地球温暖化終了 氷河期到来のお知らせ {{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニクス(新疆ウイグル自治区)

太陽、北極で磁場反転か 「温暖化抑制の可能性」


 磁石のS極とN極がひっくり返るような磁場の反転が、太陽の北極で起きつつあることを国立天文台などのチームが観測し、
19日発表した。通常は同時に反転する南極の磁場に、変化の兆しはなく、過去に地球が寒冷化した時期の太陽の状況と
似てくる可能性があるという。常田佐久・同天文台教授は「地球の温暖化が抑制される可能性もあり、推移を見守りたい」と
話している。

 チームは、太陽観測衛星「ひので」で、太陽の北極と南極を観測。平成20年の観測では北極の磁場はマイナスの性質を
多く持っていたが、23年には急激に減少、逆にプラスの磁場が現れた。今年5月には、マイナスからプラスへ完全に反転
するとみられる。一方、南極の磁場はプラスのままだった。

 太陽の磁場は約11年周期で反転し、次の反転は25年ごろと考えられていた。通常は北極と南極がいっぺんに変わるが、
北極だけ反転すれば、17世紀半ばから18世紀初頭にかけて、地球に寒冷期をもたらしたような太陽の状況に似てくるという。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120420/scn12042007190000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120420/scn12042007190000-p1.jpg
2 褐色矮星(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 09:15:58.79 ID:MgUnpeVtP
マヤカレンダーでは、2012年12月21日で温暖期の終了。
その後は氷河期になっていく。


3 子持ち銀河(チベット自治区):2012/04/20(金) 09:17:36.98 ID:eM8lsjSD0
マンモスの着ぐるみでも買って来るか
4 プロキオン(空):2012/04/20(金) 09:21:27.04 ID:7UMsiHfk0
>>3
暖かそうだな
俺も買いに行くわ
5 太陽(新潟県):2012/04/20(金) 09:23:08.31 ID:49/eA+WK0
文明なんて地球がたまたま暖かかった頃に存在しただけのもんなんだな
6 アルファ・ケンタウリ(北海道):2012/04/20(金) 09:23:46.49 ID:DBUGzdUu0
熱いの苦手だから嬉しい
7 ハダル(兵庫県):2012/04/20(金) 09:29:23.03 ID:A6dSYdjT0
寒冷化ビジネスが始る
8 ベラトリックス(家):2012/04/20(金) 09:32:20.26 ID:fOAawxE10
鳩山涙目w
9 スピカ(静岡県):2012/04/20(金) 09:39:12.07 ID:Gyn5NC7e0
二酸化炭素放出して寒冷化を防がないといけないな
10 ボイド(北海道):2012/04/20(金) 09:40:19.69 ID:e4OJ3lNy0
ベテルギウスはどうなんの
11 馬頭星雲(九州地方):2012/04/20(金) 09:40:47.23 ID:6J6QZVJK0
>>3
ノリピーにでも頼めよ
12 ベガ(やわらか銀行):2012/04/20(金) 09:41:26.80 ID:/TQjIw4a0 BE:1708949164-2BP(1430)

ずっと秋の気候で頼む
13 黒体放射(やわらか銀行):2012/04/20(金) 09:42:10.25 ID:aYdWqzNV0
スノーボールになったらどうしよう
14 褐色矮星(SB-iPhone):2012/04/20(金) 09:48:17.45 ID:oBtDG0KbP
オランダマジ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 アンドロメダ銀河(東日本):2012/04/20(金) 09:54:27.36 ID:8r7M3zjf0
雪の苦労も知らんゴミどもが。
すっ転んで死ね。
16 褐色矮星(茸):2012/04/20(金) 09:59:20.14 ID:2pPaIjr5P
w
17 グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/20(金) 10:02:09.31 ID:pNouYbuZ0 BE:61226036-PLT(12000)
つーかさっきからズーっと揺れてね?小刻みに@東京
18 はくちょう座X-1(埼玉県):2012/04/20(金) 10:03:07.49 ID:AXVSdbuc0
偉い学者さんが言うには「星は生きているから熱が上がれば勝手に冷やすよ」ってばっちゃんが言ってた
19 テチス(北海道):2012/04/20(金) 10:04:28.09 ID:2F01pR430
ファットスキー買うと捗るぞ
20 ジュノー(静岡県):2012/04/20(金) 10:14:03.97 ID:7OIE4q7K0
昨日ニュースでやってたな
10年語くらいに氷河期が来る可能性があるとか。
17世紀後半のイギリスではテムズ川が凍ったそうだ。
農作物育たなくなるし、今から貯蓄するなりなんなり準備しといたほうがいいかもな。
21 ニート彗星(埼玉県):2012/04/20(金) 10:21:38.55 ID:Ln4pxFgn0
熱いよりは全然良いわ
夏とかFPSやろうものならPCが暖房機に変貌する
22 馬頭星雲(関東・甲信越):2012/04/20(金) 10:22:23.32 ID:f7Qm1hhV0
もっと二酸化炭素を増やさなければダメだ!
23 カノープス(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 10:25:23.12 ID:UNMxJP3cO
エコエコ詐欺師たちは次はどんな手でくるかな?

