:5E5SSIxn0
MAC葉?
6 アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:18:48.73 ID:JWtK7Iwa0
ナカヌキヤ
7 ベガ(宮崎県):2012/05/11(金) 01:19:09.05 ID:fQUMaCO50
ついに宮崎にビックカメラができるのか
8 ボイド(関東・甲信越):2012/05/11(金) 01:19:16.33 ID:LFAFCLgRO
じゃぁ 企業体力強化して層化ヤマダを滅ぼしてくれ
9 プランク定数(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 01:19:17.63 ID:C7RL0a080
うちの近所のコジマもビックになるの?
10 カストル(長屋):2012/05/11(金) 01:19:31.19 ID:GFthd5030
結局両方とも潰れるんだろ…
11 冥王星(東京都):2012/05/11(金) 01:19:37.70 ID:e2qY/DAa0
ネットで買う人が増えてきたからビジネスモデルとしてオワコンなんじゃねーの?
店舗に足運ぶのって現物見に行くだけじゃんか
12 ポルックス(神奈川県):2012/05/11(金) 01:19:39.51 ID:87v+Q8aP0
これでカメラ系も田舎進出か
13 ネレイド(東京都):2012/05/11(金) 01:19:54.58 ID:eG90UY7Y0
ビックカメラもヤマダもグンマー企業だっけ
14 カペラ(静岡県):2012/05/11(金) 01:20:04.87 ID:Ir5i80AH0
コジマとノジマの違いがわからない
どっちか紳士服じゃなかったか?
15 赤色矮星(千葉県):2012/05/11(金) 01:20:14.06 ID:d3fLvmJi0
16 プレセペ星団(兵庫県):2012/05/11(金) 01:20:16.11 ID:82WqNGxRP
コジマカメラになるわけか。
17 ミザール(やわらか銀行):2012/05/11(金) 01:20:29.37 ID:3Ese2rO50
ビックカメラのビックって何?
18 かみのけ座銀河団(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 01:20:33.16 ID:dMXMA3U90
よりビックになるなww なんちってwwwwwwwwww
19 ベテルギウス(愛知県):2012/05/11(金) 01:21:24.67 ID:YrqyhaBS0
>>14
どっちも家電量販店。コジマは全国区だけどノジマは関東圏中心
20 キャッツアイ星雲(禿):2012/05/11(金) 01:21:57.48 ID:2d1MoLea0
コジマ、、、、
21 フォーマルハウト(東京都):2012/05/11(金) 01:22:13.17 ID:PT5VxsC90
ビックでかくなりすぎだろ
ヤマダと全面戦争でもするのか?

これでヨドバシはどう動くか

22 ポラリス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 01:22:52.26 ID:BYaAZetHO
家電量販店は買収合併が進むなあ
23 冥王星(東京都):2012/05/11(金) 01:23:57.69 ID:vuFMjQam0
ビックは祖父と提携してるよな
24 ダークマター(関東・甲信越):2012/05/11(金) 01:24:26.45 ID:8/jX51WUO
コジマの店員の態度の悪さは異常だから一掃してほしい
25 デネボラ(東京都):2012/05/11(金) 01:24:48.33 ID:58SbDVcY0
ポイントどうなるのかさえきっちりしてくれたらいいよ
26 3K宇宙背景放射(やわらか銀行):2012/05/11(金) 01:24:55.15 ID:SfD1RE5K0
ビックコメラ
27 アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:25:08.47 ID:JWtK7Iwa0
提携つうか看板にビックカメラグループと書いてる
28 ベラトリックス(石川県):2012/05/11(金) 01:25:55.47 ID:JDzykTgf0
てかネットで買うから家電量販店あまり行かないし関係ないな
29 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 01:25:55.67 ID:XlRls/rG0
新社名ビクマで
30 ボイド(兵庫県):2012/05/11(金) 01:26:24.19 ID:DClgwQrz0
どんどん吸収されていくなあ・・・・
31 青色超巨星(滋賀県):2012/05/11(金) 01:26:24.15 ID:N/jba66r0
別にコジマがなくなるわけじゃないんでしょ?
ビックの連結対象になるだけでしょ?

近所のコジマがビックになっちゃうの?
32 アルビレオ(和歌山県):2012/05/11(金) 01:27:00.22 ID:8PSfS+XS0
ヨドバシが買収すればよかったのに
33 フォーマルハウト(WiMAX):2012/05/11(金) 01:27:12.46 ID:fsIOG7lD0
ええーーマジ凄い
newって付くうざい店名はどなる?
34 レグルス(埼玉県):2012/05/11(金) 01:27:25.29 ID:ReHs+Ebk0
>>31
ソフマップと同じでコジマのままだと思う
35 ボイド(兵庫県):2012/05/11(金) 01:28:01.62 ID:DClgwQrz0
>>31
コジマ残しとく意味がないような
ポイントカードだって共通にしたほうが客もふえるし
36 アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:28:24.42 ID:JWtK7Iwa0
アマゾンかカカクコムの聞いたこともない店で買っちゃうんだよね
37 エウロパ(dion軍):2012/05/11(金) 01:28:41.00 ID:xWSsBFDT0
edionグループみたいなやり方のところもあるからなぁ

・・・ベスト電器はどこ陣営傘下になるんだろう
38 フォーマルハウト(東京都):2012/05/11(金) 01:29:31.73 ID:PT5VxsC90
>>37
今のところビックじゃないの?
39 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 01:29:59.62 ID:XlRls/rG0
トチギ族の精神的支柱が崩壊で顔面ブルーレイ
40 アークトゥルス(長屋):2012/05/11(金) 01:30:25.67 ID:DaeXc07/0
えっーーーー
41 プランク定数(埼玉県):2012/05/11(金) 01:30:32.24 ID:VzqFJODT0
>>37
ビックカメラと業務・資本提携してる
42 エウロパ(dion軍):2012/05/11(金) 01:30:58.72 ID:xWSsBFDT0
>>38>>41
サイトで確認した
知らなかったw
43 テチス(秋田県):2012/05/11(金) 01:31:11.68 ID:/KmmAWVT0
ケーズとデンコードーとジョーシンみたいな関係?
44 グレートウォール(鳥取県):2012/05/11(金) 01:32:04.30 ID:Fx+aFJ+T0
一瞬ヨドバシかと思って歓喜したけどビックかよ
45 アケルナル(チベット自治区):2012/05/11(金) 01:33:02.22 ID:BRlITRuj0
ビックカメラのポイントカード使えるようになれば捗るな。
わざわざ都会に行くのめんどくさいし(´・ω・`)
46 ハッブル・ディープ・フィールド(中国・四国):2012/05/11(金) 01:33:07.11 ID:+uF8uDSRO
ヨドバシは西日本はほとんど出店してないよね
47 ネレイド(芋):2012/05/11(金) 01:33:28.79 ID:LvJXvKUT0
記念セールやってほしいな
48 太陽(北海道):2012/05/11(金) 01:33:45.96 ID:WWNHdad90
>>37
広島はビックからビックベストになた
広島はほとんどビック絡みでヤマダは弱い
49 アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:33:51.83 ID:JWtK7Iwa0
ケーズとテコンドーとジョーシンってパチンコ資本?
50 プレセペ星団(鳥羽):2012/05/11(金) 01:34:25.55 ID:DHKev/2JP
あれまあ
51 オベロン(愛知県):2012/05/11(金) 01:34:37.64 ID:l/CPnS/S0
そういえば最近、コジマのTVCM見てない気がする
昔はスカパーでch持ってたりもしたのになぁ

52 ポルックス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 01:35:26.15 ID:BL9ei1hMO
問題はチョンかどうかじゃないか?どうなんだそこんとこは。
53 ベクルックス(東京都):2012/05/11(金) 01:37:13.68 ID:Cw33sVKu0
まいぃ
54 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 01:37:39.25 ID:XlRls/rG0
略称 ビッコ
55 フォーマルハウト(神奈川県):2012/05/11(金) 01:37:52.88 ID:RuDWGr79P
ヨドバシもっと頑張れよ
56 ヒドラ(西日本):2012/05/11(金) 01:38:10.78 ID:XK79OtZQ0
>>46
関東のヨドバシはいっぱいあるように見えるけど、梅田淀や京都淀と違って秋葉以外ちっこいぞ
57 海王星(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 01:39:09.68 ID:hWEEo5mM0
ソフマップ元気?ー
58 エリス(千葉県):2012/05/11(金) 01:39:51.11 ID:BQj1OGRh0
もともとコジマが安値競争先頭行ってたのに
なんでヤマダとこんなにも差がついてしまったの?
59 レグルス(埼玉県):2012/05/11(金) 01:40:31.56 ID:ReHs+Ebk0
>>56
新宿ヨドバシを忘れないでいただきたい
新宿の方が秋葉よりでかいぞ
一つの建物に集中してないけど
60 オリオン大星雲(福島県):2012/05/11(金) 01:41:46.08 ID:PllLcV7H0
えええ
61 ハッブル・ディープ・フィールド(中国・四国):2012/05/11(金) 01:41:51.13 ID:+uF8uDSRO
>>56
そういえば新宿のヨドバシはなんで飛び散ったような店構えなんだろう
62 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 01:42:45.37 ID:apR9DpcgP
これは期待できそうだ
近所のコジマの接客が改善しそうだぜ
63 ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/05/11(金) 01:43:40.73 ID:y2YxTZJg0
倒産するよりよかったじゃん。

どう考えても山田加藤に踏み潰される。
64 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 01:43:58.32 ID:XlRls/rG0
電気店業界はグンマー族に降伏されたわけか。
65 ニュートラル・シート磁気圏尾部(芋):2012/05/11(金) 01:44:15.57 ID:PEi2YT2y0
四国の松山にあるコジマの店員は接客態度が悪すぎる
66 ダイモス(長屋):2012/05/11(金) 01:45:03.32 ID:5kxNMO1j0

けんもうからやってきました
意外とこっちの方も伸び戻ってきたんですね
今日からよろしくお願いします
67 黒体放射(関東地方):2012/05/11(金) 01:45:17.86 ID:wSLTajPQO
ということは

