白いきゅうりが出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プレセペ星団(大阪府)

http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054814831.html
白い色をした珍しいきゅうりの収穫が、葛城市の農家で最盛期を迎えています。

「半白(はんじろ)きゅうり」と呼ばれるこの品種は、皮のほとんどが白いのが特徴です。

葛城市の西岡弥臣さんのハウスでは、3月下旬に始まった収獲が最盛期を迎え、毎朝早くから
あわせておよそ5000平方メートルの敷地で、西岡さんたちが大きさを確かめながら収穫し、丁寧に箱詰めしています。

半白きゅうりは戦前までは主流の品種でしたが、栽培に手間ひまがかかり管理が難しいなどで、
最近では品種改良された緑色のものがほとんどを占めるようになりました。

しかし半白きゅうりは苦みとともに独特の甘さがあり歯ごたえもいいということで、奈良県は
特徴のある「大和のこだわり野菜」に認定しています。

西岡さんは、「こだわりを持ちながら大切に育てているので、きゅうり本来のおいしさをぜひ味わってもらいたい」と話しています。
収獲は7月上旬ごろまで続き、奈良県内や大阪方面へと出荷されます。

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335971071/11
2 黒体放射(新疆ウイグル自治区):2012/05/03(木) 01:26:01.80 ID:KrLton/L0
3 スピカ(WiMAX):2012/05/03(木) 01:29:39.83 ID:efE51yRi0
そんなことよりカリウムを増やすとか機能性食品に改良してみてはどうか
世界一栄養のない食品としてギネス認定されてるとか恥とは思わないのか
4 かみのけ座銀河団(関東・甲信越):2012/05/03(木) 01:30:18.94 ID:Up/6KQhI0
中途半端だなぁまずそうだなぁ
5 天王星(京都府):2012/05/03(木) 01:32:15.74 ID:c0njDq960
>>3
なんで恥なん
昔ながらのきゅうりいいやん
6 かに星雲(神奈川県):2012/05/03(木) 01:32:41.99 ID:5bVKSo2n0
うにゅぅぅぅ〜んって感じ
7 青色超巨星(神奈川県):2012/05/03(木) 01:33:31.82 ID:BJkb+ErO0 BE:815853252-2BP(567)

僕の白いきゅつりも出荷されそうです><
8 黒体放射(新疆ウイグル自治区):2012/05/03(木) 01:34:16.83 ID:KrLton/L0
>>4
苦みというか、エグ味がないって
それが魅力だと思うけどね (´・ω・`)
9 トリトン(北海道):2012/05/03(木) 01:34:27.31 ID:mYzetJF6O
>>2
全然白くないんだが。
10 スピカ(兵庫県):2012/05/03(木) 01:35:11.75 ID:3Y0oUL/a0
どう見ても瓜
11 プレセペ星団(大阪府):2012/05/03(木) 01:36:27.36 ID:KIcG9Q430
故ばーちゃんが作ってたイボイボしまくりのきゅうりがうまかったな
一般的なのほどツヤツヤしてないの
12 ハービッグ・ハロー天体(大阪府):2012/05/03(木) 01:37:03.58 ID:7gWR0OMG0
だから半白つってんだろうが
13 パラス(三重県):2012/05/03(木) 01:39:34.64 ID:DdAZbY1m0
先端にクビレをつけたらバカ売れだろ。
14 ウォルフ・ライエ星(千葉県):2012/05/03(木) 01:41:01.70 ID:0Hnpf4I/0
ボヘミアン〜
15 ベラトリックス(芋):2012/05/03(木) 04:57:23.56 ID:oouyzoMU0
僕の黒いキュウリはいかがっすか
16 ポルックス(チベット自治区):2012/05/03(木) 05:20:19.67 ID:57hq4mxX0
もっと白くできないのか
17 ベテルギウス(神奈川県)
家に5株あるけど別に珍しいもんじゃねえよw