マイナスイオン暖房器あたりかな
24 馬頭星雲(東海地方):2012/04/20(金) 10:28:47.01 ID:qPdukymi0
我が町焼津で積雪したら認めてやる

産まれて38年まともに積雪を見ていない

最近は高草山っていう山があるが、温暖化のせいか申し訳なさそうに頂上付近に積雪してる事が多い

早く積もれ!28年くらい怨んでる
橋本四郎死ね!殺されて死ね!
25 かに星雲(神奈川県):2012/04/20(金) 10:30:46.50 ID:1qAi860o0
テムズ川が凍っちゃう奴か
26 グリーゼ581c(福井県):2012/04/20(金) 10:31:24.54 ID:rMoRFNfH0
>>2
ひっくり返るよ、当然
27 高輝度青色変光星(catv?):2012/04/20(金) 10:34:12.24 ID:kH4O37Rh0
文明完璧に終わったじゃん
170年前と370年前に起きたらしいが
今なら文明終了で人類も終わるね
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120419-00000063-nnn-soci
28 オリオン大星雲(関東・甲信越):2012/04/20(金) 10:35:58.95 ID:en1dlQgHO
>>18
ばっちゃんが偉い学者さんなの?
29 冥王星(芋):2012/04/20(金) 10:37:08.93 ID:u26PHXOr0
日本は金払わされただけだな
30 フォーマルハウト(新潟県):2012/04/20(金) 10:40:34.87 ID:2G0yRiXY0
テムズ川が凍っちゃってる絵って出てくる人がみんな楽しそうなんだよな
31 ハダル(WiMAX):2012/04/20(金) 10:41:19.34 ID:VmaI6NYc0
10年後生きてたら嫌だなぁ・・・
32 オリオン大星雲(愛知県):2012/04/20(金) 10:41:40.63 ID:5s90Swip0
やっぱ、武田教授が言ってたことは、正しかったのか。
33 スピカ(静岡県):2012/04/20(金) 10:42:36.28 ID:Gyn5NC7e0

温暖化なんて信じてるの日本だけなんだが
34 パラス(dion軍):2012/04/20(金) 10:43:07.03 ID:Qzv+LBoc0
道理で今日寒いと思ったよ
35 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/20(金) 10:43:30.33 ID:YApj6rhiP
排気ガスを出して走る宣伝トラック・宣伝カーがCO2をどんどん放出中!
36 天王星(芋):2012/04/20(金) 10:45:27.99 ID:QI+u0d2t0
>>34
それは去年節電しすぎたせい
37 高輝度青色変光星(catv?):2012/04/20(金) 10:49:23.89 ID:kH4O37Rh0
170年前の人口を見ると
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2006/18webhonpen/image/i1601000.png
地球の平均気温がどかんと下がり、穀物が取れなくなり
確実に今以上に食料危機がくることは避けられない
特に輸入に頼ってる日本に食料が入ってこなくなる
多分、輸入ほぼゼロになる。わずかの米の値段が1kg500万円とかありうる
卵1個20万円、食パン1枚10万円
当然戦争がはじまる
中国は日本や周辺諸国に攻め資源を確保しようとする
当たり前の動きだね。
38 グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/20(金) 10:50:28.35 ID:pNouYbuZ0 BE:51021735-PLT(12000)
まだ揺れてる
39 ハレー彗星(家):2012/04/20(金) 10:53:02.37 ID:vpP9kDub0
配給制に戻ればいいじゃない
40 カリスト(大阪府):2012/04/20(金) 11:01:33.92 ID:aGQT5p9n0 BE:776570437-2BP(100)