ヤマダ 群馬
ビック 群馬
コジマ 栃木→群馬
ケーズ 茨城

群馬最強?
68 プレセペ星団(東京都):2012/05/11(金) 01:45:24.96 ID:ZWvS8JcgP
安値世界一への挑戦をしてたのに
自らを売ってしまうとは
69 ヒドラ(西日本):2012/05/11(金) 01:46:12.97 ID:XK79OtZQ0
>>59
ああすまん、肝心な店を忘れてた
70 プランク定数(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 01:46:39.38 ID:C7RL0a080
>>66
(・∀・)カエレ!!
71 白色矮星(滋賀県):2012/05/11(金) 01:46:45.91 ID:Jcs1kZRt0
最近はネットよりも駅前大型店の方が安い
郊外型はぼったくり
72 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 01:47:22.35 ID:apR9DpcgP
>>63
それはその通りだな
ヤマダは近所に小型店出してきたが水曜定休だし品揃え悪いし閑散としてるな
小型店戦略は大失敗だろ
ヤマダも将来的には都心に出てくるだろうな
ケーズは地元に残るだろうが
73 スピカ(関東・甲信越):2012/05/11(金) 01:47:49.76 ID:AmQzter0O
朝鮮企業と創価企業の闘いが益々激しくなるな
74 かに星雲(dion軍):2012/05/11(金) 01:48:01.94 ID:+14h2kvf0
>>61
昔は西口本店しかなかったからな

近所のビルを次々と侵略して、あの辺一帯をヨドバシに変えていった
ヨトバシのビルに挟まれたら最後、いずれはヨドバシになってしまう。
75 テンペル・タットル彗星(東京都):2012/05/11(金) 01:48:13.06 ID:prrEWCAT0
ソースが日経じゃないとこ見ると
マジだな
76 プレセペ星団(東京都):2012/05/11(金) 01:50:18.39 ID:ZWvS8JcgP
そういえばコジマ電気のCM見なくなったな。
わけのわからない顔てかてかの親父がはちまき巻いてるやつ。
77 プランク定数(埼玉県):2012/05/11(金) 01:50:31.43 ID:VzqFJODT0
>>75
ビックカメラ、コジマを買収 家電量販業界2位に
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E2E2E0828DE3E2E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
78 ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/05/11(金) 01:50:43.13 ID:y2YxTZJg0
>>75
2009年あたりから提携先を探してたみたいだからマジでしょう。
79 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 01:52:00.49 ID:apR9DpcgP
>>77
1分遅れてるな
毎日新聞も速報来たわ
80 エンケラドゥス(大分県):2012/05/11(金) 01:52:07.25 ID:AxOTnsuP0
コジマといえば、うちの近所にあったコジマがつい先月末閉店したんだよな

サポートは福岡まで行けとかいうふざけた態度だったが
81 ハッブル・ディープ・フィールド(中国・四国):2012/05/11(金) 01:54:18.74 ID:+uF8uDSRO
>>74
凄い話だね
いずれ大規模店舗を建てるために少しずつ攻め落としてるわけか
82 フォーマルハウト(東京都):2012/05/11(金) 01:54:29.77 ID:PT5VxsC90
>>59
でも在庫配分の優先順位はアキバの方が上らしい
店員談
83 フォーマルハウト(東京都):2012/05/11(金) 01:56:26.47 ID:PT5VxsC90
>>77
エディオン落ち目になったか
84 馬頭星雲(大阪府):2012/05/11(金) 01:57:08.67 ID:+x7i0OcK0
白物以外量販店で買うメリットがわからん
85 ダークエネルギー(長屋):2012/05/11(金) 01:57:30.45 ID:rpzkecYf0
群馬>>>栃木が決定?
86 アルタイル(埼玉県):2012/05/11(金) 02:09:48.65 ID:8CjXbgFK0
>>66
お帰り、ちょいちょいだけど勢い戻ってきたよ
チョンスレ多いけどね
87 ハービッグ・ハロー天体(WiMAX):2012/05/11(金) 02:15:03.49 ID:/5Wo44wK0
つい最近探し物あって電器店回ったけどコジマだけガラガラだったもんなぁ
店の雰囲気も閑散としてたし 
88 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 02:15:13.62 ID:XlRls/rG0
【速報特写】トチギ族企業制圧の知らせを受けたグンマー族の勝利の踊り
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSM5T18Bj9509NVmnS5yDbiBbGDwze9DYh2k4RGz8t7CPp7dc5iyFZhDZmf
89 地球(栃木県):2012/05/11(金) 02:18:08.11 ID:G+l2KzSZ0
大手同士の面白い動きではあるけど、家電量販店で実物を見て触って、
価格.comで最安から買う今の主流にはなんら影響の無い変化だね。
90 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 02:18:33.01 ID:apR9DpcgP
>>88
定着狙ってるだろ
91 ボイド(東海地方):2012/05/11(金) 02:21:51.57 ID:BrbQRi8OO
こんやがやまだ
92 熱的死(SB-iPhone):2012/05/11(金) 02:25:14.00 ID:AHm0P54+i
コジマっ!
ハッピー…












ワールド!
93 ジュノー(九州地方):2012/05/11(金) 02:28:21.26 ID:WV06q58t0
ビックカメラって九州どっかあったっけ?
ヨドバシなら分かるけど。
94 フォーマルハウト(東京都):2012/05/11(金) 02:28:51.57 ID:PT5VxsC90
>>93
天神
95 レグルス(埼玉県):2012/05/11(金) 02:30:21.39 ID:ReHs+Ebk0
>>93
小倉と福岡と鹿児島
96 子持ち銀河(チベット自治区):2012/05/11(金) 02:30:37.85 ID:L4+4OpSz0
ビックは代引き手数料を他者波に引き下げてくれないと使えない。
97 フォーマルハウト(茨城県):2012/05/11(金) 02:30:44.06 ID:nkolAaJHP
近くにコジマあるがガラガラ
98 フォーマルハウト(SB-iPhone):2012/05/11(金) 02:32:12.48 ID:TDwHO5nIP
講師のミズノだッ...!
99 ヒドラ(芋):2012/05/11(金) 02:33:46.20 ID:YxPso10j0
スマホコーナーを充実させればいいのにな
あれ結構利益率高いだろうし、今後数年間は伸び続けるのは素人でも分かる

あそこだけ面積あたりの店員の数が異様に多いし
Ks電機を茨城以外でも見るようになった・・・
101 ディオネ(滋賀県):2012/05/11(金) 02:37:32.10 ID:uR3fIIAt0
ジョーシンは大丈夫なの?
102 アルビレオ(東京都):2012/05/11(金) 02:37:39.17 ID:xY9DUGR+0
>>14
>紳士服
それはコナカ
103 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 02:38:02.45 ID:apR9DpcgP
>>100
ぶっちゃけヤマダより勢いある
104 レグルス(埼玉県):2012/05/11(金) 02:39:54.81 ID:ReHs+Ebk0
>>100
近所のK'sはマザボだとかCPU都下の自作パーツ扱ってて
意外と侮れないからコジマやヤマダなんかより重宝してます
105 水星(西日本):2012/05/11(金) 02:41:14.08 ID:MTh8pBFz0
クズがクズを買収へ
106 スピカ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 02:44:00.24 ID:5Pm5ub0m0
マジで?
そういえばコジマのCMって最近観ないな
107 アリエル(山梨県):2012/05/11(金) 02:46:07.51 ID:LDG+CncY0
コジマにエアコン買いにいたら店員の態度に引いた
108 ポラリス(兵庫県):2012/05/11(金) 02:46:07.78 ID:ZcqSvfRr0

ビックカメラ

新井隆司 (創業者・相談役)
109 プレセペ星団(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 02:46:42.31 ID:GWcHnUCTP
ヨドバシは買収とかあんまりしないのかね
デパート跡地は速攻だったけど
>>103
だよね

>>104
競合他店よりもいいよね(´・ω・`)ステマジャナイヨ
111 ハダル(東京都):2012/05/11(金) 02:49:59.38 ID:WWGF3ns/0
安値世界一の朝鮮とかいってるから
112 エイベル2218(山口県):2012/05/11(金) 02:50:45.99 ID:wfv6E05K0
淀は拠点駅の傍でしか商売しないだろ
そもそも車社会の田舎じゃ知名度ないからロードサイド出店してもヤマダに負けると思う
113 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 02:52:18.50 ID:apR9DpcgP
>>106
とちぎテレビでよく観るがな
114 グレートウォール(青森県):2012/05/11(金) 02:52:40.17 ID:qVg1Cgjp0
コジマって一時期すごいCM打ちまくってたよな、社長とか必ず出てて
あの社長って今何してんの?
115 火星(東京都):2012/05/11(金) 02:53:02.19 ID:/+O+keUi0
うおすげえ間近
116 アルゴル(栃木県):2012/05/11(金) 02:55:20.18 ID:zjgXeqp80
同族経営の限界か
117 水星(新潟県):2012/05/11(金) 02:55:27.87 ID:RNXAp3m80
今夜がヤマダ
118 宇宙定数(神奈川県):2012/05/11(金) 02:58:27.24 ID:Iacpa+LO0
安値日本一とか言ってた頃がピーク
119 アンタレス(dion軍):2012/05/11(金) 03:02:09.16 ID:h8Q8qfTC0
ビックカメラの社長と俺の知り合いの爺さんが同級生なのは秘密だwww
120 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 03:04:24.48 ID:apR9DpcgP
>>114
おのオヤジは社長じゃないだろ
売れない俳優かなんかだろ
121 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 03:08:46.33 ID:apR9DpcgP
>>116
サトーカメラも同族だよな
あれもヤバイのかもしれんな
122 イオ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 03:10:39.57 ID:RHwkob3L0
>>109
ヨドバシは現在、既存店舗の敷地面積拡大に金をかけている
今度、仙台ヨドバシが前店舗の1.5倍の面積(1万2000平方メートル)になるし
各地のヨドバシも順次、大きくしていくらしい
123 カストル(関西・北陸):2012/05/11(金) 03:11:02.24 ID:311eM0ldO
青柳文太郎の運命やいかに!
124 イオ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 03:12:59.75 ID:RHwkob3L0
敷地面積じゃなくて売り場面積だったな
125 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 03:16:30.71 ID:XlRls/rG0
>>121
社長は兼経営コンサルタントだっけ?
DQNみたいな連中と内輪受けの糞面白くないTV番組で道楽してるの見ててもやばいだろここも。
126 ブレーンワールド(兵庫県):2012/05/11(金) 03:28:50.48 ID:mvKBNV+R0
コジマでバイトしてる俺からしたらざまぁとしか思わない。
潰れろ!こじま!
127 アケルナル(東京都):2012/05/11(金) 03:37:32.34 ID:G6Xo2n+U0
>>122
商業ビルに入ってる店舗はどうするんだろうね
128 バーナードループ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 03:45:04.45 ID:b1I+i2v10
真電はどうなったの?
129 ハダル(愛知県):2012/05/11(金) 03:46:22.29 ID:5D6ClDAr0
>>109
ヨドバシは堅実だよな、店舗も無駄に増やさないし
130 太陽(dion軍):2012/05/11(金) 03:49:17.53 ID:VWgVL8Sc0
てかビックってコジマ買収するほどお財布事情いいのかよw
不採算部門整理、合理化って・・・

事業規模縮小でソフトランディングしたいようにしか見えんがな
131 イオ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 03:49:47.99 ID:RHwkob3L0
>>127
一度取り壊して、ヨドバシの別棟として新しくビルを建てるらしい
132 ミザール(東京都):2012/05/11(金) 03:56:32.48 ID:tJ4ImEhz0
これは仕方ないんだろうけど、無くなるのは寂しい。
まぁ、板橋区にビックカメラが出来ると思えばいいかw
133 ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県):2012/05/11(金) 03:56:49.42 ID:R5sYfiRx0
以前、コジマブランドのテレビを買ってエラい目にあったわ。
オンキョーOEMで、リモコンがぶっ壊れて、汎用リモコンを探したら
オンキョー対応なんてどこにもない。 コジマも知らぬ存ぜぬの一点張り。

良いニュースだ。
134 ミザール(東京都):2012/05/11(金) 04:06:57.81 ID:tJ4ImEhz0
>>133
そういう時は、松下(パナソニック)ブランドを選ぶべき。
135 レア(やわらか銀行):2012/05/11(金) 04:11:13.07 ID:8HiDj23g0
3年くらい前から次はコジマが潰れるって言われてたもんなー。
ビックもいつまで持つことやら
136 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 04:14:39.07 ID:apR9DpcgP
>>125
完全にタレント気取りしてるよな
あれは観てて痛い
137 熱的死(京都府):2012/05/11(金) 04:16:32.02 ID:5mbcL1Cj0
コジマはあの社長を追い出せなかったのが敗因だな
138 ダークマター(関東・甲信越):2012/05/11(金) 04:17:41.45 ID:8/jX51WUO
名前はビッグコジラの方向で
139 プレセペ星団(栃木県):2012/05/11(金) 04:21:45.08 ID:L1dojlBRP
まじけ?
140 パラス(神奈川県):2012/05/11(金) 04:31:22.30 ID:oFrbWNDw0
ビックポイントカードあげるから
141 海王星(dion軍):2012/05/11(金) 04:49:58.05 ID:stf5br5L0
>>87
へー
一時期はヨドバシ・ビックを超えたとかいって好調だったのに

あんな売れ筋だけの品揃え悪い店が素人には受けるのかと思ったけど
やっぱり駄目だったか
142 褐色矮星(神奈川県):2012/05/11(金) 04:53:27.77 ID:LgkjWaT30
>>71
うちの側にある、火曜定休のウィルコムプラザよりマシだ。

サポセンが平日定休とかありえん
143 ネレイド(やわらか銀行):2012/05/11(金) 04:55:34.05 ID:Z/kesFG80
近所のコジマいらないんだよねw
144 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 05:51:33.67 ID:o4XChFAF0
コジマ・ポイントでラーメンが買えるようになる分けか
145 ネレイド(dion軍):2012/05/11(金) 05:58:55.86 ID:gIWgX0b+0
2年位前にν速で
ビック潰れるからポイント早く使い切れみたいなスレ立ってなかったっけ
146 ケレス(芋):2012/05/11(金) 06:04:31.09 ID:sKi08ZJZ0
家電量販店売上高ランキング2011
単位:100万円

ヤマダ電機 2,153,259
エディオン   901,010
ケーズデンキ 770,947
ヨドバシカメラ 683,600
ビックカメラ  608,274
コジマ      449,499
上新電機    435,237
ベスト電器   340,969
ノジマ      213,500
147 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 06:12:44.95 ID:o4XChFAF0
>>146

2011年
@ 2,153,259百万円 ヤマダ電機
… 1,057,773百万円 ビック+コジマ
A 901,010百万円 エディオン
B 770,947百万円 ケーズデンキ
C 683,600百万円 ヨドバシカメラ
D 608,274百万円 ビックカメラ
E 449,499百万円 コジマ
F 435,237百万円 上新電機
G 340,969百万円 ベスト電器
H 213,500百万円 ノジマ
148 海王星(家):2012/05/11(金) 06:13:15.40 ID:SOIn3Mkp0
次はヨドバシとヤマダか
149 オリオン大星雲(東京都):2012/05/11(金) 06:18:41.19 ID:c02ZT7YQ0
>>147
ヤマダ単体でそんなに売り上げあるんか
ぜんぜん行く気にならない店なんだが
そん中なら、ヨドバシかビックに行くことが多いわ
150 レア(SB-iPhone):2012/05/11(金) 06:19:17.45 ID:8TQcSGhOi
ドリフはどう出る?
151 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 06:21:39.18 ID:o4XChFAF0
2011年
|||||||||||||||||||┃|||||||||||||||||||┃||| 21,533億円 ヤマダ電機 @
|||||||||||||||||||┃| 10,578億円 ビック+コジマ …
|||||||||||||||||| 9,010億円 エディオン A
||||||||||||||| 7,709億円 ケーズデンキ B
||||||||||||| 6,836億円 ヨドバシカメラ C
|||||||||||| 6,083億円 ビックカメラ D
|||||||| 4,495億円 コジマ E
|||||||| 4,352億円 上新電機 F
|||||| 3,410億円 ベスト電器 G
|||| 2,135億円 ノジマ H
152 ジュノー(関東・甲信越):2012/05/11(金) 06:26:17.65 ID:SEIr+ClK0
ヤマダも消えていいよ
153 デネブ(西日本):2012/05/11(金) 06:26:17.58 ID:ZYjXmSiu0
グンマーって首長がちんぽケースつけて竹槍もって走ってる部族だろ
154 ヘール・ボップ彗星(WiMAX):2012/05/11(金) 06:41:31.24 ID:hiR/xSmx0
ビックコジマカメラ?
155 青色超巨星(静岡県):2012/05/11(金) 06:41:55.64 ID:SXMbnGC70
ついに沼津にビックカメラができるのか

ヨドバシカメラの方が良かった
156 レグルス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 06:49:28.19 ID:QrIGCjTTO
ビックカメラが山形にできるのか〜
157 プランク定数(静岡県):2012/05/11(金) 06:51:49.85 ID:3ZvIEbe/0
家電量販店は価格comで買うための下見展示場
158 ヒドラ(東京都):2012/05/11(金) 06:52:29.11 ID:NpSIFlLi0
>>151
昔は郊外型家電量販店といえばラオックスや第一家電だったのだけど
秋葉原系の電気屋はみんな駄目になってしまったなあ
159 アリエル(栃木県):2012/05/11(金) 07:02:07.65 ID:EdN0R1RW0
宇都宮のコジマがビックカメラに変わるのかな
ヨドバシどうするんだ
160 カストル(関東・甲信越):2012/05/11(金) 07:03:50.44 ID:pg+8qVuKO
コジラ
161 エンケラドゥス(大阪府):2012/05/11(金) 07:05:33.87 ID:bmX7o0BV0
コジマ+ビッグ<ヤマダってのがすげーな
162 タイタン(新潟県):2012/05/11(金) 07:07:42.71 ID:duQqRInH0
>>130
ライブドアのフジテレビ買収のときにホリエモンが言ってたのと同じ理屈なんじゃないかな
買収にいくら金を使っても買収に成功すれば、その金はそっくりそのまま
戻ってくるわけで
163 オベロン(東京都):2012/05/11(金) 07:16:14.85 ID:eLQHD2Ht0
ビックよりヨドバシの方が好きなんだがなあ
164 カペラ(北海道):2012/05/11(金) 07:17:54.81 ID:/8Yy4WgS0
ビックコジラ
165 ミザール(空):2012/05/11(金) 07:20:48.65 ID:SpFDPwea0
コジマの中にソフマップあると助かるな。
166 金星(東京都):2012/05/11(金) 07:21:41.15 ID:Wo2OV0yg0
群馬県 vs 群馬県 vs 群馬県
167 ブレーンワールド(神奈川県):2012/05/11(金) 07:22:27.29 ID:oZGMvlMq0
小カメラ?
168 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 07:22:42.37 ID:o4XChFAF0
>>163
いまだにヨドバシ信者やってるのかよ?
169 レア(北海道):2012/05/11(金) 07:24:04.81 ID:xW7gC3F30
ビックて自転車なのにどこから金もってきたんだよw
祖父の買収ですら失敗ていわれてんのに
コジマだって死にたいだぞ
170 セドナ(千葉県):2012/05/11(金) 07:26:20.60 ID:QKttOz950
近くのコジマ
ビックカメラに名前が変わるのかな
小さいな
171 オベロン(東京都):2012/05/11(金) 07:27:02.98 ID:eLQHD2Ht0
>>168
ビック接客悪いんだもん
172 アークトゥルス(北陸地方):2012/05/11(金) 07:31:04.50 ID:C8Laus8H0
安値日本一に挑戦中のコジマ○○で働きたい、この○○を漢字で埋めよ

コジマ電気にバイトの面接に行った時出された試験の問題
173 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 07:33:35.90 ID:o4XChFAF0
>>171
そっか、話ししてくれるのは家電屋の店員だけなのか
174 フォボス(長野県):2012/05/11(金) 07:33:38.54 ID:pZUOJeov0
コジマ行くとやる気の無い店員ばっかり
ヤマダ行くと斜め上方向にやる気のある携帯キャリアの勧誘ばっかり