最近オゾンホールどうなってるの?
41 ベラトリックス(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 11:02:52.15 ID:KIBhigtCP
南も北も同じ曲になったらアリラン歌っちゃうの?
42 オリオン大星雲(東京都):2012/04/20(金) 11:03:12.43 ID:ZHEC6HBv0
お前らも今のうちに肩パッド買っとけ
43 エウロパ(栃木県):2012/04/20(金) 11:05:27.12 ID:glYPZuD20
>>40
まだ絶賛拡張プレイ中みたい
44 ベテルギウス(兵庫県):2012/04/20(金) 11:09:31.07 ID:PIJOCAOh0
温暖化より寒冷化のほうが人類には脅威だということだね
45 ネレイド(鳥取県):2012/04/20(金) 12:36:42.52 ID:xSmaQfjx0
太陽の影響で決まることなのに、地球の表面でなにやってもしょうがないよな。
46 かみのけ座銀河団(チベット自治区):2012/04/20(金) 12:38:25.03 ID:4HDfOKbC0
>>45
クリリンが地上で太陽拳やっても?
47 クェーサー(関東・東海):2012/04/20(金) 12:40:05.77 ID:XiK8AwosO
自給率の低い作物を作ればウハウハのビジネスチャンス!
48 エンケラドゥス(関東・甲信越):2012/04/20(金) 12:40:48.25 ID:Zi7sBQqHO
17、18世紀と似てるんでしょ
じゃ問題無いね
49 クェーサー(岐阜県):2012/04/20(金) 12:44:12.90 ID:iYMzN0dB0
これも地球温暖化のせいだな
50 ボイド(チベット自治区):2012/04/20(金) 12:44:14.83 ID:VhwN+oO30
>北極だけ反転すれば、17世紀半ばから18世紀初頭にかけて、地球に寒冷期をもたらしたような太陽の状況に似てくる

その時代に観測してないのに、単なる憶測だろ
51 ジュノー(岐阜県):2012/04/20(金) 12:49:18.55 ID:9hEr1aHQ0
太陽の真ん中にもう一個磁石投げ込めば大丈夫
52 ネレイド(鳥取県):2012/04/20(金) 13:15:52.10 ID:xSmaQfjx0
>>46
あえてマジレスしてやるが、ありゃ一瞬光るだけだろ。
53 ミラ(SB-iPhone):2012/04/20(金) 13:20:49.05 ID:4LCB2Tqwi
>>44
あらゆる動植物において基本的には温暖化はハッピーで、寒冷化は命に関わる。
54 ミザール(愛媛県):2012/04/20(金) 13:26:55.16 ID:qjgz44Ib0
氷河期に突入したら雪だるま作る予定
55 テチス(SB-iPhone):2012/04/20(金) 13:47:04.30 ID:Z5dwLpp/i
>>48
戦国時代の到来か胸厚だね
56 オリオン大星雲(福島県):2012/04/20(金) 14:00:16.68 ID:2YaKFE1u0
《マヤ暦》2011年3月9日にユニバーサルアンダー突入
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1299599200/
1 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 00:46:40.07 ID:1la77bRd0 [1/2回発言]
  1
29 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 11:47:18.29 ID:hJZAg6p40 [1/1回発言]
  早速とは言わんが地震来たw
30 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 11:55:40.64 ID:KL6GxW8m0 [1/1回発言]
  本当に何か起こるの????
  恐いよ
43 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 22:35:14.50 ID:X3uosR91O [1/1回発言]
  地震あったね
65 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/11(金) 10:49:00.24 ID:6cylVKUF0 [1/2回発言]
  祭りの終わりは寂しい・・・
  過ぎてしまうとちょっと、テンション下がるね
  世紀末の頃は子供だったしすごくわくわくしていた