店舗で見てネットで買うのが一番だわ…
175 アークトゥルス(栃木県):2012/05/11(金) 07:34:55.03 ID:XlRls/rG0
>>172
村岡マユコ
176 地球(やわらか銀行):2012/05/11(金) 07:38:44.30 ID:9EEzqDRB0
エディオンおわた
177 デネボラ(SB-iPhone):2012/05/11(金) 07:42:05.53 ID:5PDcTV7+i
ビックコジラになるわけか。
178 黒体放射(芋):2012/05/11(金) 07:42:48.98 ID:24ovZlUt0
>>108
群馬って新井姓だらけなんだぜ
みんな親戚みたいだ
179 ガーネットスター(埼玉県):2012/05/11(金) 07:42:58.49 ID:+WPcX4600
ビックが地方の街道沿いに店舗を持つのか
なんかイメージ違うな
180 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 07:45:45.65 ID:o4XChFAF0
>>178
そうなの?
新井の本場は埼玉土着民かと思ってた
181 デネボラ(東京都):2012/05/11(金) 07:45:49.42 ID:b1I+i2v10
>>179
ブランドそのまま活かすのなら、駅前はビック、郊外はコジマで展開するんじゃね?
182 ニュートラル・シート磁気圏尾部(新潟県):2012/05/11(金) 07:50:35.10 ID:ChdGkrto0
>>128
ラオックスと提携してたけど今はノジマに買収された
真電の名前の店はまだある
183 カペラ(関西・東海):2012/05/11(金) 07:51:03.77 ID:u5v5W8RiO
>>175
(`・ω・´) コラ!ヤメタマエ!
184 赤色矮星(空):2012/05/11(金) 08:08:54.59 ID:UEVPeu7x0
千葉市民だけど、ビックって縁がないなあ。
会社のイメージ悪い。DQNって感じ。
185 デネブ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:13:15.23 ID:sDGEGkN00
Joshinは独自路線
186 大マゼラン雲(東京都):2012/05/11(金) 08:13:48.98 ID:kHlAD2ky0
たまにコジマに行くと、
ガラガラだもんな。
あれじゃ買収されるわ
187 デネボラ(東京都):2012/05/11(金) 08:15:15.82 ID:b1I+i2v10
>>185
ジョーシンはホビーショップで生き残れそうだな
そういう意味ではヨドバシと相性がよさそうだが
188 ミマス(栃木県):2012/05/11(金) 08:22:38.91 ID:7ufIBalU0
>>15
最近みないけどこの人実際の社員なの?
189 ガーネットスター(高知県):2012/05/11(金) 08:22:48.15 ID:Lc7R6o0h0
赤字店舗閉店で撤退か?
190 デネブ(埼玉県):2012/05/11(金) 08:36:36.73 ID:N4KAx0tv0
この業界は最終的には3〜4社位になるまで
合併していくしかしか生き残れないんだろうなぁ
>>147の@BCとFGHあたりは
具体的な交渉が大詰めになってても何ら不思議はないね
あとPCデポだとかドスパラだとかも吸収されていくんだろうな
191 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 08:39:34.47 ID:o4XChFAF0
新社長2010年度   寺崎悦男 コジマ
更新日: 2010-02-15 
■寺ア 悦男【てらさき・えつお】
【肩書き】コジマ社長
【生年月日】昭和33年1月2日
【年齢】52歳
【出身地】鹿児島県
【学歴】昭和57年3月早稲田大学社会科学部卒業

【経歴】
昭和33年1月2日生
昭和57年3月早稲田大学社会科学部卒業
昭和57年4月且ュ児島銀行入行
平成2年4月鰹ャ島電機(現潟Rジマ)入社
平成2年10月経営企画室部長
平成7年6月取締役
平成12年7月常務取締役経営企画室長
平成14年11月常務執行役員
平成15年7月取締役兼常務執行役員
平成22年2月代表取締役社長

【備考】
平成22年2月16日就任
小島章利社長(46)は代表取締役会長に
192 アリエル(埼玉県):2012/05/11(金) 08:40:02.38 ID:cugEB2hq0
ビックのポインヨ使えるようにしてくれ
193 土星(関東・甲信越):2012/05/11(金) 08:40:48.76 ID:OIb/fT3tO
ヤマダってそんなに強いの?周りにあまりないイメージ@世田谷
194( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns (やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:41:23.24 ID:1JqibKg60
ビックコジマでいいの。。。?
195 アルファ・ケンタウリ(関東地方):2012/05/11(金) 08:41:42.11 ID:R/aXGcbsO
つまりコジマでSuicaが使えるってこと?
196 プレセペ星団(やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:41:52.24 ID:COV+/L3r0
コジマはなぁ~
197 ブレーンワールド(神奈川県):2012/05/11(金) 08:42:24.08 ID:oZGMvlMq0
>>194
ビックリコジマ
198 プレセペ星団(やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:42:56.34 ID:COV+/L3r0
大島でいいだろw
199 セドナ(北海道):2012/05/11(金) 08:43:00.55 ID:INMFjyEj0
遂に我が町にもビックカメラが出来るのか
200 かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/11(金) 08:43:11.93 ID:pgaDKTrr0
家電量販店って価格競争しか
ないから
お先真っ暗だな
201 ポラリス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 08:44:15.13 ID:QQRSnJKbO
コジマ全然客いない
202 ベクルックス(芋):2012/05/11(金) 08:44:15.57 ID:LyOv9DAC0
なぜか粉飾決算やってもお咎めなしのビックカメラ
203 ハービッグ・ハロー天体(関西地方):2012/05/11(金) 08:45:36.11 ID:MLhlpH3vO
近所のコジマって全然客が入ってないのに潰れない不思議
204 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 08:47:14.50 ID:o4XChFAF0
>>202
つぶす分けにいかないからだろ
コジマも潰すと影響が大きすぎる

>>190
ドスパラなんて消滅しても何の問題も無い。ドスパラって普通の人知らないし
205 北アメリカ星雲(岩手県):2012/05/11(金) 08:48:09.43 ID:o1/fPQQ30
練馬に住んでいた時は、池袋駅前のビックとヤマダの意地の張り合いみたいな
安売り合戦で、結構助かった。
206 ディオネ(静岡県):2012/05/11(金) 08:49:19.45 ID:APUkILR10
大都会岡山にいた時ビックはよく使ってたわ
コジマは店舗拡大し過ぎだし、地方は削られてしまうのかね
207 かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/11(金) 08:50:25.72 ID:pgaDKTrr0
近所にヤマダできたが
使えない
いつも在庫切れで
208 デネブ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 08:51:41.24 ID:fuGpjoBI0
知り合いが店長と課長やってるけど、これからどうなるの?
209 クェーサー(千葉県):2012/05/11(金) 08:55:02.20 ID:pkSlWN810
長年コジマのCMにメインで出ているおっさんタレントの仕事がなくなる
210( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns (やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:55:21.50 ID:1JqibKg60
コジマとノジマって紛らわしいよね。、。。
211 大マゼラン雲(東京都):2012/05/11(金) 08:55:28.39 ID:kHlAD2ky0
>>208
どこ店?
212 トラペジウム(WiMAX):2012/05/11(金) 08:55:43.02 ID:s5kPh7JD0
>>3
真逆では
業界2位の巨大な企業が生まれる分けだから
213 アリエル(やわらか銀行):2012/05/11(金) 08:58:15.84 ID:zg4qvDtP0
マジかコジマのポイント5万くらいあるけど、どうなるんだ?
214 デネブ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 08:59:58.34 ID:fuGpjoBI0
>>211
北海道
215 大マゼラン雲(東京都):2012/05/11(金) 09:02:39.79 ID:kHlAD2ky0
>>211
店舗名は?
店舗名わかれば売上ある程度わかるかも
216 デネブ(関東・甲信越):2012/05/11(金) 09:04:01.04 ID:iVFL8K5FO
コジマからオオジマになるな
217 カノープス(千葉県):2012/05/11(金) 09:04:48.12 ID:4qAEdeg40
コジマ買収してどうすんの
家電量販店の地方進出は泥沼
218 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 09:05:45.43 ID:o4XChFAF0
ヨドバシはどうやって生き残るつもりだろう?

@気が付いた時にはヤマダが郊外・田舎を完全に押さえてて、ヨド・ビックを兵糧攻め
Aヤマダが都心に攻め込む
Bヨド、ビックには対抗策が無い。防戦のみ、竹槍で郊外展開なんていまさら無理
C全国展開してて、元気の無いコジマ(まだ価値がある)をどこが取るか、でビック取った

まあ妥当な展開
ヨドは不動産業で食ってけるし
219 3K宇宙背景放射(関西・北陸):2012/05/11(金) 09:06:09.63 ID:EVs2ovH6O
関西からしたらコジマはパッとせんな
ビックにしてもカメラかどないしたん?やけどな
220 木星(SB-iPhone):2012/05/11(金) 09:08:33.68 ID:69jgAC8Ri
>>213
さっさと使えよ。金利つくわけでもあるまいし。
221 ベスタ(SB-iPhone):2012/05/11(金) 09:09:30.26 ID:qHc1Anihi
コジマの店員ボーッとしてるからな。あれじゃこうなるのも感じてた。
222 チタニア(富山県):2012/05/11(金) 09:09:43.54 ID:Jvt6s5eh0
ヤマダはコジマを潰すために、わざわざ隣に出店したりしてたらしいね。
地元の100満ボルトはほぼ壊滅。ジョーシンが頑張ってるけどいつまでもつか。K'sが最近出身してきたけど、知名度が低い。頑張ってほしい。
223 テチス(やわらか銀行):2012/05/11(金) 09:11:27.74 ID:L6lwsxya0
コジマなんてクソ会社買収してどうすんだよ
社員教育からやり直さないとどうにもならねーぞ
224 フォボス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 09:12:38.79 ID:OanlJXnYO
コジマとか店員バカばっかだし、わざわざ店頭で高い買い物する意味がないわな
225 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/05/11(金) 09:18:16.63 ID:o4XChFAF0
>>222
最近はビックやヨドバシの隣に出店
226 フォーマルハウト(SB-iPhone):2012/05/11(金) 09:19:11.51 ID:kSVsiM6oP
ビックやヨドバシは都会にしか無いので田舎ではちょっとしたブランドになってる
コジマやヤマダはどこにでもあるので安く見られてる
227 水星(山形県):2012/05/11(金) 09:19:54.79 ID:5JFwD16k0
>>224
たまにヤマダケーズのかませ犬にはなるし、その2店で展示されてないのがあったりするから
あればあるで困らん
価格競争で、都心と比べてバカ高い地方ヤマダ、ケーズに完全に負けてるので買うことはまずないが
228 ボイド(大阪府):2012/05/11(金) 09:28:57.79 ID:4R6kDq/Q0
そろそろ上新もヤバそう!
229 ウォルフ・ライエ星(チベット自治区):2012/05/11(金) 09:29:49.34 ID:no2Mr1fY0
>>3
頭大丈夫?
230 アクルックス(京都府):2012/05/11(金) 09:48:55.03 ID:5+WkElX90
近所のコジマのやる気の無さは異常
231 アルタイル(栃木県):2012/05/11(金) 09:56:33.40 ID:0sk+dmSU0
コジマ…
まさに奢れる者久しからずだな
俺は特別嫌いってわけじゃなかったけどあれだけ勢いのあった店が衰えていくのを見るのは興味深い
232 グリーゼ581c(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 10:12:20.50 ID:L7sNPHwn0
コジマも合従連合始まった段階で、同業他社に資本出すなりしてればねえ。
動きが遅すぎて気がついた時には出遅れて他社からは見向きもされず。

ヨドバシは別格として、これでヤマダ、ビック、ケーズ、エディオンが横一線に並んだわけか。
最初に脱落するのはどこかな。


233 パラス(家):2012/05/11(金) 10:28:47.63 ID:zMQ7elwz0
「安さ世界一」と謳ってた頃は安かったが「挑戦」が着いた頃から他の電気屋の方が安くなった気がする
234 ポラリス(栃木県):2012/05/11(金) 10:31:49.84 ID:jWZ1KkXB0
コジマの不遇はメインバンクの足利銀行が潰れかけてからだな。足銀なんて使ってた経営陣が悪い。
235 セドナ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 10:33:42.98 ID:GZG+dsxF0
スモールカメラ
236 赤色超巨星(関西地方):2012/05/11(金) 10:36:39.45 ID:Pnt4H8iXO
〇ヤマダvsコジマ×

で決着か
237 チタニア(東京都):2012/05/11(金) 10:38:39.34 ID:bff83deE0
電気屋でかうもんがない。
238 ブレーンワールド(WiMAX):2012/05/11(金) 10:46:23.27 ID:yuBV7Emz0
>>194
合併じゃないから、「ビックカメラグループ コジマ」だろう。
239 ダイモス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 10:48:25.08 ID:S6CEy0NeO
コジマでPC買ったら最初から不良品だったからそれ以降いかない。周りも店員の態度が悪いとか散々の評判。
240 宇宙定数(東京都):2012/05/11(金) 10:51:20.72 ID:5/UsKV1z0
ソフマップはビックに買収されたあと格段に接客態度が良くなったからなあ
241 デネボラ(千葉県):2012/05/11(金) 10:52:21.80 ID:i6/yVgT50
在庫で鬱袋つくってくれ
242 アクルックス(埼玉県):2012/05/11(金) 11:17:19.60 ID:xltk3uUp0
え、すごいじゃん
243 ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/05/11(金) 11:23:10.96 ID:f0C9srY+0
もう全部ネットだな。参考になるレビューを読みとる力が必要だけどね。
尼のレビューは結構参考になる。

一回ふとんを買うとき、いいレビューだけ前にでてるのがあって失敗しそうになったが、
レビューを並び替えたりして、やばいことがわかってやめたことがある。

現物点は本当にすぐ欲しいときだけのものになったな。
あと長期保証、車でもっていって保証処理してくれるので送料とか無駄な手続きが不用なところがいい。
このへんが生き残り策だな。

でも、ネットと比較すると人件費など考えるとあらゆる面でたいへんだろうな。
これは、アジア新興国に対している電気メーカーも同じなんだけどね。
244 イータ・カリーナ(チベット自治区):2012/05/11(金) 11:33:11.86 ID:rk7dAePl0
仕事が出来ない者同士で
合併するともっと大きな仕事が出来ない企業が生まれる

ただそれだけ
245 黒体放射(福島県):2012/05/11(金) 11:35:24.48 ID:0sPZYG600
ヤマダとケーズの泥試合で割を食うのはコジマ
まっ、良かったんじゃね?
246 プランク定数(関東・甲信越):2012/05/11(金) 11:37:50.80 ID:efHVcqCXO
>>235
bigじゃなくてbicだから
247 アークトゥルス(東日本):2012/05/11(金) 11:39:07.54 ID:Kgp945Bg0
コジックカメラになるのか・・・
248 テチス(チベット自治区):2012/05/11(金) 11:39:16.54 ID:qDY7b1ZW0
ビッコジマップ
249 馬頭星雲(東京都):2012/05/11(金) 11:40:13.71 ID:AHcZ9rUl0
>>58
自社店舗にこだわって小規模な不採算店切れなかったからとか
250 ミマス(dion軍):2012/05/11(金) 11:43:15.56 ID:Mkj3dpk+0
コジマは、行っても面白くないから
近くのコジマがビックカメラになるのは嬉しい
251 フォーマルハウト(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 11:47:23.35 ID:OYYIt/ezO
うちの県のコジマ、店員のやる気無さが分かる。
携帯コーナーも古い機種しか置いてないし、客も案の定少ない。

まぁ当然の結果だと思う。
252 ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/05/11(金) 11:52:17.59 ID:f0C9srY+0
今後どうなるんだろうな。
253 クェーサー(福岡県):2012/05/11(金) 11:53:33.33 ID:H7IdanQV0
コォォォッ… ックビックビックビックコージマッ!
254 チタニア(富山県):2012/05/11(金) 11:55:33.65 ID:Jvt6s5eh0
>>239
それって悪いのはコジマじゃなくてPCのメーカーじゃね?
まさか家電量販店が全ての製品の生産出荷動作確認修理までやってるとか思ってるの?
255 ダークマター(SB-iPhone):2012/05/11(金) 11:55:57.36 ID:NH0wEQBRi
電気屋もどんどんいっしょくたんになってくな
256( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns (やわらか銀行):2012/05/11(金) 12:01:43.05 ID:1JqibKg60
コジマのCMによく出ていたオヤジはどういったの。。。?
257 褐色矮星(SB-iPhone):2012/05/11(金) 12:19:26.43 ID:5ZxnsnSdi
>>250
そこなんだよな。コジマは用事も無しに店に行くワクワク感がまったくおきない。
その上店員の態度が良くないもんだからモノを買うときでも行かなくなる。
258 ブレーンワールド(WiMAX):2012/05/11(金) 12:26:14.27 ID:yuBV7Emz0
>>257
ヤマダもそんなワクワクするような店じゃないだろ。
新宿のヤマダも郊外のヤマダもすかすか。
259 テチス(チベット自治区):2012/05/11(金) 12:28:48.11 ID:qDY7b1ZW0
あのすかすか感が年寄りには安心らしい
260 木星(SB-iPhone):2012/05/11(金) 12:33:52.22 ID:0zHtnmfhi
新しい社名は「ビッグウェーブ」
261 木星(SB-iPhone):2012/05/11(金) 12:34:37.99 ID:0zHtnmfhi
262 3K宇宙背景放射(SB-iPhone):2012/05/11(金) 12:50:02.23 ID:SHWr6ZYXi
SUNAMOの店員が感じ悪い。
これを機に社員教育を徹底して欲しい。
263 デネブ(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 15:00:38.08 ID:rmpCH5kMO
どちらも愛媛にはないからどーでもええわ
264 かみのけ座銀河団(SB-iPhone):2012/05/11(金) 15:06:52.54 ID:8jPc8Zk5i
ビッグ小島
265 ジュノー(関西・東海):2012/05/11(金) 15:10:02.96 ID:fEaA4qJD0
コジマはヨシオをイメージキャラクターにしなかった事がダメだな・・

ヨシオ【値段?そんなの関係ねぇーそんなの関係ねぇ〜ハイ!か・で・ん】
コージ・マ
ってしたら良かったのに
266 ベガ(四国地方):2012/05/11(金) 15:11:46.35 ID:pEHnik5iO
高松にビックカメラが来るなら嬉しいなコジマ生け贄になってくれ
267 レグルス(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 15:11:57.12 ID:/cTKO7h3O
268 水星(山形県):2012/05/11(金) 15:14:42.40 ID:5JFwD16k0
>>263
コジマもないのかw
269 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/05/11(金) 15:17:19.79 ID:vQqopy+10
ビックビックビックビックカメラ←これが無限ループすると思うと胸が熱くなるな
これが嫌でビックいかないのに
270 ベクルックス(空):2012/05/11(金) 15:20:19.47 ID:gkHhfVdG0
山田が大熊買収したが大熊の時の方が客いた。
回りに大型店舗も増えたんで単純に比較できないが
271 ブレーンワールド(WiMAX):2012/05/11(金) 15:39:39.93 ID:yuBV7Emz0
ヤマダは尖閣諸島にも店を出すはず
272 ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県):2012/05/11(金) 16:12:03.38 ID:R5sYfiRx0
新潟市ではコジマが先発でバーっと店舗展開して、後から入ってきたヤマダは
モッサリ・閑散のイメージだったのに、いつの間にか逆転したな。
273 ダークマター(北海道):2012/05/11(金) 16:16:33.48 ID:5Yy9h29k0
家電量販店ほど飽和状態な業界もないよな
今後拡大するわけもないしさ
274 地球(やわらか銀行):2012/05/11(金) 16:17:53.12 ID:9EEzqDRB0
電気屋で働くのにもう疲れたよ
275 地球(チベット自治区):2012/05/11(金) 16:19:05.13 ID:aaTluG+x0
クソ田舎でジジババア相手にあこぎな商売してるKsやヤマダ
倒して欲しいわ
276 フォボス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 16:41:53.68 ID:b6bZZyMRO
B&Bがコジマ買収でケーズやヤマダよりエディオンが倒されちゃう?
277 ベスタ(兵庫県):2012/05/11(金) 16:46:25.49 ID:7t+N6XoG0
栃木県敗北
278 かみのけ座銀河団(京都府):2012/05/11(金) 16:47:46.73 ID:yEKg1RqT0
大阪某のビックカ○ラは幽霊で有名やけど
3D貞子の映画予告ようつべで見てたら貞子がビックカメラから出てきてたような・・・
スポンサー?
279 ベスタ(兵庫県):2012/05/11(金) 16:47:58.79 ID:7t+N6XoG0
人口5万の石垣島にベスト電器があったのには驚いた
280 トラペジウム(catv?):2012/05/11(金) 17:05:55.88 ID:jOAY+TKm0
コジマしかないおらが村にビックカメラがくるのかえ?
281 ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県):2012/05/11(金) 17:14:35.56 ID:R5sYfiRx0
>>280
もしくは撤退。
282 太陽(dion軍):2012/05/11(金) 17:29:29.86 ID:VWgVL8Sc0
>>280
経営母体がビックになるだけ。
看板もコジマの社名もそのままだよんw
田舎なら撤退が濃厚
283 トラペジウム(catv?):2012/05/11(金) 17:36:54.27 ID:jOAY+TKm0
みんなひどいお><
284 百武彗星(東京都):2012/05/11(金) 17:52:28.87 ID:EHpMojo00
>>3
永遠のライバル、群馬vs栃木のヤマダvsコジマ対決がなくなるのは寂しいな
285 ミザール(埼玉県):2012/05/11(金) 18:00:23.59 ID:HlHQMuaX0
>>284
無くならないでしょ
286 ハービッグ・ハロー天体(山梨県):2012/05/11(金) 18:03:10.21 ID:duR1Yr0D0
てか、ビッグカメラ>コジマ だったの初めて知った。
287 高輝度青色変光星(大阪府):2012/05/11(金) 18:04:45.08 ID:iBkScYxm0
コジマは安値世界一の挑戦っていう詐欺まがいのキャッチコピー通りに高いんだよなぁw
288 オールトの雲(神奈川県):2012/05/11(金) 18:21:52.75 ID:l9IF3DcJ0
うちの近所のコジマもビックカメラになるのかな
289 ベクルックス(東京都):2012/05/11(金) 18:31:43.96 ID:X886WCkE0
池袋ビック横のヤマダ電機は必要ないだろ
駅前の一等地が勿体無いからさっさと潰れて欲しいわ
290 オベロン(愛知県):2012/05/11(金) 19:42:07.80 ID:l/CPnS/S0
コジマのCMで社長と勘違いされまくったタレントの所へ行って
コメントもらってこいよ
291 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 20:14:51.30 ID:h7xNHKaeO
城南電機は?
292 ガーネットスター(関西・東海):2012/05/11(金) 20:39:05.00 ID:fhiaWdUVO
店のテーマ曲歌ってる歌手が同じなのは何かの因縁だろうか
293 土星(関東・甲信越):2012/05/11(金) 20:46:19.25 ID:qwEZ137IO
>>288 今日、朝にやってたラジオのニュースでは今コジマの名前でやってる店はコジマの名前のままって言ってた
294 ソンブレロ銀河(埼玉県):2012/05/11(金) 20:47:37.43 ID:miURgs/w0
エディオングループの立ち位置ってどの辺なの?
295 プロキオン(埼玉県):2012/05/11(金) 20:49:43.08 ID:2NXAX+QM0
群馬ワンツーじゃん
296 大マゼラン雲(山梨県):2012/05/11(金) 20:53:53.94 ID:6YpNtGQp0
コジマって全然買い物したことないな
いいところあったの?
297 パルサー(神奈川県):2012/05/11(金) 20:59:06.79 ID:cYzxTfMn0
>>14
紳士服はフタタ
298 ブレーンワールド(茨城県):2012/05/11(金) 21:01:06.02 ID:YgULV1vf0
コジマ→ビッグ の店舗改造でメーカー側のラウンダーとか大量に駆り出されるんだろうな