66 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/11(金) 15:11:21.50 ID:C2m3JmaF0 [1/1回発言]
  震度7の地震
57 オリオン大星雲(福島県):2012/04/20(金) 14:08:52.72 ID:2YaKFE1u0
>>56
210 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 02:14:15.35 ID:jr0fk2xw0
489 :本当にあった怖い名無し:2011/03/06(日) 09:43:56.80 ID:zHCVJC8V0
マヤ暦で今年の3月8日か9日にユニバーサルアンダーワールドに突入とある。
この期間は今年の11月中旬までとある。この期間はエゴの一掃や今までの
矛盾点(世界のシステムや社会の矛盾点)が見直されると書かれている。
それで今の流れを見ると急激にそのような空気になっていて、今までの
ような支配者に都合の良い状態の維持は難しくなってきている。
そして個人的には平静さを保たないと心身がかなり苦しくなる感があり、
今はそれに努めている。

266 :本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 20:13:36.34 ID:NpLHwYYr0
マヤ暦による現在は第五の時代で、これが滅びる現象は火山の大爆発、
食糧危機、大地震によってと記されている。そしてその現象は顕在化
してきているわけでそれが迫っていると感じている。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1299599200/#37
58 オリオン大星雲(福島県):2012/04/20(金) 14:09:40.32 ID:2YaKFE1u0
>>57
地震予報・予測ブログ総合 見守るスレ64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1334228712/401

401 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[] 投稿日:2012/04/18(水) 11:47:07.05 ID:adYyBrvf0
>>396
昔、矢追さんの番組でポポ山が噴火したら人類の終わりの始まり
みたいな事をメキシコでUFOにさらわれて映像に見せられたって
人がいっぱいいるってみて、ポポ山の名前強烈な印象で覚えてるな
もう20年くらいまえかな-www

403 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 11:54:04.32 ID:OHoCMHV50
>>401
へーと思ってぐぐったらあったわ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~chikyuu/ufokeikoku.htm
なんかちょっと怖くなった…w
59 ダークマター(関西・北陸):2012/04/20(金) 14:09:57.08 ID:X07wvmEfO
楽器用の木材調達がはかどるな
60 冥王星(新潟・東北):2012/04/20(金) 14:11:13.12 ID:BJu7nI7sO
冬服の方が好きだからまぁよしとするか
61 アンドロメダ銀河(福井県):2012/04/20(金) 14:11:21.87 ID:DhAc7AWF0
CO2出しまくろうぜ
62 ボイド(チベット自治区):2012/04/20(金) 14:17:11.77 ID:VhwN+oO30
寒冷化といっても温暖化十−で昔の気温に戻るだけだろ
63 ハダル(大阪府):2012/04/20(金) 14:21:42.96 ID:oVJ5eW5J0
古舘歓喜!
64 ミザール(神奈川県):2012/04/20(金) 14:25:53.18 ID:fz+Jfqv50
>>61
エコ厨に言わせると氷河期もCO2過剰排出に伴う温暖化が原因らしいしぞw
65チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/04/20(金) 14:28:23.37 ID:PmU4f27UP
もっと二酸化炭素を
66 アクルックス(SB-iPhone):2012/04/20(金) 14:48:09.31 ID:naWDdurTi
もう、火力発電も野焼きも、ガンガンやって良いんだろ?
古舘!何か言ってみろゃ!
67 ベラトリックス(やわらか銀行):2012/04/20(金) 15:02:57.39 ID:RcLZpwbbP
70年代80年代にも流行ったんですよ寒冷化詐欺
68 ボイド(チベット自治区):2012/04/20(金) 15:09:37.91 ID:VhwN+oO30
AKR47だって寒冷化がなければヒットしなかった
69 青色超巨星(やわらか銀行):2012/04/20(金) 15:14:51.16 ID:F0D22psU0
赤道付近の人類が生き残って、そいつらが未来の人類になるのか
70 ミマス(WiMAX):2012/04/20(金) 15:18:46.86 ID:0IjiTyBE0
>>24
こないだちょっと降ったって帰省してる嫁さんが言ってたわ
71 フォボス(東京都):2012/04/20(金) 18:16:51.74 ID:BZI2PugC0
>>67
まーた詐欺かよ
結局なんでも来る来る詐欺か
もうなにも信じない
72 グリーゼ581c(愛知県):2012/04/20(金) 18:24:16.92 ID:TZdPo4Wv0
俺の懐は一足先に氷河期に突入していた
73 白色矮星(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:08:02.48 ID:BS1uqHSU0
ぶるっちょサムサム...
74 ネレイド(東京都):2012/04/20(金) 19:11:44.11 ID:TASp9Wob0
>>71
富士山大爆発詐欺やハルマゲドン詐欺もあったな
75 アケルナル(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:15:05.36 ID:8iOkBBvA0
古館はどうなの?勃起しながら歓喜でいいの?いつ報ステやめるの?(´・ω・`)
76 グレートウォール(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:17:32.88 ID:ukTVRYVF0
おばあさんが編んでくれたセーターを着なっくっちゃ〜
77 アクルックス(栃木県):2012/04/20(金) 19:42:12.77 ID:SK/vTcN40
原発利権失敗したからちょうどよかったな
こんどは寒冷化ビジネスかむねあつ
78 アリエル(大阪府):2012/04/20(金) 20:55:15.96 ID:lRM8aLNS0
マスゴミの大々的なキャンペーンは必ず裏目に出る結果が多いな
79 カリスト(東日本):2012/04/20(金) 21:03:06.93 ID:COBykdoD0
CO2温暖化(笑)
80 ベガ(東京都):2012/04/20(金) 21:03:51.74 ID:uEoqgjqv0
>>26
意味不明
81 ベガ(東京都):2012/04/20(金) 21:05:01.56 ID:uEoqgjqv0
>>18
偉い学者とばっちゃとの関係性
82 キャッツアイ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 21:06:56.39 ID:fY/6AAu00
ホント
民主党の政治主導って迷惑だな
83 馬頭星雲(関東・甲信越):2012/04/20(金) 21:07:17.47 ID:lQTzBdwkO
おい、四極化にフォーカスして立て直せ
84 冥王星(北海道):2012/04/20(金) 21:20:19.68 ID:jyDZjrzc0
俺が5年前に予言したとおりになってきた
85 カリスト(東日本):2012/04/20(金) 21:20:52.48 ID:COBykdoD0
へいへい!CO2で温暖化厨w
86 カリスト(東日本):2012/04/20(金) 21:21:54.13 ID:COBykdoD0
あれあれ〜
これも地球の温暖化による影響で
太陽の磁極が変化したっすかw
87 イオ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 21:24:49.12 ID:LRlc6+zLO
気温をクルリ
88 ベスタ(新潟県):2012/04/20(金) 21:27:22.17 ID:OfLwKrhw0
原子力止めて火力発電に切り替えろという太陽からのメッセージ
89 シリウス(関東・甲信越):2012/04/20(金) 21:27:22.61 ID:vRNylxW1O
結局何も変わってないのになぁww
90 太陽(チベット自治区):2012/04/20(金) 21:32:48.22 ID:3mSWECjr0
>>77
そういえば>>67のとき「再び氷河期に入った地球で人類が生き延びるには原発増設が一番!」という便乗本が出てたよ
91 アンタレス(庭):2012/04/20(金) 21:43:41.38 ID:cSrZ+KME0
二酸化炭素による温暖化否定説をオカルト扱いしやがったバカどもざまぁ。
無知はこれだから
92 フォボス(広島県):2012/04/20(金) 22:01:15.08 ID:Cy+47TpE0
だがしかし化石燃料を燃やすと窒素酸化物が大気を覆い寒冷化する
くらいのことは言ってくれるに違いない
93 冥王星(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 22:04:10.05 ID:EakAHLLU0
結局、太陽活動が地球の寒暖の原因なら
あれだけCO2温暖化と騒いでたのは
一体何だったのか?
所詮は煽りビジネスと利権だったんだねぇ〜w
94 天王星(チベット自治区):2012/04/20(金) 22:22:04.12 ID:GLGzH50y0
CO2排出による温暖化は確かにあるが
太陽とじゃ影響力のレベルが違うっつー事だわな
95 ミザール(空):2012/04/20(金) 22:26:57.42 ID:P1TRGF+00
モナ男環境大臣が
温暖化は間違いとは言わないだろう