しかも お得意の無償労働 で 
299 エンケラドゥス(埼玉県):2012/05/11(金) 21:01:46.99 ID:311eM0ld0
300 チタニア(東京都):2012/05/11(金) 21:03:43.66 ID:IOl3EvUE0
>>294
エディオンも、現段階では業界2位だよ、寄せ集めだけど

1位 ヤマダ電機
2位 ビックカメラ (ソフマップ、さくらや、ベスト電器、コジマ電機を傘下に収める)
3位 デオデオ (デオデオ、ミドリ電化、エイデン、石丸電気などの寄せ集め、なお上新電機は離脱)
4位 ヨドバシカメラ (どことも提携せず独自路線)
5位 ケーズ電機 (かつてはコジマ電機とライバルと思われたが、今は劣化)
301 チタニア(東京都):2012/05/11(金) 21:05:18.35 ID:IOl3EvUE0
家電量販店売上高ランキング2011
単位:100万円

ヤマダ電機 2,153,259
エディオン   901,010
ケーズデンキ 770,947
ビックカメラ  608,274  ←ここ
ヨドバシカメラ 683,600
コジマ      449,499  ←ここ
上新電機    435,237
ベスト電器   340,969
ノジマ      213,500

おや、ケーズデンキも意外と大きいんだな
302 土星(関東・甲信越):2012/05/11(金) 21:10:30.49 ID:qwEZ137IO
>>301 粉飾決算抜きの売上高が知りたい
303 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/05/11(金) 21:13:13.38 ID:sYR8UWnx0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532190.html
ビックカメラは11日、コジマが実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化すると発表した。
発行される株式は1株362円で3,900万株に達し、払込額は141億1,800万円。
ビックカメラはコジマの株式の50.06%を所有し、連結子会社化する。払込予定日は6月26日。

コジマは、1963年に設立された家電量販店で、1990年代後半には家電量販店としては
全国一の売上を誇った。
しかし、2002年にはヤマダ電機に売上高で抜かれ、その後も売上が伸び悩んでいた。

ビックカメラは2007年にベスト電器と提携し、現在は持分法適用関連会社としている。
また、同じく2007年にエディオンと提携したが、2009年に提携を解消している。
304 宇宙定数(宮城県):2012/05/11(金) 21:14:50.47 ID:dioLp8kb0
近所にコジマあるけど
どうやって営業を維持しているのかわからないくらい人がいない
305 高輝度青色変光星(チベット自治区):2012/05/11(金) 21:22:08.60 ID:zCD092CM0
今の時代に家電店で買う人がこれだけ多いのが意外。
家電店は実物確認の為のショールームでしょ?
実物見てその場でAmazonポチがデフォ。
306 チタニア(東京都):2012/05/11(金) 21:25:59.81 ID:IOl3EvUE0
ヤマダ電機は、個人経営の零細店に卸しているぶんも、「売り上げ」にしているみたいだよ
307 アルタイル(埼玉県):2012/05/11(金) 21:44:56.92 ID:8CjXbgFK0
>>304
うちの近くにあるKs電気もそう
TVとかスペースいるフロアは余計ガラガラで見るに耐えない
308 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/05/11(金) 21:45:55.37 ID:sYR8UWnx0
昔、群馬で家電戦争とか言われていた頃が懐かしい。

ヤマダ(群馬前橋)
コジマ(栃木宇都宮) → ビックへ
ヌマニウ(栃木小山) → HARD OFFに鞍替え
ビックカメラ(群馬高崎)
ジョーシン(大阪日本橋) → 撤退
いせや電気センター群馬(伊勢崎) → ベイシア電器へ名称変更
第一家電クリマ(群馬伊勢崎) → 閉店

ヌマニウは比較的単品オーディオ機器が多くて好きだった。

ジョーシン出店の時、ヤマダやコジマが「関西の安売り店が攻めこんでくる」
と戦々恐々するも、大して安くもなく拍子抜けしたという。

高崎ビック西口店閉店の時、店長が「創業の地である西口店閉店は悲しい」
と言っていた思い出。オーディオ好きだった記憶。
309 ミマス(空):2012/05/11(金) 21:46:07.57 ID:6FIwJ4t30
こじまこじまコジマワールド
イッア ハッピー安いワールド!
310 海王星(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 21:51:13.44 ID:dmlVNcg/0
ちょっと前のビックって経営上の危機ってことで、2ちゃんでもポイント使いきれ!って
言いまくってたのにここまで経営状態改善するとはねえ、、、

淀の長期保証酷すぎる&Amaとかに対抗値も出してくれんって状態なのに、
ビックの対応良すぎるんで期待してたんだが変に規模拡大して落ちぶれんでくれよ。
311 カリスト(兵庫県):2012/05/11(金) 21:52:52.05 ID:Kd47fUBM0
コジマは店員の質が最悪でした。
312 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/05/11(金) 21:54:16.99 ID:5KojIC830
コジマは足銀と大店法にやられたようなもんだろう。
313 エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone):2012/05/11(金) 22:11:38.39 ID:ZPwGuJyHi
コジマは態度悪いから行かない
コンビニのほうがレベル高いし
中学のときにビデオデッキ買ったら
志村けんの録画したビデオ入っていたし
まあ展示品のみで安かったから買ったんだから
仕方がなかったのかも知れないが
314 かに星雲(群馬県):2012/05/11(金) 22:12:45.64 ID:jES+cOiQ0
群馬による栃木の制圧完了
315 冥王星(関東・甲信越):2012/05/11(金) 22:13:52.41 ID:RtmWoUTqO
ビックとヨドバシ合併しろ
ややこしいわ
316 エリス(神奈川県):2012/05/11(金) 22:14:24.95 ID:xDHmzcyg0
ビックカメラときくと、どうしてもこれを思い出すw

はちゅねミク 「ビックカメラ」
http://www.youtube.com/watch?v=Hyn0dcxUIGY
317 スピカ(茨城県):2012/05/11(金) 22:18:05.73 ID:az8Y6EJC0
駅前はビック、郊外はコジマか
318 プレアデス星団(大阪府):2012/05/11(金) 22:30:14.30 ID:Z/Dbznp40
>>6
ナカダシや〜!
319 グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/05/11(金) 22:37:39.74 ID:j9pRsKhm0
ちなみにヤマダも減収減益だから
オワコン産業やで
320 太陽(鳥取県):2012/05/11(金) 22:41:29.09 ID:FM/FBJtY0
僕の住む町鳥取市はコジマがあります。
このコジマはビックカメラになるのでしょうか?
321 クェーサー(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 22:49:43.33 ID:/QZVCbfw0
図体でかくして
大き過ぎて潰せないとかって理論だろ
ダイエー方式
公的資金狙い
322 ダークマター(東京都):2012/05/11(金) 22:54:28.64 ID:DQ9hyotI0
ビックの株はお得だよ
323 チタニア(長野県):2012/05/11(金) 22:55:34.95 ID:L57/NTb60
コジマに限らず、どこの量販店に行ってもなーんか圧迫感を感じるのは気のせいだろうか
324 カストル(関東・甲信越):2012/05/11(金) 22:57:58.93 ID:UfLB71CBO
またインチキするんだろ
325 黒体放射(関東地方):2012/05/11(金) 22:58:25.60 ID:ERV6tCgkO
>>313
志村w
326 ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県):2012/05/11(金) 23:09:42.47 ID:R5sYfiRx0
>>320
ならない。 店名は「コジマ」のまま。
327 デネブ(東日本):2012/05/11(金) 23:11:36.22 ID:znFC5UFi0
さくらやとシミズ電気があればどうでもいいや
328 木星(家):2012/05/11(金) 23:13:13.23 ID:L+/pHgWV0
>>301
俺の読みではエディオンが先に脱落する。
MACSグループが自然消滅した時みたいに部分的に解けて無くなってゆく。
時間をかけてその破片をケーズがこつこつ拾うだろう。
八千代ムセンやカスミ家電を収めた時のように、ケーズは細かいところから攻める。
下手したらでんきちすら買うかも知れないし、いつドンキと提携してもおかしくない。
329 大マゼラン雲(神奈川県):2012/05/11(金) 23:40:19.38 ID:l9ZvvG8o0
>>305
価格コムの最安値より池袋ヤマダのほうが安い。
330 カロン(愛知県):2012/05/11(金) 23:42:03.45 ID:382efQdI0
コジマは店内のイメージソングの歌詞が英語も交えていてわかりにくい
331 デネボラ(関西・東海):2012/05/11(金) 23:44:17.91 ID:ripJ8LWhO
コジマ約200店舗中約50店舗が閉鎖だそうです
332 チタニア(家):2012/05/11(金) 23:48:21.58 ID:9Otd877P0
コジマってびっくりするほど人入ってねえもんな
333 チタニア(東京都):2012/05/11(金) 23:49:31.73 ID:Emt+Jq220
故障したから保証書を持って行ったら
「これは保険証です、お金が必要です」って言われて
よく見たらほんとに保険証と書いてあった。

それ以来コジマでは買うまいと決めた。
334 レア(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 23:53:33.44 ID:Rzo/YKPN0
NEW久喜店は残るんだろうか
幹線道路沿いのヤマダ久喜が近いんだよな

NEW加須店は大丈夫そうに思うが
335 トリトン(愛知県):2012/05/12(土) 00:04:47.74 ID:ClU+6rvZ0
>>328
エディオンが自爆してしまったwwww