これからも二酸化炭素を減らすのに
金かけるのかな
96 ネレイド(東京都):2012/04/20(金) 23:19:22.48 ID:TASp9Wob0
>>91
喜んでるとこ悪いが「温暖化抑制の可能性」 な
97 ミザール(東京都):2012/04/20(金) 23:20:19.74 ID:S1YvzkVP0 BE:270972094-2BP(140)

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいやフルタテぇ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
98 北アメリカ星雲(茨城県):2012/04/20(金) 23:44:57.26 ID:145kt7Qr0
どんどん化石燃料を使ってCO2を作らねば
99 水星(大阪府):2012/04/20(金) 23:47:25.77 ID:IruailUv0
またも全球凍結時代が来るのか
100 ネレイド(千葉県):2012/04/20(金) 23:56:21.88 ID:BZGzrR7C0
何年かl前の朝生で日本で一番のその道の権威の学者(確か東工大)が温暖化じゃなくて冷化になるって主張していて
シミュレーションチームと東北大の学者は温暖化になっているのになぜ嘘をいってるのか?みたいな対決だった
化石利権からの発言か?くらいの勢いで
101 デネブ・カイトス(東京都):2012/04/21(土) 00:36:23.67 ID:K1oMh7V30

寒冷化で消えた永久凍土!とかもあっさり復活するだろうなw
増大して。
結局、「地球史」で捉えれば人間の微々たる影響なんざいかに些末なもんかってのが露わになるよw

102 ニクス(東京都):2012/04/21(土) 00:42:30.97 ID:TZNIJ4450
CO2を排出しまくればいいんだろ?
103 火星(北海道):2012/04/21(土) 00:46:47.54 ID:YlPZ0hk60
二酸化炭素を地中深くにしまっちゃう計画どうすんの?w
あれまだ進行中だろ
104 イータ・カリーナ(SB-iPhone):2012/04/21(土) 00:46:55.02 ID:vBKqYVNdi
ひゃっはー!!!!
105 デネブ・カイトス(東京都):2012/04/21(土) 00:49:11.19 ID:K1oMh7V30

寒冷かは飢饉につながるんだから人類絶滅の危機。
だったら誰だって温暖化選ぶよ。
106 イータ・カリーナ(SB-iPhone):2012/04/21(土) 00:50:41.02 ID:vBKqYVNdi
寒いとイライラするしな
暖かい国の奴らは温厚だ
107 バーナードループ(関東・甲信越):2012/04/21(土) 00:54:28.68 ID:F+zZ8W+I0
暖かい国ってヒャッハーとか(^p^)とかが…
108 トリトン(奈良県):2012/04/21(土) 01:03:36.49 ID:Hcr0HmZJ0
暑いの嫌いだから嬉しいけど、問題は食い物があまり採れなくなる事だな。
109 はくちょう座X-1(チベット自治区):2012/04/21(土) 01:04:41.77 ID:YSI11nhb0
雪の無いところだと
やっぱ猛暑の熱中症の方が断然怖い

110 ポルックス(青森県):2012/04/21(土) 01:18:41.26 ID:PisV+I1I0
下の温度が全然上がらないよな
111 金星(大阪府):2012/04/21(土) 01:24:59.25 ID:jyPX1/Z90
>>101
46億年の地球の歴史からすればむしろ今のほうが異常
112 トラペジウム(京都府):2012/04/21(土) 01:31:33.14 ID:3FRBxFNA0
温暖化なんかロスチャイルド陣営が流したデマだからな
おっと夜中に誰かきたぞ
113 オールトの雲(栃木県):2012/04/21(土) 01:54:10.38 ID:9XD7oQWh0
>>88
逆だろ。
石油石炭ガスは氷河期に備えて温存しとけよ。
114 はくちょう座X-1(チベット自治区):2012/04/21(土) 02:14:23.02 ID:YSI11nhb0
寒冷化だって同じだろうな
誰かが排出権取引みたいなこと始める
だから温暖化詐欺と言ってた人は
今度は寒冷化詐欺と言わなければならない
115 水星(チベット自治区):2012/04/21(土) 03:05:51.43 ID:9qU57k430
>>114
温暖化の場合は「カーボン・オフセット」という屁理屈をクリエイトして
グローバル企業によるアマゾン密林大焼却を原因から除外するという大ペテンをやってる

部屋の中で薪を燃やし室温が上がったけど、室温が上がった原因から薪焼却を除外して考えてみましょう、ということになったら正解なんか見つかりっこない
116 ネレイド(神奈川県):2012/04/21(土) 06:02:38.92 ID:sKT/Iu520
寒冷化したら食糧生産が減って地球規模で大飢饉が起こるぞ
近年は先進国住民まで巻き込まれるような飢饉は起こったことないから、
もしおこったらどうなるかは読めない
117 ミランダ(京都府):2012/04/21(土) 07:40:35.88 ID:nkEW7c4j0
心配いらないだろ。海底や永久凍土に閉じ込められているメタンハイドレートを掘り起こしてやれば二酸化炭素の21〜72倍の温室効果であったか〜くなれるさ
118 土星(埼玉県):2012/04/21(土) 13:15:41.71 ID:inktkqUK0
暑いのよりは良いからこれは朗報
119 アンドロメダ銀河(兵庫県):2012/04/21(土) 13:18:56.17 ID:LzDC75tv0
宮原ひろ子助教萌え
120 アークトゥルス(WiMAX):2012/04/21(土) 13:21:12.51 ID:PdZg8TjC0
「終了」も何も最初からすべてがペテンだから「終了」しようがない
121 プレアデス星団(福島県):2012/04/21(土) 13:21:40.59 ID:0MPQ0U9U0
17世紀の危機
http://ja.wikipedia.org/wiki/17%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F
 17世紀の危機(the Crisis of the 17th century)とは、ヨーロッパ史において17世紀に起きた混乱をまとめた言葉。

 「17世紀の危機」の最大の要因としては小氷期の到来により気候が寒冷化したことである。農作物の不作が続いて経済が停滞し、
魔女狩りをはじめとする社会不安が増大する。さらにペストの流行で人口が減に転じた。これにより今までの封建的なシステムは崩れ、
資本制が広がるようになる。宗教対立が激化したために、王室は財政難の打開を目的に中央集権を進めたが、これに反発する貴族が反発、農民も一揆を起こすようになった。