10月1日から直営の店舗名を「エディオン」に統一
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/11/news132.html
336 ハダル(東京都):2012/05/12(土) 00:12:02.91 ID:p5AqMZg90
>>335
これはエディオン陣営総崩れの序章かね
もうヤケクソになってる感じがするわ
337 カノープス(愛知県):2012/05/12(土) 00:13:25.64 ID:kWTncD4j0
この業界って儲かってんのか?
338 ガーネットスター(神奈川県):2012/05/12(土) 00:18:39.85 ID:xnnR7VmX0
ヤマダ → 電気屋起源の雑貨屋に
ヨド → 商業施設業に(モール、不動産業)http://amd.c.yimg.jp/amd/20120502-00000501-fsi-000-0-view.jpg
ビック → 電気屋死守
339 トリトン(愛知県):2012/05/12(土) 00:22:15.84 ID:ClU+6rvZ0
業界2位っていっても寄せ集めじゃねーかw
って陰口叩かれてたのが相当悔しかったんだろうな、エディオンwww

ロゴが絶望的にダサい、近寄りたくない
こんなロゴの入った袋持って歩きたくない
340 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 00:42:34.01 ID:4VCfnGgM0
>>338
ビックは玩具や工具も扱ってるが、家電店の延長であり続けてるな

買収が決まったコジマは中途半端に雑貨が置いてあったが
綿棒とかマスクとか
341 馬頭星雲(北海道):2012/05/12(土) 01:05:19.73 ID:Rdif2EsT0
やっぱり都会人はヨドバシだよね
342 百武彗星(内モンゴル自治区):2012/05/12(土) 02:11:02.93 ID:klk5JxSxO BE:1142551272-2BP(0)

地元のコジマは確かに寂れてるけど、ヤマダは全部、接客がなってない
接客態度は悪く。というマニュアルがあるのかと思うくらいに全部最低
343 赤色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 02:18:51.30 ID:FpYAYVkF0
>ビックは玩具や工具も扱ってるが、家電店の延長であり続けてるな

ビックといえば、酒や羽毛布団のイメージも強いぞ
344 ブレーンワールド(北海道):2012/05/12(土) 02:21:22.09 ID:1UhgbPxvO
新製品以外だとビックとソフマップのどちらで買うか迷う
345 ベスタ(九州地方):2012/05/12(土) 02:22:12.01 ID:1SRP0OVX0
>>341
だよな
346 ブレーンワールド(京都府):2012/05/12(土) 02:27:25.73 ID:DkJenUXd0
買うのは通販だけど、店舗はヨドバシ一択だな
347 赤色矮星(WiMAX):2012/05/12(土) 02:28:02.25 ID:PejzWy6u0
>>343
今年の布団福袋は一応当たりだったんだっけかw
348 アルゴル(埼玉県):2012/05/12(土) 02:42:48.98 ID:wAzTqA470
>エディオン   901,010

これって何?
他の店は見た事有るけど。
349 ダイモス(関東・甲信越):2012/05/12(土) 02:47:35.96 ID:LLaI9FIHO
ケーズもギガスとかデンコードや八千代無線の寄せ集めだけど、エディオンと違ってストアブランドは統一されてるからな
350 アルゴル(東京都):2012/05/12(土) 03:24:21.61 ID:y3pQPNmr0
>>338
昔の不況でも、ビックカメラは強かったからなぁ。
残念なのが、秋葉原だ。
もう昔の面影が残ってない。
351 ハダル(東京都):2012/05/12(土) 03:27:27.37 ID:p5AqMZg90
ヨドバシは延長保証をビックと同等にしたら最強なんだがな
352 ハッブル・ディープ・フィールド(兵庫県):2012/05/12(土) 05:34:40.54 ID:sVE+DkMx0
>>350
どちらも商売替えした結果だろ
ビックカメラだって、カメラ一本じゃとっくの昔に終わってる
アキバも萌え文化を取り入れたから生き残れてるんだよ
353 エリス(dion軍):2012/05/12(土) 07:24:54.95 ID:EGwfNu0S0
延長保証とかいらんだろw
354 土星(家):2012/05/12(土) 07:38:22.59 ID:oa5GmzDw0
>>353
延長保証は感熱紙だから、大抵は読めなくなって無効になったり失くしたりして無効になる。
ポイントカードの方は、人間心理としては原価率の高い消耗品と替える事が多いんだって。
例えば2000円分ポイントが消費されるとして、それを粗利1割のPC用品で消費されたら店は1800円払うが、
それが蛍光灯やプリンタインクや乾電池に替えられるとそれよりはるかに低い原価で消費されるという訳。
355 宇宙の晴れ上がり(神奈川県):2012/05/12(土) 07:42:16.88 ID:/09zvZZ90
ヤマダって何時の間にかぶっちぎりの一位か…
さすがブラック業界随一のブラック企業だけのことはあるな
356 白色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 07:49:10.56 ID:bbT+STYS0
あまりいい買収とは思えないんだが。
負け組み連合って感じ。
結局3年後には潰れてそう。

都内の店舗見てると、ヨドバシが一番安定してる。
357 プレアデス星団(家):2012/05/12(土) 07:50:16.19 ID:fUzM3DyN0
ヤマダのLABIなんかもそうだけど客がはいってるとはおもえないんだよね
都内なんだけど よくあの売り上げがあるなと
コジマはだれもいない
都内はビック ヨドバシ さくらや キムラヤだったよ15年くらい前は
358 ポラリス(関東・甲信越):2012/05/12(土) 07:53:00.73 ID:5mjMvHrqO
>>348
石丸電気とか。
なんか色々混ざってるみたい。
359 エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行):2012/05/12(土) 08:04:31.85 ID:2ibvrLkL0
>>356
業界独走のヤマダも減収減益だからね
まあ業界自体が負け組
合併・買収で2〜3社になっていくんだろう
360 土星(家):2012/05/12(土) 08:06:20.20 ID:oa5GmzDw0
結局はメーカーが恩義に感じて協力したくなるかどうかという事なのだよ。
コジマだけ突出してそれが無かっただけ。
むしろ今回ビックが買ってなければ第一家電みたいになってた。
361 ニート彗星(西日本):2012/05/12(土) 08:07:07.62 ID:UXnyhwsM0
>>354
延長保証は店に電話してデータ確認してもらえるだろ
362 土星(家):2012/05/12(土) 08:09:36.39 ID:oa5GmzDw0
>>361
そこまでしないユーザーが意外に多い。そこがミソ。
363 アークトゥルス(大阪府):2012/05/12(土) 08:11:42.54 ID:XuAEtcP30
ソニーはヤマダに擦り寄らなかったから衰退したんかな
364 アルゴル(埼玉県):2012/05/12(土) 08:16:55.75 ID:wAzTqA470
>>358
なるほど。持株会社なのか。
365 グリーゼ581c(神奈川県):2012/05/12(土) 08:27:28.40 ID:YTi0y2jr0
ポイントカード全部ビックので統一してくれよん
ソフマップとかも今だに別なんでしょ
366 クェーサー(福島県):2012/05/12(土) 08:34:45.97 ID:rJNwU8pf0
「それぞれのブランドを維持して仕入れ効率を・・・・」

なんだよ、コジマのままじゃねーかよ
367 火星(千葉県):2012/05/12(土) 08:38:29.55 ID:YExTFReB0
家電なんて普通一度買えば何年も壊れるまで買わないからねぇ。
再編は避けては通れないよ。
368 ヘール・ボップ彗星(WiMAX):2012/05/12(土) 09:42:04.57 ID:NYzYr9TU0
>>365
ビックカメラで売った家電のポイントをソフマップのPCパーツで消費されるときつい。
それやると、値段も統一せざるをえなくなる。
369 グリーゼ581c(神奈川県):2012/05/12(土) 10:02:59.43 ID:YTi0y2jr0
>>368
そうなのか
消費者にはこういう企業買収のメリットないんだね
横浜店なんかソフマップのスペースが以前より狭くなっただけって感じ

370 熱的死(やわらか銀行):2012/05/12(土) 10:04:02.77 ID:DMno3ng60
俺の近所もソフマップに?
371 ガーネットスター(東京都):2012/05/12(土) 10:06:19.70 ID:EQ1AwHS+0
ヨドバシは過当競争に目もくれず唯我独尊を貫いてる感じ
ヤマダが全国を敵に回してるから、ビックやエディオンをヤマダと戦わせて
最終的にヨドバシは生き残ってそう
372 ヘール・ボップ彗星(WiMAX):2012/05/12(土) 10:31:09.30 ID:NYzYr9TU0
>>369
> 消費者にはこういう企業買収のメリットないんだね
仕入れのスケールメリットが出てくれば一応値段に反映されるんじゃね?

>>371
ヨドバシは非上場だからな。
上場してると成長への圧力が出てくる。
373 白色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 10:48:08.89 ID:bbT+STYS0
ヤマダは地方ではそれなりに健闘しているらしい。
都内店舗のガラガラぶりを見ていると信じられないけどなw
それでも売り上げ2兆円ってのは怪しいと思うけど。
そのうち粉飾とか出てくるんジャマイカ?