 特に三十年戦争がヨーロッパにもたらした影響は大きく、ほとんどのヨーロッパ中の国が介入した。結果、ヨーロッパのほぼ中央に位置する神聖ローマ帝国の土地は荒廃し、
「神聖ローマ帝国の死亡診断書」とも言われるウェストファリア条約が結ばれた。以降、ウェストファリア体制と呼ばれる勢力均衡体制が支配する社会となり、
各国の相互内政不干渉が保証される。こうして成立した近代主権国家は、20世紀に至るまでの国際社会の基盤を作り上げた。
122 アルタイル(三重県):2012/04/21(土) 13:24:56.67 ID:fHk6Jdl80
えだのが原発再稼動しないと今年の夏はエアコン使えないよ〜?とか脅迫してたけどフラグだったんだな
123 土星(埼玉県):2012/04/21(土) 13:26:50.09 ID:inktkqUK0
>>121
魔女狩りで猫が魔女の手下とか何かで猫も狩ってネズミが増えたんだっけ
野良猫を排除して野良タヌキなんか可愛がってる現代日本の都心部も壊滅しそうだな
124 ベスタ(やわらか銀行):2012/04/21(土) 15:17:56.20 ID:D+wKVyg+0
>>120
ど素人が主張してもな
125 プレアデス星団(福島県):2012/04/21(土) 15:25:29.59 ID:0MPQ0U9U0
>>123
魔女のペットは黒猫らしいよ。黒猫以外は普通に生活してたと思う。
126 テチス(関東・甲信越):2012/04/21(土) 16:00:52.11 ID:Y7vt9jLRO
日本の飢餓って、代用食品食べて死ぬケースが多いんだよね。
127 イータ・カリーナ(兵庫県):2012/04/21(土) 16:12:01.72 ID:syjXUqKe0
既に熱を溜め込んだ状態なので
氷河期がきたらちょうどいいくらいになるだけ
128 ヒアデス星団(チベット自治区):2012/04/21(土) 16:12:09.56 ID:+n2W0Yww0
前回は丁度幕末の頃なのか…
今のうちに飛天御剣流を会得しておいたほうがいいな
129 ディオネ(北海道):2012/04/21(土) 16:50:28.28 ID:/YehXnst0
130 スピカ(大阪府):2012/04/21(土) 16:53:13.07 ID:JPD7zWZW0
>>126
そのために、飢饉の時に食べられる雑草マニュアルがあるんだよな「かてもの」とか。
名君の上杉鷹山は、飢饉の時に配ったんが死者が出なかった。
131 太陽(埼玉県):2012/04/21(土) 17:02:29.79 ID:unZkhYor0
熱くなったり寒くなったり大忙しだなグローバル利権屋は
132 ケレス(東日本):2012/04/21(土) 17:03:21.86 ID:y6IagyvN0
よーし原発ぶっつぶして火力発電がんがん行こうぜー
133 フォーマルハウト(新潟県):2012/04/21(土) 17:04:25.32 ID:l5DogYY20
じゃあ地球に優しいとか考えなくてもいいな
134 ウンブリエル(東京都):2012/04/21(土) 17:09:16.19 ID:dB80Uyn/0
>>132
詳しい事はわからないし素人考えだが
原発って変換効率悪いから火力ガンガンの方が温暖化防止になるんじゃね?
135 ベスタ(やわらか銀行):2012/04/21(土) 17:11:03.56 ID:6FstrJGF0
>>100
それ覚えてる。温暖化派がかなり用意周到で議論では勝ってた。
そのときは、何年かすれば結論が出るだろうって行ってたけど、寒くなるほうが正解だったらしいな。
136 プレアデス星団(福島県):2012/04/21(土) 17:19:03.67 ID:0MPQ0U9U0
アル・ゴアとかなんでノーベル平和賞貰ったんだろうな
137 アルファ・ケンタウリ(関西・東海):2012/04/21(土) 17:24:39.40 ID:MSYBiaiLO
北極圏石油は?北極航路は?ロシア、ノルウェー終わった?
138 熱的死(新潟県):2012/04/21(土) 17:40:43.10 ID:aTXS40Kd0
寒いだけならいいんだけど、雪が怖い・・・。
139 アンドロメダ銀河(兵庫県):2012/04/21(土) 21:13:28.83 ID:LzDC75tv0
ほっといたらCO2はどんどん減って寒冷化する。
プレートの移動で巨大大陸でもできれば火山活動も活性化して極端な温暖化になるけど
140 アケルナル(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 21:40:36.49 ID:svq3wm8v0
>>46
本当にクリリンが太陽になるならあのハゲ頭一瞬で蒸発するだろwwww
141 アクルックス(神奈川県):2012/04/21(土) 22:03:47.88 ID:8eY2xlzd0
暑いと食べ物腐るから寒いほうがいい
142 冥王星(大阪府):2012/04/21(土) 22:05:54.58 ID:EUPeUmvi0
排出権取引とはなんだったのか
143 ポルックス(やわらか銀行):2012/04/21(土) 22:07:07.39 ID:G7J3ODhL0
2009年12月に太陽黒点活動は上昇し始めた。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京のニュース映像。宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏

宮原ひろ子 (@hirokomiyahara) on Twitter
http://favotter.net/user/hirokomiyahara
144 オベロン(京都府):2012/04/21(土) 22:12:52.71 ID:j1e0Myon0
CO2はそのまま残ってるから
夏だけむっちゃ暑いのは変わらない
145 トラペジウム(九州地方):2012/04/21(土) 22:19:04.53 ID:IpsyokASO
デブ歓喜
146 アルタイル(京都府):2012/04/21(土) 22:28:59.30 ID:3fC/gJbt0
>>135
まだ可能性があるってだけの話だからな
147 北アメリカ星雲(神奈川県):2012/04/21(土) 22:41:36.03 ID:a5W3s7Fo0
小室孝太郎の「ワースト」だな
148 カストル(東日本):2012/04/22(日) 01:48:25.07 ID:M6HqMYq80
CO2なんて温度変化に付随して変動する
ただの指標ガスだ
149 カストル(東日本)