もともと利益率悪い自転車操業だから、
一瞬でお父さんがやってくるぞ。
374 土星(家):2012/05/12(土) 10:54:08.74 ID:oa5GmzDw0
>>371
それでもヤマダはコジマほどメーカーには総スカンは食らってない。
メーカーはヤマダもコジマも嫌だとは思っているが、
ヤマダは王としてメーカーを服従させているのに対して、コジマはもろに裸の王様だからな。
フリチンぶりに気づいたら既に業界下位だ。
375 プレセペ星団(SB-iPhone):2012/05/12(土) 11:05:03.85 ID:HRVGzvAVi
日吉のコジマの品揃えの悪さは異常
震災時の買占め以降さらに品数が減った
376 青色超巨星(大阪府):2012/05/12(土) 11:07:31.85 ID:le8RI2jf0
>>371
ヨドは価格がヤマダやビックに比べて高くてしかもヤマダやビックは5年間何回も補償受けられるのにヨドは1回補償受けたら終わりとかショボイ保証だから流行らんわ
377 赤色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 11:09:12.82 ID:FpYAYVkF0
>>376
流行らんというのは、流行に左右されない手堅い経営ってことかな?
378 白色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 11:09:22.46 ID:bbT+STYS0
それでもヨドバシが一番客入りはいいけどな。
379 デネブ(庭):2012/05/12(土) 11:09:26.23 ID:JblmjBghP
>>54
少しワロタ
380 土星(家):2012/05/12(土) 11:13:58.36 ID:oa5GmzDw0
>>377
堅さだけだと自ら安売りを仕掛けないジョーシンはメチャクチャ堅いぞ。
381 カストル(埼玉県):2012/05/12(土) 11:20:36.28 ID:CN17y3pC0
ヤマダはダイクマ買収してからコジマと差がつき始めた。
電気屋じゃ広すぎて、食品やら日用品やら本さらには車に家まで売ってるしw
382 トラペジウム(宮城県):2012/05/12(土) 11:23:12.09 ID:oMWN+JAv0
つーかヤマダってすげーんだなw
あんまり意識しないでヤマダ使ってたわ・・・
383 ミマス(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 11:23:22.92 ID:yKs0fJjz0
ヤマダってそんなにでかいの?
384 ミマス(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 11:24:28.29 ID:yKs0fJjz0
>>381
ダイナミックダイクマー なくなったのか
385 赤色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 11:26:06.26 ID:FpYAYVkF0
>>384
無くなったけど、ヤマダの仮面をかぶったダイクマとして生きている。
レシートはダイクマのままだったりするんだぜ。
386 ガーネットスター(神奈川県):2012/05/12(土) 11:35:12.79 ID:xnnR7VmX0
>>385
ダイクマは1度完全消滅
その後1部の店で、しょぼい雑貨売り場を作ってダイクマと称してるだけ
全然ダイクマではない
387 ミマス(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 11:36:12.58 ID:yKs0fJjz0
ダイクマって関東ではホムセン?ディスカウントストア?の走りだったもんな
中野からわざわざ茅ヶ崎のダイクマまで行ったw
都まんじゅう屋はまだあるんだろうか
都まんじゅう食いたい
388 赤色矮星(神奈川県):2012/05/12(土) 11:38:23.50 ID:FpYAYVkF0
>>385
ヤマダ電機として商売してるダイクマの話さ。
389 ヘール・ボップ彗星(WiMAX):2012/05/12(土) 11:43:02.39 ID:NYzYr9TU0
>>383
店舗の数が半端ない。
でかいところだけじゃなくて、駅前にちっちゃな店も展開してるし。
390 ガーネットスター(神奈川県):2012/05/12(土) 11:50:29.63 ID:xnnR7VmX0
ダイクマはホムセンというよりディスカウント・ストア
・広大な駐車場でテニスの審判台みたいのの上に立ってるガードマン(年寄り)が車を誘導する
・店周辺は慢性的に渋滞。近くにあると良いが、あまり近くだと迷惑
・実用品っぽいものが多く、店内は灰色、汚くはないが。長居する店ではない
・いつも駐車場は満杯、客も多いのに会社は赤字

一方ヤマダはガラガラなのに儲かってるようだ
391 熱的死(やわらか銀行):2012/05/12(土) 12:11:06.50 ID:DMno3ng60
でもさ
ビックは高くね?
392 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/05/12(土) 12:16:08.96 ID:XzYbJ+/fO
ヤマダ電気って娘が駐車場で轢かれたあたりからブチキレたオウムみたいな躍進だよな
きのうナウシカ見たからなんだけど
393 トラペジウム(長崎県):2012/05/12(土) 12:48:57.97 ID:4a6+5ikQ0
とりあえずヤマダという嫌いがあったが、ココ数年来行くの止めた。

ともかく態度が悪い。

学会にお布施しに行ってるんじゃねーぞコチトラ

小額顧客を馬鹿にしている
394 かに星雲(愛知県):2012/05/12(土) 12:50:38.94 ID:Ot0tPspe0
ビックカメラに関わらずだけどなんで家電量販店の店員ってガツガツしてるんだ?

落ち着いて買い物もできない
395 ミマス(やわらか銀行):2012/05/12(土) 13:01:23.97 ID:lJ5XHw/y0
「お疲れ様」と「ご苦労様」の日本語が分からない会社は正直これ以上デカくなって欲しくない。

大宮にヨドバシはよ
396 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/12(土) 13:43:24.27 ID:IaouaT4y0
http://epcan.us/s/05120010835/ep581693.jpg
http://epcan.us/s/05120010275/ep581696.jpg

フジテレビも、こんなふうに落ち目になればいい(かつては1位だったよね)
397 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/12(土) 13:46:09.74 ID:IaouaT4y0
>>394
ノルマがあるからだよ
毎日、「今日は何台売った?」とプレッシャーをかけられる

エアコン売り場なんて、そりゃもう必死だよ

フレッツ光とか、携帯電話のお姉さんも、時給+歩合だから、勧誘に必死だよ
398 ニート彗星(SB-iPhone):2012/05/12(土) 13:52:14.47 ID:q68vUJTii
>>339
実際そうだろ、ブランド名バラバラでどれも二流のままっていう対ヤマダで仕方なくくっついてるふり連合だったからな。
399 アケルナル(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 13:58:23.17 ID:cffXbbmn0
元々ヤマダ電機はダイクマの事業ではなくて建物がほしかったから買収しただけだ。
でも広すぎた店もあってそういうところは後々になってダイクマを2階とかに復活させた。

この店舗拡大で収入増やして新しい店を作りまくったのが今の一位だ。
400 グリーゼ581c(茨城県):2012/05/12(土) 14:45:10.63 ID:5LvKcCHZ0
>>393
店員に「冬は必ず春となる!」と話しかけると
態度が急変するかも知れないぞ

700年ぶりだねぇ
401 アリエル(北海道):2012/05/12(土) 16:26:38.54 ID:YFG9/Eq80
不採算店の閉鎖は30~50店舗って書いてるけど
NEW札幌琴似店と函館店は大丈夫か?
402 大マゼラン雲(石川県):2012/05/12(土) 16:29:13.55 ID:DNjehnFo0
クソエディオンが業界2位だったことに驚き
403 ガーネットスター(東京都):2012/05/12(土) 16:30:40.78 ID:EQ1AwHS+0
>>376
家電とかそんなに何度も壊れるもんか?
補償がいい=コスト増だから経営的には重荷になるだけだが
404 アルデバラン(東日本):2012/05/12(土) 16:32:10.42 ID:RQkbVCxr0
何かしら興味があってきてるんだから、買わせるのが店員の裁量だろ
客より店員が多いところは本当にいやだね、すぐに店でるわ
405 セドナ(神奈川県):2012/05/12(土) 16:33:38.96 ID:Ce3UZcLc0
ヤマダって2000年ぐらいから関東で突然増え始めた
90年代にヤマダなんて聞いたこともなかった
406 ヘール・ボップ彗星(北海道):2012/05/12(土) 16:41:21.96 ID:6m++GXhg0
コジマって10年くらい前は国内最大手じゃなかったっけ
407 水星(WiMAX):2012/05/12(土) 16:42:01.26 ID:aPnp516N0
そ〜いえば、城南電器の名物社長、最近見ないけどどーしたん?
金持ってたな〜
408 アルデバラン(東日本):2012/05/12(土) 16:42:27.69 ID:RQkbVCxr0
>>407
かなり前に、他界したぞ
409 アルデバラン(東日本):2012/05/12(土) 16:43:45.62 ID:RQkbVCxr0
宮路さんだっけ 平成10年に亡くなってる もちろんその後、城南電機も倒産
410 冥王星(神奈川県):2012/05/12(土) 16:48:41.38 ID:CMjd5CNq0
>>409
その組織のカリスマ・ドンが死ぬと体外倒産や分裂の憂き目に遭うよなw
山口組の三代目組長だった田岡一雄組長然り
極真空手会館の大山倍達館長然り

そして今最大リーチの創価学会名誉会長・池田大作が死んだら・・
一悶着ありそうでオラワクワクしてきたぞw
411 水星(WiMAX):2012/05/12(土) 16:51:48.89 ID:aPnp516N0
>>408
ありがと。あの時代が懐かしい・・・
412 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 17:02:45.28 ID:4VCfnGgM0
>>411
家電に夢があった時代だな

テレビはまだブラウン管で、DVDは一応存在したがVHSが主役で
iPodも出る前で、CDが普通に売れてて、ゲーム機はPS/SSか
413 アルデバラン(東日本):2012/05/12(土) 17:08:52.04 ID:RQkbVCxr0
>>410
大作先生に関しては自分も同意
414 水星(WiMAX):2012/05/12(土) 17:12:06.63 ID:aPnp516N0
>>412
そうMADE IN JAPANが最強な時代さ
415 ベクルックス(内モンゴル自治区):2012/05/12(土) 17:14:24.65 ID:BK63Ke/LO
ジャパネットもそろそろだな
416 アルデバラン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 17:59:09.52 ID:UPwgF33w0
去年の夏〜冬の日経低迷期にも、
今年当初の日経好調期にも、
株価はほほとんど動かず出来高も低調だったのに、
先月の日経低迷期になって突然、株価が下がり
出来高も大幅増加。

どーなってんの?
417 キャッツアイ星雲(中国地方):2012/05/12(土) 18:18:18.62 ID:TYy8xgms0
ビッグコメリ
418 ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone):2012/05/12(土) 18:30:24.82 ID:CXqr2E/bi
ビックビクコジマ
419 ハレー彗星(神奈川県):2012/05/12(土) 18:34:13.96 ID:ODkR8H5N0
最近の電器屋って携帯コーナーとパソコンコーナーしか人がいない
420 カストル(埼玉県):2012/05/12(土) 18:41:43.55 ID:W+w0Vx4K0
池袋のヤマダはやばい
折込チラシがでかい冊子みたいになってる
421 ベガ(栃木県):2012/05/12(土) 19:14:59.74 ID:ZHqqTa0r0
コ ジ マ It's a happy YASUI買収額 world
422 大マゼラン雲(群馬県):2012/05/12(土) 19:23:34.22 ID:6dCvs+2W0
また粉飾か
423 ハダル(東京都):2012/05/12(土) 19:47:42.49 ID:p5AqMZg90
>>420
改装開店とかだとそんな感じだよ
424 ハダル(東京都):2012/05/12(土) 19:54:07.43 ID:kHiFk1HD0
ビックカメラ = 徳川家康・北政所ねね連合

エディオン = 淀君、豊臣秀頼、石田三成、中国の毛利、四国の長宗我部、九州の島津連合

ヤマダ電機 = 宗教団体
425 ベスタ(関東・甲信越):2012/05/12(土) 20:14:30.78 ID:Ld5aVDwD0
横浜MM地区に本社と店舗を移転しようとしたヤマダを拒絶した横浜市は
今から考えるとマジキチと言わざるを得ない
ベイスターズもボリゲーではなくヤマダで安心できただろうに
426 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/13(日) 12:56:37.03 ID:8eJrjr/g0
ヤマダはデオデオ嫌いなんだよね
427 ソンブレロ銀河(兵庫県):2012/05/13(日) 14:55:05.56 ID:LRye5HII0
これでビックカメラが無かった田舎住みの

僕でもコジマの福袋でうまうまできるのかね?
428 アンタレス(家):2012/05/13(日) 15:09:45.25 ID:Ss6DMa4L0
昔はヤマダ本社でよく買ってたな
家から数分だし
429 アルビレオ(茨城県)
コジマもビックと同じ価格になるの?